JPH1198107A - スペクトラム拡散通信方式の受信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散通信方式の受信装置

Info

Publication number
JPH1198107A
JPH1198107A JP9253963A JP25396397A JPH1198107A JP H1198107 A JPH1198107 A JP H1198107A JP 9253963 A JP9253963 A JP 9253963A JP 25396397 A JP25396397 A JP 25396397A JP H1198107 A JPH1198107 A JP H1198107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
spread
output
information modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9253963A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Ide
輝二 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP9253963A priority Critical patent/JPH1198107A/ja
Publication of JPH1198107A publication Critical patent/JPH1198107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のスペクトラム拡散通信方式の受信装置
では、受信側で送信側の既知の拡散符号を用意してお
き、逆拡散及び情報変調の復調を行う必要があるという
問題点があったが、本発明は、受信信号から拡散符号系
列を抽出し、信号処理を行うことで、この拡散符号系列
で逆拡散を行い、復調できるスペクトラム拡散通信方式
の受信装置を提供する。 【解決手段】 同期検波されたベースバンド信号につい
て、ロード制御器17が符号発生器15への入力を制御
し、符号発生器15で拡散符号を発生し、乗算器13で
乗算してLPF14を介して逆拡散符号を出力し、情報
変調同期回路42で同期の確立を行うスペクトラム拡散
通信方式の受信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接拡散を行うス
ペクトラム拡散通信方式(以下、SS/DS方式と省略
する。)の受信装置に係り、特に、受信側で拡散符号を
用意することなく、受信信号から拡散符号系列を抽出
し、信号処理を行うことで拡散符号系列で逆拡散を行
い、復調できるスペクトラム拡散通信方式の受信装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のDS方式の受信装置の復調方式
は、受信側であらかじめ拡散符号を用意しておき、逆拡
散を行う方法が一般的である。
【0003】また、拡散符号が受信側で既知でない場合
は、受動同期という方法がある。これは、PN(擬似ラ
ンダム)符号の性質としてm・Δ(m:自然数、Δ:拡
散符号同期)遅延したものと、遅延しないものとの排他
的論理和(乗算)をとることによりlΔ(l:自然数)
遅延した同じ系列のPN符号になることを利用するもの
である。
【0004】前述の受動同期を使用した逆拡散を行う従
来例を図6を使って説明する。図6は、従来の直接拡散
方式の受動同期を使った復調回路の構成ブロック図であ
る。入力した受信信号は、BPF(帯域通過ろ波器)3
5にて必要な帯域に帯域制限を行うものである。次に、
この信号の一部をシフトレジスタ36によりm・Δ遅延
し、遅延しない信号との乗算(排他的論理和)処理を乗
算器37にて行う。
【0005】この信号は、もとの入力信号をl・Δ遅延
したPN符号となるので、この信号の拡散符号以外の信
号をLPF(低域通過ろ波器)38でろ波し、シフトレ
ジスタ41でl・Δ遅延したものと、乗算処理を乗算器
39にて行うと、乗算器39の出力には逆拡散された出
力が得られ、更にBPF40で必要な帯域に帯域制限を
行うことで、逆拡散された情報信号の変調波を得ること
ができるものである。
【0006】次に、従来の直接拡散(方式)におけるス
ペクトラム拡散通信方式の復調回路の例を図7を使って
説明する。図7は、従来の直接拡散方式におけるスペク
トラム拡散通信方式の復調回路の構成ブロック図であ
る。図7において入力された受信波は、適当な中間周波
数に変換されており、BPF(帯域通過ろ波器)20に
より適当な帯域にろ波される。この信号の一部は、乗算
器21に入力され、同期の確立した搬送波と拡散符号の
乗算(変調)された信号と乗算される。この信号はLP
F(低域通過ろ波器)25により、ろ波され、逆拡散出
力となる。
【0007】また、BPF20より出力された別の出力
のうち一部は乗算器22に、残りの一部は乗算器23に
それぞれ入力される。このそれぞれの乗算器22及び乗
算器23では、変調器24で搬送波発振器33からの搬
送波と、所定のチップ数(チップ:拡散符号周期)進ん
だ拡散符号と、所定のチップ数遅れた拡散符号とをそれ
ぞれ変調した信号で、それぞれ乗算され、包絡線検波器
26と包絡線検波器28で、それぞれ包絡線検波され
る。
【0008】包絡線検波は、アナログ処理ではダイオー
ドと抵抗、コンデンサによりLPF、デジタル処理では
自乗処理、LPFより実現できる。この包絡線検波の遅
れ、進みに相当する信号の差を差分器27により処理
し、クロック発振器32のタイミング信号として制御す
る。クロック発振器32は通常PLLで構成され、出力
の一部はスライディング相関器31に入力される。クロ
ック発振器32の出力の残りは拡散符号発生器34に入
力され、スライディング相関器31との間で制御が行わ
れる。
【0009】スライディング相関器31では、包絡線検
波器26と包絡線検波器28の出力より、しきい値(レ
ベル)検出器29でしきい値検出を行い、一定レベル以
下の場合、拡散符号発生器34の出力の位相(シフトレ
ジスタ)を所定のチップ数ずつスライディングするとい
う操作を繰り返し、一定レベルに達すると同期確立を達
成できたとしてスライディングの動作を停止する。
【0010】以上のように、従来の直接拡散方式の復調
回路の構成例のように、従来はあらかじめ既知の拡散符
号を受信側で用意しておき、相関をとることによって同
期を取り、既知の拡散符号を用いて逆拡散を行うもので
あった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のSS/DS方式の受信装置では、復調方式におい
て、直接拡散された信号の同期を抽出して逆拡散するた
めに、あらかじめ送信側の拡散符号を受信側で用意して
おかなければならず、傍受を困難にする目的以外では直
接拡散を多元接続に使用する場合おいて障害となること
が多いという問題点があった。
【0012】尚、SS/DS方式の電波を監視する場合
には、予め拡散符号が既知である可能性は低く、拡散符
号の系列を検出することができれば、拡散符号のPN符
号(擬似ランダム符号)の帰還タップのハードウェア上
の接続がわからなくとも、有効な手段となりうるもので
ある。
【0013】一方、図6のような受動同期を使用する拡
散符号の検出は、一般にm系列と呼ばれるPN符号でし
か、その効果がないという問題点がある。
【0014】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、SS/DS方式の受信装置において、予め受信側で
拡散符号を用意することなく、受信信号から拡散符号系
列を抽出し、信号処理を行うことにより、この拡散符号
系列で逆拡散を行い、復調することのできるスペクトラ
ム拡散通信方式(直接拡散)の受信装置を提供すること
を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、直接拡散を行うス
ペクトラム拡散通信方式の受信装置において、同期検波
した受信波を乗算する乗算器と、前記乗算器からの出力
をろ波して逆拡散符号として出力する低域通過ろ波器若
しくは帯域通過ろ波器と、前記ろ波器からの出力の一部
を入力としてレベルを判定するレベル判定器と、前記同
期検波した受信波から拡散符号を発生して前記乗算器に
出力する符号発生器と、前記同期検波した受信波から情
報変調信号の同期を検出する情報変調同期回路と、情報
変調信号の復調を行う情報復調器と、前記レベル判定器
からの出力を入力として前記符号発生器における前記同
期検波した受信波の入力のタイミングを制御するロード
制御器と、前記同期検波した受信波を入力として当該受
信波の信号の変換点を抽出する零交差検出器と、前記零
交差検出器からの出力に応じたクロックを発振し、前記
レベル判定器、前記符号発生器、前記ロード制御器、前
記情報変調同期回路へ出力するクロックPLL発振器と
を備えることを特徴としており、予め受信側で拡散符号
を用意することなく、受信信号から拡散符号系列を抽出
し、信号処理を行うことにより、この拡散符号系列で逆
拡散を行い、復調することのできる。
【0016】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、請求項1記載のスペクトラム拡散通
信方式の受信装置において、情報変調同期回路は、クロ
ックPLL発振器から出力されるクロックを拡散符号の
同期信号として入力し、当該拡散符号の同期信号に従っ
て同期検波した受信波から情報変調信号の同期信号を情
報復調器に出力すると共に、拡散符号の先頭若しくは終
わりを検出して、拡散符号のタイミングとして符号発生
器に出力する情報変調同期回路であることを特徴として
おり、予め受信側で拡散符号を用意することなく、受信
信号から拡散符号系列を抽出し、信号処理を行うことに
より、この拡散符号系列で逆拡散を行い、復調すること
のできる。
【0017】上記従来例の問題点を解決するための請求
項3記載の発明は、請求項1,2記載のスペクトラム拡
散通信方式の受信装置において、符号発生器が、ロード
制御器による同期検波した受信波の入力のタイミングで
拡散符号を発生させて乗算器に出力し、前記乗算器が、
前記同期検波した受信波と前記拡散符号とを乗算して低
域通過ろ波器若しくは帯域通過ろ波器に出力し、前記低
域通過ろ波器若しくは前記帯域通過ろ波器が、前記乗算
器からの出力をろ波して、逆拡散符号を出力することを
特徴としており、予め受信側で拡散符号を用意すること
なく、受信信号から拡散符号系列を抽出し、信号処理を
行うことにより、この拡散符号系列で逆拡散を行い、復
調することのできる。
【0018】上記従来例の問題点を解決するための請求
項4記載の発明は、請求項3記載のスペクトラム拡散通
信方式の受信装置において、符号発生器が、入力される
同期検波した受信波を自乗処理によって搬送波成分を除
去し、デジタル信号に変換することで拡散符号を発生さ
せる符号発生器であることを特徴としており、予め受信
側で拡散符号を用意することなく、受信信号から拡散符
号系列を抽出し、信号処理を行うことにより、この拡散
符号系列で逆拡散を行い、復調することのできる。
【0019】上記従来例の問題点を解決するための請求
項5記載の発明は、請求項1,2,3,4記載のスペク
トラム拡散通信方式の受信装置において、情報変調同期
回路は、同期検波した受信波をベースバンド信号として
入力し、当該ベースバンド信号の情報変調信号における
拡散符号に相当する1チップを遅延させる遅延回路と、
前記遅延回路で遅延させた1チップと遅延させていない
隣り合う1チップとの排他的論理和を取る排他的論理和
演算器と、前記情報変調信号の周期毎に加算する加算器
と、前記加算器での加算結果をレベル比較し、情報変調
信号の変換点を示す同期信号を情報復調器と符号発生器
に出力するレベル比較器と備えることを特徴としてお
り、予め受信側で拡散符号を用意することなく、受信信
号から拡散符号系列を抽出し、信号処理を行うことによ
り、この拡散符号系列で逆拡散を行い、復調することの
できる。
【0020】上記従来例の問題点を解決するための請求
項6記載の発明は、請求項5記載のスペクトラム拡散通
信方式の受信装置において、拡散符号及び情報変調信号
の同期確立を行った場合に、未知の拡散符号を復号する
ことを特徴としており、予め受信側で拡散符号を用意す
ることなく、受信信号から拡散符号系列を抽出し、信号
処理を行うことにより、この拡散符号系列で逆拡散を行
い、復調することのできる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係るス
ペクトラム拡散通信方式の受信装置は、入力した受信波
を直接検波することにより、拡散符号系列を再生するも
のであり、これにより、従来例における拡散符号を推定
する受信同期回路では、PN符号がm系列に限られると
いう欠点があるのに対して、予め受信側で拡散符号を用
意することなく、全ての拡散符号に対応できるという利
点を有するものである。
【0022】本発明の実施の形態に係るスペクトラム拡
散通信方式におけるSS/DD方式の受信装置について
図1を使って説明する。図1は、本発明の実施の形態に
係るSS/DD方式の受信装置の構成ブロック図であ
る。本実施の形態に係るSS/DD方式の受信装置(本
受信装置)は、図1に示すように、受信した入力信号は
高周波増幅器1及び周波数変換器2により所定の利得、
周波数を満たすように高周波数増幅及び周波数変換が行
われる。但し、この高周波数増幅器1あるいは周波数変
換器2は必ずしも必要ではない。
【0023】そして、本受信装置は、適当な振幅(利
得)、中心周波数の入力受信波は同期検波器3にて搬送
周波数の同期を取り、ベースバンド帯域に変換され、拡
散符号推定・逆拡散処理器4に入力される。
【0024】拡散符号推定・逆拡散処理器4では、拡散
符号系列の再生(推定)、同期確立、逆拡散の処理が行
われる。この逆拡散出力は、情報復調器5に入力され、
情報変調同期回路42からの同期信号のタイミングによ
り情報信号の復調が行われる。通常、情報信号と拡散符
号のタイミングは、整数倍の関係にあることが多いの
で、拡散符号推定・逆拡散器4と情報復調器5との間で
タイミング調整の制御を行う。
【0025】また、情報変調同期回路42には、拡散符
号推定・逆拡散処理器4からの逆拡散出力が入力され、
情報変調信号の同期と拡散符号の先頭又は終わりを検出
し、情報変調信号の同期信号が情報復調器5に出力され
る。
【0026】ここで、本発明の実施の形態に係るSS/
DS方式の受信装置の同期検波器の具体的構成を図2を
使って説明する。図2は、本発明の実施の形態に係るS
S/DS方式の受信装置の同期検波器の構成ブロック図
である。
【0027】本発明の実施の形態に係るSS/DS方式
の受信装置の同期検波器3は、図2に示すように、同期
検波器6,7と、π/2移相器8と、LPF9,11
と、シンセサイザ発振器10と、AFC/PLL12と
から構成されている。
【0028】受信入力は、π/2移相された搬送波同期
の確立した搬送波により同期検波器6により同期検波さ
れ、LPF(低域通過ろ波)9に入力され、必要な帯域
に帯域制限(ろ波)され、ベースバンド帯域となり出力
される。また、ベースバンド出力の一部は、AFC/P
LL12に入力される。
【0029】一方、π/2(90°)移相されない同期
確立した搬送波と、受信入力の一部の信号とで同期検波
器7により同期検波され、LPF11にてろ波された
後、AFC/PLL12に入力される。
【0030】AFC/PLL12では、AFC(自動周
波数制御)とPLL(位相同期ループ)の処理が行わ
れ、シンセサイザ発振器10を制御する。シンセサイザ
発振器10では同期確立した搬送波を発振する。この発
振出力は、π/2移相器8及び同期検波器7に入力され
るようになっている。
【0031】次に、本発明の実施の形態に係るSS/D
S方式の受信装置の拡散符号推定・逆拡散器について図
3を用いて説明する。図3は、本発明の実施の形態に係
るSS/DS方式の受信装置の拡散符号推定・逆拡散器
の構成ブロック図である。尚、図3においては、接続関
係が明確となるように情報変調同期回路42と情報復調
器5を描いている。
【0032】拡散符号推定・逆拡散器4は、図3に示す
ように、乗算器13と、LPF14と、符号発生器15
と、レベル判定器16と、ロード制御器17と、零交差
検出器18と、クロックPLL発振器19とから構成さ
れている。
【0033】次に、拡散符号推定・逆拡散器4における
動作を説明する。図3に示すように、ベースバンド信号
が乗算器13に入力され、入力信号から再生された拡散
符号を発生する符号発生器15からの拡散符号と乗算さ
れ、PLF14でろ波され、逆拡散出力となり出力され
る。
【0034】逆拡散出力の残りの出力は、レベル判定器
16でレベル判定され、あるしきい値と比較され、出力
がロード制御器17へ出力される。ロード制御17で
は、レベル判定器16からの入力信号がしきい値以下の
場合、符号発生器15への受信信号をロードし、しきい
値以上の場合、ロードする動作を停止する。符号発生器
15では、受信した信号から拡散符号を生成する。通
常、受信した信号はアナログ的な信号であるので、自乗
処理等の処理によって、搬送波成分を除去し、デジタル
信号に変換し、乗算器13に出力する。
【0035】ベースバンド信号(入力)の別の入力は、
拡散符号の同期信号としてのクロック信号を生成するた
めに零交差検出器18に入力される。零交差検出器18
では、信号の交換点を検出し、クロックPLL発振器1
9を制御する。クロックPLL発振器19からは、タイ
ミング同期の確立したクロック信号が信号され、レベル
判定器16,ロード制御器17に入力される。
【0036】ここで、ベースバンド信号入力の別の信号
及びクロックPLL発振器19の出力(拡散符号の同期
信号)は、情報変調同期回路42に入力され、情報変調
信号の同期と拡散符号の先頭(終わり)を検出する。情
報変調同期回路42の出力(情報変調信号の同期信号)
は情報復調器5に入力される。情報復調器5では、逆拡
散出力から情報変調信号の復調が行われる。情報変調同
期回路42の他の出力(拡散符号の先頭(終わり))は
符号発生器15に入力され、これにより拡散符号のタイ
ミングが正確となるものである。
【0037】次に、情報変調同期回路42の動作を図
4、図5を用いて説明する。図4は、本発明の実施の形
態に係る情報変調同期回路42の構成ブロック図であ
り、図5は、情報変調信号及び拡散符号信号の構成例を
示す説明図である。情報変調同期回路42は、図4に示
すように、排他的論理和演算器43と、メモリ44と、
加算器45と、レベル比較回路46と、遅延回路47と
から構成されている。
【0038】本発明の原理を以下に例を用いて説明する
と、図5に示す信号は、直接拡散方式の情報信号と拡散
符号とが乗算(排他的論理和を取ったもの)された信号
(ベースバンド信号入力)である。通常、情報信号の1
ビット周期と拡散符号の1チップ周期は整数倍の関係に
あり、この例では1ビット周期は15チップ周期であ
る。
【0039】図5に示す非反転フレームの部分は、15
チップの拡散符号と情報信号の0(−1)を排他的論理
和を取って送信された信号の周波数(キャリア)同期を
取り、ベースバンド信号に変換された受信信号である。
反転フレームは、同様に情報信号の1(+1)が対応し
ている。ここで、情報信号及び、拡散符号は2値をとる
ものとし、2値の1もしくは0、あるいは1には(+
1)を、0には(−1)が対応するものとする。
【0040】そして、図5に示すように、拡散符号に相
当する1チップごとに時間的に隣のチップごとに排他的
論理和を取る。この例の場合、拡散符号は“11101
100101000”で、その反転は“0001001
1010111”である。
【0041】この場合、情報信号の生起確率がランダム
であると、隣のチップ毎の排他的論理和を続け、情報変
調信号の周期ごとにN回加算すると、情報信号の変換点
以外ではその値が+Nもしくは−Nになるのに対して、
情報信号の変換点では情報信号の生起確率がランダムな
ため、値が0に近づく。この結果をレベル比較すること
によって容易に情報変調信号の同期を取ることができる
ものである。
【0042】具体的な本発明の実施の形態に係る情報変
調同期回路の動作を図4を用いて説明する。入力された
情報変調信号は、時間的に隣り合ったチップとの排他的
論理和を取るために、1チップ遅延を行う遅延回路20
と、遅延しない信号との排他的論理和を排他的論理和演
算器43でとる。この信号を情報信号の1ビット周期毎
に情報信号のビット同期が確立していない状態で加算器
45で加算する。
【0043】メモリ44は、1ビット周期ごとに格納
し、N回加算するためのメモリである。この加算結果に
より、レベルをレベル比較回路46で比較すると共に、
情報信号の変換点を示す同期信号を作り、同期用クロッ
ク信号を制御する。
【0044】本発明の実施の形態に係るSS/DS方式
の受信装置は、従来、直接拡散された信号の同期を抽出
し逆拡散するために、受信側で送信側の既知の拡散符号
を用意しておき、逆拡散及び情報変調の復調を行わなけ
ればならないという従来技術の問題点を解決し、受信側
で拡散符号を用意することなく受信信号から拡散符号系
列を抽出し、信号処理を行うものであり、これにより、
この拡散符号系列で逆拡散を行い復調することのできる
スペクトラム拡散通信方式(直接拡散)の受信装置を実
現することができる効果がある。
【0045】また、従来、m系列のみのPN符号(拡散
符号)しか検出できなかった受動同期回路に対して、本
発明の実施の形態に係るSS/DS方式の受信装置によ
れば、全ての拡散符号に対し、対応可能にできる効果が
ある。
【0046】さらに、本発明の実施の形態に係るSS/
DS方式の受信装置は、従来困難であったDS方式のス
ペクトラム拡散通信装置の電波監視装置の機能としても
有用である。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、乗算器で同期検波した
受信波を乗算し、低域通過ろ波器若しくは帯域通過ろ波
器で乗算器からの出力をろ波して逆拡散符号として出力
し、ろ波器からの出力の一部を入力としてレベル判定器
でレベルを判定し、符号発生器で同期検波した受信波か
ら拡散符号を発生して乗算器に出力し、情報変調同期回
路で同期検波した受信波から情報変調信号の同期を検出
し、情報復調器で情報変調信号の復調を行い、レベル判
定器からの出力を入力としてロード制御器で符号発生器
における同期検波した受信波の入力のタイミングを制御
し、同期検波した受信波を入力として零交差検出器で当
該受信波の信号の変換点を抽出し、零交差検出器からの
出力に応じたクロックをクロックPLL発振器で発振
し、レベル判定器、符号発生器、ロード制御器、情報変
調同期回路へ出力するスペクトラム拡散通信方式の受信
装置としているので、予め受信側で拡散符号を用意する
ことなく、受信信号から拡散符号系列を抽出し、信号処
理を行うことにより、この拡散符号系列で逆拡散を行
い、復調することのできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るSS/DD方式の受
信装置の構成ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るSS/DS方式の受
信装置の同期検波器の構成ブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るSS/DS方式の受
信装置の拡散符号推定・逆拡散器の構成ブロック図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態に係る情報変調同期回路4
2の構成ブロック図である。
【図5】情報変調信号及び拡散符号信号の構成例を示す
説明図である。
【図6】従来の直接拡散方式の受動同期を使った復調回
路の構成ブロック図である。
【図7】従来の直接拡散方式におけるスペクトラム拡散
通信方式の復調回路の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1…高周波増幅器、 2…周波数変換器、 3…同期検
波器、 4…拡散符号推定・逆拡散器、 6,7…同期
検波器、 8…π/2移相器、 9,11…LPF(低
域通過ろ波器)、 10…シンセサイザ発振器、 12
…AFC/PLL(自動周波数制御/位相同期ルー
プ)、 13…乗算器、 14…LPF(低域通過ろ波
器)、 15…符号発生器、 16…レベル判定器、
17…ロード制御器、 18…零交差検出器、 19…
クロックPLL発振器、 20…BPF(帯域通過ろ波
器)、 21,22,23…乗算器、 24…変調器、
25…LPF、 26,28…包絡線検波器、 27
…差分器、 29…しきい値検出器、 30…遅延器、
31…スライディング相関器、 32…クロック発振
器、 33…搬送波発振器、 34…拡散符号発生器、
35…BPF、 36…シフトレジスタ(m・Δ遅
延)、 37…乗算器、 38…LPF、 39…乗算
器、 40…BPF、 41…シフトレジスタ(l・Δ
遅延)、 42…情報変調同期回路、 43…排他的論
理和演算器、 44…メモリ、 45…加算器、 46
…レベル比較回路、 47…遅延回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接拡散を行うスペクトラム拡散通信方
    式の受信装置において、同期検波した受信波を乗算する
    乗算器と、前記乗算器からの出力をろ波して逆拡散符号
    として出力する低域通過ろ波器若しくは帯域通過ろ波器
    と、前記ろ波器からの出力の一部を入力としてレベルを
    判定するレベル判定器と、前記同期検波した受信波から
    拡散符号を発生して前記乗算器に出力する符号発生器
    と、前記同期検波した受信波から情報変調信号の同期を
    検出する情報変調同期回路と、情報変調信号の復調を行
    う情報復調器と、前記レベル判定器からの出力を入力と
    して前記符号発生器における前記同期検波した受信波の
    入力のタイミングを制御するロード制御器と、前記同期
    検波した受信波を入力として当該受信波の信号の変換点
    を抽出する零交差検出器と、前記零交差検出器からの出
    力に応じたクロックを発振し、前記レベル判定器、前記
    符号発生器、前記ロード制御器、前記情報変調同期回路
    へ出力するクロックPLL発振器とを備えることを特徴
    とするスペクトラム拡散通信方式の受信装置。
  2. 【請求項2】 情報変調同期回路は、クロックPLL発
    振器から出力されるクロックを拡散符号の同期信号とし
    て入力し、当該拡散符号の同期信号に従って同期検波し
    た受信波から情報変調信号の同期信号を情報復調器に出
    力すると共に、拡散符号の先頭若しくは終わりを検出し
    て、拡散符号のタイミングとして符号発生器に出力する
    情報変調同期回路であることを特徴とする請求項1記載
    のスペクトラム拡散通信方式の受信装置。
  3. 【請求項3】 符号発生器が、ロード制御器による同期
    検波した受信波の入力のタイミングで拡散符号を発生さ
    せて乗算器に出力し、前記乗算器が、前記同期検波した
    受信波と前記拡散符号とを乗算して低域通過ろ波器若し
    くは帯域通過ろ波器に出力し、前記低域通過ろ波器若し
    くは前記帯域通過ろ波器が、前記乗算器からの出力をろ
    波して、逆拡散符号を出力することを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載のスペクトラム拡散通信方式の受信
    装置。
  4. 【請求項4】 符号発生器が、入力される同期検波した
    受信波を自乗処理によって搬送波成分を除去し、デジタ
    ル信号に変換することで拡散符号を発生させる符号発生
    器であることを特徴とする請求項3記載のスペクトラム
    拡散通信方式の受信装置。
  5. 【請求項5】 情報変調同期回路は、同期検波した受信
    波をベースバンド信号として入力し、当該ベースバンド
    信号の情報変調信号における拡散符号に相当する1チッ
    プを遅延させる遅延回路と、前記遅延回路で遅延させた
    1チップと遅延させていない隣り合う1チップとの排他
    的論理和を取る排他的論理和演算器と、前記情報変調信
    号の周期毎に加算する加算器と、前記加算器での加算結
    果をレベル比較し、情報変調信号の変換点を示す同期信
    号を情報復調器と符号発生器に出力するレベル比較器と
    備えることを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求
    項3又は請求項4記載のスペクトラム拡散通信方式の受
    信装置。
  6. 【請求項6】 拡散符号及び情報変調信号の同期確立を
    行った場合に、未知の拡散符号を復号することを特徴と
    する請求項5記載のスペクトラム拡散通信方式の受信装
    置。
JP9253963A 1997-09-18 1997-09-18 スペクトラム拡散通信方式の受信装置 Pending JPH1198107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253963A JPH1198107A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 スペクトラム拡散通信方式の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253963A JPH1198107A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 スペクトラム拡散通信方式の受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198107A true JPH1198107A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17258389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9253963A Pending JPH1198107A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 スペクトラム拡散通信方式の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365964C (zh) * 2005-09-16 2008-01-30 北京大学 提高定时同步调整精度的装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365964C (zh) * 2005-09-16 2008-01-30 北京大学 提高定时同步调整精度的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100326312B1 (ko) 대역확산통신방식의동기식송신및수신장치
US6459721B1 (en) Spread spectrum receiving apparatus
EP0776106B1 (en) Method for synchronizing spreading code and device for synchronizing spreading code
US5724384A (en) PN code sync device using an adaptive threshold
JPH0646032A (ja) スペクトル拡散通信方式
JP2907284B1 (ja) スペクトル拡散信号復調回路
JPH1198107A (ja) スペクトラム拡散通信方式の受信装置
JP2999368B2 (ja) 同期装置
JPH05344093A (ja) スペクトラム拡散通信用復調装置
JP2731361B2 (ja) 信号処理装置
JPH088515B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
JP2782395B2 (ja) スペクトラム拡散方式受信装置
JPH04347944A (ja) スペクトル拡散復調装置
JPH08181634A (ja) スペクトル拡散通信方式およびその受信装置
KR950011080B1 (ko) 대역확산통신방식의 비동기 디지탈 수신시스템
JP3578575B2 (ja) 2相位相変調送受信装置
JP2650553B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
JP2000091911A (ja) スペクトル拡散通信機の遅延ロックループ回路
JPH1093478A (ja) スペクトラム拡散信号受信装置
JP2650556B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調復調装置
JP2770995B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JP2800811B2 (ja) 同期捕捉方式
JP2650557B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JP2864930B2 (ja) スペクトル拡散通信方式における同期保持装置
JPH10173572A (ja) スペクトル拡散送信機、スペクトル拡散受信機及びスペクトル拡散通信方法