JPH11231026A - 基板通電検査装置 - Google Patents

基板通電検査装置

Info

Publication number
JPH11231026A
JPH11231026A JP10034944A JP3494498A JPH11231026A JP H11231026 A JPH11231026 A JP H11231026A JP 10034944 A JP10034944 A JP 10034944A JP 3494498 A JP3494498 A JP 3494498A JP H11231026 A JPH11231026 A JP H11231026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
board
block
inspected
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10034944A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fukushima
雅彦 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP10034944A priority Critical patent/JPH11231026A/ja
Publication of JPH11231026A publication Critical patent/JPH11231026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検査基板の改版或いは被検査基板の機種変
更等に即応した通電検査を可能にする。 【解決手段】 被検査基板4のテストランドを分割して
得られるブロックごとに対応して配設したブロック対応
ピンボード12に、プローブピン9をそれぞれ所定の配
列パターンに従って支持し、このブロック対応ピンボー
ド12をピンボードベース13に個別に着脱自在に保持
し、それぞれスタッド16をスタッド係合孔15に係合
させて固定する。柔軟性と拡張性を備えた安価な基板通
電検査装置11を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検査基板の改版
或いは被検査基板の機種変更等に即応した通電検査を可
能にした基板通電検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】家電製品や産業機器等に使用されている
基板単体は、製品に組み込む前に機能検査や動作確認を
行う必要がある。こうした場合、一般的には、検査対象
となる被検査基板のフロー面の各テストポイントに検査
用プローブピンを押圧して、検査用プローブピンにより
通電して検査する方法が用いられる。こうした通電検査
には、従来、例えば図4に示す基板通電検査装置が用い
られてきた。
【0003】同図に示した基板通電検査装置1は、側面
に治具昇降レバー2aが付いた治具筐体2を有してお
り、この治具筐体2の上面にレバー操作により昇降駆動
される治具天板3が備わっている。被検査基板4は、治
具天板3の上面側に載置支持され、治具昇降レバー2a
側に揺動端を有する基板押さえ5により上から押さえ付
けることで固定される。基板押さえ5にロック機構6を
係止させて押さえ付け姿勢をロックし、この状態で治具
昇降レバー2aを回動操作すると、治具天板3は左右一
対の案内ロッド7に沿って上下方向に昇降駆動される。
治具天板3の下面側には、所定間隔離間させてピンボー
ド8が対向配置されており、治具天板3が下降限界に達
したときに、ピンボード8上に植設された複数のプロー
ブピン9が被検査基板4の各テストポイントに当接す
る。これらのプローブピン9は、ピンボード8に対し所
定の配列パターンをもって植設してあり、被検査基板4
の種類或いは検査内容によって配列パターンは異なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の基板通電検
査装置1は、被検査基板4の種類を変えたり被検査基板
4のプリントパターンを改版したときに、被検査基板4
の変更とともにテストポイントの位置も変える必要が生
ずるが、こうした場合、例えばピンボード8のみを交換
するか、或いは治具筐体2を含めた装置全体を交換する
ことで対応していた。しかしながら、ピンボード8のみ
を交換するにしても、新たな被検査基板4に対応するピ
ンボード8の製作には相応の日数が必要であり、まして
装置全体を交換する場合は、さらなる製作日程及び製作
費用がその都度新規に発生するといった課題があった。
さらにまた、ピンボード8の一部に不具合が発生した場
合でも、少なくともピンボード8全体の交換が必要であ
り、ピンボード8がボードと配線で構成されているため
に、機種変更時の交換性が悪く、交換に伴う作業負担も
或いはその後の保全作業も含めた負担は相当のものであ
るといった課題を抱えるものであった。
【0005】本発明は、上記課題を解決したものであ
り、所定パターンに配列されるプローブピンを支持する
ピンボードのプローブピン支持パターンが随意自在に変
更できるようにすることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、回路を実装した被検査基板を載置されて
支持する治具と、先端が前記被検査基板のテストランド
の所定位置に当接するプローブピンと、前記テストラン
ドを分割して得られるブロックごとに対応して配設さ
れ、前記プローブピンをそれぞれ所定の配列パターンに
従って支持するブロック対応ピンボードと、該ブロック
対応ピンボードを個別に着脱自在に保持するピンボード
ベースと、該ピンボードベースの所定位置に前記各ブロ
ック対応ピンボードを固定する固定具とを具備すること
を特徴とするものである。
【0007】また、前記ピンボードベースが、予め設定
した所定の配列パターンをもって配列した複数の固定具
係合手段が配設してあることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1な
いし図3を参照して説明する。図1は、本発明の基板通
電検査装置の一実施形態を示す正面図、図2は、図1に
示したブロック対応ピンボードの配置例を示す平面図、
図3は、図1に示したブロック対応ピンボードの他の配
置例を示す平面図である。
【0009】図1に示す基板通電検査装置11は、プロ
ーブピン9を被検査基板4のフロー面所定位置のテスト
ポイントに当接させて通電検査を行う点は従来装置と同
じであるが、従来1枚であったピンボード8を複数のブ
ロック対応ピンボード12に分割し、これらのブロック
対応ピンボード12をピンボードベース13の所定位置
に随意の配置パターンをもって取り付けられるよう構成
したものである。すなわち、治具天板3に支持される被
検査基板4のテストランドを複数のブロックに分割し、
各ブロックごとに対応してブロック対応ピンボード12
を設けてある。各ブロック対応ピンボード12には、複
数のプローブピン挿通孔14が穿設してあり、またピン
ボードベース13には、複数のスタッド係合孔15が穿
設してある。
【0010】プローブピン挿通孔14は、複数のブロッ
クに分割したテストランドの各ブロックに含まれる検査
対象となる複数のテストポイントの位置に対応させて穿
設してある。従って、プローブピン挿通孔14に挿通保
持させたプローブピン9は、ブロック対応ピンボード1
2をピンボードベース13の所定位置に組み付けたとき
に、先端の配列パターンがテストポイントの散在パター
ンに対応する。一方また、スタッド係合孔15は、被検
査基板4を離間対向させてピンボードベース13へ仮想
転写した複数のブロックの各四隅に穿設してあり、各ブ
ロック対応ピンボード12ごとに下面四隅に下方に向け
て植設した固定具としてのスタッド16を係合させるこ
とで、各ブロック対応ピンボード12を所定位置に保持
する。すなわち、スタッド係合孔15が固定具係合手段
となる。
【0011】図2に例示したピンボードベース13は、
その上面をそれぞれ特定形状のブロックに分割し、各ブ
ロックに対応する形状の複数のブロック対応ピンボード
12が隙間なく配設してある。最も形状の小さなブロッ
ク対応ピンボード12は、四隅に植設にされたスタッド
16が囲む中央部2箇所にプローブピン挿通孔14が穿
設してあり、各プローブピン挿通孔14に保持したプロ
ーブピン9が対応ブロック内において所定のテストポイ
ントに当接するようになっている。また、最も形状の大
きなブロック対応ピンボード12も、四隅に植設にされ
たスタッド16が囲む平面に95個のプローブピン挿通
孔14が穿設してあり、各プローブピン挿通孔14に保
持したプローブピン9が対応ブロック内において所定の
テストポイントに当接するようになっている。
【0012】被検査基板4の通電検査に際しては、ま
ず、被検査基板4のテストランドに散在するテストポイ
ントを複数のブロックに分け、各ブロックごとにブロッ
ク対応ピンボード12を用意し、必要なブロック対応ピ
ンボード12をそれぞれピンボード13上の所定位置に
固定する。この固定は、スタッド係合孔15にスタッド
16を係合させることで行われ、固定完了とともに各ブ
ロック対応ピンボード12が支持するプローブピン9が
先端を上に向け、槍襖のごとき状態で林立する。次に、
被検査基板4を治具天板3に固定し、治具筐体2側面に
取り付けられた治具昇降レバー2aを手前側に回動操作
する。これにより、案内ロッド7に沿って治具天板3と
ともに被検査基板4が水平下降する。治具天板3が下降
限界位置まで下降すると、各ブロック対応ピンボード1
2が支持するプローブピン9の先端が、それぞれ対応す
るブロック内のテストポイントに当接し、通電検査を行
うことができる。
【0013】通電検査を終えた後は、治具昇降レバー2
aを天板下降時とは逆方向に回動操作する。これによ
り、被検査基板4は治具天板3とともに水平上昇し、被
検査基板4のフロー面はプローブピン9先端から離脱す
る。治具天板3が上昇し切った後、被検査基板4を取り
外し、次に検査する被検査基板4を治具天板3に取り付
け、同様の検査工程を繰り返し行う。
【0014】このように、上記基板通電検査装置11
は、被検査基板4のテストランドを分割して得られるブ
ロックごとに対応して配設したブロック対応ピンボード
12に、プローブピン9をそれぞれ所定の配列パターン
に従って支持し、このブロック対応ピンボード12をピ
ンボードベース13に個別に着脱自在に保持し、それぞ
れスタッド16をスタッド係合孔15に係合させて固定
する構成としたから、1枚の被検査基板4に対して1枚
のピンボード8を対応させるのではなく、複数のブロッ
クに分割したブロック対応ピンボード12を寄せ集める
ことで1枚のピンボードを形成することができる。各ブ
ロック対応ピンボード12は個別に随意かつ自在に交換
できるため、被検査基板4の改版或いは被検査基板4の
機種変更等に即応した必要最小限の修正対応が容易に可
能であり、また被検査基板4のテストランドに対しブロ
ックごとに用意されるブロック対応ピンボード12は、
個々に取り外して補修或いは保全できるので維持管理が
容易であり、柔軟性と拡張性を備えた安価な基板通電検
査装置11を提供することができる。
【0015】また、ピンボードベース13は、予め設定
した所定の配列パターンをもって配列した複数のスタッ
ド係合孔15が穿設してあるため、スタッド16に係合
して位置決めするスタッド係合孔15の配列パターンを
変えることで、通電検査モジュールとも言えるブロック
対応ピンボード12の取り付け位置を自在に調整し、必
要最小限のコスト負担をもって被検査基板4の改版或い
は被検査基板4の機種変更等に即応することができる。
【0016】なお、図2に示した実施形態では、ブロッ
ク対応ピンボード12をピンボードベース13上に隙間
なく配設した場合を例にとったが、ブロック対応ピンボ
ード12はあくまで被検査基板4のテストランドに対応
するものである。従って、図3に示したように、テスト
ランドを構成するテストポイントの散在パターンによっ
ては、一部のブロック対応ピンボード12を取り外し、
必要な残りだけをピンボードベース13上に配列するこ
ともできる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
被検査基板のテストランドを分割して得られるブロック
ごとに対応して配設したブロック対応ピンボードに、プ
ローブピンをそれぞれ所定の配列パターンに従って支持
し、このブロック対応ピンボードをピンボードベースに
個別に着脱自在に保持し、それぞれ固定具により固定す
る構成としたから、1枚の被検査基板に対して1枚のピ
ンボードを対応させるのではなく、複数のブロックに分
割したブロック対応ピンボードを寄せ集めることで1枚
のピンボードを形成することができ、各ブロック対応ピ
ンボードは個別に随意かつ自在に交換できるため、被検
査基板の改版或いは被検査基板の機種変更等に即応した
必要最小限の修正対応が容易に可能であり、また被検査
基板のテストランドに対しブロックごとに用意されるブ
ロック対応ピンボードは、個々に取り外して補修或いは
保全できるので維持管理が容易であり、柔軟性と拡張性
を備えた安価な基板通電検査装置を提供できる等の優れ
た効果を奏する。
【0018】また、ピンボードベースは、予め設定した
所定の配列パターンをもって配列した複数の固定具係合
手段が配設してあるため、固定具に係合して位置決めす
る固定具係合手段の配列パターンを変えることで、通電
検査モジュールとも言えるブロック対応ピンボードの取
り付け位置を自在に調整し、必要最小限のコスト負担を
もって被検査基板の改版或いは被検査基板の機種変更等
に即応することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基板通電検査装置の一実施形態を示す
正面図である。
【図2】図1に示したブロック対応ピンボードの配置例
を示す平面図である。
【図3】図1に示したブロック対応ピンボードの他の配
置例を示す平面図である。
【符号の説明】
3 治具天板 4 被検査基板 9 プローブピン 11 基板通電検査装置 12 ブロック対応ピンボード 13 ピンボードベース 14 プローブピン挿通孔 15 スタッド係合孔 16 スタッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路を実装した被検査基板を載置されて
    支持する治具と、先端が前記被検査基板のテストランド
    の所定位置に当接するプローブピンと、前記テストラン
    ドを分割して得られるブロックごとに対応して配設さ
    れ、前記プローブピンをそれぞれ所定の配列パターンに
    従って支持するブロック対応ピンボードと、該ブロック
    対応ピンボードを個別に着脱自在に保持するピンボード
    ベースと、該ピンボードベースの所定位置に前記各ブロ
    ック対応ピンボードを固定する固定具とを具備すること
    を特徴とする基板通電検査装置。
  2. 【請求項2】 前記ピンボードベースは、予め設定した
    所定の配列パターンをもって配列した複数の固定具係合
    手段が配設してあることを特徴とする請求項1記載の基
    板通電検査装置。
JP10034944A 1998-02-17 1998-02-17 基板通電検査装置 Pending JPH11231026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10034944A JPH11231026A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 基板通電検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10034944A JPH11231026A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 基板通電検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231026A true JPH11231026A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12428292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10034944A Pending JPH11231026A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 基板通電検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11231026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099019A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 日置電機株式会社 スキャナ装置および基板検査装置
KR101689478B1 (ko) * 2015-08-24 2016-12-23 김재수 인쇄회로기판 검사지그

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099019A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 日置電機株式会社 スキャナ装置および基板検査装置
KR101689478B1 (ko) * 2015-08-24 2016-12-23 김재수 인쇄회로기판 검사지그

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6194908B1 (en) Test fixture for testing backplanes or populated circuit boards
JPH022547B2 (ja)
US5945838A (en) Apparatus for testing circuit boards
KR101111124B1 (ko) 검사용 소켓
JPH1164426A (ja) プリント基板の検査装置およびプリント基板の検査 装置の組み立てキット
US4834659A (en) Adaptor in apparatus for electronically testing printed circuit boards
JPH11231026A (ja) 基板通電検査装置
US11067601B2 (en) High accuracy electrical test interconnection device and method for electrical circuit board testing
CN219695219U (zh) 一种smt加工成形电路板的测试治具
CN109387767A (zh) 一种应用于pcb板的定位治具
JPH0658978A (ja) 移動式プローバ機構
JP2001201528A (ja) 配線基板等の導通試験装置
KR102369467B1 (ko) 전자부품 처리 장비용 개방장치
KR100687518B1 (ko) 전기부품 접촉유니트 및 전기부품 접촉유니트를 사용한전기부품 검사용 유니트
JP2004219298A (ja) ディスプレイパネルの点灯検査装置
CN219105126U (zh) 一种用于测试led发光器件的测试装置
RU201543U1 (ru) Коммутирующее устройство
CN220105214U (zh) 一种电压自动测试设备
CN220305457U (zh) 一种成品印制电路板的生产检验装置
CN216013582U (zh) 带针脚接触的电路板检测装置
JP4088948B2 (ja) 半導体テスティング装置
JP6769221B2 (ja) 嵌合装置、検査装置
KR20030035870A (ko) 테스트 보드
JP2001051008A (ja) 基板検査装置
JPS61278768A (ja) プリント配線板検査機のインタ−フエ−ス