JPH11243238A - 磁気抵抗素子 - Google Patents

磁気抵抗素子

Info

Publication number
JPH11243238A
JPH11243238A JP10044142A JP4414298A JPH11243238A JP H11243238 A JPH11243238 A JP H11243238A JP 10044142 A JP10044142 A JP 10044142A JP 4414298 A JP4414298 A JP 4414298A JP H11243238 A JPH11243238 A JP H11243238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
ferromagnetic layers
magnetic layer
spin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10044142A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Sakuma
昭正 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10044142A priority Critical patent/JPH11243238A/ja
Publication of JPH11243238A publication Critical patent/JPH11243238A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3227Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films
    • H01F10/3231Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films via a non-magnetic spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3281Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn only by use of asymmetry of the magnetic film pair itself, i.e. so-called pseudospin valve [PSV] structure, e.g. NiFe/Cu/Co

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の非磁性層を強磁性相が挟んで積層され
ている磁気抵抗素子においてより大きな感磁率を有する
磁気抵抗素子を提供することにある。 【解決手段】 強磁性層が非磁性層を挟んで積層される
磁気抵抗材料に於いて、非磁性層がNi1-Y Cu
Y (0.3≦Y≦0.9)で少なくとも一方の強磁性層
がFeもしくはFeX Ni1-X (0.15≦X≦0.
6)となった磁気抵抗素子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁界センサに用いら
れる磁気抵抗素子に関わり、特に磁気記録において再生
ヘッドとして使用される磁気抵抗効果型ヘッド(MRヘ
ッド)の磁気抵抗素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録の進歩は著しく、家庭用
VTRの分野では小型、軽量化のために、また磁気ディ
スク装置の分野では小型、大容量化のために記録密度の
向上が進められている。
【0003】特に磁気ディスク装置を例にとると、記録
密度を向上させるため記録再生分離型ヘッドの開発が活
発である。これらに記録再生分離型ヘッドの再生ヘッド
としては通常MRヘッドが使用されている。磁気ディス
ク装置の小型化のために媒体とヘッドとの相対速度が低
下すると従来のインダクティブヘッドでは出力が低下す
るという欠点を有しているが、MRヘッドは出力が相対
速度に依存せず一定であるという特徴を有するからであ
る。
【0004】このMRヘッドの感磁部には通常パーマロ
イ単層膜が使用されている。パーマロイ膜は異方性磁界
が小さいため感度はよいが、磁気抵抗効果は高々3%と
決して大きくはない。そのため、パーマロイ単層膜を感
磁部に用いたMRヘッドは再生出力が必ずしも充分では
ないという欠点がある。
【0005】一方、数原子層の非磁性層が異方性磁界の
異なる強磁性相に挟まれている磁気抵抗素子が大きな磁
気抵抗効果を示すことは、Co/Cu/FeNi等のス
ピンバルブ型構造において見出されており公知である。
しかし、これらの素子においても磁気抵抗変化率は10
%未満で、次世代の高記録密度用の素子としてさらに大
きな変化率が望まれている。
【0006】数原子層の非磁性層が異方性磁界の異なる
強磁性層に挟まれた積層膜が磁気抵抗効果を示すことは
Sinjo 等による文献(T. Sinjo and H. Yamamoto: J. P
hys.Soc. Jpn. ,Vol.59 (1990), p3061)で公知であ
る。これは、次のように理解される。積層膜に対して、
ある方向に磁界を印加したときに、2つの磁性膜の異方
性磁界が異なるために磁化が反転する磁界に差が生じ、
ある範囲の磁界に於いてこれら磁性層の磁化が反平行に
なる状態が実現する。更に強い磁界の印加でこれら磁化
は平行な状態となるが、磁化が平行の時の電気抵抗は反
平行の時より小さくなる。これが、積層膜における磁気
抵抗効果の一つとして知られており、Co/Cu/Fe
Niはその代表例である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
の非磁性層を強磁性相が挟んで積層されている磁気抵抗
素子においてより大きな感磁率を有する磁気抵抗素子を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気抵抗素子
は、強磁性層が非磁性層を挟んで積層される磁気抵抗材
料に於いて、非磁性層がNi1-Y CuY (0.3≦Y≦
0.9)で少なくとも一方の強磁性層がFeもしくはF
X Ni1-X (0.15≦X≦0.6)であることを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明者は、理論的考察からNi
層に接するFe層の磁気モーメントがバルクでの値に較
べて顕著に大きい値を示すことを見出し、本発明に至っ
た。
【0010】本発明による考えは、以下に述べる磁気抵
抗効果の発生メカニズムに関する考察から導かれた。C
u等の非磁性層を挟んだ積層構造の磁気抵抗素子の場
合、電気伝導を担うのは主にCuの4s電子と考えられ
る。磁性層との界面近傍には原子の相互拡散のため、C
u層側にも僅かな磁性原子が侵入し、磁性原子の持つ空
間的に局在した3d軌道がCuの4s軌道との混成によ
って仮想束縛状態を形成する。この束縛準位がCuの4
s電子によって作られたフェルミ準位近傍に位置する
と、4s電子にとって散乱体として働き電気抵抗の原因
となる。このCu層にはみ出した磁性原子は、磁性層か
ら完全に分離されてはいないので、磁性層の磁化の方向
と同じ方向にスピン分極している。従って、仮想束縛状
態も上向きスピンと下向きスピンでエネルギー位置が異
なることになる。図1にCu中にはみ出した遷移金属不
純物の仮想束縛状態の電子状態密度の模式図を示す。遷
移金属原子がTiやVの場合、フェルミ準位は図1中の
縦線aの位置にくるので、Cuの4s電子の下向きスピ
ンが強く散乱される(3d状態に捕まる)ため、電気伝
導は主に上向きスピンの4s電子が担うことになる。遷
移金属原子の原子番号が更に進んでCrやMnになる
と、フェルミ準位は図中のbの位置にくるので、Cuの
4s電子のいずれのスピンも大きな散乱を受けないので
これら不純物原子による電気抵抗の変化は小さい。遷移
金属元素がFeやCoになるとフェルミ準位が図中cの
位置にくるので、Cuの4s電子の上向きスピンが強く
散乱されることになるので、電気伝導は主に下向きスピ
ンの4s電子が担うことになる。以上は、Cu層の片側
に接する磁性層との界面近傍で起こるスピンに依存した
不純物散乱の機構であるが、両側に磁性層があれば当然
一方の界面で起こった散乱は他方の界面でも同様に起こ
る。いま、両サイドの磁性層がFeの場合を考えてみ
る。両サイドのFeの磁化が同じ方向を向いている場
合、何れの界面でも上向きスピンの4s電子が強く散乱
されるので、下向きスピンの4s電子はどの界面でも大
きな抵抗を受けずに伝導する。一方、両サイドのFeの
磁化が反平行の場合には、上向きスピンと下向きスピン
のエネルギー準位が両サイドで逆の位置関係になるの
で、フェルミ準位近傍に存在するFeの仮想束縛状態
が、一方のサイドで上向きスピンの場合もう一方のサイ
ドでは下向きスピンとなる。このため、いずれのスピン
の4s電子もどちらかのサイドで必ず散乱されることと
なり、電気抵抗は増大する結果となる。このことが、2
つの磁性層の磁化が平行の場合と反平行の場合で電気抵
抗に差を生じさせ、磁場の影響で起こる磁気抵抗効果の
原因となる。
【0011】以上が、2つの強磁性相が非磁性層を挟ん
で積層された薄膜の磁気抵抗効果の機構である。さて、
上記の解釈に基づくと、大きな磁気抵抗変化率を得るた
めの指針として、用いる磁性層の(a)スピン分極が大
きいこと、(b)フェルミ準位での磁性層の電子状態密
度の値が上向きスピンと下向きスピンで大きく異なるこ
と、更に(c)室温付近におけるスピンの揺らぎが小さ
いこと、が挙げられる。
【0012】磁気抵抗効果は直接的には上記(b)の効
果でもたらされるが、図1からも分かるように、一般に
この条件は(a)のスピン分極が大きいことと関連して
くる。即ち、図中の縦線の位置で上向きスピンと下向き
スピンの電子状態密度に大きな差が生じるためには、上
向きスピンと下向きスピンの状態密度のピークがエネル
ギー的に大きく分裂している必要がある。これは、
(a)のスピン分極が大きいことを意味しており、観測
される特性としては磁気モーメントが大きいことに対応
する。前述したFeはバルクの特性から考えて上記
(a)、(c)の条件を満たしており、また、孤立した
Fe原子がCu中にある場合、フェルミレベルがちょう
どFeの下向きスピンの仮想束縛準位の位置にくること
も計算で確認されており、上記(c)の条件も満たされ
ていると言える。しかし、実際には磁性層としてFeよ
りも、パーマロイ(FeX Ni1-X ;X〜0.2)を用
いた方が磁気抵抗変化率は大きくなる。これは、パーマ
ロイの磁化はバルクのFeの半分程度と小さいが、パー
マロイ中のFe原子の磁気モーメントは2.9μB (μ
B :ボーア磁子)と非常に大きく(純Feの磁気モーメ
ントは約2.2μB )、Cuとの界面においてはこのF
e原子の大きな磁気モーメントが磁気抵抗に大きく寄与
するためと考えられる。即ち、Fe原子の磁気モーメン
トはNi原子と接することでより大きくなり、Cu中に
しみ出てもその影響が磁気抵抗効果に反映されると考え
られる。Feの磁気モーメントがNi原子によって大き
くなるのは次のように解釈される。Niの3d準位はF
eよりエネルギー的に深い位置にあるため、これらが混
成した場合、Niの3d軌道が主に結合軌道、Feの3
d軌道が主に反結合軌道を形成する。これによってFe
の3d準位はより高いエネルギーレベルに押し上げられ
るが、この効果は主に下向きスピン状態において顕著に
起こる。従って、主に下向きスピンの電子がFe原子か
らNi原子へ移動することになり、Feの下向きスピン
の数が減少した分だけFeの磁気モーメントが増大する
こととなる。一方、Niへ移動した下向きスピンは多数
のNi原子で分け合うため、Ni原子当たりの磁気モー
メントの減少は小さく抑えられる。
【0013】本発明者は、上述したFeの磁気モーメン
トがNiによって増大する機構と、前述の磁気抵抗効果
の発現機構から、非磁性層であるCu中に予めNi原子
を含有させ、磁性層にFeもしくはパーマロイを用いれ
ば、磁性層との界面あるいは磁性層からしみ出だしたF
eは非磁性層中のNiとの相互作用によって、より大き
くスピン分極し結果として大きな磁気抵抗変化率が得ら
れる可能性があることに着眼し、局所スピン密度汎関数
理論に基づく第一原理のバンド計算から磁気モーメント
に関する定量的な評価を試みた。表1は第一原理バンド
計算から得られた種々の積層構造におけるFeおよびN
iの磁気モーメントをまとめたものである。何れも、原
子配置はfccの(111)配向と仮定した。
【0014】
【表1】
【0015】(1)はFeを3原子層積層させた上にC
uを3原子層積層させた構造を一周期としてこれを無限
に繰り返した多層構造、(2)は(1)のCuの各層を
Cu 50Ni50の不規則合金に置き換えたもの、(3)は
(1)のFeの各層をパーマロイの組成に近いFe25
75の不規則合金層に置き換えたものである。表中のM
Fe、MNiはそれぞれ非磁性層と接している磁性層内のF
eおよび非磁性層内のNiの磁気モーメントである。前
述したとおり、(3)のパーマロイの組成に近いFe25
Ni75においてFeの磁気モーメントは約2.9μB
純Feの磁気モーメントをはるかに上回る値となること
が確認された。更に、この事情を反映して、表1にある
通り非磁性層と接するFeの磁気モーメントは非磁性層
が全てCuだけの場合の(1)より、Ni原子を含んだ
(2)の場合の方が大きくなることが示された。この場
合の磁気モーメントは2.65μB で、Fe25Ni75
Feの磁気モーメントよりは小さいが、界面に存在する
Fe原子の濃度を考えれば(2)の方が磁気抵抗には効
果的と考えられる。
【0016】これにより、非磁性層にNiを含んだ層を
用いれば、磁性層としてはFeだけを用いてもその界面
の磁気モーメントをバルクでの値より充分大きくさせる
ことが可能となる。この効果は、磁性層としてパーマロ
イのようなFeを含む合金であれば同様に期待できる。
また、CuNi層を挟む磁性層のいずれか一方だけがF
eまたはFeNi合金であっても、磁気抵抗効果に対す
る上記の効果は期待できる。
【0017】但し、ここで注意を要するのは、NiCu
合金は面心立方構造(fcc)であるため、これと接す
るFeの層もfcc構造となる可能性が大きい。これは
バルクにおいては非磁性であるため、このFeの層がC
uNi合金の構造を反映したままの程度の厚さでは不都
合が生じる。従って、この厚さはこれと接する非磁性層
の結晶構造の影響が及ぶ範囲以上である必要があり、薄
くとも1nm以上であることが望まれる。一方、FeX
Ni1-X 合金は0.15≦X≦0.6の範囲ではfcc
構造の強磁性体であるため、特に非磁性層との結晶の整
合性に関する問題はない。非磁性層NiCu合金の組成
については、Ni濃度比が45at%以上から強磁性と
なるが70at%まではキュリー温度が室温以下(約0
℃以下)であるため、これを挟む強磁性層が磁気的に遮
断されるためにはNi濃度比が70at%以下である必
要がある。Ni量の下限としては、本発明の効果が現れ
はじめる10at%以上が要求されるが十分な効果を得
るためには50at%前後が望まれる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 実施例1 Si基板上にイオンビームスパッタにより交換バイアス
磁界を付与するためのNi- Mn反強磁性膜を5nm成
膜し熱処理した後、その上にFe(2nm)/Cu70
30(5nm)/Fe20Ni80(3nm)の順で形成し
た。Ni- Mn層と接触しているFe層は交換バイアス
磁界によりCu層の上にあるFe20Ni 80層より実効的
な異方性磁界が異なり、Fe20Ni80層の異方性磁界が
1(KA/m)以下であるのに対し、Ni- Mn層と接
触しているFe層の異方性磁界は約8(KA/m)であ
った。Cu70Ni30の下(即ち先)にFe層を成膜する
のは、Cu70Ni30はfcc構造であるため、Fe層を
その上に積層させた場合fcc- Feとなって非磁性も
しくはTcの低い磁性体となってしまう可能性があるた
めである。
【0019】そこで、Fe層の磁化方向と平行及び反平
行に此の試料に4(KA/m)の磁界を印加して、4端
子法により磁気抵抗変化率を測定した。その結果、磁気
抵抗変化率として室温で7%という値が得られ、磁性層
にパーマロイのみを用いた積層膜よりも数倍大きな磁気
抵抗変化率が確認された。
【0020】実施例2 実施例1と同様の方法で磁性層として種々の組成の試料
を作成し、それらの磁気抵抗変化率を測定した。測定温
度は21℃である。結果を表2にまとめて記す。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明の磁気抵抗素子を磁気センサに用
いると、4(KA/m)以下の磁場で大きな再生出力が
達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】非磁性金属内における遷移金属不純物の電子状
態密度の模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強磁性層が非磁性層を挟んで積層される
    磁気抵抗材料に於いて、非磁性層がNi1-Y Cu
    Y (0.3≦Y≦0.9)で少なくとも一方の強磁性層
    がFeもしくはFeX Ni1-X (0.15≦X≦0.
    6)であることを特徴とする磁気抵抗素子。
JP10044142A 1998-02-26 1998-02-26 磁気抵抗素子 Withdrawn JPH11243238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044142A JPH11243238A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 磁気抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044142A JPH11243238A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 磁気抵抗素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243238A true JPH11243238A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12683402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044142A Withdrawn JPH11243238A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 磁気抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11243238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379279B2 (en) 2002-01-18 2008-05-27 Fujitsu Limited Magnetoresistive film with pinning layer interposed between pinned layer and soft magnetic nickel iron alloy layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379279B2 (en) 2002-01-18 2008-05-27 Fujitsu Limited Magnetoresistive film with pinning layer interposed between pinned layer and soft magnetic nickel iron alloy layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088478B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
US7336451B2 (en) Magnetic sensing element containing half-metallic alloy
US6198610B1 (en) Magnetoresistive device and magnetoresistive head
JP3447468B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法並びにそれを用いた磁気ヘッド
JP3291208B2 (ja) 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
JP2690623B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
US7466525B2 (en) Magnetic sensing element including laminated film composed of half-metal and NiFe alloy as free layer
JP3207477B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2901501B2 (ja) 磁性多層膜およびその製造方法ならびに磁気抵抗効果素子
JP2738312B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
CN100435372C (zh) 沉积有氧化物磁性层和金属磁性膜的磁致电阻元件
JPH08503336A (ja) 合金層を有する磁気抵抗性構造
JPS6032330B2 (ja) 磁気薄膜構造体
JPH08204253A (ja) 磁気抵抗効果膜
US20060050446A1 (en) Magnetic sensing element including laminated film composed of half-metal and NiFe alloy as free layer
US7499248B2 (en) Magnetic detective head comprising free layer
KR20060101139A (ko) 자기 저항 효과 소자, 자기 헤드, 및 자기 기억 장치
US7738218B2 (en) Magnetic detection head and method for manufacturing the same
JP2005019484A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド
JP3247535B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3321615B2 (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気変換素子
US7558029B2 (en) Magnetic detectible head comprising free layer
JPH11243238A (ja) 磁気抵抗素子
JP3242279B2 (ja) 巨大磁気抵抗材料膜および磁気抵抗材料膜の磁化の調整方法
JPH0923031A (ja) 磁気抵抗効果多層膜

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060330