JP2585131Y2 - 肥大船の船首構造 - Google Patents

肥大船の船首構造

Info

Publication number
JP2585131Y2
JP2585131Y2 JP1992005477U JP547792U JP2585131Y2 JP 2585131 Y2 JP2585131 Y2 JP 2585131Y2 JP 1992005477 U JP1992005477 U JP 1992005477U JP 547792 U JP547792 U JP 547792U JP 2585131 Y2 JP2585131 Y2 JP 2585131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bow
attachment
line
full
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992005477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558591U (ja
Inventor
惟夫 山野
武志 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1992005477U priority Critical patent/JP2585131Y2/ja
Publication of JPH0558591U publication Critical patent/JPH0558591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585131Y2 publication Critical patent/JP2585131Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、肥大船の船首構造に関
し、特に船首部の砕波と波反射による抵抗低減を図った
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大型タンカー等のように、方形係
数Cbが0.78以上で、船首バルブを有し、且つ満載
吃水線付近の船首部形状がブラントな肥大船が波浪中を
航行する際には、その船首部で波を発生させる造波作用
による造波抵抗と、船首波の運動量に関連する抵抗、つ
まり船首波の波力による抵抗と船首部で波浪を砕波する
ことで発生する抵抗と船首波を反射させることによる抵
抗とが作用する。 従来、垂線間長と全長を拡大するこ
となく、船首構造を変更して前記波反射による抵抗を低
減することは殆ど不可能であり、その種の技術は殆ど提
案されていない。但し、特開昭59−26386号公報
には、砕波などの抵抗を低減させる技術として、満載吃
水線よりも上の船首側面形状を満載吃水線の直上で前方
に急激に長く突出させるとともに、水平断面における幅
を徐々に減少して船首先端部で先鋭に構成してなる船首
部構造が提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記公報に記載の船首
構造では、満載吃水線上に大きく突出する船首波を砕波
する性能に優れているものの、満載吃水線における船首
部は略垂直状であり、肥大船の場合にはその満載吃水線
における船首部がブラント(肥った)な形状に形成され
るため、波反射による抵抗を低減することが困難である
という問題がある。本考案の目的は、船首垂線に影響を
及ぼすことなく、船首部の砕波と波反射による抵抗低減
を図り得るような肥大船の船首部構造を提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る肥大船の
船首部構造は、方形係数Cbが0.78以上で、船首バ
ルブを有し、且つ満載吃水線付近の船首部形状がブラン
トな肥大船において、前記肥大船の船首部に、船首垂線
よりも前方において満載吃水線を上下に貫通する状態に
配設され且つ前端縁が鋭角状で後方程幅広となる砕波と
波反射による抵抗低減用の船首付加物であって船首垂線
との間に所定の間隙を空けて位置する船首付加物を設け
たことを特徴とするものである。
【0005】請求項2に係る肥大船の船首部構造は、請
求項1の船首部構造において、前記船首付加物は、船首
バルブから上方へ突出させたことを特徴とするものであ
る。
【0006】請求項3に係る肥大船の船首部構造は、請
求項1の船首部構造において、前記船首付加物は、満載
吃水線よりも上方の船首上部から垂設したことを特徴と
するものである。
【0007】請求項4に係る肥大船の船首部構造は、請
求項1の船首部構造において、前記船首付加物は、船首
バルブと、満載吃水線よりも上方の船首上部とに亙って
設けられたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】請求項1に係る肥大船の船首部構造において
は、満載吃水線付近の船首部形状がブラントな肥大船の
船首部に、船首垂線よりも前方において満載吃水線を上
下に貫通する状態に配設され且つ前端縁が鋭角状で後方
程幅広となる砕波と波反射抵抗低減用の船首付加物であ
って船首垂線との間に所定の間隙を空けて位置する船首
付加物を設けたので、船首垂線に影響を及ぼすことな
く、前端部が鋭角状な船首付加物の水切り作用により船
首波が砕波されて砕波抵抗が低減するとともに、前方か
ら来る波が側方へ緩やかに反射させたりそらされたりし
て波反射による抵抗が大幅に低減し、船首付加物に作用
する波力の前進方向成分も低減する。また、船首付加物
の前端部が鋭角状で且つ後方程広幅であるため、船首部
に直接作用する波力も低減する。
【0009】請求項2に係る肥大船の船首部構造におい
ては、請求項1と同様の作用が得られるうえ、前記船首
付加物は、船首バルブから上方へ突出させたため、船首
付加物の全高を小さくでき、船首付加物の構造材料を少
なくすることが出来る。
【0010】請求項3に係る肥大船の船首部構造におい
ては、請求項1と同様の作用が得られるうえ、前記船首
付加物は、満載吃水線よりも上方の船首上部から垂設し
たため、満載吃水線よりも上方に突出する船首波を砕波
する作用にも優れる。
【0011】請求項4に係る肥大船の船首部構造におい
ては、請求項1と同様の作用が得られるうえ、前記船首
付加物は、船首バルブと、満載吃水線よりも上方の船首
上部とに亙って設けられたため、船首付加物は上下両端
において船体に固定でき、構造強度的に有利である。
【0012】
【考案の効果】前記作用の項で説明したように、次のよ
うな効果が得られる。請求項1に係る肥大船の船首部構
造によれば、船首垂線よりも前方において満載吃水線を
上下に貫通する状態に配設され且つ前端縁が鋭角状で後
方程幅広となる砕波と波反射による抵抗低減用の船首付
加物であって船首垂線との間に所定の間隙を空けて位置
する船首付加物を設けたことにより、船首垂線に影響を
及ぼすことなく、船首部の砕波性能を高めて砕波抵抗を
低減し且つ波反射による抵抗を低減でき、船首部に直接
作用する波力を低減でき、これにより波から船体に作用
する抵抗を大幅に低減することが出来る。
【0013】請求項2に係る肥大船の船首部構造によれ
ば、請求項1と同様の効果が得られるうえ、前記船首付
加物を、船首バルブから上方へ突出させたことで、船首
付加物の全高を小さくして、船首付加物の構造材料を少
なくし、その製作コストを節減出来る。
【0014】請求項3に係る肥大船の船首部構造によれ
ば、請求項1と同様の効果が得られるうえ、前記船首付
加物を、満載吃水線よりも上方の船首上部から垂設した
ことで、満載吃水線よりも上方に突出する船首波を砕波
する作用を高め、抵抗低減作用を高めることが出来る。
【0015】請求項4に係る肥大船の船首部構造によれ
ば、請求項1と同様の効果が得られるうえ、前記船首付
加物を、船首バルブと、満載吃水線よりも上方の船首上
部とに亙って設けたことにより、船首付加物を上下両端
において船体に固定でき、構造強度的に有利である。
【0016】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、タンカーの船首部構造に本考案
を適用した場合の例である。図1〜図3に示すように、
このタンカー1は、方形係数Cbが0.78以上で、船
首ハルブ10を有し、且つ満載吃水線11付近の船首部
形状がブラントな肥大船である。前記タンカー1の船首
部の下部には、船首バルブ10が設けられ、満載吃水船
11付近の船首部前端は船首垂線12の位置において垂
直状に形成され、船首付加物13は、船首バルブ10の
上端から突出され、この船首付加物13は、船首垂線1
2よりも前方において満載吃水線11を上下に貫通する
状態に配設され、船首付加物13と船首バルブ10の前
端は略垂直状をなしている。
【0017】前記船首付加物13について、図2に示す
ように、その前端縁は例えば約45度をなす鋭角状に形
成され、その前端から後方へ向かって左右方向幅が徐々
に拡大するように、船首付加物13の水平断面形状は前
端が頂点をなす楔形状に形成され、船首付加物13の側
面形状は略3角形状で、その後端縁14は、船首垂線1
2の位置から前方程上方へ移行するように前方上り傾斜
状に形成され、また、前記満載吃水線11と船首垂線1
2との交点15と、満載吃水線11における船首付加物
13の水線面の後端16間には所定の間隔17が設けら
れ、満載吃水線11における船首付加物13の水線面の
前端を通り、満載吃水線11におけるタンカー1の水線
面への接線を18、19とすると、船首付加物13の側
面は両接線18、19間に位置するように設けられる。
但し、船首付加物13の水平断面形状は図2に破線13
aで図示のような形状に形成してもよく、またその水平
断面形状の左右辺は直線である必要はなく曲線状でもよ
い。また、船首付加物13の前縁は約45度に限らず鋭
角状であればよい。尚、船首付加物13は、中実又は中
空状に形成してもよく、中空状に形成する場合において
船首付加物13の後端縁は開放状であってもよい。
【0018】次に、前記タンカーの船首部構造の作用に
ついて説明する。前記船首付加物13は、船首垂線12
よりも前方において満載吃水線11を上下に貫通するよ
うに設けられ、その前端が鋭角状で後方程広幅となるよ
うに形成してあるため、前方より来る波は、船首付加物
13により、側方へ緩やかに反射させられたりそらされ
たりし、また船首付加物13により、確実に砕波されて
船首付加物13の左右両側面に沿って流れ、船首垂線1
2付近のブラントな船首部に直接衝突して前方へ反射す
ることがなくなるため、波反射による抵抗低減と砕波抵
抗低減により推進抵抗が大幅に低減する。尚、船首付加
物13を理想的に設定する場合にはタンカー1の推進抵
抗を約3〜5パーセント程度低減することが出来る。前
記船首付加物13を船首バルブ10から突出させるた
め、船首付加物13の全高を小さくでき、その構造材料
を節減できる。更に、船首付加物13を設けることで船
首垂線12に影響を及ぼすこともない。
【0019】第1別実施例・・・図4〜図6参照 本実施例は、前記実施例と同様のタンカーの船首構造に
本考案を適用した場合の例であり、前記実施例と同様の
ものに同一符号を付して説明を省略し、異なる構成につ
いて説明する。図4〜図6に示すように、船首付加物1
3Aは、満載吃水線11よりも上方の船首上部から垂設
されて、船首垂線12よりも前方において満載吃水線1
1を上下に貫通する状態に設けられ、この船首付加物1
3Aの水平断面形状は、前記船首付加物13と略同様の
楔形状に形状に形成され、船首付加物13Aの下端と船
首バルブ10間には所定の間隔が設けられている。
【0020】前記船首付加物13と同様に、この船首付
加物13Aは中実状又は中空状に形成されるが、鋼板を
折り曲げた部材でもって前端と左右両側面を覆い且つ後
端と下面とは開放状の構造に形成してもよい。この船首
付加物13Aの作用については前記実施例と同様である
が、特に船首付加物13Aは、満載吃水線11よりも上
方の船首上部から垂設されて、船首垂線12よりも前方
において満載吃水線11を貫通する状態に設けられてい
るため、満載吃水線11よりも高く突出する船首波を砕
波する作用にも優れる。
【0021】第2別実施例・・・図7〜図9参照 本実施例は、前記実施例と同様のタンカーの船首構造に
本考案を適用した場合の例であり、前記実施例と同様の
ものに同一符号を付して説明を省略し、異なる構成につ
いて説明する。図7〜図9に示すように、船首付加物1
3Bは、船首バルブ10の上端と、満載吃水線11より
も上方の船首上部とに亙って、船首垂線12よりも前方
において満載吃水線11を上下に貫通する状態に設けら
れ、その上端は船首上部に固着されまたその下端は船首
バルブ10に固着されている。この船首付加物13Bの
水平断面形状は、前記実施例の船首付加物13と同様に
楔形状に形成され、中実状又は実状に形成されてい
る。このように、船首付加物13Bの上下両端において
船体に固着してあるため、構造・強度的に有利である。
この船首付加物13Bの作用については前記実施例と同
様であるため、その説明は省略する。
【0022】第3別実施例・・・図10、図11参照 本実施例は、前記実施例と同様のタンカーの船首構造に
本考案を適用した場合の例であり、前記実施例と同様の
ものに同一符号を付して説明を省略し、異なる構成につ
いて説明する。このタンカー1の船首構造においては、
船首垂線12の付近の船首部20を、砕波性能向上の為
に側面視にて上方程後方へ退くように、例えば約45度
の傾斜状に形成してある。そして、満載吃水線11から
所定高さ上方位置において船首部の傾斜は反転して前方
程上方へ移行するように例えば約45度の傾斜状をな
し、船首部の上甲板面積を確保してある。そして、図示
省略してあるが、この船首構造に、前記船首付加物1
3、13A、13Bの何れかが設けられている。
【0023】この船首構造の作用について説明すると、
満載吃水線11の付近の船首部20及びそれよりも上方
の船首部はブラントな形状であるが、船首垂線12の付
近の船首部20を、側面視にて上方程後方へ退くよう
に、約45度の傾斜状に形成してあるため、その傾斜に
より、前記実施例に係る船首付加物の作用と同様に、砕
波性能が向上して砕波抵抗が低減するとともに、波が前
方へ反射しにくくなるため波反射による抵抗が低減し、
且つ船首部に作用する波力の前進方向成分も小さくなっ
て波力による抵抗も低減し、これにより推進抵抗がかな
り減少する。しかも、船首垂線12に影響を及ぼすこと
もない。そして、前記船首付加物13、13A、13B
の何れかを設けたことによる作用については船首付加物
13、13A、13Bの作用と同様であるので説明を省
略する。、本考案は、タンカーに限らず、鉱石運搬
船、バラ積み船などの種々の肥大船に適用することがで
きることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】タンカーの前部の側面図である。
【図2】前記タンカーの前部の満載吃水線水線面を示す
図である。
【図3】前記タカンーの前部の斜視図である。
【図4】第1別実施例に係るタンカーの前部の側面図で
ある。
【図5】前記第1別実施例に係るタンカーの前部の満載
吃水線水線面を示す図である。
【図6】前記第1別実施例に係るタンカーの前部の斜視
図である。
【図7】第2別実施例に係るタンカーの前部の側面図で
ある。
【図8】前記第2別実施例に係るタンカーの前部の満載
吃水線水線面を示す図である。
【図9】前記第2別実施例に係るタンカーの前部の斜視
図である。
【図10】第3別実施例に係るタンカーの前部の側面図
である。
【図11】前記第3別実施例に係るタンカーの前部の斜
視図である。
【符号の説明】
1 タンカー 10 船首バルブ 11 満載吃水線 12 船首垂線 13、13A、13B 船首付加物 20 満載吃水線の付近の船首部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B63B 1/06

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形係数Cbが0.78以上で、船首バ
    ルブを有し、且つ満載吃水線付近の船首部形状がブラン
    トな肥大船において、 前記肥大船の船首部に、船首垂線よりも前方において満
    載吃水線を上下に貫通する状態に配設され且つ前端縁が
    鋭角状で後方程幅広となる砕波と波反射による抵抗低減
    用の船首付加物であって船首垂線との間に所定の間隙を
    空けて位置する船首付加物を設けたことを特徴とする肥
    大船の船首構造。
  2. 【請求項2】 前記船首付加物は、船首バルブから上方
    へ突出させたことを特徴とする請求項1に記載の肥大船
    の船首構造。
  3. 【請求項3】 前記船首付加物は、満載吃水線よりも上
    方の船首上部から垂設したことを特徴とする請求項1に
    記載の肥大船の船首構造。
  4. 【請求項4】 前記船首付加物は、船首バルブと、満載
    吃水線よりも上方の船首上部とに亙って設けられたこと
    を特徴とする請求項1に記載の肥大船の船首構造
JP1992005477U 1992-01-16 1992-01-16 肥大船の船首構造 Expired - Lifetime JP2585131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992005477U JP2585131Y2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 肥大船の船首構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992005477U JP2585131Y2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 肥大船の船首構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558591U JPH0558591U (ja) 1993-08-03
JP2585131Y2 true JP2585131Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11612334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992005477U Expired - Lifetime JP2585131Y2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 肥大船の船首構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585131Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101650286B1 (ko) 2014-12-08 2016-08-23 국방기술품질원 수상 운행 보조 장치 및 이를 포함하는 수륙 양용 차량

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118950A (ja) * 2001-03-22 2007-05-17 Universal Shipbuilding Corp 肥大船
JP3571023B2 (ja) * 2001-11-22 2004-09-29 株式会社川崎造船 船舶の船首形状
JP4654014B2 (ja) * 2004-12-03 2011-03-16 三井造船株式会社 大型低速肥大船
JP5224520B2 (ja) * 2008-10-20 2013-07-03 独立行政法人海上技術安全研究所 船舶の波浪中抵抗増加低減装置
JP5387981B2 (ja) * 2009-12-19 2014-01-15 山川造船鉄工株式会社 船舶用造波抵抗減少装置
KR101399968B1 (ko) * 2012-10-17 2014-05-27 삼성중공업 주식회사 선박
JP6460754B2 (ja) * 2014-11-28 2019-01-30 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 波浪中抵抗増加軽減船首形状及び波浪中抵抗増加軽減船首形状を有した船舶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364392A (en) * 1976-11-20 1978-06-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd Shape of stem
JPS5830597U (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 石川島播磨重工業株式会社 船舶
JPS5926386A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船首部形状

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101650286B1 (ko) 2014-12-08 2016-08-23 국방기술품질원 수상 운행 보조 장치 및 이를 포함하는 수륙 양용 차량

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558591U (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006096066A1 (en) A foreship arrangement for a vessel of the deplacement type
JP2585131Y2 (ja) 肥大船の船首構造
JPS6351915B2 (ja)
EP1314639A2 (en) Bow form of a ship
JP4414793B2 (ja) 船舶
US6112687A (en) Ship hull
CN112272637B (zh) 小风阻船舶
DK2029420T3 (en) Ship with a carrying wing below the waterline
JP3332627B2 (ja) 波浪中推進性能向上手段付き大型肥型船
US5832855A (en) Ship's hull
JP2006224811A (ja) 船舶の船首形状
JPH09290796A (ja) 船舶の船首形状
JP2005537175A (ja) 喫水線よりも下に位置するフォイルを備えた船舶
JP3279286B2 (ja) 肥大船
JP2598950Y2 (ja) 船尾構造
JPS5815352B2 (ja) 船舶の造波抵抗の低減装置
US3550550A (en) Ocean-going barge
JP3279284B2 (ja) 肥大船
JPH0326069Y2 (ja)
JP4721501B2 (ja) 船舶
JP3356006B2 (ja) 船舶の船首形状
JPH04238788A (ja) 船舶の推力発生機構
JP2572150Y2 (ja) 船舶用舵
JPS607996Y2 (ja) 船舶抵抗減少装置
JPH0952591A (ja) 船体形状