JPH11245017A - 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造 - Google Patents

底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造

Info

Publication number
JPH11245017A
JPH11245017A JP7147798A JP7147798A JPH11245017A JP H11245017 A JPH11245017 A JP H11245017A JP 7147798 A JP7147798 A JP 7147798A JP 7147798 A JP7147798 A JP 7147798A JP H11245017 A JPH11245017 A JP H11245017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
nozzle
stopper
brick
nozzle receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7147798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139674B2 (ja
Inventor
Masanori Kobayashi
正典 小林
Takashi Yoneda
敬 米田
Eiji Kamitsuji
栄次 上辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP10071477A priority Critical patent/JP3139674B2/ja
Publication of JPH11245017A publication Critical patent/JPH11245017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139674B2 publication Critical patent/JP3139674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火
性が高くないため耐用回数が少なく非能率であり、湯漏
れの危険性も懸念される。 【解決手段】 ストッパーノズル1の円錐面11を内嵌
する嵌合孔41を中心に具え、段差42を以て取鍋の上
方向に向って縮径した外周面43を有するノズル受けレ
ンガ4を配置し、さらに所定の厚さに亘り外周面から取
鍋の側壁レンガまでの底面を不定形耐火物で均等に搗き
固めて耐火層6を形成した構成とする。ノズル受けレン
ガは、嵌合孔から外周面までの最短距離がすべて等しい
上、嵌合孔の傾斜に基づく上下方向の肉厚不同も大幅に
縮小するので、隣接する耐火層の何れの部分に対しても
ほぼ同じ膨張・収縮で接して亀裂の発生や割れの伸張は
確実に軽減され耐用回数は格段に増加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋳鋼、製鋼工場にお
ける鋳造時に使用する底注ぎ取鍋のストッパーノズル周
辺の構造に係る。
【0002】
【従来の技術】図3は底注ぎ取鍋の全体を示す正面図
(A)と側面図(B)であり、鉄板を曲げ加工と溶接成
形によって製作した取鍋本体2にストッパー装置10を
取り付け、ストッパーノズルを閉止状態にして溶解炉か
ら受湯し、鋳型上へ取鍋を搬送してストッパーノズルを
開放して内部の溶湯を鋳造する。この場合、溶湯と一緒
に炉から排出され取鍋内で溶湯上面に分離浮上している
溶滓が鋳造時に溶湯中へ混入しないように、鋳型は底注
ぎ方式として取鍋底部から溶湯を注湯する形態とするこ
とが通常である。
【0003】溶湯の適当な鋳造温度は鉄系の場合、14
50〜1500℃が一般であるから、取鍋内面はこの高
熱に耐え得る耐火構造とすることは言うまでもない。具
体的には図3のように鋳造のために開閉する底面に上方
から昇降自在に吊支されるストッパーヘッド7が着脱自
在に当接するストッパーノズル101を取鍋底部に埋め
込み、通常は両者が密着して溶湯の流出を遮断するが、
ストッパーヘッド7が引き上げられてストッパーノズル
101との間に隙間が生じると、その隙間を通過して溶
湯が流出して鋳造される。このストッパーノズル101
を埋設した周辺の耐火構造を断面で示すと、図4のよう
に鉄板製の取鍋本体2の底面21の上へ底敷きレンガ3
を敷き並べ、ストッパーノズル101を内嵌する位置に
セットしたノズル受けレンガ104を固定し、該ノズル
受けレンガ104の中に嵌合したストッパーノズル10
1のノズル孔を取鍋本体の底面21を貫通して穿孔した
注湯口22と一致させる。この状態で耐火層3より上方
へ突出したノズル受けレンガ104の外周面が埋没する
厚さまで、底敷きレンガ3上へ不定形耐火物(たとえば
アルミナ粉体と粘結材)を搗き固めて耐火層106を形
成して取鍋本体2の側壁5に至る底面を造成し、溶湯の
高熱に耐え得る耐火内張り構造を形成するのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5は図4の従来技術
におけるストッパーノズル周辺の耐火構造だけを拡大し
て示した要部の断面図であり、図6と図7は図5の従来
技術において使用する一般的なノズル受けレンガ104
の2形態についての平面図(A)と正面図(B)を示し
たものである。図5のように取鍋本体2の平面21に注
湯口22を穿孔し、この注湯口22に連通するノズル孔
112を中央に貫通したストッパーノズル101を位置
決めし、ストッパーノズル101の外周の円錐面111
の傾斜とほぼ一致する逆勾配よりなる嵌合孔141を中
央に具えたノズル受けレンガ104がストッパーノズル
101を囲んで嵌合する。ノズル受けレンガ104は図
6、図7のように一般に角形または一辺が円弧面を含む
角形で製作するのが慣用化されており、この形態でノズ
ル受けレンガ104の外周面143を不定形耐火物で搗
き固めて耐火層106を形成する。しかしこの構造にお
いては、従来から種々の課題を誘発する要因が内在して
いるため耐火構造の欠陥による鋳造時のトラブルも発生
し、職場の安全上、あるいは鋳造品の品質上、もしくは
作業能率上、数々の憂慮すべき事態を呼び起こす懸念が
指摘されてきた。
【0005】溶解炉から1500℃近い高熱の溶湯を受
湯して鋳型直上まで搬送し、位置を合わせて注湯する。
1回の出湯で注湯できる鋳型の個数は一定でないが、受
湯した取鍋のストッパーノズルとストッパーヘッドとは
1回限りで取り替え、注湯時以外は両者が常に密着して
その間隙から溶湯が漏れ出して鋳型以外の場所へ流出し
ないようにすり合わせている。しかしこのストッパーノ
ズルを周囲から内嵌して支えるノズル受けレンガ104
は、取鍋の底面を形成する耐火層106と同様に受湯の
都度更新するのではなく、できるだけ損耗しないで耐火
の機能を維持して多数回繰り返し使用することが強く求
められる要件である。したがって取鍋内部の溶湯と直接
接する部分、特にストッパーノズル周辺のの耐用回数が
生産性や経済性、ひいては製造コストに及ぼす影響が極
めて大きいことは論を俟たない。
【0006】しかしながら、ノズル受けレンガ104や
耐火層106が高熱の溶湯を受ける度に強熱されて膨張
し、注湯終了と共に冷却を繰り返す苛酷な熱サイクルに
曝されることは逃れられないから、如何に材料自体が信
頼性の高い耐火性を具えているとしても、物理的に到底
耐え難い限界がある。ノズル受けレンガ自体だけに着目
しても、図6に記入したように溶湯の通過する嵌合孔1
41から外周面143に至る最短距離P1:P2では1:
1.7の差があり、嵌合孔141の傾斜に伴う上下方向
の肉厚差p1:p2も1:1.3に達する。一方、図7に
ついても図示したようにQ1:Q2の差が1:1.6と大
きく、上下面方向についてもq1:q2は1:1.25に
及び、この差は直接、部材が加熱されたときの熱膨張量
に比例するから、従来技術のノズル受けレンガでは受湯
毎に熱膨張量の差に比例した熱衝撃に襲われて生じた内
部応力がレンガを形成する機械的強度を超え、この破壊
力が材料の亀裂に繋がることは理の当然であると解釈さ
れる。
【0007】形状によるマイナス面は、ノズル受けレン
ガ外周の耐火層の強度にも大きな影響を与える。耐火層
106は角形の外周面143と接してその位置によって
異なる熱応力を繰り返し受けるから、とくに角形のコー
ナー部分はエッジ作用となって応力が集中し、この部分
に亀裂が発生すると急速に伸張することは避け難い。ま
た不定形耐火物を搗き固めて耐火層を成形するときに
も、角形のコーナー部に添った周辺は締め固め難く、成
形後の強度自体が低くならざるを得ないから、急速な加
熱と冷却を繰り返す熱サイクルを受けると、亀裂や隙間
の発生する傾向が一段と昂進する。一旦、隙間が生じる
と、取鍋に受湯した後、この隙間を縫って溶湯が潜り込
みストレートに取鍋本体の底面にまで達する懸念が極め
て濃厚であり、取鍋からの湯漏れ事故の大半はこのよう
な原因によることは経験的に確かめられている。
【0008】取鍋の底面を形成するスタンプ材やレンガ
の損傷を防止する従来技術としては、たとえば実公平2
−8597号では図8のように取鍋の側壁と底面外周の
コーナー部分の溶損が最も激しいので、底敷きレンガ2
01の外周レンガを1つ置き、または2つ置き毎に底敷
きレンガより30〜80mm背高の長尺レンガ202を
配置し、取鍋の中心方向に傾斜して充填したスタンプ材
203で覆い埋設した構成を示している。この構成によ
ってコーナー部の溶損を防ぎ耐用回数の低下を解決した
と謳っているが、この考案の要旨は取鍋のコーナー部に
限定され、本発明が直面するストッパーノズル周辺の耐
火性の喪失と湯漏れ事故防止という課題に直接応えるも
のでないことは言うまでもない。
【0009】本発明は以上の課題を解決するために、耐
火性を格段に向上して湯漏れ事故を顕著に減少させる底
注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造の提供を
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る底注ぎ式取
鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造は、昇降自在に吊
支されたストッパーヘッド7が当接する円錐台形状のス
トッパーノズル1を取鍋本体2の底面21上に固定し、
該ストッパーノズル1の前記円錐面11を内嵌する逆円
錐面よりなる嵌合孔41を中心に具え、段差42を以て
取鍋の上方向に向って縮径した外周面43を有するノズ
ル受けレンガ4を配置し、さらに底面21に敷き並べた
底敷きレンガ3からノズル受けレンガ4の頂面44に至
る厚さに亘り前記外周面43から取鍋の側壁レンガ5ま
での底面を不定形耐火物で均等に搗き固めて耐火層6を
形成したことを特徴とする。
【0011】この構成によってノズル受けレンガ4は、
図2で例示するように嵌合孔41から外周面43までの
最短距離Rがすべて同一であるのみならず、段差42を
もって上方に対して縮径しているから、嵌合孔41の傾
斜に基づく上下方向の肉厚rの不同も大幅に吸収してど
の外周面から計っても熱膨張量はほぼ同じレベル内に収
まり、隣接する耐火層6の何れの部分に対してもほぼ同
じ膨張・収縮で接して亀裂の発生や割れの伸張は確実に
軽減される。
【0012】またノズル受けレンガ4の外周面43は、
どの断面についても円形であるから、隣接する耐火層を
搗き固めて形成するとき、ムラなく均等に締め固められ
た一定強度と密度を具えた底面を形成して、亀裂の発生
防止に強い抑止力を発揮する。また、上方に向って縮径
する段差42を具えているから、仮に膨張・収縮の繰り
返しによって耐火層6とノズル受けレンガ4の外周面4
3との間に隙間が生じたとしても、この隙間から潜り込
んだ溶湯が耐火層6内に埋没した段差42に衝き当って
進路を阻まれ、この位置で流れを渋滞させる抵抗帯を形
成するから、従来技術のようにストレートに外周面に添
って底面まで容易に到達することができないという作用
が顕われる。以上の特有の作用が相互に関連し合って発
現することにより、従来技術における課題は大幅に解決
することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態を示す縦
断正面図であり、図2はその中のノズル受けレンガ4だ
けの平面図(A)と正面図(B)である。取鍋本体2自
体は従来技術ととくに変るところはないから図示は省略
し、図1に底面21、該底面21に穿孔した注湯口22
だけを示す。取鍋本体2内に受湯した溶湯の鋳造は吊支
するストッパーヘッドを上昇してストッパーノズル1の
中央に貫通したノズル孔12の内周曲面とストッパーヘ
ッド7の先端の外周曲面71との密着を外し、溶湯をノ
ズル孔12から流下させて行なう。ストッパーノズルの
外周面は上方に向けて縮径する円錐面11で形成され、
取鍋本体2へは鉄板製のノズル抑え72を底面21の外
側から当てがいコッターピン73を打ち込んで固定した
位置に支持する。底面21の上面には底敷きレンガ3を
敷き並べて下地を形成し、底敷きレンガ3の上面にスト
ッパーノズル1を内嵌したノズル受けレンガ4を配置す
る。
【0014】ノズル受けレンガ4は段差42を以て上方
に縮径した段付きの円筒体からなり、内面側はストッパ
ーノズル1の円錐面11と適合する逆勾配面よりなる嵌
合孔41を具えてストッパーノズル1を嵌合する。寸法
関係を例示すれば、取鍋本体2の底面21は厚さ16m
mの鉄板で成形され、厚さ30mmの、いわゆる半片レ
ンガを以て底敷きレンガ3としている。ストッパーノズ
ルの円錐面11は底部で152mm、縮径した頂部で1
30mmの傾斜を形成してノズル受けレンガ4の嵌合孔
41へ内嵌され、ノズル受けレンガ4の全高は130m
mであり、頂面44から高さ80mmの外周面に水平方
向で25mmの段差42を設ける。この段差の設定によ
ってノズル受けレンガの肉厚の変動差は、図2に例示し
た通り、円周方向Rについては一定となり、上下方向の
肉厚差r1/r2は1:0.9となって熱膨張の総量の部
分差を大幅に縮小する。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上述べたようにノズル受けレ
ンガの形状を段付きの円筒体に改善したから、肉厚が何
れの位置においてもほぼ均等となり、急熱に伴う熱衝撃
も全周に亘って非常に狭小な範囲内に留まり、膨張収縮
の不均一のために発生する亀裂、割れを最小限に抑制す
る効果がある。また、角形のようなコーナー部がないか
ら、隣接する耐火層内に局部的な熱応力が集中し割れの
伸張に拍車を掛ける傾向にも歯止めを施す効果が働き、
たとえば従来は約25回の使用によって寿命が尽き新品
と交換していた実績を、最低50回は信頼して使用でき
るという成果も記録されている。
【0016】一方、取鍋内張りの作業においても、不定
形耐火物を搗き固めて耐火層を形成する際、ノズル受け
レンガには角張ったコーナー部がなく接する境界面全周
が円形であるから、均等に搗き固めることができて強
度、密度が満遍なく強化され、段差42を耐火層内に埋
設しているから、ノズル受けレンガ外周面と耐火層との
境界に隙間を生じても、溶湯は段差によって進路を遮ら
れ湯漏れが起こり難い効果が顕著である。何よりも出
鋼、受湯、搬送、鋳造の各工程において、取鍋の注湯口
から湯漏れが生じて作業員の火傷や設備の焼損など安全
上、重大な事故に繋がる原因を払拭する効果は他を以て
は換え難い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の要部を示す縦断正面図であ
る。
【図2】同形態のノズル受けレンガの平面図(A)と正
面図(B)である。
【図3】底注ぎ式取鍋全体の正面図(A)と側面図
(B)である。
【図4】従来技術を略示する全体の縦断正面図である。
【図5】従来技術の要部を示す縦断正面図である。
【図6】従来技術のノズル受けレンガの平面図(A)と
正面図(B)である。
【図7】別の従来技術のノズル受けレンガの平面図
(A)と正面図(B)である。
【図8】さらに別の従来技術の要部の断面図である。
【符号の説明】
1 ストッパーノズル 2 取鍋本体 3 底敷きレンガ 4 ノズル受けレンガ 5 側壁レンガ 6 耐火層 7 ストッパーヘッド 11 円錐面 12 ノズル孔 21 底面 22 注湯口 41 嵌合孔 42 段差 43 外周面 44 頂面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の
    耐火構造において、昇降自在に吊支されたストッパーヘ
    ッド7が当接する円錐台形状のストッパーノズル1を取
    鍋本体2の底面21上に固定し、該ストッパーノズル1
    の前記円錐面11を内嵌する逆円錐面よりなる嵌合孔4
    1を中心に具え、段差42を以て取鍋の上方向に向って
    縮径した外周面43を有するノズル受けレンガ4を配置
    し、さらに底面21に敷き並べた底敷きレンガ3からノ
    ズル受けレンガ4の頂面44に至る厚さに亘り前記外周
    面43から取鍋の側壁レンガ5までの底面を不定形耐火
    物で均等に搗き固めて耐火層6を形成したことを特徴と
    する底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造。
JP10071477A 1998-03-04 1998-03-04 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造 Expired - Fee Related JP3139674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071477A JP3139674B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071477A JP3139674B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11245017A true JPH11245017A (ja) 1999-09-14
JP3139674B2 JP3139674B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=13461761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10071477A Expired - Fee Related JP3139674B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139674B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102328068A (zh) * 2011-07-08 2012-01-25 南阳汉冶特钢有限公司 一种钢包包底砌筑方法
JP2013252564A (ja) * 2013-08-02 2013-12-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp プレキャストブロック耐火物及びこのプレキャストブロック耐火物を用いた取鍋の敷き部構造
JP2014518162A (ja) * 2011-06-26 2014-07-28 インダクトサーム・コーポレイション デュアル鋳込みノズルを有する溶融金属の保持及び鋳込みボックス
WO2019171895A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 黒崎播磨株式会社 羽口の設置構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518162A (ja) * 2011-06-26 2014-07-28 インダクトサーム・コーポレイション デュアル鋳込みノズルを有する溶融金属の保持及び鋳込みボックス
US9636744B2 (en) 2011-06-26 2017-05-02 Inductotherm Corp. Method of pouring molten metal from a molten metal holding and pouring box with dual pouring nozzles
US9987681B2 (en) 2011-06-26 2018-06-05 Inductotherm Corp. Method of replacing a nozzle assembly for a molten metal holding and pouring box with dual pouring nozzles
CN102328068A (zh) * 2011-07-08 2012-01-25 南阳汉冶特钢有限公司 一种钢包包底砌筑方法
JP2013252564A (ja) * 2013-08-02 2013-12-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp プレキャストブロック耐火物及びこのプレキャストブロック耐火物を用いた取鍋の敷き部構造
WO2019171895A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 黒崎播磨株式会社 羽口の設置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139674B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245761A (en) Continuous casting
US4096976A (en) Vessels for transferring liquid metal having a removable insulating lining
JP4856772B2 (ja) 高炉鋳床樋
JP3139674B2 (ja) 底注ぎ式取鍋のストッパーノズル周辺の耐火構造
US4165026A (en) Tundish with expendable lining and easily removable nozzle
CN112024861B (zh) 一种kr脱硫铁水包内衬
US3687437A (en) Metallurgical furnaces or vessels
CN113843411B (zh) 两流板坯连铸中间包低成本复合干式料工作衬及施工方法
CN211897018U (zh) 一种全浇注的铁口结构
JP3448339B2 (ja) 溶融金属収容体の内張り耐火物構造
US6245287B1 (en) Molten metal vessel and molten metal holding furnace
US3396877A (en) Composite nozzle pocket block
JPH0740035A (ja) 溶融金属用取鍋
CN220560402U (zh) 钢包底耐材结构
CN214290814U (zh) 一种耐侵蚀的新型鱼雷罐
CN218146767U (zh) 一种高炉支铁沟预制块
CN220393785U (zh) 一种新型高炉主沟撇渣器预制块
JPS6229470Y2 (ja)
CN217223575U (zh) 一种自锁式防粘渣长寿命钢包沿结构
JPH0350389Y2 (ja)
CN212443230U (zh) 一种钢水罐及其包底砌筑结构
US3429565A (en) Metallurgical degasser vessels
JP2773226B2 (ja) 取鍋底部の内張り構造
JPS61213314A (ja) 精錬用容器のガス吹込み羽口補修方法
JPH0644511Y2 (ja) ポーラスプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees