JPH11254895A - 転写紙 - Google Patents

転写紙

Info

Publication number
JPH11254895A
JPH11254895A JP8033598A JP8033598A JPH11254895A JP H11254895 A JPH11254895 A JP H11254895A JP 8033598 A JP8033598 A JP 8033598A JP 8033598 A JP8033598 A JP 8033598A JP H11254895 A JPH11254895 A JP H11254895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
color
pattern
outline
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8033598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903397B1 (ja
Inventor
Shunsuke Ochiai
俊介 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KINEKI KK
Original Assignee
NIPPON KINEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KINEKI KK filed Critical NIPPON KINEKI KK
Priority to JP8033598A priority Critical patent/JP2903397B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903397B1 publication Critical patent/JP2903397B1/ja
Publication of JPH11254895A publication Critical patent/JPH11254895A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度の上絵付け技法を短い日時で、容易に効
率よく習得でき、特に初心者の上絵付け技術の修得と向
上に著しく寄与し得る転写紙を提供すること。 【解決手段】 本発明に係る転写紙1は、陶磁器,ガラ
ス器等の各種の被転写体用の転写紙であって、該被転写
体に焼き付ける絵柄の輪郭内に施される色と同色の上絵
付け用絵の具,ペースト金等を用いて、その輪郭線4、
5のみを、輪郭内の色と同色に印刷して構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は転写紙に関し、さら
に詳しくは、例えば、陶磁器,ガラス器等に施す上絵付
け技術の修得、向上に著しく役立ち得る転写紙に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、東京、大阪等の大都市圏におい
て、趣味の陶磁器,ガラス器等の上絵付け(以下、チャ
イナペイントと記す)が文化教室を中心に流行し、全国
へ浸透する日も近いものと思われる。従来、このチャイ
ナペイントでは、素地(本焼きされた磁器で色の付いて
いない白地のもの)に下書きをし、それに従って上絵付
け用の絵の具、金液、その他の上絵付け用の材料を使っ
て絵付けをしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、下書きの方法
は、伝統的な方法でなされているものが多く、ひとつづ
原形を写す煩瑣な手作業が必要であり、而も、このチャ
イナペイントで用いられる上絵付け技法には、ヨーロピ
アン、アメリカン、日本的伝統技能が挙げられるが、い
づれも趣味としては高度の熟練技術が必要であって、特
に初歩の段階では技術になじむために相当の日時がかか
る問題がある。
【0004】本発明は、上記の問題を解決することを課
題として研究開発されたもので、高度の上絵付け技法を
短い日時で、容易に効率よく習得でき、特に初心者の上
絵付け技術の修得と向上に著しく寄与し得る転写紙を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、そ
の目的を達成する手段として、本発明は、陶磁器,ガラ
ス器等の各種の被転写体用の転写紙であって、該被転写
体に焼き付ける絵柄の輪郭内に施される色と同色の上絵
付け用絵の具,ペースト金等を用いて、その輪郭線のみ
を、輪郭内の色と同色に印刷して構成したことを特徴と
する転写紙を提供するものである。
【0006】また、上記の課題を解決し、その目的を達
成する手段として、本発明は、陶磁器,ガラス器等の各
種の被転写体用の転写紙であって、該被転写体に焼き付
ける絵柄の輪郭内に施される複数種類の色と同色の上絵
付け用絵の具,ペースト金等を用いて、各輪郭線及び上
記複数種類の色の境界線の両側のみを、各輪郭内の色と
それぞれ対応させて同色に印刷して構成したことを特徴
とする転写紙を提供するものである。
【0007】さらに、上記の課題を解決し、その目的を
達成する手段として、本発明は、陶磁器,ガラス器等の
各種の被転写体用の転写紙であって、該被転写体に焼き
付ける絵柄の輪郭内に施される複数種類の色と同色の上
絵付け用絵の具,ペースト金等を用いて、各輪郭線のみ
を、各輪郭内の色とそれぞれ対応させて同色に印刷する
と共に、上記複数種類の色の境界線のみを、各輪郭内の
色のうちのいづれか一方の色と対応させて同色に印刷し
て構成したことを特徴とする転写紙を提供するものであ
る。なお、本発明で言う「絵柄」とは、色及び形状を有
する全てのものを指称するものであって、抽象画、模様
等も当然含まれるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施の形
態を添付図面に基づいて説明すれば、図1及び図2は本
発明に係る転写紙の第1の実施の形態を略示したもので
あって、この実施の形態における転写紙1は、上質紙か
ら成る台紙2の上面にデキストリンを薄く塗布してデキ
ストリン層3を形成し、このデキストリン層3の上面
に、陶磁器,ガラス器等の外面に焼き付ける絵柄、例え
ば、赤一色で描かれる花柄と緑一色で描かれる草茎柄の
それぞれの輪郭内に施される赤色及び緑色と同色の上絵
付け用絵の具を用いて、花柄の輪郭線4のみを赤色に、
草茎柄の輪郭線5のみを緑色にスクリーン印刷し、十分
に乾燥させた後、さらにその上面にO.P.L.と称せ
られる合成樹脂製のカバーコート層6を設けて構成され
ている。
【0009】次に、上記のように構成された転写紙1の
作用、効果を使用状態と共に説明すれば、この転写紙1
を水に浸すとデキストリン層3は水溶し、印刷されてい
た花柄の赤色の輪郭線4と草茎柄の緑色の輪郭線5は、
合成樹脂製のカバーコート層6に付着されたまゝの状態
で台紙2から分離されるので、上記両輪郭線4、5の印
刷面を陶磁器,ガラス器等の素地(被転写体)7の表面
に貼着する。
【0010】然る後に、この素地7を焼成すると、カバ
ーコート層6は蒸発消失し、図3に示すように、花柄の
赤色の輪郭線4と草茎柄の緑色の輪郭線5のみが素地7
の表面に焼き付けられるので、上絵付けをする際には、
それぞれの輪郭線4、5の色と同色の上絵付け用絵の具
により、両輪郭線4、5内に絵付けを行えばよい。
【0011】したがって、この実施の形態によれば、次
の効果を奏し得る。 1.転写紙なので、多人数分の下書きを短時間で完成で
きる。 2.絵柄の輪郭内の色と同色の輪郭線4、5の下書きが
すでに焼き付けしてあるので、初心者でも容易に絵付け
が可能であると共に、絵付けに失敗しても、ぬぐい取れ
ば元通りの下書きが残る。従って、なんべん失敗して
も、納得のいく絵付けが可能である。(従来の方法では
ぬぐい取ると下書きも同時に消えてしまったり、薄くな
ったりして見にくくなる。) 3.初心者にとっては、指導者がいない自宅でも容易に
練習できる。 4.上級者にとっても、複雑なデザインの絵付け練習に
は最適である。
【0012】図4及び図5は、本発明に係る転写紙の第
2の実施の形態を略示したものであって、上記第1の実
施の形態と相違しているのは、絵付けしようとする一つ
の花柄が赤色と桃色の二色で構成されている点であっ
て、このような場合は、該花柄の各輪郭線4及び8のみ
を赤色と桃色の上絵付け絵の具で、また、該花柄内の二
色の色の境界線の両側4a及び8aのみを赤色と桃色の
上絵付け絵の具でそれぞれスクリーン印刷して転写紙1
を構成するものであり、その他の構成は第1の実施の形
態と同一であるから、同一部分には同一符号が付してあ
り、また、その製造方法及び使用方法も第1の実施の形
態の場合と同一であるから、その説明は省略する。
【0013】この第2の実施の形態によれば、第1の実
施の形態で説明した効果に加えて、多色で構成される複
雑優雅で繊細な絵柄の絵付けを達成できるので、この転
写紙は相当に熟練した上級者の絵付け練習用として最適
であって、その技術を一層向上するのに役立ち得るもの
である。
【0014】図7及び図8は、本発明に係る転写紙の第
3の実施の形態を略示したものであって、上記第2の実
施の形態と相違しているのは、絵付けしようとする一つ
の花柄が赤色と桃色の二色で構成されている場合に、そ
の花柄内の二色の色の境界線のみを、いづれか一方の
色、例えば、赤色の上絵付け絵の具のみを用いて、線状
の印刷4aをスクリーン印刷して転写紙1を構成した点
のみであって、その他の構成は上記第2の実施の形態と
同一であるから、同一部分には同一符号が付してあり、
また、その製造方法及び使用方法も第2の実施の形態の
場合と同一であるから、その説明は省略する。また、効
果の点でも上記第2の実施の形態と殆んど変ることがな
い。
【0015】以上、本発明の主要な実施の形態について
説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定され
るものではなく、発明の目的を達成でき且つ発明の要旨
を逸脱しない範囲内で種々の設計変更が可能であること
は当然であって、各種の複雑な絵柄にも適用できるもの
である。
【0016】
【発明の効果】本発明は、請求項1、2、3に記載の転
写紙に係るもので、前記のようにして使用するものであ
るから、次の有用顕著な効果を奏する。
【0017】請求項1に記載の転写紙によれば、次の効
果を奏する。 1.転写紙なので、多人数分の下書きを短時間で完成で
きる。 2.絵柄の輪郭内の色と同色の輪郭線の下書きがすでに
焼き付けしてあるので、初心者でも容易に絵付けが可能
であると共に、絵付けに失敗しても、ぬぐい取れば元通
りの下書きが残る。従って、なんべん失敗しても、納得
のいく絵付けが可能である。(従来の方法ではぬぐい取
ると下書きも同時に消えてしまったり、薄くなったりし
て見にくくなる。) 3.初心者にとっては、指導者がいない自宅でも容易に
練習できる。 4.上級者にとっても、複雑なデザインの絵付け練習に
は最適である。
【0018】請求項2及び3に記載の転写紙によれば、
上記請求項1の効果に加えて、絵柄の輪郭内に、多色の
絵柄を備えた、著しく複雑優雅で繊細にして華麗なデザ
インの絵付け練習に役立ち得るので、相当の熟練者の絵
付け技術を一層向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る転写紙の第1の実施の形態を示す
簡略平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う拡大断面図である。
【図3】この転写紙を使用して、その印刷部を陶磁器,
ガラス器等の素地の表面に転写し、焼き付けた状態の簡
略平面図である。
【図4】本発明に係る転写紙の第2の実施の形態を示す
簡略平面図である。
【図5】図4のB−B線に沿う拡大断面図である。
【図6】この転写紙を使用して、その印刷部を陶磁器,
ガラス器等の素地の表面に転写し、焼き付けた状態の簡
略平面図である。
【図7】本発明に係る転写紙の第3の実施の形態を示す
簡略平面図である。
【図8】図7のC−C線に沿う拡大断面図である。
【図9】この転写紙を使用して、その印刷部を陶磁器,
ガラス器等の素地の表面に転写し、焼き付けた状態の簡
略平面図である。
【符号の説明】
1 転写紙 2 台紙 3 デキストリン層 4 花柄の輪郭線 5 草茎柄の輪郭線 6 カバーコート層(O.P.L.) 7 陶磁器,ガラス器等の素地(被転写体) 4a 花柄内の二色の色の境界線の一側辺 8a 花柄内の二色の色の境界線の他側辺 8 花柄の輪郭線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陶磁器,ガラス器等の各種の被転写体用
    の転写紙であって、該被転写体に焼き付ける絵柄の輪郭
    内に施される色と同色の上絵付け用絵の具,ペースト金
    等を用いて、その輪郭線のみを、輪郭内の色と同色に印
    刷して構成したことを特徴とする転写紙。
  2. 【請求項2】 陶磁器,ガラス器等の各種の被転写体用
    の転写紙であって、該被転写体に焼き付ける絵柄の輪郭
    内に施される複数種類の色と同色の上絵付け用絵の具,
    ペースト金等を用いて、各輪郭線及び上記複数種類の色
    の境界線の両側のみを、各輪郭内の色とそれぞれ対応さ
    せて同色に印刷して構成したことを特徴とする転写紙。
  3. 【請求項3】 陶磁器,ガラス器等の各種の被転写体用
    の転写紙であって、該被転写体に焼き付ける絵柄の輪郭
    内に施される複数種類の色と同色の上絵付け用絵の具,
    ペースト金等を用いて、各輪郭線のみを、各輪郭内の色
    とそれぞれ対応させて同色に印刷すると共に、上記複数
    種類の色の境界線のみを、各輪郭内の色のうちのいづれ
    か一方の色とそれぞれ対応させて同色に印刷して構成し
    たことを特徴とする転写紙。
JP8033598A 1998-03-11 1998-03-11 転写紙 Expired - Fee Related JP2903397B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033598A JP2903397B1 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 転写紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033598A JP2903397B1 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 転写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2903397B1 JP2903397B1 (ja) 1999-06-07
JPH11254895A true JPH11254895A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13715401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033598A Expired - Fee Related JP2903397B1 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903397B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230395A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Masamichi Aoki 陶磁器用転写紙
JP2013035250A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Yukobo Co Ltd 表意文字入り製品の製造方法
JP2014015372A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Manami Suzuki 陶磁器類における上絵付け用絵具の定着物及びその定着物を使用して上絵付けをする方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230395A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Masamichi Aoki 陶磁器用転写紙
JP2013035250A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Yukobo Co Ltd 表意文字入り製品の製造方法
JP2014015372A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Manami Suzuki 陶磁器類における上絵付け用絵具の定着物及びその定着物を使用して上絵付けをする方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903397B1 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102085773B (zh) 丝绸磨漆画及其制备方法
JP2903397B1 (ja) 転写紙
US1767081A (en) Method and means for producing mosaic designs for porcelain or other fine ceramic materials
CN1995541A (zh) 装饰陶瓷用彩色纸及其制作陶瓷贴花的方法
JPH1160358A (ja) 多様かつ明確なパターンを有するセラミックタイル
JPH0333519Y2 (ja)
CN205498463U (zh) 一种装饰彩蛋摆件
JP3204023U (ja) 陶器用転写シールキット
KR910005796B1 (ko) 내표면부에 문양을 전사하여 제조하는 청화백자
CN1075127A (zh) 玻璃的上色方法
GB2041835A (en) Dissected Pictures
CN2207950Y (zh) 立体彩陶书画
JPS61168553A (ja) 硝子器物の加飾方法
US1650079A (en) Method of coloring surfaces
JP3038701U (ja) 便 器
KR100432653B1 (ko) 세라믹 색종이
McLaughlin Pottery decoration under the glaze
JPS60202766A (ja) 複色模様付けの吹付工法
Azaz Lithography as a printing technique and its impact on form and content in the field of contemporary ceramics
JP2011230395A (ja) 陶磁器用転写紙
CN1631679A (zh) 一种在天然石材上彩色印刷的方法
BURDICK The following candidates were ballotgd for and duly elected members of the Society:–
JPH08253382A (ja) 着色素地タイルの製造方法
Klein et al. Stylistic, technical and material developments in the paintings of Giovanni di Paolo
JP2004067496A (ja) 可燃性インクで図柄を印刷した陶磁器用転写紙

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees