JPH11256401A - 衣 類 - Google Patents

衣 類

Info

Publication number
JPH11256401A
JPH11256401A JP5851098A JP5851098A JPH11256401A JP H11256401 A JPH11256401 A JP H11256401A JP 5851098 A JP5851098 A JP 5851098A JP 5851098 A JP5851098 A JP 5851098A JP H11256401 A JPH11256401 A JP H11256401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
cloth
line
fabric
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5851098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kamikura
聖孝 神倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP5851098A priority Critical patent/JPH11256401A/ja
Publication of JPH11256401A publication Critical patent/JPH11256401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肌着シャツ等の首回りをVネックに仕上げる
には、細紐状生地の両端部を重ね合わせて斜めに縫い付
け、V先端部を有した首回り生地としてから、これを身
頃生地へ取り付けていた。この方法では、首回り生地の
V先端部裏側に、斜め縫いによる三角形状のフラップ部
が2個発生するため、これらを相互離反方向へ折り返し
て仮縫いする必要があった。そのため面倒であった。 【解決手段】 リング形体にした首回り生地3に対し、
その周方向の1か所を摘み、その両脇部を斜めに縫い付
ける。これにより、逆円錐形をした小さな筒状の弛み部
5を形成させ、その裏側に1本の綴じ込みラインを生じ
させる。この首回り生地3を身頃生地7へ取り付けれ
ば、表側では綴じ込みラインによりV先端部の継ぎ目線
を表現できる。また裏側において、弛み部5等に対する
仮縫いや位置合わせ等の殊更面倒な作業は不要になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、首回り構造を改善
した衣類に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9に示すように、Tシャツや肌着シャ
ツ等の上衣側の衣類50において、身頃生地51に設け
られた首回り部52がVネックとなっているものでは、
首回り部52の周方向と身頃生地51における前身頃5
3の中心位置Pとが交差する部位、即ち、Vネックの先
端鋭角部となる位置に、首回り部52の周方向を分断す
る方向に沿って継ぎ目線55が表れている。
【0003】この継ぎ目線55が表れる理由を、上記首
回り部52をVネックに仕上げる手順の一例に基づきな
がら、以下、簡単に説明する。まず、図10に示すよう
に、細帯状生地60を準備し、これをその幅方向中心位
置で長手方向に沿って二つ折りにすると共に、その長手
方向両端部60aを揃えて、重ね合わせ状態にする。
【0004】次に、図11に示すように、細帯状生地6
0の両端部60aを、重ね合わせ状態のまま、Vネック
の先端鋭角部の開き角度(図9に示すθ参照)の半分の
角度(θ/2)に合わせて斜め方向に縫い合わせる。こ
れにより、リング形体をした首回り生地63(図13参
照)を得る。この段階で、上記のように得られた首回り
生地63には、図12に示すように、縫い付けによって
連結された部位の股間部分64に、それらの二等分線と
なる連結ライン65が形成されていることになる。ま
た、この股間部分64を中心とした左右両側には、上記
細帯状生地60(図10参照)の両端部60aが斜め縫
いされたことによる、三角形状をした2つのフラップ部
分67,68が生じている。
【0005】次に、この首回り生地63において、2つ
のフラップ部分67,68を左右両側へ開き、これらを
首回り生地63の本体部分63aへ仮縫い又は仕付け縫
い等によって縫い付け、折り重ね状態にしておく。次
に、図13に示すように、身頃生地51及び首回り生地
63を共に裏返しにしておき、身頃生地51における首
回り生地63用の取付箇所70のうち、前身頃53の中
心位置Pに、上記首回り生地63に形成させた連結ライ
ン65を位置合わせする。そして、この首回り生地63
において二つ折りしている折り先側の辺部63b(図1
2参照)を、その周方向の適宜位置(例えば、一方の肩
継ぎ部72)から、順次、周方向に沿って身頃生地51
へと縫い付けてゆく。
【0006】勿論、この縫い付けの過程では、図14に
示すようにフラップ部分67,68の折り付け位置も一
緒に、身頃生地51へ縫い合わせるようにする。このよ
うな縫い付けが完了した後、身頃生地51を表返しにす
る。これにより、図9に示したように、首回り部52で
はその表側に首回り生地63の連結ライン65が表れる
ことになり、この連結ライン65が、上記した継ぎ目線
55となるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来における首回り部
52の製作作業によれば、首回り生地63を得る段階で
行う斜め縫い(図11参照)と、この斜め縫いによって
生じた2つのフラップ部分67,68を折り付け状態に
するための仮縫い又は仕付け縫い等(図12参照)と、
この首回り生地63を身頃生地51に対して取り付ける
ときの縫い付け(図14等参照)との3工程の縫い付け
が必要になっていた。そして、これら3工程の縫い付け
は、いずれも高精度の位置決めを伴った慎重な作業を要
求されるものであり、手間のかかるものであった。
【0008】特に、首回り生地63を身頃生地51へ取
り付ける際の縫い付け作業では、首回り生地63の連結
ライン65と身頃生地51における前身頃53の中心位
置P(Vネックの先端鋭角部となる位置)との位置合わ
せだけでなく、首回り生地63における本体部分63a
(図12参照)とフラップ部分67,68との折り重ね
位置で、それらの位置合わせ(仮縫い等がされている
が、きっちりとした位置決めや固定はされていない)を
も同時に行う必要があったため、この手間が、かなりの
ウエイトを占めるものとなっていた。
【0009】従って、これらの縫い付けに関する作業が
ネックとなって、衣類50全体としての製作能率を所定
以上に高められないということがあった。なお、上記し
た首回り生地63を身頃生地51へ取り付ける際の縫い
付け作業において、綺麗な仕上がりを得るためには、高
度な熟練技術を必要としており、誰にでも行えるもので
はない、ということもあった。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、首回り部を簡単に仕上げられるようにして、
その作業の高能率化を可能とし、また、この作業の容易
化によって高度な熟練技術を不要化して、作業者におけ
る制限をも払拭できるようにし、もって衣類の製作能率
向上及び低コスト化に寄与できるようにした衣類を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明に係る衣類では、首回り部の表側に対してその周方向
を分断する向きに形成させる継ぎ目線が、首回り生地の
周方向一部を裏側へ摘んでその両脇部を縫い合わせた綴
じ込みラインによって表現させてあるとともに、該ライ
ンが前身頃の中心位置に合わせてある。
【0012】すなわち、この綴じ込みラインは、首回り
生地を製作するうえでその元になる細帯状生地等におい
て、これをリング形体にするために設けた本来の継ぎ目
(従来で説明した連結ラインに相当するもの)ではな
い。このようにして首回り生地に綴じ込みラインを形成
させると、首回り生地には、綴じ込みラインとは反対向
き面に摘みによる小さな筒状の弛み部ができるだけであ
る。すなわち、従来とは異なり、首回り生地に2つのフ
ラップ部分が生じることはないので、これらに対する仮
縫いや仕付け縫い等は不要になるばかりでなく、首回り
生地を身頃生地に対して取り付ける際にも、各フラップ
部分に対して行っていた各種の高精度な位置合わせを不
要化できる。
【0013】従って、このような首回り構造を得るため
の作業の容易化及び迅速化が図れ、また高度な熟練技術
も不要になる等の利点が得られる。なお、衣類における
首回り部の形体としては、Vネックにすることが限定さ
れるものではなく、ラウンドネック(丸首)やUネック
をはじめとするその他のネック形体にも採用可能なもの
である。
【0014】従って、首回り生地において、綴じ込みラ
インは、その周方向の1か所だけとする他、複数箇所に
設けてもよく、またこの綴じ込みラインの身頃生地に対
する位置付けも、肩継ぎ位置に一致させたり後身頃の中
心位置に合わせたりすることができる等、適宜変更可能
である。更に、綴じ込みラインは、首回り生地の周方向
に対して直交状に設けることも可能である。
【0015】ただ、Vネックとするときには、綴じ込み
ラインを前身頃の中心位置に位置付け、またこの綴じ込
みラインは、首回り生地の周方向に対して斜めに設ける
ようにすることになる。ところで、首回り生地は、細帯
状生地の両端部を縫着結合してリング形体にすること
で、得ることができるが、この縫着結合によって生じる
連結部とは別位置となるように、上記綴じ込みラインを
設けるのが好適である。
【0016】すなわち、このようにすることで、綴じ込
みラインとは反対向き面に設けられる小さな筒状の弛み
部と、上記の連結部とが位置的な干渉を起こすのを防止
でき、生地のゴワツキを防止できるためである。従っ
て、着心地を妨げるおそれがない。なお、首回り生地と
しては、その素材として細帯状生地を用いることが限定
されるものではなく、筒状生地(当初より、継ぎ目の無
い筒形体をしている)からリング状に裁断したものを用
いることも可能である。この場合には、連結部は無いこ
とになるので、綴じ込みラインの形成位置はどこでもよ
いことになる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図5及び図6は、本発明に係る首
回り構造(即ち、この構造を具備した衣類の首回り部
1)の主要部を示したものであるが、これら各図から明
らかなように、首回り部1の表側で、その周方向を分断
する向きに設けられる継ぎ目線2は、この首回り部1の
製作に用いる首回り生地3に対して形成させた、綴じ込
みライン4によって表現してある。
【0018】そして、この綴じ込みライン4の裏側に
は、小さな筒状をした弛み部5が設けられたものとなっ
ている。しかし、この継ぎ目線2周辺の構造上の違いを
除けば、本発明に係る首回り構造は、その外見上は図9
に示した従来のものと殆ど同じであり、従ってその全体
図は図示を省略している。
【0019】本実施形態では、首回り部1をVネックと
しているので、継ぎ目線2は、身頃生地7(図1参照)
における前身頃8の中心位置Pに一致した位置付け(即
ち、Vネックの先端鋭角部となる位置)となっている。
そして、これらのことに起因して、上記弛み部5は、そ
の下方ほど径小となる逆円錐形になっている。次に、上
記首回り部1を製作する手順に基づいて、本発明に係る
首回り構造の製作方法を説明する。
【0020】まず、図2に示すように、細帯状生地10
を準備し、その両端部10a相互を縫着により結合させ
てリング状にする。また、この細帯状生地10をその幅
方向中心位置Qで長手方向(リング形体の周方向)に沿
って二つ折りにする。これにより、図3に示すような首
回り生地3を得る。次に、このリング形体とされた首回
り生地3を身生地7の取付箇所16にまず縫い付けし、
その後、身生地7を裏返しして、上記縫着結合によって
生じた連結部12とは別位置となる部分を摘んで、これ
をリング形体の径方向外方側へ引き出すようにする(図
4参照)。そして、摘んだ部分の両脇部を、Vネックの
先端鋭角部の開き角度(図9に示したθ参照)の半分の
角度(θ/2)に合わせて、斜め方向に縫い合わせる。
【0021】この段階で、首回り生地3には、上記した
逆円錐形で且つ筒状(中空形)をした弛み部5(図5及
び図6参照)が形成されることになり、しかもこの弛み
部5とは反対向きの面には、首回り部1の継ぎ目線2を
表現するための1本の綴じ込みライン4が形成されたこ
とになり、このライン4が前身頃8の中心位置Pに合せ
られるのである。
【0022】このような縫い付けが完了した後、身頃生
地7を表返しにすれば、首回り生地3の綴じ込みライン
4により継ぎ目線2が表現されている首回り部1を完成
させることができる。なお、図1に示すように、首回り
生地3を身頃生地7へ取り付けるに際しては、首回り生
地3の連結部12を、身頃生地7におけるいずれか一方
の肩継ぎ位置15へ一致させるようにするのが外観をす
っきりさせるうえで好適である。
【0023】そこで、首回り生地3における連結部12
から弛み部5及び綴じ込みライン4の形成位置までの長
さを、身頃生地7に設けられた首回り生地3用の取付箇
所16(襟ぐり部分)のうち、前身頃8の中心位置Pか
ら一方の肩継ぎ位置15までの長さと、同じ寸法に合わ
せておけばよいことになる。ところで、本発明は、上記
実施形態に限定されるものではない。
【0024】例えば、首回り部1の形体として、図7に
示すようなラウンドネック(丸首)や、図8に示すよう
なUネック等にすることが可能である。このような場
合、首回り部1に設ける継ぎ目線2は、Vネックの場合
とは異なり、その周方向に対して直交状の向きにする必
要があるため、首回り生地3において綴じ込みライン4
を形成させる場合も、その周方向に対して直交状の縫い
合わせを行うようにする。従って、この場合に形成され
る弛み部5は、上下同径の円筒状(図示略)になる。
【0025】首回り部1において、首回り生地3に形成
される連結部12は、図8に示したように、身頃生地7
における後身頃18の中心位置(即ち、背中の中央部)
に位置付けるようにしてもよい。従って、この場合、首
回り生地3に対して弛み部5及び綴じ込みライン4の位
置付けと連結部12との位置付けとは、リング形体の中
で対称配置となる。
【0026】首回り部1において、首回り生地3の弛み
部5及び綴じ込みライン4の位置付けを適宜変更した
り、それらの形成数を増やしたりすることも可能であ
る。首回り生地3は、筒状生地からリング状に裁断した
ものを用いることも可能である。首回り生地3におい
て、綴じ込みライン4(弛み部5)を形成させる手順と
して、首回り生地3を身頃生地7に対して取り付ける途
中(即ち、この取り付けのために行う縫い付け作業が、
継ぎ目線2の形成予定位置へ達した時点)に行うように
することも可能である。このようにした場合は、綴じ込
みライン4の形成位置を簡単且つ的確に、継ぎ目線2の
形成位置へ一致させることができる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、首回り生地に対して、その周方向一部を摘んで
その両脇部を縫い合わせることで形成した綴じ込みライ
ンにより、首回り部の継ぎ目線を表現させるようにして
あるので、首回り部を簡単に仕上げられ、その作業の高
能率化が可能となった。従って、衣類の製作能率を格段
に向上できる。また、このような作業容易化によって高
度な熟練技術が不要になり、作業者における制限も無く
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る首回り構造の製作方法において首
回り生地を身頃生地へ取り付ける手順を示す正面図であ
る。
【図2】本発明に係る首回り構造の製作方法において首
回り生地を製作する手順を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る首回り構造の製作方法において首
回り生地に綴じ込みラインを形成させる手順を示す斜視
図である。
【図4】本発明に係る首回り構造の製作方法において首
回り生地に綴じ込みラインを形成させる手順を示す平面
図である。
【図5】本発明に係る首回り構造を示す要部拡大正面図
である。
【図6】図5のA−A線矢視図である。
【図7】首回り部がラウンドネックとなった身頃生地に
対して適用した実施形態を示す正面図である。
【図8】首回り部がUネックとなった身頃生地に対して
適用した実施形態を示す正面図である。
【図9】従来における首回り構造を具備した衣類を示す
正面図である。
【図10】従来における首回り構造の製作方法において
首回り生地を製作する手順を示す斜視図である。
【図11】図10に続く手順を示す側面図である。
【図12】図11に続く手順を示す正面図である。
【図13】従来における首回り構造の製作方法において
首回り生地を身頃生地へ取り付ける手順を示す正面図で
ある。
【図14】図13に続く手順の主要部を示す拡大正面図
である。
【符号の説明】
1 首回り部 2 継ぎ目線 3 首回り生地 4 綴じ込みライン 7 身頃生地 8 前身頃 10 細帯状生地 12 連結部 16 取付箇所 P 前身頃の中心位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 首回り部(1)の表側に対してその周方
    向を分断する向きに形成させる継ぎ目線(2)が、首回
    り生地(3)の周方向一部を裏側へ摘んでその両脇部を
    縫い合わせた綴じ込みライン(4)によって表現させて
    あり、該綴じ込みライン(4)は、身頃生地(7)にお
    ける前身頃(8)の中心位置(P)に合わせて設けられ
    ていることを特徴とする衣類。
  2. 【請求項2】 前記綴じ込みライン(4)が首回り生地
    (3)の周方向に対して斜めに設けられることにより、
    Vネックの首回り部(1)に適用されていることを特徴
    とする請求項1記載の衣類。
JP5851098A 1998-03-10 1998-03-10 衣 類 Pending JPH11256401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5851098A JPH11256401A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 衣 類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5851098A JPH11256401A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 衣 類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11256401A true JPH11256401A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13086430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5851098A Pending JPH11256401A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 衣 類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11256401A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183785A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Gunze Ltd 上衣の製造装置及び製造方法
CN113367427A (zh) * 2021-06-01 2021-09-10 晨风(江苏)服装有限公司 一种v领造型工艺的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183785A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Gunze Ltd 上衣の製造装置及び製造方法
CN113367427A (zh) * 2021-06-01 2021-09-10 晨风(江苏)服装有限公司 一种v领造型工艺的方法
CN113367427B (zh) * 2021-06-01 2024-05-14 晨风(江苏)服装有限公司 一种v领造型工艺的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587671A (en) Open, wraparound, sleeved garment
US5746068A (en) Two layer integrally knit lower body garment
JPH0368140B2 (ja)
US5414869A (en) Knotless scarf and method of making same
KR101660651B1 (ko) 깨끼한복용 이음매의 박음질 방법
JPH04263654A (ja) 袖を持つ衣服用成形編地の製造方法
US3736597A (en) Pull-over infant{40 s garment
JPH11269702A (ja) 丸編機により衣服を製造する方法と、該方法により製造された衣服
JPH11256401A (ja) 衣 類
US5575007A (en) Reversible necktie and method for making same
JP2014223113A (ja) 接ぎなし筒状布、それ用のバインダ、およびそのw付け丸衿仕上げ
US6550287B1 (en) Method of fabricating shirts from circularly knitted fabric and shirts produced thereby
CN106666883B (zh) 一种应用于衬衫上的泡泡袖的制作方法
JPH06128848A (ja) 四重構造を有する編地およびその編成方法
JPH08299627A (ja) 布地の縫製方法
CN207444338U (zh) 魔术头巾
JP3618790B2 (ja) ワイシャツの製造方法
JP2884144B2 (ja) テープ状生地の縫着構造及びテープ状生地の縫着構造を有する衣類
JPS6132967Y2 (ja)
US2537160A (en) Cuffed sleeve and method of making the same
US20230124736A1 (en) Process for making a garment
JP3246302U (ja) 上着
JP3038672U (ja) パンツ
JP2003239131A (ja) 縫製物の縫合せ方法
JPH0681253A (ja) 縫製用編地およびその編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02