JPH11252621A - 移動端末装置 - Google Patents

移動端末装置

Info

Publication number
JPH11252621A
JPH11252621A JP10049451A JP4945198A JPH11252621A JP H11252621 A JPH11252621 A JP H11252621A JP 10049451 A JP10049451 A JP 10049451A JP 4945198 A JP4945198 A JP 4945198A JP H11252621 A JPH11252621 A JP H11252621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
terminal device
service area
base station
key input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10049451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928217B1 (ja
Inventor
Hideyuki Miyajima
秀幸 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP10049451A priority Critical patent/JP2928217B1/ja
Priority to GB9904685A priority patent/GB2335574B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2928217B1 publication Critical patent/JP2928217B1/ja
Publication of JPH11252621A publication Critical patent/JPH11252621A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圏内に入ってから次のチャネルスキャン動作
が行われるまでの移行期間中における発信を速やかに行
えるようにする。 【解決手段】 ワンタッチ基地局スキャン機能を付加
し、相手先の電話番号(相手番号)が入力された場合、
この相手番号の1桁目のキー入力操作を検出して(ステ
ップ110)、直ちに基地局からの電波をスキャンし
(ステップ102)、圏内か圏外かの判断を行う(ステ
ップ103)。これにより、圏外での定期的なチャネル
スキャン動作の待ち時間中でも、相手番号をキー入力す
れば、次のチャネルスキャン動作を待たずに直ちにチャ
ネルスキャン動作が行われ、このとき圏内に入っていれ
ば、発信可能状態となる(ステップ104〜107)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PHSシステム
で使用する移動端末装置に関し、特に圏外では定期的に
基地局からの電波をスキャンして圏内か圏外かの判断を
行う機能(チャネルスキャン機能:チャネル捕捉機能)
を備えた移動端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の移動端末装置では、
電源をオンとしての待ち受け中、基地局からの電波をス
キャンすることによって電波の届く場所(圏内)に位置
しているのか電波の届かない場所(圏外)に位置してい
るのかの判断を行い、圏外に位置していると判断した場
合には、定期的に基地局からの電波をスキャンし、圏内
か圏外かの判断を行うようにしている。
【0003】すなわち、従来の移動端末装置では、電源
がオンとされると、基地局からの電波をスキャンし、圏
内に位置しているのか、圏外に位置しているのかの判断
を行う。圏内に位置していると判断すれば、位置登録動
作を行ったうえ、発信/着信動作待ちの状態に入る。発
信/着信動作待ちの状態では、基地局からの電波を常時
スキャンし、圏内か圏外かの判断を行う。
【0004】圏外に位置していると判断すれば、定期的
(例えば、10分毎)に基地局からの電波をスキャン
し、圏内か圏外かの判断を行う。この定期的なチャネル
スキャン動作において、圏内に入ったと判断すれば、位
置登録動作を行ったうえ、発信/着信動作待ちの状態に
入る。
【0005】この移動端末装置では、圏外では連続的で
はなく、定期的にチャネルスキャン動作が行われるの
で、消費電力の低減が図られる。このため、長時間圏外
にあるような場合、電力消費が大きく抑制される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の移動端末装置によると、圏外から圏内に入っ
たとしても、次のチャネルスキャン動作が行われるまで
は「圏内」と判断されない。この場合、圏内に入ってか
ら「圏内」と判断されるまで、最大で定期的なチャネル
スキャン動作の待ち時間分の遅れが生じる。このため、
圏内に入ってから「圏内」と判断されるまでの移行期間
中に相手へ発信を行おうとした場合、発信制御上のタイ
ムアウト等により発信不能(ビジートーン)となる場合
がある。また、発信制御上のタイムアウトとならなくて
も、次のチャネルスキャン動作で「「圏内」と判断され
るまでの時間分の遅れが発生し、発信動作に移行するま
でに時間がかかり、ユーザにいらいら感や使用不便さを
与えてしまう。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、圏外では定
期的にチャネルスキャン動作を行うことによって電力消
費の低減を図る一方、圏内に入ってから次のチャネルス
キャン動作が行われるまでの移行期間中における発信を
速やかに行うことのできる移動端末装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、上述し
た移動端末装置において、ワンタッチ基地局スキャン手
段を設け、所定のキー操作に応じて、直ちに基地局から
の電波をスキャンし、圏内か圏外かの判断を行うように
したものである。この発明によれば、所定のキー操作を
行うと、直ちにチャネルスキャン動作が行われ、圏内か
圏外かの判断が行われる。第2発明(請求項2に係る発
明)は、第1発明において、所定のキー操作を、相手番
号のキー入力操作としたものである。この発明によれ
ば、相手番号のキー入力操作を行うと、直ちにチャネル
スキャン動作が行われ、圏内か圏外かの判断が行われ
る。第3発明(請求項3に係る発明)は、第1発明にお
いて、所定のキー操作を、相手番号の1桁目のキー入力
操作としたものである。この発明によれば、相手番号の
1桁目のキー入力操作を行うと、直ちにチャネルスキャ
ン動作が行われ、圏内か圏外かの判断が行われる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
き詳細に説明する。図2はこの発明の一実施の形態を示
す移動端末装置(PHS端末装置)の概略構成を示すブ
ロック図である。同図において、1は制御部、2は無線
部、3は音声部(マイク/スピーカ)、4は表示部、5
はキー入力部(キーマトリックス)、6はEEPROM
(不揮発メモリ)部である。制御部1は、EEPROM
6にアクセスしながら、キー入力部5からのキー操作に
応じて、無線部2,音声部3,表示部4を制御する機能
の他、後述するワンタッチ基地局スキャン機能を有して
いる。
【0010】図1に制御部1が行う本実施の形態特有の
処理動作を示す。制御部1は、電源がオンとされると
(ステップ101)、無線部2を介し、基地局からの電
波のスキャン(電界の検索)を開始する(ステップ10
2)。
【0011】ここで、電界が有れば、圏内に位置してる
ものと判断し(ステップ103)、位置登録動作を行う
(ステップ104)。位置登録が可であれば(ステップ
105)、圏内待ち受け中とし(ステップ106)、発
信/着信動作待ちの状態に入る(ステップ107)。発
信/着信動作待ちの状態では、基地局からの電波を常時
スキャンし(ステップ102)、圏内か圏外かの判断を
行う(ステップ103)。
【0012】ステップ103において、電界が無けれ
ば、圏外に位置しているものと判断する。この場合、圏
外待ち受け処理(ステップ108)、次回検索待ち準備
(ステップ109)を行い、所定の待ち時間(例えば、
10分)経過後、基地局からの電波を再度スキャンし
(ステップ102)、圏内か圏外かの判断を行う(ステ
ップ103)。ここで、圏外と判断されれば、ステップ
108,109,102,103の動作を繰り返す。こ
れにより、圏外では、定期的にチャネルスキャン動作が
行われる。
【0013】この定期的なチャネルスキャン動作におい
て、圏内に入ったと判断すれば、ステップ104,10
5,106を経て、発信/着信動作待ちの状態に入る
(ステップ107)。なお、ステップ105において、
位置登録が不可であれば、ステップ108,109を経
て、ステップ102,103へ戻る。
【0014】このフローチャートに従えば、圏外では連
続的ではなく、定期的にチャネルスキャン動作が行われ
るので、消費電力の低減が図られる。このため、長時間
圏外にあるような場合、電力消費が大きく抑制される。
【0015】しかし、この場合、従来と同様、圏内に入
ってから「圏内」と判断されるまで、最大で定期的なチ
ャネルスキャン動作の待ち時間分の遅れが生じる。この
ため、従来においては、圏内に入ってから「圏内」と判
断されるまでの移行期間中に相手へ発信を行おうとした
場合、発信制御上のタイムアウト等により発信不能とな
る場合があった。また、発信制御上のタイムアウトとな
らなくても、次のチャネルスキャン動作で「圏内」と判
断されるまでの時間分の遅れが発生し、発信動作に移行
するまでに時間がかかり、ユーザにいらいら感や使用不
便さを与えてしまうことがあった。
【0016】そこで、本実施の形態では、制御部1にワ
ンタッチ基地局スキャン機能を付加するものとした。す
なわち、本実施の形態では、発信を行おうとして相手先
の電話番号(相手番号)をキー入力部5から入力する
と、この相手番号の1桁目のキー入力操作を制御部1が
検出して(ステップ110)、直ちに基地局からの電波
をスキャンし(ステップ102)、圏内か圏外かの判断
を行う(ステップ103)。
【0017】したがって、圏外での定期的なチャネルス
キャン動作の待ち時間中でも、相手番号をキー入力すれ
ば、次のチャネルスキャン動作を待たずに直ちにチャネ
ルスキャン動作が行われ、このとき圏内に入っていれ
ば、ステップ104,105,106を経たステップ1
07において発信可能状態となる。ここまでのスピード
は早く、相手番号の全桁のキー入力が終わる前に発信可
能状態となる。そして、相手番号のキー入力後(図3に
示すステップ301)、発信キーを押下すれば(ステッ
プ302)、発信動作が開始される(ステップ30
3)。
【0018】これにより、本実施の形態では、圏内に入
ってから次のチャネルスキャン動作が行われるまでの移
行期間中における発信を速やかに行うことができ、発信
制御上のタイムアウト等により発信不能となったり、次
のチャネルスキャン動作で「圏内」と判断されるまでの
時間分の遅れが発生したりするなどの問題が生じないも
のとなる。
【0019】また、本実施の形態では、相手番号のキー
入力操作を検出してチャネルスキャン動作を直ちに行わ
せるようにしているので、圏内に入ってから次のチャネ
ルスキャン動作が行われるまでの間の移行期間中の発信
か否かを使用者は全く意識する必要がない。
【0020】また、本実施の形態では、相手番号の1桁
目のキー入力操作を検出して直ちにチャネルスキャン動
作を行わせるようにしているので、相手番号のキー入力
操作とチャネルスキャン動作が並行して行われ、相手番
号の全桁のキー入力操作が終わってからチャネルスキャ
ン動作を行わせる方法と比べて、発信可能状態となるま
での時間が短縮される。すなわち、相手番号の1桁目の
キー入力操作によって発信を予測し、先行してチャネル
スキャン動作を行い、相手番号のキー入力が終わる前に
発信可能状態とすることにより、発信動作に移行するま
での時間を早めることができる。
【0021】なお、この実施の形態では、相手番号の1
桁目のキー入力操作を検出してチャネルスキャン動作を
行わせるようしたが、相手番号の全桁のキー入力操作を
検出してチャネルスキャン動作を行わせるようにしても
よく、他の桁のキー入力操作を検出してチャネルスキャ
ン動作を行わせるようにしてもよい。また、相手番号の
キー入力操作に限られるものでもなく、特定のキー入力
操作に応じてチャネルスキャン動作を直ちに行わせるよ
うにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、所定のキー操作を行うと、直ちにチャネ
ルスキャン動作が行われ、圏内か圏外かの判断が行われ
るものとなり、圏外では定期的にチャネルスキャン動作
を行うことによって電力消費の低減を図る一方、圏内に
入ってから次のチャネルスキャン動作が行われるまでの
移行期間中における発信を速やかに行うことができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2に示した移動端末端末装置において制御
部が行う特有の処理動作を示すフローチャートである。
【図2】 本発明の一実施の形態を示す移動端末装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図3】 圏外待ち受け中から発信動作に至るまでの過
程を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…制御部、2…無線部、3…音声部(マイク/スピー
カ)、4…表示部、5…キー入力部(キーマトリック
ス)、6…EEPROM(不揮発メモリ)。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】このような目的を達成するために、第1発
明(請求項1に係る発明)は、上述した移動端末装置に
おいて、ワンタッチ基地局スキャン手段を設け、相手番
号のキー入力操作に応じて、直ちに基地局からの電波を
スキャンし、圏内か圏外かの判断を行うようにしたもの
である。この発明によれば、相手番号のキー入力操作を
行うと、直ちにチャネルスキャン動作が行われ、圏内か
圏外かの判断が行われる。第2発明(請求項1に係る発
明)は、上述した移動端末装置において、ワンタッチ基
地局スキャン手段を設け、相手番号の1桁目のキー入力
操作に応じて、直ちに基地局からの電波をスキャンし、
圏内か圏外かの判断を行うようにしたものである。この
発明によれば、相手番号1桁目のキー入力操作を行う
と、直ちにチャネルスキャン動作が行われ、圏内か圏外
かの判断が行われる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】なお、この実施の形態では、相手番号の1
桁目のキー入力操作を検出してチャネルスキャン動作を
行わせるようしたが、相手番号の全桁のキー入力操作
を検出してチャネルスキャン動作を行わせるようにして
もよく、他の桁のキー入力操作を検出してチャネルスキ
ャン動作を行わせるようにしてもよい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、第1発明では相手番号のキー入力操作を
行うと、第2発明では相手番号の1桁目のキー入力操作
を行うと、直ちにチャネルスキャン動作が行われ、圏内
か圏外かの判断が行われるものとなり、圏外では定周期
にチャネルスキャン動作を行うことによって電力消費の
低減を図る一方、圏内に入ってから次のチャネルスキャ
ン動作が行われるまでの移行期間中における発信を速や
かに行うことができるようになる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源をオンとしての待ち受け中、基地局
    からの電波をスキャンすることによって電波の届く圏内
    に位置しているのか電波の届かない圏外に位置している
    のかの判断を行い、圏外に位置していると判断した場合
    には、定期的に基地局からの電波をスキャンし、圏内か
    圏外かの判断を行う移動端末装置において、 所定のキー操作に応じて、直ちに基地局からの電波をス
    キャンし、圏内か圏外かの判断を行うワンタッチ基地局
    スキャン手段を備えたことを特徴とする移動端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、所定のキー操作は、
    相手番号のキー入力操作であることを特徴とする移動端
    末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、所定のキー操作は、
    相手番号の1桁目のキー入力操作であることを特徴とす
    る移動端末装置。
JP10049451A 1998-03-02 1998-03-02 移動端末装置 Expired - Fee Related JP2928217B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049451A JP2928217B1 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 移動端末装置
GB9904685A GB2335574B (en) 1998-03-02 1999-03-01 Mobile radio station device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049451A JP2928217B1 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 移動端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2928217B1 JP2928217B1 (ja) 1999-08-03
JPH11252621A true JPH11252621A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12831515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10049451A Expired - Fee Related JP2928217B1 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 移動端末装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2928217B1 (ja)
GB (1) GB2335574B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008113249A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2008113235A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信端末

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333021A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 Nec Corp 携帯無線電話機
JPH04360328A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Sony Corp 移動通信システム
US5555286A (en) * 1994-01-31 1996-09-10 Tendler Technologies, Inc. Cellular phone based automatic emergency vessel/vehicle location system
US5920549A (en) * 1996-12-19 1999-07-06 Motorola, Inc. Method of handing off and a wireless communication device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008113249A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2008113235A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928217B1 (ja) 1999-08-03
GB9904685D0 (en) 1999-04-21
GB2335574A (en) 1999-09-22
GB2335574B (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198942B1 (en) Telephone apparatus adaptable to different communication systems
US6751483B1 (en) Method of displaying a local time of a called party in a portable mobile terminal
US5956632A (en) Method for displaying received telephone number in mobile cordless telephone
JPH10164660A (ja) 無線通信装置
US20040203661A1 (en) Method for providing receiver situation mode service and a mobile communication terminal for performing the same
JP2928217B1 (ja) 移動端末装置
US6223051B1 (en) Redialing apparatus for portable telephone
JP3169935B2 (ja) 通話制限無線通信装置
KR20000020178A (ko) 이동단말기의 통화곤란시 메시지 전송방법 및 그 장치
KR100194466B1 (ko) 무선전화기에서 휴대장치의 통화우선권 부여방법
JP2002009964A (ja) 電話機
KR100216238B1 (ko) 휴대용 통신기기의 서비스 모드 진입방법
JP3865334B2 (ja) 移動体通信装置
KR101290163B1 (ko) 발신정보 재발신 기능을 구비한 단말기 및 그의 동작방법
JP3141462B2 (ja) 無線電話装置
KR0152339B1 (ko) 셀룰라 폰의 로우밍시 홈 네트워크 스캐닝 방법
KR20000044492A (ko) 휴대용 단말기의 착신링 발생 제어 방법
JP2001144847A (ja) 電話番号記憶方法及び移動通信端末
JP2000232672A (ja) ハンドオーバー制御方法
KR100295754B1 (ko) 전화통신시스템의호전환방법
JPH1094047A (ja) コードレス電話機
KR970011687B1 (ko) 셀룰라폰의 위치등록 방법
JP2000287246A (ja) 無線通信端末
KR0184468B1 (ko) 무선전화기에서 내선통화나 외부통화시 통화전환방법
KR20040004766A (ko) 데이터통화중 문자메시지 전송방법과 이를 구현한휴대전화기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees