JPH11220655A - 符号化ストリームスプライシング装置及び符号化ストリームスプライシング方法、符号化ストリーム生成装置及び符号化ストリーム生成方法、並びに情報処理装置及び方法 - Google Patents
符号化ストリームスプライシング装置及び符号化ストリームスプライシング方法、符号化ストリーム生成装置及び符号化ストリーム生成方法、並びに情報処理装置及び方法Info
- Publication number
- JPH11220655A JPH11220655A JP28260998A JP28260998A JPH11220655A JP H11220655 A JPH11220655 A JP H11220655A JP 28260998 A JP28260998 A JP 28260998A JP 28260998 A JP28260998 A JP 28260998A JP H11220655 A JPH11220655 A JP H11220655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stream
- splicing
- data
- picture
- encoded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 108
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 35
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 12
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 26
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 15
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 241000985905 Candidatus Phytoplasma solani Species 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 101800000560 Protein M1' Proteins 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 241000183024 Populus tremula Species 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001343 mnemonic effect Effects 0.000 description 1
- HKSZLNNOFSGOKW-HMWZOHBLSA-N staurosporine Chemical compound C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1[C@@H]1C[C@H](NC)[C@H](OC)[C@@]4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-HMWZOHBLSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/23406—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving management of server-side video buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/23424—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44004—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44016—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/812—Monomedia components thereof involving advertisement data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
するためのストリームスプライシング装置を実現する。 【解決手段】 本局からトランスポートストリームとし
て伝送されてきたオリジナル符号化ストリームSTOLD
のストリーム形態が変換されたエレメンタリーストリー
ムは、ストリーム解析回路502に供給される。ストリ
ーム解析回路502は、オリジナル符号化ストリームS
TOLDのシンタックスを解析して、vbv_delay、repeat_f
irst_field及びtop_field_first等のデータエレメント
を抽出し、それらをスプライスコントローラ500に供
給する。スプライスコントローラ500は、これらのオ
リジナル符号化ストリームSTOLDに関するデータエレ
メントをストリームプロセッサ503に供給する。
Description
ステムにおいて使用される符号化ストリームスプライシ
ング装置及び符号化ストリームスプライシング方法、符
号化ストリーム生成装置及び符号化ストリーム生成方
法、並びに情報処理装置及び方法であって、特には、2
つの符号化ストリームをストリームレベルでスプライシ
ングすることによってシームレスなスプライスドストリ
ームを生成する符号化ストリームスプライシング装置及
び符号化ストリームスプライシング方法、符号化ストリ
ーム生成装置及び符号化ストリーム生成方法、並びに情
報処理装置及び方法に関するものである。
ムを説明するための図である。現在のテレビジョン放送
システムにおいて、各家庭にテレビ番組を配信するため
の放送局は、全国規模のテレビ番組を制作する本局(キ
ーステーション又はメインステーション)SKと、地方
特有のテレビ番組を作成する本局系列の複数の地方局
(支局)SA、SB、及びSCとから構成されている。本
局SKは、全国共通のテレビ番組を作成し、その作成し
たテレビ番組を地方局に伝送するための放送局であっ
て、地方局は、本局から局間伝送によって送られて来た
オリジナルテレビ番組、及びそのオリジナルテレビ番組
一部を地方特有向けに編集したテレビ番組の両方の番組
を地方の家庭に配信するための放送局である。例えば、
図1に示されるように、地方局EAは、放送エリアEA内
の家庭に伝送するテレビ番組を作成する局であって、地
方局EBは、放送エリアEB内の家庭に伝送するテレビ番
組を作成する局であって、地方局ECは、放送エリアEC
内の家庭に伝送するテレビ番組を作成する局である。
尚、この各地方局において行われる編集処理とは、例え
ば、本局から送られてきたニュース番組に、地方独自の
天気予報のプログラムを挿入したり、映画やドラマ等の
番組に、地方向けのコマーシャルを挿入したりする処理
のことである。
するための図であって、図2(A)は、本局において制
作されたオリジナルテレビ番組PGOLDを示し、図2
(B)は、地方局において制作された地方向けの差し替
えテレビ番組PGNEWであって、図2(C)は、地方局
において編集されたテレビ番組PGEDITを示している。
図2に示された編集処理の例は、本局から伝送されてき
たオリジナルテレビ番組のうち、コマーシャルCM1、
プログラム2、及びコマーシャルCM3を、地方局にお
いて地方向けに制作されたコマーシャルCM1’、プロ
グラム2’、及びコマーシャルCM3’に置き換える編
集処理の例である。この地方局における編集処理の結
果、図2(C)に示されるように、本局において生成さ
れたテレビ番組(プログラム1、CM2、プログラム3
C、及びプログラム4)と地方局において生成されたテ
レビ番組(コマーシャルCM1’、プログラム2’、及
びコマーシャルM3’)とが混在する地方向けのテレビ
番組が生成される。
アナログのベースバンドのテレビジョン信号を各家庭に
配信するアナログ放送であるため、これらのアナログ方
法システムを、デジタル技術を使用した次世代の放送シ
ステムに置換えようという試みがなされている。このデ
ジタル放送システムは、MPEG2(Moving PictureEx
perts Group Phase2)等の圧縮符号化技術を用いてビデ
オデータやオーディオデータを圧縮符号化し、その符号
化されたストリームを地上波や衛星波を利用して各家庭
や他局に伝送するシステムである。特に、このデジタル
放送システムとして提案されている放送技術の中で、ヨ
ーロッパにおいて次世代の放送方式として提案されてい
るDVB(Digital Video Broadcasting)規格が最も有
力であって、このDVB規格がデファクトスタンダート
となりつつある。
て、ビデオデータとオーディオデータを含んだプログラ
ムを送信側システムから受信側システムに伝送する一般
的なデジタル伝送システムに関して説明する。
伝送側システム10は、MPEGビデオエンコーダ11
と、MPEGオーディオエンコーダ12と、マルチプレ
クサ13とを備え、受信側システム20は、デマルチプ
レクサ21と、MPEGビデオエンコーダ22と、MP
EGオーディオデコーダとを備えている。
バンドのソースビデオデータVをMPEG規格に基いて
符号化し、その符号化したストリームをビデオエレメン
タリストリームESとして出力する。MPEGオーディ
オエンコーダ12は、ベースバンドのソースオーディオ
データAをMPEG規格に基いて符号化し、その符号化
したストリームをオーディオエレメンタリストリームE
Sとして出力する。マルチプレクサ13は、MPEGビ
デオエンコーダ11とMPEGオーディオエンコーダ1
2から、それぞれビデオエレメンタリーストリームとオ
ーディオエレメンタリストリームを受取り、それらのス
トリームをトランスポートストリームパケットの形態に
変換し、ビデオエレメンタリストリームを含んだトラン
スポートストリームパケットとオーディオエレメンタリ
ストリームを含んだトランスポートストリームパケット
を生成する。さらに、マルチプレクサ13は、ビデオエ
レメンタリストリームを含んだトランスポートストリー
ムパケットとオーディオエレメンタリストリームを含ん
だトランスポートストリームパケットとが混在するよう
に、それぞれのトランスポートストリームパケットを多
重化し、受信システム20に伝送されるトランスポート
ストリームを生成する。
伝送されたトランスポートストリームを受取り、ビデオ
エレメンタリストリームを含んだトランスポートストリ
ームとオーディオエレメンタリストリームを含んだトラ
ンスポートストリームパケットとに分離する。さらに、
デマルチプレクサ21は、ビデオエレメンタリストリー
ムを含んだトランスポートストリームパケットからビデ
オエレメンタリーストリームを生成するとともに、オー
ディオエレメンタリストリームを含んだトランスポート
ストリームパケットからオーディオエレメンタリースト
リームを生成する。MPEGビデオデコーダ22は、デ
マルチプレクサ21からビデオエレメンタリーストリー
ムを受取り、このビデオエレメンタリストリームをMP
EG規格に基いてデコードし、ベースバンドのビデオデ
ータVを生成する。MPEGオーディオデコーダ22
は、デマルチプレクサ21からオーディオエレメンタリ
ーストリームを受取り、このオーディオエレメンタリス
トリームをMPEG規格に基いてデコードし、ベースバ
ンドのオーディオデータAを生成する。
ようなデジタル伝送システムの技術を使用してデジタル
放送システムに置き換えようとした場合、本局から地方
局に向けて伝送されるテレビ番組のビデオデータは、M
PEG2規格に基いて圧縮符号化された符号化ストリー
ムとなる。従って、地方局において本局から伝送された
オリジナル符号化ストリームの一部を、地方局において
制作された符号化ストリームに置換えるための編集処理
を行なうためには、この編集処理の前に、一端、符号化
ストリームをデコードして、ベースバンドのビデオデー
タに戻さなければいけない。なぜなら、MPEG規格に
準じた符号化ストリームに含まれる各ピクチャの予測方
向は、前後のピクチャの予測方向と相互に関連している
ので、ストリーム上の任意の位置において符号化ストリ
ームを接続することができないからである。もし強引に
2つの符号化ストリームをつなげたとすると、符号化ス
トリームのつなぎめが不連続になってしない、正確にデ
コードできなくなってしまうことが発生する。
処理を実現するためには、本局から供給されたオリジナ
ルの符号化ストリームと、地方向けに制作された符号化
ストリームの両方を一端デコードし、それぞれをベース
バンドのビデオ信号に戻すデコード処理と、2つのベー
スバンドのビデオデータを編集してオンエア用の編集さ
れたビデオデータを生成する編集処理と、編集されたビ
デオデータを再び符号化して、符号化ビデオストリーム
を生成するという符号化処理とを行なわなくてはいけな
い。しかしながら、MPEG規格に基く符号化/復号化
処理は100%可逆の符号化/復号化処理ではないの
で、復号化処理及び符号化処理を繰り返すたびに画質が
劣化してしまうという問題があった。
リームを復号化処理せずに、符号化ストリームの状態の
まま編集することを可能にする技術が要求されるように
なってきた。尚、このように符号化されたビットストリ
ームレベルで、異なる2つの符号化ビットストリームを
連結し、連結されたビットストリームを生成することを
「スプライシング」と呼んでいいる。つまり、スプライ
シングとは、符号化ストリームの状態のままで複数のス
トリームを編集及び接続することを意味する。
実現するためには以下のような2つの問題点がある。
びMPEGビデオデコーダ22において使用されている
MPEG規格では、符号化方式として双方向予測符号化
方式が採用されている。この双方向予測符号化方式で
は、フレーム内符号化、フレーム間順方向予測符号化お
よび双方向予測符号化の3つのタイプの符号化が行わ
れ、各符号化タイプによる画像は、それぞれIピクチャ
(intra coded picture )、Pピクチャ(predictive c
oded picture)およびBピクチャ(bidirectionally pr
edictive coded picture)と呼ばれる。また、I,P,
Bの各ピクチャを適切に組み合わせて、ランダムアクセ
スの単位となるGOP(Group of Picture)が構成され
る。一般的には、各ピクチャの発生符号量は、Iピクチ
ャが最も多く、次にPピクチャが多く、Bピクチャが最
も少ない。
発生量が異なる符号化方法では、得られる符号化ビット
ストリーム(以下、単にストリームとも言う。)をビデ
オデコーダにおいて正確に復号化して画像を得るために
は、ビデオデコーダ22における入力バッファ内のデー
タ占有量を、ビデオエンコーダ11で把握していなけれ
ばならない。そこで、MPEG規格では、ビデオデコー
ダ22における入力バッファに対応するバッファとして
‘VBV(Video Buffering Verifier)バッファ’とい
う仮想バッファを想定し、ビデオエンコーダ11では、
VBVバッファを破綻、つまりアンダフローやオーバフ
ローさせないように、符号化処理を行なうように定義さ
れている。例えば、このVBVバッファの容量は、伝送
される信号の規格に応じて決められており、メインプロ
ファイル・メインレベル(MP@ML)のスタンダード
ビデオ信号の場合であれば、1.75Mビットの容量を
有している。ビデオエンコーダ11は、このVBVバッ
ファをオーバフローやアンダフローさせないように、各
ピクチャのビット発生量をコントロールする。
ついて説明する。
ログラム1とコマーシャルCM1とを含んだオリジナル
テレビ番組を、ビデオエンコーダで符号化したオリジナ
ルストリームSTOLDと、そのオリジナルストリームS
TOLDに対応するVBVバッファのデータ占有量の軌跡
を示す図である。図4(B)は、地方向けに制作された
コマーシャルであって、オリジナルテレビ番組のコマー
シャルCM1の部分に差し替えられるコマーシャルCM
1’を、地方局のビデオエンコーダで符号化した差し替
えストリームSTNEWと、その差し替えストリームSTN
EWのVBVバッファのデータ占有量の軌跡を示す図であ
る。尚、以下の説明において、本局から支局に伝送され
たオリジナルテレビ番組を符号化したストリームの一部
が支局において作成された新たなストリームによって置
き換えられるので、このオリジナルテビ番組を符号化し
たオリジナルストリームを、古いストリームであること
を示す‘STOLD ’と表現し、オリジナルストリームS
TOLDの一部に新たに差し替えられる差し替えストリー
ムを‘STNEW’と表現する。図4(C)は、スプライ
スポイントSPにおいてオリジナルストリームSTOLD
に対して差し替えストリームSTNEWをスプライシング
することによって得られたスプライスドストリームST
SPL( spliced stream )と、そのスプライスドストリ
ームSTSPLのVBVバッファのデータ占有量の軌跡を
示す図である。
タ占有量の軌跡において、右上がり部分(傾き部分)は
伝送ビットレートを表し、垂直に落ちている部分は各ピ
クチャの再生のためにビデオデコーダがデコーダバッフ
ァから引き出すビット量を表している。ビデオデコーダ
がこのデコーダバッファからビットを引き出すタイミン
グは、デコーデイングタイムスタンプ(DTS)と呼ば
れる情報によって指定される。なお、図4においてI,
P,Bは、それぞれIピクチャ,Pピクチャ,Bピクチ
ャを表している。
局のビデオエンコーダ符号化されたストリームであっ
て、差し替えストリームSTNEWは地方局のビデオエン
コーダで符号化されたストリームであるので、オリジナ
ル符号化ストリームSTOLDと差し替えストリームSTN
EWとは、それぞれのビデオエンコーダで全く関係無く符
号化されたストリームである。よって、地方局のビデオ
エンコーダは、本局のビデオエンコーダのVBVバッフ
ァのデータ占有量の軌跡を全く知らずに、独自に差し替
えストリームSTNEWを生成するための符号化処理を行
っているので、スプライスポイントSPにおけるオリジ
ナルストリームSTOLDのVBVバッファのデータ占有
量VBVOLDと、スプライスポイントSPにおける差し
替えストリームSTNEWのVBVバッファのデータ占有
量VBVNEWとは異なってしまう。
のスプライスポイントSPの前後において、VBVバッ
ファのデータ占有量の軌跡が不連続にならないようにす
るためには、スプライスドストリームSTSPLにおける
差し替えストリームSTNEWのVBVバッファのデータ
占有量の初期レベルは、VBVバッファのデータ占有量
VBVOLDにしなければいけない。その結果、図4に示
したように、オリジナルストリームSTOLDのVBVバ
ッファのデータ占有量VBVOLDよりも、差し替えスト
リームSTNEWのVBVバッファのデータ占有量VBVN
EWの値が小さい場合には、スプライスドストリームST
SPLにおける差し替えストリームSTNEWの部分で、VB
Vバッファがオーバーフローしてしまう。また、逆に、
オリジナルストリームSTOLDのVBVバッファのデー
タ占有量VBVOLDよりも、差し替えストリームSTNEW
のVBVバッファのデータ占有量VBVNEWの値が大き
い場合には、スプライスストリームSTSPLにおける差
し替えストリームSTNEWの部分で、VBVバッファが
アンダーフローしてしまう。
ームのヘッダには、符号化情報を示すさまざまなデータ
エレメントやフラグが記述されており、これらのデータ
エレメントやフラグを使用して符号化ストリームを復号
化するようになされている。
編を構成するプログラム1、プログラム2、プログラム
3及びプログラム4は、ビデオカメラ等によって撮影さ
れた29.97Hz(約30Hz)のフレームレートを
有するNTSC方式のテレビジョン信号とは限らず、2
4Hz(毎秒24コマ)のフレームレートを有する映画
素材からテレビジョン信号に変換された信号であること
もある。一般的に、このように24Hzの映画素材を2
9.97Hzのテレビジョン信号に変換する処理を、オ
リジナル素材における2個のフィールドを、所定のシー
ケンスで3個のフィールドに変換する処理を含むことか
ら、‘2:3プルダウン処理’と呼んでいる。
するための図である。図5において、T1からT8は2
4Hzのフレーム周波数を有する映画素材のトップフィ
ールドを示し、B1からB9は24Hzのフレーム周波
数を有する映画素材のボトムフィールドを示している。
さらに、図5において示された楕円及び三角形は、トッ
プフィールドとボトムフィールドから構成されるフレー
ムの構造を示している。
おいて、24Hzのフレーム周波数を有する映画素材
(8個のトップフィールドT1〜T8、及び8個のボト
ムフィールドB1〜B8)に、ボトムフィールドB2を
繰り返すことによって生成されたリピートフィールドB
2’、トップフィールドT4を繰り返すことによって生
成されたリピートフィールドT4’、ボトムフィールド
B6を繰り返すことによって生成されたリピートフィー
ルドB6’、及びトップフィールドT8を繰り返すこと
によって生成されたリピートフィールドT8’の4つの
リピートフィールドを挿入する処理が行われる。その結
果、この2:3プルダウン処理によって、24Hzのフ
レーム周波数を有する映画素材から29.97Hzのフ
レーム周波数を有するテレビジョン信号が生成される。
ダウン処理されたテレビジョン信号は、ビデオエンコー
ダにおいてそのまま符号化処理されるのではなく、2:
3プルダウン処理されたテレビジョン信号からリピート
フィールドを除去してから、符号化処が行われる。図5
に示した例では、2:3プルダウンされたテレビジョン
信号から、リピートフィールドB2’、T4’、B6’
及びT8’が除去される。このように符号化処理前にリ
ピートフィールドを除去する理由は、このリピートフィ
ールドは、2:3プルダウン処理時に挿入された冗長な
フィールドであって、圧縮符号化効率を向上させるため
に削除したとしても何ら画質劣化が発生しないからであ
る。
トリームをデコードする際に、フレームを構成する2つ
のフィールドのいずれかのフィールドを繰り返すことに
よって、リピートフィールドを生成するか否かを示す
‘ repeat_first_field ’というフラグを記述すること
を定義付けている。具体的には、MPEGデコーダは、
符号化ストリームをデコードする際に、符号化ストリー
ム中のフラグ「repeat_first_field 」が「1」の場合
にはリピートフィールドを生成し、符号化ストリーム中
のフラグ「repeat_first_field 」が「0」の場合には
リピートフィールドを生成しないという処理を行なう。
ルドT1とボトムフィールドB1とから構成されるフレ
ームを符号化したストリームの「 repeat_first_field
」は「0」であって、トップフィールドT2とボトム
フィールドB2とから構成されるフレームを符号化した
ストリームの「 repeat_first_field 」は「1」であっ
て、トップフィールドT3とボトムフィールドB3とか
ら構成されるフレームを符号化したストリームの「 rep
eat_first_field 」は「0」であって、トップフィール
ドT4とボトムフィールドB4とから構成されるフレー
ムを符号化したストリームの「 repeat_first_field 」
は「1」であるので、トップフィールドT2とボトムフ
ィールドB2とから構成されるフレームの符号化ストリ
ームをデコードする時には、リピートフィールドB2’
を生成し、トップフィールドT4とボトムフィールドB
4とから構成されるフレームの符号化ストリームをデコ
ードする時には、リピートフィールドB4’を生成する
処理を行なう。
ムを構成する2つのフィールドのうち、最初のフィール
ドがトップフィールドかボトムフィールドかを示す‘ t
op_field_first ’というフラグを、符号化ストリーム
中に記述することを定義している。具体的には、「top_
field_first」が「1」である場合には、トップフィー
ルドがボトムフィールドよりも時間的に早いフレーム構
造であることを示し、「top_field_first」が「0」の
場合には、トップフィールドがボトムフィールドよりも
時間的に早いフレーム構造であることを示す。
1とボトムフィールドB1から構成されるフレームの符
号化ストリームの「top_field_first」は「0」であっ
て、トップフィールドT2とボトムフィールドB2から
構成されるフレームの符号化ストリームの「top_field_
first」は「1」であって、トップフィールドT3とボ
トムフィールドB3から構成されるフレームの符号化ス
トリームの「top_field_first」は「0」であって、ト
ップフィールドT4とボトムフィールドB4から構成さ
れるフレームの符号化ストリームの「top_field_firs
t」は「1」である。
をスプライシング処理したときの「top_field_first」
及び「 repeat_first_field 」等のMPEG規格におい
て定義されているフラグに関して発生する問題点につい
て説明する。
リジナルテレビ番組を符号化したオリジナルストリーム
STOLDのフレーム構造を示している図であって、図5
(B)は、地方局において制作された地方向けのコマー
シャルC1’を符号化した差し替えストリームSTNEW
のフレーム構造を示している図であって、図5(C)
は、スプライシング処理されたスプライスドストリーム
STSPLのフレーム構造を示している図である。
ログラム1及びプログラム2は、共に2:3プルダウン
処理された符号化ストリームであって、本編のコマーシ
ャルCM1の各フレームは、「 top_field_first 」が
「0」となっているフレーム構造の符号化ストリームで
ある。また、図6(B)に示された、地方コマーシャル
CM1’は、オリジナルテレビ番組のコマーシャルCM
1の部分に差し替えられる符号化ストリームであって、
「top_field_first」が「1」となっているフレーム構
造の符号化ストリームである。図6(C)に示されたス
プライスドストリームSTSPLは、プログラム1で示さ
れるオリジナルストリームSTOLDの後に、差し替えス
トリームSTNEWをスプライスし、さらに、差し替えス
トリームSTNEWの後に、プログラム2で示されるオリ
ジナルストリームSTOLDをスプライスすることによっ
て生成されたストリームである。つまり、スプライスド
ストリームSTSPLは、オリジナルストリームSTOLDの
本編コマーシャルCM1の替わりに地方コマーシャルC
M1’を挿入したストリームである。
ーシャルCM1の各フレームは、top_field_firstが
「0」のフレーム構造の符号化ストリームであって、地
方局において制作されたコマーシャルCM1’は、top_
field_firstが「1」のフレーム構造の符号化ストリー
ムであることを示している。
に、コマーシャルCM1のフレーム構造と、コマーシャ
ルCM1に対して差し替えられる差し替えコマーシャル
CM1’のフレーム構造とが異なる場合に、オリジナル
ストリームSPOLDのスプライスポイントSP1で、プ
ログラム1のストリームの後にコマーシャルCM1’の
ストリームをスプライスすると、スプライスドストリー
ムSTSPLにおいてフィールドのギャップが生じてしま
う。フィールドのギャップとは、図6(C)に示された
ように、スプライスポイントSP1におけるボトムフィ
ールドB6が、スプライスドストリームSTSPLから脱
落し、トップフィールドとボトムフィールドの繰り返し
パターンが不連続になっていることを意味している。
フィールドパターンが不連続になっている符号化ストリ
ームは、MPEG規格違反の符号化ストリームであっ
て、通常のMPEGデコーダでは正常に復号化できな
い。
ように、オリジナルストリームSPOLDのスプライスポ
イントSP2で、コマーシャルCM1’のストリームの
後にプログラム2のストリームをスプライスすると、ス
プライスドストリームSTSPLにおいてフィールドの重
複が生じてします。このフィールドの重複とは、図6
(C)に示されたように、スプライスポイントSP2に
おけるボトムフィールドb12及びボトムフィールドB
12が同じ表示時間に存在することになってしまうこと
を意味している。
ールドパターンが不連続になっている符号化ストリーム
は、MPEG規格違反の符号化ストリームであって、通
常のMPEGデコーダでは正常に復号化できない。
と、フィールドパターン/フレームパターンが不連続に
なってしまい、MPEG規格に準じたスプライスドスト
リームを生成することができなかった。
ライシングされたストリームのVBVバッファのデータ
占有量の軌跡が連続であって、且つ、VBVバッファば
破綻しないシームレスなスプライシング処理を実現する
ための符号化ストリームスプライシング装置を提供する
ことにある。さらには、スプライシングポイント前後に
おける、符号化ストリームのストリーム構造が不連続に
ならないシームレスなスプライシング処理を実現するた
めの符号化ストリームスプライシング装置を提供するこ
とにある。
ストリームスプライシング装置は、第1の符号化ストリ
ームのシンタックスを解析することによって、第1の符
号化ストリームの符号化パラメータを抽出するストリー
ム解析手段と、ストリーム解析手段によって得られた第
1の符号化ストリームの符号化パラメータに基いて、ス
プライシングポイントにおいて第1の符号化ストリーム
と第2の符号化ストリームとがシームレスに接続される
ように、第2の符号化ストリームの符号化パラメータを
変更し、第1の符号化ストリームと符号化パラメータが
変更された第2の符号化ストリームとをスプライシング
するスプライシング手段とを備えたことを特徴とする。
ライシング方法は、第1の符号化ストリームのシンタッ
クスを解析することによって、第1の符号化ストリーム
の符号化パラメータを抽出するストリーム解析ステップ
と、ストリーム解析ステップによって得られた第1の符
号化ストリームの符号化パラメータに基いて、スプライ
シングポイントにおいて第1の符号化ストリームと第2
の符号化ストリームとがシームレスに接続されるよう
に、第2の符号化ストリームの符号化パラメータを変更
し、第1の符号化ストリームと符号化パラメータが変更
された第2の符号化ストリームとをスプライシングする
スプライシングステップとを備えたことを特徴とする。
装置は、第1の符号化ストリームのシンタックスを解析
することによって、第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析手段と、ストリーム
解析手段によって得られた第1の符号化ストリームの符
号化パラメータに基いて、スプライシングポイントにお
いて第1の符号化ストリームと第2の符号化ストリーム
とがシームレスに接続されるように、第2の符号化スト
リームの符号化パラメータを変更し、第1の符号化スト
リームと符号化パラメータが変更された第2の符号化ス
トリームとをスプライシングするスプライシング手段と
を備えたことを特徴とする。
方法は、第1の符号化ストリームのシンタックスを解析
することによって、第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析ステップと、ストリ
ーム解析ステップによって得られた第1の符号化ストリ
ームの符号化パラメータに基いて、スプライシングポイ
ントにおいて第1の符号化ストリームと第2の符号化ス
トリームとがシームレスに接続されるように、第2の符
号化ストリームの符号化パラメータを変更し、第1の符
号化ストリームと符号化パラメータが変更された第2の
符号化ストリームとをスプライシングするスプライシン
グステップとを備えたことを特徴とする。
タを受信する受信手段と、受信手段で受信したデータの
一部を、他のデータと入れ替える入れ替え手段と、他の
データを符号化する符号化手段と、受信手段で受信した
データを、他のデータと整合が取れるように変更する変
更手段とを備えることを特徴とする。
タを受信する受信ステップと、受信ステップで受信した
データの一部を、他のデータと入れ替える入れ替えステ
ップと、他のデータを符号化する符号化ステップと、受
信ステップで受信したデータを、他のデータと整合が取
れるように変更する変更ステップとを含むことを特徴と
する。
グ装置及び請求項21の符号化ストリーム生成装置にお
いては、第1の符号化ストリームのシンタックスを解析
することによって、第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析手段と、ストリーム
解析手段によって得られた第1の符号化ストリームの符
号化パラメータに基いて、スプライシングポイントにお
いて第1の符号化ストリームと第2の符号化ストリーム
とがシームレスに接続されるように、第2の符号化スト
リームの符号化パラメータを変更し、第1の符号化スト
リームと符号化パラメータが変更された第2の符号化ス
トリームとをスプライシングするスプライシング手段と
を備えることによって、スプライシングされたストリー
ムのVBVバッファのデータ占有量の軌跡が連続であっ
て、且つ、VBVバッファば破綻しないシームレスなス
プライシング処理を実現することができる。また、本発
明によれば、スプライシングポイント前後における、符
号化ストリームのストリーム構造が不連続にならない整
合性の取れたシームレスなストリームを生成することの
できるスプライシング処理を実現できる。
ライシング方法及び請求項22の符号化ストリーム生成
方法においては、第1の符号化ストリームのシンタック
スを解析することによって、第1の符号化ストリームの
符号化パラメータを抽出するストリーム解析ステップ
と、ストリーム解析ステップによって得られた第1の符
号化ストリームの符号化パラメータに基いて、スプライ
シングポイントにおいて第1の符号化ストリームと第2
の符号化ストリームとがシームレスに接続されるよう
に、第2の符号化ストリームの符号化パラメータを変更
し、第1の符号化ストリームと符号化パラメータが変更
された第2の符号化ストリームとをスプライシングする
スプライシングステップとを行なうことによって、スプ
ライシングされたストリームのVBVバッファのデータ
占有量の軌跡が連続であって、且つ、VBVバッファば
破綻しないシームレスなスプライシング処理を実現する
ことができる。また、本発明によれば、スプライシング
ポイント前後における、符号化ストリームのストリーム
構造が不連続にならない整合性の取れたシームレスなス
トリームを生成することのできるスプライシング処理を
実現できる。
の情報処理方法においては、データが受信され、受信さ
れたデータの一部が、他のデータと入れ替えられ、他の
データが符号化され、受信したデータが、他のデータと
整合が取れるように変更される。
る符号化ストリームスプライシング装置を含むデジタル
放送システムを構成を示す図である。
デジタル放送システムは主局(Keystation)30と、こ
の主局系列の地方局40とから構成されている。
テレビプログラムを制作及び伝送するための放送局であ
って、放送システムコントローラ31と、素材サーバ3
2と、CMサーバ33と、マトリックススイッチャブロ
ック34と、MPEGエンコーダブロック35と、マル
チプレクサ36と、変調回路37とから構成されてい
る。
ーバ32、CMサーバ33、マトリックススイッチャブ
ロック34、MPEGエンコーダブロック35、マルチ
プレクサ36、及び変調回路37等の放送局に設けられ
ている全ての装置及び回路を統合的に管理及びコントロ
ールするシステムである。この放送システムコントロー
ラ31は、番組供給会社から供給された番組素材及びプ
ロモーション素材や自局で作成した番組素材やCM素材
などのあらゆる素材の放映時間を管理するための番組編
成表が登録されており、放送番組編成システム1は、こ
の番組編成表に従って、上述した各装置及び回路を制御
する。この番組編成表は、例えば、1時間単位又は1日
単位の放送番組スケジュールが記録されているイベント
情報ファイル、及び15秒単位の放送番組のタイムスケ
ジュールが記録されている運行情報ファイル等から構成
されている。
て放送される映画番組、スポーツ番組、娯楽番組、ニュ
ース番組等のビデオデータ及びオーディオデータを格納
すると共に、放送システムコントローラ31によって指
定されたプログラムを、番組編成表のタイムスケジュー
ルに従ったタイミングで出力するためのサーバである。
また、この映画番組とは、先に説明したように、24H
zのフレーム周波数を有するフィルム素材から2:3プ
ルダウン処理することによって30Hzのフレーム周波
数を有するテレビジョン信号に変換されたビデオデータ
である。この素材サーバ32から本編のプログラムとし
て出力されたビデオデータ及びオーディオデータはマト
リックススイッチャブロック34に供給される。例え
ば、図2に示した例では、プログラム1、プログラム
2、プログラム3及びプログラム4等がこの素材サーバ
32に記録されている。尚、この素材サーバ32に記憶
されているビデオデータ及びオーディオデータは、圧縮
符号化されていないベースバンドのビデオデータ及びオ
ーディオデータである。
生された本編のプログラム間に挿入されるコマーシャル
を格納すると共に、放送システムコントローラ31によ
って指定されたコマーシャルを、番組編成表のタイムス
ケジュールに従ったタイミングで出力するためのサーバ
である。このCMサーバ33からコマーシャルとして出
力されたビデオデータ及びオーディオデータはマトリッ
クススイッチャ34に供給される。例えば、図2に示し
た例では、コマーシャルCM1、コマーシャルCM2、
及びコマーシャルCM3等が、このCMサーバ33に記
録されている。尚、このCMサーバ33に記憶されてい
るビデオデータ及びオーディオデータは、圧縮符号化さ
れていないベースバンドのビデオデータ及びオーディオ
データである。
スポーツ中継やニュース番組等のライブプログラム、素
材サーバ32から出力された本編プログラム、及びCM
サーバ33から出力されたコマーシャルプログラムをそ
れぞれルーティングするマトリックス回路を有してい
る。さらに、マトリックススイッチャブロック34は、
放送システムコントローラによって決定された番組編成
表のタイムスケジュールに従ったタイミングで、素材サ
ーバ32から供給された本編プログラムとCMサーバ3
3から供給されたコマーシャルプログラムを接続してス
イッチングするスイッチング回路を有している。このス
イッチング回路によって、本編プログラムとCMプログ
ラムをスイッチングすることによって、例えば図2に示
した伝送プログラムPGOLDを生成することができる。
リックススイッチャブロックから出力されたベースバン
ドのビデオデータ及びオーディオデータをMPEG2規
格に基いて符号化するためのブロックであって、複数の
ビデオエンコーダ及びオーディオエンコーダを有してい
る。
ダブロック35から出力された9チャンネルのトランス
ポートストリームを多重化して、1つの多重化トランス
ポートストリームを生成する。従って、出力される多重
化トランスポートストリーム中には、1から9チャンネ
ルまでの符号化ビデオエレメンタリーストリームを含ん
だトランスポートストリームパケットと1チャンネルか
ら9チャンネルまでの符号化オーディオエレメンタリー
ストリームを含んだトランスポートストリームパケット
とが混在しているストリームである。
ムをQPSK変調して、その変調されたデータを伝送路
を介して、地方局40及び家庭61に伝送する。
7を参照して説明する。
のテレビプログラムを地方向けに編集し、地方向けに編
集されたテレビ番組みを各家庭に放映するめの放送局で
あって、放送システムコートローラ41と、復調回路4
2と、デマルチプレクサ43と、ストリーム変換回路4
4と、素材サーバ46と、CMサーバ47と、エンコー
ダブロック48と、ストリームサーバ49と、ストリー
ムスプライサ50と、ストリーム変換回路51と、マル
チプレクサ52と、変調回路53とを備えている。
0の放送システムコントローラ31と同じように、復調
回路42、デマルチプレクサ43、ストリーム変換回路
44、素材サーバ46、CMサーバ47、エンコーダブ
ロック48、ストリームサーバ49、ストリームスプラ
イサ50、ストリーム変換回路51、マルチプレクサ5
2、変調回路53等の地方局に設けられている全ての装
置及び回路を統合的に管理及びコントロールするシステ
ムである。この放送システムコントローラ41は、本局
30における放送システムコントローラ31と同様に、
本局30から供給された伝送プログラムに対して、自局
で作成した番組やCMなどを挿入した編集テレビ番組の
放映時間を管理するための番組編成表が登録されてお
り、この番組編成表に従って、上述した各装置及び回路
を制御する。
から伝送された伝送ピログラムをQPSK復調すること
によって、トランスポートストリームを生成する。
ら出力されたトランスポートスリームをデマルチプレッ
クスして9チャンネルのトランスポートストリームを生
成し、それぞれのチャンネルのトランスポートストリー
ムをストリーム変換回路44に出力する。つまり、この
デマルチプレクサ43は、本局30のマルチプレクサ3
6とは逆の処理を行なう。
クサ43から供給されたトランスポートストリームをエ
レメンタリーストリームの形態に変換するための回路で
ある。
として放送される娯楽番組、ニュース番組等のビデオデ
ータ及びオーディオデータを格納しているサーバであ
る。CMサーバ47は、本局30から供給された本編プ
ログラム間に挿入される地方向けコマーシャルのビデオ
データ及びオーディオデータを格納するためのサーバで
ある。この素材サーバ46及びCMサーバ47に記憶さ
れているビデオデータ及びオーディオデータは、圧縮符
号化されていないベースバンドのビデオデータ及びオー
ディオデータである。
6及びCMサーバ47から供給された複数チャンネルの
ビデオデータ及び複数チャンエルのオーディオデータを
符号化するためのブロックであって、複数チャンネルに
対応した複数のビデオエンコーダ及び複数のオーディオ
エンコーダを備えている。このエンコーダブロック48
と本局30のMPEGエンコーダブロック35との違い
は、本局30のMPEGエンコーダブロック35はトラ
ンスポートストリームを出力するのに対して、この地方
局40のエンコーダブロック48は、エレメンタリース
トリーム出力する点で異なっているが、このエンコーダ
ブロック48の実質的な機能及び処理は本局30のMP
EGエンコーダブロック35と全く同じである。エンコ
ーダブロック48から出力された複数チャンネルのエレ
メンタリーストリームのうち3チャンネル分のエレメン
タリーストリームが、ストリームサーバ49に供給さ
れ、残りのチャンネルのエレメンタリーストリームは、
ストリームスプライサ50に供給される。
ックから供給された3チャンネル分のエレメンタリース
トリームを受取り、ストリームの状態でランダムアクセ
ス可能な記録媒体にストリームの状態で記録すると共
に、放送システムコントローラ41からの制御にしたが
って、そのエレメンタリーストリームをランダムアセク
ス可能な記録媒体から再生する。
ブロック48及びストリームサーバ49から供給された
複数のエレメンタリースをルーティングして所定の出力
ラインに出力すると共に、本局30から供給されたエレ
メンタリーストリームと、地方局40において生成され
たエレメンタリーストリームとをストリームレベルでス
プライシングするためのブロックである。このストリー
ムスプライサ50における処理は、詳しくは後述する。
プライサ50からスプライスドストリームとして出力さ
れたエレメンタリーストリームを受けとり、このエレメ
ンタリーストリームをトランスポートストリームに変換
する回路である。
プレクサ36と同じように、ストリーム変換回路から出
力された9チャンネルのトランスポートストリームを多
重化して、1つの多重化トランスポートストリームを生
成する。
ムをQPSK変調して、その変調されたデータを伝送路
を介して、各家庭62に配信する。
ロック35及び地方局40のエンコーダブロック48の
構成を詳細に説明するためのブロック図である。本局3
0のMPEGエンコーダブロック35と地方局40のエ
ンコーダブロック48とは実質的に同じ構成であるの
で、本局30のMPEGエンコーダブロック35を例に
あげて、その構成及び昨日を説明する。
MPEGエンコーダブロック35の全ての回路を集中的
に制御するためのエンコーダコントローラ350と、供
給された複数チャンネルのビデオデータをエンコードす
るための複数のMPEGビデオエンコーダ351−1V
〜351−9Vと、ビデオデータにそれぞれ対応する複
数のオーディオデータをMPEG2規格に基いて符号化
するためのMPEGオーディオエンコーダ351−1A
〜351−9Aとを有している。
は、各ビデオエンコーダ351−1V〜351−9Vか
らそれぞれ出力された符号化エレメンタリーストリーム
(ES)をトランスポートストリームに変換するストリ
ーム変換回路352−1V〜352−9Vと、各オーデ
ィオエンコーダ351−1A〜351−9Aからそれぞ
れ出力された符号化エレメンタリーストリーム(ES)
をトランスポートストリームに変換するストリーム変換
回路352−1A〜352−9Aと、第1チャンネル
(1ch)のビデオエレメンタリーストリームを含んだ
トランスポートストリームと、第1チャンネル(1c
h)のオーディオエレメンタリーストリームを含んだト
ランスポートストリームとをトランスポートストリーム
パケット単位で多重化するマルチプレクサ353−1
と、第2チャンネル(2ch)のビデオエレメンタリー
ストリームを含んだトランスポートストリームと、第2
チャンネル(2ch)のオーディオエレメンタリースト
リームを含んだトランスポートストリームとをトランス
ポートストリームパケット単位で多重化するマルチプレ
クサ353−2と、.......、第9チャンネル
(9ch)のビデオエレメンタリーストリームを含んだ
トランスポートストリームと、第9チャンネル(9c
h)のオーディオエレメンタリーストリームを含んだト
ランスポートストリームとをトランスポートストリーム
パケット単位で多重化するマルチプレクサ353−9と
を備えている。
35は、9チャンネルの伝送プログラムをエンコードす
る構成となっているが、9チャンネルに限らず何チャン
ネルであっても良いことは言うまでもない。
35は、各チャンネルの伝送プログラムの伝送レート
を、符号化するビデオデータの絵柄に応じてダイナミッ
クに変化させる統計多重という制御を行なう。この統計
多重という手法は、あるチャンネルの伝送プログラムの
ピクチャの絵柄が比較的簡単であって、このピクチャを
符号化するためにそれほど多くのビットを必要としない
場合であって、一方、その他のプログラムのピクチャの
絵柄が比較的難しく、このピクチャを符号化するために
多くのビットを必要とすような場合には、あるチェンネ
ルのピクチャを符号化するためのビットを、その他のチ
ャンネルのピクチャを符号化するビットに割当てること
によって、伝送路の伝送レートを効率良くしようするこ
とができる方法である。以下に、このようにダイナミッ
クに各ビデオエンコーダの符号化レートを変化させる方
法について簡単に説明する。
−9Vは、まず、符号化処理の前に行われる動き補償の
結果得られた動き補償残差やイントラAC等の統計量か
ら、符号化対象となっているピクチャを符号化するため
にどの程度のビット量が必要かを示すディフィカルティ
データ( Difficulty Data )D1〜D9を生成する。
このディフィカルティデータとは、符号化難易度を示す
情報であって、ディフィカルティが大きいということは
符号化対象となっているピクチャの絵柄が複雑であるこ
とを表わし、ディフィカルティが小さいということは符
号化対象となっているピクチャの絵柄が簡単であること
を表わしている。このディフィカルティデータは、ビデ
オエンコーダにおける符号化処理時に使用される、イン
トラACや動き補償残差(ME残差)等の統計量に基い
て、概算することができる。
オエンコーダ351−1V〜351−9Vからそれぞれ
出力されたディフィカルティデータD1〜D9を受取
り、それらのディフィカルティデータD1〜D9に基い
て、各ビデオエンコーダ351−1V〜351−9Vに
対するターゲットビットレートR1〜R9をそれぞれ演
算する。具体的には、以下の式(1)に示すように、エ
ンコーダコントローラ350は、伝送路のトータル伝送
レート Total_Rate を、ディフィカルティデータD1〜
D9を用いて比例配分することによって、ターゲットビ
ットレートR1〜R9を求めることができる。 Ri = ( Di/ Σ Dk ) × Total_Rate ・・・ (1)
ャンネルの伝送プログラムのターゲットビットレート、
「 Di 」は「i」チャンネルの伝送プログラムのピク
チャを符号化するためのディフィカルティデータ、「
Σ 」はk=1〜9チャンネルのディフィカルティデー
タの総和を意味する。
(1)に基いて演算したターゲットビットレートR1〜
R9を、それぞれ対応するビデオエンコーダ351−1
V〜351−9Vに供給する。このターゲットビットレ
ートR1〜R9を演算する単位は、各ピクチャ毎であっ
ても良いし、またGOP単位であっても良い。
9Vは、エンコーダコントローラ350から供給された
ターゲットビットレートR1〜R9をそれぞれ受取り、
このターゲットビットレートR1〜R9に対応するよう
に符号化処理を行なう。このように符号化するピクチャ
の符号化難易度を示すディフィカルティデータに基い
て、各ビデオエンコーダから出力される符号化ストリー
ムのビットレートをダイナミックに変更することによっ
て、符号化すべきピクチャの符号化難易度に対して最適
な量のビットを割り当てることができ、さらに、各ビデ
オエンコーダからそれぞれ出力されるビットレートの総
量が、伝送路のトータル伝送レート Total_Rate をオー
バーフローすることがない。
−9V及び、ストリーム変換回路352−1A〜352
−9Aは、共に、エレメンタリーストリームをトランス
ポートストリームに変換するための回路である。
−1Vにおいて、供給されたソースビデオデータを符号
化してビデオエレメンタリーストリームを生成し、その
ビデオエレメンタリーストリームを、ストリーム変換回
路352−1Vにおいてトランスポートストリームに変
換する例を挙げて、ビデオエレメンタリーストリームか
らトランスポートストリームを生成する過程について説
明する。
1Vに供給されるソースビデオデータを示し、図9
(B)は、ビデオエンコーダ351−1Vから出力され
たビデオエレメンタリーストリーム(ES)を示し、図
9(C)は、パケッライズドエレメンタリーストリーム
(PES)、図9(D)は、トランスポートストリーム
(TS)を示している。
2、V3及びV4のように、MPEG2規格において符
号化されたエレメンタリーストリームのデータ量は、ビ
デオフレームのピクチャタイプ(Iピクチャ、Pピクチ
ャ又はBピクチャ)及び動き補償の有無に応じて異なっ
てくる。図9(C)に示したパケッタイズドエレメンタ
リーストリーム(PES)は、その複数のエレメンタリ
ーストリームをパケット化し、その先頭にPESヘッダ
を付加することによって生成される。例えば、このPE
Sヘッダには、PESパケットの開始を示す24〔bit
〕のパケット開始コードと、PESパケットの実デー
タ部分に収容されるストリームデータの種別(例えばビ
デオや音声等の種別)を示す8〔bit 〕のストリームI
Dと、以降に続くデータの長さを示す16〔bit 〕のパ
ケット長と、値「10」を示すコードデータと、各種フ
ラグ情報が格納されるフラグ制御部と、コンディショナ
ル・コーデイング部のデータの長さを示す8〔bit 〕の
PESヘッダ長と、PTS(Presentation Time Stamp
)と呼ばれる再生出力の時間情報やDTS(Decoding
Time Stamp )と呼ばれる復号時の時刻管理情報、或い
はデータ量調整のためのスタッフィングバイト等が格納
される可変長のコンディショナル・コーデイング部とに
よつて構成される。
バイトのTSヘッダと184バイトの実データが記録さ
れるペイロード部とから成るトランスポートストリーム
パケットのデータ列である。このトランスポートストリ
ームパケット(TSパケット)を生成するためには、ま
ず、PESパケットのデータストリームを184バイト
毎に分解し、その184バイトの実データをTSパケッ
トのペイロード部に挿入し、その184バイトのペイロ
ードのデータに4バイトのTSヘッダを付加することに
よってトランスポートストリームパケットが生成され
る。
ンタリーストリームのシンタックス及び構造について説
明すると共に、図18から図19を参照してトランスポ
ートストリームのシンタックス及び構造について詳しく
説明する。
ーストリームのシンタックスを表わした図である。ビデ
オエンコーダブロック35内の各ビデオエンコーダ35
1−1V〜3519Vは、この図10に示されたシンタ
ックスに従った符号化エレメンタリーストリームを生成
する。以下に説明するシンタックスにおいて、関数や条
件文は細活字で表わされ、データエレメントは、太活字
で表されている。データ項目は、その名称、ビット長及
びそのタイプ・伝送順序を示すニーモニック(Mnemoni
c)で記述されている。
クスにおいて使用されている関数について説明する。実
際には、この図10に示されているシンタックスは、ビ
デオデコーダ側において伝送された符号化ストリームか
ら所定の意味のあるデータを抽出するために使用される
シンタックスである。ビデオエンコーダ側において使用
されるシンタックスは、図10に示されたシンタックス
からif分やwhile文等の条件文を省略したシンタックス
である。
ているnext_start_code()関数は、ビットストリーム中
に記述されているスタートコードを探すための関数であ
る。この図6に示されたシンタックスに従って生成され
た符号化ストリームには、まず最初に、sequence_heade
r()関数とsequence_extension()関数によって定義され
たデータエレメントが記述されている。このsequence_h
eader()関数は、MPEGビットストリームのシーケン
スレイヤのヘッダデータを定義するための関数であっ
て、sequence_extension()関数は、MPEGビットスト
リームのシーケンスレイヤの拡張データを定義するため
の関数である。
ている do{ }while構文は、while文によって定義されて
いる条件が真である間、do文の{ }内の関数に基いて記
述されたデータエレメントが符号化データストリーム中
に記述されていることを示す構文である。このwhile文
に使用されているnextbits()関数は、ビットストリーム
中に記述されているビット又はビット列と、参照される
データエレメントとを比較するための関数である。この
図6に示されたシンタックスの例では、nextbits()関数
は、ビットストリーム中のビット列とビデオシーケンス
の終わりを示すsequence_end_codeとを比較し、ビット
ストリーム中のビット列とsequence_end_codeとが一致
しないときに、このwhile文の条件が真となる。従っ
て、sequence_extension()関数の次に配置されている d
o{ }while構文は、ビットストリーム中に、ビデオシー
ケンスの終わりを示すsequence_end_codeが現れない
間、do文中の関数によって定義されたデータエレメント
が符号化ビットストリーム中に記述されていることを示
している。
ce_extension()関数によって定義された各データエレメ
ントの次には、extension_and_user_data(0)関数によっ
て定義されたデータエレメントが記述されている。この
extension_and_user_data(0)関数は、MPEGビットス
トリームのシーケンスレイヤにおける拡張データとユー
ザデータを定義するための関数である。
に配置されている do{ }while構文は、while文によって
定義されている条件が真である間、do文の{ }内の関数
に基いて記述されたデータエレメントが、ビットストリ
ームに記述されていることを示す関数である。このwhil
e文において使用されているnextbits()関数は、ビット
ストリーム中に現れるビット又はビット列と、picture_
start_code又はgroup_start_codeとの一致を判断するた
めの関数であるって、ビットストリーム中に現れるビッ
ト又はビット列と、picture_start_code又はgroup_star
t_codeとが一致する場合には、while文によって定義さ
れた条件が真となる。よって、このdo{ }while構文は、
符号化ビットストリーム中において、picture_start_co
de又はgroup_start_codeが現れた場合には、そのスター
トコードの次に、do文中の関数によって定義されたデー
タエレメントのコードが記述されていることを示してい
る。
符号化ビットストリーム中にgroup_start_codeが現れた
場合、という条件を示しいる。このif文による条件は真
である場合には、符号化ビットストリーム中には、この
group_start_codeの次にgroup_of_picture_header()関
数及びextension_and_user_data(1)関数によって定義さ
れているデータエレメントが順に記述されている。
MPEG符号化ビットストリームのGOPレイヤのヘッ
ダデータを定義するための関数であって、extension_an
d_user_data(1)関数は、MPEG符号化ビットストリー
ムのGOPレイヤの拡張データ及びユーザデータを定義
するための関数である。
いて、group_of_picture_header()関数及びextension_a
nd_user_data(1)関数によって定義されているデータエ
レメントの次には、picture_header()関数とpicture_co
ding_extension()関数によって定義されたデータエレメ
ントが記述されている。もちろん、先に説明したif文の
条件が真とならない場合には、 group_of_picture_head
er()関数及びextension_and_user_data(1)関数によって
定義されているデータエレメントは記述されていないの
で、 extension_and_user_data(0)関数によって定義さ
れているデータエレメントの次に、picture_header()関
数、picture_coding_extension()関数及びextension_an
d_user_data(2)関数によって定義されたデータエレメン
トが記述されている。
符号化ビットストリームのピクチャレイヤのヘッダデー
タを定義するための関数であって、picture_coding_ext
ension()関数は、MPEG符号化ビットストリームのピ
クチャレイヤの第1の拡張データを定義するための関数
である。extension_and_user_data(2)関数は、MPEG
符号化ビットストリームのピクチャレイヤの拡張データ
及びユーザデータを定義するための関数である。このex
tension_and_user_data(2)関数によって定義されるユー
ザデータは、ピクチャレイヤに記述されているデータで
あって、各ピクチャ毎に記述することのできるデータで
あるので、本発明においては、このextension_and_user
_data(2)関数によって定義されるユーザデータとして、
タイムコード情報を記述するようにしている。
ャレイヤのユーザデータの次には、picture_data()関数
によって定義されるデータエレメントが記述されてい
る。このpicture_data()関数は、スライスレイヤ及びマ
クロブロックレイヤに関するデータエレメントを記述す
るための関数である。
いるwhile文は、このwhile文によって定義されている条
件が真である間、次のif文の条件判断を行うための関数
である。このwhile文において使用されているnextbit
s()関数は、符号化ビットストリーム中に、picture_sta
rt_code又はgroup_start_codeが記述されているか否か
を判断するための関数であって、ビットストリーム中に
picture_start_code又はgroup_start_codeが記述されて
いる場合には、このwhile文によって定義された条件が
真となる。
sequence_end_code が記述されているか否かを判断する
ための条件文であって、sequence_end_code が記述され
ていないのであれば、sequence_header()関数とsequenc
e_extension()関数とによって定義されたデータエレメ
ントが記述されていることを示している。sequence_end
_codeは符号化ビデオストリームのシーケンスの終わり
を示すコードであるので、符号化ストリームが終了しな
い限り、符号化ストリーム中にはsequence_header()関
数とsequence_extension()関数とによって定義されたデ
ータエレメントが記述されている。
tension()関数によって記述されたデータエレメント
は、ビデオストリームのシーケンスの先頭に記述された
sequence_header()関数とsequence_extension()関数に
よって記述されたデータエレメントと全く同じである。
このように同じデータをストリーム中に記述する理由
は、ビットストリーム受信装置側でデータストリームの
途中(例えばピクチャレイヤに対応するビットストリー
ム部分)から受信が開始された場合に、シーケンスレイ
ヤのデータを受信できなくなり、ストリームをデコード
出来なくなることを防止するためである。
nce_extension()関数とによって定義されたデータエレ
メントの次、つまり、データストリームの最後には、シ
ーケンスの終わりを示す32ビットのsequence_end_cod
eが記述されている。
e_extension()関数、extension_and_user_data(0)関
数、group_of_picture_header()関数及びextension_and
_user_data(1)関数について詳細に説明する。
タックスを説明するための図である。このsequence_hea
der()関数によって定義されたデータエレメントは、seq
uence_header_code、sequence_header_present_flag、h
orizontal_size_value、vertical_size_value、aspect_
ratio_information、frame_rate_code、bit_rate_valu
e、marker_bit、VBV_buffer_size_value、constrained_
parameter_flag、load_intra_quantizer_matrix、intra
_quantizer_matrix、load_non_intra_quantizer_matri
x、及びnon_intra_quantizer_matrix等である。
ヤのスタート同期コードを表すデータである。sequence
_header_present_flagは、sequence_header内のデータ
が有効か無効かを示すデータである。 horizontal_size
_valueは、画像の水平方向の画素数の下位12ビットから
成るデータである。vertical_size_valueは、画像の縦
のライン数の下位12ビットからなるデータである。aspe
ct_ratio_informationは、画素のアスペクト比(縦横
比)または表示画面アスペクト比を表すデータである。
frame_rate_codeは、画像の表示周期を表すデータであ
る。bit_rate_valueは、発生ビット量に対する制限のた
めのビット・レートの下位18ビット(400bsp単位で切り
上げる)データである。marker_bitは、スタートコード
エミュレーションを防止するために挿入されるビットデ
ータである。VBV_buffer_size_valueは、発生符号量制
御用の仮想バッファ(ビデオバッファベリファイヤー)
の大きさを決める値の下位10ビットデータである。cons
trained_parameter_flagは、各パラメータが制限以内で
あることを示すデータである。load_intra_quantizer_m
atrixは、イントラMB用量子化マトリックス・データの
存在を示すデータである。intra_quantizer_matrixは、
イントラMB用量子化マトリックスの値を示すデータで
ある。load_non_intra_quantizer_matrixは、非イント
ラMB用量子化マトリックス・データの存在を示すデー
タである。non_intra_quantizer_matrixは、非イントラ
MB用量子化マトリックスの値を表すデータである。
タックスを説明するための図である。このsequence_ext
ension()関数によって定義されたデータエレメントと
は、extension_start_code、extension_start_code_ide
ntifier、sequence_extension_present_flag、profile_
and_level_indication、progressive_sequence、chroma
_format、horizontal_size_extension、vertical_size_
extension、bit_rate_extension、vbv_buffer_size_ext
ension、low_delay、frame_rate_extension_n 、及び f
rame_rate_extension_d等のデータエレメントである。
ンデータのスタート同期コードを表すデータである。ex
tension_start_code_identifierは、どの拡張データが
送られるかを示すデータである。sequence_extension_p
resent_flagは、シーケンスエクステンション内のデー
タが有効であるか無効であるかを示すスデータである。
profile_and_level_indicationは、ビデオデータのプロ
ファイルとレベルを指定するためのデータである。prog
ressive_sequenceは、ビデオデータが順次走査であるこ
とを示すデータである。chroma_formatは、ビデオデー
タの色差フォーマットを指定するためのデータである。
horizontal_size_extensionは、シーケンスヘッダのhor
izntal_size_valueに加える上位2ビットのデータであ
る。vertical_size_extensionは、シーケンスヘッダのv
ertical_size_value加える上位2ビットのデータであ
る。bit_rate_extensionは、シーケンスヘッダのbit_ra
te_valueに加える上位12ビットのデータである。vbv_
buffer_size_extensionは、シーケンスヘッダのvbv_buf
fer_size_valueに加える上位8ビットのデータである。
low_delayは、Bピクチャを含まないことを示すデータ
である。frame_rate_extension_nは、シーケンスヘッダ
のframe_rate_codeと組み合わせてフレームレートを得
るためのデータである。frame_rate_extension_dは、シ
ーケンスヘッダのframe_rate_codeと組み合わせてフレ
ームレートを得るためのデータである。
数のシンタックスを説明するための図である。このexte
nsion_and_user_data(i)関数は、「i」が2以外のとき
は、extension_data()関数によって定義されるデータエ
レメントは記述せずに、user_data()関数によって定義
されるデータエレメントのみを記述する。よって、exte
nsion_and_user_data(0)関数は、user_data()関数によ
って定義されるデータエレメントのみを記述する。
数のシンタックスを説明するための図である。このgrou
p_of_picture_header()関数によって定義されたデータ
エレメントは、group_start_code、group_of_picture_h
eader_present_flag、time_code、closed_gop、及びbro
ken_linkから構成される。
同期コードを示すデータである。 group_of_picture_he
ader_present_flagは、 group_of_picture_header内の
データエレメントが有効であるか無効であるかを示すデ
ータである。 time_codeは、GOPの先頭ピクチャのシ
ーケンスの先頭からの時間を示すタイムコードである。
closed_gopは、GOP内の画像が他のGOPから独立再
生可能なことを示すフラグデータである。broken_link
は、編集などのためにGOP内の先頭のBピクチャが正
確に再生できないことを示すフラグデータである。
ension_and_user_data(0)関数と同じように、user_data
()関数によって定義されるデータエレメントのみを記述
するための関数である。
化ストリームのピクチャレイヤに関するデータエレメン
トを記述するためのpicture_headr()関数、picture_cod
ing_extension()関数、extensions_and_user_data(2)及
びpicture_data()について説明する。
クスを説明するための図である。このpicture_headr()
関数によって定義されたデータエレメントは、picture_
start_code、temporal_reference、picture_coding_typ
e、vbv_delay、full_pel_forward_vector、forward_f_c
ode、full_pel_backward_vector、backward_f_code、ex
tra_bit_picture、及びextra_information_pictureであ
る。
チャレイヤの開始同期コードを表すデータである。temp
oral_referenceは、ピクチャの表示順を示す番号でGO
Pの先頭でリセットされるデータである。picture_codi
ng_typeは、ピクチャタイプを示すデータである。
を示すデータであって、各ピクチャ毎に設定されてい
る。送信側システムから受信側システムに伝送された符
号化エレメンタリーストリームのピクチャは、受信側シ
ステムに設けられたVBVバッファにバッファリングさ
れ、DTS(Decoding Time Stamp)によって指定され
た時間に、このVBVバッファから引き出され(読み出
され)、デコーダに供給される。vbv_delayによって定
義される時間は、復号化対象のピクチャがVBVバッフ
ァにバッファリングされ始めてから、符号化対象のピク
チャがVBVバッファから引き出される時間、つまりD
TSによって指定された時間までを意味する。本発明の
符号化ストリームスプライシング装置においては、この
ピクチャヘッダに格納されたvbv_delayを使用すること
によって、VBVバッファのデータ占有量な不連続にな
らないシームレスなスプライシングを実現するようにし
ている。詳しくは後述する。
ベクトルの精度が整数単位か半画素単位かを示すデータ
である。forward_f_codeは、順方向動きベクトル探索範
囲を表すデータである。full_pel_backward_vectorは、
逆方向動きベクトルの精度が整数単位か半画素単位かを
示すデータである。backward_f_codeは、逆方向動きベ
クトル探索範囲を表すデータである。 extra_bit_pictu
reは、後続する追加情報の存在を示すフラグである。こ
のextra_bit_pictureが「1」の場合には、次にextra_i
nformation_pictureが存在し、extra_bit_pictureが
「0」の場合には、これに続くデータが無いことを示し
ている。extra_information_pictureは、規格において
予約された情報である。
数のシンタックスを説明するための図である。このpict
ure_coding_extension()関数によって定義されたデータ
エレメントとは、extension_start_code、extension_st
art_code_identifier、f_code[0][0]、f_code[0][1]、f
_code[1][0]、f_code[1][1]、intra_dc_precision、pic
ture_structure、top_field_first、frame_predictive_
frame_dct、concealment_motion_vectors、q_scale_typ
e、intra_vlc_format、alternate_scan、repeat_firt_f
ield、chroma_420_type、progressive_frame、composit
e_display_flag、v_axis、field_sequence、sub_carrie
r、burst_amplitude、及びsub_carrier_phaseから構成
される。
のエクステンションデータのスタートを示す開始コード
である。extension_start_code_identifierは、どの拡
張データが送られるかを示すコードである。 f_code[0]
[0]は、フォアード方向の水平動きベクトル探索範囲を
表すデータである。f_code[0][1]は、フォアード方向の
垂直動きベクトル探索範囲を表すデータである。f_code
[1][0]は、バックワード方向の水平動きベクトル探索範
囲を表すデータである。f_code[1][1]は、バックワード
方向の垂直動きベクトル探索範囲を表すデータである。
intra_dc_precisionは、DC係数の精度を表すデータであ
る。picture_structureは、フレームストラクチャかフ
ィールドストラクチャかを示すデータである。フィール
ドストラクチャの場合は、上位フィールドか下位フィー
ルドかもあわせて示すデータである。
ャの場合、最初のフィールドがトップフィールドである
のかボトムフィールドであるのかを示すフラグである。
frame_predictive_frame_dctは、フレーム・ストラクチ
ャの場合、フレーム・モードDCTの予測がフレーム・
モードだけであることを示すデータである。concealmen
t_motion_vectorsは、イントラマクロブロックに伝送エ
ラーを隠蔽するための動きベクトルがついていることを
示すデータである。q_scale_typeは、線形量子化スケー
ルを利用するか、非線形量子化スケールを利用するかを
示すデータである。intra_vlc_formatは、イントラマク
ロブロックに、別の2次元VLCを使うかどうかを示す
データである。alternate_scanは、ジグザグスキャンを
使うか、オルタネート・スキャンを使うかの選択を表す
データである。
トフィールドを生成するか否かを示すフラグであって、
復号化時の処理において、repeat_first_field が
「1」の場合にはリピートフィールドを生成し、repeat
_first_fieldが「0」の場合にはリピートフィールドを
生成しないという処理を行なう。chroma_420_typeは、
信号フォーマットが4:2:0の場合、次のprogressiv
e_frame と同じ値、そうでない場合は0を表すデータで
ある。progressive_frameは、このピクチャが、順次走
査できているかどうかを示すデータである。composite_
display_flagは、ソース信号がコンポジット信号であっ
たかどうかを示すデータである。v_axisは、ソース信号
が、PALの場合に使われるデータである。field_sequ
enceは、ソース信号が、PALの場合に使われるデータ
である。sub_carrierは、ソース信号が、PALの場合
に使われるデータである。burst_amplitudeは、ソース
信号が、PALの場合に使われるデータである。sub_ca
rrier_phaseは、ソース信号が、PALの場合に使われ
るデータである。
3に示したように、符号化ビットストリーム中にエクス
テンションスタートコードextension_start_code が存
在する場合には、extension_data()関数によって定義さ
れるデータエレメントが記述されている。但し、ビット
ストリーム中にエクステンションスタートコードが存在
しない場合には extension_data()関数 によって定義さ
れるデータエレメントはビットストリーム中には記述さ
れていない。このextension_data()関数によって定義さ
れているデータエレメントの次には、ビットストリーム
中にユーザデータスタートコードuser_data_start_code
が存在する場合には、user_data()関数によって定義さ
れるデータエレメントが記述されている。
クスを説明するための図である。このpicture_data()関
数によって定義されるデータエレメントは、slice()関
数によって定義されるデータエレメントである。但し、
ビットストリーム中に、slice()関数のスタートコード
を示すslice_start_codeが存在しない場合には、このsl
ice()関数によって定義されるデータエレメントはビッ
トストリーム中に記述されていない。
データエレメントを記述するための関数であって、具体
的には、slice_start_code、slice_quantiser_scale_co
de、intra_slice_flag、intra_slice、reserved_bits、
extra_bit_slice、extra_information_slice、及びextr
a_bit_slice 等のデータエレメントと、macroblock()関
数によって定義されるデータエレメントを記述するため
の関数である。
て定義されるデータエレメントのスタートを示すスター
トコードである。slice_quantiser_scale_codeは、この
スライスレイヤに存在するマクロブロックに対して設定
された量子化ステップサイズを示すデータである。しか
し、各マクロブロック毎に、quantiser_scale_codeが設
定されている場合には、各マクロブロックに対して設定
されたmacroblock_quantiser_scale_codeのデータが優
先して使用される。intra_slice_flagは、ビットストリ
ーム中にintra_slice及びreserved_bitsが存在するか否
かを示すフラグである。intra_sliceは、スライスレイ
ヤ中にノンイントラマクロブロックが存在するか否かを
示すデータである。スライスレイヤにおけるマクロブロ
ックのいずれかがノンイントラマクロブロックである場
合には、intra_sliceは「0」となり、スライスレイヤ
におけるマクロブロックの全てがノンイントラマクロブ
ロックである場合には、intra_sliceは「1」となる。r
eserved_bitsは、7ビットのデータであって「0」の値
を取る。extra_bit_sliceは、符号化ストリームとして
追加の情報が存在することを示すフラグであって、次に
extra_information_sliceが存在する場合には「1」に
設定される。追加の情報が存在しない場合には「0」に
設定される。
ヤに関するデータエレメントを記述するための関数であ
って、具体的には、macroblock_escape、macroblock_ad
dress_increment、及びmacroblock_quantiser_scale_co
de等のデータエレメントと、macroblock_modes()関数、
及び macroblock_vecters(s)関数によって定義されたデ
ータエレメントを記述するための関数である。
クと前のマクロブロックとの水平方向の差が34以上で
あるか否かを示す固定ビット列である。参照マクロブロ
ックと前のマクロブロックとの水平方向の差が34以上
の場合には、macroblock_address_incrementの値に33
をプラスする。macroblock_address_incrementは、参照
マクロブロックと前のマクロブロックとの水平方向の差
を示すデータである。もし、このmacroblock_address_i
ncrementの前にmacroblock_escapeが1つ存在するので
あれば、このmacroblock_address_incrementの値に33
をプラスした値が、実際の参照マクロブロックと前のマ
クロブロックとの水平方向の差分を示すデータとなる。
macroblock_quantiser_scale_codeは、各マクロブロッ
ク毎に設定された量子化ステップサイズである。各スラ
イスレイヤには、スライスレイヤの量子化ステップサイ
ズを示すslice_quantiser_scale_codeが設定されている
が、参照マクロブロックに対してmacroblock_quantiser
_scale_codeが設定されている場合には、この量子化ス
テップサイズを選択する。
ンスポートストリームパケットの構造及びトランスポー
トストリームパケットのシンタックスについて詳しく説
明する。
バイトのヘッダと、各種のデータ及びデータエレメント
を格納するための184バイトのペーロード部とから構
成されている。
ダ部は、sync_byte、transport_error_indicator、payl
oad_unit_start_indicator、transport_priority、PI
D、transport_scrambling_control、adaptation_field_
control、continuity_counter、及びadaptation_field
等の各種フィールドから構成されている。
同期パターンを検出するための固定の8ビットのフィー
ルドである。値は‘01000111’(Ox47)の固定値で定義
され、このストリーム中のこのビットパターンを検出す
ることによって、同期を検出することができる。
フラグである、「1」に設定されると、少なくとも1ビ
ットの訂正できないビットエラーがトランスポートスト
リームパケットに存在することを示す。
トのフラグである。ビデオ/オーディオデータ等のエレ
メンタリーデータまたはプログラム仕様情報(PSI)
を伝送するトランスポートストリームパケットに対して
規範的な意味を有するデータである。トランスポートス
トリームパケットのペイロードがエレメンタリーデータ
を含む場合、payload_unit_start_indicatorは、次の意
味を有する。payload_unit_start_indicatorが「1」の
場合には、このトランスポートストリームパケットのペ
イロードの最初に、エレメンタリーデータが挿入されて
いることを示し、payload_unit_start_indicatorが
「0」の場合には、このトランスポートストリームパケ
ットのペイロードの最初に、エレメンタリーデータが挿
入されていないことを示す。もし、payload_unit_start
_indicatorが「1」にセットされると、ただ一つのPE
Sパケットが任意のトランスポートストリームパケット
で開始することを示す。一方、トランスポートストリー
ムパケットのペイロードがPSIデータを含む場合、pa
yload_unit_start_indicatorは、次の意味を有する。も
し、トランスポートパケットがPSIセクションの第1
バイトを伝送する場合、payload_unit_start_indicator
は「1」となる。もし、トランスポートストリームパケ
ットがPSIセクションの第1バイトを伝送していない
場合、payload_unit_start_indicatorは「0」となる。
尚、トランスポートストリームパケットがヌルパケット
の場合にも、payload_unit_start_indicatorは「0」と
なる。
ケットの優先度を示す1ビットの識別子である。このtr
ansport_priorityが「1」に設定されると、このトラン
スポートパケットは、同一のパケット識別子PIDをも
つパケットであって、このtransport_priorityが「1」
でないパケットより優先度が高いことを示している。例
えば、このtransport_priorityのパケット識別子を設定
することによって、一つのエレメンタリーストリーム内
において任意のパケットに優先度をつけることができ
る。
スポートストリームパケットペイロードのスクランブリ
ングモードを示す2ビットのデータである。スクランブ
リングモードとは、ベイロードに格納されたデータがス
クランブされているか否か及びそのスクラングルの種類
を示すためのモードである。トランスポートストリーム
パケットヘッダ、およびアダブテーションフィールド
は、スクランブルキーKsによってスクランブルされて
はならないように規格化されている。よって、このtran
sport_scrambling_controlによって、トランスポートス
トリームパケットペイロードに格納されたデータがスク
ランブルされているか否かを判断することができる。
スポートストリームのパケットヘッダにアダプテーショ
ンフィールド及び/又はペイロードがくることを示す2
ビットのデータである。具体的には、パケットヘッダに
ペイロードデータのみが配置される場合には、このadap
tation_field_controlは「01」となり、パケットヘッ
ダにアダプテーションフィールドのみが配置される場合
には、このadaptation_field_controlは「10」とな
り、パケットヘッダにアダプテーションフィールドとペ
イロードとが配置される場合には、このadaptation_fie
ld_controlは「11」となる。
た同じPIDをもつパケットが、伝送途中で一部欠落又
は捨てられか否かを示すためのデータである。具体的に
は、continuity_counterは、同一のPIDを有する各ト
ランスポートストリームパケットごとに増加する4ビッ
トのフィールドである。但し、このcontimlty_comterが
カウントされるときは、パケットヘッダにアダムテーシ
ョンフィールドが配置されている場合である。
ムに関する付加情報やスタッフィングバイト等をオプシ
ョンとして挿入するためのフィールドである。このアダ
プテーションフィールドによって、個別ストリームの動
的な状態変化に関するあらゆる情報をデータと一緒に伝
送することができる。
タックスを説明するための図である。このadaptation_f
ield( )は、adaptation_field_length、discontinuit
y_counter、randam_access_indicator、elemntary_stre
am_priority_indicator、OPCR_flag、splicing_point_f
lag、transport_private_data_flag、adaptation_field
_extension_flag、program_clock_reference(PCR)、o
riginal_program_clock_reference(OPCR)、splice_co
untdown、、transport_private_data_length、private_
data、adaptation_field_extension_length、ltw_flag
(leagal_time_window_flag)、piecewise_rate_flag、及
びseamless_splice_flag等の各種フィールドから構成さ
れている。
ion_field_lengthの次に続くアダプテーションフィール
ドのバイト数を示すデータである。adaptation_field_c
ontrolが「11」の場合には、adaptation_field_lengt
hは0から182ビットであって、adaptation_field_co
ntrolが「10」の場合には、adaptation_field_length
は183ビットとなる。尚、トランスポートストリーム
のペイロードを満たすだけのエレメンタリーストリーム
が無い場合には、ビットを満たすためのスタッフィング
処理が必要となる。
有する複数のパケットの途中において、システムクロッ
クリファレンス(SCR)がリセットされ、システムク
ロックリファレンスが不連続になっているか否かを示す
データである。もし、システムクロックリファレンスが
不連続の場合には、このdiscontinuity_counterは
「1」となり、システムクロックリファレンスが連続し
ている場合には、このdiscontinuity_counterは「0」
となる。尚、このシステムクロックリファレンスとは、
ビデオ及びオーディオのデコードするためのMPEGデ
コーダにおいて、デコーダ側のシステムタイムクロック
の値をエンコーダ側において意図したタイミングに設定
するための参照情報である。
ーケンスヘッダ又はオーディオのフレームの始まりを示
すデータである。つまり、このrandam_access_indicato
rは、データエレメントのランダムアクセスを行うとき
に、ビデオ又はオーディオのアクセスポイント(フレー
ムの始まりのこと)であることを示すためのデータであ
る。
は、同一のPIDを有するパケットにおいて、このトラ
ンスポートストリームパケットのペイロード中で伝送さ
れるエレメンタリーストリームデータの優先度を示すデ
ータである。例えば、エレメンタリーストリームがビデ
オデータが、そのビデオデータがイントラ符号化されて
いる場合に、elemntary_stream_priority_indicatorが
「1」にセットされる。それに対して、インター符号化
されているビデオデータを含んだトランスポートストリ
ームのelemntary_stream_priority_indicatorは、
「0」にセットされる。
内にPCR(program_clock_refrence)データが存在す
るか否かを示すデータでる。アダプテーションフィール
ド内にPCRデータが存在する場合には、PCR_flagが
「1」にセットされ、PCRデータが存在しない場合に
は、PCR_flagが「0」にセットされる。尚、このPCR
データとは、受信機側のデコーダにおいて、伝送された
データをデコードするデコード処理のタイミングを得る
ために使用されるデータである。
ド内にOPCR(original_program_clock_refrence)デ
ータが存在するか否かを示すデータでる。アダプテーシ
ョンフィールド内にOPCRデータが存在する場合に
は、OPCR_flagが「1」にセットされ、OPCRデータ
が存在しない場合には、OPCR_flagが「0」にセットさ
れる。このOPCRデータとは、スプラインシング処理
等によって、複数のオリジナルトランスポートストリー
ムから1つのトランスポートストリームを再構築したと
きのに使用されるデータであって、あるオリジナルトラ
ンスポートストリームのPCRデータを表わすデータで
ある。
レベルでの編集ポイント(スプライスポイント)を示す
ためのsplice_countdounがアダプテーションフィールド
内に存在するか否かを示すデータである。アダプテーシ
ョンフィールド内にsplice_countdounが存在する場合に
は、このsplicing_point_flagは「1」であって、アダ
プテーションフィールド内にsplice_countdounが存在す
る場合には、このsplicing_point_flagは「0」であ
る。
テーションフィールド内に、任意のユーザデータを記述
するためのプライベートが存在するか否かを示すための
データである。アダプテーションフィールド内にプライ
ベートが存在する場合には、このtransport_private_da
ta_flagは「1」にセットされ、アダプテーションフィ
ールド内にプライベートが存在しない場合には、このtr
ansport_private_data_flagは「0」にセットされる。
ダプテーションフィールド内に、拡張フィールド存在す
るか否かを示すためのデータである。アダプテーション
フィールド内に拡張フィールドが存在する場合には、こ
のadaptation_field_extension_flagは「1」にセット
され、アダプテーションフィールド内に拡張フィールド
が存在しない場合には、このadaptation_field_extensi
on_flagは「0」にセットされる。
側とクロックの位相に対して受信機側のクロックの位相
を同期させるときに参照する基準クロックである。この
PCRデータには、トランスポートパケットが生成され
た時間が格納されている。このPCRは、33ビットの
program_c1ock_reference_baseと9ビットのprogram_cl
ocLreference_extensionとの42ビットから構成される
データである。program_clocLreference_extensionによ
って0〜299までのシステムクロックをカウントし、
299から0にリセットされる際のキャリーによって、
program_c1ock_reference_baseに1ビットを加算するこ
とによって、24時間をカウントすることができる。
R)は、あるトランスポートストリームから単一プログ
ラムのトランスポートストリームを再構成するときに使
用されるデータである。単一プログラムドランスボート
ストリームが完全に再構成された場合、このoriginal_p
rogram_clock_referenceはprogram_clock_referenceに
コピーされる。
スポートストリームパケットにおいて、トランスポート
ストリームパケットレベルで編集可能(スプライシング
処理可能)なポイントまでのパケットの数を示すデータ
である。従って、編集可能なスプライシングポイントの
トランスポートストリームパケットでは、splice_count
downは「0」である。splice_countdownが「0」になる
トランスポートパケットで、トランスポートストリーム
パケットペイロードの最終バイトは、符号化されたピク
チャの最後のバイトとすることによって、スプライシン
グ処理が可能となる。
ートレベルで行われる2つの異なるエレメンタリースト
リームを連結し、1つの新しいトランスポートストリー
ムを生成する処理のことである。そして、スプライシン
グ処理として、復号の不連続性を発生しないシームレス
スプライスと、復号の不連続性を引き起こすノンシーム
レススプライスとに分けることができる。符号の不連続
性を発生しないとは、新しく後ろにつなげられたストリ
ームのアクセスユニットの復号時間と、スプライス前の
古いストリームのアクセスユニットの復号時間と間の矛
盾が無いことを示し、符号の不連続性を発生するとは、
新しく後ろにつなげられたストリームのアクセスユニッ
トの復号時間に対して、スプライス前の古いストリーム
のアクセスユニットの復号時間の矛盾が生じることを示
している。
プテーションフィールドにおけるプライデートデータの
バイト数を示すデータである。
おらず、アダプテーションフィールドにおいて任意のユ
ーザデータを記述することができるフィールドである。
アダプテーションフィールドにおけるアダプテーション
フィールドエクステンションのデータ長を示すデータで
ある。
アダプテーションフィールドにおいて表示ウインドウの
オフセット値を示すltw_offsetが存在するか否かを示す
データである。
ンフィールドにおいてpiecewise_rateが存在するか否か
を示すデータである。
ポイントが、通常のスプライシングポイントか、シーム
レススプライシングポイントであるかを示すデータであ
る。このseamless_splice_flagが「0」の時は、スプラ
イシングポイントが通常のスプライシングポイントであ
ることを示し、このseamless_splice_flagが「1」の時
は、スプライシングポイントがシームレススプイシング
ポイントであることを示している。通常のスプライシン
グポイントとは、スプライシングポイントがPESパケ
ットの区切りに存在する場合であって、このスプライシ
ングポイントの直前のスプライシングパケットがアクセ
スユニットで終了し、次の同じPIDを有するトランス
ポートパケットがPESパケットのヘッダで開始してい
る場合である。これに対して、シームレススプライシン
グポイントとは、PESパケットの途中にスプライシン
グポイントがある場合であって、新しく後ろにつなげら
れたストリームのアクセスユニットの復号時間と、スプ
ライス前の古いストリームのアクセスユニットの復号時
間との間に矛盾が無いようにするために、古いストリー
ムの特性の一部を、新しいストリームの特性として使う
場合である。
ームSTOLDと地方局40において生成されたストリー
ムSTNEWとをスプライシングするスプライシング処理
について、図20から図23を参照して説明する。
0の制御をよりわかりやすく説明するために、複数チャ
ンネルうちのある1チャンネルのみを残して、他のチャ
ンネルを省略した図である。本発明においては、スプラ
イシング処理に関する実施例として3つのスプライシン
グ処理に関する実施例を有している。以下に、第1、第
2及び第3のスプライシング処理に関する実施例を順に
説明する。
は、伝送プログラムの符号化ストリームSTOLDが本局
30から伝送されてくる前に、新しく挿入されるコマー
シャルCM’の符号化ストリームSTNEWが既に生成さ
れている場合に行われるスプライシング処理に関する実
施例である。つまり、伝送プログラムにおけるコマーシ
ャルCMの符号化ストリームSTOLD部分に、既に前も
って符号化されていコマーシャルCM1’のストリーム
を挿入する場合である。通常、コマーシャルというもの
は何度も繰り返して放映されるので、その度にコマーシ
ャルのビデオデータを符号化するのでは効率的ではな
い。そこで、地方向けのコマーシャルCM1’のビデオ
データを符号化し、その符号化ストリームTSNEWをス
トリームサーバ49に予め記憶しておく。そして、本局
30から置換えられるコマーシャルCM1の符号化スト
リームSTOLDが伝送されてきたときに、このストリー
ムサーバ49から地方向けのコマーシャルCM1’の符
号化ストリームSTNEWを再生することによって、同じ
コマーシャルを何度も符号化する処理を省くことができ
る。このような場合に、以下に具体的に説明する第1の
スプライシング処理が行われる。
のコマーシャルCM1の部分に置換えられる地方向けの
コマーシャルCM1’を符号化し、符号化ストリームS
TNEWをストリームサーバ49に格納する初期処理につ
いて説明する。放送システムコントローラ41は、伝送
プログラムのコマーシャルCMの部分に置換えられるコ
マーシャルCM1’のビデオデータを再生するようにC
Mサーバ47を制御する。そして、エンコーダ481
は、CMサーバ47から再生されたベースバンドのビデ
オデータを受取り、このビデオデータの各ピクチャの符
号化難易度(Difficulty)Diをエンコーダコントロー
ラ480に供給する。エンコーダコントローラ480
は、図8において説明したエンコーダコントローラ35
0と同じように、エンコーダ481が適切な符号化ビッ
トを発生するようにエンコーダ481に対してターゲッ
トビットレートRiを供給する。エンコーダ481は、
エンコーダコントローラ480から供給されたターゲッ
トビットレートRiに基いて符号化処理を行なうことに
よって、最適なビットレートの符号化エレメンタリース
トリームSTNEWを生成することができる。エンコーダ
481から出力された符号化エレメンタリーストリーム
STNEWは、ストリームサーバ49に供給される。スト
リームサーバ49は、符号化エレメンタリーストリーム
をストリームの状態のまま、ランダムアクセス可能な記
録媒体に記録する。これで、符号化ストリームSTNEW
をストリームサーバ49に格納する初期処理は終了す
る。
ラムの符号化ストリームSTOLDと、上述した初期処理
によってストリームサーバ49に格納された符号化スト
リームSTNEWとをスプライシングするスプライシング
処理について説明する。
ームSTOLDは、ストリーム変換回路44においてトラ
ンスポートストリームの形式からエレメンタリーストリ
ームの形式に変換される。エレメンタリーストリームの
形式に変換された符号化ストリームSTOLDは、ストリ
ームスプライサ50に供給される。
されているように、スプライスコントローラ500、ス
イッチ回路501、ストリーム解析回路502、ストリ
ームプロセッサ503、及びスプライシング回路504
を備えている。
施例では、スプライスコントローラ500は、スイッチ
回路501の入力端子を「a」に切換え、ストリームサ
ーバ49から供給されたエレメンタリーストリームST
NEWをストリーム解析回路502に供給する。
リームSTOLD及び符号化ストリームSTNEWのシンタッ
クスを解析する回路である。具体的には、ストリーム解
析回路502は、図10及び図15に開示された符号化
ストリームのシンタックスから理解できるように、符号
化ストリームSTOLD中に記述された32ビットのpictu
re_start_codeを探すことによって、ストリーム中にお
いてピクチャヘッダに関する情報が記述された場所を把
握する。次に、ストリーム解析回路502は、picture_
start_codeの11ビット後から始まる3ビットのpictur
e_coding_typeを見つけることによって、ピクチャタイ
プを把握すると共に、この3ビットのpicture_coding_t
ypeの次に記述された16ビットのvbv_delayから、符号
化ピクチャのvbv_delayを把握することができる。
10及び図15に開示された符号化ストリームのシンタ
ックスから理解できるように、符号化ストリームSTOL
D及び符号化ストリームSTNEW中に記述された32ビッ
トのextension_start_codeを探すことによって、ストリ
ーム中においてピクチャコーディングエクステンション
に関する情報が記述された場所を把握する。次に、スト
リーム解析回路502は、picture_start_codeの25ビ
ット後から記述された1ビットのtop_field_firstと、
そのtop_field_firstの6ビット後から記述されたrepea
t_first_fieldとを探すことによって、符号化ピクチャ
のフレーム構造を把握することができる。例えば、符号
化ピクチャの「top_field_first」が「1」である場合
には、トップフィールドがボトムフィールドよりも時間
的に早いフレーム構造であることを示し、「top_field_
first」が「0」の場合には、トップフィールドがボト
ムフィールドよりも時間的に早いフレーム構造であるこ
とを示す。また、符号化ストリーム中のフラグ「top_fi
eld_first」が「0」であって且つ「repeat_first_fiel
d 」が「1」の場合には、復号化時にトップフィールド
からリピートフィールドが生成されるようなピクチャ構
造であることを示し、符号化ストリーム中のフラグ「to
p_field_first」が「0」であって且つ「repeat_first_
field 」が「1」の場合には、復号化時にボトムフィー
ルドからリピートフィールドが生成されるようなピクチ
ャ構造を有していることを示している。
ay、top_field_first及びrepeat_first_fieldは、各ピ
クチャ毎に符号化ストリームから抽出され、スプライス
コントローラ500に供給される。ストリーム解析回路
502に供給されたエレメンタリーストリームSTOLD
及びエレメンタリーストリームSTNEWは、そのままエ
レメンタリーストリームSTOLD及びエレメンタリース
トリームSTNEWとしてストリームプロセッサ503に
供給される。
給されたストリームSTOLDとストリームSTNEWのビッ
ト数をカウントするためのカウンタを備えており、この
カウント値と各ピクチャの発生ビット量とに基いて、各
ピクチャ毎にVBVバッファのデータ残量をシュミレー
ションするようにしている。ストリーム解析回路502
において演算された各ピクチャ毎のVBVバッファのデ
ータ残量も、スプライスコントローラ500に供給され
る
ムSTOLDとストリームSTNEWとをスプライシングする
ことによって生成されるスプライスドストリームSTSP
Lがシームレスなストリームとなるように、このストリ
ームSTOLD及びストリームSTNEWのストリーム構造、
データエレメント及びフラグを変更するための回路であ
る。このストリームプロセッサ503の具体的な処理
を、図21を参照して説明する。
オリジナルストリームSTOLDと、そのストリームSTO
LDのVBVバッファのデータ占有量の軌跡を示す図であ
って、図21(B)は、ストリームサーバ49に記憶さ
れた差し替えストリームSTNEWと、そのストリームS
TNEWのVBVバッファのデータ占有量の軌跡を示す図
であって、図21(B)は、スプライシングポイントS
P1及びSP2において、ストリームSTOLDとストリ
ームSTNEWとをスプライシングしたスプライスドスト
リームSTSPLと、そのスプライスドストリームSTSPL
のVBVバッファのデータ占有量の軌跡を示す図であ
る。尚、図21(A)において、DTS(デコーディン
グタイムスタンプ)を示し、SP1vbvは、VBVバッ
ファのデータ占有量の軌跡上における第1のスプライシ
ングポイントを示し、SP2vbvは、VBVバッファデ
ータ占有量の軌跡上における第2のスプライシングポイ
ントを示し、VO(I6)は、ピクチャB5がVBVバッフ
ァから引き出されたときにVBVバッファ上にバッファ
リングされているピクチャI6のデータ量を示し、GB
(I6)は、ピクチャI6の発生ビット量を示し、VD(I6)
は、ピクチャI6のvbv_delayの値を示し、VO(B7)
は、ピクチャI6がVBVバッファから引き出されたと
きにVBVバッファ上にバッファリングされているピク
チャB7のデータ量を示し、GB(B11)は、ピクチャB
11の発生ビット量を示し、VD(I12)は、ピクチャI
12のvbv_delayの値を示し、VO(I12)は、ピクチャB
11がVBVバッファから引き出されたときにVBVバ
ッファ上にバッファリングされているピクチャI12の
データ量を示している。また、図21(B)において、
GB(I6')は、ピクチャI6’の発生ビット量を示し、
VD(I6')は、ピクチャI6’のvbv_delayの値を示し、
VO(I6')は、VBVにおける第1のスプライシングポ
イントSP1vbvにおけるピクチャI6’のVBVバッ
ファにバッファリングされているデータ量を示し、GB
(B11')は、ピクチャB11’の発生ビット量を示し、V
O(I12')は、VBVにおける第2のスプライシングポイ
ントSP2vbvにおけるピクチャB12’のVBVバッ
ファにバッファリングされているデータ量を示してい
る。また、図21(C)において、GB(I6")は、スプ
ライスドストリームSTSPLがシームレスなストリーム
となるようにストリーム処理されたピクチャI6"の発
生ビット量を示し、VD(I6”)は、ピクチャI6”のvb
v_delayの値を示し、GB(B11")は、スプライスドスト
リームSTSPLがシームレスなストリームとなるように
ストリーム処理されたピクチャB11”の発生ビット量
を示している。
において符号化されたストリームであって、差し替えス
トリームSTNEWは地方局40において符号化されたス
トリームであるので、ストリームSTOLDとストリーム
STNEWとは、それぞれのビデオエンコーダで全く関係
無く符号化されたストリームである。つまり、ストリー
ムSTOLDにおける最初のピクチャI6のvbv_delayの値
VD(I6)と、ストリームSTNEWにおける最初のピクチ
ャI6’のvbv_delayの値VD(I6')とは同じ値ではな
い。つまり、このような場合には、VBVバッファにお
けるストリームスプライスポイントSP1vbvのタイミ
ングにおいて、オリジナルストリームSTOLDのVBV
ハッファのデータ占有量VO(I6)と、差し替えストリー
ムSTNEWのVBVバッファのデータ占有量VO(I6')と
は異なってしまう。
たように、スプライスポイントSP1において、ストリ
ームSTOLDとストリームSTNEWとを単純にスプライス
してしまうと、単純にスプライスされたストリームのV
BVバッファのデータ占有量が不連続になるか又はオー
バーフロー/アンダーフローしてしまう。
ストリーム解析回路502においてストリームSTOLD
及びストリームSTNEWから抽出されたデータエレメン
トに基いて、スプライスドストリームSTSPLがスプラ
イスポイントにおいてシームレスなストリームとなるよ
うに、ストリームプロセッサ503において、供給され
たストリームSTOLD及びストリームSTNEWのストリー
ム構造に関してストリーム処理を行なっている。その処
理を以下に説明する。
ームSTOLDに関するデータエレメントとして、各ピク
チャ毎に、picture_coding_type、vbv_delay、top_fiel
d_first及びrepeat_first_field等の情報、各ピクチャ
における発生ビット量、各ピクチャにおけるVBVバッ
ファのデータ占有量をストリーム解析回路502から受
け取る。図21においては、例えば、ピクチャI6にお
けるvbv_delayの値をVD(I6)と表わし、ピクチャI6
における発生ビット量をGB(I6)と表わし、ピクチャI
6におけるVBVバッファのデータ占有量をVO(I6)と
いうように表わしている。
スプライスコントローラ500とストリームプロセッサ
503のVBVバッファに関する処理について説明す
る。
スプライシングポイントSP1における、オリジナルス
トリームSTOLDのピクチャI6のvbv_delayの値VD(I
6)と、差し替えストリームSTNEWのピクチャI6’のv
bv_delayの値VD(I6')とが異なると判断した場合に
は、差し替えストリームSTNEW中に記述されたピクチ
ャI6’のvbv_delayの値をVD(I6')からVD(I6)に書
き換えるようにストリームプロセッサ503に指示を与
える。
スコントローラ500からの指示に従って、差し替えス
トリームSTNEWのピクチャヘッダ中に記述された16
ビットのvbv_delayの値をVD(I6')からVD(I6)に書き
換える。
Wにおけるvbv_delayの値をVD(I6')からVD(I6)に書
き換え、この書き換えたvbv_delayに従ってVBVバッ
ファからビットストリームを引き出そうとすると、ピク
チャI6’の発生ビット量が足りないので、VBVバッ
ファがアンダーフローしてしまう。そこで、スプライス
コントローラ500は、差し替えストリームSTNEWの
ピクチャI6’の発生ビット量GB(I6')が、シームレ
スなスプライスドストリームSTSPLのピクチャI6”
の発生ビット量GB(I6")になるように、差し替えスト
リームSTNEWのピクチャI6’のに対してスタッフィ
ングバイトを挿入する処理を行なう。このスタッフィン
グバイトとは、「0」のダミービットから構成されるデ
ータである。
うために、スプライスコントローラ500は、ストリー
ムSTOLDにおけるピクチャI6及びピクチャB7に関
する情報として受け取った発生ビット量GB(I6)、VB
Vバッファのデータ占有量VO(I6)、及びストリームS
TNEWにおけるピクチャI6’に関する情報として受け
取った発生ビット量GB(I6')、VBVバッファのデー
タ占有量VO(I6')を使用して、挿入すべきスタッフィ
ングバイトのデータ量を演算する。具体的には、下記の
式(2)に基いてスタッフィングバイトSB1 [byte]
が演算される。 SB1[byte]={ GB(I6")−GB(I6') }/ 8 ={ GB(I6)−GB(I6') + VO(B7)−VO(B7') }/ 8 ・・・ (2)
(2)に従って演算したスタフィングバイトSB1を、
ストリームSTNEWの中に挿入するようにストリームプ
ロセッサ503を制御する.
スコントローラ500からの指令に従って、スタフィン
グバイトSB1を、ストリームSTNEWの中に記述す
る。スタッフィングバイトをストリーム中に記述する位
置としては、符号化ストリームSTNEWのピクチャI6
のピクチャヘッダのスタートコードの前が最も望ましい
が、他のスタートコードの前であっても問題はない。
るスプライスコントローラ500とストリームプロセッ
サ503のVBVバッファに関する制御である。
スプライスコントローラ500とストリームプロセッサ
503のVBVバッファに関する制御について説明す
る。
て、ストリームSTNEWとストリームSTOLDとをスプラ
イシングしたとすると、ストリームSTNEWの最後のピ
クチャB11’の発生ビット量GB(B11')が足りないの
で、ストリームSTNEWの最初のピクチャI12のVB
Vバッファのデータ占有量の軌跡と連続にならない。そ
の結果、VBVバッファがアンダーフロー又はオーバー
フローしてしまう。
は、VBVバッファにおけるスプライスポイントSP2
vbvにおいて、VBVバッファの軌跡が連続になるよう
に、ストリームSTNEWの最後のピクチャB11’の発
生符号量GB(B11')が、図21(C)のピクチャB1
1”の発生符号量GB(11")となるように、ストリーム
STNEW中にスタッフィングバイトを挿入する処理を行
なう。
うために、スプライスコントローラ500は、ストリー
ムSTOLDにおけるピクチャI12に関する情報として
受け取ったVO(I12)、ストリームSTNEWの最後のピク
チャ11’の発生ビット量GB(B11')、及びストリーム
STNEWのピクチャ12’のVBVバッファのデータ占
有量VO(I12')を使用して、挿入すべきスタッフィング
バイトのデータ量を演算する。尚、具体的には、下記の
式(2)に基いてスタッフィングバイトSB2[byte]
が演算される。 SB2 [byte] = { GB(B11")− GB(B11') }/ 8 = { VO(I12') − VO(I12) }/ 8 ・・・ (3)
ピクチャB11’をVBVバッファから引き出した後の
ストリームSTNEWに関するVBVバッファのデータ占
有量であると言い換えることができ、ストリームSTNE
Wのビット数をカウントすることによってVBVの軌跡
を把握しているストリーム解析回路502によって、容
易にこのデータ占有量VO(I12')検出することができ
る。
式(3)に従って演算したスタフィングバイトSB2
を、ストリームSTNEW中に挿入するようにストリーム
プロセッサ503を制御する.
スコントローラ500からの指令に従って、スタフィン
グバイトSB2を、ストリームSTNEWのピクチャB1
1’に関する情報として記述する。スタッフィングバイ
トをストリーム中に記述する位置としては、符号化スト
リームSTNEWのピクチャB11’のピクチャヘッダの
スタートコードの前が最も望ましい。
るスプライスコントローラ500とストリームプロセッ
サ503のVBVバッファに関する制御である。
P1におけるスプライスコントローラ500とストリー
ムプロセッサ503のtop_field_first及びrepeat_firs
t_field等のフラグに関する第1の処理例を説明する。
れたプログラム1とコマーシャルCM1とプログラム2
から構成されるテレビ番組PGOLDのフレーム構造と、
そのテレビ番組PGOLDを符号化したときの符号化スト
リームSTOLDを示している図である。図22(B)
は、地方局40において制作された差し替えコマーシャ
ルCM1’のフレーム構造と、その差し替えコマーシャ
ルCM1’をを符号化したときの符号化ストリームST
NEWを示している図である。図22(C)は、オリジナ
ルストリームSTOLDと差し替えストリームSTNEWとを
スプライシングしたときに生成されるスプライスドスト
リームSTSPLと、そのスプライスドストリームSTSPL
をデコードしたときのフレーム構造を示している図であ
る。
ーム解析回路502から供給されたストリームSTOLD
におけるコマーシャルCM1の各ピクチャのtop_field_
firstと、差し替えストリームSTNEWにおけるコマーシ
ャルCM1’のtop_field_firstとを比較する。もし、
ストリームSTOLDにおけるtop_field_firstと、差し替
えストリームSTNEWにおけるtop_field_firstとが一致
するのであれば、フィールド構造が同じであるので、to
p_field_first及びrepeat_first_field等のフラグに関
する処理は必要ない。しかし、図22に示すように、オ
リジナルコマーシャルCM1のtop_field_firstが
「0」であって、差し替えコマーシャルCM1’のtop_
field_firstが「1」である場合には、図6において説
明したようなフィールドの不連続及び重複という問題が
発生する。
0は、スプライシング処理によってフィールドが欠けた
り重複したりするようなMPEGストリーム違反のスト
リームが生成されないように、スプライシングポイント
付近のピクチャのtop_field_first及びrepeat_first_fi
eldを書き換えるようにしている。
スコントローラ500は、トップフィールドT4とボト
ムフィールドB4とからフレームが構成されるピクチャ
P3のrepeat_first_fieldを0から1に書き換えるよう
にストリームプロセッサ503を制御する。さらに、ス
プライスコントローラ500は、スプライスポイントS
P2においてシームレスなストリームとなるように、ト
ップフィールドt10とボトムフィールドb11からフ
レームが構成されるピクチャP9’のrepeat_first_fie
ldを0から1に書き換えるようにストリームプロセッサ
503を制御する。また、スプライスコントローラ50
0は、ピクチャP9’のrepeat_first_fieldを書き換え
たことによって、コマーシャルCM1’がオリジナルコ
マーシャルCM1に対して1フレーム時間だけシフトし
たので、プログラム2において最初にディスプレイに表
示されるピクチャB13を、ストリームSTOLD中から
削除するようにストリームプロセッサ503を制御す
る。
スコントローラ500の指示に基いて、オリジナルスト
リームSTOLDにおいてピクチャP3に関するpicture_c
oding_extensionのスタートコードを探し、その中のrep
eat_first_fieldの値を0から1に書き換える。よっ
て、このようにrepeat_first_fieldの値が書き換えられ
たピクチャP3をデコードすると、リピートフィールド
B4’が生成されるので、スプライスポイントSP1に
おいてフィールドが連続することになる。同様に、スト
リームプロセッサ503は、差し替えストリームSTNE
WにおいてピクチャP9’に関するpicture_coding_exte
nsionのスタートコードを探し、その中のrepeat_first_
fieldの値を0から1に書き換える。このようにrepeat_
first_fieldの値が書き換えられたピクチャP9’をデ
コードすると、リピートフィールドt10’が生成され
るので、スプライスポイントSP2においてフィールド
が連続することになる。また、ストリームプロセッサ5
03、オリジナルストリームSTOLDにおいてピクチャ
B13に関するデータエレメントが記述された部分を、
ストリームSTOLD中から削除又はヌルデータに置き換
える。
eld_first及びrepeat_first_field等のフラグに関する
処理の他の処理例を表わしたものである。図23を参照
して、スプライスポイントSP1及びSP2におけるス
プライスコントローラ500とストリームプロセッサ5
03のtop_field_first及びrepeat_first_field等のフ
ラグに関する第2の処理例を説明する。
ライスコントローラ500は、スプライスポイントSP
1におけるプログラム1とコマーシャルCM1’とのつ
なぎめにおけるフィールドが連続するように、トップフ
ィールドt5とボトムフィールドb6とから構成される
ピクチャB7’のtop_field_firstを1から0に書き換
えると共に、ピクチャB7’のrepeat_first_fieldを0
から1に書き換えるようにストリームプロセッサ503
を制御する。さらに、スプライスコントローラ500
は、スプライスポイントSP2においてコマーシャルC
M1’とプログラム2のつなぎめにおけるフィールドが
連続するように、トップフィールドT11とボトムフィ
ールドB11から構成されるピクチャB13のtop_fiel
d_firstを1から0に書き換えるようにストリームプロ
セッサ503を制御する。さらに、スプライスコントロ
ーラ500は、トップフィールドT12とボトムフィー
ルドB12から構成されるピクチャB14のtop_field_
firstを1から0に書き換えると共に、repeat_first_fi
eldを1から0に書き換えるようにストリームプロセッ
サ503を制御する。
スコントローラ500の制御に従って、差し替えストリ
ームSTNEWにおいてピクチャB7’に関するpicture_c
oding_extensionのスタートコードを探し、そのストリ
ーム中のtop_field_firstを1から0に書き換えると共
に、repeat_first_fieldを0から1に書き換える。よっ
て、このようにtop_field_first及びrepeat_first_fiel
dの値が書き換えられたピクチャB7’をデコードする
と、ボトムフィールドb6の表示時間が1フレーム分だ
けシフトし、かつ、リピートフィールドb6’が生成さ
れるので、スプライスポイントSP1においてフィール
ドが連続することになる。同様に、ストリームプロセッ
サ503は、オリジナルストリームSTOLDにおいてピ
クチャB13に関するpicture_coding_extensionのスタ
ートコードを探し、その中のtop_field_firstを1から
0に書き換える。さらに、ストリームプロセッサ503
は、オリジナルストリームSTOLDにおいてピクチャB
14に関するtop_field_firstを1から0に書き換える
と共に、repeat_first_fieldを1から0に書き換える。
よって、このようにtop_field_first及びrepeat_first_
fieldの値が書き換えられたピクチャB13及びB14
をデコードすると、ボトムフィールドB11及びB12
の表示時間が1フレーム分だけシフトするので、スプラ
イスポイントSP2においてフィールドが連続すること
になる。
と、図23に示された第2の処理例とを比較すると、図
22(C)から理解できるように、差し替えられたコマ
ーシャルCM1’の最初に表示されるピクチャB7’
が、オリジナルコマーシャルCM1の最初に表示される
ピクチャB7よりも、1フィールドだけずれているの
で、差し替えられたコマーシャルCM1’の表示タイミ
ングが1フィールドだけ遅れてしまう。表示が1フィー
ルド遅れた程度では、人間の目にはほとんどその遅れは
分からない。しかしながら、放送局ではクライアンド会
社からのコマーシャルを放映することによって収入を得
ているので、プログラム1等の本編を放映することより
もコマーシャルを遅れなく正確に放映することが要求さ
れる場合がある。このような正確な表示時間が要求され
る場合には、図23に示された第2の処理例が有効であ
る。図23に示された第2の処理例のように、ピクチャ
B7’のtop_field_first及びrepeat_first_fieldの値
を書き換えることによって、差し替えられたコマーシャ
ルCM1’の最初のピクチャB7’を、オリジナルコマ
ーシャルCM1の最初に表示されるピクチャに対して遅
れ無く正確に表示することができる。
出力されたストリームSTNEWのVBVバッファのデー
タ占有量の軌跡は、ストリームSTOLDのVBVバッフ
ァのデータ占有量の軌跡と整合性が取れており、且つ、
フィールドパターン/フレームパターンに関する整合性
が取れている。よって、スプライスコントローラ500
からの制御信号に基いてスプライシング回路504のス
イッチング動作を制御することによって、スプライスポ
イントSP1で、ストリームSTOLDの後にストリーム
STNEWを接続し、スプライスポイントSP2で、スト
リームSTNEWの後にストリームSTOLDを接続すること
によって生成されたストリームであって、そのスプライ
スポイントSP1及びSP2において、VBVバッファ
のデータ占有量の軌跡が連続しており、且つフィールド
パターン/フレームパターンが連続になっているスプラ
イスドストリームSTSPLが生成される。
実施例について説明する。第2のスプライシング処理に
関する実施例は、伝送プログラムの符号化ストリームS
TOLDが本局30から伝送されてきたときに、新しく挿
入されるコマーシャルCM’を符号化して符号化ストリ
ームSTNEWを生成する場合に行われるスプライシング
処理に関する実施例である。つまり、本局30から伝送
されてきた伝送プログラムの符号化ストリームSTOLD
を解析し、その解析結果に基いて、新しく挿入されるコ
マーシャルCM1’を符号化するという方法である。
ストリームSTOLDは、ストリーム変換回路44におい
てトランスポートストリームの形式からエレメンタリー
ストリームの形式に変換される。エレメンタリーストリ
ームの形式に変換された符号化ストリームSTOLDは、
ストリームスプライサ50のストリーム解析回路502
に供給される。
析回路502は、符号化ストリームSTOLDのストリー
ムシンタックスを解析するための回路である。この第2
のスプライシング処理に関する実施例においては、この
ストリーム解析回路502は、符号化ストリームSTOL
Dのシンタックスの解析のみを行い、差し替えストリー
ムSTNEWのシンタックスの解析は行なわない。
02は、図10及び図15に開示された符号化ストリー
ムのシンタックスから理解できるように、オリジナルス
トリームSTOLD中に記述された32ビットのpicture_s
tart_codeを探すことによって、ストリーム中において
ピクチャヘッダに関する情報が記述された場所を把握す
る。次に、ストリーム解析回路502は、picture_star
t_codeの11ビット後から始まる3ビットのpicture_co
ding_typeを見つけることによって、ピクチャタイプを
把握すると共に、この3ビットのpicture_coding_type
の次に記述された16ビットのvbv_delayから、符号化
ピクチャのvbv_delayを把握することができる。
10及び図15に開示された符号化ストリームのシンタ
ックスから理解できるように、符号化ストリームSTOL
D中に記述された32ビットのextension_start_codeを
探すことによって、ストリーム中においてピクチャコー
ディングエクステンションに関する情報が記述された場
所を把握する。次に、ストリーム解析回路502は、pi
cture_start_codeの25ビット後から記述された1ビッ
トのtop_field_firstと、そのtop_field_firstの6ビッ
ト後から記述されたrepeat_first_fieldとを探すことに
よって、符号化ピクチャのフレーム構造を把握すること
ができる。
ストリームSTOLD中から各ピクチャ毎に抽出された、p
icture_coding_type、vbv_delay、top_field_first及び
repeat_first_field等のデータエレメントを、スプライ
スコントローラ500を介して、放送システムコントロ
ーラ41に供給する。尚、オリジナルストリームSTOL
Dの全ピクチャのデータエレメントを送る必要は無く、
伝送プログラムにおけるコマーシャルCM1に対応する
ピクチャのpicture_coding_type、vbv_delay、top_fiel
d_first及びrepeat_first_field等のデータエレメント
のみであっても良い。
伝送プログラムのコマーシャルCMの部分に差し替えら
れるコマーシャルCM1’のビデオデータを再生するよ
うにCMサーバ47を制御する。さらに、放送システム
コントローラ41は、オリジナルストリームSTOLDか
ら抽出されたpicture_coding_type、vbv_delay、top_fi
eld_first及びrepeat_first_fieldを、エンコーダブロ
ック48のエンコーダコントローラ480に供給する。
ステムコントローラ41から供給されたpicture_coding
_type、vbv_delay、top_field_first及びrepeat_first_
fieldを使用して、差し替えコマーシャルCM1’のベ
ースバンドビデオデータをエンコードするようにエンコ
ーダ481を制御する。すなわち、オリジナルコマーシ
ャルCM1の符号化ストリームSTOLDのpicture_codin
g_type、vbv_delay、top_field_first及びrepeat_first
_fieldと、差し替えコマーシャルCM1’を符号化した
ストリームSTNEWの picture_coding_type、vbv_dela
y、top_field_first及びrepeat_first_fieldとが全く同
じになるように、差し替えコマーシャルCM1’を符号
化する。その結果、オリジナルコマーシャルCM1の符
号化ストリームSTOLDのpicture_coding_type、vbv_de
lay、top_field_first及びrepeat_first_fieldと、全く
同じ picture_coding_type、vbv_delay、top_field_fir
st及びrepeat_first_fieldを有した符号化したストリー
ムSTNEWが生成される。
チ回路501の入力端子を「b」に切換え、エンコーダ
481から出力されたエレメンタリーストリームSTNE
Wをストリーム解析回路502に供給する。この第2の
スプライシング処理に関する実施例においては、このス
トリーム解析回路502は、符号化ストリームSTOLD
のシンタックスの解析のみを行い、差し替えストリーム
STNEWのシンタックスの解析は行なわないので、スト
リームSTNEWは、ストリーム解析回路502において
解析処理されずにそのまま出力される。
のスプライシング処理に関する実施例では、ストリーム
解析回路502から出力されたストリームSTOLD及び
ストリームSTNEWにおけるデータエレメントを変更す
るようなストリーム処理は必要ないので、ストリームS
TOLDとストリームSTNEWとのフレーム同期を合わせる
同期合わせ処理(フレームシンクロナイゼーション)の
みを行なう。具体的には、このストリームプロセッサ5
03は、数フレーム分のFIFOバッファを有してお
り、差し替えストリームSTNEWがエンコーダ481か
ら出力されるまで、このFIFOバッファにストリーム
STOLDをバッファリングしておくことによって、スト
リームSTOLDとストリームSTNEWのフレーム同期を合
わせることができる。フレーム同期合わせ処理されたス
トリームSTOLDとストリームSTNEWは、スプライシン
グ回路504に供給される。
イシングポイントSP1においてストリームSTOLDの
後にストリームSTNEWが接続され、スプライシングポ
イントSP2においてストリームSTNEWの次にストリ
ームSTOLDが接続されるように、スプライシング回路
504のスイッチングを制御する。その結果、スプライ
シング回路504からは、スプライスドストリームST
SPLが出力される。
て、ストリームSTOLDとストリームSTNEWとをスイッ
チングしているだけであるが、スプライスドストリーム
STSPLのVBVバッファのデータ占有量の軌跡は連続
となっており、且つ、スプライスポイントにおけるフレ
ームパターンも連続している。なぜなら、オリジナルス
トリームSTOLDをストリームのシンタックスの解析結
果を基に、ストリームSTNEWを符号化処理しているの
で、オリジナルストリームSTOLDに対して整合性の取
れたストリームSTNEWを生成しているので、スプライ
スドストリームSTSPLのVBVバッファの軌跡は、オ
リジナルストリームSTOLDのVBVバッファの軌跡と
全く同じであって、生成されたスプライスドストリーム
STSPLのフレーム構造は、オリジナルストリームSTO
LDのフレーム構造と全く同じであるからである。
から伝送されてきたオリジナル符号化ストリームSTOL
Dのシンタックスを解析し、その解析結果に応じて、符
号化ストリームSTOLDと同じストリーム構造及び符号
化パラメータを有するように、差し替えコマーシャルC
M1’を符号化しているので、それぞれ別に生成され
た、符号化ストリームSTOLDと符号化ストリームSTN
EWをスプライシングする際に、符号化ストリームSTOL
Dと符号化ストリームSTNEWとの整合性を合わせること
なる簡単にスプライシングを行なうことができ、その結
果、MPEG規格に準じた且つシームレスなスプライス
ドストリームSTSPLを生成することができる。
実施例について説明する。第3のスプライシング処理に
関する実施例は、オリジナルコマーシャルCM1の符号
化ストリームSTOLD及び、差し替えられるコマーシャ
ルCM1’の符号化ストリームSTNEWを生成する前
に、予め、オリジナルコマーシャルCM1の符号化スト
リームSTOLDと差し替えコマーシャルCM1’の符号
化ストリームSTNEWを符号化するためのの符号化パラ
メータを決定しておき、その決っている符号化パラメー
タに基いてオリジナルコマーシャルCM1及び差し替え
コマーシャルCM1’を符号化するという処理である。
例えば、この符号化パラメータとは、既に説明した、pi
cture_coding_type、vbv_delay、top_field_first及びr
epeat_first_fieldなどや発生ビット量等によって示さ
れる情報である。
ーシャルCM1を符号化するための符号化パラメータと
して、picture_coding_type、vbv_delay、top_field_fi
rst及びrepeat_first_fieldを決定する。本局30の放
送システムコントローラ31は、その符号化パラメータ
を、MPEGエンコーダブロック35のエンコーダコン
トローラ350に供給すると共に、通信回線を使用して
各地方局40の放送システムコントローラ41にも供給
する。
ステムコントローラ31から供給されたpicture_coding
_type、vbv_delay、top_field_first及びrepeat_first_
fieldなどの符号化パラメータを使用してオリジナルコ
マーシャルCM1のビデオデータを符号化するようにビ
デオエンコーダ351−1Vを制御する。すなわち、ビ
デオエンコーダ351−1Vから出力された符号化スト
リームSTOLDは、picture_coding_type、vbv_delay、t
op_field_first及びrepeat_first_fieldなどの符号化パ
ラメータに基いているストリームである。
れた符号化ストリームSTOLDは、マルチプレクサ36
及び変調回路37を介して地方局40に供給される。
テムコントローラ31から供給されたpicture_coding_t
ype、vbv_delay、top_field_first及びrepeat_first_fi
eld等の符号化パラメータを、エンコーダブロック48
のエンコーダコントローラ480に供給する。
ステムコントローラ41から供給されたpicture_coding
_type、vbv_delay、top_field_first及びrepeat_first_
fieldを使用して、差し替えコマーシャルCM1’のベ
ースバンドビデオデータをエンコードするようにエンコ
ーダ481を制御する。すなわち、オリジナルコマーシ
ャルCM1の符号化ストリームSTOLDのpicture_codin
g_type、vbv_delay、top_field_first及びrepeat_first
_fieldと、全く同じ picture_coding_type、vbv_dela
y、top_field_first及びrepeat_first_fieldを有した符
号化したストリームSTNEWが生成される。
チ回路501の入力端子を「b」に切換え、エンコーダ
481から出力されたエレメンタリーストリームSTNE
Wをストリーム解析回路502に供給する。この第3の
スプライシング処理に関する実施例においては、このス
トリーム解析回路502は、符号化ストリームSTOLD
及び符号化ストリームSTNEWのシンタックスの解析は
行なわない。
のスプライシング処理に関する実施例では、ストリーム
解析回路502から出力されたストリームSTOLD及び
ストリームSTNEWにおけるデータエレメントを変更す
るようなストリーム処理は必要ないので、ストリームS
TOLDとストリームSTNEWとのフレーム同期を合わせる
同期合わせ処理(フレームシンクロナイゼーション)の
みを行なう。具体的には、このストリームプロセッサ5
03は、数フレーム分のFIFOバッファを有してお
り、差し替えストリームSTNEWがエンコーダ481か
ら出力されるまで、このFIFOバッファにストリーム
STOLDをバッファリングしておくことによって、スト
リームSTOLDとストリームSTNEWのフレーム同期を合
わせることができる。フレーム同期合わせ処理されたス
トリームSTOLDとストリームSTNEWは、スプライシン
グ回路504に供給される。
イシングポイントSP1においてストリームSTOLDの
後にストリームSTNEWが接続され、スプライシングポ
イントSP2においてストリームSTNEWの次にストリ
ームSTOLDが接続されるように、スプライシング回路
504のスイッチングを制御する。その結果、スプライ
シング回路504からは、スプライスドストリームST
SPLが出力される。
て、ストリームSTOLDとストリームSTNEWとをスイッ
チングしているだけであるが、スプライスドストリーム
STSPLのVBVバッファのデータ占有量の軌跡は連続
となっており、且つ、スプライスポイントにおけるフレ
ームパターンも連続している。なぜなら、予め本局30
の放送システムコントローラ31において決定された、
picture_coding_type、vbv_delay、top_field_first及
びrepeat_first_fieldなどの符号化パラメータを使用し
て、オリジナルコマーシャルCM1及び差し替えコマー
シャルCM1’が符号化されているからである。
及び地方局間において、予め符号化パラメータを決定し
ておき、その決められた符号化パメタータに基いて本局
においてオリジナルコマーシャルCM1を符号化した符
号化ストリームSTOLDを生成し、さらに、その決めら
れた符号化パメタータに基いて本局において差し替えコ
マーシャルCM1’を符号化した符号化ストリームST
NEWを生成するようにしているので、それぞれ別に生成
された、符号化ストリームSTOLDと符号化ストリーム
STNEWをスプライシングする際に、符号化ストリーム
STOLDと符号化ストリームSTNEWとの整合性を合わせ
ることなる簡単にスプライシングを行なうことができ、
その結果、MPEG規格に準じた且つシームレスなスプ
ライスドストリームSTSPLを生成することができる。
ング装置及び請求項21の符号化ストリーム生成装置に
よれば、第1の符号化ストリームのシンタックスを解析
することによって、第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析手段と、ストリーム
解析手段によって得られた第1の符号化ストリームの符
号化パラメータに基いて、スプライシングポイントにお
いて第1の符号化ストリームと第2の符号化ストリーム
とがシームレスに接続されるように、第2の符号化スト
リームの符号化パラメータを変更し、第1の符号化スト
リームと符号化パラメータが変更された第2の符号化ス
トリームとをスプライシングするスプライシング手段と
を備えることによって、スプライシングされたストリー
ムのVBVバッファのデータ占有量の軌跡が連続であっ
て、且つ、VBVバッファば破綻しないシームレスなス
プライシング処理を実現することができる。また、本発
明によれば、スプライシングポイント前後における、符
号化ストリームのストリーム構造が不連続にならない整
合性の取れたシームレスなストリームを生成することの
できるスプライシング処理を実現できる。
ライシング方法及び請求項22の符号化ストリーム生成
方法によれば、第1の符号化ストリームのシンタックス
を解析することによって、第1の符号化ストリームの符
号化パラメータを抽出するストリーム解析ステップと、
ストリーム解析ステップによって得られた第1の符号化
ストリームの符号化パラメータに基いて、スプライシン
グポイントにおいて第1の符号化ストリームと第2の符
号化ストリームとがシームレスに接続されるように、第
2の符号化ストリームの符号化パラメータを変更し、第
1の符号化ストリームと符号化パラメータが変更された
第2の符号化ストリームとをスプライシングするスプラ
イシングステップとを行なうことによって、スプライシ
ングされたストリームのVBVバッファのデータ占有量
の軌跡が連続であって、且つ、VBVバッファば破綻し
ないシームレスなスプライシング処理を実現することが
できる。また、本発明によれば、スプライシングポイン
ト前後における、符号化ストリームのストリーム構造が
不連続にならない整合性の取れたシームレスなストリー
ムを生成することのできるスプライシング処理を実現で
きる。
の情報処理方法によれば、受信したデータの一部を、他
のデータと入れ替え、その入れ替える他のデータを符号
化し、受信したデータを、他のデータと整合が取れるよ
うに変更するようにしたので、不整合などを生じること
なくデータの入れ替えが可能となる。
ための図である。
るための図である。
ステムを説明するための図である。
図である。
る。
きに発生する問題点を説明するための図である。
プライシング装置を含むデジタル放送システムを全体構
成を示す図である。
び地方局40のエンコーダブロックの構成を詳細に説明
するためのブロック図である。
トリームからトランスポートストリームを生成するとき
の処理を説明するための図である。
のシーケンスのシンタックスを説明するための図であ
る。
ンタックスを説明するための図である。
ension)のシンタックスを説明するための図である。
nsion_and_user_data)のシンタックスを説明するため
の図である。
ture_header)のシンタックスを説明するための図であ
る。
ックスを説明するための図である。
cture_coding_extension)のシンタックスを説明するた
めの図である。
クスを説明するための図である。
ックスを説明するための図である。
ield)のシンタックスを説明するための図である。
サの構成を説明するための図である。
する処理を説明するための図である。
びrepeat_first_fieldに関する第1の処理例を説明する
ための図である。
びrepeat_first_fieldに関する第2の処理例を説明する
ための図である。
バ, 33 CMサーバ, 34 マトリックススイッ
チャブロック, 35 MPEGエンコーダブロック,
36 マルチプレクサ, 37 変調回路, 41
放送システムコントローラ, 42 復調回路, 43
デマルチプレクサ, 44 ストリーム変換回路,
46 素材サーバ, 47 CMサーバ, 48 エン
コーダブロック, 49 ストリームサーバ, 50
ストリームスプライサ, 51 ストリーム変換回路,
52 マルチプレクサ, 53 変調回路, 61,
62家庭
Claims (27)
- 【請求項1】 第1の符号化ストリームと第2の符号化
ストリームとをスプライシングポイントにおいてスプラ
イシングする符号化ストリームスプライシング装置にお
いて、 上記第1の符号化ストリームのシンタックスを解析する
ことによって、上記第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析手段と、 上記ストリーム解析手段によって得られた上記第1の符
号化ストリームの符号化パラメータに基いて、上記スプ
ライシングポイントにおいて上記第1の符号化ストリー
ムと上記第2の符号化ストリームとがシームレスに接続
されるように、上記第2の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを変更し、上記第1の符号化ストリームと上記
符号化パラメータが変更された第2の符号化ストリーム
とをスプライシングするスプライシング手段とを備えた
ことを特徴とする符号化ストリームスプライシング装
置。 - 【請求項2】 上記ストリーム解析手段によって抽出さ
れる符号化パラメータは、 vbv_delayであることを特徴とする請求項1記載の符号
化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項3】 上記スプライシング手段は、 上記第2の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト後の最初のピクチャのvbv_delayの値を、上記第1の
符号化ストリームにおけるスプライスポイント後の最初
のピクチャのvbv_delayの値に書き換えることを特徴と
する請求項2記載の符号化ストリームスプライシング装
置。 - 【請求項4】 上記スプライシング手段は、 上記第2の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト後の最初のピクチャの発生ビット量が、上記書き換え
られたvbv_delayの値に対応するビット量となるよう
に、上記第2の符号化ストリームにスタッフィングバイ
トを挿入することを特徴とする請求項3記載の符号化ス
トリームスプライシング装置。 - 【請求項5】 上記スプライシング手段は、 上記スタッフィングバイトのデータ量を、上記第1の符
号化ストリームにおけるスプライスポイント後の最初の
ピクチャの発生ビット量、及び上記第2の符号化ストリ
ームにおけるスプライスポイント後の最初のピクチャの
発生ビット量に基いて演算することを特徴とする請求項
4記載の符号化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項6】 上記スプライシング手段は、 上記スタッフィングバイトのデータ量を、上記第1の符
号化ストリームのスプライスポイントにおけるVBVバ
ッファのデータ占有量と、上記第2の符号化ストリーム
のスプライスポイントにおけるVBVバッファのデータ
占有量とに基いて演算することを特徴とする請求項5記
載の符号化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項7】 上記ストリーム解析手段によって抽出さ
れる符号化パラメータは、 repeat_first_fieldであることを特徴とする請求項1記
載の符号化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項8】 上記スプライシング手段は、 上記第1の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト前のピクチャのフレーム構造と、上記第2の符号化ス
トリームにおけるスプライスポイント後のピクチャのフ
レーム構造との整合性が取れるように、上記第1の符号
化ストリームにおけるスプライスポイント前のピクチャ
のrepeat_first_fieldの値、又は、上記第2の符号化ス
トリームにおけるスプライスポイント後のピクチャのre
peat_first_fieldの値を変更することを特徴とする請求
項7記載の符号化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項9】 上記ストリーム解析手段によって抽出さ
れる符号化パラメータは、 top_field_firstであることを特徴とする請求項1記載
の符号化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項10】 上記スプライシング手段は、 上記第1の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト前のピクチャのフレーム構造と、上記第2の符号化ス
トリームにおけるスプライスポイント後のピクチャのフ
レーム構造との整合性が取れるように、上記第1の符号
化ストリームにおけるスプライスポイント前のピクチャ
のtop_field_firstの値、又は、上記第2の符号化スト
リームにおけるスプライスポイント後のピクチャのtop_
field_firstの値を変更することを特徴とする請求項9
記載の符号化ストリームスプライシング装置。 - 【請求項11】 第1の符号化ストリームと第2の符号
化ストリームとをスプライシングポイントにおいてスプ
ライシングする符号化ストリームスプライシング方法に
おいて、 上記第1の符号化ストリームのシンタックスを解析する
ことによって、上記第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析ステップと、上記ス
トリーム解析ステップによって得られた上記第1の符号
化ストリームの符号化パラメータに基いて、上記スプラ
イシングポイントにおいて上記第1の符号化ストリーム
と上記第2の符号化ストリームとがシームレスに接続さ
れるように、上記第2の符号化ストリームの符号化パラ
メータを変更し、上記第1の符号化ストリームと上記符
号化パラメータが変更された第2の符号化ストリームと
をスプライシングするスプライシングステップとを備え
たことを特徴とする符号化ストリームスプライシング方
法。 - 【請求項12】 上記ストリーム解析ステップによって
抽出される符号化パラメータは、 vbv_delayであることを特徴とする請求項11記載の符
号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項13】 上記スプライシングステップは、 上記第2の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト後の最初のピクチャのvbv_delayの値を、上記第1の
符号化ストリームにおけるスプライスポイント後の最初
のピクチャのvbv_delayの値に書き換えることを特徴と
する請求項12記載の符号化ストリームスプライシング
方法。 - 【請求項14】 上記スプライシングステップは、 上記第2の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト後の最初のピクチャの発生ビット量が、上記書き換え
られたvbv_delayの値に対応するビット量となるよう
に、上記第2の符号化ストリームにスタッフィングバイ
トを挿入することを特徴とする請求項13記載の符号化
ストリームスプライシング方法。 - 【請求項15】 上記スプライシングステップは、 上記スタッフィングバイトのデータ量を、上記第1の符
号化ストリームにおけるスプライスポイント後の最初の
ピクチャの発生ビット量、及び上記第2の符号化ストリ
ームにおけるスプライスポイント後の最初のピクチャの
発生ビット量に基いて演算することを特徴とする請求項
14記載の符号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項16】 上記スプライシングステップは、 上記スタッフィングバイトのデータ量を、上記第1の符
号化ストリームのスプライスポイントにおけるVBVバ
ッファのデータ占有量と、上記第2の符号化ストリーム
のスプライスポイントにおけるVBVバッファのデータ
占有量とに基いて演算することを特徴とする請求項15
記載の符号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項17】 上記ストリーム解析ステップによって
抽出される符号化パラメータは、 repeat_first_fieldであることを特徴とする請求項11
記載の符号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項18】 上記スプライシングステップは、 上記第1の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト前のピクチャのフレーム構造と、上記第2の符号化ス
トリームにおけるスプライスポイント後のピクチャのフ
レーム構造との整合性が取れるように、上記第1の符号
化ストリームにおけるスプライスポイント前のピクチャ
のrepeat_first_fieldの値、又は、上記第2の符号化ス
トリームにおけるスプライスポイント後のピクチャのre
peat_first_fieldの値を変更することを特徴とする請求
項17記載の符号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項19】 上記ストリーム解析ステップによって
抽出される符号化パラメータは、 top_field_firstであることを特徴とする請求項11記
載の符号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項20】 上記スプライシングステップは、 上記第1の符号化ストリームにおけるスプライスポイン
ト前のピクチャのフレーム構造と、上記第2の符号化ス
トリームにおけるスプライスポイント後のピクチャのフ
レーム構造との整合性が取れるように、上記第1の符号
化ストリームにおけるスプライスポイント前のピクチャ
のtop_field_firstの値、又は、上記第2の符号化スト
リームにおけるスプライスポイント後のピクチャのtop_
field_firstの値を変更することを特徴とする請求項1
9記載の符号化ストリームスプライシング方法。 - 【請求項21】 第1の符号化ストリームと第2の符号
化ストリームとをスプライシングポイントにおいてスプ
ライシングすることによってスプライスド符号化ストリ
ームを生成する符号化ストリーム生成装置において、 上記第1の符号化ストリームのシンタックスを解析する
ことによって、上記第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析手段と、 上記ストリーム解析手段によって得られた上記第1の符
号化ストリームの符号化パラメータに基いて、上記スプ
ライシングポイントにおいて上記第1の符号化ストリー
ムと上記第2の符号化ストリームとがシームレスに接続
されるように、上記第2の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを変更し、上記第1の符号化ストリームと上記
符号化パラメータが変更された第2の符号化ストリーム
とをスプライシングするスプライシング手段とを備えた
ことを特徴とする符号化ストリーム生成装置。 - 【請求項22】 第1の符号化ストリームと第2の符号
化ストリームとをスプライシングポイントにおいてスプ
ライシングすることによってスプライスド符号化ストリ
ームを生成する符号化ストリーム生成方法において、 上記第1の符号化ストリームのシンタックスを解析する
ことによって、上記第1の符号化ストリームの符号化パ
ラメータを抽出するストリーム解析ステップと、 上記ストリーム解析ステップによって得られた上記第1
の符号化ストリームの符号化パラメータに基いて、上記
スプライシングポイントにおいて上記第1の符号化スト
リームと上記第2の符号化ストリームとがシームレスに
接続されるように、上記第2の符号化ストリームの符号
化パラメータを変更し、上記第1の符号化ストリームと
上記符号化パラメータが変更された第2の符号化ストリ
ームとをスプライシングするスプライシングステップと
を備えたことを特徴とする符号化ストリーム生成方法。 - 【請求項23】 データを受信する受信手段と、 上記受信手段で受信したデータの一部を、他のデータと
入れ替える入れ替え手段と、 上記他のデータを符号化する符号化手段と、 上記受信手段で受信したデータを、上記他のデータと整
合が取れるように変更する変更手段とを備えることを特
徴とする情報処理装置。 - 【請求項24】 上記受信したデータと、他のデータに
おけるtop_field_firstとrepeat_field_fieldの値を、
予め決定された値にすることを特徴とする請求項23に
記載の情報処理装置。 - 【請求項25】 上記符号化手段で符号化されたデータ
を保存する保存手段をさらに備えることを特徴とする請
求項24に記載の情報処理装置。 - 【請求項26】 上記保存手段は、予め設定された時間
単位で符号化されたデータを保存することを特徴とする
請求項25に記載の情報処理装置。 - 【請求項27】 データを受信する受信ステップと、 上記受信ステップで受信したデータの一部を、他のデー
タと入れ替える入れ替えステップと、 上記他のデータを符号化する符号化ステップと、 上記受信ステップで受信したデータを、上記他のデータ
と整合が取れるように変更する変更ステップとを含むこ
とを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28260998A JP3709721B2 (ja) | 1997-10-03 | 1998-10-05 | 符号化ストリームスプライシング装置及び符号化ストリームスプライシング方法、符号化ストリーム生成装置及び符号化ストリーム生成方法、並びに情報処理装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-271275 | 1997-10-03 | ||
JP27127597 | 1997-10-03 | ||
JP28260998A JP3709721B2 (ja) | 1997-10-03 | 1998-10-05 | 符号化ストリームスプライシング装置及び符号化ストリームスプライシング方法、符号化ストリーム生成装置及び符号化ストリーム生成方法、並びに情報処理装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11220655A true JPH11220655A (ja) | 1999-08-10 |
JP3709721B2 JP3709721B2 (ja) | 2005-10-26 |
Family
ID=17497818
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28260998A Expired - Lifetime JP3709721B2 (ja) | 1997-10-03 | 1998-10-05 | 符号化ストリームスプライシング装置及び符号化ストリームスプライシング方法、符号化ストリーム生成装置及び符号化ストリーム生成方法、並びに情報処理装置及び方法 |
JP52148099A Expired - Lifetime JP4296604B2 (ja) | 1997-10-03 | 1998-10-05 | 符号化ストリームスプライシング装置及び方法、並びに符号化ストリーム生成装置及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52148099A Expired - Lifetime JP4296604B2 (ja) | 1997-10-03 | 1998-10-05 | 符号化ストリームスプライシング装置及び方法、並びに符号化ストリーム生成装置及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6529550B2 (ja) |
EP (1) | EP0944249B1 (ja) |
JP (2) | JP3709721B2 (ja) |
KR (1) | KR100574186B1 (ja) |
CN (1) | CN1148955C (ja) |
CA (1) | CA2273940C (ja) |
DE (1) | DE69838869T2 (ja) |
WO (1) | WO1999018720A1 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505513A (ja) * | 2000-07-25 | 2004-02-19 | エイジルビジョン・エル・エル・シー | ネットワークフィードの固定タイムスロットに圧縮されたローカルビデオセグメントをスプライシングすること |
WO2004071085A1 (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | コード変換方法及びその装置 |
JP2005109861A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nec Corp | トランスポートストリームの暗号化装置及び編集装置並びにこれらの方法 |
WO2006080660A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-08-03 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus for splicing of terrestrial dmb signal |
JP2006251428A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sony Corp | 多重化装置および多重化方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006319638A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ符号化装置及びコンテンツ符号化プログラム、並びに、コンテンツ編集装置及びコンテンツ編集プログラム |
JP2006528440A (ja) * | 2003-06-18 | 2006-12-14 | トムソン ライセンシング | ディジタル・メディア受信機においてヌル・パケットを処理する方法および装置 |
JP2007043417A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Canon Inc | 画像記録装置及び方法 |
US7738661B2 (en) | 2005-10-14 | 2010-06-15 | Funai Electric Co., Ltd. | Broadcasting receiving apparatus and broadcasting receiving method |
JP2011182451A (ja) * | 2006-06-02 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | 符号化装置及び編集装置 |
JP2012191658A (ja) * | 2000-04-21 | 2012-10-04 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2015164336A (ja) * | 2001-04-24 | 2015-09-10 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | データ処理方法およびビデオ送信方法 |
WO2018142596A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 三菱電機株式会社 | 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム |
WO2018190207A1 (ja) * | 2017-04-13 | 2018-10-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 |
WO2019167785A1 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-06 | シャープ株式会社 | 通信装置および通信方法 |
US10911770B2 (en) | 2017-04-13 | 2021-02-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method for selecting the best candidate motion vector |
Families Citing this family (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9822087D0 (en) * | 1998-10-09 | 1998-12-02 | Snell & Wilcox Ltd | Improvements in data compression |
US7068724B1 (en) | 1999-10-20 | 2006-06-27 | Prime Research Alliance E., Inc. | Method and apparatus for inserting digital media advertisements into statistical multiplexed streams |
CA2386941C (en) * | 1999-10-20 | 2005-04-19 | Expanse Networks, Inc. | Method and apparatus for inserting digital media advertisements into statistical multiplexed streams |
CA2388944C (en) | 1999-10-25 | 2011-02-08 | Diva Systems Corporation | Method and apparatus for performing digital-to-digital video insertion |
US7394850B1 (en) | 1999-10-25 | 2008-07-01 | Sedna Patent Services, Llc | Method and apparatus for performing digital-to-digital video insertion |
US6771657B1 (en) * | 1999-12-09 | 2004-08-03 | General Instrument Corporation | Non real-time delivery of MPEG-2 programs via an MPEG-2 transport stream |
US6988238B1 (en) | 2000-01-24 | 2006-01-17 | Ati Technologies, Inc. | Method and system for handling errors and a system for receiving packet stream data |
US6885680B1 (en) | 2000-01-24 | 2005-04-26 | Ati International Srl | Method for synchronizing to a data stream |
US6999424B1 (en) * | 2000-01-24 | 2006-02-14 | Ati Technologies, Inc. | Method for displaying data |
US7895620B2 (en) * | 2000-04-07 | 2011-02-22 | Visible World, Inc. | Systems and methods for managing and distributing media content |
US7890971B2 (en) | 2000-04-07 | 2011-02-15 | Visible World, Inc. | Systems and methods for managing and distributing media content |
US7870579B2 (en) | 2000-04-07 | 2011-01-11 | Visible Worl, Inc. | Systems and methods for managing and distributing media content |
US7904922B1 (en) | 2000-04-07 | 2011-03-08 | Visible World, Inc. | Template creation and editing for a message campaign |
US7900227B2 (en) * | 2000-04-07 | 2011-03-01 | Visible World, Inc. | Systems and methods for managing and distributing media content |
US7870578B2 (en) | 2000-04-07 | 2011-01-11 | Visible World, Inc. | Systems and methods for managing and distributing media content |
US7861261B2 (en) * | 2000-04-07 | 2010-12-28 | Visible World, Inc. | Systems and methods for managing and distributing media content |
US7113546B1 (en) | 2000-05-02 | 2006-09-26 | Ati Technologies, Inc. | System for handling compressed video data and method thereof |
GB0120442D0 (en) * | 2001-08-22 | 2001-10-17 | Nds Ltd | Non-standard coding systems |
US7418007B1 (en) * | 2000-09-20 | 2008-08-26 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for determining a transmission bit rate in a statistical multiplexer |
US7292782B2 (en) | 2000-09-27 | 2007-11-06 | Victor Company Of Japan, Limited | MPEG picture data recording apparatus, MPEG picture data recording method, MPEG picture data recording medium, MPEG picture data generating apparatus, MPEG picture data reproducing apparatus, and MPEG picture data reproducing method |
US7490344B2 (en) | 2000-09-29 | 2009-02-10 | Visible World, Inc. | System and method for seamless switching |
CN1236608C (zh) | 2001-01-19 | 2006-01-11 | 松下电器产业株式会社 | 重放装置和方法、记录装置和方法、以及输出和输入装置 |
JP4457506B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2010-04-28 | ソニー株式会社 | パケット化装置およびパケット化方法 |
EP1376913A4 (en) * | 2001-04-05 | 2008-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | METHOD AND APPARATUS FOR TRANSMITTING DATA BROADCAST TRANSMISSION TRANSPORT FLOWS (TS), DATA BROADCAST TRANSMISSION TRANSMISSION CHAIN, RECORDING MEDIUM, DELIVERY APPARATUS, AND DELIVERY SYSTEM |
FI111590B (fi) * | 2001-04-20 | 2003-08-15 | Swelcom Oy | Menetelmä ja laite datan lokalisointia varten |
WO2002087212A2 (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | France Telecom Research And Development L.L.C. | Replacing commercials according to location and time |
US6807528B1 (en) * | 2001-05-08 | 2004-10-19 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Adding data to a compressed data frame |
US7068719B2 (en) * | 2001-06-01 | 2006-06-27 | General Instrument Corporation | Splicing of digital video transport streams |
JP4458714B2 (ja) | 2001-06-20 | 2010-04-28 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 画像復号装置、画像復号方法、および、プログラム |
GB0117926D0 (en) * | 2001-07-23 | 2001-09-12 | Nds Ltd | Method for random access to encrypted content |
US20060161947A1 (en) * | 2001-09-05 | 2006-07-20 | Indra Laksono | Method and apparatus for customizing messaging within a cable system |
US7646816B2 (en) | 2001-09-19 | 2010-01-12 | Microsoft Corporation | Generalized reference decoder for image or video processing |
FR2835141B1 (fr) * | 2002-01-18 | 2004-02-20 | Daniel Lecomte | Dispositif pour securiser la transmission, l'enregistrement et la visualisation de programmes audiovisuels |
US8903089B2 (en) | 2002-01-18 | 2014-12-02 | Nagra France | Device for secure transmission recording and visualization of audiovisual programs |
JP2003230092A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム |
WO2004019530A1 (en) * | 2002-02-15 | 2004-03-04 | Visible World, Inc. | System and method for seamless switching through buffering |
KR100563684B1 (ko) * | 2002-02-21 | 2006-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 광디스크 장치에서의 재생리스트 관리방법 |
EP2403262A3 (en) * | 2002-04-26 | 2012-01-25 | Sony Corporation | Encoding device and method, decoding device and method, editing device and method, recoding medium, and program |
US7570665B2 (en) | 2002-06-11 | 2009-08-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Generation of mixed media streams |
US7499469B2 (en) * | 2003-01-13 | 2009-03-03 | Broadcom Corporation | Method and system for generating digital video broadcast (DVB) transport stream from direct satellite system (DSS) transport stream |
JP2006521739A (ja) * | 2003-03-05 | 2006-09-21 | ノキア コーポレイション | 順方向エラー修正方法及びシステム |
US20050013274A1 (en) * | 2003-03-05 | 2005-01-20 | Harri Pekonen | System and method for data transmission and reception |
JP3823191B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2006-09-20 | 松下電器産業株式会社 | データ出力制御装置 |
US7843489B2 (en) * | 2003-08-12 | 2010-11-30 | General Instrument Corporation | Maintaining continuous film mode with bad edits |
US7551555B2 (en) * | 2003-08-13 | 2009-06-23 | Nortel Networks Limited | Method, system and program product for regulating data messaging by mobile stations in a wireless network |
US8107531B2 (en) * | 2003-09-07 | 2012-01-31 | Microsoft Corporation | Signaling and repeat padding for skip frames |
US8582659B2 (en) * | 2003-09-07 | 2013-11-12 | Microsoft Corporation | Determining a decoding time stamp from buffer fullness |
US8345754B2 (en) * | 2003-09-07 | 2013-01-01 | Microsoft Corporation | Signaling buffer fullness |
US7724827B2 (en) * | 2003-09-07 | 2010-05-25 | Microsoft Corporation | Multi-layer run level encoding and decoding |
US7961786B2 (en) * | 2003-09-07 | 2011-06-14 | Microsoft Corporation | Signaling field type information |
US20050060420A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-17 | Kovacevic Branko D. | System for decoding multimedia data and method thereof |
US8170096B1 (en) * | 2003-11-18 | 2012-05-01 | Visible World, Inc. | System and method for optimized encoding and transmission of a plurality of substantially similar video fragments |
US8160143B2 (en) * | 2004-02-03 | 2012-04-17 | Panasonic Corporation | Decoding device, encoding device, interpolation frame creating system, integrated circuit device, decoding program, and encoding program |
WO2005114997A1 (en) * | 2004-05-18 | 2005-12-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Seamless adding of real-time information |
JP4262139B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2009-05-13 | キヤノン株式会社 | 信号処理装置 |
GB0413723D0 (en) * | 2004-06-18 | 2004-07-21 | Nds Ltd | A method of dvr seamless splicing |
WO2006022221A1 (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-02 | Sony Corporation | 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム |
ES2400955T3 (es) * | 2004-10-07 | 2013-04-15 | Panasonic Corporation | Aparato de codificación de imágenes y aparato de decodificación de imágenes |
US20060104356A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Microsoft Corporation | Timing for decoder buffer examination |
JP2006203682A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Nec Corp | 動画像圧縮符号化ビットストリームシンタックス変換装置及び動画像通信システム |
WO2006080462A1 (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 記録媒体、プログラム、再生方法 |
US9236092B2 (en) * | 2005-03-24 | 2016-01-12 | Broadcom Corporation | System, method, and apparatus for embedding personal video recording functions at picture level |
KR100657314B1 (ko) * | 2005-05-04 | 2006-12-20 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 스트리밍 송신 장치 및 방법 |
JP4492484B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2010-06-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム |
US7477692B2 (en) * | 2005-12-16 | 2009-01-13 | Tut Systems, Inc. | Video encoding for seamless splicing between encoded video streams |
US7826536B2 (en) * | 2005-12-29 | 2010-11-02 | Nokia Corporation | Tune in time reduction |
US8848053B2 (en) * | 2006-03-28 | 2014-09-30 | Objectvideo, Inc. | Automatic extraction of secondary video streams |
US20070250898A1 (en) | 2006-03-28 | 2007-10-25 | Object Video, Inc. | Automatic extraction of secondary video streams |
JP5458321B2 (ja) | 2006-04-24 | 2014-04-02 | ヴィジブル ワールド インコーポレイテッド | マイクロトレンドを使用してメディアコンテンツを生成するシステム及び方法 |
JP4229149B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2009-02-25 | ソニー株式会社 | ビデオ信号処理装置およびビデオ信号処理方法、ビデオ信号符号化装置およびビデオ信号符号化方法、並びにプログラム |
JP2008066851A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sony Corp | 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム |
JP4221676B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム |
TWI324020B (en) * | 2006-10-05 | 2010-04-21 | Ind Tech Res Inst | Encoder and image encoding method |
DE102007001379A1 (de) * | 2007-01-09 | 2008-07-10 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Konzept zum Encodieren einer Mehrzahl von Informationssignalen für eine gemeinsame Übertragung in einem Zeitmultiplex |
RU2402176C1 (ru) * | 2007-02-19 | 2010-10-20 | Кабусики Кайся Тосиба | Средство уплотнения/разуплотнения данных |
US20080240227A1 (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Wan Wade K | Bitstream processing using marker codes with offset values |
US9503777B2 (en) * | 2007-06-05 | 2016-11-22 | Broadcom Corporation | Method and system for unified start code emulation prevention bits processing for AVS |
JP5052220B2 (ja) * | 2007-06-19 | 2012-10-17 | パナソニック株式会社 | 動画像符号化装置 |
JP2009077105A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sony Corp | 編集装置および編集方法、プログラム、並びに記録媒体 |
KR20090072510A (ko) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
US20090238263A1 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Pawan Jaggi | Flexible field based energy efficient multimedia processor architecture and method |
US20090238479A1 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Pawan Jaggi | Flexible frame based energy efficient multimedia processor architecture and method |
KR101609890B1 (ko) * | 2008-09-18 | 2016-04-06 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | 화상 복호 장치, 화상 부호화 장치, 화상 복호 방법, 화상 부호화 방법 및 프로그램 |
US20100177161A1 (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-15 | Dell Products L.P. | Multiplexed stereoscopic video transmission |
CN102318345B (zh) * | 2009-02-27 | 2014-07-30 | 富士通株式会社 | 动态图像编码装置、动态图像编码方法 |
KR20120062545A (ko) * | 2010-12-06 | 2012-06-14 | 한국전자통신연구원 | 비디오 스트림의 패킷화 방법 및 장치 |
JP2012199897A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-10-18 | Sony Corp | 画像データ送信装置、画像データ送信方法、画像データ受信装置および画像データ受信方法 |
JP5341952B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2013-11-13 | 株式会社東芝 | ビデオサーバ及びデータ収録再生方法 |
US9979959B2 (en) | 2012-04-20 | 2018-05-22 | Qualcomm Incorporated | Video coding with enhanced support for stream adaptation and splicing |
JP6019824B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2016-11-02 | 富士通株式会社 | 動画像符号化装置及び動画像符号化方法ならびに動画像符号化用コンピュータプログラム |
US9479776B2 (en) | 2012-07-02 | 2016-10-25 | Qualcomm Incorporated | Signaling of long-term reference pictures for video coding |
WO2014050447A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
CN104038759B (zh) * | 2014-06-09 | 2017-11-17 | 华为技术有限公司 | 视频编码方法和解码方法和相关装置 |
RU2706879C1 (ru) * | 2019-01-21 | 2019-11-21 | Акционерное общество "Воентелеком" | Способ передачи данных по пакетным сетям связи с возможностью восстановления данных при их потере из-за наличия ошибок соединения в сетях связи |
CN117955587B (zh) * | 2024-03-27 | 2024-07-30 | 北京融为科技有限公司 | 帧同步方法及装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5534944A (en) * | 1994-07-15 | 1996-07-09 | Matsushita Electric Corporation Of America | Method of splicing MPEG encoded video |
DE69515386T2 (de) * | 1994-07-15 | 2000-08-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Verfahren zur Verbindung von MPEG-Videosequenzen |
JP3582195B2 (ja) * | 1994-12-29 | 2004-10-27 | ソニー株式会社 | 動画像処理方法 |
US5691771A (en) * | 1994-12-29 | 1997-11-25 | Sony Corporation | Processing of redundant fields in a moving picture to achieve synchronized system operation |
JPH09168148A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-06-24 | Sony Corp | 動画像符号化方法及び装置、並びに記録媒体 |
JP3182329B2 (ja) * | 1995-11-15 | 2001-07-03 | 株式会社東芝 | 符号化データ編集装置とデータ復号装置 |
US5734443A (en) * | 1995-12-28 | 1998-03-31 | Philips Electronics North America Corporation | Method and device for performing source transitions in a video system which performs entropy encoding |
JPH1093969A (ja) * | 1996-09-18 | 1998-04-10 | Toshiba Corp | 動画像符号化装置 |
US5917830A (en) * | 1996-10-18 | 1999-06-29 | General Instrument Corporation | Splicing compressed packetized digital video streams |
US6038000A (en) * | 1997-05-28 | 2000-03-14 | Sarnoff Corporation | Information stream syntax for indicating the presence of a splice point |
US6118491A (en) * | 1997-02-20 | 2000-09-12 | Lsi Logic Corporation | System and method for enforcing interlaced field synchronization in the presence of broken alternation in an MPEG video datastream |
US6067303A (en) * | 1997-02-25 | 2000-05-23 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for detecting and controlling data stream splicing in ATM networks |
-
1998
- 1998-10-05 JP JP28260998A patent/JP3709721B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-05 CA CA 2273940 patent/CA2273940C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-05 CN CNB988019132A patent/CN1148955C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-05 KR KR1019997004866A patent/KR100574186B1/ko active IP Right Grant
- 1998-10-05 WO PCT/JP1998/004497 patent/WO1999018720A1/ja active IP Right Grant
- 1998-10-05 JP JP52148099A patent/JP4296604B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-05 DE DE1998638869 patent/DE69838869T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-05 EP EP98945621A patent/EP0944249B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-06-01 US US09/323,771 patent/US6529550B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8634700B2 (en) | 2000-04-21 | 2014-01-21 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, program and recorded medium with improved retrieval |
JP2012191658A (ja) * | 2000-04-21 | 2012-10-04 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2004505513A (ja) * | 2000-07-25 | 2004-02-19 | エイジルビジョン・エル・エル・シー | ネットワークフィードの固定タイムスロットに圧縮されたローカルビデオセグメントをスプライシングすること |
JP2017098978A (ja) * | 2001-04-24 | 2017-06-01 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | データ処理方法およびビデオ送信方法 |
JP2015164336A (ja) * | 2001-04-24 | 2015-09-10 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | データ処理方法およびビデオ送信方法 |
JP2018143000A (ja) * | 2001-04-24 | 2018-09-13 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | データ処理方法およびビデオ送信方法 |
WO2004071085A1 (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | コード変換方法及びその装置 |
US7940799B2 (en) | 2003-02-04 | 2011-05-10 | Panasonic Corporation | Code conversion method and device thereof |
JP2006528440A (ja) * | 2003-06-18 | 2006-12-14 | トムソン ライセンシング | ディジタル・メディア受信機においてヌル・パケットを処理する方法および装置 |
JP4848274B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2011-12-28 | トムソン ライセンシング | ディジタル・メディア受信機においてヌル・パケットを処理する方法および装置 |
JP2005109861A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nec Corp | トランスポートストリームの暗号化装置及び編集装置並びにこれらの方法 |
US8243926B2 (en) | 2003-09-30 | 2012-08-14 | Nec Personal Computers, Ltd. | Transport stream encryption device and its editing device and method for use therein |
WO2006080660A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-08-03 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus for splicing of terrestrial dmb signal |
JP4678486B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2011-04-27 | ソニー株式会社 | 多重化装置および多重化方法、プログラム、並びに記録媒体 |
US7924834B2 (en) | 2005-03-11 | 2011-04-12 | Sony Corporation | Multiplexing apparatus, multiplexing method, program, and recording medium |
JP2006251428A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sony Corp | 多重化装置および多重化方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006319638A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ符号化装置及びコンテンツ符号化プログラム、並びに、コンテンツ編集装置及びコンテンツ編集プログラム |
JP2007043417A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Canon Inc | 画像記録装置及び方法 |
US7738661B2 (en) | 2005-10-14 | 2010-06-15 | Funai Electric Co., Ltd. | Broadcasting receiving apparatus and broadcasting receiving method |
JP2011182451A (ja) * | 2006-06-02 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | 符号化装置及び編集装置 |
WO2018142596A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 三菱電機株式会社 | 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム |
JPWO2018142596A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2019-02-07 | 三菱電機株式会社 | 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム |
WO2018190207A1 (ja) * | 2017-04-13 | 2018-10-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 |
US10911770B2 (en) | 2017-04-13 | 2021-02-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method for selecting the best candidate motion vector |
US11425409B2 (en) | 2017-04-13 | 2022-08-23 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
US11653018B2 (en) | 2017-04-13 | 2023-05-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
US11895316B2 (en) | 2017-04-13 | 2024-02-06 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
WO2019167785A1 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-06 | シャープ株式会社 | 通信装置および通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3709721B2 (ja) | 2005-10-26 |
CN1244325A (zh) | 2000-02-09 |
CA2273940A1 (en) | 1999-04-15 |
US6529550B2 (en) | 2003-03-04 |
EP0944249A4 (en) | 2004-10-20 |
CA2273940C (en) | 2008-12-09 |
EP0944249B1 (en) | 2007-12-19 |
US20020080875A1 (en) | 2002-06-27 |
JP4296604B2 (ja) | 2009-07-15 |
CN1148955C (zh) | 2004-05-05 |
DE69838869T2 (de) | 2008-12-04 |
KR20000069258A (ko) | 2000-11-25 |
DE69838869D1 (de) | 2008-01-31 |
KR100574186B1 (ko) | 2006-04-27 |
EP0944249A1 (en) | 1999-09-22 |
WO1999018720A1 (en) | 1999-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4296604B2 (ja) | 符号化ストリームスプライシング装置及び方法、並びに符号化ストリーム生成装置及び方法 | |
JP6559298B2 (ja) | データ処理方法およびビデオ送信方法 | |
US7068719B2 (en) | Splicing of digital video transport streams | |
EP0837609B1 (en) | Splicing compressed packetized digital video streams | |
JP4232209B2 (ja) | 圧縮画像データの編集装置及び圧縮画像データの編集方法 | |
WO2000046995A1 (en) | Encoding system, encoding method, decoding system, decoding method, multiplexing device, multiplexing method, display system and display method | |
US7333715B2 (en) | Data reproduction transmission apparatus and data reproduction transmission method | |
US20170048564A1 (en) | Digital media splicing system and method | |
US10757473B2 (en) | Digital media splicing system and method | |
US9219930B1 (en) | Method and system for timing media stream modifications | |
JPH11177921A (ja) | ディジタルデータ編集方法、ディジタルデータ編集装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |