JPH11227349A - 感熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法 - Google Patents

感熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法

Info

Publication number
JPH11227349A
JPH11227349A JP33399498A JP33399498A JPH11227349A JP H11227349 A JPH11227349 A JP H11227349A JP 33399498 A JP33399498 A JP 33399498A JP 33399498 A JP33399498 A JP 33399498A JP H11227349 A JPH11227349 A JP H11227349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dye
base material
heat
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33399498A
Other languages
English (en)
Inventor
Allen Keh-Chang Tsaur
ケー−チャン ツァウアー アレン
Kin Kwong Lum
ウォン ルン キン
Teh-Ming Kung
クン テー−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH11227349A publication Critical patent/JPH11227349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38257Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of an intermediate receptor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真並の画質を有する画像を磁性基材に対し
て貼付すること。 【解決手段】 (a)剥離紙付きの熱活性化可能な接着
剤を磁性基材に貼着する工程と、(b)前記剥離紙を剥
離する工程と、(c)支持体に対し弱く結合されている
色素受容性層を含む中間色素受容性要素に面と向かって
接触している色素供与体要素を像様加熱することによ
り、前記中間色素受容性要素の上に画像を生ぜしめる工
程と、(d)前記画像を含む中間色素受容性要素を、前
記磁性基材上の前記熱活性化可能な接着剤に面と向かっ
て接触するように積層する工程と、(e)その積層体
に、前記接着剤を活性化させるのに十分な熱及び/又は
圧力を加える工程と、(f)前記画像を含む中間色素受
容性要素の弱く結合されている支持体を剥離することに
より、前記磁性基材上に感熱色素転写像を形成させる工
程とを含んで成る、感熱色素転写像を磁性基材へ貼付す
る方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画質の高い感熱色
素転写像を磁性基材上に形成させる新規の方法に関す
る。
【0002】最近、カラービデオカメラから電子的に発
生させた画像からプリントを得るための感熱転写装置が
開発されている。このようなプリントを得る方法の一つ
によると、まず電子像をカラーフィルターによって色分
解する。次いで、それぞれの色分解画像を電気信号に変
換する。その後、これらの信号を操作して、シアン、マ
ゼンタ及びイエローの電気信号を発生させ、これらの信
号を感熱プリンターへ伝送する。プリントを得るために
は、シアン、マゼンタまたはイエローの色素供与体要素
を色素受容体要素と向い合わせて配置する。次いで、そ
れら二つの要素を感熱プリントヘッドと定盤ローラーと
の間に挿入する。ライン型感熱プリントヘッドを使用し
て、色素供与体シートの裏側から熱をかける。感熱プリ
ントヘッドは数多くの加熱要素を有し、シアン、マゼン
タ及びイエローの信号に応じて逐次加熱される。その
後、この処理を他の2色について繰り返す。こうして、
スクリーンで見た元の画像に対応するカラーハードコピ
ーが得られる。この方法とそれを実施するための装置に
ついての詳細が、米国特許第4,621,271号明細
書に記載されている。
【0003】最近では、冷蔵庫、壁、等の各種金属表面
に画像を含む磁石が付着されている。これらの磁性基材
によって担持されている画像は、写真法、感熱色素転写
印刷法、インクジェット印刷法、等のような様々な方法
で作成されることができる。印刷画像は、一般には両面
接着テープにより磁性基材に付着されている。しかしな
がら、テープの使用には、印刷画像を金属基材へしっか
りと貼付することが難しいという問題がある。得られた
積層体は、大気中の水分や高温に晒されることが原因で
印刷物が磁石から剥がれる恐れがあるため、分離し易い
ものとなる。
【0004】
【従来の技術】独国特許第2,907,564号に、樹
脂又はゴムで結合された永久磁石シートに、中間層と、
色素を担持する剥離紙から感熱転写される昇華性インク
のための色素受容性層とを貼付することにより、磁性広
告看板又は磁性ホワイトボードを製造する方法が記載さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
式には、剥離紙から色素受容性要素への感熱色素転写効
率が低く、得られる画像の色素濃度が低くなるという問
題がある。この濃度が低くなる原因は、剥離紙から磁性
基材上の色素受容性層への色素転写が不完全であること
にある。本発明の目的は、写真並の画質を有する画像
を、簡便な方法で、多種多様な磁性基材に対して確実に
且つ永久的に貼付することができる方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】これら及びその他の目的
は、(a)剥離紙付きの熱活性化可能な接着剤を磁性基
材に貼着する工程と、(b)前記剥離紙を剥離する工程
と、(c)支持体に対し弱く結合されている色素受容性
層を含む中間色素受容性要素に面と向かって接触してい
る色素供与体要素を像様加熱することにより、前記中間
色素受容性要素の上に画像を生ぜしめる工程と、(d)
前記画像を含む中間色素受容性要素を、前記磁性基材上
の前記熱活性化可能な接着剤に面と向かって接触するよ
うに積層する工程と、(e)その積層体に、前記接着剤
を活性化させるのに十分な熱及び/又は圧力を加える工
程と、(f)前記画像を含む中間色素受容性要素の弱く
結合されている支持体を剥離することにより、前記磁性
基材上に感熱色素転写像を形成させる工程とを含んで成
る、感熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法に関する
本発明により達成される。
【0007】特殊形状の磁石が望まれる場合には、それ
を予め切削しておくこと、又はその上に画像を印刷した
後に切削することが可能である。また、転写後の感熱色
素像が鏡像であってもよい。
【0008】本発明を使用することにより、いくつかの
利点を実現することができる。磁石上の熱活性化可能な
接着剤が中間受容性要素の色素層に固着するように働く
ため、別の色素受容性層を貼着する必要がない。さら
に、貼着された画像は磁性基材からまくれ上がることが
なく、画質の高い個性的な画像を得ることができる。ま
た、熱活性化可能な接着剤を使用するので、磁性表面で
の画像の位置決めも問題ない。さらに、本発明の適用範
囲は、インクジェット印刷像をはじめとし、弱く結合さ
れている色素受容性中間要素上に印刷されたものであれ
ば、いずれのタイプの画像にも及び得る。
【0009】好ましい実施態様において中間受容体とし
て使用することができる色素受容性層中のポリマーは透
明である。このような材料には、ポリカーボネート、ポ
リウレタン、ポリエステル、ポリ(塩化ビニル)、ポリ
(スチレン−コ−アクリロニトリル)、ポリカプロラク
トン若しくはその他の受容体ポリマー又はそれらの混合
物が含まれる。好ましい実施態様では、当該色素像受容
性層はポリカーボネートを含む。好適なポリカーボネー
トとして、数平均分子量が25,000以上であるビス
フェノール−A系ポリカーボネートが挙げられる。この
ようなポリカーボネートの具体例としては、General El
ectric LEXAN(商標)ポリカーボネート樹脂、Bayer AG
Makrolon 5700(商標)及び米国特許第4,927,8
03号に記載されているポリカーボネートが挙げられ
る。
【0010】当該中間受容体に用いられる色素像受容性
層は、所期の目的に有効であればいかなる量で存在させ
てもよい。一般には、受容体層の乾燥塗被量を1〜10
g/m2 、好ましくは2〜5g/m2 、とすると良好な
結果が得られる。当該層の厚さは1〜10μmの範囲に
ある。
【0011】当該中間受容体のための支持体は、透明で
あっても反射性であってもよく、また高分子支持体、合
成紙支持体もしくはセルロース系紙支持体又はそれらの
積層体を含むことができる。透明支持体の例として、ポ
リ(エーテルスルホン)、ポリ(エチレンナフタレー
ト)、ポリイミド、酢酸セルロースのようなセルロース
エステル、ポリ(ビニルアルコール−コ−アセタール)
及びポリ(エチレンテレフタレート)のフィルムが挙げ
られる。支持体は所望の厚さで使用することができる
が、通常は10μm〜1000μmである。
【0012】本発明の方法では、色素像受容性層がその
支持体に弱く結合されている中間受容体を使用する。当
該受容性層は、印刷処理工程を完遂するに十分な付着性
を示すことが必要であるが、本法の最終工程では容易に
離層されなければならない。この要件は、例えば、不完
全加水分解型シランカップリング剤のような下塗層材料
その他弱い結合を与える材料を使用することにより達成
することができる。
【0013】本発明における熱活性化可能な接着剤とし
て使用可能な高分子樹脂の選択幅は、ポリエステル、ポ
リエステル共重合体、ポリアミド、ポリウレタン、エチ
レン/酢酸ビニル系共重合体及びエチレン/アクリル酸
系ポリマーをはじめとするポリオレフィン、ホットメル
ト材料、等のように広範囲にわたる。有用な熱活性可能
な接着剤は米国特許第4,713,365号及び再発行
特許第RE35,21号にも示されている。本発明の好
ましい実施態様では、ポリエステル又はポリエステル共
重合体系の接着剤が用いられる。別の好ましい実施態様
では、当該熱活性化可能なポリエステル又はポリエステ
ル共重合体は熱可塑性又は熱架橋性を示す。
【0014】当該熱活性化可能な接着剤は、剥離可能な
支持体上に塗布され、そして例えば、剥離紙又はレリー
スライナー、例えばワックス状材料、ポリオレフィンコ
ーティング、等を使用することにより、当該支持体から
容易に剥離されることができる。このような材料は、HG
Stablerite II (Avery Dennison社、Painesville, Ohi
o)、42# Easy Release Liner又は42# Tight Release Li
ner (Dunsirn Industries, Neenah, Wisconsin) として
市販されている。
【0015】本発明の方法において使用される色素供与
体要素は、一般に、支持体上に色素含有層を有してな
る。当該色素供与体においては、熱による色素受容性層
への転写が可能であるものであれば、どのような色素で
も使用することができる。昇華性色素を使用すると特に
良好な結果が得られる。本発明において使用することが
できる色素供与体が、例えば、米国特許第4,916,
112号、同第4,927,803号及び同第5,02
3,228号に記載されている。
【0016】上記のように、色素供与体要素を使用して
色素転写像を形成させる。このようなプロセスには、色
素供与体要素を像様加熱する工程、及び上記のプロセス
により色素像を色素受容性層へ転写して色素転写像を形
成させる工程が含まれる。
【0017】本発明の方法において用いられる色素供与
体要素は、シート状で、又は連続ロール状若しくはリボ
ン状で使用することができる。本発明の好ましい実施態
様では、色素供与体要素はポリ(エチレンテレフタレー
ト)支持体にシアン、マゼンタ及びイエローの各色素領
域を逐次繰り返し被覆したものが使用され、各色につい
て順に上記処理工程を実施することで三色色素転写像を
得る。別の好ましい実施態様では、米国特許第5,38
7,573号に記載されているように、上記三色を印刷
した後に透明保護層を適用する。
【0018】本発明のIDカード受容性要素へ色素供与
体要素色素から色素を転写させるのに使用することがで
きる感熱印刷ヘッドは市販されている。別法として、例
えば、英国特許第2,083,726号に記載されてい
るレーザーのような、感熱色素転写用の他の公知のエネ
ルギー源を使用してもよい。
【0019】
【実施例】本発明を説明するため、以下に実施例を提供
する。実施例1 不完全加水分解型下塗層を含む感熱色素転写用受容性要
素の製作 本例における感熱色素転写用受容性要素は下記の機能層
から成るものである。 (1)ミクロボイドを有する受容体支持体 (2)不完全加水分解型下塗層 (3)色素受容性層 (4)受容体オーバーコート/トップコート
【0020】当該色素受容性要素の溶液の調製及びコー
ティングの手順についての詳細を以下に記載する。ミク
ロボイドを有する受容体支持体の試料は以下のように製
作した。市販の包装用フィルム(OPPalyte 350 K18(商
標)及びBICOR 70 MLT(商標)、Mobil Chemical社)を
下記のように紙素材にラミネートした。OPPalyte 350 K
18(商標)は、ミクロボイドを有する延伸ポリプロピレ
ンのコア部(全フィルム厚の約73%)の両側に二酸化
チタンで着色されたミクロボイドのない延伸ポリプロピ
レンを配して成る複合フィルム(厚さ36μm)(d=
0.62g/cm3 )であって、当該ボイドの発生剤を
ポリ(ブチレンテレフタレート)としたものである。BI
COR 70 MLT(商標)は延伸ポリプロピレンフィルム(厚
さ18μm)である。このラミネートの製作に関する詳
細は米国特許第5,244,861号を参照されたい。
【0021】包装用フィルムは様々な方法(押出法、加
圧法、その他)で紙支持体にラミネートすることができ
る。ここでは、後述のように、紙素材支持体の表側に着
色ポリオレフィンを、その裏側に透明ポリオレフィンを
押出ラミネートした。その表側にOPPalyte 350 K18(商
標)フィルムをラミネートし、その裏側に70 MLT(商
標)フィルムをラミネートした。着色ポリオレフィン
(12g/m2 )はアナターゼ型二酸化チタン(12.
5重量%)及びベンゾキサゾール系蛍光増白剤(0.0
5重量%)を含有した。透明ポリオレフィンは高密度ポ
リエチレン(12g/m2 )とした。
【0022】紙素材は、厚さ137μmのものとし、Co
nsolidated Pontiac社から市販されているPontiac Mapl
e 51(商標)(長さ重み付き平均繊維長0.5μmの漂
白されたカエデ硬木クラフト)と Weyerhauser Paper社
から市販されているAlpha Hardwood Sulfite(商標)
(平均繊維長0.69μmの漂白されたレッド・アルダ
ー硬木サルファイト)との1:1ブレンド物から調製し
た。
【0023】下塗層用コーティング液の調製は、Prosil
221(商標)3−アミノプロピルトリエトキシシラン(P
CR社) と Prosil 2210(商標)疎水性エポキシ末端化オ
ルガノオキシシラン(PCR社) とをエタノール/メタノー
ル系溶剤混合物中、重量比1:1で混合することにより
行った。得られた試験溶液は、約1%のシラン成分と9
9%の無水3Aアルコールとを含有した。この試験溶液
は、完全に加水分解されないように、上記受容体支持体
の上に塗布される前に6時間よりも長時間保存しないよ
うにした。塗布に先立ち、支持体に約450ジュール/
2 のコロナ放電処理を施した。
【0024】下塗層試験試料に、塩化メチレンから、 M
akrolon KL3-1013(商標)ポリエーテル変性ビスフェノ
ール−Aポリカーボネートブロックコポリマー(Bayer A
G)(1.742g/m2 )と、 Lexan 141-112(商標)
ビスフェノール−Aポリカーボネート(General Electri
c 社)(1.426g/m2 )と、Fluorad FC-431(商
標)過フッ素化アルキルスルホンアミドアルキルエステ
ル界面活性剤(3M社)(0.011g/m2 )と、Drap
ex 429(商標)ポリエステル可塑剤(Witco社)(0.2
64g/m2 )と、フタル酸ジフェニル(0.528g
/m2 )とを含有する色素受容性層をオーバーコートし
た。
【0025】次いで、その色素受容性層に、塩化メチレ
ンとトリクロロエチレンとの溶剤混合物から、ビスフェ
ノール−A(50モル%)、ジエチレングリコール(4
9モル%)及びポリジメチルシロキサン(1モル%)の
各ブロックユニットからなるポリカーボネート系ランダ
ムターポリマー(分子量2,500)(0.550g/
2 )と、50モル%ジエチレングリコールで変性され
たビスフェノール−Aポリカーボネート(分子量2,0
00)(0.11g/m2 )と、Fluorad FC-431(商
標)界面活性剤(0.022g/m2 )と、DC-510(商
標)界面活性剤(Dow Corning社)(0.003g/
2 )とをオーバーコートした。
【0026】反転型(又は鏡像型)感熱色素転写画像プ
リントの製作 次いで、上記のように製作した多層式色素受容性要素に
感熱色素転写印刷を施した。市販の Kodak EKTATHERM
(商標)XLS Extralife 供与体リボンを用いたKodak XL
S 8650(商標)感熱プリンターで個々のデジタル反転画
像を印刷した。このリボンは、イエロー、マゼンタ及び
シアンの各色素層が反復しているパッチと、透明保護層
とを有した。反転画像が形成され、そして上記色素受容
性層及び受容体オーバーコート/トップコートの内部に
含まれた。
【0027】レリースライナー上の熱活性化可能なフィ
ルム接着剤 市販の結晶性ポリエステル系の熱活性化可能なフィルム
接着剤である Bostik10-300-2/3(商標)(Bostik 社)
を乾燥厚50.8〜76.2μmの範囲で使用した。こ
の材料は、予めレリースライナー上に塗布された熱架橋
性ポリエステルである。
【0028】集成手順 工程1 :CD Tees (Dover, Ohio) から5.08cm×
5.08cmのビニルマグネットを入手した。このマグ
ネットを上記の熱活性化可能な Bostik 10-300-2/3(商
標)フィルムに対して、その接着剤面をマグネットに向
けて配置した。次いで、この集成体を、紙系運搬体の内
側に、その剥離コーティング側が直接集成体に接触する
ように配置した。前記集成体を含む運搬体を、設定温度
154℃でDatacodeSystems Laminator(商標)(Model-
Pouch 4")を介して線速度8.9cm/秒で供給した。
その後、集成体を運搬体から分離した。熱活性化可能な
接着剤層は、上記の温度及び速度でラミネーターの内部
を走行した後(マグネットが加熱領域を通過するための
全体時間0.5秒)、このマグネットにしっかりと貼着
された。剥離紙支持体は接着剤層から容易に分離され
た。
【0029】工程2:上記工程1で製作した熱活性化可
能なフィルム接着剤付きマグネットを、感熱色素転写画
像プリントに対して、そのフィルム接着剤を画像面に向
けて配置した。この集成体を、紙系運搬体の内側に、そ
の剥離コーティング側が直接集成体に接触するように配
置した。上記集成体を含む運搬体を、設定温度154℃
でDatacode Systems Laminator(商標)(Model-Pouch
4")を介して線速度8.9cm/秒で供給した。その
後、集成体を運搬体から分離した。ラミネーターで処理
した後、感熱色素転写画像はフィルム接着剤にしっかり
と付着された。その後、ミクロボイドを有する受容体支
持体は、弱く結合された下塗層のため、画像含有層、す
なわち、色素受容性層及び受容体オーバーコート/トッ
プコート、から容易に分離された。ミクロボイドを有す
る受容体支持体を除去した後、マグネット上に薄い感熱
色素転写画像が得られた。
【0030】実施例2 実施例1を繰り返したが、但し、接着剤として Bostik
7962(商標)(Bostik社) を最終乾燥塗布量約1.65
g/m2 で使用した。この接着剤は塩化メチレンに溶解
した。次いで、 Bostik 7962(商標)を約9.1重量%
含有する溶液をレリースライナーのHG Stablerite II
(Avery Dennison社、Painesville Ohio)の上にドクター
ブレードで塗布した。同様の結果が得られた。
【0031】
【発明の効果】本発明によると、写真並の画質を有する
画像を、簡便な方法で、多種多様な磁性基材に対して確
実に且つ永久的に貼付することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テー−ミン クン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14618, ロチェスター,トレイルウッド サークル 9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)剥離紙付きの熱活性化可能な接着
    剤を磁性基材に貼着する工程と、 (b)前記剥離紙を剥離する工程と、 (c)支持体に対し弱く結合されている色素受容性層を
    含む中間色素受容性要素に面と向かって接触している色
    素供与体要素を像様加熱することにより、前記中間色素
    受容性要素の上に画像を生ぜしめる工程と、 (d)前記画像を含む中間色素受容性要素を、前記磁性
    基材上の前記熱活性化可能な接着剤に面と向かって接触
    するように積層する工程と、 (e)その積層体に、前記接着剤を活性化させるのに十
    分な熱及び/又は圧力を加える工程と、 (f)前記画像を含む中間色素受容性要素の弱く結合さ
    れている支持体を剥離することにより、前記磁性基材上
    に感熱色素転写像を形成させる工程とを含んで成る、感
    熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法。
JP33399498A 1997-11-26 1998-11-25 感熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法 Pending JPH11227349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/979515 1997-11-26
US08/979,515 US5891826A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Affixing thermal dye transfer image on magnet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11227349A true JPH11227349A (ja) 1999-08-24

Family

ID=25526937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33399498A Pending JPH11227349A (ja) 1997-11-26 1998-11-25 感熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5891826A (ja)
EP (1) EP0919397B1 (ja)
JP (1) JPH11227349A (ja)
DE (1) DE69807631T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203896B1 (en) * 1998-09-18 2001-03-20 Maryland China Company Image transfer sheet and method thereof
US6472037B1 (en) 1999-07-08 2002-10-29 Kane Graphical Corporation Non-permanent adhesive-backed magnetized securing device
US7235592B2 (en) * 2004-10-12 2007-06-26 Zimmer Gmbh PVA hydrogel
EP1858984A1 (en) * 2005-02-23 2007-11-28 Zimmer Technology, Inc. Blend hydrogels and methods of making
US20070098799A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Zimmer, Inc. Mineralized Hydrogels and Methods of Making and Using Hydrogels
AU2006321809A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Zimmer, Inc. Methods of bonding or modifying hydrogels using irradiation
US8017107B2 (en) * 2005-12-22 2011-09-13 Zimmer, Inc. Perfluorocyclobutane crosslinked hydrogels
US8110242B2 (en) * 2006-03-24 2012-02-07 Zimmer, Inc. Methods of preparing hydrogel coatings
GB0704672D0 (en) * 2007-03-10 2007-04-18 Riddle Joanne L Method of generating a surface appearance and/or finish
US7731988B2 (en) * 2007-08-03 2010-06-08 Zimmer, Inc. Multi-polymer hydrogels
US8062739B2 (en) * 2007-08-31 2011-11-22 Zimmer, Inc. Hydrogels with gradient
US7947784B2 (en) 2007-11-16 2011-05-24 Zimmer, Inc. Reactive compounding of hydrogels
US8034362B2 (en) * 2008-01-04 2011-10-11 Zimmer, Inc. Chemical composition of hydrogels for use as articulating surfaces
CN101885277B (zh) * 2009-05-14 2015-06-10 范姜亲美 柔软式磁铁表面着色或着图方法及所用着色或着图媒材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2907564A1 (de) * 1979-02-27 1980-08-28 Holtz H J Magnetoplan Verfahren zur herstellung mittels sublimierfarben bedruckbarer, kunstharzgebundener, flaechiger dauermagnete
CA1335329C (en) * 1988-09-06 1995-04-25 Donald C. Berghauser Color sublimation dye transfer from color video prints to ceramic mugs and the like
US5300398A (en) * 1991-08-23 1994-04-05 Eastman Kodak Company Intermediate receiver cushion layer
DE69521445T2 (de) * 1994-03-18 2002-03-28 Dainippon Printing Co Ltd Mehrfarbige farbstoffgebende Schicht für die thermische Übertragung

Also Published As

Publication number Publication date
DE69807631D1 (de) 2002-10-10
EP0919397B1 (en) 2002-09-04
US5891826A (en) 1999-04-06
EP0919397A1 (en) 1999-06-02
DE69807631T2 (de) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334573A (en) Sheet material for thermal transfer imaging
JP2604554B2 (ja) 接着剤を介してカバーシートを積層した熱的印刷要素
US5593808A (en) LAT imaging onto intermediate/receptor elements/"LAT decalcomania"
US5060981A (en) Transparent overlay for protecting a document from tampering
JPH11227349A (ja) 感熱色素転写像を磁性基材へ貼付する方法
US5330961A (en) Image receiving sheet for thermal transfer recording and process for preparing the same
JPH09327976A (ja) 感熱色素転写用集成体及び色素転写像の形成方法
EP0457579B1 (en) Security laminates
JPH04229292A (ja) 任意の形をした受容素子へ染料熱転写する方法
JP2840630B2 (ja) 熱転写用受像紙
US6855473B2 (en) Intermediate transfer recording medium and method for image formation using the same
JP2001133916A (ja) 耐拡散性レンチキュラー要素を得るための方法
JP2002307845A (ja) 中間転写記録媒体及び画像形成方法
JPH03190796A (ja) 熱染料転写に使用する染料供与体用下塗層
JP3342907B2 (ja) 熱転写受像シートおよび熱転写画像形成方法
EP0865932B1 (en) Tamperproof authority document
JPH05330257A (ja) 熱転写シートおよび受容シート
JP2003191656A (ja) 中間転写記録媒体およびカードの製造方法
US20040185192A1 (en) Image-recordable, image-recording medium and adhesive sheet structure
US6923532B2 (en) Efficient yellow thermal imaging ribbon
JPH05278356A (ja) 受像層転写シート
JP2595311B2 (ja) 熱転写画像受容シート用基層シートの製造方法
JP3745062B2 (ja) 熱転写受像シート
JPS63257679A (ja) 印画物
JP2772792B2 (ja) 熱転写用受像体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219