JPH11249362A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH11249362A
JPH11249362A JP10053406A JP5340698A JPH11249362A JP H11249362 A JPH11249362 A JP H11249362A JP 10053406 A JP10053406 A JP 10053406A JP 5340698 A JP5340698 A JP 5340698A JP H11249362 A JPH11249362 A JP H11249362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
recording apparatus
compression spring
electrophotographic recording
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10053406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678905B2 (ja
Inventor
Masahiro Fukuda
昌弘 福田
Takashi Wakana
隆 若菜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP05340698A priority Critical patent/JP3678905B2/ja
Publication of JPH11249362A publication Critical patent/JPH11249362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678905B2 publication Critical patent/JP3678905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録装置本体側と印字プロセスカートリッジ側
との導通を安定させることができ、電子写真記録装置の
コストを低くすることができるようにする。 【解決手段】所定の位置にスリット11cが形成された
側壁11Aと、該側壁11Aに所定の間隔を置いて取り
付けられた基板15と、導電性の材料から成り、前記基
板15に固定されたコイル状の座巻部、及び該座巻部と
一体に形成され、前記スリット11cを貫通して印字プ
ロセスカートリッジ13の接点13aと接触させられる
接点部22aを備えた接点圧縮ばね22とを有する。こ
の場合、接点圧縮ばね22に接点部22aが一体に形成
されるので、接点部22aと接点13aとを接触させる
だけで、基板15と前記接点13aとが導通させられる
ことになる。したがって、記録装置本体10側と印字プ
ロセスカートリッジ13側との導通を安定させることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真記録装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真記録装置においては、均
一にかつ一様に帯電させられた感光体ドラムの表面を露
光装置によって露光して静電潜像を形成し、該静電潜像
を現像装置によって現像してトナー像を形成し、該トナ
ー像を、転写装置によって記録媒体に転写し、定着装置
によって定着するようになっている。
【0003】そして、前記感光体ドラム、現像装置等を
一体にして印字プロセスカートリッジが形成され、該印
字プロセスカートリッジが電子写真記録装置の記録装置
本体に対して着脱自在に配設される。図2は従来の電子
写真記録装置の斜視図、図3は従来の電子写真記録装置
の要部拡大図、図4は従来の電子写真記録装置の接点部
の詳細図、図5は従来の電子写真記録装置の接点部の第
1の状態図、図6は従来の電子写真記録装置の接点部の
第2の状態図、図7は従来の電子写真記録装置の接点部
の回止め機構部を示す図である。
【0004】図において、10は電子写真記録装置の記
録装置本体であり、印字プロセスカートリッジ13が前
記記録装置本体10に対して着脱自在に配設される。ま
た、11はメインシャーシであり、該メインシャーシ1
1の側壁11Aに所定の間隔を置いて基板15が取り付
けられる。そして、前記印字プロセスカートリッジ13
の側面S1には、記録装置本体10内の図示されない電
源装置によって発生させられた高圧の電圧を印字プロセ
スカートリッジ13内の図示されない感光体ドラム、現
像装置等に印加したり、印字プロセスカートリッジ13
内の各種の図示されないセンサによって発生させられた
検出信号を記録装置本体10内の図示されない制御部に
送ったりするための接点13aのほか、印字プロセスカ
ートリッジ13を記録装置本体10に対して係止するた
めの係止突起13b等が突出させて形成される。一方、
前記側壁11Aの内周面S2には、接点ポスト12の半
球形の接点12bを臨ませるための穴11aのほか、前
記係止突起13bを受ける係止溝11b等が形成され
る。
【0005】したがって、前記係止突起13bを係止溝
11b内に挿入して前記印字プロセスカートリッジ13
を記録装置本体10に装着すると、接点12bと接点1
3aとが接触させられ、記録装置本体10側と印字プロ
セスカートリッジ13側とを導通させることができる。
そして、前記基板15と側壁11Aとの間に、前記接点
ポスト12及び金属製の圧縮ばね14が組み合わされて
挟まれる。そのために、前記接点ポスト12は、フラン
ジ部12a、接点12b及び嵌(かん)合部12cを備
え、前記フランジ部12aが側壁11Aに対して当接自
在にされ、前記接点12bが穴11aを貫通させられる
ようになっている。また、前記圧縮ばね14は、一端が
基板15に固定され、他端が前記嵌合部12cに対して
外嵌させられる。
【0006】したがって、通常は、前記圧縮ばね14の
付勢力によってフランジ部12aと側壁11Aとが接触
させられ、接点12bが側壁11A内に大きく突出させ
られるが、印字プロセスカートリッジ13を記録装置本
体10に装着すると、接点12bと接点13aとが接触
させられ、前記接点ポスト12は圧縮ばね14の付勢力
に抗して矢印A方向に移動させられる。
【0007】なお、前記側壁11Aの外周面S3には、
回止め用の突起16が基板15に向けて突出させて形成
され、前記フランジ部12aには溝M1が形成され、前
記突起16と溝M1とが係止させられる。したがって、
接点ポスト12が回動するのを防止することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の電子写真記録装置においては、圧縮ばね14の他端
を前記嵌合部12cに対して外嵌させることによって接
点ポスト12及び圧縮ばね14を組み合わせるようにな
っているので、接点ポスト12と圧縮ばね14との接触
が悪くなり、記録装置本体10側と印字プロセスカート
リッジ13側との導通が不安定になってしまう。
【0009】また、前記突起16と溝M1との間にわず
かなクリアランスが形成され、前記接点ポスト12が回
動するのを完全に防止することができないので、接点ポ
スト12がわずかに回動するのに伴って、接点12bと
接点13aとが接離してしまう。その結果、接点12
b、13aの表面に酸化膜が生じ、接点12bと接点1
3aとの接触が悪くなり、記録装置本体10側と印字プ
ロセスカートリッジ13側との導通が不安定になってし
まう。
【0010】さらに、接点ポスト12及び圧縮ばね14
を組み合わせるようになっているので、組立工数が多く
なり、電子写真記録装置のコストが高くなってしまう。
本発明は、前記従来の電子写真記録装置の問題点を解決
して、記録装置本体側と印字プロセスカートリッジ側と
の導通を安定させることができ、組立工数を少なくし、
コストを低くすることができる電子写真記録装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の電
子写真記録装置においては、所定の位置にスリットが形
成された側壁と、該側壁に所定の間隔を置いて取り付け
られた基板と、導電性の材料から成り、前記基板に固定
されたコイル状の座巻部、及び該座巻部と一体に形成さ
れ、前記スリットを貫通して印字プロセスカートリッジ
の接点と接触させられる接点部を備えた接点圧縮ばねと
を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態における電子写真記録装置の接点部の
詳細図、図8は本発明の第1の実施の形態における電子
写真記録装置の接点圧縮ばねの拡大図、図9は本発明の
第1の実施の形態における電子写真記録装置の接点圧縮
ばねの嵌入状態を示す図、図10は本発明の第1の実施
の形態における電子写真記録装置の接点部の第1の状態
図、図11は本発明の第1の実施の形態における電子写
真記録装置の接点部の第2の状態図、図12は本発明の
第1の実施の形態における電子写真記録装置の接点部の
詳細図である。
【0013】図において、10は電子写真記録装置の記
録装置本体、13は該記録装置本体10に対して着脱自
在に配設される印字プロセスカートリッジである。ま
た、11はメインシャーシであり、該メインシャーシ1
1の側壁11Aに所定の間隔を置いて基板15が取り付
けられる。そして、前記印字プロセスカートリッジ13
の側面S1には、記録装置本体10内の図示されない電
源装置によって発生させられた高圧の電圧を印字プロセ
スカートリッジ13内の図示されない感光体ドラム、現
像装置等に印加したり、印字プロセスカートリッジ13
内の各種の図示されないセンサによって発生させられた
検出信号を記録装置本体10内の図示されない制御部に
送ったりするための接点13aのほか、印字プロセスカ
ートリッジ13を記録装置本体10に対して係止するた
めの係止突起13b等が突出させて形成される。一方、
前記側壁11Aの内周面S2には、導電性の材料によっ
て形成された接点圧縮ばね22の接点部22aを臨ませ
るために、スリット11cのほか、前記係止突起13b
を受ける係止溝11b等が形成される。
【0014】したがって、前記係止突起13bを係止溝
11b内に挿入して前記印字プロセスカートリッジ13
を記録装置本体10に装着すると、接点部22aと接点
13aとが接触させられ、記録装置本体10側と印字プ
ロセスカートリッジ13側とを導通させることができ
る。そして、前記基板15と側壁11Aとの間に前記接
点圧縮ばね22が挟まれる。該接点圧縮ばね22は、複
数の巻き部から成り、圧縮機能を有するコイル状の座巻
部22b、及び該座巻部22bと一体に形成された接点
部22aを有し、該接点部22aは、1〜3個の巻き部
を垂直に折り曲げることによって形成される。なお、前
記接点部22aの巻数を複数にすることによって、接点
部22aの強度を高くすることができるだけでなく、接
点13aとの接触面積を大きくすることができる。
【0015】また、前記接点圧縮ばね22は、一端が圧
接部15aを介して基板15に固定され、座巻部22b
の端部22cが側壁11Aに対して当接自在とされ、前
記接点部22aがスリット11cを貫通させられるよう
になっている。なお、該スリット11cの幅は、前記接
点部22aの幅よりわずかに広くされる。一方、前記側
壁11Aにおいては、円柱を半割りにした一対のガイド
11dが基板15に向けて突出させて形成され、前記ガ
イド11dに前記座巻部22bが外嵌され、保持され
る。前記ガイド11dは互いに前記スリット11cの幅
と等しい幅の間隔を置いて配設され、前記座巻部22b
の内径はガイド11dの外径よりわずかに大きくされ
る。
【0016】したがって、通常は、前記接点圧縮ばね2
2の付勢力によって端部22cが側壁11Aと接触させ
られ、接点部22aが側壁11A内に大きく突出させら
れるが、印字プロセスカートリッジ13を記録装置本体
10に装着すると、接点圧縮ばね22の付勢力によって
接点部22aと接点13aとが接触させられ、前記接点
圧縮ばね22は矢印B方向に圧縮される。このとき、前
記接点圧縮ばね22の一端は基板15に固定されている
ので、該基板15と接点13aとが導通させられる。こ
のとき、前記座巻部22bがガイド11dによって保持
されるので、前記接点部22aと接点13aとを確実に
接触させることができる。
【0017】このように、接点圧縮ばね22に接点部2
2aが一体に形成されるので、該接点部22aと接点1
3aとを接触させるだけで、基板15と接点13aとが
導通させられることになる。したがって、記録装置本体
10側と印字プロセスカートリッジ13側との導通を安
定させることができる。また、前記接点圧縮ばね22が
基板15に固定され、かつ、接点部22aが一対のガイ
ド11d間に配設されるだけでなく、スリット11cに
挿入されるので、接点部22aが回動するのを防止する
ことができる。したがって、接点部22aと接点13a
とが接離することがないので、接点部22a及び接点1
3aの表面に酸化膜が生じることがなく、接点部22a
と接点13aとの接触を良好にすることができる。その
結果、記録装置本体10側と印字プロセスカートリッジ
13側との導通を安定させることができる。
【0018】さらに、接点圧縮ばね22に接点部22a
が一体に形成されるので、組立工数を少なくすることが
でき、電子写真記録装置のコストを低くすることができ
る。また、前記接点部22aの円弧面が接点13aのガ
イドを兼ねているので、印字プロセスカートリッジ13
を記録装置本体10に装着する際の操作性を高くするこ
とができる。
【0019】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図13は本発明の第2の実施の形態における
電子写真記録装置の接点圧縮ばねの嵌入状態を示す図で
ある。図において、11cはスリット、11eは接点圧
縮ばね22を外側から矢印A方向に案内する筒状のガイ
ドであり、該ガイド11eはメインシャーシ11(図
1)から基板15に向けて突出させて形成される。
【0020】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、電子写真記録装置においては、所定の位置にスリ
ットが形成された側壁と、該側壁に所定の間隔を置いて
取り付けられた基板と、導電性の材料から成り、前記基
板に固定されたコイル状の座巻部、及び該座巻部と一体
に形成され、前記スリットを貫通して印字プロセスカー
トリッジの接点と接触させられる接点部を備えた接点圧
縮ばねとを有する。
【0022】この場合、接点圧縮ばねに接点部が一体に
形成されるので、該接点部と印字プロセスカートリッジ
の接点とを接触させるだけで、基板と前記接点とが導通
させられることになる。したがって、記録装置本体側と
印字プロセスカートリッジ側との導通を安定させること
ができる。また、接点圧縮ばねが基板に固定され、か
つ、接点部がスリットに挿入されるので、接点部が回動
するのを防止することができる。したがって、接点部と
接点とが接離することがないので、接点部及び接点の表
面に酸化膜が生じることがなく、接点部と接点との接触
を良好にすることができる。その結果、記録装置本体側
と印字プロセスカートリッジ側との導通を安定させるこ
とができる。
【0023】さらに、接点圧縮ばねに接点部が一体に形
成されるので、組立工数を少なくすることができ、電子
写真記録装置のコストを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における電子写真記
録装置の接点部の詳細図である。
【図2】従来の電子写真記録装置の斜視図である。
【図3】従来の電子写真記録装置の要部拡大図である。
【図4】従来の電子写真記録装置の接点部の詳細図であ
る。
【図5】従来の電子写真記録装置の接点部の第1の状態
図である。
【図6】従来の電子写真記録装置の接点部の第2の状態
図である。
【図7】従来の電子写真記録装置の接点部の回止め機構
部を示す図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態における電子写真記
録装置の接点圧縮ばねの拡大図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態における電子写真記
録装置の接点圧縮ばねの嵌入状態を示す図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態における電子写真
記録装置の接点部の第1の状態図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態における電子写真
記録装置の接点部の第2の状態図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態における電子写真
記録装置の接点部の詳細図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態における電子写真
記録装置の接点圧縮ばねの嵌入状態を示す図である。
【符号の説明】
11A 側壁 11c スリット 11d、11e ガイド 13 印字プロセスカートリッジ 13a 接点 15 基板 22 接点圧縮ばね 22a 接点部 22b 座巻部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)所定の位置にスリットが形成され
    た側壁と、(b)該側壁に所定の間隔を置いて取り付け
    られた基板と、(c)導電性の材料から成り、前記基板
    に固定されたコイル状の座巻部、及び該座巻部と一体に
    形成され、前記スリットを貫通して印字プロセスカート
    リッジの接点と接触させられる接点部を備えた接点圧縮
    ばねとを有することを特徴とする電子写真記録装置。
  2. 【請求項2】 (a)前記側壁から基板に向けてガイド
    が突出させて形成されるとともに、(b)該ガイドによ
    って前記座巻部が保持される請求項1に記載の電子写真
    記録装置。
  3. 【請求項3】 前記接点部は巻き部を折り曲げることに
    よって形成される請求項1に記載の電子写真記録装置。
JP05340698A 1998-03-05 1998-03-05 電子写真記録装置 Expired - Fee Related JP3678905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05340698A JP3678905B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05340698A JP3678905B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 電子写真記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249362A true JPH11249362A (ja) 1999-09-17
JP3678905B2 JP3678905B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=12941955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05340698A Expired - Fee Related JP3678905B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678905B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093830A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置、画像形成カートリッジ支持部材、及び画像形成ユニット
JP2008152283A (ja) * 2003-08-21 2008-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 画像記録装置
CN101840192A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 兄弟工业株式会社 图像形成设备
JP2011064925A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Brother Industries Ltd 定着装置
JP2011232513A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8116652B2 (en) 2006-07-19 2012-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012068683A (ja) * 2012-01-12 2012-04-05 Brother Ind Ltd 電極
JP2013029717A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2013148835A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Brother Ind Ltd 画像形成装置用電極及び画像形成装置
CN104238310A (zh) * 2013-06-07 2014-12-24 兄弟工业株式会社 设有线圈形电极构件的盒

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152283A (ja) * 2003-08-21 2008-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 画像記録装置
JP4536786B2 (ja) * 2003-08-21 2010-09-01 三星電子株式会社 画像記録装置
JP2007093830A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置、画像形成カートリッジ支持部材、及び画像形成ユニット
US8965237B2 (en) 2006-07-19 2015-02-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8649700B2 (en) 2006-07-19 2014-02-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8116652B2 (en) 2006-07-19 2012-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8417141B2 (en) 2006-07-19 2013-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8265513B2 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8401418B2 (en) 2009-03-17 2013-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN101840192A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 兄弟工业株式会社 图像形成设备
US8038483B2 (en) 2009-09-17 2011-10-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and electrode member for the same
JP2011064925A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Brother Industries Ltd 定着装置
US8532524B2 (en) 2010-04-27 2013-09-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation device having first frame for supporting image formation unit and second frame of lower flexure rigidity
JP2011232513A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2013029717A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012068683A (ja) * 2012-01-12 2012-04-05 Brother Ind Ltd 電極
JP2013148835A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Brother Ind Ltd 画像形成装置用電極及び画像形成装置
US9046806B2 (en) 2012-01-23 2015-06-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode for image forming apparatus and image forming apparatus
CN104238310A (zh) * 2013-06-07 2014-12-24 兄弟工业株式会社 设有线圈形电极构件的盒
US9581960B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with coil-shaped electrode member
US9753428B2 (en) 2013-06-07 2017-09-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with coil-shaped electrode member

Also Published As

Publication number Publication date
JP3678905B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975744A (en) Image bearing member and driving mechanism therefor
JP4147832B2 (ja) 無線通信システム、画像形成装置及びカートリッジ部品
US7386241B2 (en) Processing cartridge rotating a drum shaft in different directions and image forming apparatus mounting such a cartridge
EP0549400B1 (en) Developing apparatus and process cartridge having same
US6141508A (en) Developing apparatus and process cartridge
US11513452B2 (en) Developing cartridge
JP3461330B2 (ja) 電子写真画像形成システム、電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び、メモリー部材
US20020031359A1 (en) Unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JPH11249362A (ja) 電子写真記録装置
US11835877B2 (en) Developing cartridge having casing and developing roller that are movable according to movement of a lever
EP0401036B1 (en) Printing machine for thermal print roll paper
US20020025186A1 (en) Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JPH0414348B2 (ja)
EP3382463A1 (en) Developing cartridge
JP2003195725A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US10345733B2 (en) Image forming apparatus and development unit
US11442398B2 (en) Drum cartridge having electrical contact surface positioned at outer surface of drum frame
JP2002072784A (ja) メモリー部材、ユニット、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
US10268157B2 (en) Image forming apparatus including cartridge support member and cartridge including movable detection member
JPH11143209A (ja) 現像装置のトナー濃度検出装置
JP2002072782A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3184643B2 (ja) 現像装置とそれを装着したプロセスカートリッジ及び現像バイアス電圧伝達部材
WO2022270241A1 (ja) プロセスカートリッジ
WO2022270242A1 (ja) ドラムカートリッジおよびプロセスカートリッジ
JPH06214455A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees