JPH11249153A - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPH11249153A JPH11249153A JP10053320A JP5332098A JPH11249153A JP H11249153 A JPH11249153 A JP H11249153A JP 10053320 A JP10053320 A JP 10053320A JP 5332098 A JP5332098 A JP 5332098A JP H11249153 A JPH11249153 A JP H11249153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- film
- crystal layer
- crystal display
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1341—Filling or closing of cells
- G02F1/13415—Drop filling process
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明は製造工程が簡単でかつ製品信頼性の高
い液晶表示素子を提供することを目的とする。 【解決手段】フィルム状液晶層を用いた液晶表示素子に
おいて、フィルム端部が基板面に対して0°より大きく
90°未満である。フィルム状液晶層の外周部に外枠を
設ける。複数のフィルム状液晶層を積層し、フィルム端
面が一致しない。
い液晶表示素子を提供することを目的とする。 【解決手段】フィルム状液晶層を用いた液晶表示素子に
おいて、フィルム端部が基板面に対して0°より大きく
90°未満である。フィルム状液晶層の外周部に外枠を
設ける。複数のフィルム状液晶層を積層し、フィルム端
面が一致しない。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は軽量、薄型、また低電圧
駆動が可能なため、腕時計や電卓、ノート型パソコン等
携帯用表示素子として広く用いられている。液晶表示素
子の製造方法の一つとして、液晶を直接基板上に印刷し
たり、フィルム状液晶層を基板上に転写することによっ
て、TFTアレイ基板上に直接液晶層を形成する方法が
提案されている。フイルム状液晶層としては、高分子フ
ィルム中に液晶が分散された高分子分散液晶(PDL
C)フィルムや、液晶を内包したマイクロカプセル(液
晶マイクロカプセル)をフィルム状に形成したものを用
いる方法がある。またシアン、マゼンタ、イエローの色
相を呈するフイルム状液晶層を3層積層して、フルカラ
ー表示しようとする試みもある。
駆動が可能なため、腕時計や電卓、ノート型パソコン等
携帯用表示素子として広く用いられている。液晶表示素
子の製造方法の一つとして、液晶を直接基板上に印刷し
たり、フィルム状液晶層を基板上に転写することによっ
て、TFTアレイ基板上に直接液晶層を形成する方法が
提案されている。フイルム状液晶層としては、高分子フ
ィルム中に液晶が分散された高分子分散液晶(PDL
C)フィルムや、液晶を内包したマイクロカプセル(液
晶マイクロカプセル)をフィルム状に形成したものを用
いる方法がある。またシアン、マゼンタ、イエローの色
相を呈するフイルム状液晶層を3層積層して、フルカラ
ー表示しようとする試みもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示素子の製造工
程中にある偏光板や光反射板等の光学フィルムを貼り直
す場合、謝ってつけた光学フィルムを剥がすという工程
がある。この工程では、基板間のシール部にはかなりの
剪断応力がかかる。この剪断応力は主にフイルム状液晶
層間に働き、これらフイルム状液晶層間で剥離する問題
が生じる。またフイルム状液晶層を複数層積層した場
合、フイルム状液晶層間で剥れるという問題がある。こ
のような剥れは液晶表示素子の製造工程、製品信頼性の
点からも多くの問題点を抱えている。本発明は上記問題
点を解決するためになされたもので、その目的とすると
ころは、フィルム状液晶層の剥れをなくすことを目的と
する。特に複数のフィルム状液晶層間の剥離を防ぐこと
を目的とする。
程中にある偏光板や光反射板等の光学フィルムを貼り直
す場合、謝ってつけた光学フィルムを剥がすという工程
がある。この工程では、基板間のシール部にはかなりの
剪断応力がかかる。この剪断応力は主にフイルム状液晶
層間に働き、これらフイルム状液晶層間で剥離する問題
が生じる。またフイルム状液晶層を複数層積層した場
合、フイルム状液晶層間で剥れるという問題がある。こ
のような剥れは液晶表示素子の製造工程、製品信頼性の
点からも多くの問題点を抱えている。本発明は上記問題
点を解決するためになされたもので、その目的とすると
ころは、フィルム状液晶層の剥れをなくすことを目的と
する。特に複数のフィルム状液晶層間の剥離を防ぐこと
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基板と、この基板上に形成された液晶層
とを具備する液晶表素子であって、前記液晶層の端面
が、前記基板に対して、0°より大きく90°未満の角
度をなすことを特徴とする液晶表示素子を提供する。ま
た本発明は、前記液晶層は高分子中に液晶が分散されて
いることを特徴とする液晶表示素子を提供する。また本
発明は、前記液晶層はカプセル状の高分子中に液晶が封
入されていることを特徴する液晶表示素子を提供する。
また本発明は、フィルム特徴とする液晶表示素子を提供
する。また本発明は、基板と、この基板上に積層された
複数のフィルム状液晶層とを具備し、前記フィルム状液
晶層の端部が一致しないことを特徴とする液晶表示素子
を提供する。また本発明は、基板と、この基板上に形成
されたフィルム状液晶層と、このフィルム状液晶層の外
周部を囲むように形成された外枠と、この外枠の外側に
形成されたシール剤とを具備することを特徴とする液晶
表示素子を提供する。本発明の液晶表示素子は、フィル
ム状液晶層の端部を画素平面にたいして垂直ではなく斜
めに切断することで、この端部にかかる剪断応力を緩和
しフィルムの剥離を防ぐことができる。本発明の液晶表
示素子は、端部が平面ではなく凹凸をもつように加工す
ることで、封着剤との接触面積を増やすことにより、シ
ール強度を増加させるものである。また本発明の液晶表
示素子は、各層のフィルム状液晶層の端部を隣り合った
各層毎にずらして積層することでシール面積を増やし、
シール強度を増加させるものである。また本発明の液晶
表示素子は、フィルム状液晶層の外側に枠を設け、その
外側をシールすることで、フィルム状液晶層間にシール
剤が混入することを防止できる。また本発明の液晶表示
素子は、外枠の先端を凸形状にすることで、張り合わせ
る基板とフイルム状液晶層間に進入するシール剤を防止
でき、フィルム状液晶層を基板に密着させることが可能
になる。
に、本発明は、基板と、この基板上に形成された液晶層
とを具備する液晶表素子であって、前記液晶層の端面
が、前記基板に対して、0°より大きく90°未満の角
度をなすことを特徴とする液晶表示素子を提供する。ま
た本発明は、前記液晶層は高分子中に液晶が分散されて
いることを特徴とする液晶表示素子を提供する。また本
発明は、前記液晶層はカプセル状の高分子中に液晶が封
入されていることを特徴する液晶表示素子を提供する。
また本発明は、フィルム特徴とする液晶表示素子を提供
する。また本発明は、基板と、この基板上に積層された
複数のフィルム状液晶層とを具備し、前記フィルム状液
晶層の端部が一致しないことを特徴とする液晶表示素子
を提供する。また本発明は、基板と、この基板上に形成
されたフィルム状液晶層と、このフィルム状液晶層の外
周部を囲むように形成された外枠と、この外枠の外側に
形成されたシール剤とを具備することを特徴とする液晶
表示素子を提供する。本発明の液晶表示素子は、フィル
ム状液晶層の端部を画素平面にたいして垂直ではなく斜
めに切断することで、この端部にかかる剪断応力を緩和
しフィルムの剥離を防ぐことができる。本発明の液晶表
示素子は、端部が平面ではなく凹凸をもつように加工す
ることで、封着剤との接触面積を増やすことにより、シ
ール強度を増加させるものである。また本発明の液晶表
示素子は、各層のフィルム状液晶層の端部を隣り合った
各層毎にずらして積層することでシール面積を増やし、
シール強度を増加させるものである。また本発明の液晶
表示素子は、フィルム状液晶層の外側に枠を設け、その
外側をシールすることで、フィルム状液晶層間にシール
剤が混入することを防止できる。また本発明の液晶表示
素子は、外枠の先端を凸形状にすることで、張り合わせ
る基板とフイルム状液晶層間に進入するシール剤を防止
でき、フィルム状液晶層を基板に密着させることが可能
になる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して具体的に説明する。なお本発明は以下
に挙げる実施例に限定されることなく種々変形して用い
ることができる。図1は本発明の第1の実施例に係る液
晶表示素子の断面図である。それぞれ画素電極12が表
面に形成された2枚のガラス基板11が、対向配置さ
れ、このガラス基板間にはフィルム状液晶層17が挟持
されている。このフィルム状液晶層17は端部が斜めに
切断され下部ガラス基板11に対して0°より大きく9
0°未満で所定の角度を有している。上下ガラス基板1
1およびフィルム状液晶層17は封着剤15で接着され
ている。上部ガラス基板11上には偏光板18が貼り付
けられ液晶表示素子を形成している。次にこの液晶表示
素子の具体的な製造方法について述べる。まず下部ガラ
ス基板11として1.1mm 厚の透明ガラス基板11上に酸
化チタンを100 nmの厚さに蒸着した後、ITOを100
nmの厚さにさらに蒸着した。次にこのITO上に2μ
m の厚さのレジスト膜を形成し、パターニングし、この
レジストパターンをマスクとして、ITO画素電極12
をパターニング形成した。同様に上部ガラス基板11と
して1.1mm の厚さの透明ガラス基板11表面に20nmの
厚さのITO膜を蒸着し、同様にパターニングしてIT
O画素電極12を形成した。次にフィルム状液晶層とし
て、液晶マイクロカプセルフィルムの作製方法を示す。
先ずポリメチルメタクリレート(PMMA)をカプセル
壁としネマティック液晶を内包する液晶マイクロカプセ
ルを合成し、水中に分散して液晶マイクロカプセル溶液
を得た。次にこの液晶マイクロカプセル溶液を、別のガ
ラス基板上にスピンコートして約20μm 厚のフィルムに
形成した。次にこのフィルムを型抜し、端部が図2に示
すように約60°の角度がつくように切り取った。このフ
ィルム17を予め作成した下部ガラス基板11上に転写
し、ディスペンサーを用いてフイルム17の周囲に封着
剤を塗布し、さらに上部ガラス基板11を重ねあわせ
て、加圧しながら封着剤を硬化させた。その後、基板表
面に偏光板18を貼り付け、液晶表示素子を作成した。
次に本実施例の液晶表示素子の別の作製方法について説
明する。上下ガラス基板11の作製方法は前述したもの
と同様である。次にフィルム状液晶層として、高分子分
散型液晶フィルムの作製方法を示す。別のガラス基板上
に高分子モノマー中に液晶が分散された溶液をスピンコ
ートし、紫外線を照射して約20μm厚の高分子分散型
液晶フィルムを作成する。次にこのフィルムを型抜き
し、端部が図2に示すように約60°の角度がつくよう
に切り取った。このフィルム17を予め作成した下部ガ
ラス基板11上に転写し、ディスペンサーを用いてフイ
ルム17の周囲に封着剤を塗布し、さらに上部ガラス基
板11を重ねあわせて、加圧しながら封着剤を硬化させ
た。その後、基板表面に偏光板18を貼り付け、液晶表
示素子を作成した。このように作成した液晶表示素子に
ついて表面に貼り付けた偏光板18をはがし、シール部
15の状態を観察したところ、フィルム状液晶層17に
は破損が生じなかった。上記と同様に作成した液晶表示
素子について、フィルム状液晶層の端部の下部基板に対
する角度を10°から90°まで変えた場合の試験試料
が剥離した割合を図3に示す。このようにフィルム状液
晶層の端部の角度が0°以上90°未満では、フィルム
の剥離を抑えることが分かる。より好ましくは45°以
下である。次に本発明の別の実施例について説明する。
図4は本発明の第2の実施例に係る液晶表示素子の断面
図である。本実施例の液晶表示素子は、フィルム状液晶
層が複数層積層され、その端部が一致しないものであ
る。図4に示すように、下部ガラス基板11上にはそれ
ぞれマゼンタを示すゲストホストフィルム状液晶層2
2、シアンを示すゲストホストフィルム状液晶層21、
イエローを示すゲストホストフィルム状液晶層20の3
層のフィルム状液晶層が積層されている。フィルム状液
晶層22、21及び21、20間にはそれぞれ中間基板
19が挟まれている。またフィルム状液晶層20上に
は、上部ガラス基板11が形成されている。上部ガラス
基板11の表面には反射防止膜23が貼られている。上
下ガラス基板の液晶層に対向する面、中間ガラス基板1
9の両面には、ITOがパターニングされ画素電極12
が形成されている。端部はシール部15によってシール
されている。この液晶表示素子の構造は、下部ガラス基
板11として、ITO画素12付きガラス基板11上へ
フイルム状液晶層を転写、中間ガラス基板19の積層工
程を繰り返した後、周辺にシール剤を塗布して上部ガラ
ス基板11として、ITO画素12付きガラス基板11
を貼り付けることにより作成される。この液晶表示素子
の特徴は、中間に位置するフィルム状液晶層21の端部
と、その上下に位置するフィルム状液晶層22、20の
端部がずれていることである。このように構成された液
晶表示素子のシール部の接着状態を検討するために貼り
付けられた反射防止膜23をはがしたところ、フイルム
状液晶層の端面部を各層でそろえて積層させて作成した
液晶表示素子よりもシール部での欠陥発生率が低下し
た。フィルム状液晶層の端部のずれは、少なくとも隣り
合う液晶層同士でずれていればよい。また全ての液晶層
で端部がずれていてもよい。また中間ガラス基板19の
端部がシール部15中に位置することによって、各液晶
層20、21、22中に外部から水分等の不純物の侵入
を防ぐことが可能となる。次に本発明の別の実施例につ
いて説明する。図5は本発明の第3の実施例に係る液晶
表示素子の断面図である。本実施例は、フィルム状液晶
層の外周部に外枠を設けた液晶表示素子である。図5に
示すように、表面に画素電極12が形成された下部ガラ
ス基板11上に、フィルム状液晶層17が形成されてい
る。このフィルム状液晶層上には、表面に画素電極12
が形成された上部ガラス基板11が形成されている。上
部ガラス基板上には偏光板18が貼り付けられている。
フィルム状液晶層17の最外周部には外枠24が設けら
れている。この外枠24のさらに外側にシール剤15が
設けられシールされて液晶表示素子を形成している。次
にこの液晶表示素子の作製方法について説明する。先
ず、ITO画素電極12が形成された下部ガラス基板1
1上に感光性樹脂を塗布した。次にマスクを用いて露
光、現像し外枠24を作成した。次にこの外枠24内
に、液晶マイクロカプセル溶液を流し込み、溶媒を乾燥
させてフィルム状液晶層17を形成した。フィルム状液
晶層17としては、モノマー中に液晶を分散させ硬化し
て得られる高分子分散型液晶フィルムとしても構わな
い。次に、外枠24の外側にディスペンサーでシール剤
を塗布し、表面にITO画素電極が形成された上部ガラ
ス基板11を重ねあわせ、加圧・加熱してシール剤を硬
化させた。最後に上部ガラス基板11上に偏光板18を
貼り付けて液晶表示素子を完成した。このようにして作
成した液晶表示素子について、偏光板18を剥がしたと
ころ外枠を形成しないものよりも、フィルム状液晶層1
7の剥れは生じなかった。次に本発明の別の実施例につ
いて説明する。図6は本発明の第4の実施例に係る液晶
表示素子の断面図である。本実施例は、フィルム状液晶
層の外周部に外枠を設け、さらにこの外枠の断面形状を
凸形状とした液晶表示素子である。図6に示すように、
表面に画素電極12が形成された下部ガラス基板11上
に、フィルム状液晶層17が形成されている。このフィ
ルム状液晶層上には、表面に画素電極12が形成された
上部ガラス基板11が形成されている。上部ガラス基板
上には偏光板18が貼り付けられている。フィルム状液
晶層17の最外周部には外枠24が設けられている。こ
の外枠24の断面形状は上に凸形状となっている。この
外枠24のさらに外側にシール剤15が設けられシール
されて液晶表示素子を形成している。次にこの液晶表示
素子の作製方法について説明する。先ず、ITO画素電
極12が形成された下部ガラス基板11上、スクリーン
印刷によりシール剤を外枠24形成個所に塗布し、乾燥
硬化させることで断面形状が凸形状をした外枠17を形
成した。次にこの外枠24内に、液晶マイクロカプセル
溶液を流し込み、溶媒を乾燥させてフィルム状液晶層1
7を形成した。フィルム状液晶層17としては、モノマ
ー中に液晶を分散させ硬化して得られる高分子分散型液
晶フィルムとしても構わない。次に、外枠24の外側に
ディスペンサーでシール剤を塗布し、表面にITO画素
電極が形成された上部ガラス基板11を重ねあわせ、加
圧・加熱してシール剤を硬化させた。最後に上部ガラス
基板11上に偏光板18を貼り付けて液晶表示素子を完
成した。このようにして作成した液晶表示素子につい
て、偏光板18を剥がしたところ外枠を形成しないもの
よりも、フィルム状液晶層17の剥れは生じなかった。
また本実施例では、上部ガラス基板11をシール剤15
でシールする場合、外枠24の断面形状が、上部で凸と
なっているので、上部ガラス基板11と外枠24の先端
部に高い圧力がかかっている。したがって硬化する前の
シール剤15が、上部ガラス基板11と外枠24の間を
通って液晶部にしみ出すことがなくなるという効果もあ
る。なお、本発明は上述した各実施例に限定されるもの
ではない。本発明は印刷法を用いて液晶表示素子を作成
する場合においても有効である。印刷により塗布され
た、適度に粘性度を調整された液晶層と周囲の封着剤の
接触面積を増やすように設計することで、シール強度が
上り、良好な液晶表示素子が得られる。また、本発明は
ガラス基板のほかに、プラスチック等の変形しやすい基
板を用いたときにより有効にその効果を発揮する。すな
わちプラスチック基板ではフィルム状液晶層の剥離はガ
ラス基板よりもより起りやすいが、本発明を用いること
によって剥離に強い液晶表示素子を提供できる。また、
本発明は駆動方法に限定はなく、単純マトリックス、ア
クティブマトリックスどちらでも用いることができる。
を図面を参照して具体的に説明する。なお本発明は以下
に挙げる実施例に限定されることなく種々変形して用い
ることができる。図1は本発明の第1の実施例に係る液
晶表示素子の断面図である。それぞれ画素電極12が表
面に形成された2枚のガラス基板11が、対向配置さ
れ、このガラス基板間にはフィルム状液晶層17が挟持
されている。このフィルム状液晶層17は端部が斜めに
切断され下部ガラス基板11に対して0°より大きく9
0°未満で所定の角度を有している。上下ガラス基板1
1およびフィルム状液晶層17は封着剤15で接着され
ている。上部ガラス基板11上には偏光板18が貼り付
けられ液晶表示素子を形成している。次にこの液晶表示
素子の具体的な製造方法について述べる。まず下部ガラ
ス基板11として1.1mm 厚の透明ガラス基板11上に酸
化チタンを100 nmの厚さに蒸着した後、ITOを100
nmの厚さにさらに蒸着した。次にこのITO上に2μ
m の厚さのレジスト膜を形成し、パターニングし、この
レジストパターンをマスクとして、ITO画素電極12
をパターニング形成した。同様に上部ガラス基板11と
して1.1mm の厚さの透明ガラス基板11表面に20nmの
厚さのITO膜を蒸着し、同様にパターニングしてIT
O画素電極12を形成した。次にフィルム状液晶層とし
て、液晶マイクロカプセルフィルムの作製方法を示す。
先ずポリメチルメタクリレート(PMMA)をカプセル
壁としネマティック液晶を内包する液晶マイクロカプセ
ルを合成し、水中に分散して液晶マイクロカプセル溶液
を得た。次にこの液晶マイクロカプセル溶液を、別のガ
ラス基板上にスピンコートして約20μm 厚のフィルムに
形成した。次にこのフィルムを型抜し、端部が図2に示
すように約60°の角度がつくように切り取った。このフ
ィルム17を予め作成した下部ガラス基板11上に転写
し、ディスペンサーを用いてフイルム17の周囲に封着
剤を塗布し、さらに上部ガラス基板11を重ねあわせ
て、加圧しながら封着剤を硬化させた。その後、基板表
面に偏光板18を貼り付け、液晶表示素子を作成した。
次に本実施例の液晶表示素子の別の作製方法について説
明する。上下ガラス基板11の作製方法は前述したもの
と同様である。次にフィルム状液晶層として、高分子分
散型液晶フィルムの作製方法を示す。別のガラス基板上
に高分子モノマー中に液晶が分散された溶液をスピンコ
ートし、紫外線を照射して約20μm厚の高分子分散型
液晶フィルムを作成する。次にこのフィルムを型抜き
し、端部が図2に示すように約60°の角度がつくよう
に切り取った。このフィルム17を予め作成した下部ガ
ラス基板11上に転写し、ディスペンサーを用いてフイ
ルム17の周囲に封着剤を塗布し、さらに上部ガラス基
板11を重ねあわせて、加圧しながら封着剤を硬化させ
た。その後、基板表面に偏光板18を貼り付け、液晶表
示素子を作成した。このように作成した液晶表示素子に
ついて表面に貼り付けた偏光板18をはがし、シール部
15の状態を観察したところ、フィルム状液晶層17に
は破損が生じなかった。上記と同様に作成した液晶表示
素子について、フィルム状液晶層の端部の下部基板に対
する角度を10°から90°まで変えた場合の試験試料
が剥離した割合を図3に示す。このようにフィルム状液
晶層の端部の角度が0°以上90°未満では、フィルム
の剥離を抑えることが分かる。より好ましくは45°以
下である。次に本発明の別の実施例について説明する。
図4は本発明の第2の実施例に係る液晶表示素子の断面
図である。本実施例の液晶表示素子は、フィルム状液晶
層が複数層積層され、その端部が一致しないものであ
る。図4に示すように、下部ガラス基板11上にはそれ
ぞれマゼンタを示すゲストホストフィルム状液晶層2
2、シアンを示すゲストホストフィルム状液晶層21、
イエローを示すゲストホストフィルム状液晶層20の3
層のフィルム状液晶層が積層されている。フィルム状液
晶層22、21及び21、20間にはそれぞれ中間基板
19が挟まれている。またフィルム状液晶層20上に
は、上部ガラス基板11が形成されている。上部ガラス
基板11の表面には反射防止膜23が貼られている。上
下ガラス基板の液晶層に対向する面、中間ガラス基板1
9の両面には、ITOがパターニングされ画素電極12
が形成されている。端部はシール部15によってシール
されている。この液晶表示素子の構造は、下部ガラス基
板11として、ITO画素12付きガラス基板11上へ
フイルム状液晶層を転写、中間ガラス基板19の積層工
程を繰り返した後、周辺にシール剤を塗布して上部ガラ
ス基板11として、ITO画素12付きガラス基板11
を貼り付けることにより作成される。この液晶表示素子
の特徴は、中間に位置するフィルム状液晶層21の端部
と、その上下に位置するフィルム状液晶層22、20の
端部がずれていることである。このように構成された液
晶表示素子のシール部の接着状態を検討するために貼り
付けられた反射防止膜23をはがしたところ、フイルム
状液晶層の端面部を各層でそろえて積層させて作成した
液晶表示素子よりもシール部での欠陥発生率が低下し
た。フィルム状液晶層の端部のずれは、少なくとも隣り
合う液晶層同士でずれていればよい。また全ての液晶層
で端部がずれていてもよい。また中間ガラス基板19の
端部がシール部15中に位置することによって、各液晶
層20、21、22中に外部から水分等の不純物の侵入
を防ぐことが可能となる。次に本発明の別の実施例につ
いて説明する。図5は本発明の第3の実施例に係る液晶
表示素子の断面図である。本実施例は、フィルム状液晶
層の外周部に外枠を設けた液晶表示素子である。図5に
示すように、表面に画素電極12が形成された下部ガラ
ス基板11上に、フィルム状液晶層17が形成されてい
る。このフィルム状液晶層上には、表面に画素電極12
が形成された上部ガラス基板11が形成されている。上
部ガラス基板上には偏光板18が貼り付けられている。
フィルム状液晶層17の最外周部には外枠24が設けら
れている。この外枠24のさらに外側にシール剤15が
設けられシールされて液晶表示素子を形成している。次
にこの液晶表示素子の作製方法について説明する。先
ず、ITO画素電極12が形成された下部ガラス基板1
1上に感光性樹脂を塗布した。次にマスクを用いて露
光、現像し外枠24を作成した。次にこの外枠24内
に、液晶マイクロカプセル溶液を流し込み、溶媒を乾燥
させてフィルム状液晶層17を形成した。フィルム状液
晶層17としては、モノマー中に液晶を分散させ硬化し
て得られる高分子分散型液晶フィルムとしても構わな
い。次に、外枠24の外側にディスペンサーでシール剤
を塗布し、表面にITO画素電極が形成された上部ガラ
ス基板11を重ねあわせ、加圧・加熱してシール剤を硬
化させた。最後に上部ガラス基板11上に偏光板18を
貼り付けて液晶表示素子を完成した。このようにして作
成した液晶表示素子について、偏光板18を剥がしたと
ころ外枠を形成しないものよりも、フィルム状液晶層1
7の剥れは生じなかった。次に本発明の別の実施例につ
いて説明する。図6は本発明の第4の実施例に係る液晶
表示素子の断面図である。本実施例は、フィルム状液晶
層の外周部に外枠を設け、さらにこの外枠の断面形状を
凸形状とした液晶表示素子である。図6に示すように、
表面に画素電極12が形成された下部ガラス基板11上
に、フィルム状液晶層17が形成されている。このフィ
ルム状液晶層上には、表面に画素電極12が形成された
上部ガラス基板11が形成されている。上部ガラス基板
上には偏光板18が貼り付けられている。フィルム状液
晶層17の最外周部には外枠24が設けられている。こ
の外枠24の断面形状は上に凸形状となっている。この
外枠24のさらに外側にシール剤15が設けられシール
されて液晶表示素子を形成している。次にこの液晶表示
素子の作製方法について説明する。先ず、ITO画素電
極12が形成された下部ガラス基板11上、スクリーン
印刷によりシール剤を外枠24形成個所に塗布し、乾燥
硬化させることで断面形状が凸形状をした外枠17を形
成した。次にこの外枠24内に、液晶マイクロカプセル
溶液を流し込み、溶媒を乾燥させてフィルム状液晶層1
7を形成した。フィルム状液晶層17としては、モノマ
ー中に液晶を分散させ硬化して得られる高分子分散型液
晶フィルムとしても構わない。次に、外枠24の外側に
ディスペンサーでシール剤を塗布し、表面にITO画素
電極が形成された上部ガラス基板11を重ねあわせ、加
圧・加熱してシール剤を硬化させた。最後に上部ガラス
基板11上に偏光板18を貼り付けて液晶表示素子を完
成した。このようにして作成した液晶表示素子につい
て、偏光板18を剥がしたところ外枠を形成しないもの
よりも、フィルム状液晶層17の剥れは生じなかった。
また本実施例では、上部ガラス基板11をシール剤15
でシールする場合、外枠24の断面形状が、上部で凸と
なっているので、上部ガラス基板11と外枠24の先端
部に高い圧力がかかっている。したがって硬化する前の
シール剤15が、上部ガラス基板11と外枠24の間を
通って液晶部にしみ出すことがなくなるという効果もあ
る。なお、本発明は上述した各実施例に限定されるもの
ではない。本発明は印刷法を用いて液晶表示素子を作成
する場合においても有効である。印刷により塗布され
た、適度に粘性度を調整された液晶層と周囲の封着剤の
接触面積を増やすように設計することで、シール強度が
上り、良好な液晶表示素子が得られる。また、本発明は
ガラス基板のほかに、プラスチック等の変形しやすい基
板を用いたときにより有効にその効果を発揮する。すな
わちプラスチック基板ではフィルム状液晶層の剥離はガ
ラス基板よりもより起りやすいが、本発明を用いること
によって剥離に強い液晶表示素子を提供できる。また、
本発明は駆動方法に限定はなく、単純マトリックス、ア
クティブマトリックスどちらでも用いることができる。
【0006】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、製
造が簡易でかつ信頼性の高い液晶表示素子を提供でき
る。
造が簡易でかつ信頼性の高い液晶表示素子を提供でき
る。
【図1】本発明の第1の実施例を示す液晶表示素子の断
面図
面図
【図2】型抜きにより形成されたフィルム状液晶層の断
面図
面図
【図3】フィルム状液晶層と基板とのなす角とフィルム
状液晶層の剥れの評価図
状液晶層の剥れの評価図
【図4】本発明の第2の実施例を示す積層型液晶表示素
子の断面図
子の断面図
【図5】本発明の第3の実施例を示す液晶表示素子の断
面図
面図
【図6】本発明の第4の実施例を示す液晶表示素子の断
面図
面図
11・・・透明ガラス基板 12・・・透明電極 13・・・液晶配向膜 14・・・スペーサー 15・・・封着剤 17・・・液晶マイクロカプセルフィルム 18・・・偏光板 19・・・両面ITO電極付き基板 20・・・GH液晶マイクロカプセル層(マゼンタ) 21・・・GH液晶マイクロカプセル層(シアン) 22・・・GH液晶マイクロカプセル層(イエロー) 23・・・反射防止膜 24・・・外枠
Claims (6)
- 【請求項1】基板と、この基板上に形成された液晶層と
を具備する液晶表素子であって、前記液晶層の端面が、
前記基板に対して、0°より大きく90°未満の角度を
なすことを特徴とする液晶表示素子。 - 【請求項2】前記液晶層は高分子中に液晶が分散されて
いることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。 - 【請求項3】前記液晶層はカプセル状の高分子中に液晶
が封入されていることを特徴とする請求項1記載の液晶
表示素子。 - 【請求項4】前記液晶層はフィルム状であることを特徴
とする請求項1、請求項2或いは請求項3記載の液晶表
示素子。 - 【請求項5】基板と、この基板上に積層された複数のフ
ィルム状液晶層とを具備し、前記フィルム状液晶層の端
部が一致しないことを特徴とする液晶表示素子。 - 【請求項6】基板と、この基板上に形成されたフィルム
状液晶層と、このフィルム状液晶層の外周部を囲むよう
に形成された外枠と、この外枠の外側に形成されたシ−
ル剤とを具備することを特徴とする液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10053320A JPH11249153A (ja) | 1998-03-05 | 1998-03-05 | 液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10053320A JPH11249153A (ja) | 1998-03-05 | 1998-03-05 | 液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11249153A true JPH11249153A (ja) | 1999-09-17 |
Family
ID=12939439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10053320A Pending JPH11249153A (ja) | 1998-03-05 | 1998-03-05 | 液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11249153A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11487179B2 (en) | 2017-04-25 | 2022-11-01 | Lg Chem, Ltd. | Optical device with active liquid crystal element film having folded shape |
-
1998
- 1998-03-05 JP JP10053320A patent/JPH11249153A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11487179B2 (en) | 2017-04-25 | 2022-11-01 | Lg Chem, Ltd. | Optical device with active liquid crystal element film having folded shape |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100442006B1 (ko) | 반사형 액정표시장치 | |
JPS63110425A (ja) | 液晶封入用セル | |
JPS6350817A (ja) | 液晶電気光学装置作製方法 | |
JP2000267114A (ja) | 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法 | |
JP2006098525A (ja) | 光学部品及びその製造方法並びに当該方法で製造された光学部品を有する液晶表示装置 | |
JP2004070069A (ja) | 積層基板の製造方法・積層型液晶表示素子の製造方法 | |
JP4318954B2 (ja) | 液晶パネル及びその製造方法 | |
JPS61173221A (ja) | 液晶表示装置作成方法 | |
JPH11264970A (ja) | 液晶表示装置 | |
EP1063563B1 (en) | Lcd device and method of manufacture thereof | |
JPH11249153A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3718252B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JP2000284111A (ja) | カラーフィルタ及びその製造方法 | |
JP4720336B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置 | |
JP2002049043A (ja) | 積層型液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2003121860A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH10104561A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH10228023A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPH11231338A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JP3543076B2 (ja) | ホログラム反射板を有する液晶表示装置の製造方法 | |
JPH06342139A (ja) | 液晶表示体の製造方法 | |
JP3072514B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JP2001083532A (ja) | 液晶素子 | |
JPH1048627A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2004045984A (ja) | 積層基板・積層基板の製造方法・積層型液晶表示素子・積層型液晶表示素子の製造方法 |