JPH11250724A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH11250724A
JPH11250724A JP6030698A JP6030698A JPH11250724A JP H11250724 A JPH11250724 A JP H11250724A JP 6030698 A JP6030698 A JP 6030698A JP 6030698 A JP6030698 A JP 6030698A JP H11250724 A JPH11250724 A JP H11250724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
lighting fixture
component
piece
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6030698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Koyama
和夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP6030698A priority Critical patent/JPH11250724A/ja
Publication of JPH11250724A publication Critical patent/JPH11250724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】照明器具本体に対して照明部品を容易に着脱す
ることができ、さらに照明部品を簡単且つ確実に支持す
ることができる照明器具を提供することを課題とする。 【解決手段】照明器具本体1に照明部品4を取付る取付
具6は、照明部品の支持部7と、外方に向かって構成し
照明器具本体の空孔2に載置する掛合片8と、同掛合片
の下方に配置してなる操作片9を照明器具本体の構成壁
に形成してなる空孔に挿入支持し、また照明部品を取外
すときは操作片を内方に移動するように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はルーバや反射鏡を支
持してなる照明器具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、店舗やホテルのロビー等で吊下げ
て使用する照明器具は、照度に重点をおくタイプや眩し
さをなくすタイプの照明器具がある。従来、眩しさをな
くすためにルーバを光源の前方に配置してなる照明器具
が実施されている。ルーバを照明器具本体に支持するに
は、一般的にはビスを使用する構造、いわゆるV字バネ
を使用する構造、照明器具本体のルーバ支持部にルーバ
の枠部を落とし込む構造のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ビスを使用す
る構造によると、ルーバの着脱作業に手数を要し、また
V字バネを使用する構造によると、 V字バネが着脱時
に変形しながら機能するために、 V字バネが変形する
ためのスペースの分照明器具本体を大きく構成する必要
がある。また照明器具本体のルーバ支持部にルーバの枠
部を落とし込む構造によると、照明器具本体とルーバ支
持部に掛合のための構造を持たなければならず構造が複
雑となる欠点がある。
【0004】本発明は上記の点に鑑み発明したものであ
って、照明器具本体に対して照明部品の着脱が容易で、
さらに確実に照明器具本体に対して照明部品を支持する
ことができる照明器具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次に構成とする。つまりソケットを固定して
なる照明器具本体に、照明部品を取付具により着脱自在
に支持する照明器具に関する。取付具は、照明部品の支
持部と、外方に向かって構成し照明器具本体の空孔に載
置する掛合片と、同掛合片の下方に配置してなる操作片
をバネ材で一体的に構成してある。また照明部品を支持
するときは掛合片を照明器具本体の構成壁に形成してな
る空孔に挿入支持し、また照明部品を取外すときは操作
片を内方に移動することにより、照明器具本体に対して
照明部品を着脱することができる。同照明器具による
と、照明器具本体に対して反射体やルーバ等の照明部品
を簡単に着脱することができ、また確実に照明器具本体
に対して照明部品を支持することができる
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を図1ないし図5につ
いて説明する。図1乃至図3において、1は照明器具本
体であって、例えば笠状に構成してある。2は笠状の照
明器具本体の構成壁に、所定の間隔で形成してなる空孔
であって、取付具の掛合片が嵌入する大きさに構成して
ある。3はソケットに装着してなる光源であって、例え
ば20ワットの直管形蛍光ランプを用いて構成してあ
る。4は照明器具本体1の開口部近傍に支持する反射体
等の照明部品である。また反射体の変わりにルーバ5を
用いて構成してもよい。
【0007】6は照明器具本体1にルーバを支持するた
めの取付具であって、バネ材で構成してある。また取付
具6は一枚のバネ材により、照明部品の支持部7と、外
方に向かって構成し照明器具本体1の空孔2に嵌入載置
する掛合片8と、同掛合片の下方に配置してなる操作片
9にて構成してある。
【0008】上記した支持構造において、照明部品4を
支持するときは掛合片8を照明器具本体の構成壁に形成
してなる空孔2に挿入載置し、また照明部品を取外すと
きは操作片9を内方に移動することにより、照明器具本
体1に対して照明部品4を着脱することができる。
【発明の効果】上記した請求項1に記載の本発明による
と、照明器具本体に対して照明部品の着脱を簡単に行う
ことができ、さらに簡単な構造で確実に照明器具本体に
対して照明部品を支持することができる特別な効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明器具の斜視図。
【図2】照明器具本体に照明部品を支持する直前の一部
拡大側面図。
【図3】照明器具本体に照明部品を支持したときの一部
拡大側面図。
【図4】図1における取付具の斜視図。
【図5】図1における取付具の側面図。
【符号の説明】
1 照明器具本体 2 空孔 3 光源 4 照明部品 5 反射体 6 取付具 7 支持部 8 掛合片 9 操作片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソケットを固定してなる照明器具本体に、
    照明部品を取付具により着脱自在に支持する照明器具に
    おいて、取付具は、照明部品の支持部と、外方に向かっ
    て構成し照明器具本体の空孔に載置する掛合片と、同掛
    合片の下方に配置してなる操作片をバネ材で一体的に構
    成し、照明部品を支持するときは掛合片を照明器具本体
    の構成壁に形成してなる空孔に挿入支持し、また照明部
    品を取外すときは操作片を内方に移動するように構成し
    たことを特徴とする照明器具。
JP6030698A 1998-02-26 1998-02-26 照明器具 Pending JPH11250724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6030698A JPH11250724A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6030698A JPH11250724A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250724A true JPH11250724A (ja) 1999-09-17

Family

ID=13138354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6030698A Pending JPH11250724A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250724A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946738B2 (en) Lighting assembly having pivoting lens retaining member
CA2226232A1 (en) Recessed lighting fixture for two light sizes
US6068389A (en) Fixture for a light bulb holder on a light string to connect with a frame
JPH11250724A (ja) 照明器具
JP2007200789A (ja) 器具及びオプション部材及びオプション部材の取付方法
KR200143728Y1 (ko) 조명기구 설치용 고정금속구
KR102413626B1 (ko) 천장등
EP3260773B1 (en) Flipping installation device for led strip lighting
KR200430692Y1 (ko) 매립 스포트
KR200264623Y1 (ko) 조명등 본체커버의 착탈장치
KR200330099Y1 (ko) 간접조명의 효과를 갖는 천정 직부 등기구
JP2575859Y2 (ja) 照明装置
JPH0755772Y2 (ja) 間接照明器具
JPS6340207A (ja) 照明器具
KR200179625Y1 (ko) 조명기구의 조명커버 착탈구
JP3129019B2 (ja) 照明器具
KR200345337Y1 (ko) 유도등 케이스의 고정구조
JPH03167705A (ja) 照明器具
KR200244442Y1 (ko) 장식용 등기구
JPH05144311A (ja) 照明器具
JP2000231825A (ja) システム天井用蛍光灯器具
JPH0329845Y2 (ja)
CN110578886A (zh) 一种灯具
KR200308087Y1 (ko) 조명등용 전등갓 고정장치
JPS5854729Y2 (ja) 並列2灯用照明器具