JPH11255059A - エアバッグカバーの取付構造 - Google Patents

エアバッグカバーの取付構造

Info

Publication number
JPH11255059A
JPH11255059A JP10059287A JP5928798A JPH11255059A JP H11255059 A JPH11255059 A JP H11255059A JP 10059287 A JP10059287 A JP 10059287A JP 5928798 A JP5928798 A JP 5928798A JP H11255059 A JPH11255059 A JP H11255059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
airbag
hook
cover
airbag cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10059287A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Totani
千春 戸谷
Yutaka Nagai
裕 永井
Tadao Tanaka
匡夫 田中
Fumitake Kobayashi
文武 小林
Hiroyuki Tajima
博幸 田嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP10059287A priority Critical patent/JPH11255059A/ja
Publication of JPH11255059A publication Critical patent/JPH11255059A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグカバーの成形に手間がかからず、
エアバッグ装置の組立工数・組立コストを低減させるこ
とができるエアバッグカバーの取付構造を提供するこ
と。 【解決手段】 エアバッグカバー7は、合成樹脂製とし
て、可撓性を有したヒンジ部位を介在させて、ベース4
に取り付けられ、エアバッグ2の膨張時、ヒンジ部位を
移動中心としてエアバッグ2に押されて移動し、エアバ
ッグ2を突出させる。ベース4には、元部9b側をベー
ス4に固着させてヒンジ部位を構成する可撓性を有した
首部9aと、首部9aの先端の先細り状の鉤部9eと、
を備えた取付具9が、固定される。カバー7は、首部9
aを挿通させて鉤部9eにアンダカット止めされる筒部
7cを備えて、筒部7cに鉤部9eと首部9aとを挿通
させることにより、ベース4に取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳まれたエア
バッグを覆うように、可撓性を有したヒンジ部位を介在
させて、ベースに取り付けられ、エアバッグの膨張時、
そのヒンジ部位を移動中心としてエアバッグに押されて
移動し、エアバッグを突出させる合成樹脂製のエアバッ
グカバーの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、ヒンジ部位に可撓性部
材を配置させて取り付ける合成樹脂製のエアバッグカバ
ーの取付構造としては、ベルト材やネット材を利用した
ものがあった(特開平7−291070号公報、特開平
7−285406号公報等参照)。
【0003】すなわち、可撓性部材としてのベルト材を
利用して、エアバッグカバーをベースに取り付ける場合
には、エアバッグカバーとベースとの掛止部位相互をく
るむように、ベルト材をループ状に縫合して、エアバッ
グカバーをベースに連結させていた。
【0004】また、可撓性部材としてのネットを利用し
て、エアバッグカバーをベースに取り付ける場合には、
エアバッグカバーの成形時にネットをインサート成形す
るとともに、そのネット端部に取付基部を同時に成形
し、取付基部をベースにボルトやナット等を利用して固
定することにより、エアバッグカバーをベースに連結さ
せていた。
【0005】これらの取付構造では、エアバッグカバー
は、エアバッグの膨張時、ベルト材やネット材の部位を
移動中心(ヒンジ部位)として、エアバッグに押されて
移動し、エアバッグを突出させていた。
【0006】しかしながら、ベルト材を利用する場合に
は、ベルト材を、ベースとエアバッグカバーとの所定部
位をくるませて、ループ状に縫合することから、手間が
かかり、エアバッグ装置の組立工数・組立コストが増大
していた。
【0007】また、ネット材を利用する場合には、エア
バッグカバーの成形時に、可撓性を有したネット材をイ
ンサート成形することから、ネット材の保持手段が必要
となって、エアバッグカバーの型費が増大するととも
に、成形に手間もかかることとなって、エアバッグ装置
の製造コストを増大させていた。
【0008】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、エアバッグカバーの成形に手間がかからず、エアバ
ッグ装置の組立工数・組立コストを低減させることがで
きるエアバッグカバーの取付構造を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエアバッグ
カバーの取付構造は、折り畳まれたエアバッグを覆うよ
うに、可撓性を有したヒンジ部位を介在させて、ベース
に取り付けられ、 前記エアバッグの膨張時、前記ヒンジ部位を移動中心と
して前記エアバッグに押されて移動し、前記エアバッグ
を突出させる合成樹脂製のエアバッグカバーの取付構造
であって、 前記ベースに、元部側を前記ベースに固着させて前記ヒ
ンジ部位を構成する可撓性を有した首部と、該首部の先
端に設けられた先細り状の鉤部と、を備えた取付具が、
固定され、 前記エアバッグカバーが、前記首部を挿通させて前記鉤
部にアンダカット止めされる筒部を備えて、該筒部に前
記鉤部と前記首部とを挿通させることにより、前記ベー
スに取り付けられていることを特徴とする。
【0010】
【発明の効果】本発明に係るエアバッグカバーの取付構
造では、取付具をベースに固定させた後、エアバッグカ
バーの筒部内に、取付具の鉤部と首部とを挿通させれ
ば、筒部が先細り状の鉤部にアンダカット止めされるこ
ととなって、エアバッグカバーがベースに取り付けられ
ることとなる。
【0011】取付後、エアバッグが膨張すれば、ヒンジ
部位としての取付具の首部が撓んで、エアバッグカバー
がエアバッグに押されて移動し、エアバッグが突出する
こととなる。エアバッグカバーは、筒部が先細り状の鉤
部にアンダカット止めされるため、ベースから外れな
い。
【0012】そして、本発明に係る取付構造では、取付
具をベースに固定させた後、エアバッグカバーの筒部内
に、取付具の鉤部と首部とを挿通させれば、鉤部が先細
り状となっていることとあいまって、エアバッグカバー
を簡単にベースに取り付けることができ、容易にエアバ
ッグ装置を組み立てることができる。
【0013】また、エアバッグカバーの成形時にも、ネ
ット等の可撓性部材をインサート成形しなくとも良く、
単に筒部を一体成形するだけで良いことから、成形時の
手間もかからない。
【0014】したがって、本発明に係るエアバッグカバ
ーの取付構造では、エアバッグカバーの成形に手間がか
からず、エアバッグ装置の組立工数・組立コストを低減
させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】実施形態のエアバッグカバー7は、図1〜
3に示すように、車両の助手席前方のインストルメント
パネル(以下、インパネと略す)1の部位に配置される
助手席用のエアバッグ装置Mに使用されるものである。
【0017】エアバッグ装置Mは、エアバッグカバー7
の他、折り畳まれて収納されて所定時膨張する袋状のエ
アバッグ2と、エアバッグ2の膨張用のガスをガス吐出
口3aから吐出する円柱状のインフレーター3と、イン
フレーター3からの膨張用ガスの流れを規制する板金製
のディフューザー6と、エアバッグ2・インフレーター
3・ディフューザー6・エアバッグカバー7を収納・保
持する板金製のベース4と、を備えて構成されている。
【0018】ベース4は、底壁4aと、底壁4a周縁か
ら上方へ略四角筒形状に延びる側壁4cと、を備えた箱
形状として構成され、側壁4cの上端には、外方へ延び
るフランジ部4dが形成されている。底壁4aには、複
数の貫通孔4bが形成され、車両の前方側の側壁4cに
は、取付具9をナット5止めするためのボルト4fをそ
れぞれ備えた2つのブラケット4eが、固着されてい
る。なお、各ブラケット4eの配置部位における上方の
側壁4cとフランジ部4dとの部位は、取付具9と干渉
しないように、切り欠かれている。
【0019】ディフューザー6は、軸方向を車両の左右
方向とした6角筒形状として、袋状のエアバッグ2の内
部に収納されるように構成され、上部に膨張用ガスを流
出させるガス流通孔6aを開口させ、底部に、エアバッ
グ2を貫通してさらにベース4の各貫通孔4bを貫通す
る複数のボルト6bを備えて構成されている。各ボルト
6bは、車両フレームから延びるブラケット11にナッ
ト12止めされて、エアバッグ装置Mを車両に固定する
役目を果たす。
【0020】エアバッグカバー7は、射出成形等で形成
されるオレフィン系・スチレン系等の熱可塑性エラスト
マー等からなる合成樹脂製として、ベース4の側壁4c
で囲まれた開口を塞ぐように、長方形の板状としてい
る。カバー7における長方形板状の本体7aの裏面側の
周縁には、インパネ開口1aの周縁に係止される係止脚
7bが本体7aと一体成形されている。各係止脚7b
は、エアバッグ2の膨張時に開口1aの周縁から離脱で
きるように、開口1aの周縁に係止されている。また、
カバー7は、各係止脚7bの開口1aの周縁への係止時
には、ベース4のフランジ部4dに本体7aが当接し
て、本体7aが、その上面をインパネ1の上面と面一と
して開口1a内に配置されるように、構成されている。
そして、本体7aの裏面における車両前方側の左右に
は、それぞれ、取付具9の首部9cを挿通させる筒部7
cが本体7aと一体成形されている。各筒部7cの内周
側の貫通孔7dは、開口断面形状を長方形形状としてい
る。
【0021】取付具9は、図2〜4に示すように、弾性
変形による可撓性を有したポリアミド・ポリエステル、
または、熱可塑性エラストマー等の合成樹脂から形成さ
れ、首部9aと、首部9aの先端の鉤部9eと、を備え
て構成されている。首部9aは、厚肉で略上下方向に配
置される元部9bと、元部9bの先端から車両の後方側
へ略直交方向に屈曲して延び、厚さを先端側にかけて徐
々に薄くするテーパ部9dと、を備えて構成されてい
る。また、元部9bには、ベース4のブラケット4eに
固着されたボルト4fを挿通させる取付孔9cが形成さ
れている。鉤部9eは、首部9aのテーパ部9dの先端
より厚肉の元部9bから先端9f側へ厚さを薄くした先
細り状の形状として形成されている。実施形態の場合、
取付具9は、図2に示すように、首部9aから鉤部9e
にかけて幅寸法を等しくしている。
【0022】そして、鉤部9eや首部9aの寸法形状
は、カバー7の各筒部7cにおける貫通孔7d内に、車
両前方側の元部側7eから、鉤部9eの先端9fと首部
9aのテーパ部9dとを挿入可能で、挿入後、貫通孔7
dの車両後方側である先端側7fの周縁が、鉤部9eの
元部9gに係止可能となるような寸法に設定されてい
る。
【0023】実施形態の場合、図4に示すように、貫通
孔7dの先端側7fの上下方向の開口寸法h1が、鉤部
9eの元部9gの厚さ寸法t1より、0.5〜2.5mm
程度小さくなるように設定されている。なお、貫通孔7
dと取付具9との幅寸法は略等しく設定されている。ま
た、実施形態の場合、テーパ部9dの元部側の厚さ寸法
t2は、貫通孔7dの元部側7eの上下方向の開口寸法
h2より大きくなって、テーパ部9dの元部側に筒部7
cを押し込んで、筒部7cをテーパ部9dに仮止めでき
るように構成されている。
【0024】エアバッグ装置Mの組み立てについて述べ
ると、まず、内部にディフューザー6を配置させた状態
でエアバッグ2を袋状に縫合し、ついで、エアバッグ2
を折り畳み、その後、ディフューザー6ごとエアバッグ
2をベース4内に収納する。その際、ディフューザー6
の各ボルト6bは、ベース底壁4aの貫通孔4bから突
出させておく。
【0025】その後、ベース側壁4cの所定方向からイ
ンフレーター3を入れ、インフレーター3を、エアバッ
グ2・ディフューザー6内に挿通させて、ベース側壁4
cに取付固定する。
【0026】ついで、ボルト4fを取付孔9cに挿通さ
せて、ナット5止めして、ベース側壁4cの各ブラケッ
ト4eの部位に、取付具9をそれぞれ固定する。
【0027】そして、各取付具9の鉤部9eの先端9f
を、元部側7eからエアバッグカバー7の各筒部7cに
おける貫通孔7dに挿入して、テーパ部9dの元部側に
筒部7cを押し込んで、筒部7cをテーパ部9dに仮止
めし、エアバッグカバー7を、取付具9・9を介在させ
て、ベース4に取り付ける。
【0028】さらに、車両に装着されたインパネ1の開
口1aにエアバッグカバー7を配置させて、各係止脚7
bを開口1aの周縁に係止させるとともに、各ボルト6
bをブラケット11にナット12止めすれば、エアバッ
グ装置Mを車両に取り付けることができる。
【0029】エアバッグ装置Mの車両への取付後、イン
フレーター3が作動して、ガス吐出口3aから膨張ガス
が吐出されたならば、エアバッグ2が膨張して、ヒンジ
部位としての取付具9・9の首部9aが撓んで、エアバ
ッグカバー7がエアバッグ2に押されて移動し、エアバ
ッグ2が突出することとなる。この時、図3の二点鎖線
で示すように、エアバッグカバー7は、筒部7cが鉤部
9e(元部9g)にアンダカット止めされるため、ベー
ス4から外れない。
【0030】そして、実施形態の取付構造では、取付具
9・9をナット5を利用してベースに固定させた後、エ
アバッグカバー7の筒部7c内に、取付具9・9の鉤部
9eと首部9aとを挿通させれば、鉤部9eの先端9f
が先細り状となっていることとあいまって、エアバッグ
カバー7を簡単にベース4に取り付けることができて、
容易にエアバッグ装置Mを組み立てることができる。さ
らに、実施形態の取付具9は、弾性変形可能であるた
め、首部9aを撓ませて、容易に、筒部7c内に鉤部9
eを挿入させることができる。
【0031】また、エアバッグカバー7の成形時、ネッ
ト等の可撓性部材をインサート成形しなくとも良く、単
に筒部7c・7cを一体成形するだけで良いことから、
成形時の手間もかからない。
【0032】したがって、実施形態のエアバッグカバー
7の取付構造では、エアバッグカバー7の成形に手間が
かからず、エアバッグ装置Mの組立工数・組立コストを
低減させることができる。
【0033】また、実施形態では、取付具9におけるテ
ーパ部9dの元部側の厚さ寸法t2が、貫通孔7dの元
部側7eの上下方向の開口寸法h2より大きく、テーパ
部9dの元部側に筒部7cを押し込んで、筒部7cをテ
ーパ部9dに仮止めできることから、エアバッグ装置M
を組み立てた後、エアバッグ装置Mを車両に取り付ける
まで、エアバッグカバー7がベース4から外れず、車両
へのエアバッグ装置Mの取付作業が容易となる。
【0034】さらに、実施形態では、取付具9自体が、
弾性変形による可撓性を有した材料から形成されて、あ
る程度の形状保持性を有しているため、仮止め後には、
カバー7がガタツキ難く、車両へのエアバッグ装置Mの
取付作業を一層容易にさせることができる。
【0035】なお、実施形態では、取付具9のベース4
ヘの固定を、ベース4から突出するボルト4fにナット
5止めして行なっているが、ベース4側にねじ孔を設け
て、取付具9をボルト止めしてもよく、さらに、リベッ
ト止め等の手段で固定しても良い。
【0036】また、実施形態では、取付具9の鉤部9e
が、中実として、その厚さ方向に大きく収縮しない形状
としているが、図5・6の鉤部19に示すように構成し
ても良い。この鉤部19は、テーパ部9dの先端から延
びる本体19cと、先端19aを先細りとするように、
本体19cの先端から元部19b側へV字状に開く係止
片部19dと、本体19cと係止片部19dとを連結し
て係止片部19dをばね弾性的に押圧する断面く字形状
の蛇腹部19e・19eと、を備えて構成されている。
この鉤部19では、筒部7cに挿入させる際、係止片部
19dが、本体19cに接近して貫通孔7dを容易に通
過でき、通過後には、蛇腹部19e・19eの弾性力で
復帰して、筒部7cをアンダカット止めできるため、鉤
部19の元部19bの厚さ寸法t1が、筒部貫通孔7d
の開口寸法h1より十分大きくても、筒部貫通孔7dへ
の鉤部19の挿通が簡単となって、エアバッグカバー7
のベース4への取付作業が容易となる。
【0037】ちなみに、本体19cと係止片部19dと
の連結部位が、十分な弾性変形力と強度を有しておれ
ば、図7に示すように、蛇腹部19eを設けない鉤部1
9としても良い。
【0038】さらに、エアバッグカバー7のベース4へ
の取付作業性向上の観点では、図8・9に示すように、
エアバッグカバー7の筒部17を構成しても良い。この
筒部17は、取付具9の鉤部9e・首部9aを挿入させ
る貫通孔17aの内周面に、貫通孔17aの先端側17
bにおけるの開口寸法h1を狭めるように付勢するばね
片17dが形成されている。この筒部17では、貫通孔
17aの元部側17c側から取付具9の鉤部先端9fを
挿入させる際、貫通孔17aの先端側17bを拡径させ
るように、ばね片17dが変形して、容易に鉤部9eを
通過させることができて、通過後には、ばね片17d
が、弾性力で復帰して、鉤部9eの元部9gを簡単に係
止できるため、鉤部9の元部9gの厚さ寸法t1が、筒
部貫通孔17aの開口寸法h1より十分大きくても、筒
部貫通孔17aへの鉤部9eの挿通が簡単となって、エ
アバッグカバー7のベース4への取付作業が容易とな
る。
【0039】また、実施形態では、助手席用のエアバッ
グ装置Mに使用されるエアバッグカバー7について説明
したが、本発明は、折り畳まれたエアバッグを覆って、
エアバッグの膨張時にエアバッグを突出させるために移
動するエアバッグカバーであれば、実施形態に限定され
るものでなく、ステアリングホイール、シート、ドア、
ルーフ、ルーフサイドレール、ピラー等に配置されるエ
アバッグ装置のエアバッグカバーに本発明を使用しても
良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施形態のエアバッグカバーが
取り付けられるインパネの斜視図である。
【図2】同実施形態のエアバッグカバーの取付状態を示
す平面図である。
【図3】同実施形態の断面図であり、図2の III− III
部位に対応する。
【図4】同実施形態の取付具付近の拡大断面図である。
【図5】同実施形態の変形例を示す断面図である。
【図6】図5のVI−VI部位の断面図である。
【図7】同実施形態のさらに他の変形例を示す要部拡大
図である。
【図8】同実施形態のさらに変形例を示す断面図であ
る。
【図9】同変形例の取付具の挿入状態を示す拡大断面図
である。
【符号の説明】
2…エアバッグ、 4…ベース、 7…エアバッグカバー、 7c・17…筒部、 7d・17a…貫通孔、 9…取付具、 9a…首部、 9b…元部、 9e・19…鉤部、 M…エアバッグ装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 匡夫 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 小林 文武 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 田嶌 博幸 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳まれたエアバッグを覆うように、
    可撓性を有したヒンジ部位を介在させて、ベースに取り
    付けられ、 前記エアバッグの膨張時、前記ヒンジ部位を移動中心と
    して前記エアバッグに押されて移動し、前記エアバッグ
    を突出させる合成樹脂製のエアバッグカバーの取付構造
    であって、 前記ベースに、元部側を前記ベースに固着させて前記ヒ
    ンジ部位を構成する可撓性を有した首部と、該首部の先
    端に設けられた先細り状の鉤部と、を備えた取付具が、
    固定され、 前記エアバッグカバーが、前記首部を挿通させて前記鉤
    部にアンダカット止めされる筒部を備えて、該筒部に前
    記鉤部と前記首部とを挿通させることにより、前記ベー
    スに取り付けられていることを特徴とするエアバッグカ
    バーの取付構造。
JP10059287A 1998-03-11 1998-03-11 エアバッグカバーの取付構造 Withdrawn JPH11255059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10059287A JPH11255059A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 エアバッグカバーの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10059287A JPH11255059A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 エアバッグカバーの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11255059A true JPH11255059A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13109035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10059287A Withdrawn JPH11255059A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 エアバッグカバーの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11255059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356136A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Takata Corp 車両乗員保護装置
JP2005153858A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のエアバッグドア開放構造
JP2007008471A (ja) * 2006-10-19 2007-01-18 Takata Corp 乗員脚部保護装置
JP2015223919A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 豊田合成株式会社 エアバッグ組付体の組付方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356136A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Takata Corp 車両乗員保護装置
JP2005153858A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のエアバッグドア開放構造
JP4632196B2 (ja) * 2003-11-27 2011-02-16 現代自動車株式会社 自動車のエアバッグドア開放構造
JP2007008471A (ja) * 2006-10-19 2007-01-18 Takata Corp 乗員脚部保護装置
JP2015223919A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 豊田合成株式会社 エアバッグ組付体の組付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175195B2 (en) Occupant protection device
EP1948483B1 (en) Flexible housing for an airbag module
US5326131A (en) Air bag mounting structure for air bag device for passenger's seat
US7543844B2 (en) Flexible housing for an airbag module
JP3900051B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
US20060186645A1 (en) Retaining device
JP2949840B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
US20050073134A1 (en) Knee protection airbag device
US7387311B2 (en) Module cover for airbag apparatus
JPH07291068A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH09315253A (ja) ガーニッシュ
KR100287270B1 (ko) 에어백장치
JPH11255059A (ja) エアバッグカバーの取付構造
US20070108740A1 (en) Apparatus and method for universal attachment of inflatable cushion
US5678848A (en) Air bag module with combined assembly and mounting hardware
JP4096855B2 (ja) エアバッグ装置
US5295706A (en) Air bag
JP4653885B2 (ja) エアバック装置
JP4013679B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3357938B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JP3464858B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JPH08258651A (ja) エアバッグ装置
JP3362586B2 (ja) エアバッグ装置のパッド
KR100526796B1 (ko) 트림 마운팅용 브라켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061114