JPH1123717A - ポケット線量計 - Google Patents

ポケット線量計

Info

Publication number
JPH1123717A
JPH1123717A JP19054397A JP19054397A JPH1123717A JP H1123717 A JPH1123717 A JP H1123717A JP 19054397 A JP19054397 A JP 19054397A JP 19054397 A JP19054397 A JP 19054397A JP H1123717 A JPH1123717 A JP H1123717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosimeter
exposure dose
dosemeter
exposure
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19054397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Matsuda
俊久 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP19054397A priority Critical patent/JPH1123717A/ja
Publication of JPH1123717A publication Critical patent/JPH1123717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体の検出器を用いた電子式線量計におい
て、電子線量計の利便性はそのままで、被曝線量の積算
値を測定可能でかつ、電気的な不具合が生じても被曝線
量を測定可能な信頼性を向上させたポケット線量計を提
供することを目的とする。 【解決手段】 被曝した放射線の検出を行なう被曝管理
用線量計において、半導体を用いて被曝量を検出する電
子線量計と、蛍光ガラス線量計、TLD、フィルムバッ
ジのいずれか1つとを着脱自在に取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子線量計に電子
線量計とは異なる被曝線量検出手段の線量計を組み込ん
だ被曝管理用線量計に関する。
【0002】
【従来技術】従来、放射線を取り扱う施設には、施設内
の放射線を管理するため及び放射線取扱者の放射線被曝
量を管理するために線量計が使用されていた。この使用
されていた線量計は、蛍光ガラス線量計、熱ルミネセン
ス線量計(以下、TLDという)、フィルムバッジや電
子線量計などであった。この線量計のうち蛍光ガラス線
量計、TLD、フィルムバッジは、例えば、放射線サー
ビス機関などの第三者によりレーザの照射、熱処理、現
像といった工程を経て被曝線量が測定されていた。そし
て、この測定結果を施設管理者及び放射線取扱者に報告
していた。一方、電子線量計は内部に組み込まれた半導
体を用いた検出器で被曝線量を測定し表示部から測定値
を表示させるので、放射線取扱者本人がその場で被曝線
量を確認することが可能であった。
【0003】そこで、放射線取扱者などの個人被曝管理
用線量計としては、図3に示すような被曝線量の測定値
の即答性を有している電子線量計301が使用されるよ
うになってきた。
【0004】この電子式線量計301の一般的なもの
は、一端を閉塞した筒状の本体ケース302と、この本
体ケース302の開口と嵌合するキャップ303とから
構成されている。
【0005】この本体ケース302の一側面には被曝線
量を表示する表示部304と、被曝線量の測定開始・終
了及び前記表示部304を作動させるスイッチ305が
形成されており、前記表示部304の裏面には衣服に電
子線量計301を取り付けるホルダ306が形成されて
いる。本体ケース302の中空部には被曝線量を検出し
測定する半導体を用いた検出器(図示せず)が組み込ま
れ、本体ケース302の開口付近には電子線量計301
の駆動源となるバッテリー307が着脱自在に取り付け
られている。
【0006】この電子線量計301での被曝線量の測定
は、前記スイッチ305を押圧することによって前記検
出器が作動し、その測定値は前記表示部304に刻一刻
と変化し表示される。そして、再び前記スイッチ305
を押圧することによって、前記表示部304の表示が消
えるとともに前記検出器が停止する。このとき、測定し
た被曝線量もまた記憶されずに消滅してしまう。
【0007】この測定した被曝線量を記憶又は記録する
ためには、電子線量計301の内部に記憶機能を追加す
る又は外部記録装置に被曝線量を記録するなどして被曝
線量の積算値を管理しなければならなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この電
子式線量計は、その駆動源としてバッテリーを使用して
いるため、一度、電気的な不具合が生じてしまうと、表
示していたデータが消失したり、被曝線量を誤表示した
りする問題が危惧されていた。
【0009】この電気的な不具合の原因としては、以下
の5点が考えられる。 (1)電圧低下による装置の機能停止 (2)急激な温度変化での結露による機能異常 (3)電磁ノイズなどの高電界強度環境下での機能異常 (4)異常低温・異常高温による機能異常 (5)強い衝撃による機能異常 また、電子線量計のデータ異常などが原因で放射線取扱
者の安全管理が損なわれることも危惧されていた。
【0010】次に、被曝線量の積算値に関しては、電子
線量計の内部に記憶する場合は、上記と同様に電気的な
不具合が生じてしまうと積算値に悪影響を与えてしま
う。また、外部記録装置に被曝線量を記録する場合に
は、人的作業が加わることにより記録ミスや記録忘れと
いったことが生じ、積算値を正確に管理することが大変
難しくなる。
【0011】一方、蛍光ガラス線量計、TLD、フィル
ムバッジは、放射線を被曝する際に電気的手段を用いな
いことにより、上記したような電子線量計の欠点を有し
ていない。しかし、これらの線量計は放射線を被曝した
後、一般的には専用の読取装置を有する第三者により被
曝線量測定が行われるので、電子線量計の即答性という
利点は有していない。
【0012】そこで、放射線取扱者などは、電子線量計
の欠点を補うために、電子線量計と蛍光ガラス線量計、
TLD、フィルムバッジのいずれかの線量計を衣服に付
けて作業をするようになってきた。しかし、蛍光ガラス
線量計、TLD、フィルムバッジは、電子線量計の欠点
を補うためのものであるので、放射線取扱者などが衣服
に付け忘れるという問題が生じやすく、実質的に上記し
た電子線量計の欠点は解消されていない状態であった。
【0013】したがって、本発明は上記事情を考慮し、
電子線量計の利便性はそのままで、被曝線量の積算値を
測定可能でかつ、電気的な不具合が生じても被曝線量を
測定可能な信頼性を向上させたポケット線量計を提供す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、請求項1に記載された発明は、放射線によ
り被曝した被曝量の検出を行なうポケット線量計におい
て、半導体の検出器を用いて被曝線量を検出する電子線
量計と、この電子線量計とは異なる被曝線量検出方法を
用いた線量計とを一体とした。
【0015】これにより、2種類の検出方法によって被
曝線量を2重に測定できる。すなわち、一方の検出方
法、特に電子線量計での被曝線量測定に上記した電気的
な不具合が生じた場合に、他方の検出方法から被曝線量
を測定することができる。また、電子線量計と前記線量
計とを一体としたことにより、確実に2種類の被曝線量
検出方法の線量計を備ることができる。
【0016】請求項2に記載された発明は、放射線によ
り被曝した被曝量の検出を行なうポケット線量計におい
て、電気的手段を用いて被曝した被曝線量を測定及び表
示する電子線量計と、電気的手段を用いずに被曝線量を
蓄積した後、被曝線量読取装置により被曝線量を測定す
る線量計とを一体とした。
【0017】これにより、第一に、被測定者は電子線量
計から刻一刻と変化する被曝線量をその場で確認するこ
とが可能であるのに加え、一体化した線量計の測定値か
らも被曝線量を確認することができる。第二に、被曝線
量を測定及び表示する電子線量計に、上記した電気的な
不具合が生じ、被曝線量が消失又は誤表示しても、前記
線量計は、電気的な不具合の影響を受けず被曝線量を蓄
積することができるので、この線量計から被曝線量を測
定することができる。第三に、電子線量計に被曝線量の
積算値を記憶しなくても、前記線量計を積算用とするこ
とにより、被曝線量の積算値を簡単に管理することがで
きる。第四に、電子線量計と前記線量計とを一体とした
ことにより、確実に2種類の線量計を備ることができ
る。
【0018】請求項3に記載された発明は、請求項1又
は2に記載されたポケット線量計において、電子線量計
とは異なる前記線量計が蛍光ガラス線量計、TLD、フ
ィルムバッジのいずれかであることとした。
【0019】このように、電子線量計と異なる放射線検
出方法を用いることにより、電子線量計に電気的な不具
合が生じ、被曝線量が消失又は誤表示しても、蛍光ガラ
ス線量計、TLD、フィルムバッジは、電気的な不具合
の影響を受けないので、蛍光ガラス線量計、TLD、フ
ィルムバッジのいずれかから被曝線量を測定することが
できる。特に、蛍光ガラス線量計を用いた場合は、測定
操作によっても被曝線量が変化又は消失しないので、こ
の蛍光ガラス線量計を積算用としても途中経過として積
算被曝線量を測定することもできる。
【0020】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)この実施の形態は、電子線量計と蛍光
ガラス線量計とを着脱自在としたポケット線量計でγ・
X線を測定可能としたものを図1及び図2を参照して詳
細に説明する。
【0021】図1は本発明のポケット線量計1の平面
図、側面図、底面図を示したものである。このポケット
線量計1は両端が開口した筒状の電子線量計用ケース2
と、この電子線量計用ケース2の一端に接続されるキャ
ップ3と、他端に接続される蛍光ガラス線量計用ケース
4とから構成されている。
【0022】電子線量計用ケース2は、両端が開口され
た筒状をしており、筒状の内部には被曝線量を測定・演
算する半導体を用いた検出器(図示せず)が組み込まれ
ている。蛍光ガラス線量計用ケース4との接合側の開口
には、スズ又は銅からなる補正フィルタ5が取り付けら
れ、開口を塞いだ状態となっており、かつ、先端部付近
の外周には凸部12が2箇所に対向して形成されてい
る。キャップ3との接合側の開口内部には電子線量計の
駆動源となるバッテリー7が取り付けられており、か
つ、先端部付近の外周にも凸部(図示せず)が形成され
ている。そして、電子線量計用ケース2の外側面の一側
面には前記検出器からの演算値を表示する表示部8と、
被曝線量の測定開始・終了及び前記表示部8を作動させ
るスイッチ9が形成され、この表示部8の裏面側には、
放射線取扱者などの衣服にポケット線量計を取り付ける
ホルダ10が形成されている。
【0023】キャップ3は、前記バッテリー7の取換え
を行なうときのためのものであり、一端を閉塞した筒状
をし、その内面には上記した凸部に対応する凹部(図示
せず)を形成し、前記電子線量計用ケース2と着脱自在
に嵌合するものである。
【0024】蛍光ガラス線量計用ケース4は図2に示す
ように一端を閉塞した筒状をしており、その内面には上
記した凸部12のそれぞれに対応する凹部13を形成
し、前記電子線量計用ケース2と着脱自在に嵌合するも
のである。また、前記凹部13よりも奥の内面全周には
スズ又は銅からなる補正フィルタ6が取り付けられ、前
記電子線量計用ケース2と嵌合させたときに、組み込ま
れているガラス素子11が補正フィルタ5、6に完全に
包まれるようになっている。こうすることにより、ガラ
ス素子11から所望とするγ・X線の被曝線量を測定す
ることが可能となる。なお、このようにガラス素子11
は補正フィルタ5、6により完全に包まれる必要はな
く、ガラス素子11から測定しようとする放射線、例え
ば、γ・X線の被曝線量を測定できるように、補正フィ
ルタが配置されていればよい。
【0025】なお、ガラス素子11の被曝線量の測定
は、ガラス素子11を所定のカプセルに組み込み蛍光ガ
ラス線量計読取装置で行なう。
【0026】このように、本発明のポケット線量計1
は、電子線量計と蛍光ガラス線量計とを備えているの
で、被曝線量測定中に電子線量計に電気的不具合が生じ
被曝線量のデータが損失しても、蛍光ガラス線量計から
被曝線量を測定することができる。また、電子線量計に
被曝線量の積算機能を追加させなくても、蛍光ガラス線
量計に被曝線量が積算されているので、蛍光ガラス線量
計から被曝線量の積算値を測定することができる。した
がって、本発明はガラス線量計をバックアップ用及び被
曝線量の積算用などとして用いることができる。
【0027】特に、蛍光ガラス線量計は被曝線量の測定
操作により、被曝線量が変化又は消失しないので、定期
的に積算被曝線量を測定しその経過を知ることを容易に
行うことができる。
【0028】この実施の形態では電子線量計と蛍光ガラ
ス線量計とを組み合わせたものであったが、これに限定
されることなくTLDやフィルムバッジと電子線量計を
組み合わせても、蛍光ガラス線量計と同様にバックアッ
プ用及び被曝線量の積算用などとして用いることができ
る。また、この実施の形態では測定線量をγ・X線とし
たが、用途に応じてβ線、中性子線、これら3つを組み
合わせた放射線を測定できるものとすることも可能であ
る。
【0029】
【発明の効果】本発明は上記のような構成としたことに
より、請求項1に記載された発明では、2種類の検出方
法によって被曝線量を2重に測定することができ、万が
一、電子線量計の測定値に異常が生じても、電子線量計
の被曝線量検出方法が異なる線量計から被曝線量を測定
することができる。したがって、ポケット線量計の利便
性をそのままに信頼性を向上させることができる。
【0030】請求項2に記載された発明では、被曝線量
を電気的手段を用いずに蓄積させる線量計を備えたこと
により、万が一電子線量計の測定値に電気的な不具合に
より異常が生じても、前記線量計は電気的な不具合の影
響を受けないので、この線量計から被曝線量を測定する
ことができる。したがって、ポケット線量計の利便性を
そのままに信頼性を向上させることができる。また、こ
の線量計を積算用とすることにより、被曝線量の積算値
を簡単に管理することができる。
【0031】請求項3に記載された発明では、電子線量
計に蛍光ガラス線量計、TLD、フィルムバッジのいず
れかを一体としたことにより、電子線量計では問題とな
る電気的な不具合の影響を受けない線量計がポケット線
量計に組み込まれているので、電気的な不具合により電
子線量計の測定値の消失や誤表示が生じても、電子線量
計以外の線量計から被曝線量を測定することができる。
また、電子線量計と共に用いられる蛍光ガラス線量計、
TLD、フィルムバッジを被曝線量の積算用とすること
によって、積算値を簡単に管理することが可能となる。
特に、蛍光ガラス線量計は測定操作により、被曝線量が
変化又は消失しないので、定期的に積算被曝線量を測定
しその経過を知ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のポケット線量計を表す
説明図である。
【図2】本発明の一実施の形態のポケット線量計の部分
説明図である。
【図3】従来の電子式線量計の説明図である。
【符号の説明】
1…ポケット線量計 2…電子線量計用ケース 3…キ
ャップ 4…蛍光ガラス線量計用ケース 5、6…補正
フィルタ 7…バッテリー 8…表示部 9…スイッチ
10…ホルダ 11…ガラス素子 12…凸部 13
…凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線により被曝した被曝線量の検出を
    行なう被曝管理用線量計において、半導体の検出器を用
    いて被曝線量を検出する電子線量計と、この電子線量計
    とは異なる被曝線量検出方法を用いた線量計とを一体と
    したことを特徴とするポケット線量計。
  2. 【請求項2】 放射線により被曝した被曝線量の検出を
    行う被曝管理用線量計において、電気的手段を用いて被
    曝した被曝線量を測定及び表示する電子線量計と、電気
    的手段を用いずに被曝線量を蓄積した後、被曝線量読取
    装置により被曝線量を測定する線量計とを一体としたこ
    とを特徴とするポケット線量計。
  3. 【請求項3】 電子線量計とは異なる前記線量計が蛍光
    ガラス線量計、熱ルミネセンス線量計、フィルムバッジ
    のいずれかであることを特徴とする請求項1又は2に記
    載のポケット線量計。
JP19054397A 1997-06-30 1997-06-30 ポケット線量計 Pending JPH1123717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19054397A JPH1123717A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ポケット線量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19054397A JPH1123717A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ポケット線量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1123717A true JPH1123717A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16259839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19054397A Pending JPH1123717A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ポケット線量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1123717A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098035A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Aloka Co Ltd 放射線測定器
JP2002131435A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Aloka Co Ltd 放射線測定器
WO2004027455A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. 放射線検出器
JP2004528568A (ja) * 2001-05-14 2004-09-16 デパートメント オブ アトミックエナジー、ガヴァメント オブ インディア 低コストデジタルポケット線量計
JP2005069960A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式線量計
EP2128650A1 (en) * 2007-01-23 2009-12-02 Seiko Precision Inc. Dosimeter housing
JP2012145405A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Hitachi Aloka Medical Ltd 個人線量計
JP2016170179A (ja) * 2016-06-28 2016-09-23 和浩 山本 ハイブリッド線量計
WO2017099448A1 (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 주식회사 레니븐테크놀로지 법정선량계를 결합하는 스마트 선량계
JP2018066749A (ja) * 2017-12-11 2018-04-26 和浩 山本 ハイブリッド線量計
JP2019197045A (ja) * 2019-04-09 2019-11-14 和浩 山本 ハイブリッド線量計
JP2021073472A (ja) * 2021-02-11 2021-05-13 和浩 山本 ハイブリッド線量計

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098035A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Aloka Co Ltd 放射線測定器
JP2002131435A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Aloka Co Ltd 放射線測定器
JP2004528568A (ja) * 2001-05-14 2004-09-16 デパートメント オブ アトミックエナジー、ガヴァメント オブ インディア 低コストデジタルポケット線量計
WO2004027455A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. 放射線検出器
JP2004109096A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器
CN100344991C (zh) * 2002-09-20 2007-10-24 浜松光子学株式会社 放射线检测器
US7476859B2 (en) 2002-09-20 2009-01-13 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector
JP2005069960A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式線量計
EP2128650A1 (en) * 2007-01-23 2009-12-02 Seiko Precision Inc. Dosimeter housing
EP2128650A4 (en) * 2007-01-23 2014-01-22 Seiko Precision Kk dosimeter
JP2012145405A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Hitachi Aloka Medical Ltd 個人線量計
WO2017099448A1 (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 주식회사 레니븐테크놀로지 법정선량계를 결합하는 스마트 선량계
JP2018537681A (ja) * 2015-12-07 2018-12-20 レニベン カンパニー リミテッド 法定線量計を結合するスマート線量計
US10502841B2 (en) 2015-12-07 2019-12-10 Leniven Co. Ltd Smart dosimeter for coupling of legal dosimeter
JP2016170179A (ja) * 2016-06-28 2016-09-23 和浩 山本 ハイブリッド線量計
JP2018066749A (ja) * 2017-12-11 2018-04-26 和浩 山本 ハイブリッド線量計
JP2019197045A (ja) * 2019-04-09 2019-11-14 和浩 山本 ハイブリッド線量計
JP2021073472A (ja) * 2021-02-11 2021-05-13 和浩 山本 ハイブリッド線量計
JP2022132501A (ja) * 2021-02-11 2022-09-08 和浩 山本 ハイブリッド線量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1123717A (ja) ポケット線量計
US5084623A (en) Radiation dosage indicator
US20140124678A1 (en) Radiation imaging system
US9234970B2 (en) Portable radiation dosimeter
CA2160407A1 (en) Stent which can be implanted into a body vessel
US7489596B2 (en) Methods and apparatus capable of indicating elapsed time intervals
Abaza New trend in radiation dosimeters
US7372032B1 (en) Radiation detection badge and method of making same
Benevides et al. Characterization of a fiber‐optic‐coupled radioluminescent detector for application in the mammography energy range
Ekendahl et al. Comparative measurements of external radiation exposure using mobile phones, dental ceramic, household salt and conventional personal dosemeters
Saha Radiation safety in nuclear medicine: a practical, concise guide
US4546251A (en) Device for monitoring X-ray radiation and method of using same
AU2010100473A4 (en) Smart card embedded personal radiation dosimeter and reading apparatus
JP5059235B1 (ja) 熱蛍光線量計
JP2002131435A (ja) 放射線測定器
JP3200603B2 (ja) 指先用ガラス線量計
Hirning et al. Assessment of Siemens Plessey electronic personal dosimeter
Henke et al. Comparison of different x-ray films for 32P-autoradiography using various intensifying screens at-20 ‘C and-70 ‘C
JP6465230B2 (ja) X線画像撮影装置
Dunlap Survey Form and Techniques for Fluoroscopic Installations With Undertable Tubes
JPS5892880A (ja) 熱けい光線量計
JP2965473B2 (ja) 蛍光ガラス線量計
World Health Organization Calibration of dosimeters used in radiotherapy. A manual
Morris et al. A Comparison of Leak Test Procedures for Sealed Radium Sources
KR20230103250A (ko) 플렉시블 패치형 선량계 키트