JP3324391B2 - 船舶の船首形状 - Google Patents

船舶の船首形状

Info

Publication number
JP3324391B2
JP3324391B2 JP10498396A JP10498396A JP3324391B2 JP 3324391 B2 JP3324391 B2 JP 3324391B2 JP 10498396 A JP10498396 A JP 10498396A JP 10498396 A JP10498396 A JP 10498396A JP 3324391 B2 JP3324391 B2 JP 3324391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bow
shape
hull
draft line
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10498396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09290796A (ja
Inventor
光一郎 松本
林 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP10498396A priority Critical patent/JP3324391B2/ja
Priority to EP97106202A priority patent/EP0803432A3/en
Priority to CN97110785A priority patent/CN1167716A/zh
Priority to KR1019970015105A priority patent/KR970069816A/ko
Priority to PL97319651A priority patent/PL319651A1/xx
Priority to FI971757A priority patent/FI971757A/fi
Priority to BR9701939A priority patent/BR9701939A/pt
Publication of JPH09290796A publication Critical patent/JPH09290796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324391B2 publication Critical patent/JP3324391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/06Shape of fore part
    • B63B1/063Bulbous bows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/06Shape of fore part
    • B63B2001/066Substantially vertical stems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、船舶の船首形状
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に船首部の概略側面図で示すよう
に、一般に船体1の船首部2は、航行時における波浪抵
抗の減少および美観上の観点から、側面からみて、その
下部から上部に向け傾斜状に張り出した形状のものが多
い。従来の船体における、張り出した船首部の傾斜状下
面2aと吃水線LWLとの間の角度(図5においてαで
表す)は、一般に50°超である。
【0003】航行時における船体の波浪抵抗を減少させ
るためには、船首部の吃水線より下部を、できるだけ鋭
角の張り出し形状にすればよいことが知られている。し
かしながら、タンカーやバラ積貨物船などのような、船
体の長さに対する幅の比が比較的大である、いわゆる肥
大船の場合に、その船首部の吃水線下部を鋭角の張り出
し形状にするためには、張り出し分だけ船体を長くしな
ければならないが、このような船体の大幅な変更は、載
貨容積等の制約により行うことができない。
【0004】従って、肥大船の場合には、船首部の吃水
線下部を鋭角の張り出し形状にするようなことは行わ
ず、ほぼ直立形状にしたものが多い。その結果、航行時
における波浪抵抗の減少の観点から問題があった。
【0005】このような肥大船における波浪抵抗の減少
に関しては、従来から種々研究がなされており、例え
ば、特開昭57−66087 号公報には、図6に側面図で、図
7に正面図で示すように、吃水線LWLよりも上部の船
首部2を、側面から見て船首より船尾側に向けた流線状
に形成し、そして、船首垂線4の近くにおいて、吃水線
よりも上部の船首部横断面を、上方に凸な丸味を有する
形状となした船体(以下、先行技術という)が開示され
ている。
【0006】先行技術によれば、吃水線よりも上部の船
首部2が、側面から見て、船首より船尾側に向けた流線
形状に形成されていることにより、荒天時に波浪に遭遇
しても、波浪は船首甲板に沿って流れ、波浪による衝撃
を緩和することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術によれば、短波長の波浪の抵抗を軽減することができ
るが、長波長の波浪の場合には、逆に波浪抵抗が増加す
る問題が生ずる。更に、上述した船首形状のために、ア
ンカーや係留索等の配置を通常の船体のように行うこと
ができず、特別な設備の設置が必要になるため実用的で
はない。
【0008】従って、この発明の目的は、上述した問題
を解決し、タンカーやバラ積貨物船などのような、船体
の長さに対する幅の比が比較的大きい肥大船の場合にお
いても、航行時における波浪抵抗を適確に減少させるこ
とができる船首形状を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、タンカー
やバラ積貨物船などのような肥大船の場合においても、
航行時における波浪抵抗を適確に減少させ得る船首形状
を開発すべく研究を重ねた。その結果、船首部の吃水線
下の船体形状は、載貨容積等の制約により大幅な変更は
できないことから、吃水線よりも上部の船首部形状を、
側面からみて、その下部から上部に向け、所定角度で傾
斜状に張り出し前方に突出形成し、そして、突出した船
首部の横断面形状を、所定角度の下向き楔形状にすれ
ば、航行時における波浪抵抗を減少し得ることを知見し
た。
【0010】この発明は、上記知見に基づいてなされた
ものであって、船体の吃水線より上部の船首部が、側面
からみて、その下部から上部に向け傾斜状に張り出し前
方に突出して形成され、且つ、前記前方に突出した船首
部の横断面形状が、下向きの楔形状であり、前記突出し
た船首部の傾斜状下面と吃水線との間の角度は10°か
ら50°の範囲内であり、そして、前記下向き楔形角度
は30°から120°の範囲内であることに特徴を有す
るものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、この発明を図面を参照しな
がら説明する。図1は、この発明の船首形状の一実施態
様を示す概略側面図であり、図2は船首部の正面図であ
る。図1に示すように、船体1の吃水線LWLよりも上
部の船首部2は、側面からみて、その下部から上部に向
け傾斜状に張り出し、前方に突出して形成されており、
船首部2の下部は、球状3に形成されている。そして、
図2に示すように、上述した前方に突出した形状の船首
部2の、吃水線LWLよりも上部の横断面形状は、逆三
角形の下向き楔形状になっている。なお、図1および図
2において、A−A線は波浪中において相対波面が到達
すると考えられる水線面である。
【0012】この発明において、突出した船首部2の傾
斜状下面2aと吃水線LWLとの間の角度(図1におい
てαで表す)は、10°から50°の範囲内とすべきで
ある。吃水線LWLと傾斜状船首部2との間の角度αが
10°未満では、船首部2の傾斜する下面2aが平水面
に近接し過ぎる結果、航行時に、船首部2の傾斜状下面
2aに波浪や浮遊物が接触し、船首部2に破損が生じや
すくなる。一方、上記角度αが50°を超えると、吃水
線LWLよりも上部における船首部2の突出長さが短く
なり、波浪抵抗を軽減させることができない。
【0013】船首部2の横断面形状を形成する逆三角形
の下向き楔形状の角度(図2においてβで表す)は、3
0°から120°の範囲内とすべきである。上記下向き
楔形角度βが30°未満では、船首部2の幅が極めて短
くなり、船腹部と船首部との接続部に極端な段差が生ず
る結果、この段差部分において波浪抵抗が増加する問題
が生ずる。一方、上記下向き楔形角度βが120°を超
えると、突出した船首部2の幅が拡がり過ぎて丸みをも
った形状になり、波浪抵抗の軽減効果がなくなる。
【0014】波浪中における船体の相対波面は、ほぼ吃
水線LWLを中心に上下する。相対波面が、吃水線LW
Lよりも上方になったときには、波浪に対する船体抵抗
は増加し、吃水線LWLよりも下方になったときには、
波浪に対する船体抵抗は減少する。
【0015】図3は、波浪中において相対波面が到達す
ると考えられる、船首部の水線面A−Aにおける形状を
示す平面図である。本発明においては、船首部2が、上
述した角度で傾斜状に張り出し突出形成されていること
により、図3に(a) で示すように、波浪中において相対
波面が到達すると考えられる、平水面上方の水線面形状
は、船首前方に向けた鋭角になる。図3において(b)
は、従来の船体における、平水面上方の水線面形状であ
る。
【0016】本発明のように、図3に(a) で示す水線面
形状を、船首前方に向け鋭角になしたことにより、航行
時において、船首に衝突した波が船首前方に崩れて生ず
る反射波は小さくなり、波浪抵抗が減少する。
【0017】本発明の船首における波浪抵抗の増加量を
模型試験によって調べ、その結果を従来の船首における
波浪抵抗の増加量と比較して図4に示した。図4におい
て、横軸は、入射波の波長λを船長Lで無次元化した量
を示し、縦軸は、波浪抵抗の増加量を示す。図中の実線
(a) は本発明船首の場合であり、点線(b) は従来船首の
場合である。
【0018】図4から明らかなように、本発明の船首の
場合には、従来船首に比較して、波浪抵抗の増加量を、
20〜30%減少させることができた。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
タンカーやバラ積貨物船のような、船体の長さに対する
幅の比が比較的大きい肥大船の場合においても、航行時
における波浪抵抗を適確に減少させることができる工業
上有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の船首の一実施態様を示す概略側面図
である。
【図2】図1の船首部の概略正面図である。
【図3】図1の船首部の水線面形状を示す平面図であ
る。
【図4】波浪中抵抗の増加量を示すグラフである。
【図5】従来の船首の概略側面図である。
【図6】先行技術の船首部を示す概略側面図である。
【図7】先行技術の船首部を示す概略正面図である。
【符号の説明】
1 船体 2 船首部 2a 船首部傾斜状下面 3 球体 4 船首垂線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 1/06 B63B 1/10 B63B 1/18 B63B 1/40 B63B 3/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の吃水線より上部の船首部が、側面
    からみて、その下部から上部に向け傾斜状に張り出し前
    方に突出して形成され、 且つ、前記前方に突出した船首部の横断面形状が、下向
    きの楔形状であり、 前記突出した船首部の傾斜状下面と吃水線との間の角度
    (α)は、10°から50°の範囲内であり、 そして、前記下向き楔形角度(β)は、30°から12
    0°の範囲内であることを特徴とする、タンカーやバラ積貨物船などの肥大船 の船首形状。
JP10498396A 1996-04-25 1996-04-25 船舶の船首形状 Expired - Lifetime JP3324391B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10498396A JP3324391B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 船舶の船首形状
EP97106202A EP0803432A3 (en) 1996-04-25 1997-04-15 Configuration of a ship's bow
CN97110785A CN1167716A (zh) 1996-04-25 1997-04-22 船头的外形
KR1019970015105A KR970069816A (ko) 1996-04-25 1997-04-23 선박의 선수형상
PL97319651A PL319651A1 (en) 1996-04-25 1997-04-24 Ship's hull bow shape
FI971757A FI971757A (fi) 1996-04-25 1997-04-24 Laivan keulan muoto
BR9701939A BR9701939A (pt) 1996-04-25 1997-04-25 Configuração de proa de navio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10498396A JP3324391B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 船舶の船首形状

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114816A Division JP2002356193A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 船舶の船首形状

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09290796A JPH09290796A (ja) 1997-11-11
JP3324391B2 true JP3324391B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=14395336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10498396A Expired - Lifetime JP3324391B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 船舶の船首形状

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0803432A3 (ja)
JP (1) JP3324391B2 (ja)
KR (1) KR970069816A (ja)
CN (1) CN1167716A (ja)
BR (1) BR9701939A (ja)
FI (1) FI971757A (ja)
PL (1) PL319651A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715436B2 (en) 1998-09-24 2004-04-06 Stolt Offshore Limited Sea-going vessel and hull for sea-going vessel
NO324744B3 (no) * 2005-03-09 2012-01-10 Ulstein Design & Solutions As Anordning ved forskip til fartoy av deplasementtypen.
DE102006020884B3 (de) * 2006-05-05 2007-12-06 Nordseewerke Gmbh Schiffsform zur Verbesserung der Transportleistung
JP5042945B2 (ja) * 2008-08-26 2012-10-03 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船首形状
NO334428B1 (no) * 2009-01-27 2014-03-03 Vard Design As Anordning ved skrog for et flytende fartøy
JP5412259B2 (ja) * 2009-12-09 2014-02-12 三菱重工業株式会社
CN102700680B (zh) * 2012-06-08 2015-03-04 中国神华能源股份有限公司 排水型引航艇
CN105129017A (zh) * 2015-09-25 2015-12-09 上海船舶研究设计院 一种海工拖船海马形球鼻艏式的船艏结构
CN106394805B (zh) * 2016-10-12 2018-07-24 哈尔滨工程大学 一种船艏防飞溅围裙

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031239A1 (de) * 1980-08-19 1982-04-01 Heinz-Herrmann Dipl.-Ing. 2100 Hamburg Suerken Vorschiffsform
JPS5766087A (en) * 1980-10-14 1982-04-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Bow shape
DE4311051A1 (de) * 1993-04-03 1994-10-06 Hans Joachim Dipl Ing Hoffmann Schiffsbug

Also Published As

Publication number Publication date
CN1167716A (zh) 1997-12-17
FI971757A0 (fi) 1997-04-24
EP0803432A3 (en) 1999-05-12
JPH09290796A (ja) 1997-11-11
EP0803432A2 (en) 1997-10-29
BR9701939A (pt) 1998-09-15
FI971757A (fi) 1997-10-26
KR970069816A (ko) 1997-11-07
PL319651A1 (en) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1855937B1 (en) A foreship arrangement for a vessel of the deplacement type
JP5986856B2 (ja) 商用貨物船
JP3324391B2 (ja) 船舶の船首形状
JP6590813B2 (ja) 改良船体形状を有する船舶
JP2002347688A (ja) 肥大船
JP4414793B2 (ja) 船舶
JP2585131Y2 (ja) 肥大船の船首構造
EP1545968B1 (en) Vessel provided with a foil situated below the waterline
US20030089290A1 (en) Wave piercing bow of a monohull marine craft
JP3279286B2 (ja) 肥大船
JP2002356193A (ja) 船舶の船首形状
JP3356006B2 (ja) 船舶の船首形状
JP3279284B2 (ja) 肥大船
JP3074075B2 (ja) タグおよびバージ用の流線形のリンク仕掛け
JP2007118950A (ja) 肥大船
JP2008149819A (ja) 船舶
Dubrovsky Multi-Hulls: Some new options as the result of science development
JPH1120774A (ja) 船舶の船首形状
US3550550A (en) Ocean-going barge
JP3279285B2 (ja) 肥大船
EP0483949A1 (en) Ship's hull
JPS5817077B2 (ja) 半没水型多胴船
CN117355459A (zh) 破冰船及破冰船的设计方法
JPH0321397B2 (ja)
JPH08332991A (ja) 船舶のスランミング低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term