JPH11237198A - 冷媒蒸発器 - Google Patents

冷媒蒸発器

Info

Publication number
JPH11237198A
JPH11237198A JP4173598A JP4173598A JPH11237198A JP H11237198 A JPH11237198 A JP H11237198A JP 4173598 A JP4173598 A JP 4173598A JP 4173598 A JP4173598 A JP 4173598A JP H11237198 A JPH11237198 A JP H11237198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
inlet
tube
tank
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4173598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106726B2 (ja
Inventor
Tatsuya Toyama
竜也 遠山
Yoshiyuki Yamauchi
山内  芳幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP04173598A priority Critical patent/JP4106726B2/ja
Publication of JPH11237198A publication Critical patent/JPH11237198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106726B2 publication Critical patent/JP4106726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全パスタイプの冷媒蒸発器は圧損が少ない
が、良好な冷媒分配が困難で、冷媒蒸発器を通過した空
気に大きな冷却ムラが生じてしまう。また、入口タンク
2のみに絞り手段5を配置しても少量の冷却ムラが残る
とともに、渇き度の低い冷媒が供給されると良好な冷媒
分配ができずに冷却能力が低下してしまう。 【解決手段】 入口タンク2内に絞り手段5を配置する
とともに、出口タンク3内にも絞り手段6を配置するこ
とにより、各チューブ1の入口出口間の圧力差をコント
ロールできる。この圧力差コントロールにより、渇き度
の高い冷媒が流入する冷媒入口2aに近いチューブ1の
冷媒流量を多くし、逆に渇き度の低い冷媒が流入する冷
媒入口2aから遠いチューブ1の冷媒流量を少なくし、
結果的に各チューブ1に流入する冷媒流量を均一化し、
冷媒分配を良好にする。この結果、冷却ムラが抑えられ
るとともに、供給冷媒の渇き度変動による冷却能力の低
下が防がれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用の冷凍サイ
クルや、家屋、ビル、工場、店舗等の置型冷凍サイクル
において冷媒を蒸発させる冷媒蒸発器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷媒蒸発器として、1ターンの全
パスタイプの冷媒蒸発器を例に説明する。この冷媒蒸発
器は、複数のチューブの一端側が入口タンクで、他端側
が出口タンクであるとともに、複数のチューブの各冷媒
通路がUターンするもので、図1上段左図に示すよう
に、入口タンク2および出口タンク3はそれぞれ単純な
分配容器として作用するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記に示した従来の冷
媒蒸発器では、入口タンク2の冷媒入口2aに近い側の
チューブに渇き度の高い冷媒が供給され、逆に冷媒入口
2aから遠い側のチューブに渇き度の低い冷媒(図1の
棒グラフ中のハッチングで示される)が供給されてしま
う。また、入口タンク2内において冷媒入口2aから遠
い側の内圧が高くなってしまい、入口タンク2の冷媒入
口2a側の冷媒流量(図1の棒グラフの高さで示され
る)が少なく、冷媒入口2aから遠い側の冷媒流量が多
くなってしまう。このように、冷媒入口2aに近い側の
チューブへは、冷媒流量が少なく、且つ渇き度も高いた
め、図1上段右図に示すように、冷媒入口2aに近い側
のチューブを通過した空気の冷却度合が低くなって、大
きな冷却ムラができてしまう。
【0004】そこで、図1中段左図に示すように、入口
タンク2の内部に、冷媒流の抵抗になる絞り手段5を配
置して、冷媒入口2aに近い側の内圧を高め、遠い側の
内圧を下げて、渇き度の低い冷媒が供給される冷媒入口
2aに近い側のチューブへの冷媒流量を増加させた。す
ると、図1中段右図に示すように、冷媒入口2aに近い
側のチューブを通過した空気の冷却度合を従来のものよ
り高めることができたが、少量ではあるが冷媒入口2a
に近い側のチューブを通過する空気の冷却度合が低くな
り、少量の冷却ムラが発生する不具合が残る。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、各チューブの入口出口間の圧力差
をコントロールして、各チューブに流れる冷媒の流量を
細かく調節し、全チューブを通過する空気の温度ムラを
極力抑えることが可能な冷媒蒸発器の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の冷媒蒸発器は、
次の技術的手段を採用した。 〔請求項1の手段〕入口タンク内と出口タンク内のそれ
ぞれに絞り手段を配置したことにより、各チューブの入
口出口間の圧力差をコントロールすることが可能にな
り、各チューブに流れる冷媒の流量を細かく調節するこ
とができる。この結果、各チューブにおいて渇き度に応
じた流量の冷媒を流すことが可能になり、全チューブを
通過した空気の温度ムラを低く抑えることができる。
【0007】〔請求項2の手段〕全パスタイプの冷媒蒸
発器は、入口タンク内の圧力差が大きく、また出口タン
ク内の圧力差も大きいため、温度ムラが大きくなり易い
が、本発明を採用したことにより、全パスタイプであっ
ても温度ムラを低く抑えることができる。
【0008】〔請求項3の手段〕1ターンタイプの冷媒
蒸発器は、複数ターンタイプに比較して冷媒圧損が低く
冷房能力も向上できるため、複数ターンタイプに比較し
て薄幅化が可能になる。そして、この1ターンタイプの
冷媒蒸発器は、全パスタイプであるが、上述のように、
本発明を採用したことにより、温度ムラを低く抑えるこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、実
施例および変形例に基づき説明する。 〔実施例〕冷媒蒸発器の概略を図2を用いて説明する。
この冷媒蒸発器は、1ターンの全パスタイプで、冷媒通
路がUターンする複数本(例えば、22本)のチューブ
1と、各チューブ1の一端側に設けられて各チューブ1
に冷媒を分配する入口タンク2と、各チューブ1の他端
側に設けられて各チューブ1を通過した冷媒を収集する
出口タンク3と、各チューブ1間に配置されたコルゲー
トフィン4とを備える。そして、入口タンク2には、内
部に霧状冷媒を供給する冷媒入口2a(図1参照)が設
けられ、出口タンク3には、熱交換後の気化冷媒を排出
する冷媒出口3a(図1参照)が設けられており、この
実施例では冷媒入口2aおよび冷媒出口3aは同方向に
並設されている。なお、入口タンク2および出口タンク
3は、各チューブ1に対して別体に設けられたものであ
っても良いし、各チューブ1と一体的に設けられたもの
であっても良い。
【0010】入口タンク2の内部には、この入口タンク
2内を流れる冷媒の通路面積を絞る絞り手段5が2つ配
置されている。具体的には、車両用の冷媒蒸発器を構成
する22本のチューブ1の内、冷媒入口2aより2本目
と3本目のチューブ間、および8本目と9本目のチュー
ブ間の入口タンク2内に、縦長穴形状(例えば、3×1
8mmの楕円穴)の絞り手段5が配置されている。一
方、出口タンク3の内部にも、この出口タンク3内を流
れる冷媒の通路面積を絞る絞り手段6が1つ配置されて
いる。具体的には、22本のチューブ1の内、冷媒出口
3aより8本目と9本目のチューブ間の出口タンク3内
に、円穴形状(例えば、直径13mmの円穴)の絞り手
段6が配置されている。
【0011】ここで、入口タンク2内のみに2つの絞り
手段5を設けた場合について説明する。各チューブ1の
入口出口の圧力差は、図3の(a)に示すようになる。
つまり、入口タンク2内の2つの絞り手段5により、入
口タンク2内において冷媒入口2a側の2本目の内圧が
高く、次いで冷媒入口2a側から3本目〜8本目の内圧
が高く、9本目以降の内圧が低くなる。そして、出口タ
ンク3の内圧は、冷媒出口3aに遠いほど高い。このた
め、各チューブ1の入口出口の圧力差は、冷媒入口2a
側の2本のチューブ1の圧力差が3.9、冷媒入口2a
側から3本目〜8本目のチューブ1の圧力差が2.6、
9本目以降のチューブ1の圧力差が1.2となる。しか
るに、入口タンク2内のみに絞り手段5を設けた場合
(図1の中段右図参照)では、従来技術の課題で示した
ように、絞り手段5がない場合(図1の上段右図参照)
に比較して冷却ムラを減らすことができるが、冷媒入口
2aに近い側において少量の冷却ムラが発生する。
【0012】この実施例の冷媒蒸発器は、入口タンク2
内に2つの絞り手段5を設けるとともに、出口タンク3
部にも1つの絞り手段6が設けられているため、各チュ
ーブ1の入口出口の圧力差は、図3の(b)に示すよう
になる。つまり、出口タンク3内の絞り手段6により、
9本目以降の内圧が0.5高くなり、各チューブ1の入
口出口の圧力差は、冷媒入口2a側の2本のチューブ1
の圧力差が4.4、冷媒入口2a側から3本目〜8本目
のチューブ1の圧力差が3.1、9本目以降のチューブ
1の圧力差が1.0となる。この結果、図1の下段左図
に示すように、渇き度の高い冷媒が流入する冷媒入口2
aから2本目までのチューブ1には多くの冷媒が流れ、
反対に渇き度の低い冷媒が流入する9本目以降のチュー
ブ1には少量の冷媒が流れる。つまり、各チューブ1に
流れる冷媒重量流量が均一化することになり、図1の下
段右図に示すように、冷媒蒸発器を通過した空気の冷却
ムラをほとんどなくすことができ、結果的に冷房能力を
向上できる。
【0013】一方、自動車用冷凍サイクルでは、使用環
境の変動によって、冷媒蒸発器に供給される冷媒の渇き
度が大きく変動する場合がある。従来使用していた例え
ば90mm幅で4ターンタイプの冷媒蒸発器では、良好
な冷媒ディストリビューションが得られていたため、供
給される冷媒の渇き度が変動しても、安定した冷房能力
を得ることができた(図4の一点鎖線A参照)。
【0014】しかるに、薄型化と、タンク内の圧力損失
低減による冷媒能力向上を図るべく、70mm幅で、1
ターンの全パスタイプの冷媒蒸発器を開発する場合にお
いて、入口タンク2内のみに2つの絞り手段5を設けた
場合では、図4の破線Bに示すように、供給される冷媒
の渇き度が低いと、冷房能力が低下する不具合が発生し
てしまう。
【0015】この実施例の冷媒蒸発器は、入口タンク2
内に2つの絞り手段5を設けるとともに、供給される冷
媒の渇き度の変化に影響されない出口タンク3内にも1
つの絞り手段6が設けられているため、上述のように、
各チューブ1の入口出口に適切な圧力差が生じ、各チュ
ーブ1に流れる冷媒重量流量が均一化する。このため、
図4の実線Cに示すように、供給される冷媒の渇き度が
変動しても、安定した冷房能力を得ることができる。ま
た、4ターンタイプの冷媒蒸発器に比較して、本実施例
の冷媒蒸発器は全パス化したことによる圧力損失の低減
によって、冷房能力の向上が図れる。
【0016】〔変形例〕上記の実施例では、各チューブ
1の冷媒通路がUターンする1ターンタイプの冷媒蒸発
器を例に示したが、各チューブ1の冷媒通路がストレー
トなタイプの冷媒蒸発器に本発明を適用しても良い。ま
た、この冷媒通路ストレートタイプの冷媒蒸発器を複数
積層使用する場合においても本発明を適用しても良い。
上記の実施例では、全パスタイプの冷媒蒸発器を例に示
したが、全パスタイプではない冷媒蒸発器に本発明を適
用しても良い。つまり、複数のチューブ1の両端にある
タンクの少なくとも一方のタンク内を仕切板等で区画し
て入口タンク2、出口タンク3、あるいは中間タンク
(入口タンク2と出口タンク3を兼ねるタンク)を形成
した冷媒蒸発器に本発明を適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷媒の分配状態説明図および冷却ムラを示す温
度分布図である。
【図2】冷媒蒸発器の概略図である。
【図3】各チューブの入口出口間の圧力差を示す図であ
る。
【図4】供給冷媒の渇き度(高圧圧力)と冷房能力との
関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 チューブ 2 入口タンク 3 出口タンク 4 コルゲートフィン 5 入口タンクの絞り手段 6 出口タンクの絞り手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に冷媒が流れる冷媒通路を備えた複数
    のチューブと、この複数のチューブに冷媒を分配する入
    口タンクと、前記複数のチューブを通過した冷媒を収集
    する出口タンクと、を備える冷媒蒸発器において、 前記入口タンクの内部には、この入口タンク内を流れる
    冷媒の通路面積を絞る絞り手段が少なくとも1つ配置さ
    れるとともに、 前記出口タンクの内部にも、この出口タンク内を流れる
    冷媒の通路面積を絞る絞り手段が少なくとも1つ配置さ
    れたことを特徴とする冷媒蒸発器。
  2. 【請求項2】請求項1の冷媒蒸発器において、 前記複数のチューブの一端側が前記入口タンクであると
    ともに、前記複数のチューブの他端側が前記出口タンク
    である全パスタイプであることを特徴とする冷媒蒸発
    器。
  3. 【請求項3】請求項2の冷媒蒸発器は、 前記複数のチューブの各冷媒通路がUターンする1ター
    ンタイプであることを特徴とする冷媒蒸発器。
JP04173598A 1998-02-24 1998-02-24 冷媒蒸発器 Expired - Fee Related JP4106726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04173598A JP4106726B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 冷媒蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04173598A JP4106726B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 冷媒蒸発器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11237198A true JPH11237198A (ja) 1999-08-31
JP4106726B2 JP4106726B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=12616692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04173598A Expired - Fee Related JP4106726B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 冷媒蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106726B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029700A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JP2011107987A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 電子機器用ソフトウェア構造
JP2015200497A (ja) * 2012-04-26 2015-11-12 三菱電機株式会社 熱交換器、この熱交換器を備えた冷凍サイクル装置及び空気調和機
US9689619B2 (en) 2012-04-26 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, refrigeration cycle apparatus including heat exchanger and air-conditioning apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029700A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JP2011107987A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 電子機器用ソフトウェア構造
JP2015200497A (ja) * 2012-04-26 2015-11-12 三菱電機株式会社 熱交換器、この熱交換器を備えた冷凍サイクル装置及び空気調和機
US9689619B2 (en) 2012-04-26 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, refrigeration cycle apparatus including heat exchanger and air-conditioning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4106726B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827139B2 (en) Heat exchanger for exchanging heat between internal fluid and external fluid and manufacturing method thereof
JP5486782B2 (ja) エバポレータ
US7107787B2 (en) Evaporator
WO2010098056A1 (ja) 熱交換器
JP2012092991A (ja) エバポレータ
EP0905467B1 (en) Evaporator
JP2008267764A (ja) 蒸発器
JP3007839B2 (ja) 分流器
JP4084883B2 (ja) 気液二相分配器
JP2004278935A (ja) 蒸発器
WO2010073938A1 (ja) 蒸発器
JPH11237198A (ja) 冷媒蒸発器
JP2011257111A (ja) エバポレータ
JP2011257111A5 (ja)
CN108709445A (zh) 保冷热交换器
CN109813153A (zh) 一种改善制冷剂供液分配的干式管壳式换热器
JPH04309765A (ja) 熱交換器
JP2668484B2 (ja) 液化天然ガス気化装置
JPH04189A (ja) カウンタフロー型熱交換器
US11852425B2 (en) Heat exchanger and heat exchange system including the same
JPH10170098A (ja) 積層型蒸発器
JP2004226030A (ja) 車両用熱交換器
US20060225460A1 (en) Evaporator for a refrigeration appliance
JPH0370946A (ja) 積層型熱交換器
JP2927045B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees