JPH11231178A - 光ケーブル - Google Patents

光ケーブル

Info

Publication number
JPH11231178A
JPH11231178A JP10029396A JP2939698A JPH11231178A JP H11231178 A JPH11231178 A JP H11231178A JP 10029396 A JP10029396 A JP 10029396A JP 2939698 A JP2939698 A JP 2939698A JP H11231178 A JPH11231178 A JP H11231178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
optical
optical fiber
core
linear body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029396A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Yokogawa
知行 横川
Yoshiyuki Suetsugu
義行 末次
Hideyuki Iwata
秀行 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10029396A priority Critical patent/JPH11231178A/ja
Publication of JPH11231178A publication Critical patent/JPH11231178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ケーブルに過大な伸びが発生しても内部の
光ファイバ素線の歪みを極力抑制でき、かつ製造が容易
な光ケーブルを実現する。 【解決手段】 緩衝材からなる線状体2の外周に光ファ
イバテープ心線1を配した光ケーブルコアと、その光ケ
ーブルコアを摺動可能に収納する管状の保護シース4か
らなる光ケーブル本体と、その光ケーブル本体と連結す
る支持線3からなることを特徴とする光ケーブル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信伝送路、特に架空
伝送路に使用される光ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】光ケーブルを通信伝送路、特に架空伝送
路に使用することを目的として支持線と本体光ケーブル
を一体化した構造の自己支持型光ケーブルが良く知られ
ている。 即ち、架空伝送路に光ケーブルを布設する場
合、布設張力や風圧荷重による光ケーブルの伸びにより
光ファイバ心線に過大な歪みとこれに伴う機械的損傷な
どによる寿命の短縮や光損失の増加が発生するために、
対策として例えば特開平9−05590号公報に開示さ
れているように、支持線に対し本体ケーブルに予長与え
るためにたるみを付与した状態でその支持線と間欠的に
連結させる、たるみ付自己支持型構造が知られている。
しかしながら、本体ケーブルに予長を持たせながら支持
線と一体化させる従来構造では、本体ケーブルに対した
るみの付与や間欠的な接合部の形成を要するために高度
な製造技術と設備が必要となり、生産性が低く、製造コ
ストが高くなっている。
【0003】一方、光ケーブルの内部の光ケーブルコア
としては、プラスチックの円形断面を有する線状体の表
面にらせん状の溝を設け、この溝に光ファイバテープ心
線を余長を持たせて収納することにより、光ファイバに
受ける側圧を回避するスロットロッド型の光ケーブルコ
アがよく知られている(特開平9−197201号公
報)。しかし、この型の光ケーブルも製作工数が多くな
り製造コストが高くなるという問題がある。
【0004】また、中心に抗張力体を有し、その周りに
軟質の合成樹脂、例えば低密度ポリエチレン樹脂等のプ
ラスチックを被覆した円形断面を有する線状体の表面に
複数の光ファイバテープ心線をらせん状に配する構造が
提案されている(特開平9−197201号公報)。
【0005】しかし、この提案は、スロットロッド型の
光ケーブルコアの改良により、収納する光ファイバの高
密度化を主目的とするもので、製造コストを低減でき、
又軟質の合成樹脂を使用した分だけ光ファイバテープ心
線に及ぼす側圧を若干回避できるものの、架空伝送路に
使用した場合等に、布設張力や風圧荷重によるケーブル
の伸びにより光ファイバ心線に過大な応力が作用し切断
などの機械的損傷を受けて寿命が短縮するという問題を
解決することはできない。
【0006】従って、製造が容易で、かつ光ケーブルに
過大な伸びが発生しても内部の光ファイバ心線の歪みを
抑制して寿命を確保できる光ケーブルの実現が望まれて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、架空伝送路
において大きな布設張力や風圧荷重により光ケーブル本
体が顕著に延伸される場合においても、内部に収納する
光ファイバに歪みを及ぼすことがなく、従ってこれに伴
う光ファイバの切断などの機械的損傷による寿命の短縮
や光損失の増加を抑制でき、かつ製作工数が少なく製造
コストを低減できる光ケーブルを提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を克服するため
に本発明は、緩衝材からなる線状体の外周に光ファイバ
テープ心線を配した光ケーブルコアと、その光ケーブル
コアを摺動可能に収納する管状の保護シースからなる光
ケーブル本体と、その光ケーブル本体と連結する支持線
からなることを特徴とする光ケーブルである。
【0009】更に本発明は、前記光ケーブルコアが前記
保護シースに対し余長が付与されて収納されており、叉
前記線状体の材料が発泡プラスチック、繊維束等の低ヤ
ング率の緩衝材からなる。従って、光ケーブル本体が長
手方向に著しく伸長したときにも、光ファイバテープ心
線が受ける応力を、光ケーブルコアが保護シース内で摺
動することにより分散させて緩和し、また光ケーブルコ
アの余長が解消されることにより及び緩衝材からなる線
状体の外径が縮径することによって回避し、光ファイバ
の切断などの機械的損傷に起因する寿命の短縮を防止す
るとともに、側圧に起因する光損失の増加をも抑制でき
る。
【0010】また、本発明の光ケーブルは、内部に保有
する光ケーブルコアが光ケーブルの極めて大きな伸長に
も対処できるので、支持体に対し前記光ケーブルの本体
自体に余長を付与する目的のたるみを付与しない、単純
な自己支持型構造を採用することが可能となり、従来の
支持線に対し光ケーブル本体にたるみを付与して間欠的
に連結させる、たるみ付自己支持型構造の光ケーブルと
比較して製造が容易となり、この点からも製造コストを
低減できる。
【0011】また、本発明の光ケーブルコアは、発泡プ
ラスチックなどの低ヤング率の緩衝材からなる線状体の
表面に光ファイバテープ心線を配する簡素な構造をとる
ので、製作が容易となり製造コストが低くなる。また、
従来のスロットロッド型の光ケーブルコアからなる光ケ
ーブルと比較して、少なくともスロットの溝の深さ分だ
けスロットロッドに対応する線状体部分の外径が小さく
なり、軽量化し、自重に起因する応力や歪みの発生を低
減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1、2に本発明の光ケーブルを
示す。図3に本発明の光ケーブルコアの製造方法を示
す。 以下、図1乃至図3に基づいて本発明の実施の態
様を説明する。なお、同じ部位には同じ番号を付し重複
する説明を省略する。
【0013】(構造、材質)まず、使用した光ファイバ
テープ心線1は、図4に示すように複数の光ファイバ素
線1aを平行に並べた状態で紫外線硬化樹脂からなる共
通の二次被覆層を被覆して一体化したものである。
【0014】線状体2は、断面が円形の低ヤング率の緩
衝材からなり、光ケーブルが伸長したときに、その外周
上に配された光ファイバテープ心線1に及ぶ応力を、そ
の外径を縮めることによって緩和して切断などの機械的
損傷による寿命の短縮を回避し、かつ光損失の増加をも
抑制する機能を有する。即ち、光ケーブル本体が伸長し
たとき、線状体2は、自身に加えられる長手方向の引張
り応力により縮径する。また、線状体2は、光ファイバ
テープ心線1のらせんの内径の縮小により受ける径方向
の圧縮応力により縮径するが、これに対しては、線状体
2の径方向の圧縮応力のヤング率が、光ファイバテープ
心線1による圧縮応力を吸収できる程度に充分小さい材
料を選択して、光ファイバテープ心線1が歪による機械
的損傷を受けて寿命が短縮したり、光損失の増加などの
光学特性に影響を及ぼさないようにすることができる。
【0015】緩衝材の材料としては、例えば発泡ポリエ
チレン、発泡ポリプロピレン等の発泡プラスチック、テ
トラフルエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテ
ル共重合体(PFA)、ポリ4フッ素化エチレン(PT
FE)、4フッ素化エチレン−6弗化プロピレン共重合
体(FEP)、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合
体(ETFE)等の軟質のフッ素樹脂又は綿若しくはケブ
ラーなどのポリイミドの繊維等であって、径方向圧縮応
力ヤング率として、光ファイバテープ心線に歪を与えな
い観点から高くとも30kg/mm2以下であり、かつ
製造や取扱いの容易さの観点から低くとも1kg/mm
2以上の範囲、特に20kg/mm2から5kg/mm2
の範囲が好適である。
【0016】但し、繊維を原料とする線状体2を使用す
る場合、長手方向のみに繊維の方向が分布していると、
線状体2の長手方向の伸びによる線状体2自身による縮
径が期待できないので、繊維が径方向にも適当に分布し
ているものが好適である。
【0017】線状体2の外周には、光ファイバテープ心
線1を配して光ケーブルコアが形成される。この場合光
ファイバテープ心線1は通常複数で、線状体1の外周に
対しらせん状に巻き付けるのが好適である。また複数の
光ファイバテープ心線1を重ねた状態としたものを巻き
付けることも可能である。
【0018】線状体2の外周に配した光ファイバテープ
心線1は、隣接する光ファイバテープ心線1の側面同士
が接触すると、側圧を及ぼしあって歪の発生とこれに伴
う機械的損傷による寿命の短縮や光損失増加の原因とな
るので、それらの間に所定の間隔を設ける必要がある。
この間隔は、予想される光ケーブルの最大の伸長時にお
いて、縮径した状態の線状体2上で相互に接触しないと
いう条件を満たすことが必要である。換言すれば、線状
体2の外径が縮径し、光ファイバテープ心線同士が相互
に応力を及ぼさない状態で接触した状態が、光ケーブル
本体に許容される伸長の上限である。
【0019】また、この場合、光ファイバテープ心線1
の上に更にいわゆる押巻線、素巻線などの図示しないバ
インド紐を巻き付けることにより、光ファイバテープ心
線1が長手方向叉は周方向にずれるのを避けることがで
きるので、繰り返し光ケーブルに張力叉は伸縮が加えら
れる、例えば温度変動や風力の影響が特に大きな環境に
布設される場合に有効である。
【0020】バインド紐の特性としては、バインド紐と
光ファイバテープ心線1とが接触している部分に応力が
作用した場合に、バインド紐の方が断面方向叉は長さ方
向に変形して光ファイバテープ心線に側圧を与えないも
のが好ましい。従って、伸び易く変形しやすいプラスチ
ックの発泡体、具体的には、ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどのプラスチックの発泡体からなる紐、又は断面
方向に変形する、プラスチック、植物などの繊維束、具
体的にはポリエチレンポリテレフタレートなどのポリエ
ステル、ナイロン、ケブラーなどのポリイミド、綿など
の糸叉は紐が利用できる。
【0021】特に、綿糸など表面から繊維が多数出てい
る糸をバインド紐として複数本用いて糸同士を絡ませな
がら巻くと、糸同士が交差する点で繊維が絡んでバイン
ド紐同士が固定されるので、小さな張力で巻いても光フ
ァイバテープ心線1を線状体2の外周に十分固定でき
る。この巻き方は、光ケーブルを長期に使用しても光フ
ァイバテープ心線1を締め付けて側圧を与えることがな
く、従って光損失増加を生ずることがないので好適であ
る。
【0022】尚、表面から繊維が多数出ている糸又は紐
からなる複数本のバインド紐の巻き方は、同じ方向に若
干角度を変えて巻く方法であっても、単にピッチを変え
て巻く方法であっても、バインド紐同士に交差が生ずる
巻き方であればどのようなものでもよい。
【0023】光ケーブルコアの上側には、外界の環境か
ら保護するためにポリエチレンなどのプラスチックから
なる保護シース4が形成される。この場合、光ケーブル
コア1と保護シース4の内側との間に空間を設けること
が好適である。これは、布設時の光ケーブルの伸長が光
ファイバテープ心線1に及ぼす応力の影響等を避けるこ
とを目的として、余長を与えるためにらせん状とした光
ケーブルコアが、保護シース4の内部で摺動できるよう
にして、光ケーブルの伸長時に受ける応力を分散し又は
解消可能とするためである。
【0024】光ケーブルの本体と、布設時の張力を負担
する支持線3とは、プラスチックで連結部3cを形成し
て連結されて、光ケーブルが完成する。この場合、光ケ
ーブルコアにはすでに余長が付与され、光ケーブル本体
自体に余長を付与する必要がないので、支持体に対した
るみを付与することなく単純な自己支持構造を採用でき
る。
【0025】光ケーブルに含まれる光ケーブルコアは、
複数であってもよい。この場合、線状体2叉はバインド
紐を着色することにより相互に識別することができるの
で、光ファイバの接続個所などで保護シース4を一部除
去するだけで目的とする光ファイバを容易に取出すこと
ができる。また、線状体2、バインド紐に吸水性の材料
を使用することにより、保護シース4に損傷を生じた場
合においても保護シース4内の透水を抑制することがで
きる。
【0026】(光ケーブルの製造)まず光ケーブルコア
は、図3に示すように、線状体サプライリール22から
線状体2を供給し、その外周上に、ケージ回転集合機2
4により、6つの図示しないテープ心線サプライリール
からそれぞれ図示しない光ファイバテープ心線1を各1
枚ずつ供給して、これら光ファイバテープ心線1の相互
間に一定の間隔を確保してらせん状に撚り合わせ、更に
その上から図示しないバインド紐を巻き付けて固定し、
巻取りドラム24により巻き取ることにより製造され
る。
【0027】この光ケーブルコアに余長を与えるために
撚りを加えた状態で、図1に例示するように、その上側
に一定の空間が形成されるように、ポリエチレンなどの
プラスチックを押出機により押出し、光ケーブルコアの
外径より大きい内径を有する保護シース4を形成して、
光ケーブル本体が完成する。この場合、同時に抗張力線
3aの上にも被覆3bを被覆して支持線3を製造すると
同時に連結部3cをも形成して光ケーブル本体と連結
し、本発明の光ケーブルを製造することもできる。ま
た、別工程により支持線3、光ケーブル本体及び連結部
3cをそれぞれ製造した後にこれらを溶融接続して、本
発明の光ケーブルを製造することもできる。
【0028】
【実施例】外径4.0mmの発泡ポリエチレンからなる
線状体2の外周上に、4心の幅1.1mm、厚さ0.3
mmの光ファイバテープ心線1を6枚それぞれ相互に等
間隔でらせん状に撚りあわせ、その上から綿糸からなる
バインド紐を巻き付けて固定し、前記実施の形態で記載
した方法に準じて光ケーブルコアを製造した。
【0029】光ファイバテープ心線1は、図4に示す構
造を有し、コアとクラッドからなる光ファイバ裸線1b
の上に紫外線硬化樹脂からなる一次被覆層1cを被覆し
て外径が約0.25mmの光ファイバ素線1aとし、こ
の光ファイバ素線1aを4本平行に並べた状態で、同じ
く紫外線硬化樹脂からなる共通の二次被覆層1dを被覆
して一体化されている。
【0030】製造した光ケーブルコアに撚りを与えてピ
ッチが200mmのらせん状とすることにより保護シー
ス4に対し予め0.07%の余長を与えた状態で、外径
9.0mm、内径6.0mm、シース厚1.5mmのポ
リエチレンからなる保護シース4を被覆して光ケーブル
本体を製造した。
【0031】同時に、支持線3についても、外径2.6
mmの単鋼線3aの上に厚さ1mmにポリエチレンを被
覆して製造すると同時に、連結部3cを形成して前記光
ケーブル本体と連続的に連結し、本発明の光ケーブルを
製造した。
【0032】(機能)本実施例の光ケーブルコアは、外
径4.0mmの径方向圧縮ヤング率が10kg/mm2
の発泡ポリエチレンの線状体2の上に、6枚の幅1.1
mm光ファイバテープ心線1が一定の間隔を置いてらせ
ん状に巻き付けられ、綿糸からなるバインド紐により固
定されている。本実施例の光ケーブルに張力が作用して
伸長したとしても伸長率0.07%までは光ケーブルコ
アの余長が解消されることで張力が解消されるので、線
状体2上の光ファイバテープ心線1に応力が作用するこ
とはない。
【0033】更に、光ケーブルが0.13%延伸する
と、線状体2の伸長により外径が4.0mmから2.2
mmに縮径し、隣接する光ファイバテープ心線1の側面
が相互に接触する。この状態で光ケーブルが更に伸長
し、線状体2が縮径しても、光ファイバテープ心線1同
士が側面で接触しているので、光ファイバテープ心線1
の相互間に応力とこれに伴う歪が発生するのを緩和でき
ず、機械的損傷などによる寿命の短縮を生ずる。
【0034】即ち、本実施例の場合、光ケーブルコアの
余長が解消し、かつ線状体1の外径が4.0mmから
2.2mmに縮径するまでの、0.20%にも及ぶ大き
な光ケーブル本体の伸長を許容でき、光ファイバテープ
心線に及ぶ応力を緩和して機械的損傷による寿命の短縮
や光損失の増加を回避できる。
【0035】
【発明の効果】本発明は、線状体の外周に光ファイバテ
ープ心線をらせん状に配した光ケーブルコアが、保護シ
ースに対し余長を有し摺動可能に収納されており、叉線
状体の材料が発泡プラスチック、繊維束等の低ヤング率
の緩衝材からなる。従って、光ケーブルが長手方向に著
しく伸長したときにも、光ファイバテープ心線に受ける
応力を、光ケーブルコアが保護シース内で摺動すること
により分散させて緩和し、また光ケーブルコアの余長が
解消されることにより及び緩衝材からなる線状体の外径
が減少することによって回避し、光ファイバの切断など
に起因する寿命の短縮を防止するとともに、側圧に起因
する光損失の増加をも抑制できる。
【0036】また、本発明の光ケーブルは、内部に保有
する光ケーブルコアが光ケーブルの極めて大きな伸長に
も対処できるので、支持体3に対し余長の付与を目的と
して光ケーブル本体にたるみを与える必要がなくなり、
単純な自己支持型構造を採用することが可能となる。従
って、従来の支持線に対し光ケーブル本体に余長を付与
して間欠的に連結させる、たるみ付自己支持型構造の光
ケーブルと比較して製造が容易となり、この面からも製
造コストを低減できる。
【0037】また、本発明の光ケーブルコアは、線状体
の表面に光ファイバテープ心線を配する簡素な構造をと
るので、従来のスロットロッド型の光ケーブルコアから
なる光ケーブルと比較して、製作工数が少なくなり、こ
の観点からも製造コストを低減できる。また、スロット
ロッドの溝の深さだけ線状体部分の外径が小さく軽量化
が可能となり、また線状体の材料にプラスチックの発泡
体などを使用することと相俟って自重に起因する応力と
歪の発生を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ケーブルを示す横断面図である。
【図2】本発明の他の光ケーブルを示す横断面図であ
る。
【図3】本発明の光ケーブルコアの製造方法を示す線図
である。
【図4】光ファイバテープ心線を示す横断面図である。
【符号の説明】
1:光ファイバテープ心線 1a:光ファイバ素線 1b:光ファイバ裸線 1c:光ファイバ1次被覆 1d:光ファイバ2次被覆 2:緩衝材からなる線状体 3:支持線 3a:抗張力体 3b:抗張力体被覆層 3c:連結部 4:シース保護層 10:バインド紐 21:ケージ回転型集合機 22:線状体サプライリール 23:キャプスタン 24:巻取リール
フロントページの続き (72)発明者 岩田 秀行 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緩衝材からなる線状体の外周に光ファイバ
    テープ心線を配した光ケーブルコアと、その光ケーブル
    コアを摺動可能に収納する管状の保護シースからなる光
    ケーブル本体と、その光ケーブル本体と連結する支持線
    からなることを特徴とする光ケーブル。
  2. 【請求項2】前記線状体の材料が、発泡ポリエチレン、
    発泡ポリプロピレン、フッ素樹脂又は綿若しくはポリイ
    ミドの繊維からなる緩衝材であることを特徴とする請求
    項1に記載の光ケーブル。
  3. 【請求項3】前記光ケーブルコアに撚りが付与されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ケーブ
    ル。
  4. 【請求項4】前記光ケーブルコアの外周にバインド紐を
    配することを特徴とする請求項1乃至3のいづれか1項
    に記載の光ケーブル。
  5. 【請求項5】 前記線状体叉はバインド紐が吸水性を有
    することを特徴とする請求項1乃至4のいづれか1項に
    記載の光ケーブル。
  6. 【請求項6】前記バインド紐の材料が発泡ポリエチレン
    若しくは発泡ポリプロピレン、叉はポリエステル、ナイ
    ロン、ポリイミド若しくは綿の繊維であることを特徴と
    する請求項1乃至5のいづれか1項に記載の光ケーブ
    ル。
JP10029396A 1998-02-12 1998-02-12 光ケーブル Pending JPH11231178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029396A JPH11231178A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 光ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029396A JPH11231178A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 光ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231178A true JPH11231178A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12274989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029396A Pending JPH11231178A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 光ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11231178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090943A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの引き留め方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090943A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの引き留め方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374608A (en) Fiber optic cable
KR100492957B1 (ko) 루즈 튜브형 광케이블
US5109456A (en) Optical fiber unit
US11585999B2 (en) Optical cable having a buffer tube with flexible ribbon
US6993227B2 (en) Fiber optic cable
JPS6045212A (ja) 光フアイバケ−ブル
WO2015016240A1 (ja) 光ファイバケーブル
US11520114B2 (en) Optical fiber cable having rollable ribbons and central strength member
JPH11231178A (ja) 光ケーブル
JPS6143683B2 (ja)
JP2001350069A (ja) 光ファイバケーブル
WO2023127421A1 (ja) 光ファイバ集合体、光ファイバケーブル、および光ファイバ集合体の製造方法
JP2001343571A (ja) 自己支持型光ファイバケーブル
JPH08271771A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
US20240027714A1 (en) High Fiber Density Cable with Flexible Optical Fiber Ribbons
US20230194817A1 (en) Optical fiber cable with coil elements
JPH09145968A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2023109266A (ja) 光ファイバケーブル
JP2022101280A (ja) 光ファイバケーブル
KR200318547Y1 (ko) 루즈 튜브형 광케이블
JPH11311729A (ja) 光ファイバケーブル
JP2503790Y2 (ja) 可撓性ノンメタリック型光ファイバケ―ブル
JPH11174286A (ja) 光ファイバコード
KR20220028815A (ko) 광케이블
JP2020071263A (ja) 光ファイバケーブル