JPH11250813A - カラ―プラズマディスプレ―パネルの電極 - Google Patents

カラ―プラズマディスプレ―パネルの電極

Info

Publication number
JPH11250813A
JPH11250813A JP10373291A JP37329198A JPH11250813A JP H11250813 A JPH11250813 A JP H11250813A JP 10373291 A JP10373291 A JP 10373291A JP 37329198 A JP37329198 A JP 37329198A JP H11250813 A JPH11250813 A JP H11250813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
electrodes
cell
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10373291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091963B2 (ja
Inventor
Ju Ha Hon
ホン・ジュ・ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH11250813A publication Critical patent/JPH11250813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091963B2 publication Critical patent/JP3091963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各放電セルの中心から放電維持電極間の放電
が始まるようにするとともに、セル間の境界部位では放
電電流を少なくすること。 【解決手段】 従来放電維持電極が透明電極の上に金属
電極を載せていた構造を本発明は透明電極から離して透
明電極の外側に金属電極を配置し、各セルの箇所で金属
電極に突出部を形成させ、その突出部の先端を透明電極
に連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス基板間の気
体放電現象を用いて画像を表示する発光型素子の一種で
あるプラズマディスプレーパネル(PDP)に関するも
ので、より詳細にはセルの発光を一定時間保持するため
に相互に放電する放電維持電極の構造を改善して放電効
率を向上させたものである。放電維持電極は二つの電極
が対とされて並べられている。
【0002】
【従来の技術】一般的に、カラーPDPは、内部の気体
放電現象を用いて画像を表示する発光型素子の一種であ
り、各セルごとにアクチブ素子を装着する必要がないの
で製造工程が簡単であり、画面の大型化が容易であり、
応答速度が速いので大型画面を有する画像表示装置特
に、壁掛け型テレビ及び次世代HDTV(High Definit
ion Tele Vision) 時代を指向する画像表示装置として
有用であり、テレビ、モニター、屋内/外の広告用表示
素子等の用途に用いられている。
【0003】また、PDPは既存の液晶ディスプレー装
置に比して大型化が容易であるので、40インチ以上の
大型サイズの表示素子領域で脚光を浴びている。その概
略的な構造は、2個のガラス基板がフリットガラスによ
り結合され、内部空間を密封させたものである。そして
密封された構造の内部には、ガスが100〜600To
rrの圧力で詰められているが、現在主に用いるガス
は、ヘリウム(He)にキセノン(Xe)を含むガス
(ペニングガス)である。
【0004】パネルの画像表示部では、複数の電極間の
交差部が各画素(セル)に対応しているが、駆動時は交
差する電極間に100ボルト以上の電圧を印加しガスを
グロー放電させて、その時の発光を用いて画像を表示す
る。このように構成されるパネル部が駆動部と結合して
1つの表示素子としての役割を果たす。このようなPD
Pは、各セルに割り当てられた電極数によって2電極
型、3電極型、4電極型等とに分類すされるが、その中
の2電極型は、2個の電極でアドレシング及び維持のた
めの電圧が共に印加されるものであり、3電極型は一般
的に面放電型と呼ばれるもので、放電セルの側面に位置
する電極に印加する電圧によってスイッチングされるか
または維持されるようにしたものである。
【0005】以下、図1乃至図3に従来の技術による3
電極面放電型PDPの一例を説明する。図1は、PDP
の上下の基板を分離させて示したもので、実際には画像
の表示面である前面基板1と裏面を成す背面基板2とが
一定距離を置いて平行に結合されている。前面基板1に
は、1つの画素で相互間の放電によってセルの発光を維
持するための放電維持電極として、コモン電極(C)と
スキャン電極(S)とが一対として配置されている。そ
れらの電極の放電電流を制限し、電極対間を絶縁させる
誘電層5がそれらを覆うように形成されており、誘電層
5の上には保護層6が形成される。
【0006】背面基板2は、放電空間即ち、セルを形成
させる隔壁3と、隔壁3と平行な方向に形成され、スキ
ャン電極(S)と交差する箇所でアドレス放電を行わせ
て真空紫外線を発生させるアドレス電極(A)と、各放
電空間の内部面中の両側隔壁3面と背面基板2面に形成
されて、アドレス放電時に画像表示のための可視光線を
放出する蛍光層4とを備えている。一対とされた放電維
持電極は、図2に示したとおり、ITO電極7とBUS
電極8とから構成される。そのITO電極7は透明材質
からなって両端に放電電圧が供給されると、該当放電セ
ルの内部で相互に面放電を発生させる。ITO電極7は
約300μmの幅を有する。BUS電極8は金属材質で
約50−100μmの幅を有し、ITO電極7上にそれ
ぞれ形成されてITO電極の抵抗による電圧降下を防止
する。図2は、各電極(C,S,A)の配列状態を示し
た図面であり、図3は上、下部基板が結合された後の任
意のセル断面図を図示したもので、理解しやすくするた
め下部構造を90°回転させて示したものである。
【0007】前記のように構成された従来の技術による
PDPの特定のセルの画像表示過程は下記のとおりであ
る。まず、該当セルで対を成すスキャン電極(S)とコ
モン電極(C)と間に放電開始電圧が供給されると、両
電極間に面放電が発生して該当放電空間の内部面に壁電
荷が形成される。その後、スキャン電極(S)と該当ア
ドレス電極(A)とにアドレス放電電圧が供給される
と、セルの内部にライティング放電が発生する。その
後、該当スキャン電極(S)とコモン電極(C)に維持
放電電圧が供給されると、アドレス電極(A)とスキャ
ン電極(S)と間のアドレス放電時に発生した荷電粒子
によって維持放電が発生して、セルの発光が一定時間の
間維持される。即ち、電極間の放電によりセルの内部で
電界が発生して、放電ガス中の微量の電子が加速され、
加速された電子とガス中の中性粒子とが衝突して電子と
イオンとに電離され、その電離された電子と中性粒子と
の他の衝突により中性粒子が漸次的に速い速度で電子と
イオンとに電離されて、放電ガスがプラズマ状態になる
と同時に真空紫外線を発生する。発生された紫外線が蛍
光層4を励起させて可視光線を発生させ、発生された可
視光線は前面基板1を通して外部に出射されると、外部
でそのセルの発光即ち、画像表示を認識することができ
る。
【0008】特に、従来の放電維持電極は、図1に示す
ように高抵抗のITO電極7の一方の側部の上に低抵抗
のBUS電極8が接触する構造を有している。スキャン
電極(S)とコモン電極(C)と間の維持放電期間に
は、低抵抗のBUS電極8を通して大部分の電圧が印加
されて、図2に示す相互間の放電領域(a)がセルの中
心から始まって漸次的に増加する。しかし、このような
従来の構造では、入力電圧に対する放電維持電極の抵抗
がそのライン全体で同一に作用することにより、放電に
影響を与えない放電セル境界部位にも放電エネルギーが
供給される。これによって放電セルにおける放電効率が
相対的に劣って、輝度にも影響を及ぼすという問題点が
あった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は各放
電セルの中心から放電維持電極間の放電が始まるように
するとともに、セル間の境界部位では放電電流を少なく
し、PDPの電力消耗を阻止させて放電効率を向上させ
るようにするのが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するための本発明によると、相互に一定間隔を維持しつ
つ結合される2個の基板のいずれか一側の基板で、複数
が対を成して相互に放電をするそれぞれの維持放電電極
は;相互に近接する透明電極、即ちITO電極と;前記
透明電極の外側が一定間隔を維持し、前記の透明電極と
部分的に接触する金属電極即ち、BUS電極とからなる
ことを特徴とする。好ましくは、前記の金属電極は他側
基板の電極が交差する位置で透明電極と接触する。選択
的に、前記の金属電極は相互に放電する維持放電電極の
中のいずれか一側の電極で透明電極と接触させ得る。こ
のようにすると、全体の透明電極の中の金属電極が接触
した部位で抵抗が最少となって、放電セルの中央で維持
放電が始まるようになる。そしてこのような放電は漸次
的に拡散されるが、各放電セルの境界部では金属電極が
接触しない状態であり、透明電極自体の抵抗が増加して
放電がこれ以上に拡散され得なくなったことが分かっ
た。その結果、放電維持電極間の放電領域が放電セルの
中心で集中され、放電に所用される電流の損失を制限す
ることができるし、これを通して放電効率を向上させ得
るようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態は多数あるが、
以下では最も好ましい幾つかの実施形態に関して詳細に
説明する。以下、添付図面を参照して本発明による放電
維持電極構造の好ましい実施形態を詳細に説明する。ま
た、説明に用いられる図面において、各実施形態におけ
る同じ構成成分に対して同一の図面符号を付与して表示
し、その重複する説明を省略する。図4は本発明の実施
形態による放電維持電極の構造を示したもので、図5及
び図4は特定セルの断面図であって、理解のために上部
基板または下部基板を90°回転させて示している。図
6は放電維持電極における放電拡散状態図である。
【0012】本実施形態による放電維持電極の構造は、
図4の図示のとおり、一対のITO電極17のそれぞれ
の外側にBUS電極18が一定間隔を維持して形成され
ている。このBUS電極18はその放電セルの中心に位
置する部分が互いに内側、すなわちITO電極17に向
かって突出し、ITO電極17と接触する形状に形成さ
れている。図面の中で点線により示した符号3は隔壁の
位置であり、その隔壁3の間にアドレス電極(A)が放
電維持電極に直角方向に互いに平行に配列されている。
【0013】このように構成された状態で、スキャン電
極(S)とアドレス電極(A)と間にアドレス放電電圧
が供給されてそれらが交差する位置のセルが発光した
後、対を成す放電維持電極(C,S)間に電圧が印加さ
れて維持放電が生じる。この時、図6に示すようにBU
S電極18が接触された箇所で放電維持電極の抵抗が最
小となるので、突出部の中央からまっすぐに向かうR1
を通して電極間の放電が始まる。そしてこのような放電
は漸次的に放電領域(a)が増加されて斜めの方向に、
例えばR2−R3に転移するが、R3位置ではR1から
かなり離れているので放電が広がりにくく、これ以上の
放電領域の増加が制限される。このような現象は、全て
の放電セルにおいて同一に現れるので、表示パネル全体
で上記のような放電領域の制御が可能になり、各放電セ
ルでは放電電流が制限されるので、放電効率が向上され
る。即ち、放電領域をITO電極上の抵抗差を用いて自
動的に制限させて、放電領域が広がりすぎることを防止
して、放電に所要されるエネルギーを制限して放電効率
を向上させている。
【0014】一方、比較例として、即ち従来の放電維持
電極の構造では、電極ライン全体における抵抗が同一で
あるので、各放電セルの境界部位における放電エネルギ
ー消耗が発生し、放電効率が減少したのとは異なって、
本発明では放電セルの中心における抵抗が最少となり、
放電領域が放電セルの中心に集中する。また、不透明材
質のBUS電極18が透明材質のITO電極17の外側
に位置することによって、従来の構造に比して前面基板
1の開口率を増加させる効果があって輝度を向上させる
ことができる。本発明の特定の実施形態を説明及び図示
したが、多様に変更されて実施される可能性があること
は勿論のことである。
【0015】
【発明の効果】この結果から、本発明による放電維持電
極による放電領域をITO電極の抵抗により自動的に制
限することができ、放電が広がりすぎることを防止し、
そRねいよってPDPの放電効率及び輝度を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術によるPDPの上、下基板の分離
斜視図。
【図2】 PDPの放電電極の配列拡大図。
【図3】 従来の技術によるPDPの放電セル断面図。
【図4】 本発明による放電電極構造の拡大図。
【図5】 aは図4のE−E’部の断面を通したセル断
面図、bは図4のG−G’部の断面を通したセル断面
図。
【図6】 本発明による放電拡散状態図。
【符号の説明】
1…前面基板、2…背面基板、3…隔壁、4…蛍光層、
5…誘電層、6…保護層、7…ITO電極、8…BUS
電極。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に一定間隔を維持して結合される2
    つの基板の中のいずれか一側の基板に形成された、対を
    成して相互に放電をする維持放電電極が;並列に並べら
    れた近接する透明電極と、 それぞれの透明電極の外側に一定間隔離して配置され、
    それぞれ対応する透明電極と部分的に接触する、電気的
    抵抗が透明電極より低い金属電極とからなることを特徴
    とするカラープラズマディスプレーパネルの電極。
  2. 【請求項2】 金属電極は他方の基板の電極と交差する
    位置で透明電極と接触されることを特徴とする請求項1
    記載のカラープラズマディスプレーパネルの電極。
  3. 【請求項3】 金属電極は、相互に放電する維持放電電
    極の中のいずれか一側の電極で透明電極と接触されるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のカラープラズマ
    ディスプレーパネルの電極。
JP10373291A 1997-12-26 1998-12-28 カラープラズマディスプレーパネルの電極 Expired - Fee Related JP3091963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970074568A KR100602273B1 (ko) 1997-12-26 1997-12-26 플라즈마 표시장치
KR74568/1997 1997-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250813A true JPH11250813A (ja) 1999-09-17
JP3091963B2 JP3091963B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=19528811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373291A Expired - Fee Related JP3091963B2 (ja) 1997-12-26 1998-12-28 カラープラズマディスプレーパネルの電極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6255779B1 (ja)
JP (1) JP3091963B2 (ja)
KR (1) KR100602273B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057956A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2009110027A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212515A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
US6445120B1 (en) * 1998-10-28 2002-09-03 Lg Electronics Inc. Plasma display panel with improved structure of discharge electrode and dielectric layer
US6507150B1 (en) * 1998-12-18 2003-01-14 Acer Display Technology, Inc. Plasma display panel
JP3625157B2 (ja) * 1999-08-18 2005-03-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100339352B1 (ko) * 1999-09-28 2002-06-03 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널
KR100324262B1 (ko) * 2000-02-03 2002-02-21 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP4527862B2 (ja) * 2000-09-04 2010-08-18 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR20020035699A (ko) * 2000-11-07 2002-05-15 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100578887B1 (ko) * 2004-05-31 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100647618B1 (ko) * 2004-10-06 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100829512B1 (ko) * 2005-12-23 2008-05-16 엘지전자 주식회사 개선된 전극 구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널 및 그제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950006329B1 (ko) * 1992-04-28 1995-06-14 삼성전관주식회사 플라즈마 표시소자 및 구동방법
JP3224486B2 (ja) * 1995-03-15 2001-10-29 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH08335440A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Matsushita Electron Corp 気体放電型表示装置およびその製造方法
JPH09129138A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Pioneer Electron Corp 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH09167565A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Pioneer Electron Corp 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3678316B2 (ja) * 1996-02-21 2005-08-03 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル
JPH10333636A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057956A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2009110027A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR100602273B1 (ko) 2006-09-28
JP3091963B2 (ja) 2000-09-25
US6255779B1 (en) 2001-07-03
KR19990054703A (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091963B2 (ja) カラープラズマディスプレーパネルの電極
JPH11265661A (ja) プラズマ表示パネル
JP2001126625A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20000074094A (ko) 플라즈마 표시패널의 방전전극
JP3091964B2 (ja) カラープラズマディスプレーパネルの放電維持電極
JPH11250812A (ja) カラープラズマディスプレーパネル
KR100229074B1 (ko) Ac 컬러 플라즈마 디스플레이 패널
JP3205837B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100334713B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 방전전극
JP4368871B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100295454B1 (ko) 플라즈마 표시패널
KR100512612B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US7733300B2 (en) Plasma display
KR20010004091A (ko) 양광주 방전 영역을 증가시킬 수 있는 유지전극 구조를 갖는플라즈마 디스플레이 패널
JP2006310312A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100647696B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003068217A (ja) 面放電型プラズマディスプレイ装置
KR100367761B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 전극구조
KR100319320B1 (ko) 플라즈마 표시 패널
KR20000033728A (ko) 플라즈마 표시장치의 방전전극
JP2004087165A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060068260A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20000055889A (ko) 플라즈마 표시패널의 방전 전극
JP2004087164A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20010029303A (ko) 플라즈마 표시장치의 전극구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees