JPH11243402A - データ通信網のための測定方法および測定装置 - Google Patents

データ通信網のための測定方法および測定装置

Info

Publication number
JPH11243402A
JPH11243402A JP10325036A JP32503698A JPH11243402A JP H11243402 A JPH11243402 A JP H11243402A JP 10325036 A JP10325036 A JP 10325036A JP 32503698 A JP32503698 A JP 32503698A JP H11243402 A JPH11243402 A JP H11243402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
data
cluster
atm
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325036A
Other languages
English (en)
Inventor
Erwin Lehmann
レーマン エルウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Telekom AG
Original Assignee
Deutsche Telekom AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Telekom AG filed Critical Deutsche Telekom AG
Publication of JPH11243402A publication Critical patent/JPH11243402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5628Testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 非同期転送モード(ATM)を有するデータ
通信網のための測定方法および測定装置を提供する。 【解決手段】 ATM評価回路2を包含し、有効なAT
Mセルの53個のデータ語から、47個のペイロードデ
ータ語が取られ、19.44メガビット/秒でクロック
された書込み信号の補助のもとに、メモリ3のデータ入
口d0〜d7に導入され、クロック・クラスタ発生器6
は19.44メガビット/秒の1/8によってメモリ3
の読取り、並直列変換器4へのペイロードデータ語の並
列装填を制御し、19.44メガビット/秒クラスタク
ロックを出口19に入れる。変換された直列データは、
クロックされてデータクラスタ出力5に導かれる。デー
タクラスタ、それに適したクロッククラスタは、外系に
向けて出口18または19から放出されて、受信信号と
してのデータ測定受信機に導入される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1または請
求項6記載の上位概念に基づく非同期転送モード(AT
M)を有するデータ通信網のための測定方法および測定
装置に関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】A
TM伝送システムが知られるが、これを用いて、例え
ば、デジタル言語、デジタル音楽、デジタル画像または
2進法数列系列として存在する同期デジタル信号系列
が、8ビット長のデータ語に分解されて、パケットに集
約されて伝送される。このようなデータパケットが、A
TMセルのペイロードである。通常のセルフォーマット
は、AAL1フォーマット(ATM適合層1)であり、
一定ビット速度(CBR=一定のビット速度)をもつA
TMシステムを通じて、同期データの伝送に使用するた
めのものである。AAL1セルは、8ビット長の53個
のデータ語であり、この中で5個のデータ語が、セルヘ
ッドを形成し、他の1語は、データパケットの数値付与
を行うのであり、この結果、47個のデータ語が、ペイ
ロードのために残る。
【0003】送信端において同期デジタルデータ系列
は、容易にATMセルに変換される。伝送システムによ
って、今日では、主としていわゆる「同期デジタル階
層」(SDH)のガラスファイバーシステムに、非常に
しばしば用いられるSTMIインターフェースを加えた
伝送システムによって、155.52メガビット/秒の
送信ビット速度が付与されるために、非常によく使用さ
れる2.048メガビット/秒の同期転送速度を有する
若干のデジタルシステムは、このようなATM伝送シス
テムに適合するようになる。個々の2.048メガビッ
ト/秒システムは、個別のセルヘッド容量によって区別
され、後に正常な受信機に再び配分されることができ
る。
【0004】155.52メガビット/秒伝送路におい
て、一定のデータ電流をもつ2.048メガビット/秒
の2個の有効セルの間に、他の有効セルまたは空セルの
約72個のATMセルが置かれ、これは、伝送容量が完
全に利用されていない状態で空所に挿入される。ATM
セル形成で必要とされる同期データ電流の8ビット語へ
の分解は、並列ポートでの信号処理および信号転送にお
ける語クロックまたは閉そくクロックの速度を減じて、
これが155.52メガビット/秒の1/8になると、
ここに19.44メガビット/秒が現れて、より高度に
集積化したスイッチング要素への使用が可能になる。
【0005】受信端には克服すべきさらに大きな困難が
あり、それは、同期データクロックを回復しなければな
らないために、一定のデータ電流から、再び元のデジタ
ル系列を取り出すことにある。
【0006】クロック回復回路には基準発振器が必要で
あり、これは、リードインする或る帯域の伝導信号の周
波数においてトリミングされることができる。周波数ト
リミング用として、VCO(電圧制御型発振器)として
知られる電圧制御型発振器が使用される。
【0007】同期デジタルデータ系列が、常に2.04
8メガビット/秒で伝送される限り、相当するVCOを
備えた受信機のクロック回復回路は、リードインするA
TMセルの回復に対して十分な設備である。しかし、よ
り低い、または高い伝送速度で操作しなければならなく
なると直ぐに、例えば、アメリカまたは日本で日常使用
されている規定をはずれた規格によって、世界広域にデ
ータを交信する場合には、基準発振器の備えがあって
も、その多重測定の可能性が制限される。VCO構成要
素を、ATM測定機器の装置変更を再び行うために、後
日、調達するのに約8週間を要することを前提として出
発しなければならなず、もし急で迅速な切替えが必要な
場合には、この期間により測定が遅延されることにな
る。
【0008】従って、データが発生するときから伝送速
度を可変にしなければならない場合には、VBRデータ
系列(VBR=可変ビット速度)におけるペイロード測
定技術には、まだ解決されていない問題が少なくない。
MPEGコード化デジタル式テレビ画像が、このケース
に当たり、ここで伝送速度に対する要求事項は、差動コ
ード化画像容量における時間的変動に関係するものであ
る。デジタル言語の伝送は、実質的に2.048メガビ
ット/秒未満の伝送速度によって行われるので、ATM
システムによる言語伝送にも測定上の問題が生じる。
【0009】従って、VBRデータ系列の場合には、A
TMセル指向の測定方法を有する測定技術で十分であ
る。セルヘッドデータの助けを借りてセル損失が記録さ
れ、多くの場合は、セル損失速度として出力される。し
かし、ATMネットワーク従事者は、顧客のデータを伝
送しなければならず、顧客データの観点からみたネット
ワークの品質について問われる。この顧客データは、A
TMセルのペイロード部分に入れられている。このため
にペイロードデータについての測定方法が必要となり、
これはATMセル損失の時間的分布を、詳しくセルごと
に表示して、適切な誤差補正方法の使用だけに関係する
場合にも必要とされる。
【0010】本発明の課題は、電気通信網における同期
転送モードに対する測定方法および測定装置を調達する
こと、電気通信網が、元の同期データクロックを回復す
ることなしに作動することで、同期した顧客データの伝
送速度においてフレキシブルな調整をして、測定の際
に、元の同期デジタルデータ系列の可変ビット速度を用
いて操作することにもある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この方法の発明による解
決は、請求項1に特徴づけられ、測定装置または測定器
具に対する解決は、請求項6に特徴づけられる。そのほ
かの解決に関する特徴および形態は、請求項2〜請求項
5および請求項7〜請求項10の、それぞれの関連部分
において特徴づけられている。
【0012】解決の方法は次のように明らかにされる。
すなわち、それぞれのATMセルに含まれる、元の連続
同期デジタルデータ系列の受信データは、高速でクラス
タ状にデータ測定機器に導入される結果、困難なクロッ
ク回復が完全に除外されるが、これは、ここに使用され
るデータ測定機器が、このようなクラスタ操作に適して
いるからである。測定装置は、ATM伝送設備で受信端
の19.44メガビット/秒並列ポートに接している。
これにATMセルが接するが、セルは、53個の8ビッ
ト長のデータ語からなり、その47個の有効信号語(ペ
イロード)は、元の同期デジタルデータ系列から形成さ
れ、その頻度は、元の同期デジタルデータ系列のビット
速度によって定められ、ペイロードデータのセルによる
読取りを可能にし、直列にクラスタ化してデータ測定受
信機に導入されると、これは、送信端データの正および
偽受信を確認するが、そのために受信端においてクロッ
ク回復回路が必要とされることはない。このようにして
一定のビット速度を用いるばかりでなく、とくに元の同
期デジタルデータ系列の可変ビット速度を用いた測定も
できるようになる。本発明は、図の中に表わした、費用
のかからない実施の形態を基にして記述される。
【0013】
【発明の実施の形態】図1からは、ATM測定器具の原
理を見ることができる。元の同期2進法測定データを基
に出発するが、その伝送速度は、64キロビット/秒か
ら16メガビット/秒までであり、この帯域では上下の
変動が許される。2進法測定データとして、データ測定
技術における疑似ランダム系列が通常使用される。さら
に前提とすることは、測定データを、送信端でよく知ら
れた方法でAAL1フォーマットのATMセルにパケッ
ト化して区間内(ガラスファイバー、ケーブルまたは無
電)において直列の155.52メガビット/秒、また
はATM末端機器において19.44メガビット/秒の
8ビット並列で伝送される。
【0014】発明によるATM測定器具1についての受
信端の接続点は、図には示されていないが、従来のAT
M伝送機器の並列ポートであり、ここでATMセルの5
3個の8ビット長のデータ語が、付属の19.44メガ
ビット/秒閉そくクロック7の周期においてピックアッ
プされる。ATM並列ポートに慣用されるセルの始点
に、マーキングを付けることが望ましく、これは、従っ
て、ATMセルの最初のデータ語における閉そくクロッ
ク周期の間隔をもつセル始動パルス10である。測定信
号を有するATMセルの間の接続点に空セルを差し込む
ときに、パルス信号として効力のあるセル(9)または
空セル認識(8)が必要でもある。
【0015】8個の並列データ(D0〜D7)は、1
9.44メガビット/秒閉そくクロック7およびセル始
動パルス10と共にATMセル評価回路2に入り、ここ
で47個のペイロード語が、それぞれ有効なATMセル
の全体で53個の語から採られてFIFOメモリ3のデ
ータ入口(d0〜d7)に導入される。ATMセル評価
回路2から書込み信号11用のFIFOメモリ入口に導
かれた、19.44メガビット/秒でクロックされた書
込み信号11を補助として、47個のペイロード語は、
順次にFIFOメモリ3で読み取られる。
【0016】FIFOメモリ3は、セル容量の使用可能
な時期を示し、そして充填状態を指示する空信号13
(Empty Flag)を用いてクロック・クラスタ
発生器6を始動させると、これに19.44メガビット
/秒閉そくクロック12が導かれ、これを補助として、
3種の、同じ時間持続する別々のパルスクラスタを発生
させるが、すなわち、−FIFO読み出しクラスタは、
2.43メガビット/秒周期(19.44メガビット/
秒速度の1/8に等しい)の47個のパルスをもって読
取り線14に現れ、−クロッククラスタには、19.4
4メガビット/秒周期において47の8倍の376個の
パルスをもってクロック用として出口15および19に
現れ、−19.44メガビット/秒においてクロックさ
れたパルスクラスタ(1ビット低信号、7ビット高信
号)には、ロード/シフト信号として出口16に現れ
る。
【0017】クロック・クラスタ発生器6によってFI
FOメモリ3の読取り制御口14に導かれる第1クロッ
ククラスタ(2.43メガビット/秒)の補助によっ
て、47個のペイロード語は、出口D0〜D7を通り、
順次にFIFOメモリ3から読み取られて、並直列変換
器4の並列入口に導入される。
【0018】FIFOメモリ読取り過程に適合するよう
に、並直列変換器4は、シフト/ロード信号用の入口1
6において、47個のロードパルスを、クロック入口1
5において、47の8倍である376個に等しいクロッ
クパルスを供給され、パルスは、第2および第3のパル
スクラスタとしてクロック・クラスタ発生器6から発生
する。
【0019】並直列変換器4は、直列出口17において
376個のクロックパルスの周期で、ATMセルのペイ
ロードデータを、さらにデータ・クラスタ出力5に与え
るが、これは、実質的には、ここに表示はしていない
が、次のデータ測定受信機にデータを入れるための導管
ドライバから成っている。クロック・クラスタ発生器6
は、同種の導管ドライバをもち、これを通じてクロック
が、次のデータ測定受信機に送られて、データとしての
適性をもつ。
【0020】376ビット長のデータ−およびクロック
クラスタは、ATMセルごとに並べて元の同期転送測定
データを表して、測定受信機の中で、同期した基準信号
を有する連続的な同期データの伝送におけるように、ビ
ットごとに比較し、その比較した結果として、引き続い
て備えつけられた結果プロトコルに導入される。
【0021】測定結果に意味をもたせるための前提とし
て、データ測定受信機があり、これは、高速データ−/
クロック・クラスタの受信系列における空所の中で区間
欠如(信号損失またはクロック損失)を認識するのでは
なく、簡潔にさらに測定および比較を進めて、データ信
号からのクロック充填(スリップ)の際に損失同期を認
識し、空所があるにも係わらず、再同期させることがで
きる。これは技術的にも難なく実行することが可能であ
り、そのような測定機器があり、そして受信系列に空所
があるにも関わらずビット誤り構造を明らかにする機器
もあり、これからATMセル損失を、正確にビットで正
しく受信されたデータに組み入れることができ、連続的
な同期データを伝送するときでも慣用されている。
【0022】構成要素8のために、これに関してFIF
Oメモリ書込み過程が、FIFOメモリ読取り過程より
高速であり、記載のATM測定器具の使用のために必要
とされるのは、元の同期の、従って非クラスタの送信デ
ータを、ほぼ16メガビット/秒を超える高速で供給し
てはならず、それに伴いATMセル系列において、7個
の空セルの間隔の空所が使用可能になり、並直列変換器
4の制御を、19.44メガビット/秒閉そくクロック
を用いて行うことができる。これは、とくに価額面で有
利なデータ変換のときに優れた性質を示すが、それは、
発振器構造物の追加が省かれるので、その結果、それで
なくても欠点のある19.44メガビット/秒閉そくク
ロック7が、データ変換のために使用できるようになる
からである。
【0023】その他の発明の形態は、図2において変更
したATM測定器具に示される。19.44メガビット
/秒を超えるデータ出力クロックを、出口19に、これ
に伴い同期転送速度を、約16メガビット/秒を超える
値に達せさせるために、最初の実施の形態の19.44
メガビット/秒の導線12を、高速閉そくクロック導線
20に置き換えるが、これはATM測定器具1に対して
追加した発振器または外側のクロック源に由来してい
る。図2による回路の形態において、例えば、42.0
メガビット/秒の読取り閉そくクロックが導入され、こ
れによって、可変速度から34.368メガビット/秒
の重要なPCM伝送速度に到るまでの同期測定が許容さ
れる。
【0024】FIFOメモリ3は、最初の実施の形態の
中で出口13(Empty Flag)の箇所におい
て、セル容量の使用可能な時期を示し、そしてクロック
・クラスタ発生器6を始動させると、これは42.0メ
ガビット/秒の高速閉そくクロックで作動して、ここで
発生器は、最初の実施の形態にあるように3種の、同じ
時間持続する別々のパルスクラスタを発生させるが、す
なわち、−FIFO読み出しクラスタは、5.25メガ
ビット/秒周期(42.0メガビット/秒速度の1/8
に等しい)の47個のパルスをもって読込み線14に現
れ、−クロッククラスタには、42.0メガビット/秒
周期において47の8倍の376個のパルスをもってク
ロック用として出口15に現れ、そして、−42.0メ
ガビット/秒においてクロックされたパルスクラスタ
(1ビット低信号、7ビット高信号)には、ロード/シ
フト信号として出口16に現れる。
【0025】並直列変換および376ビット長のデータ
−/クロッククラスタの出力は、その後、同じようにし
て図1による最初の実施の形態におけるように発生し、
ここにおいて単に出力クラスタ内での伝送速度が、1
9.44メガビット/秒から42.0メガビット/秒ま
で高められる。並列ポートにおいて、ATM測定器具1
の接続に対して2個の有効ATMセルの間の空所とし
て、次に3個の空セルの時間間隔だけが必要であり、そ
の結果、送信端での元の同期転送速度は、最大でほぼ3
5ガビット/秒まで上昇する。
【0026】発明のATM測定器具1を用いてさらに高
い同期転送速度を測定しなければならない場合には、2
個の有効ATMセルの間のデータ空所をさらに小さくす
るか、または完全に除去する。次にATM測定器具1に
おいてさらに高速の補助発振器を備えるほかに、回路技
術関係でさらに多くの費用が必要になるが、これは並直
列変換器4、データ・クラスタ出力5およびデータ・ク
ラスタ発生器6において、さらに高速なスイッチ回路類
を使用すると達成される。このために通常使用されるC
MOSまたはTTLスイッチ回路を、高速で開閉するE
CLスイッチ回路(ECL=エミッタ結合型論理回路)
に置き換える。次に、ここで置換を行うと、他にも要求
される項目が出てくるが、それは、ATM測定器具1の
電流供給(排他的+5ボルトの代わりに、補助的な−5
ボルト)、そしてECL信号受信用に付けられたデータ
測定受信機のECL能力である。
【0027】このようなATM測定器具の使用によっ
て、伝送速度を障害なく変化させ、範囲内で伝送速度の
データ特有のゆらぎに対するあらゆる要求事項を満たす
ことができ、その結果、64キロビット/秒から140
メガビット/秒まで、ひいては非同期転送モードによっ
て送ることができる最大の速度まで延ばすことができ
る。発明によってATM並列ポートにおいて元のあらゆ
る同期データ信号を測定することが可能となり、ここ
で、そのつどデータクロック回復を適切に用意しなけれ
ばならない必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ATM測定器具またはATM測定装置の原理的
回路を表わすブロック図である。
【図2】ATM測定器具またはATM測定装置に変更を
加えた他のブロック図である。
【符号の説明】
1 ATM測定器具または装置 2 ATMセル評価回路 3 FIFOメモリ(先入れ先出し) 4 並直列変換器 5 データ・クラスタ出力 6 クロック・クラスタ発生器 7 閉そくクロック 8 空セル識別 9 有効セルの識別 10 セル始動パルス 11 読取り信号 12 閉そくクロック導線 13 空信号 14 読取り導線 15 閉そくクロック入口 16 シフト/ロード信号入口 17 直列データ用出口 18 直列出口(データ測定受信機へのデータ用) 19 出口(データ測定受信機へのクロック用) 20 高速閉そくクロック導線

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期転送モード(ATM)を有し、連
    続的なペイロードの測定、とくにATM伝送装置の1
    9.44メガビット/秒並列ポートにおける測定を行
    い、装置にはATMセルが接し、セルは、この場合、5
    3個の8ビット長のデータ語からなり、その47個の有
    効信号語(ペイロード)は、元の同期デジタルデータ系
    列から形成され、その頻度は、元の同期デジタルデータ
    系列のビット速度によって定められ、ペイロードデータ
    のセルによる読取りを許容し、直列に、高速でクラスタ
    化してデータ測定受信機に導入されると、これは、送信
    端データの正および偽受信を確認することができるよう
    なデータ通信網において、 並列データ(D0〜D7)が、19.44メガビット/
    秒の閉そくクロック(7)およびセル始動パルス(1
    0)と共にATMセル評価回路(2)に入り、 ここで47個の有効信号語が、それぞれ有効なATMセ
    ルの全体で53個の語から採られ、そしてメモリ(3)
    のデータ入口(d0〜d7)に導入され、 ATMセル評価回路(2)から、書込み信号(11)用
    のメモリ入口に導入されるクロックされた書込み信号
    (11)の補助により、その後、47個のペイロード語
    が、順次、メモリ(3)で読み取られ、 メモリ(3)が、セル容量の使用可能な時期を示し、そ
    して充填状態を指示する空信号(13)を用いて、クロ
    ック・クラスタ発生器(6)を始動させると、これが閉
    そくクロック(12)によってクロック化され、これを
    補助として、種々のパルスクラスタを、分離した導線
    (例えば、14、15、16および19)に発生させ、 第1クロッククラスタの補助により、47個の有効信号
    語が、順次にメモリ(3)から読み取られ、そして並直
    列変換器(4)の並列入口に導入され、 並直列変換器は、シフト/ロード信号用の入口(16)
    において、一定数(ここでは47個)のロードパルス
    と、そしてクロック入口(15)において、クロックパ
    ルス(ここでは47の8倍)と遭遇して、第2および第
    3のパルスクラスタとしてのパルスが発生し、 並直列変換器は、直列出口(17)においてクロックパ
    ルスの周期をもって、ATMセルのペイロードデータ
    を、さらにその直列出口(18)に接するデータ・クラ
    スタ出力(5)に導くことを特徴とするデータ通信網の
    ための測定方法。
  2. 【請求項2】 読取り信号(11)が、閉そくクロック
    (7)を用いてクロック化されて、 同じく閉そくクロック(12)、そして必要な場合に
    は、高速の閉そくクロックが、閉そくクロック導管(2
    0)を通してクロック・クラスタ発生器(6)に導入さ
    れ、これを補助として、クロック・クラスタ発生器
    (6)が、一定数の、とくに3個の、同じ時間間隔をも
    つ、別々のパルスクロックを発生させ、 メモリ(3)の読取り制御口(14)に導かれた第1ク
    ロッククラスタの補助によって、有効信号語(ここでは
    47個)が、出口(D0〜D7)を通り、順次にメモリ
    (3)から読取られて、並直列変換器(4)の並列入口
    に導入され、 メモリ読取り過程に適合するように、並直列変換器
    (4)は、シフト/ロード信号用の入口(16)におい
    て、相当するロードパルス(ここでは47個)を、そし
    てクロック入口(15)において、相当する数(ここで
    は47の8倍)を有する19.44メガビット/秒クロ
    ック(12)のクロックパルスを供給され、パルスは、
    第2および第3のパルスクラスタとしてクロック・クラ
    スタ発生器(6)から発生し、 並直列変換器(4)が、直列出口(17)においてクロ
    ックパルスの周期で、ATMセルのペイロードデータ
    を、さらにデータ・クラスタ出力(5)へ導入し、そし
    てこのデータおよびクロッククラスタ(ここでは376
    ビット長)は、ATMセルごとに並べて元の同期転送測
    定データを表示し、そして測定受信機の中で、同期した
    基準信号を用いてビットごとに比較され、その比較結果
    として、引き続いて、備えつけられた結果プロトコルに
    導入されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 データ出力クロックを高めるために出口
    (19)の上に高速の閉そくクロック導管(20)を通
    し、そしてメモリ(3)は、その出口(13)におい
    て、セル容量が使用できる時期を示し、そしてクロック
    ・クラスタ発生器(6)を始動させると、これは、例え
    ば、秒あたり42.0メガビットの高速閉そくクロック
    により作動し、ここで3種の、同じ時間持続する別々の
    パルスクラスタが発生するが、すなわち5.25メガビ
    ット/秒周期の47個のパルスが、読取り線(14)
    に、42.0メガビット/秒周期の47の8倍のクロッ
    ククラスタが、入口(15)に、そして、42.0メガ
    ビット/秒周期でクロックされたパルスクラスタが、ロ
    ード/シフト信号として並直列変換器(4)の入口(1
    6)に発生することを特徴とする請求項1または請求項
    2のいずれか1項記載の方法。
  4. 【請求項4】 出力クラスタ内の伝送速度が、19.4
    4から42.0メガビット/秒まで高められ、そして並
    列ポートにおいてATM測定器具(1)の接続に対する
    2個の有効ATMセルの間の空所として、3個の空セル
    の時間空間だけが必要であり、その結果、送信端の元の
    同期転送速度が、最大で35メガビット/秒まで上昇す
    ることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 高速で開閉するスイッチ回路技術、例え
    ば、ECL、並直列変換器(4)、クロック・クラスタ
    発生器(6)およびデータ・クラスタ出力(5)によっ
    て、出力クロック内の伝送速度が、19.44から14
    0メガビット/秒を超えて高められ、その結果、ATM
    測定器具(1)の接続用の、並列ポートにおける2個の
    有効ATMセルの間の空所が無く、このために、送信端
    で、元の同期転送速度が、最大で140メガビット/秒
    まで上昇することを特徴とする請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 測定器具(1)の接続を、伝送路の1点
    で行い、ここでATMデータ信号を、8ビット並列で、
    セル始動パルス信号(10)、8ビット閉そくクロッ
    ク、そして必要な場合には、空セル認識または有効セル
    のための認識と共に使用することができ、 メモリ(3)の出口において、8ビットデータ語が、閉
    そくクロックの1/8により読み取られ、そして並直列
    変換器(4)に導入され、ここにおいて閉そくクロック
    を用いて直列に読み取られ、 それぞれの有効ATMセルに対して、そこに含有される
    ペイロードビット数の長さのデータクラスタ、それに相
    応させた同じ長さの閉そくクロック同期のクロッククラ
    スタが、クラスタ出力回路(6)によって与えられ、そ
    して同期データ/クロック・クラスタが、ATM測定器
    具(1)からデータ測定受信機のデータ/クロック入口
    に導かれることを特徴とする請求項1〜請求項5のいず
    れか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 並列データ(D0〜D7)、閉そくクロ
    ック(7)、空セル認識信号(8)および有効セルの認
    識(9)が、ATMセル評価回路(2)の入口に接続さ
    れ、 ATMセル評価回路(2)の出口が、メモリ(3)と、
    そして閉そくクロック導線(12)を通じてクロック・
    クラスタ発生器(6)に結合し、 メモリ(3)に並直列変換器(4)が接続し、これは、
    データ・クラスタ発生器(6)によってクロック、制御
    され(15および16)、その出口(17)の側で配線
    によりデータ・クラスタ出力(5)に結合し、その直列
    出口(18)から、データが、データ測定受信機に採取
    されるようになり、そしてクロック・クラスタ発生器
    (6)は、メモリ(3)の空信号(13)を含有し、そ
    してシフト/ロード信号用の並直列変換器(4)の出口
    (16)と結び、並びに外に向かいクロック・クラスタ
    出口(19)を経て、データに対して適切なクロックク
    ラスタを通してデータ測定受信機に与えられることを特
    徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の方法
    の、とくにこれを施行するためのATM測定器具または
    測定装置。
  8. 【請求項8】 メモリ(3)を読み取るために、これを
    1/8の閉そくクロックとして高速クロック(20)に
    結合させて、これにより2個の連続して繋がる有効AT
    Mセルの間の時間間隔が、7個の空セルよりも小さいこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項6記載の方法の1つを
    施行するためのATM測定器具または装置。
  9. 【請求項9】 集積化技術で使用される装置器具が施行
    されることを特徴とする請求項7または請求項8のいず
    れか1項記載の測定器具または装置。
  10. 【請求項10】 測定器具(1)が、ATM測定機器の
    部分であることを特徴とする請求項7〜請求項9のいず
    れか1項記載の測定器具または装置。
  11. 【請求項11】 測定器具(1)が、データ測定機器の
    部分であることを特徴とする請求項7〜請求項10のい
    ずれか1項記載の測定器具または装置。
JP10325036A 1997-11-19 1998-11-16 データ通信網のための測定方法および測定装置 Pending JPH11243402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751258A DE19751258C1 (de) 1997-11-19 1997-11-19 Messverfahren und -vorrichtung für Datenkommunikationsnetze
DE19751258.5 1997-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243402A true JPH11243402A (ja) 1999-09-07

Family

ID=7849207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325036A Pending JPH11243402A (ja) 1997-11-19 1998-11-16 データ通信網のための測定方法および測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6487176B1 (ja)
JP (1) JPH11243402A (ja)
DE (1) DE19751258C1 (ja)
FR (1) FR2771238B1 (ja)
GB (1) GB2333210B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030002676A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Stachura Thomas L. Method and apparatus to secure network communications
US7370111B2 (en) * 2002-03-27 2008-05-06 Intel Corporation System, protocol and related methods for providing secure manageability
US8183980B2 (en) * 2005-08-31 2012-05-22 Assa Abloy Ab Device authentication using a unidirectional protocol
CN100450047C (zh) * 2007-04-24 2009-01-07 北京邮电大学 基于模式识别的自适应检测时钟重置的方法
EP2316180A4 (en) 2008-08-11 2011-12-28 Assa Abloy Ab SECURE WIEGAND INTERFACE COMMUNICATIONS
US10452877B2 (en) 2016-12-16 2019-10-22 Assa Abloy Ab Methods to combine and auto-configure wiegand and RS485

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073534B2 (ja) * 1991-01-08 2000-08-07 株式会社東芝 セルスイッチ結合網およびその試験方法
JPH04291855A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Fujitsu Ltd Atmセルフォーマット変換方式
WO1992019054A1 (en) * 1991-04-12 1992-10-29 Concord Communications, Inc. Network monitoring
JPH07264214A (ja) * 1994-02-07 1995-10-13 Fujitsu Ltd インターフェース装置
US5680425A (en) * 1995-09-28 1997-10-21 Micron Technology, Inc. Self-queuing serial output port

Also Published As

Publication number Publication date
DE19751258C1 (de) 1999-01-21
GB2333210B (en) 2002-08-28
GB2333210A (en) 1999-07-14
GB9823822D0 (en) 1998-12-23
US6487176B1 (en) 2002-11-26
FR2771238A1 (fr) 1999-05-21
FR2771238B1 (fr) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157645A (en) ATM communication system and ATM communication method
EP0503667B1 (en) A CRC operating method and an HEC synchronizing unit in the ATM switching method
US5905882A (en) Electronic-equipment control apparatus, electronic-equipment control method and electronic-equipment control system
US5521924A (en) Telephone subscriber accomodation system in a broadband network
US5418783A (en) Common channel signal extraction/insertion device
US5598414A (en) Access to transmit on a message priority basis
EP0088432A1 (en) Multiplexer apparatus having nBmB coder
US5237569A (en) Method and system for transmitting HDLC data via ATM network
US6345052B1 (en) Method and apparatus for the reliable transition of status signals from an interface device when using a localized sampling architecture
EP0639904A2 (en) Apparatus for insertion of overhead protocol data into a switched data stream
US6611928B1 (en) Homo-code continuity proof testing device
US4675861A (en) Fiber optic multiplexer
JPH11243402A (ja) データ通信網のための測定方法および測定装置
US5892770A (en) Process for converting digital data streams having an ATM cell structure
JPH10322352A (ja) データ送信装置
KR100215567B1 (ko) Atm 셀 다중화장치
JP2000196462A (ja) パラレル/シリアル変換回路及びこれを有する同期多重伝送装置
KR100421951B1 (ko) 전송시스템의 병렬 브이씨3 매핑회로
JPH05145573A (ja) Atm交換ノードシステム
KR100194607B1 (ko) Pstn 연동용 atm 스위치 정합장치
KR100267277B1 (ko) 통신시스템의 셀 경계 식별 장치
JP2001007868A (ja) バースト信号受信装置
KR100215568B1 (ko) Atm 셀 역 다중화장치
KR950005610B1 (ko) 광 케이블 텔레비젼(catv)망에서 가입자 접속/단말장치의 다중/역다중화 회로
KR950009416B1 (ko) 광대역 종합정보 통신망(b-isdn)의 atm계층 셀 다중화 장치