JPH11235871A - レーザーマーキング形成用物品 - Google Patents

レーザーマーキング形成用物品

Info

Publication number
JPH11235871A
JPH11235871A JP4007798A JP4007798A JPH11235871A JP H11235871 A JPH11235871 A JP H11235871A JP 4007798 A JP4007798 A JP 4007798A JP 4007798 A JP4007798 A JP 4007798A JP H11235871 A JPH11235871 A JP H11235871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
absorbing
marking
visible light
infrared ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4007798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4323578B2 (ja
Inventor
Shinji Tajima
真治 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP04007798A priority Critical patent/JP4323578B2/ja
Publication of JPH11235871A publication Critical patent/JPH11235871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323578B2 publication Critical patent/JP4323578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可視光線では認識が困難であり、かつ赤外線
で認識が可能であるのみならず、凹凸が形成されて肉眼
で認識できることもない赤外線で識別可能な媒体を提供
すること。 【解決手段】 可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料
を含む層を少なくとも一部に有する基材、又は可視光非
吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む基材であって、前
記赤外線吸収性の材料は、外部からのエネルギーにより
赤外線吸収性を少なくとも一部消失する特性を有する赤
外線吸収性マーキング形成用物品。この物品の可視光非
吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む層を有する基材、
又は可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む基材
にエネルギーを与えることにより、赤外線吸収性のパタ
ーンを形成するマーキング方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、赤外線吸収性マー
キング形成用物品、赤外線吸収性のパターンを形成する
マーキング方法、及び赤外線吸収性のパターンを有する
物品に関する。
【0002】
【従来の技術】可視光線では認識が困難であり、赤外線
で認識が可能な印刷層を有する印刷物が知られている。
例えば、赤外線吸収性の酸化銅、イッテルビウム化合
物、シアニン染料等を含む印刷層を有する印刷物があ
る。このような印刷物は、上記材料を含む塗料を用いて
赤外線吸収パターンまたは赤外線発光パターンを印刷す
ることで形成される。例えば、特開平9-30104号公報及
び特開平9-31382号公報には、赤外線吸収剤としてイッ
テルビウム酸塩を用いた赤外線吸収パターン印刷物が開
示れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記印刷物の印刷層
は、可視光線では認識が困難であり、かつ赤外線で認識
が可能であることから、各種の偽造防止を必要とする物
品に対する用途が考えられている。ところが、印刷層
は、印刷または転写リボンを用いて行われており、形成
された印刷層は、その他の部と比較してミクロンオーダ
ーではあるが盛り上がってしまう。その結果、印刷層自
身は可視光線で認識が困難であるにも係わらず、印刷層
の凹凸が肉眼により認識できてしまうという問題があっ
た。そこで、本発明の目的は、可視光線では認識が困難
であり、かつ赤外線で認識が可能であるのみならず、凹
凸が形成されて肉眼で認識できることもない赤外線で識
別可能な媒体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、可視光非吸収
性で、赤外線吸収性の材料を含む層を少なくとも一部に
有する基材、又は可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材
料を含む基材であって、前記赤外線吸収性の材料は、外
部からのエネルギーにより赤外線吸収性を少なくとも一
部消失する特性を有することを特徴とする赤外線吸収性
マーキング形成用物品に関する。
【0005】さらに本発明は、上記本発明の物品の可視
光非吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む層を有する基
材、又は可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む
基材にエネルギーを与えることにより、赤外線吸収性の
パターンを形成するマーキング方法に関する。
【0006】さらに本発明は、上記本発明の方法により
形成された赤外線吸収性のパターンを有する物品に関す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】赤外線吸収性マーキング形成用物
赤外線吸収性マーキング形成用物品は、可視光非吸収性
で、赤外線吸収性の材料を含む層を少なくとも一部に有
する基材、又は可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料
を含む基材であり、前記「赤外線吸収性の材料」が、外
部からのエネルギーにより赤外線吸収性を少なくとも一
部消失する特性を有する材料であることを特徴とする。
外部からのエネルギーとは、例えば、この物品に照射さ
れる電磁波であることができ、電磁波とは、例えば、レ
ーザー光であることができる。レーザー光は、例えば、
Nd:YAGレーザー、CO2レーザー、エキシマレー
ザー等であることができる。可視光非吸収性で、赤外線
吸収性を有し、かつ外部からのエネルギーにより赤外線
吸収性を少なくとも一部消失する特性を有する材料とし
ては、例えば、赤外線吸収性の染料、赤外線吸収性顔
料、赤外線吸収性のポリマー等を挙げることができる。
赤外線吸収性染料としては、例えば、日本カーリット
(株)製赤外吸収色素CIR−1081等を挙げること
ができる。赤外線吸収性顔料としては、酸化イッテルビ
ウム、酸化銅、酸化鉄等を挙げることができる。赤外線
吸収性のポリマーとしては、ポリフェチン(例えば、バ
イエル社製バイトロンP)等を挙げることができる。
【0008】本発明の物品のうち、赤外線吸収性の材料
を含む層を有する基材において、赤外線吸収性の材料を
含む層は、例えば、上記材料とバインダーとからなるも
のであることができる。バインダーは、可視光及び赤外
線に非吸収性であるものが好ましく、例えば、アクリル
樹脂、メタクリル樹脂、ビニル樹脂、スチロール樹脂、
ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアクリロ
ニトリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ナイ
ロン樹脂等を挙げることができる。層中の赤外線吸収性
の材料の含有量は、赤外線吸収性材料やバインダーの種
類、染料の分散性、顔料の粒子径及び吸収係数、表面の
濡れ性、分散性等を考慮して適宜決定されるが、染料の
場合、例えば、0.1〜5重量%の範囲であり、顔料の
場合、例えば、5〜80重量%の範囲であることができ
る。また、赤外線吸収性の材料を含有する層の厚みは、
耐摩耗性、耐擦傷性、基材との密着性、塗工適性等を考
慮して適宜決定されるが、例えば、2〜20μmの範囲
であることができる。また、赤外線吸収性の材料を含有
する層は、感光性を向上させる目的でパール(マイカ)
顔料を添加することもできる。赤外線吸収性の材料を含
有する層を設けるための基材には、特に制限は無く、例
えば、ポリエチレン、ポエプロピレン、ポリカーポネー
ト、ABS、ポリエチレンテレフタレート等であること
ができる。
【0009】また、本発明の物品のうち、赤外線吸収性
の材料を含む基材は、上記赤外線吸収性の材料と基材を
形成する材料とからなるものであることができる。基材
を形成する材料は、可視光及び赤外線に非吸収性である
ものが好ましく、例えば、アクリル樹脂、メタクリル樹
脂、ビニル樹脂、スチロール樹脂、ポリプロピレン樹
脂、ポリエチレン樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂、ナイロン樹脂等を挙げ
ることができる。基材に含まれる赤外線吸収性の材料の
量は、基材や赤外線吸収性材料の種類、染料の分散性、
顔料の粒子径及び吸収係数、表面の濡れ性、分散性等を
考慮して適宜決定されるが、染料の場合、例えば、0.
01〜2重量%の範囲であり、顔料の場合、例えば、2
〜50重量%の範囲であることができる。また、赤外線
吸収性の材料を含有する基材の厚みは、この物品の用
途、着色性、耐候性、耐湾曲性、剛性等を考慮して適宜
決定されるが、例えば、10〜500μmの範囲である
ことができる。
【0010】本発明の物品は、少なくとも一方の表面の
少なくとも一部に可視光不透過性で赤外線透過性の隠蔽
層を有することができる。可視光不透過性で赤外線透過
性の隠蔽層は、例えば、Ge等の薄膜や可視光不透過性
で赤外線透過性の材料とバインダーとからなることがで
きる。可視光不透過性で赤外線透過性の材料としては、
例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、硫化バリウ
ム等を挙げることができる。バインダーは上記赤外線吸
収性材料含有層に用いるバインダーを用いることができ
る。隠蔽層中の可視光不透過性で赤外線透過性の材料の
含有量や隠蔽層の厚みは、隠蔽層の隠蔽力等を考慮して
適宜決定できる。
【0011】赤外線吸収性パターンを形成するマーキン
グ方法 上記本発明の物品の赤外線吸収性の材料を含む層又は赤
外線吸収性の材料を含む基材にエネルギーを与えること
により、赤外線吸収性のパターンを形成することでマー
キングを行うことができる。基材に与えるエネルギーと
しては、電磁波を挙げることがで、さらに電磁波として
は、例えば、レーザー光をあげることができる。レーザ
ーとしては、例えば、Nd:YAGレーザー、CO2
ーザー、エキシマレーザーを挙げることができる。N
d:YAGレーザーば、1064nmの近赤外線を使っ
たレーザーであり、機器に内蔵されるアークランプの光
がYAGロットに照射されて発生するレーザーである。
CO2レーザーは、10.6μmの赤外線う使ったレー
ザーであり、レーザーガスの励起方法によってTEAレ
ーザーとRFレーザーに大別される。
【0012】また、マーキングの方法としては、スキャ
ニングマーキング法とマスクマーキング法のいずれの方
法も採用できる。スキャニングマーキング法とは、さレ
ーザー光が、二枚の回転ミラーでXY方向にスキャニン
グされた後、レンズで集光され、対象物にマークを描く
方法である。マスクマーキング法は、レーザー光がマス
ク(ステンシル)及び集光レンズを通過して対象物にマ
キングする方法である。マーキングの方法は、マーキン
グの大きさやマーキングのスピード等を考慮して適宜選
択することができる。成形される赤外線吸収性のパター
ンの種類には特に制限はない。文字、記号、バーコード
(一次元、2次元)等を挙げることができる。本発明の
方法によりレーザー光等のエネルギーが与えられた部分
は、その部分に含まれていた赤外線吸収性材料がエネル
ギーにより構造が破壊され、または変性されて、赤外線
吸収性を部分的または全面的に失う。その結果、エネル
ギー非照射部分と識別可能になり、赤外線バーコードリ
ーダー等を用いて読み取りが可能になる。また、エネル
ギー非照射部分に存在する赤外線吸収性材料は構造が破
壊または変性されるが、体積にはほとんどまたは全く変
化はなく、エネルギー非照射部分を目視により識別する
ことは事実上不可能である。
【0013】赤外線吸収性のパターンを有する物品 本発明は、上記本発明の方法により形成された赤外線吸
収性のパターンを有する物品も包含する。赤外線吸収性
のパターンを有する物品としては、例えば、バーコード
の入った印刷物で書籍、パッケージ、ラベルや、金券、
カード類などのナンバーやIDの入ったもの等を挙げる
ことができる。
【0014】本発明を図面に基づいてさらに説明する。
図1には、赤外線吸収性材料を含有する基材1であっ
て、その表面に隠蔽層2として酸化チタン含有層を有す
る赤外線吸収性マーキング形成用物品11を示す。さら
に、図1には、この赤外線吸収性マーキング形成用物品
11にレーザー光照射により赤外線吸収性材料を含有す
る基材1にマーキング3を形成した赤外線吸収性のパタ
ーンを有する物品21を示す。マーキング3は赤外線吸
収性が低下または消失しているため、赤外線吸収性材料
含有層2と識別可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、可視光線では認識が困
難であり、かつ赤外線で認識が可能であるのみならず、
凹凸が形成されて肉眼で認識できることもない赤外線で
識別可能な物品を提供するための、赤外線吸収性マーキ
ング形成用物品及び赤外線吸収性マーキング方法を提供
することができる。さらに本発明によれば、可視光線で
は認識が困難であり、かつ赤外線で認識が可能であるの
みならず、凹凸が形成されて肉眼で認識できることもな
い赤外線で識別可能な赤外線吸収性のパターンを有する
物品を提供することもできる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに説明す
る。 実施例1 日本カーリット(株)製の赤外線吸収色素(CIR−10
81)を3重量部、ポリエステル樹脂[東レ(株)製、バイ
ロン200]を27重量部、メチルエチルケトンを35重量
部、トルエン35重量部を分散攪拌してグラビアインキを
作製した。得られたインキを188μm厚の白色PET基材に
グラビアコーターでコーティングすることにより、赤外
線吸収性塗膜を形成した。得られた塗膜の940nmにおけ
る放射線波長吸収率は90%であったのに対し、可視光領
域である500nm帯では10%以下であった。この赤外線吸収
性塗膜にQスイッチ式YAGレーザを用いてスキャン式マー
キングを行ったところ、マーキング部分の赤外線吸収性
は著しく失われ、940nmにおける吸収率は10%以下であっ
た。赤外線吸収性塗膜のマーキング部分は、目視ではほ
とんど確認できなかった。このマーキング処理後の赤外
線吸収性塗膜に1000nmまでの近赤外輻射光を多く含む赤
外線ランプを照射して可視光カットフィルターでレンズ
を被覆した赤外線カメラで反射像を観察した。その結
果、マーキング部分だけが反射像として白く抜けたパタ
ーンが得られた。このレーザーマーキングでバーコード
を形成し、白黒反転モードで読み取りを行ったところバ
ーコードを読み取ることができた。
【0017】実施例2 日本カーリット(株)製の赤外線吸収色素(CIR−10
81)を3重量部、ポリエステル樹脂[東レ(株)製、バイ
ロン200]を27重量部、メチルエチルケトンを35重量
部、トルエン35重量部を分散攪拌してグラビアインキを
作製した。得られたインキを188μm厚の白色PET基材に
グラビアコーターでコーティングすることにより、赤外
線吸収性塗膜を形成した。この上に、白インキ(酸化チ
タン白、インクテックインク製)を塗工して、隠蔽層を
形成した。得られた塗膜の940nmにおける放射線波長吸
収率は90%であったのに対し、可視光領域である500nm帯
では10%以下であった。この赤外線吸収性塗膜にQスイッ
チ式YAGレーザを用いてスキャン式マーキングを行った
ところ、マーキング部分の赤外線吸収性は著しく失わ
れ、940nmにおける吸収率は10%以下であった。赤外線吸
収性塗膜のマーキング部分は、目視ではほとんど確認で
きなかった。このマーキング処理後の赤外線吸収性塗膜
に1000nmまでの近赤外輻射光を多く含む赤外線ランプを
照射して可視光カットフィルターでレンズを被覆した赤
外線カメラで反射像を観察した。その結果、マーキング
部分だけが反射像として白く抜けたパターンが得られ
た。このレーザーマーキングでバーコードを形成し、白
黒反転モードで読み取りを行ったところバーコードを読
み取ることができた。
【0018】実施例3 日本カーリット(株)製の赤外線吸収色素(CIR−10
81)を3重量部、ポリエステル樹脂[東レ(株)製、バイ
ロン200]を27重量部、メチルエチルケトン35重量部、
トルエン35重量部を分散攪拌してグラビアインキを作製
した。得られたインキを100μm厚の透明PET基材にグラ
ビアコーターでコーティングすることにより、赤外線吸
収性塗膜を形成した。得られた塗膜の940nmにおける放
射線波長吸収率は10%であったのに対し、可視光領域で
ある500nm帯では90%以上であった。この赤外線吸収性塗
膜に粘着剤(ニッセツPE-110)を塗工し、シリコーン紙の
セパ紙でラミネートした後、小片に抜き加工を施してラ
ベルを形成した。このラベルを黄紅藍3色でプロセス印
刷し、赤外線波長帯には吸収領域を有さない印刷物の表
面に貼り付けてCO2レーザーを用いてドット式マーキン
グを行ったところ、マーキング部分の赤外線吸収性は著
しく失われ、940nmにおける透過率は90%以上に減少し
た。赤外線吸収性塗膜のマーキング部分は、目視では全
く確認できなかった。このマーキング処理後の赤外線吸
収性塗膜に1000nmまでの近赤外輻射光を多く含む赤外線
ランプを照射して可視光カットフィルターでレンズを被
覆した赤外線カメラで反射像を観察した。そき結果、マ
ーキング部分だけが反射像として白く抜けたパターンが
得られた。このレーザーマーキングでバーコードを形成
し、白黒反転モードで読み取りを行ったところバーコー
ドを読み取ることができた。
【0019】実施例4 酸化イッテルビウム微粉(信越化学製)20重量部を8
0重量部のポリエステルペレットを熱溶融させて分散
し、マスターバッチ100重量部を得た。このマスター
バッチ10重量部を90重量部のポリエステルペレット
と混合してからフィルムインフレーション成形法により
赤外線吸収フィルム(150μm厚)を得た。得られた
フィルムの940nmにおける放射線波長吸収率は10%であっ
たのに対し、可視光領域である500nm帯では90%以上であ
った。この赤外線吸収性フィルムに粘着剤(ニッセツPE-
110)を塗工し、シリコーン紙のセパ紙でラミネートした
後、小片に抜き加工を施してラベルを形成した。このラ
ベルを黄紅藍3色でプロセス印刷し、赤外線波長帯には
吸収領域を有さない印刷物の表面に貼り付けてCO2レー
ザーを用いてドット式マーキングを行ったところ、マー
キング部分の赤外線吸収性は著しく失われ、940nmにお
ける透過率は90%以上に減少した。赤外線吸収性フィル
ムのマーキング部分は、目視では全く確認できなかっ
た。このマーキング処理後の赤外線吸収性フィルムに10
00nmまでの近赤外輻射光を多く含む赤外線ランプを照射
して可視光カットフィルターでレンズを被覆した赤外線
カメラで反射像を観察した。その結果、マーキング部分
だけが反射像として白く抜けたパターンが得られた。こ
のレーザーマーキングでバーコードを形成し、白黒反転
モードで読み取りを行ったところバーコードを読み取る
ことができた。
【0020】実施例5 実施例4で得た赤外線吸収性フィルムの一方の表面に赤
外線透過性の白インキ(酸化チタン白、インクテックイ
ンキ製)を塗工して、隠蔽層を形成した。得られたフィ
ルムの940nmにおける放射線波長吸収率は10%であったの
に対し、可視光領域である500nm帯では90%以上であっ
た。この赤外線吸収性フィルムに粘着剤(ニッセツPE-11
0)を塗工し、シリコーン紙のセパ紙でラミネートした
後、小片に抜き加工を施してラベルを形成した。このラ
ベルを黄紅藍3色でプロセス印刷し、赤外線波長帯には
吸収領域を有さない印刷物の表面に貼り付けてCO2レー
ザーを用いてドット式マーキングを行ったところ、マー
キング部分の赤外線吸収性は著しく失われ、940nmにお
ける透過率は90%以上に減少した。赤外線吸収性フィル
ムのマーキング部分は、目視では全く確認できなかっ
た。このマーキング処理後の赤外線吸収性フィルムに10
00nmまでの近赤外輻射光を多く含む赤外線ランプを照射
して可視光カットフィルターでレンズを被覆した赤外線
カメラで反射像を観察した。その結果、マーキング部分
だけが反射像として白く抜けたパターンが得られた。こ
のレーザーマーキングでバーコードを形成し、白黒反転
モードで読み取りを行ったところバーコードを読み取る
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の赤外線吸収性マーキング形成用物品
及び赤外線吸収性のパターンを有する物品の概略説明
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B42D 15/00 341 B42D 15/10 501A 15/10 501 B41J 3/00 Q

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料
    を含む層を少なくとも一部に有する基材、又は可視光非
    吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む基材であって、 前記赤外線吸収性の材料は、外部からのエネルギーによ
    り赤外線吸収性を少なくとも一部消失する特性を有する
    ことを特徴とする赤外線吸収性マーキング形成用物品。
  2. 【請求項2】 外部からのエネルギーが、照射された電
    磁波である請求項1に記載の物品。
  3. 【請求項3】 電磁波がレーザー光である請求項3に記
    載の物品。
  4. 【請求項4】 可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料
    が、可視光非吸収性で、赤外線吸収性の顔料または染料
    である請求項1〜3のいずれか1項に記載の物品。
  5. 【請求項5】 少なくとも一方の表面の少なくとも一部
    に可視光不透過性で赤外線透過性の隠蔽層を有する請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の物品。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の物
    品の可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料を含む層を
    有する基材、又は可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材
    料を含む基材にエネルギーを与えることにより、赤外線
    吸収性のパターンを形成するマーキング方法。
  7. 【請求項7】 エネルギーが電磁波である請求項6に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 電磁波がレーザー光である請求項7に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 可視光非吸収性で、赤外線吸収性の材料
    が、可視光非吸収性で、赤外線吸収性の顔料または染料
    である請求項6〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項6〜9のいずれか1項に記載の
    方法により形成された赤外線吸収性のパターンを有する
    物品。
JP04007798A 1998-02-23 1998-02-23 レーザーマーキング形成用物品 Expired - Fee Related JP4323578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04007798A JP4323578B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 レーザーマーキング形成用物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04007798A JP4323578B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 レーザーマーキング形成用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235871A true JPH11235871A (ja) 1999-08-31
JP4323578B2 JP4323578B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=12570869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04007798A Expired - Fee Related JP4323578B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 レーザーマーキング形成用物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323578B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8091791B2 (en) 2002-07-08 2012-01-10 Sicpa Holding Sa Method and device for coding articles
JP2014509958A (ja) * 2010-12-21 2014-04-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 着色された磁化可能なセキュリティ要素
JP2017502859A (ja) * 2013-12-17 2017-01-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung マークを製造する方法
US9715648B2 (en) 2015-10-29 2017-07-25 Toppan Tdk Label Co., Ltd. Information recording medium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6937998B2 (ja) 2019-12-19 2021-09-22 大日本印刷株式会社 積層体、及び積層体に対する印字又は描画方法
EP4245555A1 (en) 2020-11-13 2023-09-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminate, print product, and method using laminate

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278083A (ja) * 1986-05-28 1987-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 記録媒体
JPH05212972A (ja) * 1991-12-09 1993-08-24 Konica Corp 熱転写記録媒体、被記録媒体及び熱転写記録方法
JPH0796669A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体及びその記録方法
JPH07266725A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toppan Printing Co Ltd 感熱記録媒体
JPH0896098A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体およびその情報記録・再生装置
JPH0958166A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 投票券
JPH0981971A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Mitsubishi Materials Corp 光読取りカード
JPH09104857A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線吸収材料、赤外線吸収インキおよび不可視パターン
JPH09240132A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線識別情報媒体、この媒体形成用のインクリボン、この媒体の製造方法、及びこの媒体を用いた印刷物
JPH09327988A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Kyodo Printing Co Ltd 情報記録媒体
JP2000501042A (ja) * 1995-11-30 2000-02-02 ディーエスエム エヌ.ブイ. 色マークされた物体の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278083A (ja) * 1986-05-28 1987-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 記録媒体
JPH05212972A (ja) * 1991-12-09 1993-08-24 Konica Corp 熱転写記録媒体、被記録媒体及び熱転写記録方法
JPH0796669A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体及びその記録方法
JPH07266725A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toppan Printing Co Ltd 感熱記録媒体
JPH0896098A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体およびその情報記録・再生装置
JPH0958166A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 投票券
JPH0981971A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Mitsubishi Materials Corp 光読取りカード
JPH09104857A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線吸収材料、赤外線吸収インキおよび不可視パターン
JP2000501042A (ja) * 1995-11-30 2000-02-02 ディーエスエム エヌ.ブイ. 色マークされた物体の製造方法
JPH09240132A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線識別情報媒体、この媒体形成用のインクリボン、この媒体の製造方法、及びこの媒体を用いた印刷物
JPH09327988A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Kyodo Printing Co Ltd 情報記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8091791B2 (en) 2002-07-08 2012-01-10 Sicpa Holding Sa Method and device for coding articles
JP2014509958A (ja) * 2010-12-21 2014-04-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 着色された磁化可能なセキュリティ要素
JP2017502859A (ja) * 2013-12-17 2017-01-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung マークを製造する方法
US9715648B2 (en) 2015-10-29 2017-07-25 Toppan Tdk Label Co., Ltd. Information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4323578B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681012B1 (en) Method for formation of invisible marking and method for reading of invisible marking
US6861012B2 (en) Latent inkjet formulation and method
US6372394B1 (en) Laser marking of articles
US7284270B2 (en) IC card and card certification method
WO2002060604A1 (en) Contrast enhancing marking system for application of unobtrusive identification and other markings
JP2005505444A5 (ja)
JP2004029726A (ja) 情報隠蔽用ラベル
JP4323578B2 (ja) レーザーマーキング形成用物品
JP2000309736A (ja) 赤外線吸収インキ組成物およびそれを用いた印刷物
JP3139336B2 (ja) 光読取りカード
JP2008230229A (ja) 透明カード
JPH07266755A (ja) カード
JPH06286370A (ja) 情報記録媒体
JP3120544B2 (ja) 情報記録媒体
JPH04222085A (ja) 情報記録媒体
JPH05147378A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の記録方法
JPH07113072A (ja) 赤外吸収材料およびこれを用いた赤外吸収性塗料、熱転写印字用インクリボン、印刷物ならびに赤外吸収材料の製造法
JP7272733B2 (ja) 真贋判定用カード及びその製造方法
JPH0796669A (ja) 情報記録媒体及びその記録方法
JPH0995053A (ja) 情報記録媒体
JP3281128B2 (ja) 識別可能な書類
JPH10255332A (ja) 光記録媒体
JPH05104860A (ja) 情報記録媒体
JPH1166616A (ja) 情報記録媒体
JP2002283777A (ja) 個人認証媒体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees