JPH11234169A - スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法 - Google Patents

スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法

Info

Publication number
JPH11234169A
JPH11234169A JP10032595A JP3259598A JPH11234169A JP H11234169 A JPH11234169 A JP H11234169A JP 10032595 A JP10032595 A JP 10032595A JP 3259598 A JP3259598 A JP 3259598A JP H11234169 A JPH11234169 A JP H11234169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
output
unit
spread
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10032595A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Ide
輝二 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10032595A priority Critical patent/JPH11234169A/ja
Publication of JPH11234169A publication Critical patent/JPH11234169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペクトラム直接拡散方式において、拡散符
号のパターンを受信側であらかじめ知っていなくても受
信が可能な受信装置を提供する。 【解決手段】 受信入力を周波数変換して中間周波に落
とし、位相同期回路を含む同期検波部3で同期検波して
ベースバンド信号とする。そして、この信号から拡散長
分のパルス列を信号発生部15へ取り込んでその内部レ
ジスタにセットし、これを拡散符号と見てベースバンド
信号を乗算部13で逆拡散し、その出力レベルが所定値
以上でないときは、ロード制御部17により別のパルス
列を符号発生部15へセットする。この動作を繰り返す
ことにより、符号発生部15には正しい拡散符号が得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接拡散を行うス
ペクトラムスプレッド方式(以下SS/DS方式と称
す)の受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のSS/DS方式の受信装置は、受
信側で送信に用いたのと同じ拡散符号を用意して、その
符号で逆拡散を行う方法が一般的である。また拡散符号
が受信側で既知でない場合には、受動同期という方法が
ある。図6にSS/DS方式の送信側の構成図を示し、
図4に拡散符号をあらかじめ用意する受信装置の構成図
を示す。また図5に受動同期受信装置の構成図を示す。
【0003】図6でディジタル信号の入力情報は、変調
部42で情報の変調が行われる。この情報変調として
は、PSKなどの変調方式が用いられるのが一般的であ
る。変調部42の出力は、乗算器43で変調部44の出
力と乗算される。変調部44では搬送波発振器46の出
力が拡散符号器45の符号パターンに従い位相変調され
ている。搬送波発振器46の発振周波数や、拡散符号器
45の符号パターンのビット周波数は、変調部42の出
力であるPSKの搬送周波数に比べ、はるかに高い周波
数である。すなわち、情報はスペクトラム拡散され送信
出力となる。
【0004】次に、従来のSS/DS方式の受信装置の
原理を説明する。図6の送信出力は、必要により適当な
中間周波数に変換され図4の受信入力となる。受信入力
はBPF(バンドパスフィルタ)20で必要な帯域に帯
域制限され、乗算器21で変調部24の出力と乗算され
LPF(低域ろ波器)25でろ波され逆拡散出力が得ら
れる。BPF20の出力は乗算器22、23にも入力さ
れ、変調部24の他の出力と乗算される。変調部24
は、搬送波発振器33の出力を、拡散符号発生器34の
出力を遅延部30で遅延させた拡散符号で位相変調した
もので、遅延量によって3種類の出力となる。遅延部3
0では、1/2チップ(チップは拡散符号のビット周
期)ずつ遅延させた3種類の遅延を設けている。それに
より乗算器21への変調部24の出力を基準とし、1/
2チップ進んだ出力を乗算器22に加え、1/2チップ
遅れた出力を乗算器24に加えている。乗算器22、2
3の出力はそれぞれ包絡線検波器26、28で包絡線検
波(または自乗検波)され、各包絡線検波出力の差を差
部27で作成し、クロック発振器32のタイミング制御
信号として使用している。一方、包絡線検波部26、2
8の出力はしきい値検出部29でしきい値検出され、一
定レベル以下の場合にはスライディング相関部31で、
拡散符号器34の出力の位相を1チップずつスライディ
ングさせ遅延部33に送る。包絡線検波部26、28の
出力が一定レベル以上あると同期が確立されたとしてス
ライディング動作を停止する。このように従来のSS/
DS方式の受信装置では、既知の拡散符号を受信側で用
意し、1チップずつスライディングさせ同期をとり、逆
拡散を行っていた。
【0005】次に、図5の受動同期の受信装置について
説明する。受動同期方式は、拡散符号としてM系列のP
N(疑似ランダム)符号が用いられているとき、その符
号の性質として、「m(mは自然数)チップ遅らせたP
N符号と、遅延させないPN符号を乗算(排他的論理
和)すると、mに対して一意に決まる自然数lに対し
て、lチップ遅延させたPN符号となる」という性質を
利用する。図5で、入力した受信信号はBPF35で必
要な帯域に制限される。この信号は遅延回路36でm・
Δ(Δは拡散符号の1チップ間隔)だけ遅延させられた
信号と乗算部37で乗算される。これをLPF(低域ろ
波器)38で必要な帯域にし、BPF35の出力を遅延
回路41でl・Δだけ遅延させた信号と乗算部39で乗
算する。この乗算結果から、BPF40で必要な帯域を
取り出せば逆拡散された出力が得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の図4に示すSS/DS方式の受信装置では、送信
側で使用した拡散符号をあらかじめ知っておくことが必
要である。しかし特にSS/DS方式の電波を監視する
場合には、あらかじめ拡散符号が既知である可能性は低
い。また図5のような受動同期の方法は、あらかじめ拡
散符号のパターンを知る必要がないが、使用する拡散符
号としてM系列と呼ばれるPN符号でしか、その効果が
得られないという欠点がある。
【0007】本発明の目的は、送信側で使用した拡散符
号のパターンをあらかじめ知っていなくても、入力受信
信号から直接、送信側で使用した拡散符号の系列を検出
し、逆拡散を可能とするスペクトラム直接拡散方式の受
信装置とその受信方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、スペクトラム直接拡散方式の受信装置
であって、受信入力を同期検波する同期検波部と、該同
期検波部の出力に含まれる符号パターンの一部を蓄積・
送出する符号発生部と、前記同期検波部の出力と前期符
号発生部の出力とを乗算し逆拡散を行う乗算部と、該乗
算部出力の出力レベルを予め定められた基準レベルと比
較するレベル判定部と、該レベル判定部の出力を入力と
し前記符号発生部への符号パターンの蓄積を制御するロ
ード制御部とからなることを特徴とするスペクトラム直
接拡散方式の受信装置を提供する。
【0009】さらに本発明は、スペクトラム直接拡散方
式の受信方法であって、同期検波により得られたベース
バンド信号から連続したパルス列を取り出して符号発生
部に蓄積し、該符号発生部に蓄積された符号パターンと
前記ベースバンド信号と乗算してその低周波成分を取り
出し、該取り出した低周波成分の出力レベルをあらかじ
め定められた基準レベルと比較し、前記低周波成分のレ
ベルが前記基準レベル未満であるときは前記ベースバン
ド信号から改めて連続したパルス列を取り出して前記符
号発生部に蓄積し、該蓄積された符号パターンを前記符
号発生部の出力として前記ベースバンド信号と乗算を行
い、この動作を繰り返す内に前記低周波成分のレベルが
前記基準レベル以上になると、そのとき前記符号発生部
に蓄積された符号パターンを固定して逆拡散符号として
用いることを特徴とするスペクトラム直接拡散方式の受
信方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。図1は、本発明のSS/DS方式の受信装
置の構成図である。図1で、符号1は高周波増幅部、符
号2は周波数変換部、符号3は同期検波部、符号4は拡
散符号推定・逆拡散部、符号5は情報復調部である。こ
の構成は、図6で示したような、拡散符号で位相変調さ
れた搬送波により拡散された送信出力が、図1の受信入
力になることを前提としている。図1で受信入力は、高
周波増幅部1で増幅され、必要により周波数変換部2で
中間周波数帯の信号に変換され、同期検波部3で同期検
波されベースバンド信号出力となる。従来技術の説明の
中で説明したように、図6の搬送波発振器46の発振周
波数や、拡散符号器45の符号パターンのビット周波数
は、入力情報のビット周波数に比べはるかに高い周波数
である。そのため、入力情報の1ビット周期の間に、位
相変調された拡散符号器45の拡散符号の周期パターン
が存在しうることになる。すなわち、同期検波すること
により拡散符号による位相変調波が復調され、図1の同
期検波部3の出力であるベースバンド信号出力には、拡
散符号部45の出力と同じ符号パターンが存在しうるこ
とになる。本発明は、このベースバンド信号出力に含ま
れる拡散符号パターンを受信・蓄積し、逆拡散に使用す
るものである。しかし、この拡散符号パターンは、変調
部42の出力と乗算されているので、いつも定常状態で
ベースバンド信号出力に現われているわけではない。図
1の拡散符号推定・逆拡散部4では、このような同期検
波出力に対してクロック、フレームなどの同期を確立
し、正確に検出できた符号パターンを拡散符号として用
い逆拡散を行う。この逆拡散出力を、情報復調部5に入
力し、図6の変調部42と逆の復調を行いもとの情報を
得る。また、情報信号と拡散符号のタイミングは整数倍
の関係にあるものとしており、拡散符号推定・逆拡散部
4と情報復調部5との間では、お互いのタイミング情報
のやりとりを行うことで、同期の精度を向上させてい
る。
【0011】つぎに、図1に示した同期検波部3と拡散
符号推定・逆拡散部4の動作を詳細に説明する。図2
は、図1に示した同期検波部3の具体的な構成図で、符
号6と7は同期検波回路、符号8はπ/2移相器、符号
9、11はLPF(低域ろ波器)、符号10はシンセサ
イザ発振器、符号12はAFC/PLL(自動周波数制
御/位相同期ループ)処理である。シンセサイザ発振器
10からの搬送波同期の確立した搬送波はπ/2移相器
8でπ/2移相され、同期検波回路6で、受信入力の同
期検波を行うことで、位相復調を行う。同期検波回路6
の出力は、LPF9で必要な帯域に帯域制限され、ベー
スバンド帯域となり出力される。一方、受信入力は、同
期検波回路7で、π/2移相されないシンセサイザ発振
器10からの搬送波で同期検波され、LPF11で必要
な帯域に制限され、同期検波回路9の出力であるベース
バンド信号出力とともに、AFC/PLL処理12に加
えられる。AFC/PLL処理12では、自動周波数制
御、位相同期ループの処理により、シンセサイザ発振器
10の周波数制御、位相同期をとり、同期の確立した搬
送波を得る。
【0012】図3は、図1に示した拡散符号推定・逆拡
散部4の具体的な構成図で、符号13は乗算部、符号1
4はLPF(低域ろ波器)、符号15は符号発生部、符
号16はレベル判定部、符号17はロード制御部、符号
18は零交差検出部、符号19はクロック用PLL発振
器である。図3の動作を、図7に示す動作フローととも
に説明する。まず最初に、入力のベースバンド信号から
符号発生部15に符号パターンが蓄積される(STEP5
0)。蓄積された符号パターンは、ベースバンド信号と
乗算器13で乗算される(STEP51)。乗算された信号
は、LPF14で必要な帯域に帯域制限され逆拡散出力
となる。この逆拡散出力はレベル判定部16でレベル判
定され、あらかじめ定められている一定値と比較される
(STEP52)。逆拡散出力レベルが一定値以上あると
(STEP52でYES)、正しい拡散符号が符号発生部15
から出力されていると判断されるので、符号発生部15
に蓄積されている拡散符号を使用しベースバンド入力と
の乗算、すなわち逆拡散をつづけて行う(STEP51)。
もし、逆拡散出力のレベルが一定値未満であれば(STEP
52でNO)、ロード制御部17を駆動し、ベースバンド
信号から符号発生部15に、新たな符号パターンを取り
込み蓄積し(STEP50)、この新しい符号パターンを拡
散符号として使用し、逆拡散を行う(STEP51)。ベー
スバンド信号入力は拡散符号の振幅変化によるパルス波
形となっているので、そのタイミングはベースバンド信
号入力の零交差を検出することで容易に抽出することが
できる。図3では零交差検出部18で信号の変換点を検
出し、クロック用PLL発振器19の発振クロックの位
相を制御することで同期のとれたタイミングパルスを生
成し符号発生部15、ロード制御部17に供給してい
る。また、前述のごとく拡散符号のビット周波数の整数
分の一が伝送情報のビット周波数であるとしているの
で、クロック用PLL発振器19と、図1の情報復調部
5との間でクロック信号のやりとりが行われる。
【0013】符号発生部15での、ベースバンド信号か
らの符号パターンの蓄積は、使用されている拡散符号の
長さがあらかじめ判っている場合は、その長さ分の符号
パターンを符号発生部15に設けられているレジスター
等に蓄積し、その符号パターンを、クロック用PLL発
振器19のタイミングに従い、繰り返し乗算器13に送
出すればよい。拡散符号を乗算するベースバンド信号そ
のものより抽出しているので、拡散符号部15からの符
号パターンの位相とベースバンド信号との位相の一致
は、きわめて容易である。従って、従来の受信器構成で
必要であったスライディング相関器31を用い1ビット
ずつ動かし拡散符号パターンの相関をとる必要はない。
拡散符号の長さがあらかじめ判っていない場合は、符号
発生部15で、かなり長い符号パターンをレジスター等
に蓄積し、蓄積された符号パターンのなかから、繰り返
される符号パターンを検出し、その繰り返される符号パ
ターンの長さを拡散符号長とする必要がある。以上説明
したように、SS/DS方式において、あらかじめ拡散
符号を受信側で用意しなくても、受信信号から拡散符号
パターンを抽出し、その拡散符号パターンを用いて逆拡
散を行うことが可能となった。
【0014】
【発明の効果】本発明により、以下の効果がある。 (1)受信信号から拡散符号を抽出して、SS/DS方
式信号の受信ができるため、拡散符号がわからない相手
とも通信が可能である。 (2)送信側の拡散符号は、M系列のPN符号である必
要はなく、どんな拡散符号でもよい。 (3)受信装置で、逆拡散を行う時の拡散符号の位相同
期が容易にとれるため、スライディング相関器などが不
要である。 (4)零交差検出で容易にタイミング同期の抽出ができ
る。 (5)SS/DS方式の送信装置の電波監視装置として
も有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の直接拡散のスプレッドスペクトラム方
式の受信装置の構成図である。
【図2】本発明の同期検波部の構成図である。
【図3】本発明の拡散符号推定・逆拡散部の構成図であ
る。
【図4】従来の、直接拡散のスプレッドスペクトラム方
式の受信装置の構成図である。
【図5】従来の受動同期方式の構成図である。
【図6】スプレッドスペクトラム方式の送信装置の構成
図である。
【図7】拡散符号推定・逆拡散部の制御フローである。
【符号の説明】
1 高周波増幅部 2 周波数変換部 3 同期検波部 4 拡散符号推定・逆拡散部 5 情報復調部 6、7 同期検波回路 8 π/2移相器 9、11、14、25、38 LPF(低域ろ波器) 10 シンセサイザ発振器 12 AFC/PLL(自動周波数制御/位相同期ルー
プ)処理 13、37、39、43 乗算部 15 符号発生部 16 レベル判定部 17 ロード制御部 18 零交差検出部 19 クロックPLL発振器 20、35、40 BPF(バンドパスフィルタ) 21、22、23 乗算器 24、42、44 変調部 26、28 包絡線検波器 27 差部 29 しきい値検出部 30、36、41 遅延部 31 スライディング相関部 32 クロック発振器 33、46 搬送波発振器 34 拡散符号発生器 45 拡散符号部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトラム直接拡散方式の受信装置で
    あって、 受信入力を同期検波する同期検波部と、該同期検波部の
    出力に含まれる符号パターンの一部を蓄積・送出する符
    号発生部と、前記同期検波部の出力と前期符号発生部の
    出力とを乗算し逆拡散を行う乗算部と、該乗算部出力の
    出力レベルを予め定められた基準レベルと比較するレベ
    ル判定部と、該レベル判定部の出力を入力とし前記符号
    発生部への符号パターンの蓄積を制御するロード制御部
    とからなることを特徴とするスペクトラム直接拡散方式
    の受信装置。
  2. 【請求項2】 前記同期検波部の出力信号の零交差点を
    検出し、前記符号発生部および前記ロード制御部のタイ
    ミング情報を生成するためのタイミング生成手段を備え
    たことを特徴とする請求項1に記載のスペクトラム直接
    拡散方式の受信装置。
  3. 【請求項3】 スペクトラム直接拡散方式の受信方法で
    あって、 同期検波により得られたベースバンド信号から連続した
    パルス列を取り出して符号発生部に蓄積し、該符号発生
    部に蓄積された符号パターンと前記ベースバンド信号と
    乗算してその低周波成分を取り出し、該取り出した低周
    波成分の出力レベルをあらかじめ定められた基準レベル
    と比較し、前記低周波成分のレベルが前記基準レベル未
    満であるときは前記ベースバンド信号から改めて連続し
    たパルス列を取り出して前記符号発生部に蓄積し、該蓄
    積された符号パターンを前記符号発生部の出力として前
    記ベースバンド信号と乗算を行い、 この動作を繰り返す内に前記低周波成分のレベルが前記
    基準レベル以上になると、そのとき前記符号発生部に蓄
    積された符号パターンを固定して逆拡散符号として用い
    ることを特徴とするスペクトラム直接拡散方式の受信方
    法。
JP10032595A 1998-02-16 1998-02-16 スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法 Pending JPH11234169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032595A JPH11234169A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032595A JPH11234169A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234169A true JPH11234169A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12363222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032595A Pending JPH11234169A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234169A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724384A (en) PN code sync device using an adaptive threshold
KR100326312B1 (ko) 대역확산통신방식의동기식송신및수신장치
US4926440A (en) Spread-spectrum communication apparatus
JPH0646032A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH0669905A (ja) スペクトル拡散通信システム
JP3666018B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、並びに受信方法
JPH11234169A (ja) スペクトラム直接拡散方式の受信装置とその受信方法
JPH11313005A (ja) スペクトル拡散信号復調回路
JP2003032144A (ja) スペクトル拡散信号捕捉装置および方法
JP2000091911A (ja) スペクトル拡散通信機の遅延ロックループ回路
JPH088515B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH05344093A (ja) スペクトラム拡散通信用復調装置
JP3234446B2 (ja) スペクトル拡散信号復調装置
JP2941649B2 (ja) 疑似ランダム符号同期装置
JP3183493B2 (ja) スペクトル拡散受信装置
JPH0983582A (ja) スペクトラム拡散送信装置及び受信装置
JP2650557B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
KR950011080B1 (ko) 대역확산통신방식의 비동기 디지탈 수신시스템
KR960000612B1 (ko) 직접대역 확산방식의 수신기에 있어서 동기 추적방식 및 회로
JPH1198107A (ja) スペクトラム拡散通信方式の受信装置
JP2748075B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH07154296A (ja) スペクトル拡散通信システムおよびスペクトル拡散受信装置
JPH07162340A (ja) スペクトラム拡散通信用同期追跡回路
JP2004235693A (ja) 通信システム、その送信機及び受信機
JPH07283760A (ja) スペクトル拡散通信システム