JPH11236579A - 蒸気対酸素を調節自在な製造を伴う個体電解質イオン導体 - Google Patents

蒸気対酸素を調節自在な製造を伴う個体電解質イオン導体

Info

Publication number
JPH11236579A
JPH11236579A JP10326497A JP32649798A JPH11236579A JP H11236579 A JPH11236579 A JP H11236579A JP 10326497 A JP10326497 A JP 10326497A JP 32649798 A JP32649798 A JP 32649798A JP H11236579 A JPH11236579 A JP H11236579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
stream
steam
gas stream
ion transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10326497A
Other languages
English (en)
Inventor
Nitin Ramesh Keskar
ニティン・ラメシュ・ケスカル
Ravi Prasad
ラビ・プラサド
Christian Friedrich Gottzman
クリスチャン・フリードリック・ゴッツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JPH11236579A publication Critical patent/JPH11236579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/106Ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0062Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • C10J2300/0979Water as supercritical steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1671Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イオン搬送分離器の透過物側を蒸気パージす
ることにより酸素回収を増長させ、下流側プロセスのた
めの適宜の蒸気対酸素比を発生させることを可能とする
こと。 【解決手段】 イオン搬送モジュール7が、酸素を含む
加熱ガス流れ6から酸素を分離し、透過物ガス流れ16
と、窒素リッチな残留物ガス流れ8とを生成すると同時
に、蒸気を含むガス流れ15を使用してイオン搬送膜7
の透過物側7bがパージされ、蒸気及び酸素を含む透過
物ガス流れ1が生成される。パージ流れの圧力がガス化
装置の圧力以上であると、透過物ガス流れ16は第1の
部分流れ17と第2の部分流れ18とに分割される。第
1の部分流れ17は純酸素流れ24と混合して石炭ガス
化プロセスの要求する蒸気対酸素比率とした後、混合流
れ26として石炭ガス化装置27に注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸素及び蒸気製造の
ための個体電解質イオン導体システムの使用に関し、詳
しくは、石炭ガス化プロセスのようなプロセスのための
蒸気−酸素流れにおける酸素含有量を増長させることに
関する。
【0002】
【従来の技術】空気その他のガス混合物から選択ガスを
分離するために、非極低温式のバルク酸素分離システ
ム、例えば、有機ポリマー膜システムが使用されてきて
いる。空気はガスの混合物であって、様々な量の水蒸気
を含み得るものであり、海面レベルでのその概略の組成
には、酸素20.9%、窒素78%、アルゴン0.94
%及びその他の残余成分が含まれる。しかしながら、全
くタイプの異なる膜を特定の無機酸化物から作製するこ
とができる。無機酸化物から作製した個体電解質膜はカ
ルシウム安定化ジルコニウムあるいはイットリウム安定
化ジルコニウム並びに、フルオライトあるいはペロブス
カイト構造を有する類似の酸化物により類型化される。
【0003】こうした酸化物セラミック材料はガス分離
膜としての可能性は大きいものの、それらを使用するに
際してはある種の問題が生じる。最も大きな問題は、既
知の全ての酸化物セラミック材料のイオン伝導性が高温
時にのみしか現れないことである。酸化物セラミック材
料は通常500℃よりもずっと高い温度、一般には60
0℃から900℃の範囲で運転されるべきものである。
この制限は、もっと低い温度で十分に作用する材料を見
出すための研究が相当に行われても尚、解消されていな
い。固体電解質伝導体の技術は米国特許第5,547,
494号に記載されている。こうした材料の対酸素選択
性は無限であることから、得られる酸素流量は高分子膜
を使用した場合に得られるよりも数オーダーの規模で大
きく、酸素製造のみならず、酸素を必要とする酸化プロ
セス、特に、高温が含まれる用途、例えば石炭ガス化プ
ロセスのためには魅力的なものとなる。
【0004】石炭ガス化プロセスでは合成燃料製造のた
めの石炭リザーバが使用され場合があり得る。低BT
U、中BTU、そして高BTUのガスを石炭から生成す
るための幾つかの商業的プロセスが開発された。斯界に
は数多くの、形式の異なる石炭ガス化プロセスが知られ
ており、それらには例えば固定床、流動床、連行床、そ
して湯床がある。これらのプロセスは触媒を使用しある
いは使用しないものであり、幅広く異なる条件下に夫々
実施される。主要なガス化プロセスは、E.C.Mangold他
の“石炭液化及びガス化技術”(1982)の第6章に
記載されている。これらの石炭ガス化プロセスの大抵の
ものに共通の様相は、石炭を部分的に及び或は完全に酸
化するために蒸気及び酸素及び或は空気が使用されるこ
とである。石炭を高温で蒸気改質することにより、一酸
化炭素と水素ガスとを主に含む燃料ガス流れが生成され
る。しかしながら、生成物ガス流れの組成を調整するた
めのステップ、例えば水性ガス転移反応やメタン生成を
追加的に実施すると、石炭の化学的性質が複雑なもので
あることから別の反応が生じ、石炭ガス化プロセス中に
ずっと大量の炭化水素及びタールも形成されてしまう。
【0005】酸化剤として空気を使用すると、空気流れ
中の窒素が希釈剤として作用することから石炭ガス化プ
ロセスからは一般に低BTUガスが生成される。従っ
て、中BTU乃至高BTUのガス流れを形成するために
は、一般に酸素あるいは酸素リッチなガス流れを使用す
る必要がある。その場合、酸素ガス要求量のコストが石
炭ガス化プロセスの全体コストの重要な位置を占めるこ
ととなる。かくして、石炭ガス化プロセスを高温酸素製
造プロセスと一体化させるのが有益であると考えられ
る。
【0006】熱動力発生と石炭ガス化とを一体化させる
プロセスは、一体ガス化動力サイクル(IGPC)とし
てクラス分けされる。一体ガス化複合サイクル(IGC
C)はIGPCの特定の実施例であり斯界にも良く知ら
れている。IGCC(複合サイクル石炭ガス化あるいは
CCCGとしても知られている)プラントでは石炭をガ
ス化して燃料ガス流れとし、この燃料ガス流れが複合サ
イクル動力発生システムで用いられるガスタービンに送
られる。石炭ガス化及び動力発生プロセス間を熱的に一
体化させたことで、プラント効率が全体的に改善され
る。
【0007】ガスタービン動力サイクルでは作働流体は
一般に空気あるいは燃料及び空気の燃焼生成物である。
熱は加圧空気流れ中で燃料を燃焼させることにより発生
し、燃焼生成物がガスタービンを通して膨張することで
動力が発生する。タービン羽根の冶金学的な温度限界
上、ガスタービンは非常に高い酸素/燃料比で運転され
ねばならないが、この時、送給空気中の窒素と過剰の酸
素とが希釈剤として作用して燃焼生成物の温度を低下さ
せる。その結果、ガスタービン動力サイクルからの廃棄
ガス流れ中には、追加の燃料を燃焼させ得る余剰の酸素
が含まれることになる。高温の廃棄ガス流れは加圧され
た送給空気流れを前加熱するために使用し、あるいは蒸
気動力サイクル、例えば、ランキンサイクルあるいはそ
の改変サイクル、例えば再加熱及び再生サイクル、高低
圧力サイクル、廃熱発電サイクルで使用することができ
る。
【0008】ガス動力サイクルでは、酸化物ガス流れ
(一般的には空気)中の余剰の酸素の幾分かあるいは全
てを、ガスタービン以前あるいは後の何れかにおいて回
収することも可能である。こうした酸素回収は、追加の
送給空気流れを加圧し、回収した酸素を除去してこの加
圧空気流れに置き換えること、及び酸素を除去するため
のシステムに関連する資本コストの負担を伴う。酸素回
収プロセスによれば、極めて小さい動力コスト増分下に
酸素が製造され、そのことが、ガス動力サイクルを他の
酸素製造法と比較して魅力的なものとしている。酸素を
分離する必要のあるガスは比較的高温(400℃以上)
下に入手され、一方、最新の商業的な酸素製造プロセス
は代表的には100℃以下の温度で運転される。こうし
た温度的制限上、最新の商業的な酸素製造プロセスは石
炭ガス化プロセスと一体化しても大きな利益は得られな
い。酸素−イオン導体膜を用いる新規なガス分離プロセ
スは、これを石炭ガス化プロセスと一体化することによ
って相乗効果で石炭ガス化プロセスで使用される酸素の
コストが劇的に低減する見込みが大きい。
【0009】大抵の酸素発生システムでは、極低温分離
法(一般的に、大量スケール、高純度での用途のため
の)が使用され、あるいは高分子膜あるいは吸着分離技
法(一般に、少量乃至中量スケール、90乃至95%純
度での用途のための)が使用される。膜システムは代表
的には極めて動力集約的であり、少量の酸素リッチ空気
(例えば50%酸素)製造のためにのみ好適である。こ
れらプロセスの幾つかでは、生成物製造に際して使用し
た動力の一部分が回収されるものの、正味の動力が発生
されることはない。
【0010】上述した如く、伝統的な酸素分離プロセス
は低温(100℃未満)で運転され、酸素を使用する高
温プロセスと一体化しても大きな利益は得られない。運
転温度が高いことにより、イオン搬送プロセスは、以下
に例を挙げて説明する石炭ガス化プロセス及び複合サイ
クル動力発生プロセスのような高温プロセスとの一体化
に対する固有の適合性がある。ジェット推進研究所の公
報D−7790号(1990)には、CCCGプロセス
内のジルコンベースの酸素−イオン導体を使用して高温
酸素製造プロセスと一体化することが記載される。この
プロセスでは、酸素−イオン導体により空気から取り出
した酸素を使用して石炭をガス化する。酸素減損空気が
石炭ガス化装置内に生成された燃料ガスと共に燃焼さ
れ、ガスタービン内で膨張して動力を発生させる。ガス
タービン廃棄物は蒸気を生成するために使用され、生成
された蒸気が蒸気タービン内で膨張して追加的な動力を
発生させる。
【0011】米国特許第4,316,411号には、蒸
気のような不活性希釈剤を軽い炭化水素送給物ガスと混
合し、合成ガスあるいは未飽和炭化水素をイオン搬送膜
のアノード側からの透過物流出物として生成することが
記載される。酸素を含むガスが膜の残留物側、即ちカソ
ード側を通して送られた結果生じた酸素減損ガスは残留
物帯域から取り出されそして明らかに、廃棄される。前
記米国特許第5,160,713号には、酸素消費基材
として導入された水素と、膜を通して搬送される酸素と
が反応することにより、透過物帯域に蒸気が発生するこ
とも記載される。
【0012】“蒸気及び動力発生を伴う高温酸素製造”
と題する米国特許第5,565,017号には、イオン
搬送膜をガスタービンと一体化し、残留物ガス流れを加
熱し蒸気を加えた後、この残留物ガス流れからエネルギ
ーを回収することが記載される。イオン搬送モジュール
からの残留物ガス流れには、これをガスタービンに送る
に先立って水が加えられ、ガスタービン内での質量流量
が増大される。こうすることにより、イオン搬送モジュ
ール及びガスタービンは夫々が最適温度で運転されるよ
うになる。
【0013】“酸素製造のための一体化された高温方
法”と題する米国特許第5,516,359号には、送
給空気が第1の加熱段階において圧縮加熱され(熱交換
器及び燃焼機を使用して)た後、混合導体酸化物を使用
する酸素分離器に送られる。イオン搬送モジュールから
の残留物ガス流れが第2の加熱段階で加熱され、ついで
ガスタービンを通して膨張されることにより動力が回収
される。ガスタービンを出る高温の廃棄ガスは蒸気を生
成するために使用され、生成された蒸気は蒸気タービン
を通して膨張され、追加的な動力を発生させる。これら
のプロセスではイオン搬送モジュール及びガスタービン
の運転温度は、第1及び第2の各加熱段階に付加される
熱量を制御することにより個別に維持される。
【0014】“蒸気の使用を伴うイオン搬送膜による酸
素の製造”と題する米国特許第5,562,754号に
は、ガスタービンによる動力発生と一体化したイオン搬
送ベースの酸素製造プロセスが記載される。このプロセ
スでは、イオン搬送モジュールの透過物側が蒸気のよう
な不活性のパージガスを使用してパージされ、イオン搬
送膜を横断する酸素の流量が増長される。その結果、蒸
気及び酸素の混合物を含む流れが透過物側に生成され、
生成物として取り出すことができるようになる。前記米
国特許第5,562,754号によれば、この流れは2
乃至300psi(約0.1乃至21.0kg/cm2)の圧力
を有し、また蒸気及び酸素を共に必要とするガス化装置
に送るために使用することが可能であることが示唆され
る。この米国特許の方法は、詳しく検討すると、多くの
ずっと実用的な石炭ガス化プロセスのための要求組成を
有し且つ要求圧力を有し蒸気−酸素混合物を生成させる
ための実用的な解決策を提供するものではないことがわ
かる。その理由には幾つかが挙げられる。つまり、i)
ガス化反応器は代表的には300psi(約21.0kg/cm
2)よりも十分高い圧力で運転され、しかも350psi
(約24.6kg/cm2)を越える圧力の蒸気及び酸素を必
要とすること、ii)エネルギー集約的であり、コストが
かかり、おそらくは安全なものではなく、従って、コン
プレッサ内で蒸気−酸素混合物を圧縮するためには非実
用的であること、iii)、ガス化プロセスが必要とする
蒸気対酸素のモル比は、それ以上であるという例外はあ
るものの、代表的には1に近いものであること、であ
る。分離器の残留物圧力が300psi(約21.0kg/cm
2)、入力組成物が20%酸素である架空の最大例によ
れば、残留物入力酸素分圧は60psia(絶対値での約
4.2kg/cm2)となるが、この値は透過物側の狭窄端部
位置での酸素分圧のための絶対的限界でもある。こうし
た条件下で且つ透過物蒸気圧力が350psia(絶対値で
の約24.6kg/cm2)である時、蒸気対酸素の限界モル
比は4.8であり、これは約1であるところの代表的な
要求値を大きく越えている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、イオン搬送分離器の透過物側のために蒸気パージを
使用することにより酸素回収量を増長させ、また、下流
側の、ガス化装置のようなプロセスのための適宜の蒸気
対酸素比を発生させることを可能とすることである。解
決しようとする他の課題は、個体電解質イオン導体シス
テムを石炭ガス化システムと複合化する一方、ガス化装
置で要求される適宜のモル比及び圧力での蒸気及び酸素
を提供するための効率的な一体化プロセスを提供するこ
とである。解決しようとする他の課題は、熱交換器、蒸
気タービン、ヒータ、冷却器、コンプレッサ、その他の
エネルギー回収プロセスを組み込むことにより、一体化
プロセスの全体効率の最適化を可能とすることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、下流側
の、燃料ガス流れを生成するための、例えば、石炭ガス
化装置に送るための酸素及び蒸気を含むガス流れを生成
する方法が提供される。本方法では、元素酸素を含む送
給ガス流れが圧縮され次いで加熱される。加熱された送
給ガス流れは、残留物側及び透過物側を有するイオン搬
送膜を含む、少なくとも1つのイオン搬送モジュールを
使用して、残留物側における酸素減損ガス流れと、透過
物側における酸素含有ガス流れとに分離される。イオン
搬送膜の透過物側は蒸気を含むパージガス流れを使用し
てパージされて酸素及び蒸気を含むガス流れを生成し、
生成されたガス流れは所望に応じて蒸気対酸素比を調節
するために別の酸素流れと混合される。ガス化装置に注
入するための好適な蒸気対酸素比は好ましくは以下に説
明する方法の1つあるいはそれ以上を使用して算出す
る。
【0017】i)蒸気−酸素パージ流れの第1部分を、水
を凝縮し排出させた後、パージ流れの残余の第2部分か
ら回収した酸素ガス流れと混合する。前記回収した酸素
流れは、同圧力下に、あるいは動力発生用のタービンを
通して膨張させた後にパージ流れの残余部分から回収さ
れ得る。もし酸素流れが膨張した後であればこの酸素流
れを好ましくは酸素コンプレッサにより要求注入圧力に
再加圧する。
【0018】ii)蒸気−酸素パージ流れは、好ましくは
平行送り配列構成を有する、少なくとも第2のイオン搬
送分離装置から回収され、混合される以前に酸素コンプ
レッサにより要求圧力に圧縮された酸素と混合される。 iii)パージ流れは高圧下に生成される。高圧の流れの一
部分はガス化装置に送られ、残余部分はイオン搬送分離
装置の透過物側をパージし蒸気−酸素透過物流れを生成
するために使用される。生成された蒸気−酸素透過物流
れは膨張されて動力を発生しあるいは冷却される。その
後、水が凝縮により排除され、分離された酸素流れは必
要に応じて加圧された後、正しい蒸気対酸素比を発生す
るために高圧の蒸気と混合される。この実施例は、ガス
化装置の圧力が非常に高い場合に好ましい。
【0019】本発明の好ましい実施例においては送給物
ガスは空気である。本発明の別の好ましい実施例では、
蒸気を含むパージガス流れの圧力は石炭ガス化装置ある
いは石炭ガス化ユニットにおける圧力と同じかあるいは
それ以上である。本発明の更に別の好ましい実施例で
は、酸素減損ガス流れの少なくとも一部分が第2のイオ
ン搬送モジュール内で更にプロセス処理され、石炭ガス
化装置のための粉炭のための搬送ガスとして使用する純
度98%以上の窒素ガス流れを生成する。本発明の更に
別の好ましい実施例では、エネルギー抽出器を使用して
酸素減損ガスから熱が回収される。本発明の好ましい実
施例ではエネルギー抽出器は送給ガス加熱段階を実現す
るために使用する熱交換器であり、あるいは蒸気を含む
パージガス流れを生成するために使用するボイラであ
る。本発明の別の好ましい実施例ではエネルギー取り出
し装置は動力発生のために使用される。ここで、“元素
酸素”とは、周期表中の任意のその他の元素とは未結合
の酸素を意味する。代表的には2価形態である元素酸素
には、単一の酸素原子、3価のオゾン、他の元素とは未
結合のその他形態のものが含まれる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に従えば、石炭ガス化装置
のような下流側のプロセス中に正しい比率で注入するた
めの蒸気及び酸素発生が、一体構成とした状態での少な
くとも1つあるいは2つのイオン搬送酸素分離装置を組
み込むことによって複合化され、イオン搬送膜の残留物
側、即ちカソード側を酸素を含む送給ガス流れ(代表的
には空気)が流動され、少なくとも1つのイオン搬送膜
の透過物側、即ちアノード側が蒸気を使用してパージさ
れる。イオン搬送モジュールを出る酸素及び蒸気を含む
ガス流れの一部分が、蒸気−酸素パージ流れの未使用部
分から回収された、あるいはパージされないイオン搬送
膜から回収した純酸素と混合されることにより、蒸気対
酸素の要求比率が実現される。混合された流れは、例え
ば、蒸気及び酸素の存在下に石炭が酸化あるいは改質さ
れるところの石炭ガス化装置に送られ、主に一酸化炭素
及び水素ガスを含む燃料ガス流れを生成する。
【0021】別態様の構成によれば、正しい比率での蒸
気及び酸素の混合は、イオン搬送膜の透過物側に送給さ
れる蒸気の一部分を、水を凝縮し排出した後の透過物側
放出物から回収した酸素と混合することによって得られ
る。熱動力サイクル、例えば、ガスタービンをベースと
するサイクルを使用することにより、イオン搬送モジュ
ール内の、部分的に減損された酸素を使用して動力を発
生させることができる。熱動力発生ユニットからの廃棄
物ガス流れは、一般に、蒸気を発生させるために十分に
高温であり、発生した蒸気は蒸気ベースの動力サイクル
内で追加的な動力を発生させるために使用される。石炭
ガス化ユニットで使用するべきガス中の酸素対蒸気の比
率を調節するためのプロセスもまた記載される。
【0022】先に言及したように、“石炭ガス化”と
は、石炭を燃料ガス流れに変換することを説明するため
に使用される非常に広い意味を持つ用語である。数多く
の石炭ガス化プロセスが、広範なプロセス条件下に、幅
広い相違を有する反応器構成において商業的に実用化さ
れている。こうしたプロセスの殆どでは、大気圧から6
00psig(ゲージ圧での約42.1kg/cm2)の範囲で
圧力が異なる蒸気及び酸素であって、蒸気対酸素のモル
比が1から8である蒸気及び酸素を必要とする。大抵の
場合、ガス化圧力は300psig(ゲージ圧での約21.
1kg/cm2)以上であり、蒸気対酸素のモル比は2未満
である。以下に説明するように、本発明によれば、酸素
イオン搬送酸素製造プロセスを、任意のこうした石炭ガ
ス化プロセスあるいは下流側のその他プロセスに対して
適用することができる。
【0023】混合が必要であることは以下の議論から認
識されよう。つまり、代表的システムでは空気の送給圧
力が300psi(約21.1kg/cm2)を上回ることは
まれであり、システム入口での酸素の含有量は16乃至
18%の間であり、従って、システム入口位置での酸素
分圧は48乃至54psia(絶対値での約3.4乃至3.
8kg/cm2)以下である。こうした条件下では、透過物
出口流れにおける酸素分圧は最大でもこれらの値未満の
ものとなる。仮に、ガス化装置の要求する最小の蒸気−
酸素圧力が365psia(絶対値での約25.6kg/c
2)であるならば、考え得る蒸気対酸素の最低比率は
(365−54)/54=5.76となる。この値は限
界値であることから、実用上は殆ど全ての場合に混合が
必要となる。
【0024】本発明に従うイオン搬送プロセスは運転温
度が高いことから、高温プロセス、例えば石炭ガス化プ
ロセスや熱動力サイクルといったプロセスと一体化する
ために好適であり、ガス化プロセスで要求される酸素コ
ストを実質的に低減させることができる。本発明のプロ
セス構成上、酸素イオン搬送モジュールは石炭ガス化装
置から熱的に分断される。かくして、各セクションを夫
々に最適な運転温度で運転することができる。また、イ
オン搬送膜それ自体を横断する圧力降下量も比較的小さ
い。かくして、本明細書で説明するような一体化によ
り、入手し得るサイクルの効率及び性能に悪影響が及ぶ
恐れはなく、むしろ、蒸気発生及び酸素発生を経済的に
複合化することでそうしたサイクルの効率やコスト効率
は増長される。
【0025】本発明では1つ以上のイオン搬送モジュー
ルが使用され、その少なくとも1つでは蒸気がパージガ
ス流れとして使用され、蒸気と酸素とを含むガス流れが
生成される。蒸気と酸素とは石炭ガス化あるいはその他
の下流側用途のために共に必要なものである。加うる
に、イオン搬送モジュールからの残留物ガス流れには動
力発生のために使用するべき十分な量の酸素が含まれ
る。この動力発生は、ガスタービン、蒸気タービン、あ
るいはそれらの組み合わせのような技術をベースとし得
るものである。動力発生のためにガスタービンを使用す
るのであれば、ガスタービンを改変させる必要はない。
それは、空気よりも酸素含有量の小さい、酸素含有ガス
流れを使用することのみがただ一つの変更点だからであ
る。更に、プロセス構成における幾つかのポイント位置
で必要とされる熱入力は、直火式の、あるいは電気ヒー
タ式の、伝統的なあるいはイオン搬送燃焼機を使用し
て、あるいは米国特許出願番号第08/848,204
号に記載されるようなイオン搬送反応ヒータを使用して
提供され得る。
【0026】図1には、送給物コンプレッサ及び石炭ガ
ス化装置間に組み込んだ、イオン搬送ベースの酸素分離
モジュールを有する第1実施例が例示されている。運転
中、代表的には空気であるところの、酸素を含む送給ガ
ス流れ1がコンプレッサ2で加圧され、加圧ガス流れ3
が生じる。この加圧ガス流れ3の少なくとも1部分を熱
交換器54内でガス流れ即ち透過物純酸素流れ50に対
して加熱するのが好ましい。加圧ガス流れ3はヒータ5
内でイオン搬送膜の要求温度に加熱される。ヒータ5
は、加熱ガス流れ6を生じさせるための従来通りのヒー
タ、燃焼機、あるいはイオン搬送燃焼機/ヒータであり
得る。あるいは、加熱するべきガス流れ6に燃料を直接
添加し、イオン搬送モジュール7内で燃焼を実施するこ
とにより、その場で熱を発生させるようにすることもで
きる。次いで、加熱ガス流れ6は残留物側7a及び透過
物側7bを有するイオン搬送膜を使用するイオン搬送モ
ジュール7に入る。
【0027】イオン搬送モジュール7は酸素を含む加熱
ガス流れ6から酸素を分離し、透過物ガス流れ16と、
窒素リッチな残留物ガス流れ8とを生成する。同時に、
蒸気を含むガス流れ15を使用してイオン搬送モジュー
ル7の透過物側7bがパージされ、かくして透過物ガス
流れ16は蒸気と酸素とを共に含むものとなる。透過物
側をパージする流れの圧力がガス化装置の圧力以上であ
ると、透過物ガス流れ16は、図1に示されるように、
第1の部分流れ17と第2の部分流れ18とに分割され
る。加熱あるいは冷却(図示せず)することにより随意
的に温度を調節した後、第1の部分流れ17は純酸素流
れ24と混合されそれにより、石炭ガス化プロセスの要
求する蒸気対酸素比率のものとされた後、蒸気−酸素送
給物流れ26として石炭ガス化装置27に注入される。
【0028】第1の部分流れ17と混合する純酸素流れ
24は幾つかの供給源からのものであり得る。例示した
実施例では、酸素は第2の部分流れ18から回収され
る。第2の部分流れ18は熱交換器59及び57で冷却
されて流れ19を生じ、生じた流れ19は水冷あるいは
空冷される凝縮器20を通して送られそこで、そこに含
まれる水分の殆どが凝縮されて流れ21が生成される。
流れ21は分離器22内で水流れ25と、水飽和酸素流
れ23とに分離され、水飽和酸素流れ23は熱交換器5
7及び58内で復熱的に加熱されて流れ24を生成す
る。流れ24は第1の部分流れ17と混合して蒸気−酸
素送給物流れ26を生成させるために好適なものであ
る。
【0029】仮装線で示す第2実施例では、透過物ガス
流れ16の第2の部分が流れ38として蒸気タービン3
9に送られ、膨張して膨張流れ40となることにより動
力を発生させた後、熱交換器57内で冷却され、凝縮器
20内で凝縮された後、第1実施例で説明したように水
と酸素とに分離される。しかしながら、本第2実施例で
は流れ41として送られる酸素は大気圧及び水飽和酸素
流れ23よりも若干高い圧力を有し、冷却装置42内で
更に冷却された後、酸素コンプレッサにより加圧されて
加圧酸素流れ14を生成する。加圧酸素流れ14は、熱
交換器58内で加熱した後の第1の部分流れ17と混合
して混合流れとしての蒸気−酸素送給物流れ26を生成
させるために好適なものである。本第2実施例は、蒸気
発生に際して消費される熱の一部分が動力として回収さ
れる点で、第1実施例よりもずっとエネルギー効率的で
はあるが、熱交換器が追加され、また酸素コンプレッサ
が追加されることにより構成的には複雑化する。この第
2実施例は、蒸気対酸素の比率がずっと小さく、酸素混
合流れによってずっと大量の要求酸素が提供される場合
のために、また、大型のシステムのために、更には燃料
コストがずっと大きい場合のために好適である。
【0030】混合目的のための純酸素を発生する第3実
施例では、第2の随意的なイオン搬送分離装置48が、
蒸気パージされる分離器、即ちイオン搬送モジュール7
と平行に組み込まれる。この場合、送給空気流れは流れ
47と流れ6とに分離される。流れ47の容積は弁(図
示せず)により調節することができる。流れ47は分離
器48に入り、透過物純酸素流れ50と、残留物酸素減
損流れ49とに分離される。残留物酸素減損流れ49は
イオン搬送モジュール7からの残留物流れ8と合流され
る。透過物純酸素流れ50は熱交換器54及び冷却装置
42内で冷却され、酸素コンプレッサ43内で加圧さ
れ、高温の加圧純酸素流れ24を生成し、この高温の加
圧純酸素流れ24は、蒸気−酸素流れ17と混合される
ことによりガス化装置で所望される蒸気−酸素送給物流
れ26を生じる。本第3実施例では透過物ガス流れ16
はその全てが蒸気−酸素流れ17として送られる。この
構成では、発生する蒸気量はガス化プロセスで要求され
る量に最小化され、分離装置のかなり広い面積がむだに
なる。蒸気パージされるずっと効率的な酸素分離装置で
は酸素発生量はもっと少量である。
【0031】以上3つの実施例のためのイオン搬送モジ
ュール7の残留物側に関しては、酸素減損流れ8は、燃
料流れ9を使用して、あるいは間接燃焼ヒータを使用し
て燃焼機10内で随意的に加熱され、動力を発生するた
めにタービン12内で随意的に膨張される場合には所望
のタービン入口温度で加熱されて流れ11となる。膨張
後においてさえも、流れ13はボイラ36内に流れ34
を発生させる上で十分な高温を有している。その有用な
熱の大半を移行させた後、酸素減損流れ14は代表的に
は廃棄される。随意的には、流れ13の一部或は全てを
送給物流れ3を前加熱するために使用し、ヒータ5のた
めの要求燃料流れ4を減少させることもできるが、そう
することによってボイラ36の要求燃料量は増大する。
【0032】蒸気発生回路を完結させるために、水流れ
あるいは凝縮水流れ25を補充水流れ30と合流させ
る。補充水流れ30は、水の凝縮圧力が周囲圧力レベル
である場合にはポンプ31あるいは補充流れ30Aによ
り更に昇圧される。合流されたボイラ送給水流れはポン
プ32により要求圧力とされた後、送給水ヒータ55に
より加熱され、高圧送給水33となる。高圧送給水33
はボイラ36内で蒸発され、熱交換器57及び58内で
過熱される。
【0033】過熱流れ34を発生させるために必要な熱
は流れ13により提供され、その際好ましくは、ガス化
装置内で発生し流れ37として概略示されるところのガ
スから有用熱が回収される。たいていの場合、エネルギ
ーバランスを満足させるためにボイラ36内で追加の燃
料が燃焼される。当業者には、本発明のプロセス一体化
を開始するに際しては、入手することのできる熱容量
を、適宜の温度レベル下に熱要求量と注意深くバランス
させることにより熱を最適利用すると共に、過大な温度
差の発生を回避する必要があることが明らかである。流
れ29は石炭送給物を表し、流れ28はガス化装置27
を出る生ガスを表している。明瞭化のために、熱回収及
び純化を含む従来からのガス化サイクルの詳細は省略さ
れる。
【0034】図1に示すプロセス構成での燃料必要量
は、石炭ガス化ユニット27で発生される燃料ガス流れ
28を使用することによって最も望ましく満たされ得
る。しかしながら、例えば天然ガスのような外部燃料ガ
スを使用することもできる。更には、もし石炭29が有
意量の硫黄配合物を含んでいる場合には、燃料ガス流れ
28を脱硫処理する必要があり得る。石炭中に含まれる
環境上有害な及び或は本発明に従うプロセス上有害なそ
の他の物質も同様に除去する必要がある。
【0035】イオン搬送の運転温度及び運転圧力の範囲
に基づき、図1のプロセス構成を改変することができ
る。図1のプロセス構成では、イオン搬送モジュールの
アノード側の圧力は、イオン搬送モジュールを出る高温
の透過物ガス流れを圧縮することが実用的ではないこと
から、石炭ガス化ユニットの運転時の圧力で示されるこ
とを銘記されたい。イオン搬送モジュールを出る、蒸気
及び酸素を含む透過物ガス流れの温度は石炭ガス化ユニ
ットで要求される温度よりも高く、その場合には透過物
流れを石炭ガス化ユニットでの必要温度に冷却(好まし
くは流入する蒸気あるいは送給空気に対して)する。イ
オン搬送モジュールを石炭ガス化ユニットの温度よりも
低い温度で運転する場合はイオン搬送モジュールと石炭
ガス化ユニットとの間にヒータを配置することができ
る。また、イオン搬送モジュールを石炭ガス化ユニット
よりも高圧で運転する場合はそれらの間に蒸気タービン
を配置し、透過物流れを部分的に膨張させることができ
る。イオン搬送膜のために好適な材料は第1表に示すよ
うな混合及び複合相導体である。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】好ましい材料は、La1-xSrxCo1-yFeyO3であ
る。多孔質基材は同じ材料から作製することができる。
あるいは運転温度下に隣接する材料と化学的に相溶性の
1つあるいは幾つかの相から成り立つ。代替させ得る材
料は、ジルコニア、セリア、イットリア、アルミナ、あ
るいは、超合金を含むクロームニッケルのような金属で
ある。図2には別のプロセス構成が示される。本構成は
高い反応器圧力、低い空気側圧力、そして低い蒸気対酸
素比率のために最も適している。空気201が空気コン
プレッサ202により、好ましくは20乃至300psia
(絶対値での約1.4乃至約21.1kg/cm2)に圧縮
され、随意的に熱交換器203内で前過熱されることに
より加圧空気流れ204を生成する。加圧空気流れ20
4は、燃焼機205内で燃料206と共に直接燃焼され
ることにより、代表的には600乃至1000℃の要求
分離器入口温度に更に加熱される。この構成での、加熱
され加圧された送給物流れ207は次にイオン搬送モジ
ュール208のカソード側、即ち残留物側に導入され、
イオン搬送により含有酸素部分がアノード側、即ち透過
物側に分離される。
【0040】酸素減損流れ209は、随意的に、燃焼機
210内で燃料流れ211を追加しつつ、代表的には1
200乃至1500℃のタービン入口温度へと更に加熱
されることにより、15乃至20psia(絶対値での約
1.1乃至1.4kg/cm2)の圧力を有する廃棄物流れ
214と動力とを発生する。本構成では廃棄物流れ21
4は第1の残留物流れ215と第2の残留物流れ219
とに分離される。第1の残留物流れ215は、入手し得
る熱を回収するためのボイラ255として表される蒸気
発生プラントに送られた後、冷却され流れ218として
排出される。第2の残留物流れ219は反応パージされ
るイオン搬送モジュール220に送られる。イオン搬送
モジュール220は、イオン搬送によって残留物酸素を
アノード側に分離させるデオキソ(deoxo)ユニッ
トとして機能する。デオキソ(deoxo)ユニット
は、この残留物酸素が燃料パージ流れ223と反応して
極めて低い酸素分圧を創出しそれにより酸素除去を増長
させる。第2の残留物流れ219が流れ214の一部と
して膨張する結果として、反応熱を吸収するためのヒー
トシンクを入手することができる。
【0041】残留物流れ221は生成物窒素流れであ
り、熱交換器203あるいは蒸気発生プラントにより熱
を回収した後、粉炭を搬送するための推進材としての流
れ224として使用することができる。生成物である燃
焼物流れ258が熱交換器203内で入手し得る熱を放
出し、次いで流れ225として廃棄される。この流れ2
25は主に二酸化炭素及び水を含んでいることから、CO
2を随意的に回収することができる。
【0042】先に示したように、イオン搬送モジュール
208を蒸気流れ226を使用してパージすることによ
り酸素分離が増長される。パージ流れは高圧蒸気タービ
ンステージ249を出て熱交換器251内で再加熱され
る廃棄物250から得ることができる。酸素と蒸気とを
含む高温の透過物流れ227は、低圧タービンステージ
228で膨張して中温度の生成物流れ229となる。生
成物流れ229は熱交換器267内で高圧蒸気245に
対して過熱戻しされた後凝縮器231に入る。凝縮器2
31内では含有される殆どの蒸気が凝縮して冷却流れ2
32として排出される。この冷却流れ232は、分離器
233内で水流れ239と水飽和酸素ガス234とに分
離される。ガス化装置252に注入するに先立ち、流れ
237が熱交換器203内で加熱され、正しい比率下に
過熱(superheated)された高圧蒸気流れ247と混合さ
れて所望の蒸気対酸素比が実現される。
【0043】水流れ239を補充水240と混合し、混
合流れをポンプ241により必要圧力のものとし、必要
圧力の混合流れを送給水ヒータ242内で加熱し、ボイ
ラ255で蒸発させ、熱交換器257内で、高圧蒸気タ
ービンステージ249内でのパージ部分248が膨張す
る間の水分の凝縮を避けるための十分に高い温度に過熱
することにより、高圧蒸気246が発生される。過熱さ
れた高圧蒸気246はパージ流れ248と流れ247と
に分離される。パージ流れ248はタービンステージ2
49で膨張された後に再加熱され、イオン搬送モジュー
ル208の透過物側をパージするために使用される。流
れ247は酸素流れ238と混合される。図1に示され
るように、蒸気発生のために要求される熱量は入手し得
る廃熱量を上回る可能性があるが、その場合はボイラ内
で追加の燃料を燃焼させる必要がある。
【0044】図2に示されるプロセス構成には幾つかの
長所がある。このプロセス構成では、透過物側の要求圧
力が反応圧力から切り離されそれが、蒸気パージ率を独
立して最適化することを可能としその結果、“動力発生
を伴う固体電解質イオン導体酸素製造”と題する別出願
のシステムと極めて類似するシステムのために例示され
たエネルギー効率的なランキンサイクルが得られる。本
プロセス構成の欠点は、必要な酸素の一部分だけが高圧
蒸気と同じ圧力で入手される図1のプロセス構成とは異
なり、プロセスで必要とする酸素全部が酸素コンプレッ
サにより加圧されることである。
【0045】本発明は多くの異なる方式で実現化するこ
とができる。例えば、本発明のプロセス構成を、有機性
廃棄物(例えば生物学的廃棄物や工業廃棄物)あるいは
石油コークスをガス化するために、あるいは炭化水素を
部分的に酸化するために容易に改変することができる。
また、燃焼機及びボイラはそれら自体がイオン搬送モジ
ュールであることからNOx形成を減少/排除することもで
きる。
【0046】イオン搬送モジュールの運転パラメータの
代表的範囲は以下の如くである。 ・温度:代表的には400℃乃至1500℃の範囲であ
り、好ましくは600℃乃至1200℃の範囲である。 ・圧力:パージ側圧力は代表的には3乃至40atmで
あり、好ましくは1乃至10atmである。送給物側圧
力は、加圧窒素を生成物として必要とする、あるいはイ
オン搬送廃棄ガスが動力発生のためにガスタービンに送
られるのであれば1乃至40atmであり、そうでなけ
れば1乃至10atmである。
【0047】・イオン搬送膜の酸素イオン伝導性:代表
的には0.01乃至100S/cm(1S=1/Ohm)である。 ・イオン搬送膜の厚さ:イオン搬送膜は稠密フィルムの
形態のものを、あるいは多孔質基材上に支持した薄厚フ
ィルムの形態のものを使用することができる。イオン搬
送膜/層の厚さ(t)は代表的には5000ミクロン未満で
あり、好ましくは1000ミクロン未満であり、最も好
ましくは100ミクロン未満である。る。 ・構成:イオン搬送膜要素は代表的には管状あるいは平
面状である。
【0048】設計形状を簡素化するためにはイオン搬送
膜モジュールは圧力駆動式とするのが好ましいが、本明
細書で説明した方法は、電気駆動式かあるいは圧力駆動
式を使用する、酸素イオン導体を用いる酸素分離ユニッ
トを使用するシステムに対して適用することができる。
更には、この用途のために最も適した、イオン搬送材
料、フィルム厚さ、膜面積を選択する上での最適化が図
られ得る。また、所定のイオン搬送モジュールに対し、
イオン搬送モジュール内で分離される酸素量を、送給圧
力、送給空気流量、あるいはイオン搬送運転温度を変化
させることにより、要求に応じて容易に変更することも
できる。従って、本発明の特定の特徴は、都合上1つあ
るいはそれ以上の図面に示されているに過ぎず、それぞ
れの特徴部分は他の特徴部分と組み合わせることが可能
である。更には、本発明の制振を離れることなく、各実
施例を様々に変更及び改変することができる。例えば、
酸素及び蒸気流れを、分離した酸素流れと混合する操作
を石炭ガス化プロセスの中であるいは外部で行うことが
できる。以上、本発明を実施例を参照して説明したが、
本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解された
い。
【0049】
【発明の効果】1.イオン搬送分離器の透過物側のため
に蒸気パージを使用することにより酸素回収を増長さ
せ、また、下流側の、ガス化装置のようなプロセスのた
めの適宜の蒸気対酸素比を発生させることが可能とな
る。 2.個体電解質イオン導体システムを石炭ガス化システ
ムと複合化する一方で、ガス化装置で要求される適宜の
モル比及び圧力での蒸気及び酸素を提供するための効率
的な一体化プロセスが提供される。 3.熱交換器、蒸気タービン、ヒータ、冷却器、コンプ
レッサ、その他のエネルギー回収プロセスを組み込むこ
とにより、一体化プロセスの全体効率の最適化が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】1つあるいは2つのイオン搬送ベースの酸素分
離モジュールが送給物コンプレッサと石炭ガス化ユニッ
トとの間に組み込まれ、蒸気パージされた分離器の透過
物側を出る蒸気−酸素混合物の全てあるいは一部分を、
そうでない場合には純酸素生成物蒸気である水飽和酸素
と混合させることにより正しい蒸気対酸素比を実現する
ためのオプション類を設けた本発明の基本的設計形状に
おける実施例の概略ダイヤグラム図である。
【図2】図1と類似の、しかし、高圧蒸気の一部分が、
蒸気パージ流れから水を凝縮廃棄させることによって回
収した酸素と混合される高圧蒸気タービン段階を含み、
この高圧タービンからの廃棄物が、分離装置の透過物側
をパージするために使用される、本発明の別の実施例の
概略ダイヤグラム図であり、図2の実施例には粉炭搬送
及び注入のための窒素副生成物も例示されている。
【符号の説明】
1 送給ガス流れ 2 コンプレッサ 3 加圧ガス流れ 5 ヒータ 6 加熱ガス流れ 7 イオン搬送モジュール 7a 残留物側 7b 透過物側 8 窒素リッチな残留物ガス流れ 9 燃料流れ 10 燃焼機 15 蒸気を含むガス流れ 16 透過物ガス流れ 17 第1の部分流れ 18 第2の部分流れ 20 凝縮器 22 分離器 23 水飽和酸素流れ 24 純酸素流れ 25 凝縮水流れ 26 蒸気−酸素送給物流れ 27 石炭ガス化装置 28 燃料ガス流れ 29 石炭 30 補充水流れ 30A 補充流れ 31、32 ポンプ 33 高圧送給水 36 ボイラ 39 蒸気タービン 40 膨張流れ 42 冷却装置 43 酸素コンプレッサ 48 第2の随意的なイオン搬送分離装置 49 残留物酸素減損流れ 50 透過物純酸素流れ 54、57、58 熱交換器 55 送給水ヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラビ・プラサド アメリカ合衆国ニューヨーク州イースト・ アマスト、ヤードリー・レイン12 (72)発明者 クリスチャン・フリードリック・ゴッツマ ン アメリカ合衆国ニューヨーク州クラレン ス、トンプソン・ロード5308

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素及び蒸気を所望の比率で含むガス流
    れを生成するための方法であって、 (a)元素酸素を含む送給ガス流れを加圧すること、 (b)送給ガス流れを加熱すること、 (c)残留物側及び透過物側を有するイオン搬送膜を含
    む少なくとも1つのイオン搬送モジュールを使用して、
    加熱された送給ガス流れを、残留物側における酸素減損
    ガス流れと、透過物側における酸素含有ガス流れとに分
    離すること、 (d)蒸気を含むパージガス流れを使用してイオン搬送
    膜の透過物側をパージすることにより、酸素及び蒸気を
    含むガス流れを生成すること、 (e)該酸素及び蒸気を含むガス流れの少なくとも第1
    部分を下流側プロセスに送ること、 (f)別の酸素流れを前記蒸気を含むパージガス流れの
    第1部分と混合させることにより下流側プロセスのため
    に所望される蒸気対酸素比を創出すること、 を含む酸素及び蒸気を所望の比率で含むガス流れを生成
    するための方法。
  2. 【請求項2】 別の酸素流れを前記蒸気を含むパージガ
    ス流れの前記第1部分と混合させることにより、酸素及
    び蒸気を含むガス流れの残余部分である第2部分が冷却
    され、水を凝縮及び排出させることにより、該第2部分
    に含まれる酸素が分離され、分離された酸素流れを前記
    蒸気を含むパージガス流れの第1部分と混合することを
    含み、前記第1部分及び第2部分が、下流側プロセスの
    ために所望される蒸気対酸素比を創出するための比率と
    される請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 送給ガスを空気とした請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 蒸気を含むパージガス流れが、下流側プ
    ロセスにおける圧力と同じ圧力あるいはそれ以上の圧力
    を有するようにした請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 酸素減損ガス流れの少なくとも一部分が
    第2のイオン搬送モジュール内で更に処理することによ
    り、下流側プロセスのための搬送ガスとして使用するた
    めの純度98%以上の窒素ガス流れを生成するようにし
    た請求項3の方法。
  6. 【請求項6】 下流側プロセスが、石炭ガス化装置内に
    おける、燃料ガス流れを生成するための石炭ガス化プロ
    セスを含み、窒素ガス流れが、該石炭ガス化装置で使用
    する粉炭を搬送するための搬送ガスとして使用される請
    求項5の方法。
  7. 【請求項7】 下流側プロセスの一部として、石炭ガス
    化装置内に蒸気ガス流れが注入され、該蒸気ガス流れの
    他の部分が蒸気タービン内で膨張することにより、大気
    圧あるいは中圧力の蒸気ガス流れを生成すると共に動力
    が発生される請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 残留物側及び透過物側を有するイオン搬
    送膜を含む少なくとも1つのイオン搬送モジュールを使
    用して、加熱された送給ガス流れを、残留物側における
    酸素減損ガス流れと、透過物側における酸素含有ガス流
    れとに分離することが、 残留物側及び透過物側を有するイオン搬送膜を含む少な
    くとも2つのイオン搬送モジュールを使用して、加熱さ
    れた送給ガス流れを、残留物側における酸素減損ガス流
    れと、透過物側における酸素含有ガス流れとに分離する
    ことを含み、 一方のイオン搬送膜の透過物側を、蒸気を含むパージガ
    ス流れを使用してパージすることにより酸素と蒸気とを
    含むガス流れが生成されるようにし、 少なくとも他方のイオン搬送膜位置で、該他方のイオン
    搬送膜の透過物側をパージすることなく酸素を分離し、
    分離した酸素を冷却し、加圧し、再加熱することにより
    純酸素流れを創出するようにし、 該純酸素流れと、蒸気及び酸素を含むガス流れとを、石
    炭ガス化プロセスで要求される蒸気対酸素比を創出する
    ための比率下に混合することにより混合ガス流れを生成
    し、 酸素及び蒸気を含む該混合ガス流れを、石炭ガス化のた
    めの石炭ガス化装置に送ることにより燃料ガス流れを生
    成すること、 を更に含む請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 2つのイオン搬送モジュールを並列送り
    構成で組み込むことを含む請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 石炭ガス化装置に注入するために要求
    される高圧蒸気を生成すること、 高圧蒸気の一部分をタービン内で膨張させて中圧力化す
    ることにより、動力を発生させると共に、蒸気を含む膨
    張流れを生成させること、 残留物側及び透過物側を有するイオン搬送膜を含む少な
    くとも1つのイオン搬送モジュールを使用して、加熱さ
    れた送給ガス流れを、残留物側における酸素減損ガス流
    れと、透過物側における酸素含有ガス流れとに分離する
    ことが、前記蒸気を含む膨張流れを使用してイオン搬送
    膜の透過物側をパージすることにより、酸素及び蒸気を
    含むガス流れを生成することを含むようにし、 生成された前記酸素及び蒸気を含むガス流れを冷却する
    こと、 該冷却されたガス流れ中に含まれる酸素を、該ガス流れ
    から水分を凝縮及び排出させることにより酸素流れとし
    て分離すること、 分離した該酸素流れを、高圧蒸気流れの膨張されない残
    余部分と混合して混合流れとすることにより、石炭ガス
    化プロセスで要求される蒸気対酸素比を創出すること、 蒸気及び酸素を含む前記混合流れを正しい比率下に石炭
    ガス化装置に注入すること、 を更に含む請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 蒸気を含む膨張流れを使用してイオン
    搬送膜の透過物側をパージすることにより生成した酸素
    と蒸気とを含むガス流れを、該ガス流れから酸素を分離
    する以前に動力を発生させるべく第2のタービン内で更
    に膨張させることを含む請求項10の方法。
JP10326497A 1997-11-18 1998-11-17 蒸気対酸素を調節自在な製造を伴う個体電解質イオン導体 Pending JPH11236579A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/972,412 US5964922A (en) 1997-11-18 1997-11-18 Solid electrolyte ionic conductor with adjustable steam-to-oxygen production
US08/972412 1997-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236579A true JPH11236579A (ja) 1999-08-31

Family

ID=25519632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10326497A Pending JPH11236579A (ja) 1997-11-18 1998-11-17 蒸気対酸素を調節自在な製造を伴う個体電解質イオン導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5964922A (ja)
EP (1) EP0916385A1 (ja)
JP (1) JPH11236579A (ja)
KR (1) KR19990045313A (ja)
CN (1) CN1217587A (ja)
AU (1) AU742741B2 (ja)
BR (1) BR9804688A (ja)
CA (1) CA2254245A1 (ja)
ID (1) ID21291A (ja)
ZA (1) ZA9810506B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059858A (en) * 1997-10-30 2000-05-09 The Boc Group, Inc. High temperature adsorption process
NO312342B1 (no) * 1998-05-20 2002-04-29 Norsk Hydro As En tett enfase membran med bade hoy ionisk og hoy elektronisk ledningsevne og anvendelse derav
NO313493B1 (no) * 1999-09-28 2002-10-14 Norsk Hydro As Fast flerkomponent membran omfattende et blandet metalloksid for bruk i en reaktor for produksjon av varme eller syntesegass
US6875528B1 (en) * 1999-10-25 2005-04-05 Nippon Steel Corporation Ceramic composition, composite material, composite material production method, porous body, oxygen separator, and chemical reactor
US6406518B1 (en) * 2000-08-21 2002-06-18 Praxair Technology, Inc. Gas separation process using ceramic membrane and regenerators
US6562104B2 (en) 2000-12-19 2003-05-13 Praxair Technology, Inc. Method and system for combusting a fuel
US6562105B2 (en) 2001-09-27 2003-05-13 Praxair Technology, Inc. Combined method of separating oxygen and generating power
US6602324B2 (en) * 2001-11-15 2003-08-05 Air Products And Chemicals, Inc. Sulfur control in ion-conducting membrane systems
EP1643100B1 (de) * 2004-09-29 2017-06-28 Ansaldo Energia IP UK Limited Kraftwerksanlage und zugehöriges Betriebsverfahren
EP1672049A1 (en) 2004-12-16 2006-06-21 Riser Energy Limited Apparatus and method of gasification using ozone
JP5537029B2 (ja) * 2005-09-13 2014-07-02 ラサーク 高純度の蒸気を生成する方法
US8926731B2 (en) 2005-09-13 2015-01-06 Rasirc Methods and devices for producing high purity steam
US7856829B2 (en) * 2006-12-15 2010-12-28 Praxair Technology, Inc. Electrical power generation method
US8356485B2 (en) * 2007-02-27 2013-01-22 Siemens Energy, Inc. System and method for oxygen separation in an integrated gasification combined cycle system
US9243518B2 (en) * 2009-09-21 2016-01-26 Sandra I. Sanchez Waste heat recovery system
US8590490B2 (en) * 2010-02-18 2013-11-26 King Fahd Univ. Of Petroleum & Minerals Carbon-free fire tube boiler
US8117822B2 (en) * 2010-04-19 2012-02-21 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Carbon-free gas turbine
GB201014304D0 (en) * 2010-08-27 2010-10-13 Akay Galip Intensified integrated biomass-to-energy carrier conversion process
US9561476B2 (en) 2010-12-15 2017-02-07 Praxair Technology, Inc. Catalyst containing oxygen transport membrane
CA2828956C (en) 2011-03-09 2016-08-02 National Oilwell Varco, L.P. Sealing apparatus and method of using same
US9486735B2 (en) 2011-12-15 2016-11-08 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
US8795417B2 (en) 2011-12-15 2014-08-05 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
US20140004470A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method and System for Injecting Low Pressure Oxygen from an Ion Transport Membrane into an Ambient or Super Ambient Pressure Oxygen-Consuming Process
WO2014100376A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Praxair Technology, Inc. Method for sealing an oxygen transport membrane assembly
US9453644B2 (en) 2012-12-28 2016-09-27 Praxair Technology, Inc. Oxygen transport membrane based advanced power cycle with low pressure synthesis gas slip stream
DE102013202713A1 (de) 2013-02-20 2014-08-21 Technische Universität Dresden Vergasungsverfahren zur Erzeugung von Synthesegas mit integrierter Bereitstellung des Vergasungsmittels
EP2961684A2 (en) 2013-02-28 2016-01-06 Air Products and Chemicals, Inc. Process and apparatus for producing oxygen and nitrogen using ion transport membranes
WO2014134241A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for producing oxygen and nitrogen using ion transport membranes
US9611144B2 (en) 2013-04-26 2017-04-04 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing a synthesis gas in an oxygen transport membrane based reforming system that is free of metal dusting corrosion
US9212113B2 (en) 2013-04-26 2015-12-15 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing a synthesis gas using an oxygen transport membrane based reforming system with secondary reforming and auxiliary heat source
US9938145B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. Method and system for adjusting synthesis gas module in an oxygen transport membrane based reforming system
US9296671B2 (en) 2013-04-26 2016-03-29 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing methanol using an integrated oxygen transport membrane based reforming system
MX2016004495A (es) 2013-10-07 2016-06-16 Praxair Technology Inc Reactor ceramico de conversion de conjunto de membranas de transporte de oxigeno.
CA2924201A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Praxair Technology, Inc. System and method for temperature control in an oxygen transport membrane based reactor
WO2015084729A1 (en) 2013-12-02 2015-06-11 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing hydrogen using an oxygen transport membrane based reforming system with secondary reforming
EP2896598A1 (en) 2014-01-17 2015-07-22 Air Products And Chemicals, Inc. System and process for producing ammonia using an ion transport membrane, gasifier, and ammonia synthesis unit
CA2937943A1 (en) 2014-02-12 2015-08-20 Praxair Technology, Inc. Oxygen transport membrane reactor based method and system for generating electric power
US10822234B2 (en) 2014-04-16 2020-11-03 Praxair Technology, Inc. Method and system for oxygen transport membrane enhanced integrated gasifier combined cycle (IGCC)
WO2016057164A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Praxair Technology, Inc Composite oxygen ion transport membrane
DE102014115849A1 (de) 2014-10-30 2016-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Anordnung zur Erzeugung und thermischen Kompression von Sauerstoff
CN104481617B (zh) * 2014-11-03 2015-12-02 东南大学 基于氧化还原反应的储能装置及其储能方法和发电方法
US10441922B2 (en) 2015-06-29 2019-10-15 Praxair Technology, Inc. Dual function composite oxygen transport membrane
US10118823B2 (en) 2015-12-15 2018-11-06 Praxair Technology, Inc. Method of thermally-stabilizing an oxygen transport membrane-based reforming system
US9938146B2 (en) 2015-12-28 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. High aspect ratio catalytic reactor and catalyst inserts therefor
JP2019513081A (ja) 2016-04-01 2019-05-23 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 触媒含有酸素輸送膜
EP3797085A1 (en) 2018-05-21 2021-03-31 Praxair Technology, Inc. Otm syngas panel with gas heated reformer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167457A (en) * 1978-05-05 1979-09-11 Giner, Inc. Passive electrolytic separator
US5306411A (en) * 1989-05-25 1994-04-26 The Standard Oil Company Solid multi-component membranes, electrochemical reactor components, electrochemical reactors and use of membranes, reactor components, and reactor for oxidation reactions
US5354547A (en) * 1989-11-14 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
US5035726A (en) * 1990-05-24 1991-07-30 Air Products And Chemicals, Inc. Process for removing oxygen from crude argon
US5160713A (en) * 1990-10-09 1992-11-03 The Standard Oil Company Process for separating oxygen from an oxygen-containing gas by using a bi-containing mixed metal oxide membrane
GB2257054A (en) * 1991-07-04 1993-01-06 Normalair Garrett Oxygen generating system
US5205842A (en) * 1992-02-13 1993-04-27 Praxair Technology, Inc. Two stage membrane dryer
US5565017A (en) * 1993-12-17 1996-10-15 Air Products And Chemicals, Inc. High temperature oxygen production with steam and power generation
US5516359A (en) * 1993-12-17 1996-05-14 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated high temperature method for oxygen production
US5435836A (en) * 1993-12-23 1995-07-25 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
US5447555A (en) * 1994-01-12 1995-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen production by staged mixed conductor membranes
CA2158236A1 (en) * 1994-09-14 1996-03-15 Dwayne T. Friesen Organic and inorganic vapor permeation by countercurrent condensable sweep
US5547494A (en) * 1995-03-22 1996-08-20 Praxair Technology, Inc. Staged electrolyte membrane
US5643354A (en) * 1995-04-06 1997-07-01 Air Products And Chemicals, Inc. High temperature oxygen production for ironmaking processes
KR100275822B1 (ko) * 1995-05-18 2000-12-15 조안 엠. 젤사 압력 구동식 고체전해질 막을 통한 가스분리방법(pressure driven solid electrolyte membrane gas separation method)
US5562754A (en) * 1995-06-07 1996-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Production of oxygen by ion transport membranes with steam utilization
EP0747108B1 (en) * 1995-06-07 2002-02-20 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen production by ion transport membranes with work recovery
US5584194A (en) * 1995-10-31 1996-12-17 Gardner; Thomas W. Method and apparatus for producing liquid nitrogen
US5837125A (en) * 1995-12-05 1998-11-17 Praxair Technology, Inc. Reactive purge for solid electrolyte membrane gas separation
US5753010A (en) * 1996-10-28 1998-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by pressure swing adsorption integrated with adsorbent membranes

Also Published As

Publication number Publication date
BR9804688A (pt) 1999-11-09
KR19990045313A (ko) 1999-06-25
AU742741B2 (en) 2002-01-10
ID21291A (id) 1999-05-20
EP0916385A1 (en) 1999-05-19
CA2254245A1 (en) 1999-05-18
AU9244198A (en) 1999-06-10
ZA9810506B (en) 1999-05-25
CN1217587A (zh) 1999-05-26
US5964922A (en) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11236579A (ja) 蒸気対酸素を調節自在な製造を伴う個体電解質イオン導体
US5562754A (en) Production of oxygen by ion transport membranes with steam utilization
US5657624A (en) Integrated production of oxygen and electric power
EP1095691A2 (en) Method and apparatus for producing carbon dioxide
KR100374210B1 (ko) 가스터빈과일체화된고체전해질막을사용하여산화된생성물을생성하고,전력을발생시키는방법
EP0739649B1 (en) High temperature oxygen production with steam and power generation
EP2590894B1 (en) Syngas production through the use of membrane technologies
US5976223A (en) Solid electrolyte ionic conductor systems for oxygen, nitrogen, and/or carbon dioxide production with gas turbine
AU717051B2 (en) Method for producing oxygen and generating power using a solid electrolyte membrane integrated with a gas turbine
US20090117024A1 (en) Process for the Production of Hydrogen with Co-Production and Capture of Carbon Dioxide
KR20010032208A (ko) 산소선택성 이온전달막을 장착한 열로 가동되는 산소/질소발생장치
JPH11319464A (ja) 蒸気パージを使用する個体電解質イオン導体酸素製造
MXPA98009617A (en) Ionic conductor of solid electrolyte with production of steam-to-oxygen regula
MXPA98009619A (en) Ionic solid electrolyte conductor systems for oxygen, nitrogen and / or carbon dioxide production with turbine
MXPA98003328A (en) Method for producing oxidized product and generating energy using a membrane of solid electrolyte integrated with a turbine of

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202