JPH11226900A - 布入りダイアフラムの打ち抜き装置 - Google Patents

布入りダイアフラムの打ち抜き装置

Info

Publication number
JPH11226900A
JPH11226900A JP3286798A JP3286798A JPH11226900A JP H11226900 A JPH11226900 A JP H11226900A JP 3286798 A JP3286798 A JP 3286798A JP 3286798 A JP3286798 A JP 3286798A JP H11226900 A JPH11226900 A JP H11226900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
punching
upper mold
containing diaphragm
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3286798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4226096B2 (ja
Inventor
Isao Tomita
功 富田
Toshio Ushiki
敏雄 牛来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP03286798A priority Critical patent/JP4226096B2/ja
Publication of JPH11226900A publication Critical patent/JPH11226900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226096B2 publication Critical patent/JP4226096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加硫成形後の布入りダイアフラムを打ち抜く
際、回復不能な不良品が発生することのない打ち抜き装
置を得る。 【構成】 少なくとも一部に厚肉部分を有する布入りダ
イアフラムを正規形状に打ち抜くための上型と下型;上
型を下型に対して昇降運動させるサーボモータ;上型が
下型に対する打ち抜き位置に達する前の所定の高さ位置
に下降したときに、上型と下型との間に作用する荷重を
検出するロードセル;及びこのロードセルで検出される
荷重が一定値以上のとき上型の下降を停止させ、布入り
ダイアフラムを打ち抜く前に上昇させる制御装置;を有
する布入りダイアフラムの打ち抜き装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、基布上にゴム材料を加硫成形し
た布入りダイアフラムを打ち抜いて製品とする布入りダ
イアフラムの打ち抜き装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】ダイアフラムの一種とし
て知られる布入りダイアフラムは、加硫成形型上に、基
布とゴム材料を重ね、ゴム材料を加硫成形することで成
形される。この布入りダイアフラムは、成形後に、輪郭
を打ち抜いて、通常平面円形をなすダイアフラムとして
取り出しているが、従来、この作業は、型上に成形の終
了した布入りダイアフラムを載置し、プレス加工によっ
て行なわれていた。しかし、正しく型にセットされない
状態でプレス加工のスイッチを入れる誤操作をすること
があり、この誤操作が生じると、回復不能な不良品が生
じてしまう。また従来、布入りダイアフラムには、その
中央部に操作ロッド挿入用の孔を穿設することがある
が、従来、この中心のロッド挿通孔は、輪郭の打ち抜き
作業とは別に行なっており、作業性が悪かった。
【0003】
【発明の目的】本発明は、加硫成形後の布入りダイアフ
ラムを打ち抜く際、回復不能な不良品が発生することの
ない打ち抜き装置を得ることを目的とする。また本発明
は、中心にロッド挿通孔を形成する場合に、輪郭と同時
に打ち抜きができる打ち抜き装置を得ることを目的とす
る。
【0004】
【発明の概要】本発明の布入りダイアフラムの打ち抜き
装置は、少なくとも一部に厚肉部分を有する布入りダイ
アフラムを正規形状に打ち抜くための上型と下型;上型
を下型に対して昇降運動させるサーボモータ;上型が下
型に対する打ち抜き位置に達する前の所定の高さ位置に
下降したときに、上型と下型との間に作用する荷重を検
出するロードセル;及びこのロードセルで検出される荷
重が一定値以上のとき上型の下降を停止させ、布入りダ
イアフラムを打ち抜く前に上昇させる制御装置;を有す
ることを特徴としている。
【0005】布入りダイアフラムには、例えば、周縁の
環状ビード部あるいは中心の突起部のような厚肉部分が
存在し、型に正しくセットされない状態で上型が下型に
対して下降すれば、厚肉部分が余分に圧縮される結果、
上型と下型間には、打ち抜き前に正規荷重より大きい荷
重が加わる。この荷重を検知して、上型の下降を停止さ
せ、上昇させれば、作業者は、セット不良を知ることが
でき、セット後再び上型を下降させれば、正しい打ち抜
きができる。上型と下型は、布入りダイアフラムの周縁
輪郭部と、中心のロッド挿通孔とを同時に打ち抜く型で
あることが望ましい。
【0006】
【発明の実施形態】本実施形態によるダイアフラムの打
ち抜き装置は、図1に概念的に示すように、装置フレー
ム11には、ダイセット12を介して下型20が支持さ
れている。ダイセット12には、垂直方向のガイドロッ
ド13が設けられていて、このガイドロッド13に上型
フレーム14が昇降自在に支持されており、この上型フ
レーム14に、下型20と対をなす上型30が支持され
ている。
【0007】装置フレーム11の上部には、キーによっ
て回り止めされたピストン体15が昇降自在に支持され
ており、このピストン体15の軸部内に、ボールねじ1
6が螺合されている。サーボモータ17は、回転伝達機
構17aを介して、このボールねじ16を回転駆動す
る。ボールねじ16が正逆に回転駆動されると、ピスト
ン体15が昇降する。
【0008】ピストン体15の下端部には、吊り下げリ
ング15aが固定されており、この吊り下げリング15
aに、上記の上型プレート14が吊り下げられている。
すなわち、上型プレート14は、吊り下げリング15a
に対して一定距離接近可能であり、ピストン体15内に
は、この上型プレート14の上方への荷重を検出するロ
ードセル40が設けられている。このロードセル40の
出力は制御装置18に入力され、この制御装置18がド
ライバ19を介してサーボモータ17を制御する。すな
わち、上型30が打ち抜き位置に達する直前において、
ロードセル40が異常荷重を検出した場合には、上型3
0の下降を停止させ、さらに上昇させるべく、サーボモ
ータ17(ボールねじ16)の回転を制御する。
【0009】図2、図3は、下型20と上型30によっ
て打ち抜くべき布入りダイアフラムの概念図である。基
布F上には、所定間隔でゴム材料Rによるダイアフラム
が加硫成形されている。このゴム材料Rは、その周縁
に、厚肉ビード部Bを有しており、この周縁ビード部B
の外側で円形に打ち抜かれ、中心部に、ロッド挿通孔H
が穿設されて、布入りダイアフラムDFとしての製品と
なる。
【0010】図4ないし図6は、下型20と上型30の
具体的構造例、及び打ち抜き工程を示している。下型2
0は、固定要素として、打ち抜き基台11上に固定され
る下型プレート21、この下型プレート21に固定され
る中心下型22と周縁パンチ23を有し、可動要素とし
て、周縁パンチ23の外側に昇降自在にかつ圧縮ばね2
4で上昇方向に付勢したプレッシャリング25を有して
いる。中心下型22の中央部には、ボタンダイ26が位
置し、このボタンダイ26には、ロッド挿通孔Hを穿設
するためのパンチが進退する刃物孔26aが形成されて
いる。また、中心下型22の周縁にはエア吸引孔27が
開口している。中心下型22と周縁パンチ23の上面の
形状は、布入りダイアフラムDFの形状に対応してお
り、周縁パンチ23には、厚肉ビード部Bに対応する
(厚肉ビード部Bを収納する)凹部23aが形成されて
いる。
【0011】一方、上型30は、固定要素として、上型
フレーム14に固定される上型プレート31、この上型
プレート31に固定される、下型20の周縁パンチ23
に対応する上型パンチ32、及び同じく上型プレート3
1に固定される、下型20のボタンダイ26に対応する
パンチ33とを有する、また、可動要素として、圧縮ば
ね34により下方に付勢された、下型20の中心下型2
2と周縁パンチ23に対応するプッシャー35、及び圧
縮ばね36により下方に移動付勢された、下型20のプ
レッシャリング25に対応するストッパリング37を有
している。プッシャー35は、主に下型20の周縁パン
チ23の上面との間に、布入りダイアフラムDFの厚肉
ビード部Bを挟着する。
【0012】上記構成の本装置は、上型30が下型20
に対して上昇している状態において、作業者が図2に示
す布入りダイアフラムをセットする。このセットの際に
は、中心下型22にダイアフラムの中央部を当接させ、
周縁パンチ23の凹部23aに厚肉ビード部Bを嵌め
る。そして、エア吸引孔27からエアを吸引して布入り
ダイアフラムを下型20上に吸引保持した後、制御装置
18に、サーボモータ17を例えば正転させる指令を与
えると、ボールねじ16が例えば正転して上型30が下
型20に対して下降する。すると、まず、プッシャー3
5が周縁パンチ23との間に、厚肉ビード部Bの周辺を
挟着し(図5)、さらに上型30が下降すると、上型パ
ンチ32が周縁パンチ23の外周に嵌合して、布入りダ
イアフラムDFの輪郭を切断し、殆ど同時にパンチ33
がボタンダイ26の刃物孔26a内に進入してロッド挿
通孔Hを穿設する(図6)。この正常な打ち抜き作業で
は、ロードセル40は、上型30が打ち抜き位置に達す
る前に一定値以上の荷重は検出することはなく、打ち抜
き終了後、サーボモータ17(ボールねじ16)が逆転
して、上型フレーム14(上型30)が上昇する。
【0013】以上の正常状態の打ち抜きに対して、例え
ば布入りダイアフラムDFの厚肉ビード部Bが正しく周
縁パンチ23の凹部23aに嵌まっていない場合には、
図7に拡大して示すように、周縁パンチ23の凹部23
a以外の部分とプッシャー35との間に厚肉ビード部B
が挟着される。その結果、下型20と上型30との間に
は、上型30が打ち抜き位置に達する前に、正常時より
大きな荷重が加わる。ロードセル40は、この異常荷重
を検出するもので、異常荷重を検出したときには、直ち
にサーボモータ17を停止させる。従って、ボールねじ
16の回転は停止し、上型30はそれ以上下降せず、よ
って上型30と下型20による布入りダイアフラムの打
ち抜きは行なわれない。サーボモータ17はその後逆転
されて、上型30が上昇する。作業者は、打ち抜きが終
了することなく上型30が上昇したことから、布入りダ
イアフラムのセット不良を知り、セットし直して、同じ
作業を続行する。
【0014】以上の実施態様では、布入りダイアフラム
が周縁に厚肉ビード部を有するとしたが、中心部や、そ
の他の部分に厚肉部を有するダイアフラムにも本発明は
同様に適用できる。打ち抜きの速度、打ち抜き量(上型
30の下降量)等の条件は、サーボモータ17とその制
御装置18によって自由に設定でき、さらに製品毎に記
憶させておくことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、布入りダイアフラムの
打ち抜きに際し、セット不良に起因する回復不能な不良
品が発生する前に、上型の下型に対する下降を止めるこ
とができるので、セット不良を直して再度打ち抜き加工
を行なうことができる。よって最終段階での不良品の発
生を防止し、歩留まりを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による布入りダイアフラムの打ち抜き装
置の構成例を示す概念図である。
【図2】布入りダイアフラムの打ち抜き前と打ち抜き後
の形状例を示す斜視図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿う断面図である。
【図4】本発明による布入りダイアフラムの打ち抜き装
置の上型と下型の構造例を示す断面図である。
【図5】同異なる作動状態での断面図である。
【図6】同さらに異なる作動状態での断面図である。
【図7】布入りダイアフラムのセット不良の例を示す要
部の拡大断面図である。
【符号の説明】 DF 布入りダイアフラム F 基布 B 厚肉ビード部 11 装置フレーム 13 ガイドロッド 14 上型フレーム 15 ピストン体 15a 吊り下げリング 16 ボールねじ 17 サーボモータ 18 制御装置 19 ドライバ 20 下型 21 下型プレート 22 中心下型 23 周縁パンチ 25 プレッシャリング 26 ボタンダイ 27 エア吸引孔 30 上型 31 上型プレート 32 上型パンチ 33 パンチ 35 プッシャー 37 ストッパリング 40 ロードセル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部に厚肉部分を有する布入
    りダイアフラムを正規形状に打ち抜くための上型と下
    型;上型を下型に対して昇降移動させるサーボモータ;
    上型が下型に対する打ち抜き位置に達する前の所定の高
    さ位置に下降したときに、上型と下型との間に作用する
    荷重を検出するロードセル;及びこのロードセルで検出
    される荷重が一定値以上のとき上型の下降を停止させ、
    布入りダイアフラムを打ち抜く前に上昇させる制御装
    置;を有することを特徴とする布入りダイアフラムの打
    ち抜き装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の打ち抜き装置において、
    布入りダイアフラムの厚肉部は、周縁の環状ビード部で
    ある布入りダイアフラムの打ち抜き装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の打ち抜き装置において、
    布入りダイアフラムの厚肉部は、中心の突起部である布
    入りダイアフラムの打ち抜き装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    打ち抜き装置において、上型と下型は、布入りダイアフ
    ラムの周縁輪郭部と、中心のロッド挿通孔とを同時に打
    ち抜く布入りダイアフラムの打ち抜き装置。
JP03286798A 1998-02-16 1998-02-16 布入りダイヤフラムの打ち抜き装置 Expired - Fee Related JP4226096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03286798A JP4226096B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 布入りダイヤフラムの打ち抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03286798A JP4226096B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 布入りダイヤフラムの打ち抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226900A true JPH11226900A (ja) 1999-08-24
JP4226096B2 JP4226096B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=12370819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03286798A Expired - Fee Related JP4226096B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 布入りダイヤフラムの打ち抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4226096B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105171833A (zh) * 2013-03-25 2015-12-23 兰如林 适用在布料、皮料以及革料上的打孔机
CN109227758A (zh) * 2018-10-10 2019-01-18 陈灿年 一种装修用窗帘的厚端叠层一次贯通压边的打孔装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105171833A (zh) * 2013-03-25 2015-12-23 兰如林 适用在布料、皮料以及革料上的打孔机
CN109227758A (zh) * 2018-10-10 2019-01-18 陈灿年 一种装修用窗帘的厚端叠层一次贯通压边的打孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4226096B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113414292B (zh) 一种新能源汽车电池包上盖的冲压检测方法
JP4734327B2 (ja) 自動車用ホイールリムのバルブ孔加工方法及びバルブ孔加工装置
US8113030B2 (en) Methods for manufacturing flanged article
JPH11226900A (ja) 布入りダイアフラムの打ち抜き装置
JP3391737B2 (ja) ゴム加硫プレス装置
CN215614467U (zh) 一种汽车骨架的稳定冲压模具
JP3252424B2 (ja) プレス金型
US7144244B1 (en) Molding machines
JP4016961B2 (ja) 鍛造用金型装置と、それを用いた鍛造設備
KR20180137382A (ko) 포장박스 재단용 오시판 커팅 장치
CN107521081A (zh) 一体缸的成型方法
KR200492040Y1 (ko) 스크랩 이탈장치
JPH0371932A (ja) プレス型用しわ押え圧力調整装置
KR100391431B1 (ko) 프레스 금형내 패널 안착 오류 감지장치
JPH0375019B2 (ja)
JP2018069244A (ja) プレス装置
CN206810958U (zh) 汽车配件冲孔用模具
KR100551304B1 (ko) 프레스용 패널 검출장치
CN207156446U (zh) 一种用于一体缸成型的脱模机构
JP2003025469A (ja) 紙容器の製造方法及び成型装置
JPS5877722A (ja) プレス装置
CN213946850U (zh) 一种陶瓷生产用滚压设备
JP3391738B2 (ja) ゴム加硫プレス装置
CN218838686U (zh) 旋转式弹性膜盒膜边压紧装置
JP2523920Y2 (ja) バルジ成形用金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080716

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees