JPH11255661A - アトピー性皮膚炎用外用剤 - Google Patents
アトピー性皮膚炎用外用剤Info
- Publication number
- JPH11255661A JPH11255661A JP10058455A JP5845598A JPH11255661A JP H11255661 A JPH11255661 A JP H11255661A JP 10058455 A JP10058455 A JP 10058455A JP 5845598 A JP5845598 A JP 5845598A JP H11255661 A JPH11255661 A JP H11255661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- atopic dermatitis
- skin
- preparation
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 止痒効果に優れ、また、皮膚を掻いた後の皮
膚の熱感を抑える効果に優れたアトピー性皮膚炎用外用
剤を提供する。 【解決手段】 ティートリー(学名:Melaleuc
a Alternifolia)の抽出物を有効成分と
するアトピー性皮膚炎用外用剤。上記抽出は、有機溶
剤、水および水蒸気による抽出が適用できるが、なかで
も水蒸気による抽出が特に有効である。
膚の熱感を抑える効果に優れたアトピー性皮膚炎用外用
剤を提供する。 【解決手段】 ティートリー(学名:Melaleuc
a Alternifolia)の抽出物を有効成分と
するアトピー性皮膚炎用外用剤。上記抽出は、有機溶
剤、水および水蒸気による抽出が適用できるが、なかで
も水蒸気による抽出が特に有効である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アトピー性皮膚炎
用外用剤に関するものであって、より詳しくは、ティー
トリー(学名:Melaleuca Alternif
olia)の抽出物を有効成分とした、止痒効果に優
れ、また、皮膚を掻いた後の皮膚の熱感を抑える効果に
優れたアトピー性皮膚炎用外用剤に関する。
用外用剤に関するものであって、より詳しくは、ティー
トリー(学名:Melaleuca Alternif
olia)の抽出物を有効成分とした、止痒効果に優
れ、また、皮膚を掻いた後の皮膚の熱感を抑える効果に
優れたアトピー性皮膚炎用外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】アトピー性皮膚炎は、現在まだその原因
が明らかとなっていない慢性の皮膚疾患であり、皮膚の
乾燥しやすい人や外界の刺激に弱い皮膚を持った人がか
かりやすいと考えられている。近年、この疾患に悩む人
々は増えるばかりであり、未だ有効な治療法が見つかっ
ていないのが現状である。
が明らかとなっていない慢性の皮膚疾患であり、皮膚の
乾燥しやすい人や外界の刺激に弱い皮膚を持った人がか
かりやすいと考えられている。近年、この疾患に悩む人
々は増えるばかりであり、未だ有効な治療法が見つかっ
ていないのが現状である。
【0003】その症状の特徴としては、小児期では丘
疹、紅斑、肥厚および苔癬化、青年期では、紅斑および
落屑を伴う肥厚および苔癬化があげられ、共に掻痒感を
伴う。この掻痒感が、アトピー性皮膚炎が難治である原
因の一つであると考えられ、この改善および治療が試み
られている。
疹、紅斑、肥厚および苔癬化、青年期では、紅斑および
落屑を伴う肥厚および苔癬化があげられ、共に掻痒感を
伴う。この掻痒感が、アトピー性皮膚炎が難治である原
因の一つであると考えられ、この改善および治療が試み
られている。
【0004】従来より、アトピー性皮膚炎を改善または
治療するための製剤としては、抗ヒスタミン剤、抗アレ
ルギー剤、抗炎症剤およびステロイド剤等が知られてい
るが、何れも薬理効果が十分でなかったり副作用が懸念
される等の点において必ずしも満足できるものではなか
った。
治療するための製剤としては、抗ヒスタミン剤、抗アレ
ルギー剤、抗炎症剤およびステロイド剤等が知られてい
るが、何れも薬理効果が十分でなかったり副作用が懸念
される等の点において必ずしも満足できるものではなか
った。
【0005】具体的には、抗ヒスタミン剤や抗アレルギ
ー剤は止痒効果はあるものの持続性や抗炎症効果に欠
け、服用後に倦怠感や眠気が生じるなどの症状が現れ日
常生活に支障をきたすことがあるために慢性の掻痒に対
しての長期連用は困難である。
ー剤は止痒効果はあるものの持続性や抗炎症効果に欠
け、服用後に倦怠感や眠気が生じるなどの症状が現れ日
常生活に支障をきたすことがあるために慢性の掻痒に対
しての長期連用は困難である。
【0006】また一方、ステロイド剤は、薬理効果は高
いものの薬剤特有の副作用が非常に強く、使用にあたっ
ては十分な配慮が必要であると同時にこれもまた、長期
連用は困難である。
いものの薬剤特有の副作用が非常に強く、使用にあたっ
ては十分な配慮が必要であると同時にこれもまた、長期
連用は困難である。
【0007】その他にも掻痒感を抑えることを目的とし
て、発汗を抑制する薬剤や尿素軟膏等の保湿を目的とし
た製剤の適用が試みられているが、その作用は一時的で
あり、特に掻破後の炎症や熱感を伴った諸症状を改善す
る作用は十分なものとはいえない。更に、近年では内
服、外用に関係なく、作用は緩和ではあるが副作用軽減
を主目的に天然素材のアトピー性皮膚炎改善剤が研究さ
れており、例えば、特開平6−329547号公報には
蓬の抽出液および馬油を含みアトピー性皮膚炎に有効な
外用剤が開示されている。しかしながら、これらのいず
れも、アトピー性皮膚炎用外用剤としての効果は十分な
ものとはいえない。
て、発汗を抑制する薬剤や尿素軟膏等の保湿を目的とし
た製剤の適用が試みられているが、その作用は一時的で
あり、特に掻破後の炎症や熱感を伴った諸症状を改善す
る作用は十分なものとはいえない。更に、近年では内
服、外用に関係なく、作用は緩和ではあるが副作用軽減
を主目的に天然素材のアトピー性皮膚炎改善剤が研究さ
れており、例えば、特開平6−329547号公報には
蓬の抽出液および馬油を含みアトピー性皮膚炎に有効な
外用剤が開示されている。しかしながら、これらのいず
れも、アトピー性皮膚炎用外用剤としての効果は十分な
ものとはいえない。
【0008】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前
述した従来からの欠点を抜本的に解決するもので、止痒
効果に優れ、特に、皮膚を掻いた後の皮膚の熱感を抑え
る効果に優れたアトピー性皮膚炎を治療・改善する安全
性の高い外用剤を提供することにある。
述した従来からの欠点を抜本的に解決するもので、止痒
効果に優れ、特に、皮膚を掻いた後の皮膚の熱感を抑え
る効果に優れたアトピー性皮膚炎を治療・改善する安全
性の高い外用剤を提供することにある。
【0009】アトピー性皮膚炎は、慢性の掻痒性皮膚疾
患の一種であり、この掻痒感による掻破により確実にそ
の部分に炎症が生じてその炎症を悪化させる。軽度の痒
みであった場合でも、皮膚を掻くことにより皮膚が赤く
なり熱感を帯びてくるとさらに一層痒みが増し、掻破を
繰り返してしまう。そして、結果的にアトピー性皮膚炎
の悪化を招いている。
患の一種であり、この掻痒感による掻破により確実にそ
の部分に炎症が生じてその炎症を悪化させる。軽度の痒
みであった場合でも、皮膚を掻くことにより皮膚が赤く
なり熱感を帯びてくるとさらに一層痒みが増し、掻破を
繰り返してしまう。そして、結果的にアトピー性皮膚炎
の悪化を招いている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、これらの現
象を抑制するために、皮膚の炎症を抑える効果と皮膚の
熱感を抑制する効果を併せもつ素材を利用すれば、アト
ピー性皮膚炎を改善することができるであろうとの着眼
をもとに、前記目的を達成するために有効成分を求めて
鋭意研究を重ねてきた。その結果、抗炎症効果を有する
素材のうち、ティートリー(学名:Melaleuca
Alternifolia)の抽出物が皮膚の掻痒感
を抑え、皮膚を掻いた後の熱感を抑制するという新たな
知見を得て本発明を完成するに至った。
象を抑制するために、皮膚の炎症を抑える効果と皮膚の
熱感を抑制する効果を併せもつ素材を利用すれば、アト
ピー性皮膚炎を改善することができるであろうとの着眼
をもとに、前記目的を達成するために有効成分を求めて
鋭意研究を重ねてきた。その結果、抗炎症効果を有する
素材のうち、ティートリー(学名:Melaleuca
Alternifolia)の抽出物が皮膚の掻痒感
を抑え、皮膚を掻いた後の熱感を抑制するという新たな
知見を得て本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明によれば、 ティートリ
ー(学名:Melaleuca Alternifol
ia)の抽出物を有効成分とすることを特徴とするアト
ピー性皮膚炎用外用剤が提供される。
ー(学名:Melaleuca Alternifol
ia)の抽出物を有効成分とすることを特徴とするアト
ピー性皮膚炎用外用剤が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明で使用されるティートリー
の抽出物は、ティートリー(学名:Melaleuca
Alternifolia)の葉、樹皮または樹木か
ら、水、有機溶剤あるいは水蒸気蒸留することによって
得られる抽出物であり、なかでも、水蒸気蒸留すること
によって得られた抽出物が最も好ましい。水蒸気蒸留に
よる抽出物の例として、AUSTRALIAN BOD
YCARE TEA TREE OIL(ボディーケア
社製)を挙げることができる。
の抽出物は、ティートリー(学名:Melaleuca
Alternifolia)の葉、樹皮または樹木か
ら、水、有機溶剤あるいは水蒸気蒸留することによって
得られる抽出物であり、なかでも、水蒸気蒸留すること
によって得られた抽出物が最も好ましい。水蒸気蒸留に
よる抽出物の例として、AUSTRALIAN BOD
YCARE TEA TREE OIL(ボディーケア
社製)を挙げることができる。
【0013】有機溶剤としては、例えばエタノール、メ
タノールなどの有機溶剤を挙げることができ、これらは
単独であるいは水との混合液の形で用いることができる
が、成分の有効性という観点からいえば、特に疎水性の
有機溶剤を用いることが好ましい。また、本発明におけ
る上記抽出物をさらに精製して用いてもよい。精製法と
しては、濾過工程や分画処理操作を含む自体公知の方法
がなんら制限なく採用できる。
タノールなどの有機溶剤を挙げることができ、これらは
単独であるいは水との混合液の形で用いることができる
が、成分の有効性という観点からいえば、特に疎水性の
有機溶剤を用いることが好ましい。また、本発明におけ
る上記抽出物をさらに精製して用いてもよい。精製法と
しては、濾過工程や分画処理操作を含む自体公知の方法
がなんら制限なく採用できる。
【0014】このティートリーとは、フトモモ科メラレ
ウカ属(コバノブラッシノキ属)の一種で、オーストラ
リアのニューサウスウエールズ州、クイーンズランド州
の東岸地域の湿地帯に自生している植物である。
ウカ属(コバノブラッシノキ属)の一種で、オーストラ
リアのニューサウスウエールズ州、クイーンズランド州
の東岸地域の湿地帯に自生している植物である。
【0015】本発明において、前記ティートリー(学
名:Melaleuca Alternifolia)
の抽出物の配合量は、クリーム、ローション、乳液、パ
ック、化粧水、エッセンス等の化粧品の場合と、軟膏
剤、パップ剤、プラスター剤等の外用剤として使用する
場合のいずれにおいても、製剤全体に対して0.001
ないし10重量%、好ましくは0.1ないし5重量%の
範囲で配合される。配合量が0.001重量%未満の場
合は、アトピー性皮膚炎の改善作用が不十分であり、ま
た、10重量%を超えて用いてもそれ以下の場合と特に
効果上の差異はなく、この場合は経済的に不利である。
名:Melaleuca Alternifolia)
の抽出物の配合量は、クリーム、ローション、乳液、パ
ック、化粧水、エッセンス等の化粧品の場合と、軟膏
剤、パップ剤、プラスター剤等の外用剤として使用する
場合のいずれにおいても、製剤全体に対して0.001
ないし10重量%、好ましくは0.1ないし5重量%の
範囲で配合される。配合量が0.001重量%未満の場
合は、アトピー性皮膚炎の改善作用が不十分であり、ま
た、10重量%を超えて用いてもそれ以下の場合と特に
効果上の差異はなく、この場合は経済的に不利である。
【0016】本発明の外用剤の剤型は、外用施用上適す
るものであれば特に制限はなく、先にも挙げたように、
パップ剤、プラスター剤、ペースト剤、クリーム、軟
膏、エアゾール剤、乳剤、ローション、乳液、エッセン
ス、パック、ゲル剤、パウダー、ファンデーション、サ
ンケア、バスソルトなどの医薬品、医薬部外品ならびに
化粧品として公知の形態で幅広く使用に供されるもので
ある。
るものであれば特に制限はなく、先にも挙げたように、
パップ剤、プラスター剤、ペースト剤、クリーム、軟
膏、エアゾール剤、乳剤、ローション、乳液、エッセン
ス、パック、ゲル剤、パウダー、ファンデーション、サ
ンケア、バスソルトなどの医薬品、医薬部外品ならびに
化粧品として公知の形態で幅広く使用に供されるもので
ある。
【0017】さらに、本発明の外用剤を調製する場合、
通常に用いられる種々の公知の有効成分、例えば、塩化
カルプロニウム、セファランチン、ビタミンE、ビタミ
ンEニコチネート、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニ
コチン酸ベンジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチ
ンキ等の末梢血管拡張剤、カンフル、メントール、ハッ
カ油等の清涼剤、ヒノキチオール、塩化ベンザルコニウ
ム、ウンデシレン酸等の抗菌剤、副腎皮質ホルモン、ε
−アミノカプロン酸、塩化リゾチーム、グリチルリチ
ン、アラントイン等の消炎剤、胎盤抽出物、甘草抽出
物、紫根エキス、乳酸菌培養抽出物等の動物・植物・微
生物由来の各種抽出物等を本発明の目的を損なわない範
囲で、その時々の目的に応じて公知の有効成分を適宜添
加して使用することができる。さらに、前述の医薬品、
医薬部外品、化粧品には公知の有効成分に加え、油脂類
等の基剤成分のほか、必要に応じて公知の保湿剤、防腐
剤、酸化防止剤、キレート剤、pH調整剤、香料、着色
剤など種々の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲で
併用することができる。
通常に用いられる種々の公知の有効成分、例えば、塩化
カルプロニウム、セファランチン、ビタミンE、ビタミ
ンEニコチネート、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニ
コチン酸ベンジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチ
ンキ等の末梢血管拡張剤、カンフル、メントール、ハッ
カ油等の清涼剤、ヒノキチオール、塩化ベンザルコニウ
ム、ウンデシレン酸等の抗菌剤、副腎皮質ホルモン、ε
−アミノカプロン酸、塩化リゾチーム、グリチルリチ
ン、アラントイン等の消炎剤、胎盤抽出物、甘草抽出
物、紫根エキス、乳酸菌培養抽出物等の動物・植物・微
生物由来の各種抽出物等を本発明の目的を損なわない範
囲で、その時々の目的に応じて公知の有効成分を適宜添
加して使用することができる。さらに、前述の医薬品、
医薬部外品、化粧品には公知の有効成分に加え、油脂類
等の基剤成分のほか、必要に応じて公知の保湿剤、防腐
剤、酸化防止剤、キレート剤、pH調整剤、香料、着色
剤など種々の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲で
併用することができる。
【0018】
【実施例】次に実験および処方例を開示して本発明を説
明するが、これらの開示は本発明の好適な態様を示すも
のであって、本発明を何ら限定するものではない。
明するが、これらの開示は本発明の好適な態様を示すも
のであって、本発明を何ら限定するものではない。
【0019】<製造例1>ティートリーの葉500kg
を水蒸気蒸留することによって得られた油と水の混合液
を24時間静置し、水分をデカンターによって除去した
後、濾過し、清澄な抽出物約5.5kgを得た。
を水蒸気蒸留することによって得られた油と水の混合液
を24時間静置し、水分をデカンターによって除去した
後、濾過し、清澄な抽出物約5.5kgを得た。
【0020】<製造例2>ティートリーの葉200kg
に対してエタノール/水(9:1)混合液800kgを
加え室温で5時間攪拌し濾過した。得られたミセラ(油
分抽出物)に活性白土5重量%を添加し30分間脱色処
理した後、減圧濃縮して抽出溶媒を溜去し無色の清澄な
抽出物約1.8kgを得た。
に対してエタノール/水(9:1)混合液800kgを
加え室温で5時間攪拌し濾過した。得られたミセラ(油
分抽出物)に活性白土5重量%を添加し30分間脱色処
理した後、減圧濃縮して抽出溶媒を溜去し無色の清澄な
抽出物約1.8kgを得た。
【0021】<製造例3>ティートリーの樹皮および樹
木を乾燥後粉砕したもの100kgに対してn−ヘキサ
ン500kgを加え、時々撹拌を行い室温で3日間浸漬
し、これを濾過した。得られたミセラ(油分抽出物)を
減圧濃縮して抽出溶媒を溜去し、さらに、pH10のN
aOH希薄水溶液による脱酸、活性白土1重量%による
脱色を行い、無色の清澄な抽出物約0.8kgを得た。
木を乾燥後粉砕したもの100kgに対してn−ヘキサ
ン500kgを加え、時々撹拌を行い室温で3日間浸漬
し、これを濾過した。得られたミセラ(油分抽出物)を
減圧濃縮して抽出溶媒を溜去し、さらに、pH10のN
aOH希薄水溶液による脱酸、活性白土1重量%による
脱色を行い、無色の清澄な抽出物約0.8kgを得た。
【0022】<実験例>ヒトによるアトピー性皮膚炎の
治療・改善 (1)試験方法 アトピー性皮膚炎(難治性を含む)の認められる2歳か
ら40歳の男女15名を対象に試験を実施した。手の湿
疹部位に、後述する処方例1のクリームを1日に3回塗
布せしめた。
治療・改善 (1)試験方法 アトピー性皮膚炎(難治性を含む)の認められる2歳か
ら40歳の男女15名を対象に試験を実施した。手の湿
疹部位に、後述する処方例1のクリームを1日に3回塗
布せしめた。
【0023】<観察項目および観察日>自覚症状として
の掻痒感および皮膚所見(紅斑、丘疹、湿潤、苔癬化、
落屑を総合したもの)について観察し、併せて、皮膚を
掻いた後の皮膚の熱感がクリームを塗布することで抑制
されたかどうかについての自覚症状についても評価し
た。評価は、その個々の所見の程度を高度(4)、中程
度(3)、軽度(2)、軽微(1)、なし(0)の5段
階に分けて評価した。掻痒感および皮膚所見の経過観察
は、治療前、治療1週間後、2週間後、3週間後、4週
間後の各回に行い、皮膚の熱感の抑制の自覚症状につい
ては4週間後のみ評価を行った。有用度は、各項目の改
善の程度から、極めて有用(+++)、かなり有用(+
+)、有用(+)、有用でない(−)と判定した。 <結果>結果を表1に示した。
の掻痒感および皮膚所見(紅斑、丘疹、湿潤、苔癬化、
落屑を総合したもの)について観察し、併せて、皮膚を
掻いた後の皮膚の熱感がクリームを塗布することで抑制
されたかどうかについての自覚症状についても評価し
た。評価は、その個々の所見の程度を高度(4)、中程
度(3)、軽度(2)、軽微(1)、なし(0)の5段
階に分けて評価した。掻痒感および皮膚所見の経過観察
は、治療前、治療1週間後、2週間後、3週間後、4週
間後の各回に行い、皮膚の熱感の抑制の自覚症状につい
ては4週間後のみ評価を行った。有用度は、各項目の改
善の程度から、極めて有用(+++)、かなり有用(+
+)、有用(+)、有用でない(−)と判定した。 <結果>結果を表1に示した。
【0024】
【表1】
【0025】上記の結果から明らかなとおり、15名の
臨床試験の結果は、極めて有用が5名(33.3%)、
かなり有用が7名(46.7%)、有用が3名(20
%)、無効が0名(0%)であり、本発明のアトピー性
皮膚炎用外用剤としての著しい効果が立証された。な
お、試験期間を通じて副作用は全く認められず、安全性
が高いことも認められた。
臨床試験の結果は、極めて有用が5名(33.3%)、
かなり有用が7名(46.7%)、有用が3名(20
%)、無効が0名(0%)であり、本発明のアトピー性
皮膚炎用外用剤としての著しい効果が立証された。な
お、試験期間を通じて副作用は全く認められず、安全性
が高いことも認められた。
【0026】
【処方例】以下に本発明の処方例を挙げる。なお、処方
例中、「適量」とは処方全体が100重量%になる量を
意味する。
例中、「適量」とは処方全体が100重量%になる量を
意味する。
【0027】 <処方例1>クリーム1 (重量%) 1.製造例1の抽出物 5.00 2.ミツロウ 6.00 3.セタノール 5.00 4.還元ラノリン 30.00 5.スクワラン 4.00 6.グリセリンモノステアレート 2.00 7.親油型モノステアリン酸グリセリン 2.00 8.ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸エステル 1.00 (20E.O.) 9.ケラチン加水分解物 0.20 10.パラオキシ安息香酸エステル 0.30 11.精製水 適 量
【0028】 <処方例2>クリーム2 (重量%) 1.製造例3の抽出物 1.00 2.4−tert−ブチル−4’−メトキシ 0.50 −ジベンゾイルメタン 3.ホホバアルコール 1.00 4.1,3−ブチレングリコール 0.50 5.ジメチルシロキサン・メチル 3.00 (ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体) 6.ホホバ油 7.00 7.オキシベンゾン 1.00 8.デカメチルシクロペンタシロキサン 3.00 9.オクタメチルシクロテトラシロキサン 3.00 10. ジメチルポリシロキサン 5.00 11.天然ビタミンE 0.04 12.1%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 2.00 13.エデト酸二ナトリウム 0.01 14.精製水 適 量
【0029】 <処方例3>乳液(1) (重量%) 1.製造例2の抽出物 4.00 2.サリチル酸エチレングリコール 0.10 3.バチルアルコール 3.50 4.アルブチン 2.00 5.ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 2.00 6.ステアリン酸 0.50 7.ミリスチン酸 0.50 8.アボカド油 4.00 9.メトキシ桂皮酸オクチル 2.00 10.天然ビタミンE 0.04 11. パラオキシ安息香酸エステル 0.20 12.ヒアルロン酸ナトリウム 5.00 13.オウゴンエキス 0.14 14.エデト酸二ナトリウム 0.01 15.精製水 適 量
【0030】 <処方例4>乳液(2) (重量%) 1.AUSTRALIAN BODYCARE 0.50 TEA TREE OIL(ボディーケア社製) 2.オクチルドデカノール 3.00 3.ポリオキシエチレンセチルエーテル(25E.O.) 0.50 4.ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20E.O.) 1.00 5.ステアリン酸 0.50 6.シアバター 0.50 7.アボカド油 4.00 8.4−tert−ブチル−4’−メトキシ 5.00 −ジベンゾイルメタン 9.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 10. クインスシードエキス 5.00 11.キサンタンガム 0.14 12.エデト酸二ナトリウム 0.01 13.精製水 適 量
【0031】 <処方例5>化粧水 (重量%) 1.製造例3の抽出物 2.00 2.グリセリン 5.00 3.1,3−ブチレングリコール 6.50 4.ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸エステル 1.20 (20E.O.) 5.エチルアルコール 8.00 6.センブリエキス 0.01 7.パラオキシ安息香酸エステル 0.10 8.精製水 適 量
【0032】 <処方例6>クリームパック (重量%) 1.製造例1の抽出物 3.00 2.ポリエチレングリコール1500 5.00 3.ステアリン酸ジエタノールアミド 5.00 4.ステアリン酸 5.00 5.ミリスチン酸 0.50 6.ヤシ油 15.00 7.天然ビタミンE 0.04 8.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 9. dl−ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 5.00 10.エデト酸二ナトリウム 0.01 11.精製水 適 量
【0033】 <処方例7>軟膏剤 (重量%) 1.製造例3の抽出物 0.10 2.サリチル酸フェニル 0.40 3.ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 1.00 4.没食子酸イソアミノオクチル 2.00 5.ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 5.00 6.ワセリン 10.00 7.ステアリン酸 5.00 8.オレイン酸 1.00 9.オリーブ油 10.00 10. パラオキシ安息香酸エステル 0.30 11.カラギーナン 5.00 12.エデト酸二ナトリウム 0.01 13.精製水 適 量
【0034】 <処方例8>パップ剤 (重量%) 1.AUSTRALIAN BODYCARE 1.00 TEA TREE OIL(ボディーケア社製) 2.アラントイン 0.10 3.ステアリン酸ジエタノールアミド 3.00 4.ポリアクリル酸 27.00 5.甘草エキス(エタノールエキス) 0.10 6.オウゴンエキス(水エキス) 0.05 7.エデト酸二ナトリウム 0.05 8.メトキシ桂皮酸エステル 4.00 9.ポリアクリル酸ソーダ 7.00 10.塩化アルミニウム 0.30 11. 濃グリセリン 20.00 12.酸化チタン 4.00 13.精製水 適 量
【0035】 <処方例9>エッセンス (重量%) 1.製造例2の抽出物 0.50 2.ウロカニン酸 0.50 3.イソプロパノール 0.50 4.ベンジルアルコール 0.05 5.ケフィラン水溶液 1.50 6.ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 2.00 7.ステアリン酸 0.50 8.リノレン酸 0.50 9.アボカド油 2.00 10. タートル油 3.00 11.天然ビタミンE 0.04 12.パラオキシ安息香酸エステル 1.00 13.1%カルボキシビニルポリマー溶液 5.00 14.胎盤抽出液 0.14 15.エデト酸二ナトリウム 0.01 16.精製水 適 量
【0036】上記の処方1ないし9は、いずれも表1に
示したのと同様に、本発明において満足する効果を有す
る製剤であることが確認された。
示したのと同様に、本発明において満足する効果を有す
る製剤であることが確認された。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、ティートリー(学名:
Melaleuca Alternifolia)の抽
出物を含有したアトピー性皮膚炎用外用剤が提供され、
この外用剤は、アトピー性皮膚炎の特徴である、かゆみ
防止および皮膚を掻いた後の皮膚の熱感を抑える効果に
著しく優れている。
Melaleuca Alternifolia)の抽
出物を含有したアトピー性皮膚炎用外用剤が提供され、
この外用剤は、アトピー性皮膚炎の特徴である、かゆみ
防止および皮膚を掻いた後の皮膚の熱感を抑える効果に
著しく優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 9/06 A61K 9/06 G 9/70 341 9/70 341
Claims (1)
- 【請求項1】 ティートリー(学名:Melaleuc
a Alternifolia)の抽出物を有効成分と
することを特徴とするアトピー性皮膚炎用外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10058455A JPH11255661A (ja) | 1998-03-10 | 1998-03-10 | アトピー性皮膚炎用外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10058455A JPH11255661A (ja) | 1998-03-10 | 1998-03-10 | アトピー性皮膚炎用外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11255661A true JPH11255661A (ja) | 1999-09-21 |
Family
ID=13084907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10058455A Withdrawn JPH11255661A (ja) | 1998-03-10 | 1998-03-10 | アトピー性皮膚炎用外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11255661A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2829936A1 (fr) * | 2001-09-27 | 2003-03-28 | Sederma Sa | Utilisation du melange d'huile de melaleuca alternifolia et d'avocadine incorpore dans des microcapsules fixees sur tout textile pour raffermir la peau |
WO2004073674A1 (de) * | 2003-02-19 | 2004-09-02 | Bonapharm Gmbh | Zubereitung auf basis von teebaumöl sowie verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
KR100597997B1 (ko) | 2004-08-16 | 2006-07-06 | 이종노 | 허브를 함유하는 아토피성 피부질환 치료제 및 그 제조방법 |
JP2008081505A (ja) * | 2007-11-02 | 2008-04-10 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | 皮膚外用剤 |
US7431953B2 (en) | 2002-01-16 | 2008-10-07 | Nihon University | Skin preparation for external use containing Purpuricenus temminckii frass as the active ingredient |
JP2011213605A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Shin Nihon Seiyaku Co Ltd | 新規フキノール酸誘導体及びその用途ならびに製造方法 |
-
1998
- 1998-03-10 JP JP10058455A patent/JPH11255661A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2829936A1 (fr) * | 2001-09-27 | 2003-03-28 | Sederma Sa | Utilisation du melange d'huile de melaleuca alternifolia et d'avocadine incorpore dans des microcapsules fixees sur tout textile pour raffermir la peau |
WO2003026592A3 (fr) * | 2001-09-27 | 2003-11-27 | Sederma Sa | Utilisation de microcapsules contenant un melange d'huile de melaleuca alternifolia et d'avocadine |
US7431953B2 (en) | 2002-01-16 | 2008-10-07 | Nihon University | Skin preparation for external use containing Purpuricenus temminckii frass as the active ingredient |
WO2004073674A1 (de) * | 2003-02-19 | 2004-09-02 | Bonapharm Gmbh | Zubereitung auf basis von teebaumöl sowie verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
KR100597997B1 (ko) | 2004-08-16 | 2006-07-06 | 이종노 | 허브를 함유하는 아토피성 피부질환 치료제 및 그 제조방법 |
JP2008081505A (ja) * | 2007-11-02 | 2008-04-10 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2011213605A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Shin Nihon Seiyaku Co Ltd | 新規フキノール酸誘導体及びその用途ならびに製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08119825A (ja) | ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤又は浴用剤への応用 | |
JP2000511942A (ja) | 炎症治療用のペトロセリン酸の使用 | |
JPH0873342A (ja) | 覆盆子抽出物含有皮膚外用剤または浴用剤 | |
JP3722511B2 (ja) | 皮膚外用剤及び浴用剤 | |
KR101229927B1 (ko) | 잠사 추출물 또는 누에 추출물을 이용한 피부 미백제 조성물 | |
JP4070065B2 (ja) | 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤 | |
JP3327699B2 (ja) | クジン抽出物含有抗菌・防腐剤及び化粧料 | |
JP3817114B2 (ja) | 抗酸化剤およびこれを含有する皮膚外用剤 | |
JP4583655B2 (ja) | 抗アレルギー皮膚外用組成物 | |
JPH0987188A (ja) | 皮膚外用剤及び浴用剤 | |
JPH11255661A (ja) | アトピー性皮膚炎用外用剤 | |
JPS625909A (ja) | 皮膚弾力線維症予防剤 | |
KR20070000675A (ko) | 녹두 추출물, 백급 추출물 및 승마 추출물을 포함하는조성물 및 이의 용도 | |
JP3319870B2 (ja) | 皮膚外用組成物及び浴用剤 | |
JPH10330243A (ja) | 美白化粧料 | |
KR101382137B1 (ko) | 히어리 및 얼레지의 혼합 추출물을 포함하는 조성물 | |
KR101322850B1 (ko) | 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물 | |
JP3513861B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2005015375A (ja) | Alteromonasmacleodiiから得られる外分泌性ポリサッカライドを含有することを特徴とする皮膚外用剤 | |
JP2000007548A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001131079A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003183148A (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
JP3799340B2 (ja) | ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤への応用 | |
JP3429939B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2811479B2 (ja) | 養毛料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050510 |