JP2965473B2 - 蛍光ガラス線量計 - Google Patents

蛍光ガラス線量計

Info

Publication number
JP2965473B2
JP2965473B2 JP31347094A JP31347094A JP2965473B2 JP 2965473 B2 JP2965473 B2 JP 2965473B2 JP 31347094 A JP31347094 A JP 31347094A JP 31347094 A JP31347094 A JP 31347094A JP 2965473 B2 JP2965473 B2 JP 2965473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent glass
radiation
fluorescent
case
glass dosimeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31347094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08166456A (ja
Inventor
石川  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI TEKUNO GURASU KK
Original Assignee
ASAHI TEKUNO GURASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI TEKUNO GURASU KK filed Critical ASAHI TEKUNO GURASU KK
Priority to JP31347094A priority Critical patent/JP2965473B2/ja
Publication of JPH08166456A publication Critical patent/JPH08166456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965473B2 publication Critical patent/JP2965473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射線の被ばく線量を測
定する蛍光ガラス線量計素子を収納するケースを改良し
た蛍光ガラス線量計に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、蛍光ガラス線量計は、放射線の
被ばく線量を測定する検出器であって、銀イオンを含有
したリン酸塩ガラス(以下、銀活性リン酸塩ガラスと呼
ぶ)が用いられている。この銀活性リン酸塩ガラスは、
放射線の照射によって被ばくすると、ガラス体内に蛍光
中心が生じ、この状態において銀活性リン酸塩ガラスに
対して紫外線を照射して励起すると橙色の蛍光(ラジオ
ホトルミネセンス)を発生する。このとき、銀活性リン
酸塩ガラスから発生する橙色の蛍光強度は放射線の被ば
く線量に比例していることから、この蛍光強度を検出す
ることにより被ばく放射線量を測定できる。
【0003】しかして、以上のような放射線の被ばくを
受けている銀活性リン酸塩ガラスより被ばく放射線量を
読み取る場合、紫外線励起用光源から発する光を光学的
フィルタを介して所定波長以上の光を遮断した後、ここ
で透過して得られる紫外線を直方体上の銀活性リン酸塩
ガラスの一側面に入射する。しかる後、銀活性リン酸塩
ガラスの紫外線の入射方向とは異なる方向より発する蛍
光を取り出し、フィルタを介して所定波長の範囲内の透
過光を取り出した後、光電子増倍管によって電気信号に
変換し、この電気信号レベルから蛍光強度を測定して被
ばく線量を求めるものである。
【0004】ところで、従来、かかる蛍光ガラス線量計
は、所要の寸法を有する直方体状の銀活性リン酸塩ガラ
スおよび当該銀活性リン酸塩ガラスを保持するステンレ
ス製の支持枠体からなる蛍光ガラス線量計素子と、この
線量計素子を収納するプラスチック(SBS樹脂)製の
ケースとによって構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような蛍光ガラス線量計に用いるケースは、プラスチッ
ク製の材料で作られているので、非常に耐熱性が低く、
一般的には80°C以上の温度の場合には変形してしま
い、しかもケース内面に各種のフィルタが貼付けられて
いる状態で変形すると、精度の良い測定ができないとい
う問題がある。因みに、蛍光ガラス線量計素子は450
°C程度の耐熱温度に十分に耐えられるものとなってい
る。
【0006】特に、蛍光ガラス線量計は、原子力発電所
などの高温の原子力施設で使用されることが多く、その
施設内の線量計設置場所の周囲温度が80°Cを越える
場合が多々ある。従って、例えば原子力発電所などのよ
うな高温を伴う場所での放射線従事作業者が装着する個
人モニタリングや作業環境に設置する環境(エリア)モ
ニタリングが難しくなり、ひいては放射線被ばく線量を
適切に管理しにくい問題がある。
【0007】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、高温を伴う場所の設置または携帯であっても放射線
量を精度良く測定可能なケースを備えた蛍光ガラス線量
計を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に対応する発明は、放射線の被ばく線量を
測定する蛍光ガラス線量計素子をケースに収納してなる
蛍光ガラス線量計において、前記ケースは、耐熱性の強
い金属またはプラスチックなどで構成され、かつ、γ線
透過フィルタとして用いる蛍光ガラス線量計である。
【0009】
【作用】従って、請求項1に対応する発明は、以上のよ
うな手段を講じたことにより、蛍光ガラス線量計素子を
耐熱性の強い金属またはプラスチックなどで構成される
ケースに収納し、しかも最も均一な線量応答を示す線量
応答曲線と耐熱性の強い金属またはプラスチックに対す
る入射γ線エネルギーの感度曲線との関係式を把握して
いれば、原子力施設のような高温を伴う場所の使用で
も、放射線の被ばく後の蛍光ガラス線量計素子から発す
る蛍光強度からγ線量を精度良く測定することができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明装置の実施例について図面を参
照して説明する。図1は蛍光ガラス線量計素子の外観を
示す図である。同図において1は蛍光ガラス線量計素子
であって、これは所要の寸法を有する直方体状の1個の
銀活性リン酸塩ガラス2と、当該銀活性リン酸塩ガラス
2を保持するステンレス製の支持枠体3とによって構成
されている。
【0011】この銀活性リン酸塩ガラス2は、銀イオン
を含有したリン酸塩ガラスからなり、放射線の被ばくに
よって活性化し、かつ、放射線の被ばく後に紫外線で励
起すると被ばく放射線量に比例する蛍光強度の蛍光を発
する性質をもっている。
【0012】前記ステンレス製支持枠体3は、図示左側
ほぼ半分に開口部4が形成され、かつ、銀活性リン酸塩
ガラス2の蛍光発生光路となる部分を除いて枠体周縁部
から垂直方向にガラス保持用突起5,…が設けられ、こ
のガラス保持用突起5,…により前記銀活性リン酸塩ガ
ラス2を保持する構成となっている。
【0013】また、ステンレス製支持枠体3のガラス保
持側とは反対側には銀活性リン酸塩ガラス2の識別を光
学的に読み取るための孔部を形成してなるガラス識別コ
ード6が設けられている。
【0014】7は銀活性リン酸塩ガラス2に対する紫外
線励起光源(図示せず)からの紫外線の入射経路を示
し、8は銀活性リン酸塩ガラス2からの蛍光発生経路を
示している。
【0015】図2は蛍光ガラス線量計素子を収納するケ
ースの外観を示す図である。このケースは、前記蛍光ガ
ラス線量計素子1を載置する線量計素子載置用ケース9
aと、蛍光ガラス線量計素子1を載置した線量計素子載
置用ケース9aをガイド溝10にそって収納する外側ケ
ース9bとによって構成されている。これらケース9
a,9bはアルミニウム製の金属ケースによって形成さ
れている。その理由は、アルミニウム製の金属を用いる
ことにより、耐熱性と同時にγ線に対する感度の依存性
を有する透過フィルタとしての役割をもたせることがで
きるためである。
【0016】図3はケースに各種の材料を用いたときの
γ線に対する感度の依存性を調べた図である。同図にお
いて横軸にγ線エネルギー(Kev) を単位とし、縦軸に
相対レスポンスをとったものである。
【0017】この図3に示す特性Bは各γ線エネルギー
に対して最も均一な線量応答を示す線量応答曲線、特性
Aは放射線が例えば厚さ1mmのアルミニウム製の金属を
透過して蛍光ガラス線量計素子1に入射したときの放射
線エネルギーに対する放射線の感度曲線、特性Cは同じ
く合成樹脂を用いた場合の放射線エネルギーに対する放
射線の感度曲線、特性DはCuを用いた場合の放射線エ
ネルギーに対する放射線の感度曲線、特性EはSnとC
dとを用いた場合の放射線エネルギーに対する放射線の
感度曲線を示している。これらのうち、アルミニウム製
の金属を用いた感度曲線Aは、γ線の入射エネルギーに
よって大きく変化する依存性を有する。
【0018】そこで、かかる感度曲線Aから各γ線の入
射エネルギーに対して最も均一な線量応答を示す曲線B
となる関係式(回帰式)を求めることにより、γ線量を
算出できる。
【0019】なお、このγ線透過フィルタとしては、ア
ルミニウムに限らず、錫,銅,カドミニウムおよび耐熱
性のある合成樹脂でもよく、この場合には予め各材料に
よる感度曲線と感度曲線Bとの関係式を定め、各材料を
用いたときに得られる蛍光ガラス線量計素子1からの放
射線量を関係式により補正すれば、γ線量を高精度に算
出することができる。さらに、これら材料のフィルタを
組合わせて感度曲線Bとする方法であってもよい。さら
に、ケース9a,9bに収容する蛍光ガラス線量計素子
1は1個としたが、ケースの構造いかんにより2個以上
収納してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、原
子力発電所などのように高温を伴う原子力施設などの場
所においても、放射線作業従事者が装着する個人モニタ
リングおよび作業環境などの環境モニタリングについて
もγ線量を精度良くモニタリングできる。
【0021】また、蛍光ガラス線量計素子の感度を短時
間に安定化する方法として、乾燥器などで100°Cの
熱を加えて熱処理方法があるが、この熱処理の場合でも
蛍光ガラス線量計素子を収納するケースごと行うことが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる蛍光ガラス線量計の一実施例の
うち、特に蛍光ガラス線量計の外観を示す斜視図。
【図2】本発明に係わる蛍光ガラス線量計の一実施例の
うち、特にケースの外観を示す斜視図。
【図3】蛍光ガラス線量計素子のγ線エネルギーに対す
る感度特性を示す図。
【符号の説明】
1…蛍光ガラス線量計素子、2…銀活性リン酸塩ガラ
ス、3…ステンレス製支持枠体、7…紫外線入射経路、
8…蛍光発生経路、9a,9b…ケース。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線の被ばく線量を測定する蛍光ガラ
    ス線量計素子をケースに収納してなる蛍光ガラス線量計
    において、 前記ケースは、耐熱性の強い金属またはプラスチックで
    構成するとともに、これら金属またはプラスチックをγ
    線透過フィルタとして用いるものであることを特徴とす
    る蛍光ガラス線量計。
JP31347094A 1994-12-16 1994-12-16 蛍光ガラス線量計 Expired - Fee Related JP2965473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31347094A JP2965473B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 蛍光ガラス線量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31347094A JP2965473B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 蛍光ガラス線量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08166456A JPH08166456A (ja) 1996-06-25
JP2965473B2 true JP2965473B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=18041695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31347094A Expired - Fee Related JP2965473B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 蛍光ガラス線量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965473B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098036A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Asahi Techno Glass Corp 線量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08166456A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6140651A (en) Optically stimulated, fast neutron sensor and dosimeter and fiber-optic coupled fast neutron remote sensor and dosimeter
Bøtter-Jensen et al. Al2O3: C as a sensitive OSL dosemeter for rapid assessment of environmental photon dose rates
US20090224176A1 (en) A self indicating multi-sensor radiation dosimeter
JP5611048B2 (ja) 光子放射の周辺線量当量を測定するための局所線量計および当該線量計を使用した測定方法
US6998632B2 (en) Energy compensation, wide beam width radiation sensor, for remote dosimetry, and dosimetry device using this sensor
Ranchoux et al. Fibre remote optoelectronic gamma dosimetry based on optically stimulated luminescence of Al2O3: C
US5004921A (en) Mixed field personnel dosimetry method and apparatus for determination of risk related quantity via a nearly tissue equivalent multi-element thermoluminescent dosimeter
JP2965473B2 (ja) 蛍光ガラス線量計
JPH03102284A (ja) ガラス線量測定方法およびその測定装置
US2934651A (en) Dosimeter and method of determining radiation dose
Klein et al. An optical fiber radiation sensor for remote detection of radiological materials
US4039834A (en) Thermoluminescent CaF2 (Tm) and method for its use
Schneckenburger et al. Time-resolved investigations of radiophotoluminescence in metaphosphate glass dosimeters
US4853548A (en) Ultrasensitive radiation dosimeter and dosimetry system
US5063298A (en) Irradiator for dosimeter badges
JPH0512675B2 (ja)
Sokić et al. Measurement of the ambient dose equivalent H*(10) in the surrounding of nuclear facilities in Serbia
JP2634075B2 (ja) 蛍光ガラス線量計およびその読取り装置
Ueno et al. Optically stimulated luminescence analysis method for high dose rate using an optical fiber type dosimeter
JP4220146B2 (ja) 線量読取装置
Bakshi et al. Monitoring of External Neutron Exposures
JPH052078A (ja) 蛍光ガラス線量計
Rahman et al. OSL using a prototype fibre-mounted sensor and automated reader assembly
Soltani et al. Fiber optic radiation dosimetry
Milman et al. Hardware for new methods of radiation control

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees