JPH0755772Y2 - 間接照明器具 - Google Patents

間接照明器具

Info

Publication number
JPH0755772Y2
JPH0755772Y2 JP1986990U JP1986990U JPH0755772Y2 JP H0755772 Y2 JPH0755772 Y2 JP H0755772Y2 JP 1986990 U JP1986990 U JP 1986990U JP 1986990 U JP1986990 U JP 1986990U JP H0755772 Y2 JPH0755772 Y2 JP H0755772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
socket
lamp cover
lighting tube
irradiation opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1986990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110704U (ja
Inventor
逸夫 下山
昌宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1986990U priority Critical patent/JPH0755772Y2/ja
Publication of JPH03110704U publication Critical patent/JPH03110704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755772Y2 publication Critical patent/JPH0755772Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は間接照明器具に係り、器具本体の照射開口部に
ランプを配設し、ランプから放射される光を器具本体の
反射面にて反射させ、照射開口から射出される反射光で
照明するものに関する。
(従来の技術) 従来のこの種の間接照明器具は第5図に示すように、天
井面に埋め込み設置される器具本体1の下面に開口され
た照射開口の両端部にランプカバー2を取付け、このラ
ンプカバー2の内方に位置して器具本体1の一方の内側
面にランプソケット3を固着したソケット支持具4を取
付けるとともに他方の内側面に前記ランプソケット3に
装着された片口金形のランプ5を支持するランプホルダ
ー6を設けた取付け具7を取付け、また器具本体1の奥
方となる上面の内側に点灯管ソケット8と安定器9など
を取付け、さらに器具本体1の内側にはねじ10により反
射板11を取付け、この反射板11にて前記点灯管ソケット
8と安定器9とを覆い、この反射板11に点灯管ソケット
8に装着する点灯管12を臨ませる挿通孔13を形成し、前
記ランプカバー2に取付けた略V字状のばね14を前記器
具本体1のばね受け15に係止してランプカバー2を器具
本体1の照射開口の両端部にそれぞれ保持する構造が採
られていた。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来の構造の間接照明器具では、反射板11には、点
灯管12を点灯管ソケット8に装着するために、点灯管挿
通孔13を開口しなくてはならず、この点灯管挿通孔13に
よって反射板11に反射に寄与しない部分が生じるととも
に、この点灯管挿通孔13が影となって目立って見える問
題があり、また点灯管12の交換に際しては、器具本体1
の奥方に位置して器具本体1の奥方に手を差し込まなく
てはならず、また器具本体1の照射開口部にランプカバ
ー2、ランプ5などが配設されているため、作業性が悪
く、さらに反射板11の着脱も点灯管12を取外した状態で
行わなくてはならず、また、ソケット支持具4、取付け
具7などが邪魔になり、反射板の取付け作業性が悪い問
題があった。
さらに、ランプカバーの下面が暗くなる問題があった。
本考案は上記問題天に鑑みなされたもので、器具本体の
照射開口部の端部に着脱自在に配設されるランプカバー
にランプソケットおよび点灯管などを取付け、反射板に
点灯管の挿通孔を形成する必要をなくし、反射面の影を
なくし、点灯間の交換作業、反射板の着脱操作を容易に
した間接照明器具を提供するものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 請求項1に記載の考案の間接照明器具は、内面に反射面
を有し照射開口を形成した器具本体と、この器具本体の
照射開口の端部に着脱自在に配設され照射側に立上り壁
面を有するカバーとを備え、前記ランプカバーの内面側
に少なくともランプソケットおよび点灯管ソケットを取
付けたものである。
請求項2に記載の考案の間接照明器具は、請求項1に記
載の間接照明器具において、ランプカバーにはランプソ
ケットに装着されたランプの発光部に対応する部分に底
面部から立上り壁面に亘る複数のスリットを形成し、こ
のスリットを形成した部分より端部側にランプソケット
および点灯管ソケットを配設したものである。
(作用) 請求項1に記載の間接照明器具は、ランプカバーを器具
本体の照射開口の端部から外すことにより、このランプ
カバーに設けたランプソケットおよび点灯管ソケットに
ランプまたは点灯管を容易に交換装着ができ、また器具
本体内にはランプソケットおよび点灯管ソケットが取付
けられていないため、反射板の取付けが容易となり、さ
らに、反射板には点灯管挿通孔が形成されていないた
め、反射板に影が生じることもなく、反射板は全面的に
反射に寄与する。
請求項2に記載の間接照明器具は、ランプカバーの底面
部から立上り壁面に亘って形成されたスリットから漏れ
る光によってランプカバー下面が暗くなることなく、柔
らかい直射光が照射される。
(実施例) 本考案の一実施例の構成を第1図乃至第4図について説
明する。
20は器具本体で、下面に照射開口21が開口されている。
この器具本体20の照射開口21の周縁には外側に天井板22
に形成した嵌合孔23の縁部に係合する飾り枠縁部24が形
成されている。
また、前記器具本体20の上面内側の一端側に安定器25お
よび端子台26が取付けられている。またこの器具本体20
の両側面にばね受け具27と反射板取付け台28がそれぞれ
設けられている。
また30は前記器具本体20の照射開口21の両端部にそれぞ
れ配設されるランプカバーで、この各ランプカバー30は
底面部31から照射側となる内側に先端側を内方に向って
やや傾斜した立上り壁面32が一体に形成され、このラン
プカバー30には底面部31から立上り壁面32に亘る複数の
スリット34が形成されている。このランプカバー30の底
面部31の内側には一端側に片口金形の略U字状の蛍光ラ
ンプソケット35とこのランプソケット35の外端側に位置
して点灯管ソケット36が支持台39によって取付けられて
いる。また、この各ランプカバー30の他端側には前記ラ
ンプソケット35に装着された片口金形の蛍光ランプ37の
先端側を保持するランプホルダー38が支持台40にて設け
られている。そしてこのランプ37の発光部に対応する部
分に前記複数のスリット34が間隔をもって形成されてい
る。また前記点灯管ソケット36には点灯管44が装着され
る。
またこのランプカバー30には略V字状に形成した係止ば
ね41の中間巻回部42を保持する取付け具43が設けられて
いる。
また45は反射板で、この反射板45は両端側から中央部に
向って上方に弯曲され、両端部はねじ46にて前記反射板
取付け台28に止着され、この反射板45にて前記安定器25
および端子台26は覆われるようになっている。
次に、この実施例の作用を説明する。
先ず、器具の取付け施工は、器具本体20を天井板22に形
成した嵌合孔33に嵌合してこの嵌合孔23の縁部に飾り枠
縁部24を係合し、この器具本体20を天井にボルトなどに
て固着する。そして、器具本体20の下面の照射開口21か
ら反射板45を挿入し、この反射板45の両端部をねじ46に
て反射板取付け台28に止着する。この時、器具本体20の
照射開口21にはランプカバー30が存在していないため、
反射板45は容易に取付けられる。この反射板45にて前記
安定器25および端子台26は覆われている。
次いで、ランプカバー30に取付けた略V字状の係止ばね
41の両端部を器具本体20に固着されているばね受け具27
の係合溝に係合することにより、この係止ばね41のばね
力によりランプカバー30は上方に引込まれ、器具本体20
の照射開口21の両端部に配設保持される。このランプカ
バー30には予めランプソケット35にランプ37を装着し、
このランプ37をランプホルダー38に保持するとともに、
点灯管44を点灯管ソケット36に装着して置く。
そして、ランプ37の点灯により、ランプ37から放射され
た光は反射板45にて反射されて照射開口21から出射され
る。またランプカバー30の底面部31から立上り壁面32に
亘って形成されたスリット34から漏れる光によってラン
プカバー30の下面が暗くなることなく、柔らかい直射光
が照射される。
また、ランプ37および点灯管44の交換に際しては、ラン
プカバー30を下方に引出すと、略V字状の係止ばね41の
両端部の間隔が狭まり、ランプカバー30は照射開口21か
ら下方に位置され、ランプ37および点灯管44の交換が容
易にできる。
また前記実施例では、片口金形の略U字状の蛍光ランプ
37について説明したが、このランプに限られるものでは
なく、直管形蛍光ランプなど各種のランプ37を用いるこ
とができる。
さらにランプカバー30は係止ばね41に限られるものでな
く、適宜の手段によって着脱自在に取付けることもでき
る。
〔考案の効果〕
請求項1に記載の考案によれば、ランプカバーを器具本
体の照射開口の端部から外すことにより、このランプカ
バーに設けたランプソケットおよび点灯管ソケットにラ
ンプまたは点灯管の交換装着が容易にでき、また器具本
体内にはランプソケットおよび点灯管ソケットが取付け
られていないため、反射板の取付けが容易となり、さら
に、反射板には点灯管挿通孔が形成されていないため、
反射板に影が生じることなく、反射板は全面的に反射に
寄与し、器具本体の照射開口部の端部に配設されるラン
プカバーにランプおよび点灯管の交換作業性が良く、反
射板の着脱操作性を向上できるものである。
請求項2に記載の考案によれば、ランプカバーの底面部
から立上り壁面に亘って形成されたスリットから漏れる
光によってランプカバー30下面が暗くなることなく、柔
らかい直射光が照射され、器具全体のイメージが高めら
れるものである。るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す間接照明器具の縦断正
面図、第2図は同上縦断側面図、第3図は同上ランプカ
バー斜視図、第4図は同上器具の斜視図、第5図は従来
の間接照明器具の縦断正面図である。 20……器具本体、21……照射開口、30……ランプカバ
ー、31……底面部、32……立上り壁面、34……スリッ
ト、35……ランプソケット、36……点灯管ソケット。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に反射面を有し照射開口を形成した器
    具本体と、この器具本体の照射開口の端部に着脱自在に
    配設され照射側に立上り壁面を有するカバーとを備え、 前記ランプカバーの内面側に少なくともランプソケット
    および点灯管ソケットを取付けたことを特徴とした間接
    照明器具。
  2. 【請求項2】ランプカバーにはランプソケットに装着さ
    れたランプの発光部に対応する部分に底面部から立上り
    壁面に亘る複数のスリットを形成し、このスリットを形
    成した部分より端部側にランプソケットおよび点灯管ソ
    ケットを配設したことを特徴とする請求項1に記載の間
    接照明器具。
JP1986990U 1990-02-28 1990-02-28 間接照明器具 Expired - Fee Related JPH0755772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986990U JPH0755772Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 間接照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986990U JPH0755772Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 間接照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110704U JPH03110704U (ja) 1991-11-13
JPH0755772Y2 true JPH0755772Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31522973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986990U Expired - Fee Related JPH0755772Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 間接照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755772Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028970A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Seiwa Electric Mfg Co Ltd クリーンルーム用照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110704U (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0755772Y2 (ja) 間接照明器具
KR200295405Y1 (ko) 천정등
JPH0753214Y2 (ja) 照明器具
KR0130864Y1 (ko) 광고판에 설치되는 형광등 고정장치
JP2916335B2 (ja) 照明器具
KR200389276Y1 (ko) 천장조명등에 설치되는 투광판 고정구
JP2649108B2 (ja) 照明器具
KR200338367Y1 (ko) 다수 등카버 장착이 용이한 조립장치
JPS6348018Y2 (ja)
JPH10223015A (ja) 照明器具の連結構造
JP4117422B2 (ja) 照明器具
JPS5926965Y2 (ja) 流し元灯
JPH0312166Y2 (ja)
JP3060215U (ja) 極小照明
JPS6231930Y2 (ja)
JPH0719045Y2 (ja) 照明器具
JPS5930999Y2 (ja) シ−ルドビ−ム電球保持具
JPH02239508A (ja) ダウンライト
JPS6095803A (ja) 照明器具
JPS6339846Y2 (ja)
JPH02148604A (ja) 照明器具
JPH06187815A (ja) 照明器具の反射板取付装置
JPH04121902A (ja) 照明器具
JPH04206106A (ja) 天井埋込形面照明装置
JPH0512803B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees