JPH11222868A - 連結ケーソン - Google Patents

連結ケーソン

Info

Publication number
JPH11222868A
JPH11222868A JP4104598A JP4104598A JPH11222868A JP H11222868 A JPH11222868 A JP H11222868A JP 4104598 A JP4104598 A JP 4104598A JP 4104598 A JP4104598 A JP 4104598A JP H11222868 A JPH11222868 A JP H11222868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
box
neck
shape
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4104598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katayama
裕之 片山
Susumu Kawamata
奨 川俣
Akiko Yamada
晶子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP4104598A priority Critical patent/JPH11222868A/ja
Publication of JPH11222868A publication Critical patent/JPH11222868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来の連結ケーソンはケーソン設置の際、波
浪や潮流の影響により所定の据え付け位置からずれてし
まうという欠点があった。 【解決手段】 連結ケーソンはその函首3aと函尾3b
に夫々互いに合致する継ぎ手構造を形成せしめる。ケー
ソン4,5の突き合わせ面の前方側(函首)3aを曳航
に優位なように一般的な船首に模した形、即ち、平面か
ら見て凸状のV字型に形成せしめると共に、正面から見
て上部を下部に相対的に前方にせり出すように鉛直方向
に対して若干傾斜せしめ、一方、突き合わせ面の後方側
(函尾)3bを上記函首3aに入れ子状態に嵌合するよ
う凹状のV字型に形成せしめると共に、その下部を上部
に相対的に後方にせり出すように鉛直方向に対して若干
傾斜せしめる形状とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は連結ケーソン、特
に、函首と函尾が継ぎ手構造を有する連結ケーソンに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、港湾工事におけるケーソンの据え
付け方法においては、浮揚ケーソン1を船等(図示せ
ず)により曳航し、図12に示すように着底せしめてい
る既設ケーソン2に突き合わせた後、着底せしめてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記従来
の接続すべきケーソン単位は直方体であるため、浮揚ケ
ーソン1と既設ケーソン2との突き合う面同士が平滑な
直立壁で、浮揚ケーソン1の下方部分を既設のケーソン
2の上方部分に突き合わせ着底せしめる際、波浪や潮流
の影響により浮揚ケーソン1が所定の据え付け位置から
ずれてしまい、図12の一点鎖線で示す堤体の法線とず
れた位置に浮揚ケーソン1が設置されてしまうという欠
点があった。
【0004】そのためケーソンの設置に際しては、波浪
が静穏であるなど厳しい設置条件が求められていた。
【0005】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の連結ケーソン
は、隣合うケーソンの函尾と函首に夫々雌雄の関係で嵌
合する形状の函首と、函尾とを有することを特徴とす
る。
【0007】上記函首と函尾は、凸状及び凹状のV字型
であることを特徴とする。
【0008】上記函首と函尾は、鉛直方向に対して傾斜
していることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0010】本発明においては、図1〜図3に示すよう
に、ケーソン3の突き合わせ面の前方側(函首)3aを
曳航に優位なように一般的な船首に模した形、即ち、平
面から見て図1に示すように凸状のV字型に形成せしめ
ると共に、正面から見て図2に示すように上部を下部に
相対的に前方にせり出すように鉛直方向に対して若干傾
斜せしめ、一方、突き合わせ面の後方側(函尾)3bを
上記函首3aに入れ子状態に嵌合するよう凹状のV字型
に形成せしめると共に、その下部を上部に相対的に後方
にせり出すように鉛直方向に対して若干傾斜せしめる。
【0011】なお、函首3aと函尾3bとの突き合わせ
時に、函首3aのV字型の頂部が欠け易くなることを防
止するための上記V字型の開き角は鈍角とする。
【0012】本発明の連結ケーソンは上記のような構成
であるから、初めの一函のケーソン3を所定の場所に精
度よく設置し、図4に示すように、これを既設ケーソン
4として用い、次に設置するケーソン3を浮揚ケーソン
5として曳航せしめ、その函首3aの下方部分を上記既
設ケーソン4の函尾3bの上方部分に突き当てる。
【0013】この時、図5に示すように多少既設ケーソ
ン4の法線と浮揚ケーソン5の法線がずれて突き当たっ
ても、上記浮揚ケーソン5を更に曳航せしめることによ
り図6に示すように上記既設ケーソン4の凹状のV字型
の函尾3bに嵌合するように浮揚ケーソン5の凸状のV
字型の函首3aが移動していくので、嵌合した時は自然
に両者の法線が合うことになる。
【0014】上記法線が合致したところで、上記浮揚ケ
ーソン5を沈下せしめ着底せしめるが、この際、上記浮
揚ケーソン5の函首3aは上部が前方にせり出すよう鉛
直方向に対して若干傾斜し、上記既設ケーソン4の函尾
3bは下部が後方にせり出すよう鉛直方向に対して若干
傾斜しているので、図7及び図8に示すように上記浮揚
ケーソン5は上記既設のケーソン4の函尾3bの傾斜面
に沿って滑りながら沈下し着底することになる。
【0015】上記浮揚ケーソン5が着底した後は、この
ケーソンを既設ケーソン4として、上記と同様に更に新
しい浮揚ケーソン5を図9及び図10に示すように設置
せしめ、これを順次繰り返して堤体を形成せしめる。
【0016】
【発明の効果】上記のように本発明の連結ケーソンによ
れば、ケーソンの函首と函尾に雌雄の噛み合わせを勘案
した継ぎ手を有する構造としたので、堤体設置のガイド
的役割を果たし、堤体法線のずれを極力抑える共に、ケ
ーソンの設置据え付けを確実、容易にすることができ
る。
【0017】また、着底寸前の浮揚ケーソンの函首は既
設ケーソンの函尾に拘束されるので、波浪や潮汐が作用
しても浮揚ケーソンの函首が振られることがなく、従っ
て、波浪や潮流の影響を受けがたく、据え付けに要する
作業条件を緩和することができる。
【0018】また、函首が定位置に定まるので、函首の
位置出し測量が不要となる。
【0019】また、突き合わせ面が傾斜を持つ構造であ
ることから、浮揚ケーソンは既設ケーソンにより密着設
置され、隣合うケーソン同士の密着性を高めることがで
き、噛み合わせが確実なものとなる。
【0020】また、ケーソンは堤体の法線軸に対称的な
構造とすれば、一般船舶の船首部を模した形状になり曳
航の抵抗力を緩和する。
【0021】更に、図11に示すように、ケーソンが継
ぎ手構造を有すことで、波6等による各ケーソン3に働
く水平力が隣合うケーソン3に分配されるので、従来の
ように夫々単体で置かれたケーソンに比べ、長大ケーソ
ンのように設置されたケーソン群全体としての滑動抵抗
力の増加を期待することができる等大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連結ケーソンの平面図である。
【図2】本発明の連結ケーソンの正面図である。
【図3】本発明の連結ケーソンの側面図である。
【図4】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用斜視
図である。
【図5】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用平面
図である。
【図6】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用平面
図である。
【図7】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用正面
図である。
【図8】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用正面
図である。
【図9】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用斜視
図である。
【図10】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用斜
視図である。
【図11】本発明の連結ケーソンの設置方法の説明用斜
視図である。
【図12】従来の連結ケーソンの設置方法の説明用斜視
図である。
【符号の説明】
1 浮揚ケーソン 2 既設のケーソン 3 ケーソン 3a 前方側(函首) 3b 後方側(函尾) 4 既設ケーソン 5 浮揚ケーソン 6 波

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣合うケーソンの函尾と函首に夫々雌雄
    の関係で嵌合する形状の函首と、函尾とを有することを
    特徴とする連結ケーソン。
  2. 【請求項2】 上記函首と函尾が凸状及び凹状のV字型
    であることを特徴とする請求項1記載の連結ケーソン。
  3. 【請求項3】 上記函首と函尾が鉛直方向に対して傾斜
    していることを特徴とする請求項1又は2記載の連結ケ
    ーソン。
JP4104598A 1998-02-09 1998-02-09 連結ケーソン Pending JPH11222868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104598A JPH11222868A (ja) 1998-02-09 1998-02-09 連結ケーソン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104598A JPH11222868A (ja) 1998-02-09 1998-02-09 連結ケーソン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11222868A true JPH11222868A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12597442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104598A Pending JPH11222868A (ja) 1998-02-09 1998-02-09 連結ケーソン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11222868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101255961B1 (ko) 2011-12-12 2013-04-23 삼성중공업 주식회사 케이슨 구조물 시공 방법
CN103669380A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 中交一航局第二工程有限公司 消阻力快速拖运筑岛沉箱结构
JP2020012301A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 日立造船株式会社 ケーソン曳航方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101255961B1 (ko) 2011-12-12 2013-04-23 삼성중공업 주식회사 케이슨 구조물 시공 방법
CN103669380A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 中交一航局第二工程有限公司 消阻力快速拖运筑岛沉箱结构
JP2020012301A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 日立造船株式会社 ケーソン曳航方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3521590A (en) Ship's bow construction
EP1855937B1 (en) A foreship arrangement for a vessel of the deplacement type
US5184561A (en) Planing pontoon boat
GB2306933A (en) Catenary Anchor Leg Mooring Buoy.
AU661790B2 (en) High-speed lateral-stability hull construction
JPH11222868A (ja) 連結ケーソン
EP0134767B1 (en) Hull configuration
US7063036B2 (en) System for connecting buoyant marine bodies
JP3324391B2 (ja) 船舶の船首形状
JP3248642B2 (ja) 砕氷船
US20210324647A1 (en) Dynamic artificial wave facility for surfing practice
US5002004A (en) Planing boat
KR100215087B1 (ko) 쇄빙선
JPS604875Y2 (ja) 船舶のブリツジウイング構造
JP3245005B2 (ja) 低反射型浮消波堤
JP2637607B2 (ja) 浮消波堤
JPS61139588A (ja) 屈曲コラム式半潜水型海洋構造物
JPH07101382A (ja) 灯浮標の係留装置
JP3356006B2 (ja) 船舶の船首形状
JPS6319371Y2 (ja)
JPH0357244B2 (ja)
JPH1120774A (ja) 船舶の船首形状
SU1171586A1 (ru) Устройство дл наводки судов на ось шлюза
JPH0416798Y2 (ja)
JPH083456Y2 (ja) 浮消波堤