JPH1122102A - シーリング材の施工方法 - Google Patents

シーリング材の施工方法

Info

Publication number
JPH1122102A
JPH1122102A JP18925397A JP18925397A JPH1122102A JP H1122102 A JPH1122102 A JP H1122102A JP 18925397 A JP18925397 A JP 18925397A JP 18925397 A JP18925397 A JP 18925397A JP H1122102 A JPH1122102 A JP H1122102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corona discharge
sealing material
metal panel
applying
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18925397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Saito
伸二 斉藤
Toshiki Takizawa
俊樹 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP18925397A priority Critical patent/JPH1122102A/ja
Publication of JPH1122102A publication Critical patent/JPH1122102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 樹脂塗装された金属パネルの該樹脂塗膜
面にコロナ放電処理を施した後、シーリング材を施工す
るシーリング材の施工方法において、コロナ放電がコロ
ナ放電電極と金属パネルとの間の放電であり、かつ金属
パネルが間接アース法により接地されていることを特徴
とするシーリング材の施工方法。 【効果】 本発明のシーリング材の施工方法は、シーリ
ング材を金属パネルの樹脂塗膜面に施工した場合に、高
い接着強度を発揮し得るものであり、特に塗膜面がフッ
素樹脂等の難接着面を有する場合でも、手間をかけずに
シーリング材を強固に接着できると共に、コロナ放電処
理に際しての接地の手間、接地に伴う不利を回避するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用の各種金属
パネルに、シーリング材を施工する方法に関し、特に、
金属パネルがフッ素樹脂等の難接着塗装されている場合
に塗装面にシーリング材を施工する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、建築物などに水密性、気密性を与えるため、シーリ
ング材を施工することは広く行われているが、シーリン
グ材を被施工体の被施工面に施工する方法としては、従
来から、被施工面を洗浄脱脂後、プライマーを塗布し、
乾燥後、シーリング材を施工する方法が採用されてい
る。また、被施工面がフッ素樹脂塗装面等の難接着面で
ある場合には、シーリング材及びプライマーが被施工面
に強固に接着することが困難となり、剥がれやすいため
に、予め被施工面をブラスティングにより粗面化した
後、上記のようにしてシーリング材を施工することが行
われている。
【0003】しかしながら、上記ブラスティング処理
は、非常に手間がかかる上に、ブラスティング処理の程
度によっては、被施工面への接着力は十分なものではな
く、やや強い力がかかるとシーリング材が剥がれてしま
うという問題があった。
【0004】従って、被施工面がフッ素樹脂塗装面等の
難接着面であっても、シーリング材を被施工面に能率よ
く、高い接着強度で接着し得るシーリング材の施工方法
の開発が望まれていた。
【0005】このような点に鑑み、本発明者らは、先に
被施工体の被施工面に放電処理を施した後、直接又はプ
ライマーを介してシーリング材を塗工する方法を提案し
た(特願平8−203085号、同8−239924
号)。かかる方法によれば、被施工面がフッ素樹脂であ
っても高い接着強度でシーリング材を接着することがで
きる。
【0006】この場合、上記放電処理としては、コロナ
放電処理が好適なものであるが、金属パネルの樹脂塗装
面にコロナ放電処理を行う場合は、被施工面(樹脂塗膜
面)上に放電電極を設けると共に、金属パネル(被施工
体)を接地しなければならないが、接地に手間を要する
場合があり、また接地の際に被施工体の樹脂塗膜面を傷
付ける場合があった。
【0007】従って、本発明は、シーリング材を金属パ
ネルの樹脂塗膜面に施工した場合に、高い接着強度を発
揮でき、特に、樹脂塗膜面がフッ素樹脂等の難接着面で
あっても、手間をかけずに強固に接着することが可能で
ある上、上記樹脂塗膜面をコロナ放電処理する際の金属
パネルの接地上の問題点を解決したシーリング材の施工
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明は、上記目的を達成するため、 請求項1:樹脂塗装された金属パネルの該樹脂塗膜面に
コロナ放電処理を施した後、シーリング材を施工するシ
ーリング材の施工方法において、コロナ放電がコロナ放
電電極と金属パネルとの間の放電であり、かつ金属パネ
ルが間接アース法により接地されていることを特徴とす
るシーリング材の施工方法、 請求項2:樹脂塗装された金属パネルの該樹脂塗膜面に
コロナ放電処理を施した後、シーリング材を施工するシ
ーリング材の施工方法において、コロナ放電がコロナ放
電電極と金属パネルとの間の放電であり、かつコロナ放
電電極が互いに印加される交流電位の位相をずらした2
つ以上の電極の組み合わせからなることを特徴とするシ
ーリング材の施工方法、 請求項3:樹脂塗膜がフッ素樹脂を含む樹脂塗膜である
請求項1又は2記載のシーリング材の施工方法を提供す
る。
【0009】本発明によれば、上記のように樹脂塗膜面
にコロナ放電処理を施した後、直接又はプライマーを介
してシーリング材を施工することにより、接着に最適な
被施工面が得られ、高い接着強度を発揮し得、たとえフ
ッ素樹脂等の難接着面を有する場合でも、またプライマ
ーを塗布しなくとも、シーリング材を優れた接着強度で
直接かつ確実に接着できる。即ち、被施工体の表面を最
適な状態に改質することができ、表面の濡れ性や反応性
(接着性)を著しく向上させることが可能となり、プラ
イマーを使用しなくても飛躍的に接着強度を向上させ、
このため従来から懸案であった被施工面がフッ素樹脂等
の難接着面からなる場合でも、ブラスティング処理など
の手間のかかる処理を全く必要とせず、能率よく、確実
に被施工面にシーリング材を接着でき、この方法で施工
された建築用の各種金属パネルの施工面は優れた水密
性、気密性を有する高性能、高品質なものである。
【0010】また、本方法によれば、コロナ放電処理に
当り、接地の手間を省けるので、シーリング施工が簡略
化され、工期が短縮化し得ると共に、金属パネル、塗装
面の損傷が回避されるものである。
【0011】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明のシーリング材の施工方法は金属パネルの樹
脂塗膜面に対して、予めコロナ放電処理を施した後、直
接又はプライマーを処理面に塗布し、乾燥後、シーリン
グ材を施工するものである。
【0012】ここで被施工体の金属パネルとしては、特
に制限されず、建築用の各種樹脂塗装金属パネルが挙げ
られる。この場合、被施工面がフッ素樹脂等の難接着面
を有する樹脂塗装面であっても、手間のかかるブラステ
ィング処理を施すことなく、能率的にシーリング材を施
工できるものである。
【0013】シーリング材は、被施工体の目地、間隙部
分に充填して水密性、気密性などの機能を発揮させる材
料であり、具体的には、ポリサルファイド系シーリング
材、変成シリコーン系シーリング材、ウレタン系シーリ
ング材、シリコーン系シーリング材等を用いることがで
きるが、特に制限はされない。
【0014】本発明において、コロナ放電処理は、金属
パネルを対面電極とし、これと放電電極との間で放電を
生じさせる方法が採用し得る。この場合、放電条件は、
通常、出力は10〜1000W、処理時間は0.1〜3
0sec程度である。
【0015】本発明では、このようなコロナ放電処理に
おいて、金属パネルを間接アース法により接地するか、
又はコロナ放電電極を互いに印加される交流電位の位相
をずらした2つ以上の電極の組み合わせとする。
【0016】ここで、間接アース法としては、図1に示
す方法を採用し得る。即ち、図1において、1は金属パ
ネル、2はこの金属パネル上に形成された樹脂塗膜であ
り、その上方にコロナ放電電極3が設置される。このコ
ロナ放電電極3は、高電圧交流電源4に接続されてい
る。そして、この電源4は接地線5により接地されてい
ると共に、この接地線5に接続された分岐線6の先端に
導体7が接続され、この導体7が上記樹脂塗膜2に接触
されているものである。なお、上記電極3と金属パネル
1との間にコロナ放電が生じ、コロナ放電域8が形成さ
れるようになっているものである。
【0017】上記導体7としては、金属、導電フィラー
等を分散混合した導電性樹脂、導電性ゴム等によって形
成することができ、また金属パネルがスチール製の場合
は導電性磁石を用いることができる。なお、導体を金属
にて形成する場合、樹脂塗膜を傷付けないように、金属
表面に薄い絶縁樹脂又はゴム層が形成されていてもよ
く、勿論導電性樹脂や導電性ゴムにて被覆してもよい。
また、導電性ゴム等に粘着性を有するものを好適に使用
し得る。
【0018】上記導体の形状は特に制限されず、平板状
でも円柱あるいは円筒状でもよい。
【0019】次に、交流電位の位相をずらした2つ以上
の電極を配置する方法としては、例えば図2に示すよう
に、放電電極3aと3bとを交流の位相を反転する(1
80°ずらす)ように交流電源4と接続、配置する方法
が挙げられ、この場合、金属パネルは接地しなくてよ
い。
【0020】通常のコロナ放電処理の場合は、図3に示
すように、金属パネル1を接地するもので、このような
接地は手間を要したり、樹脂塗膜を損傷するおそれがあ
るが、本発明においては、図1,2に示すように、かか
る接地は必要ないものである。なお、図1,2におい
て、上記問題が生じるおそれがなければ、金属パネルを
接地しても差し支えはない。
【0021】本発明のシーリング材の施工方法は、被施
工面に対して上記放電処理を施した後、通常の施工方法
と同様に、直接又は必要に応じプライマーを施工面に刷
毛塗りし、風乾後、シーリング材を施工するものであ
る。これにより、難接着面を有しない通常の樹脂の場合
には、従来に比べて更に接着強度が向上し、難接着面を
有するフッ素樹脂等の場合には、ブラスティング処理を
することなく、しかもブラスティング処理を施した場合
よりも高い接着強度でシーリング材を被施工面に接着で
きるものである。
【0022】なお、プライマーは、被施工体とシーリン
グ材との接着性を向上させるために、予め被施工面に塗
布する下地処理材料であり、本発明においては特に制限
されず、従来から公知のものを使用することができ、具
体的には、シランカップリング剤、ポリイソシアネー
ト、エポキシ樹脂、合成ゴム、アクリル樹脂などを適当
に配合した合成ゴム系、アクリル系、ウレタン系、エポ
キシ系、シラン系のプライマーを用いることができる。
本発明においては、上記放電処理を施すことにより、被
施工面とプライマーとの接着性をも向上させることがで
きるので、更に被施工体とシーリング材とが強固に接着
することができるものである。
【0023】
【発明の効果】本発明のシーリング材の施工方法は、シ
ーリング材を金属パネルの樹脂塗膜面に施工した場合
に、高い接着強度を発揮し得るものであり、特に塗膜面
がフッ素樹脂等の難接着面を有する場合でも、手間をか
けずにシーリング材を強固に接着できると共に、コロナ
放電処理に際しての接地の手間、接地に伴う不利を回避
することができる。
【0024】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0025】〔実施例,比較例〕フッ素樹脂を表面に塗
工した120mm×800mmのサンプルパネル(カイ
ナー高温焼付け鋼板パネル)に対して、下記条件に従っ
てコロナ放電処理を施した。
【0026】コロナ放電処理 出力:300W,処理時間8秒;TANTEC社製HV
05−2 〔アース法〕 (1)直接アース法:図3に示す通常法(比較例) (2)間接アース法A:図1において、導体として50
mm×50mm×5mm厚のアルミブロックを使用 (3)間接アース法B:図1において、導体として幅5
0mm,直径50mmのアルミホイールの外周面に1m
m厚の導電性ゴム層を形成したものを使用 (4)間接アース法C:図1において、導体として上記
と同様のアルミホイールの外周面に0.2mm厚のLD
PEフィルムを貼ったものを使用 (5)図2に示した、2個の電極を交流の位相を反転
(180°ずれ)させて、設置した方法
【0027】その後、パネルを50mm×50mmに切
断し、シーリング材((株)ブリヂストン製、1液型変
成シリコーン系シーリング材、ペタムMS1000)を
施工して、JIS A5758に準拠したH型試験体
(サンプル)を作成した。サンプルは20℃,55%R
Hにて1週間前養生した後、50℃にて1週間後養生し
た。
【0028】得られたサンプルをJIS A5758に
準拠して接着試験を行った。結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコロナ放電処理の一実施方法を説明す
る概略図である。
【図2】本発明のコロナ放電処理の他の実施方法を説明
する概略図である。
【図3】通常のコロナ放電処理法を説明する概略図であ
る。
【符号の説明】 1 金属パネル 2 樹脂塗膜 3 コロナ放電電極 4 高電圧交流電源 5 接地線 6 分岐線 7 導体 8 コロナ放電域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂塗装された金属パネルの該樹脂塗膜
    面にコロナ放電処理を施した後、シーリング材を施工す
    るシーリング材の施工方法において、コロナ放電がコロ
    ナ放電電極と金属パネルとの間の放電であり、かつ金属
    パネルが間接アース法により接地されていることを特徴
    とするシーリング材の施工方法。
  2. 【請求項2】 樹脂塗装された金属パネルの該樹脂塗膜
    面にコロナ放電処理を施した後、シーリング材を施工す
    るシーリング材の施工方法において、コロナ放電がコロ
    ナ放電電極と金属パネルとの間の放電であり、かつコロ
    ナ放電電極が互いに印加される交流電位の位相をずらし
    た2つ以上の電極の組み合わせからなることを特徴とす
    るシーリング材の施工方法。
  3. 【請求項3】 樹脂塗膜がフッ素樹脂を含む樹脂塗膜で
    ある請求項1又は2記載のシーリング材の施工方法。
JP18925397A 1997-06-30 1997-06-30 シーリング材の施工方法 Pending JPH1122102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18925397A JPH1122102A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 シーリング材の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18925397A JPH1122102A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 シーリング材の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122102A true JPH1122102A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16238205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18925397A Pending JPH1122102A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 シーリング材の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122102A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005070573A1 (ja) ディスプレイパネルのフィルム剥離方法及びフィルム剥離装置
WO2000026443A3 (en) Method and apparatus for electrochemical mechanical deposition
ES2149491T3 (es) Procedimiento electrolitico para la limpieza de superficies electroconductoras.
CA2192075A1 (en) Method for bonding non-amalgam restorative materials to dental surfaces
ATE96851T1 (de) Pvd-beschichtung sowie verfahren zu deren aufbringung.
EP0845409A3 (en) Method and apparatus for sealing an aircraft penetration
JPH1122102A (ja) シーリング材の施工方法
JP3139419B2 (ja) シーリング材の施工方法
AU3457797A (en) Process for producing an electromagnetically screening seal
JP3159151B2 (ja) シーリング材の施工方法及び放電処理装置
JPH1025822A (ja) シーリング材の施工方法
JP2000082566A (ja) コロナ放電処理機
JPH09216069A (ja) プレコート金属板の接合方法
JP2000045405A (ja) シーリング材の施工方法
JPH1061038A (ja) シーリング材の施工方法
JPS58191776A (ja) 異種金属の接着方法
US4544955A (en) Implosion resistant cathode ray tubes
EP0860753A3 (en) An image forming apparatus
RU2122489C1 (ru) Способ изготовления абразивного инструмента
JP4005412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1122141A (ja) 建築パネル
JP2000087564A (ja) 外装材の補修又は改修方法
JP3824035B2 (ja) シーリング材の施工方法
JPH10245999A (ja) クラック補修方法
JPS61266486A (ja) スポツト接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060517