JP3245005B2 - 低反射型浮消波堤 - Google Patents

低反射型浮消波堤

Info

Publication number
JP3245005B2
JP3245005B2 JP12701795A JP12701795A JP3245005B2 JP 3245005 B2 JP3245005 B2 JP 3245005B2 JP 12701795 A JP12701795 A JP 12701795A JP 12701795 A JP12701795 A JP 12701795A JP 3245005 B2 JP3245005 B2 JP 3245005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
buoyancy chamber
floating breakwater
wave breaking
breaking guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12701795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302646A (ja
Inventor
孝三 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12701795A priority Critical patent/JP3245005B2/ja
Publication of JPH08302646A publication Critical patent/JPH08302646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245005B2 publication Critical patent/JP3245005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浮消波堤に関し、特に
入射波が堤体で反射して波を生じる現象を低減させるよ
うにした、低反射型浮消波堤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の浮消波堤としては、図3に示すよ
うなものがあり、その堤体02が入射波01の進行方向と直
角をなす方向へ配置される。そして堤体02は係留索03を
介し、図示しない海底のシンカーウェイトによって係留
される。このような浮消波堤によれば、養殖漁場の整
備,海洋レクリエーション基地の造成等のための静穏水
域を提供することができる。また、このような浮消波堤
では海水交換が可能であり、その設置や撤去作業が短期
間で安価に実現できるという利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような従来の浮
消波堤は、海象条件の穏やかな内港でしか利用されてい
なかったが、最近では利用水域の拡大とともに外港にも
展開されてきている。しかし、従来の浮消波堤を外港に
設置すると、漁船等の小型船舶が付近を航行できなくな
るという不具合を生じており、これは沖合から進入して
くる入射波と同入射波が浮消波堤に衝突して発生する反
射波との相互干渉によって、大きく乱れた波が生まれる
ことに起因する。
【0004】本発明は、上述の問題点の解消をはかろう
とするものであり、透過しようとする波に対する消波性
能を損なうことなく反射波の発生を極力低減させるよう
にした、低反射型浮消波堤を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め、本発明の低反射型浮消波堤は、互いに平行に設けら
れて水面を貫通する左右の側部浮力室と、これら左右の
側部浮力室の各後端部を相互に連結して水面を貫通する
後部浮力室と、海底への係留手段とをそなえた浮消波堤
において、上記後部浮力室よりも前方へ水区画を介して
離隔した水中位置で上記左右の側部浮力室の各下端部を
相互に連結する下部浮力室と、同下部浮力室の上面で前
方での水没状態から後方での水面貫通状態になるまで順
次高さを増すように起立してそれぞれ左右に延在する複
数の波砕き案内部材とが装備され、これらの波砕き案内
部材が、それぞれ前面に後方へ傾斜した案内面をそなえ
るとともに、各頂部の縦断面で鋭角をなす頂部尖端縁を
そなえたことを特徴としている。
【0006】また、本発明の低反射型浮消波堤は、前後
に隣接する上記波砕き案内部材の頂部尖端縁の間隔が互
いにほぼ等しくなるように設定され、最後部の上記波砕
き案内部材の後面と上記後部浮力室の前面との間隔が上
記頂部尖端縁の相互間隔よりも大きくなるように設定さ
れたことを特徴としている。
【0007】さらに、本発明の低反射型浮消波堤は、上
記波砕き案内部材が3個以上設けられ、同部材の相互間
のスペースどうしを水面下で互いに連通させる流通路が
形成されていることを特徴としている。
【0008】
【作用】上述の本発明の低反射型浮消波堤では、入射波
の到来に伴い下部浮力室上面における複数の波砕き案内
部材の各頂部尖端縁で順次波を砕きながら渦流を発生さ
せる作用が行なわれ、同案内部材の後方へ傾斜した各案
内面で順次上方へ案内された渦流は最後部の波砕き案内
部材の頂部尖端縁を乗り越えてから同案内部材を支持す
る下部浮力室と後部浮力室との間の水区画へ水塊となっ
て落下する。
【0009】このようにして、波浪エネルギーは十分に
消費されるようになり、透過しようとする波に対する消
波性能を確保しながら、反射波の発生が的確に抑制され
るようになる。
【0010】また、前後に隣接する上記波砕き案内部材
の頂部尖端縁の間隔が互いにほぼ等しくなるように設定
され、最後部の上記波砕き案内部材の後面と上記後部浮
力室の前面との間隔が上記頂部尖端縁の相互間隔よりも
大きくなるように設定されていると、上記水区画が十分
な奥行きを有するようになるので、最後部の波砕き案内
部材を乗り越えた渦流を水塊として上記水区画へ落下さ
せる作用が適切に行なわれるようになる。
【0011】さらに、上記波砕き案内部材が3個以上設
けられ、同部材の相互間のスペースどうしを水面下で互
いに連通させる流通路が形成されていると、水面を貫通
する波砕き案内部材の頂部尖端縁の相互間に水溜りが生
じるのを防止することができ、これにより、同頂部尖端
縁で入射波を渦流に変換する機能が維持されるようにな
る。
【0012】
【実施例】以下図面により、本発明の一実施例としての
低反射型浮消波堤について説明すると、図1はその縦断
面図、図2は図1のA−A矢視断面図である。
【0013】図1,2に示すように、この浮消波堤に
は、互いに平行な左右の側部浮力室6,6が水面1を貫
通するように設けられるとともに、これらの側部浮力室
6,6の各後端部を相互に連結して水面1を貫通する後
部浮力室5が設けられている。また、各側部浮力室6,
6の各下端部を水中位置で相互に連結する下部浮力室4
が、後部浮力室5よりも前方へ水区画8を介して離隔す
るように設けられており、このようにして構成された堤
体2の係留手段として、各側部浮力室6,6に一端を係
止され他端を図示しない海底のシンカーウェイトに接続
された係留索3が設けられている。
【0014】下部浮力室4の上面には、複数(本実施例
では7個)の波砕き案内部材7が、それぞれ左右に延在
するようにして装備されており、これらの波砕き案内部
材7は、前方での水没状態から後方での水面貫通状態に
なるまで順次高さを増すように起立している。すなわ
ち、本実施例では、前方の2個の波砕き案内部材7が水
没状態にあり、残りの5個は水面貫通状態に配設されて
いる。
【0015】そして、これらの波砕き案内部材7は、そ
れぞれ前面に後方へ傾斜した案内面7aをそなえるとと
もに、各頂部の縦断面で鋭角をなす頂部尖端縁7bをそ
なえてる。前後に隣接する波砕き案内部材7,7の頂部
尖端縁7b,7bの間隔dは、互いにほぼ等しくなるよ
うに設定され、最後部の波砕き案内部材7の後面7cと
後部浮力室5の前面5aとの間隔Dは、各波砕き案内部
材7,7の頂部尖端縁7b,7b相互の間隔dよりも大
きくなるように設定されている。
【0016】さらに、各波砕き案内部材7,7の相互間
のスペース9どうしを水面下で互いに連通させる流通路
10が形成されており、本実施例では、中間部に位置する
各波砕き案内部材7の一端部を左右交互に切り欠くよう
にして流通路10を形成しているが、このような切り欠き
手段の代わりに波砕き案内部材7自体に多数の貫通孔を
設けるようにしてもよい。
【0017】本実施例の低反射型浮消波堤は、上述のよ
うに構成されているので、入射波Wの到来に伴い下部浮
力室4の上面における複数の波砕き案内部材7の各頂部
尖端縁7bで順次波を砕きながら渦流を発生させる作用
が行なわれる。そして各波砕き案内部材7の後方へ傾斜
した案内面7aで順次上方へ案内された渦流は最後部の
波砕き案内部材7の頂部尖端縁7bを乗り越えてから同
案内部材7を支持する下部浮力室4と後部浮力室5との
間の水区画8へ水塊となって落下する。
【0018】このようにして、波浪エネルギーは十分に
消費されるようになり、透過しようとする波に対する消
波性能を確保しながら、反射波の発生が的確に抑制され
るようになる。
【0019】また、前後に隣接する波砕き案内部材7,
7の頂部尖端縁7bの間隔dが互いにほぼ等しくなるよ
うに設定され、最後部の波砕き案内部材7の後面7cと
後部浮力室5の前面5aとの間隔Dが上部尖端縁7b,
7bの相互間隔dよりも大きくなるように設定されてい
るので、水区画8が十分な奥行きを有するようになり、
これにより最後部の波砕き案内部材7を乗り越えた渦流
を水塊として水区画8へ落下させる作用が適切に行なわ
れるようになる。
【0020】さらに、波砕き案内部材7が3個以上設け
られ、同部材の相互間のスペース9どうしを水面下で互
いに連通させる流通路10が形成されているので、水面を
貫通する波砕き案内部材7の頂部尖端縁7b,7bの相
互間に水溜りが生じるのを防止することができ、これに
より、同頂部尖端縁7bで入射波を渦流に変換する機能
が的確に維持されるようになる。
【0021】上述のように、本実施例の浮消波堤によれ
ば、入射波Wを砕いて渦流に変換したり、入射波Wのエ
ネルギーを十分に消費させたりして、堤体2を透過する
波の高さ(透過波高)を入射波高に比べて著しく低下さ
せることができるようになり、図4に示すような透過係
数(=透過波高/入射波高)と波長/堤体幅とのグラフ
から明らかなように、実線図示の従来型のものと比べて
破線図示の本発明による新型式のものでは、大幅に消波
性能が高められるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の低反射型
浮消波堤によれば、次のような効果が得られる。 (1) 入射波の到来に伴い複数の波砕き案内部材の各頂部
尖端縁で順次発生する渦流が同案内部材の後方へ傾斜し
た各案内面で順次上方へ案内されて、最後部の波砕き案
内部材を乗り越え、同案内部材後方の水区画へ水塊とな
って落下するので、波浪エネルギーは十分に消費される
ようになり、透過しようとする波に対する消波性能を確
保しながら、反射波の発生が的確に抑制されるようにな
る。 (2) 前後に隣接する上記波砕き案内部材の頂部尖端縁の
間隔が互いにほぼ等しくなるように設定され、最後部の
上記波砕き案内部材の後面と上記後部浮力室の前面との
間隔が上記頂部尖端縁の相互間隔よりも大きくなるよう
に設定されていると、上記水区画が十分な奥行きを有す
るようになるので、最後部の波砕き案内部材を乗り越え
た渦流を水塊として上記水区画へ適切に落下させること
ができる。 (3) 上記波砕き案内部材が3個以上設けられ、同部材の
相互間のスペースどうしを水面下で互いに連通させる流
通路が形成されていると、水面を貫通する波砕き案内部
材の頂部尖端縁の相互間に水溜りが生じるのを防止する
ことができ、これにより、同頂部尖端縁で入射波を渦流
に変換する機能が的確に維持されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての低反射型浮消波堤の
縦断面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】従来の浮消波堤の縦断面図である。
【図4】本発明の浮消波堤の消波性能を従来のものと比
較して示すグラフである。
【符号の説明】
1 水面 2 堤体 3 係留索 4 下部浮力室 5 後部浮力室 5a 後部浮力室の前面 6 側部浮力室 7 波砕き案内部材 7a 波砕き案内部材の案内面 7b 波砕き案内部材の頂部尖端縁 7c 波砕き案内部材の後面 8 水区画 9 スペース 10 流通路

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に設けられて水面を貫通する
    左右の側部浮力室と、これら左右の側部浮力室の各後端
    部を相互に連結して水面を貫通する後部浮力室と、海底
    への係留手段とをそなえた浮消波堤において、上記後部
    浮力室よりも前方へ水区画を介して離隔した水中位置で
    上記左右の側部浮力室の各下端部を相互に連結する下部
    浮力室と、同下部浮力室の上面で前方での水没状態から
    後方での水面貫通状態になるまで順次高さを増すように
    起立してそれぞれ左右に延在する複数の波砕き案内部材
    とが装備され、これらの波砕き案内部材が、それぞれ前
    面に後方へ傾斜した案内面をそなえるとともに、各頂部
    の縦断面で鋭角をなす頂部尖端縁をそなえたことを特徴
    とする、低反射型浮消波堤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の低反射型浮消波堤にお
    いて、前後に隣接する上記波砕き案内部材の頂部尖端縁
    の間隔が互いにほぼ等しくなるように設定され、最後部
    の上記波砕き案内部材の後面と上記後部浮力室の前面と
    の間隔が上記頂部尖端縁の相互間隔よりも大きくなるよ
    うに設定されたことを特徴とする、低反射型浮消波堤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の低反射型浮消
    波堤において、上記波砕き案内部材が3個以上設けら
    れ、同部材の相互間のスペースどうしを水面下で互いに
    連通させる流通路が形成されていることを特徴とする、
    低反射型浮消波堤。
JP12701795A 1995-04-27 1995-04-27 低反射型浮消波堤 Expired - Fee Related JP3245005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12701795A JP3245005B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 低反射型浮消波堤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12701795A JP3245005B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 低反射型浮消波堤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302646A JPH08302646A (ja) 1996-11-19
JP3245005B2 true JP3245005B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=14949636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12701795A Expired - Fee Related JP3245005B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 低反射型浮消波堤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245005B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6138212B2 (ja) * 2015-10-19 2017-05-31 ゼニヤ海洋サービス株式会社 浮式消波装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302646A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606291A (en) Catamaran with hydrofoils
CN101137536B (zh) 排水型船舶的船艏布置
US4711598A (en) Beach erosion control device
KR101122512B1 (ko) 쇄빙 방법, 동력-구동식 선박 및 그 이용
US3521590A (en) Ship's bow construction
CN111827201A (zh) 一种组合式防波堤
KR101185716B1 (ko) 수중 부유식 방파제
CN107787286A (zh) 用于船舶的船尾延伸部
CN113152363B (zh) 一种应用于大涌浪状态的超大型浮式防浪堤
JP3245005B2 (ja) 低反射型浮消波堤
WO2004035937A1 (en) Oil boom and use thereof
JP2557979B2 (ja) 人工上昇流の形成方法
CN107503321A (zh) 一种板式山型防波堤
JP3342209B2 (ja) 低反射型浮消波堤
JP3244993B2 (ja) 低反射型浮体式消波堤
CN209923864U (zh) 一种非对称双浮筒式浮式防波堤
JPH0757938B2 (ja) 潜 堤
CN207121866U (zh) 一种板式山型防波堤
JP2637607B2 (ja) 浮消波堤
JPH10114924A (ja) 開口を有する傾斜板式消波構造物
JP4519585B2 (ja) 傾斜板を有する消波ブロックを使用したダブルリーフ型潜堤
JP2535705B2 (ja) 潮吹き防波構造体及びそれを用いた防波構造
JP2003096742A (ja) 海水交流防波堤ケーソン
JPS62244779A (ja) 浮体構造
JPS645123B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees