JPH11220289A - カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット - Google Patents

カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット

Info

Publication number
JPH11220289A
JPH11220289A JP10307492A JP30749298A JPH11220289A JP H11220289 A JPH11220289 A JP H11220289A JP 10307492 A JP10307492 A JP 10307492A JP 30749298 A JP30749298 A JP 30749298A JP H11220289 A JPH11220289 A JP H11220289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
tape
cover tape
driving
component holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10307492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Suhara
信介 須原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10307492A priority Critical patent/JPH11220289A/ja
Publication of JPH11220289A publication Critical patent/JPH11220289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カバーテープの処理が容易なカバーテープ処
理方法,装置,電気部品供給ユニットを提供する。 【解決手段】 カバーテープ剥がし・送り装置312は
駆動ローラ380,従動ローラ382によりカバーテー
プ290を挟み、キャリヤテープから剥がしつつ送り、
案内通路形成部材314がカバーテープ290の先端部
を案内する。部品供給位置に対応する位置に設けられた
カバーテープ切断装置510は可動刃522,固定刃5
24,ローラ574および円弧カム578を含む可動刃
昇降装置552,ダクト518を通って切断片を吸引す
る真空ポンプを有する。カバーテープ剥がし・送り装置
312はカバーテープ290をキャリヤテープから剥が
しつつ送り、案内通路形成部材314から突出したカバ
ーテープ290を可動刃522が下降して切断し、真空
ポンプが切断片を吸引する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気部品(電子部
品を含む)を保持した部品保持テープのカバーテープの
処理方法および装置、ならびに電気部品供給ユニットに
関するものであり、特に、カバーテープの処理の容易化
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気部品供給ユニットには、部品保持テ
ープから電気部品を供給するものがある。部品保持テー
プは、キャリヤテープに一定ピッチで形成された複数の
部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、それら部
品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定されたカバー
テープにより覆われて成る。部品保持テープは、例え
ば、特開平8−18278号公報に記載の電気部品供給
ユニットにおいては、供給リールに巻き付けられて電気
部品供給ユニットのユニット本体に回転可能に取り付け
られ、供給リールから引き出された後、ユニット本体に
設けられた部品保持テープ送り装置により一定ピッチず
つ送られ、電気部品が部品供給部に位置決めされる。カ
バーテープは、テープ送り方向において部品供給部より
上流側においてキャリヤテープから剥がされ、例えば、
カバーテープ巻取装置によってキャリヤテープから剥が
され、巻取リールに巻き取られるようにされている。し
かしながら、カバーテープを巻取リールにより巻き取る
場合、種々の問題が生ずる。例えば、巻取リールの大き
さには限界があり、巻取リールがカバーテープで一杯に
なれば、巻取リールに巻き付けられたカバーテープを廃
棄することが必要であるが、この作業は面倒であり、時
間がかかることを避け得ない。また、カバーテープを巻
き取っていくに従って巻取径が大きくなり、単位回転角
度当たりの巻取量の増大,巻取力の低下,巻取リールの
慣性モーメントの増大等、巻取条件に変化が生じ、一定
量ずつの安定した巻取りが困難であり、巻取ミスが発生
し易い。さらに、カバーテープ巻取装置および巻取リー
ルの機構が複雑で装置コストの増大や故障の原因とな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題,課題解決手段,作用お
よび効果】本発明は、以上の事情を背景とし、カバーテ
ープの処理を容易にかつ能率良く行うことができるカバ
ーテープ処理方法および装置、ならびに電気部品供給ユ
ニットを提供することを課題として為されたものであ
る。本発明によって、下記各態様のカバーテープ処理方
法および装置,電気部品供給方法および装置,ならびに
電気部品供給ユニットが得られる。各態様は請求項と同
様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他
の項の番号を引用する形式で記載する。本明細書に記載
の技術的特徴およびそれらの組合わせを例示するためで
あり、本明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組合
わせが以下のものに限られると解釈されるべきではな
い。 (1)キャリヤテープに一定ピッチで形成された複数の
部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、それら部
品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定されたカバー
テープにより覆われて成る部品保持テープの、カバーテ
ープを処理する方法であって、前記カバーテープを前記
キャリヤテープから剥がして長手方向に送る工程と、そ
の送ったカバーテープの先端部を切断する工程と、その
切断したカバーテープの切断片を周辺の空気と共に吸引
通路内へ吸引して運び去る工程とを含むカバーテープ処
理方法(請求項1)。カバーテープはキャリヤテープか
ら剥がされた後、長手方向に送られ、先端部が切断さ
れ、吸引により運び去られる。切断工程は、カバーテー
プの先端部を、カバーテープが送られる毎に切断する工
程であっても、複数回数送られた後に切断する工程であ
ってもよい。後者の一例は、部品保持テープから1個ず
つの電気部品が取り出される場合には、カバーテープが
1個分の長さに切断され、複数個ずつ連続に取り出され
る場合には、カバーテープも複数個分の長さに切断され
るものである。また、常に決まった複数個分の長さにカ
バーテープが切断されるようにすることも可能である。
いずれの場合にも、カバーテープを巻取リールに巻き取
る場合のように、巻き取ったカバーテープで一杯になっ
た巻取リールを処理する必要がなく、また、巻取量の増
大に伴って巻取条件が変化し、カバーテープのキャリヤ
テープからの剥がしや送りに悪影響を与えることがなく
なる効果が得られる。なお、付言すれば、いちいち記載
はしないが、方法発明についても、装置発明に関して以
下に記載する各特徴を採用することが可能である。 (2)キャリヤテープに一定ピッチで形成された複数の
部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、それら部
品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定されたカバー
テープにより覆われて成る部品保持テープの、カバーテ
ープを処理する装置であって、前記カバーテープを前記
キャリヤテープから剥がすとともに、その剥がしたカバ
ーテープをそれの長手方向に送るカバーテープ剥がし・
送り装置と、送られたカバーテープの先端部を切断する
切断装置と、切断されたカバーテープの切断片を周辺の
空気と共に吸引通路内へ吸引して運び去る吸引装置とを
含むカバーテープ処理装置(請求項2)。本態様のカバ
ーテープ処理装置においては、 (1)項に記載のカバーテ
ープ処理方法が実施され、その方法の実施により得られ
る効果と同様の効果が得られる。カバーテープの剥がし
と送りとは、発明の実施の形態において説明するよう
に、1つの装置によって同時に行われるようにしてもよ
く、あるいはそれぞれ専用の装置により同時にあるいは
異なる時期に行われるようにしてもよい。 (3)前記カバーテープ剥がし・送り装置が、前記カバ
ーテープを挟んで送る一対の送りローラであって、少な
くとも一方が駆動装置により回転駆動される駆動ローラ
である (2)項に記載のカバーテープ処理装置。一対の送
りローラを用いれば、カバーテープ剥がし・送り装置を
極めて簡易にかつ安価に構成することができる。また、
故障が少なくなる利点もある。 (4)前記カバーテープが部品保持テープ送り装置によ
って前記部品保持凹部の形成ピッチの整数分の1ずつ送
られる部品保持テープから剥がされるものであり、前記
部品保持テープの1回の送りに関して前記駆動ローラの
周面の移動距離が部品保持テープの送り量より大きい
(3)項に記載のカバーテープ処理装置。部品保持テープ
は、1回の送りによって部品保持凹部の形成ピッチ(凹
部形成ピッチ)に等しいピッチ送られることもあり、部
品保持テープ送り装置の1回の送り動作による送り長さ
(送りピッチ)が凹部形成ピッチより小さく、複数回の
送りによって1凹部形成ピッチ分、送られることもあ
る。また、部品保持テープの送りとカバーテープの剥が
しとが同時に行われることもあり、部品保持テープが送
られた後に剥がされてもよく、剥がされた後に送られて
もよい。いずれにしても、1回の送りによる部品保持テ
ープの送り量と、カバーテープ剥がし・送り装置による
1回の剥がしによるカバーテープの剥がし量とは同じで
ある。駆動ローラを駆動する駆動装置は、発明の実施の
形態において説明するように、キャリヤテープからカバ
ーテープが1回分、剥がされるまでは駆動ローラが回転
してカバーテープを剥がし、その後はカバーテープに加
えられる送り方向とは逆向きの引張力が、駆動ローラを
駆動する駆動部材の駆動力より大きくなり、駆動ローラ
が余分に回転しないようにしてもよく、あるいは、駆動
部材の駆動開始から駆動終了までの間、駆動動作の全部
が駆動ローラに伝達され、それによる駆動ローラの周面
の移動距離は、部品保持テープの送り量より大きくされ
ているが、駆動ローラがカバーテープに対して滑ること
により、余分な周面移動距離が吸収されるようにしても
よい。いずれにしてもカバーテープを確実に1ピッチ
分、剥がすことができる。 (5)さらに、前記カバーテープの前記カバーテープ剥
がし・送り装置の出口より下流側の部分を案内する案内
通路を形成する案内通路形成部材を含む (2)ないし (4)
項のいずれか1つに記載のカバーテープ処理装置。 (6)前記案内通路形成部材と前記切断装置とを前記カ
バーテープの送り方向と交差する方向に相対移動させる
相対移動装置と、前記切断装置の近傍に設けられ、前記
相対移動装置による相対移動時に、前記案内通路形成部
材から突出したカバーテープの先端部を切断装置内へ案
内する突出部案内装置とを含む (5)項に記載のカバーテ
ープ処理装置。案内通路形成部材と切断装置とは、いず
れを移動させてもよい。いずれの場合にも、カバーテー
プの先端部は突出部案内装置により案内されて確実に切
断装置内へ導かれ、切断される。案内通路形成部材を移
動させる場合、例えば、カバーテープ剥がし・送り装置
および案内通路形成部材を含む電気部品供給ユニットが
移動テーブル上に、複数の部品供給部が一線上に並ぶ状
態で設けられ、移動テーブルが部品供給部が並ぶ線に沿
って移動させられて部品供給部が部品供給位置に位置決
めされる。部品供給部が並ぶ一線は、直線でもよく、円
周でもよく、円弧(部分円周)とすることもでき、円弧
以外の曲線でもよく、あるいはそれらの組合わせでもよ
い。1本の線が直線であれば、移動テーブルは直線移動
テーブルとされ、円周であれば、一軸線まわりに回転す
る円形(全円)テーブルとされ、円弧であれば、一軸線
まわりに回転する扇形テーブルとされる。これら円形テ
ーブルおよび扇形テーブルはいずれも、一軸線まわりに
回転する回転テーブルである。複数の電気部品供給ユニ
ットが部品供給部が一線上に並ぶ状態で取り付けられた
ユニット支持台を位置を固定して設け、切断装置を電気
部品供給ユニットに対して移動させてもよい。まだ、未
公開であるが、本出願人の出願に係る特願平9−183
375号の明細書に記載されているように、電気部品供
給ユニットの部品保持テープ送り装置およびカバーテー
プ剥がし・送り装置は移動テーブル上に設けて移動させ
るが、部品供給リール等のテープ収容装置は位置を固定
して設ける場合、電気部品の供給を止めることなく、部
品供給リールの交換等、部品保持テープの補給を行うこ
とができる。その場合、カバーテープが巻取リールによ
り巻き取られるのであれば、巻取リールが一杯になった
際、巻取リールの交換等の処理のために電気部品の供給
を止めなければならないのに対し、キャリヤテープから
剥がされたカバーテープが切断されて吸引されるのであ
れば、カバーテープの処理のために電気部品の供給を止
めなくてもよく、供給能率を向上させることができ、当
該カバーテープ処理装置が電気部品装着装置に設けられ
るのであれば、電気部品の回路基材への装着能率を向上
させることができる。 (7)前記切断装置が、互いに共同してカバーテープを
剪断する一対の剪断刃を含む (2)ないし (6)項のいずれ
か1つに記載のカバーテープ処理装置。一対の剪断刃
は、一方を固定刃、他方を可動刃としてもよく、両方を
可動刃としてもよい。 (8)前記一対の剪断刃の少なくとも一方の切刃が、そ
れら一対の剪断刃のカバーテープ剪断のための相対移動
平面内において相対移動方向と直交する直線に対して傾
斜している (7)項に記載のカバーテープ処理装置。切刃
は、(10)項に記載のカバーテープ処理装置におけるよう
に、山形に傾斜させてもよく、一方向にのみ傾斜させて
もよい。いずれにしても、切刃が一対の剪断刃の相対移
動平面内において相対移動方向と直交する直線に対して
傾斜していれば、カバーテープは幅方向の一端側から他
端側に向かって徐々に剪断され、全幅にわたって一挙に
剪断される場合に比較して、剪断に要する力が小さくて
済む。一対の剪断刃が、剪断動作開始前においても、一
部が互いに噛み合っている場合には問題はないが、両者
が完全に離間している場合には、それら一対の剪断刃の
切刃の最も近接した部分の少なくとも一方には、面取り
が施され、それら一対の剪断刃の噛み合いガイドとして
機能するようにされることが望ましい。 (9)前記一対の剪断刃の少なくとも一方の切刃が、そ
れら一対の剪断刃のカバーテープ剪断のための相対移動
平面内において、前記相対移動装置による前記カバーテ
ープ剥がし・送り装置と前記切断装置との相対移動方向
に対して傾斜している (7)項または (8)項に記載のカバ
ーテープ処理装置。カバーテープ剥がし・送り装置と切
断装置との相対移動方向が正方向と逆方向との両方であ
れば、切刃は、(10)項に記載のカバーテープ処理装置に
おけるように、山形に傾斜させられる。カバーテープ剥
がし・送り装置と切断装置との相対移動方向が一方向に
決まっていれば、その相対移動方向においてカバーテー
プの進入側ほど、一方の剪断刃の切刃が他方の剪断刃の
切刃から離れる向きに傾斜させられればよい。いずれの
場合にも、案内通路形成部材と切断装置とが相対移動さ
せられる際、カバーテープの先端部が確実に一対の剪断
刃の間へ導かれ、確実に切断される (10)前記一対の剪断刃の少なくとも一方の切刃が、
幅方向の中央近傍部において最も他方の剪断刃の側へ突
出しており、その最突出部から幅方向の両端に向かうに
従って徐々にその他方の剪断刃から遠ざかる向きに傾斜
して山形を成している (8)項または (9)項に記載のカバ
ーテープ処理装置。「幅方向の中央近傍部」は、中央
と、中央からカバーテープ剥がし・送り装置と切断装置
との相対移動方向において正方向あるいは逆方向へやや
ずれた部分とを含む。本項のカバーテープ処理装置によ
れば、案内通路形成部材と切断装置との相対移動の方向
が正逆いずれの方向であっても、両者の相対移動に伴っ
て、カバーテープの先端部が確実に一対の剪断刃の間に
導かれ、確実に切断される。非剪断時における一対の剪
断刃の切刃の相対移動方向(剪断方向)における距離
が、幅方向において突出端部から両側へ向かうに従って
大きくなり、いずれの側からでも切刃の傾斜に案内され
てカバーテープが両剪断刃の間に導かれるからである。 (11)前記一対の剪断刃の表面が、その剪断刃を形成
している材料に比較して、粘着剤との粘着性の低い材料
によりコーティングされている (7)ないし(10)項のいず
れか1つに記載のカバーテープ処理装置。カバーテープ
がキャリヤテープに粘着剤によって固定されていれば、
キャリヤテープから剥がされた状態では、カバーテープ
に粘着剤が残っていることがある。一対の剪断刃の表面
に粘着性の低い材料がコーティングされていれば、剪断
時にカバーテープが剪断刃に付着して剪断を妨げたり、
剪断により生じた切断片が剪断刃に付着して剪断を妨げ
ることを防止し得る。 (12)前記一対の剪断刃の少なくとも表面が、粘着剤
との粘着性が金属より低い材料により形成されている
(7)ないし(10)項のいずれか1つに記載のカバーテープ
処理装置。剪断刃全体を粘着剤との粘着性が金属より低
い材料、例えばテフロン(商品名)により形成してもよ
く、あるいは金属製の剪断刃の表面にテフロン等をコー
ティングしてもよい。 (13)キャリヤテープに一定ピッチで形成された複数
の部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、それら
部品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定されたカバ
ーテープにより覆われて成る部品保持テープを、前記部
品保持凹部の形成ピッチの整数分の1ずつ送る部品保持
テープ送り工程と、その送られる部品保持テープから前
記カバーテープを剥がして前記部品保持凹部を順次開放
するとともに、剥がしたカバーテープを長手方向に送る
カバーテープ送り工程と、送られたカバーテープの先端
部を切断して切断片とする切断工程と、その切断片を周
囲の空気と共に吸引通路内に吸引し排除する切断片排除
工程と、前記開放された部品保持凹部から電気部品を供
給する部品供給工程とを含む電気部品の供給方法。切断
工程は、カバーテープの先端部をほぼ一定長さずつに切
断するものとすることも、複数種類に異なる長さに切断
するものとすることも可能である。なお、付言すれば、
いちいち記載はしないが、本方法発明についても、装置
発明に関して以下に記載する各特徴を採用することが可
能である。 (14)キャリヤテープに一定ピッチで形成された複数
の部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、それら
部品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定されたカバ
ーテープにより覆われて成る部品保持テープを、前記部
品保持凹部の形成ピッチの整数分の1ずつ送る部品保持
テープ送り装置と、その送られる部品保持テープのキャ
リヤテープから前記カバーテープを剥がして前記部品保
持凹部を順次開放するとともに、剥がしたカバーテープ
を長手方向に送るカバーテープ剥がし・送り装置と、送
られたカバーテープの先端部を切断して切断片とする切
断装置と、その剪断片を周囲の空気と共に吸引通路内に
吸引し排除する切断片吸引装置とを含む電気部品供給装
置。 (15)前記部品保持テープ送り装置と前記カバーテー
プ剥がし・送り装置とが駆動装置の少なくとも一部を共
有している(14)項に記載の電気部品供給装置。駆動装置
を共有すれば、部品点数が少なくて済み、電気部品供給
装置を簡易にかつ安価に構成することができる。 (16)前記駆動装置の前記部品保持テープ送り装置と
前記カバーテープ剥がし・送り装置とが共有している部
分が、前記部品保持テープ送り装置と前記カバーテープ
剥がし・送り装置とに連携させられている被駆動部材
と、その被駆動部材を駆動する駆動部材と、その駆動部
材をカム機構を介して駆動する駆動源とを含む(15)項に
記載の電気部品供給装置。駆動部材をカム機構を介して
駆動するものとすれば、例えば、カム機構を回転カムお
よびカムフォロワを含むものとし、回転カムの形状の設
定により、他の駆動と駆動源を共用しながら、駆動部材
に、部品保持テープ送り装置およびカバーテープ剥がし
・送り装置の作動に必要な動作を与えることができ、装
置を簡易にかつ安価に構成することができる。 (17)前記カバーテープが剥がされた前記キャリヤテ
ープの先端部を切断して切断片とする切断装置と、その
切断片を周囲の空気と共に吸引通路内に吸引し排除する
切断片吸引装置とを含む(14)ないし(16)項のいずれか1
つに記載の電気部品供給装置。キャリヤテープの切断装
置も、先端部をほぼ一定長さずつに切断するものとする
ことも、複数種類に異なる長さに切断するものとするこ
とも可能である。本態様によれば、キャリヤテープの処
理も容易に行うことができる。 (18)前記カバーテープの切断片を吸引し排除する切
断片吸引装置と、前記キャリヤテープの切断片を吸引し
排除する切断片吸引装置とが兼用である(17)項に記載の
電気部品供給装置。カバーテープの切断片用の吸引装置
と、キャリヤテープの切断片用の吸引装置とは、別に設
けてもよい。 (19)キャリヤテープに一定ピッチで形成された複数
の部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、それら
部品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定されたカバ
ーテープにより覆われて成る部品保持テープを、前記部
品保持凹部の形成ピッチの整数分の1ずつ送る部品保持
テープ送り装置と、前記部品保持テープから前記カバー
テープを剥がすとともに長手方向に送るカバーテープ剥
がし・送り装置と、カバーテープ剥がし・送り装置によ
り送られたカバーテープの少なくとも先端部を案内し、
その案内した先端部を自身の先端部から突出させる案内
通路を形成する案内通路形成部材と、それら部品保持テ
ープ送り装置,カバーテープ剥がし・送り装置および案
内通路形成部材を支持するユニット本体とを含む電気部
品供給ユニット(請求項3)。カバーテープ剥がし・送
り装置により送られたカバーテープの少なくとも先端部
を案内通路形成部材により案内すれば、例えば、カバー
テープの先端部が切断装置へ案内され、切断が容易であ
る。また、本態様によれば、カバーテープを巻取リール
に巻き取る場合に比較して軽い電気部品供給ユニットが
得られる。カバーテープ剥がし・送り装置はカバーテー
プ巻取装置に比較して構成が簡単であり、また、巻取量
の増大に伴う重量の増大が生じないからである。なお、
電気部品供給ユニットは、発明の実施の形態において説
明するように、ユニット本体にテープ収容装置が設けら
れたものとしてもよく、あるいはテープ収容装置はユニ
ット本体とは別に設けられてもよい。後者の場合、電気
部品供給ユニットが移動テーブルに取り付けられ、移動
テーブルの移動によって複数の部品供給部が順次部品供
給位置に位置決めされるのであれば、例えば、まだ未公
開であるが、本発明の出願人に係る特願平9−1833
75号の明細書に記載されているように、部品保持テー
プ送り装置の各々に対応するテープ収容装置は位置を固
定して設け、移動テーブルの移動により電気部品供給ユ
ニットを移動させ、テープ収容装置に対して部品保持テ
ープ送り装置を移動させることができる。電気部品供給
ユニットが位置を固定して設けられたユニット支持台に
着脱可能に取り付けられる場合であっても、部品保持テ
ープ送り装置に部品保持テープを供給するテープ収容装
置を、ユニット本体と別に設けてもよい。テープ収容装
置をユニット本体とは別に設ければ、電気部品供給ユニ
ットの重量をより低減させることができる。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本願の装置発明の一実施形
態であるカバーテープ処理装置および電気部品供給ユニ
ットを備えた電気部品装着システムを図面に基づいて説
明する。なお、上記カバーテープ処理装置および電気部
品供給装置をそれぞれ用いたカバーテープ処理方法およ
び電気部品供給方法が本願の方法発明の一実施形態であ
る。
【0005】図1において10はベースである。ベース
10上には、電気部品装着装置12,電気部品供給装置
14およびプリント基板支持位置決め装置16等が設け
られている。プリント基板支持位置決め装置16は、X
軸方向(図1において左右方向)に移動するX軸テーブ
ル34と、X軸テーブル34上に設けられ、水平面内に
おいてX軸と直交するY軸方向(図1において上下方
向)に移動するY軸テーブル36とを有する。Y軸テー
ブル36上には、装着対象材の一種である回路基材たる
プリント基板38を位置決めし、保持する回路基材保持
装置たる基板保持装置(図示省略)が設けられている。
X軸テーブル34は、ねじ軸40がX軸移動用サーボモ
ータ42によって回転させられることにより、直線状の
案内部材たるガイドレール44に案内されてX軸方向に
移動し、Y軸テーブル36は、ねじ軸46がY軸移動用
サーボモータ48によって回転させられることにより、
直線状の案内部材たるガイドレール50に案内されてY
軸方向に移動し、プリント基板38はこれらX軸テーブ
ル34,Y軸テーブル36の移動により水平面内の任意
の位置へ移動させられ、多数の部品装着箇所が順次部品
装着位置に位置決めされる。なお、プリント基板38
は、図示しないプリント基板搬入コンベアおよびプリン
ト基板搬出コンベアによりX軸方向に搬送され、基板保
持装置に搬入,搬出される。
【0006】電気部品装着装置12は、特開平9−23
7997号公報に記載の電気部品装着装置と同様に構成
されており、簡単に説明する。電気部品装着装置12の
装置本体の構成部材であるフレーム60(図2参照)お
よび支持部材68には、固定軸66が上下方向に固定さ
れるとともに、12個の回動体たる回動板70が各々1
対ずつの軸受72により、固定軸66の軸線まわりに回
動可能に取り付けられている。
【0007】12個の回動板70の固定軸66とは反対
側の端面にはそれぞれ、図2に示すように、カムフォロ
ワたる鼓形カム用ローラ88が固定軸66の軸線と直交
する軸線のまわりに回転可能に取り付けられるととも
に、図3に示すように、前記フレーム60に回転可能に
取り付けられた4個の鼓形カム90a,90b,90
c,90dの各カム溝92a,92b,92c,92d
に回転可能に嵌合されている。なお、図3においては図
示の容易化のために12個の回動板70が等角度間隔で
図示されている。
【0008】鼓形カム90a,90b,90c,90d
にはそれぞれ、回転軸94a,94b,94c,94d
が固定されるとともに、フレーム60に固定の1対ずつ
のブラケット96a,96b,96c,96dにより回
転可能に支持されている。4個の鼓形カム90a〜90
dの各々の軸方向の両端部にはそれぞれ、かさ歯車98
a,100a,98b,100b,98c,100c,
98d,100dが同軸にかつ一体的に設けられてお
り、互いに隣接する鼓形カム90a〜90dのかさ歯車
同士は互いに噛み合わされている。
【0009】鼓形カム94aに取り付けられた回転軸9
4aは長く、図3に示すように、フレーム60に固定の
別のブラケット104によって回転可能に支持されると
ともに、タイミングプーリ106が固定されている。こ
のタイミングプーリ106と、駆動用サーボモータ10
8の出力軸に固定のタイミングプーリ110とはタイミ
ングベルト112によって連結されており、回転軸94
aは駆動用サーボモータ108により回転させられる。
それにより、鼓形カム90aが回転させられるととも
に、かさ歯車98a〜98dとかさ歯車100a〜10
0dとの噛合いによって、鼓形カム90a,90b,9
0c,90dが正確に同期して一斉に回転させられ、図
5に示すように、12個の回動板70が別々に加速,減
速,定速回動あるいは停止させられる。
【0010】回動板70が停止する位置は、部品受取位
置である部品吸着位置,撮像位置および部品渡し位置で
ある部品装着位置の3つであり、前記電気部品供給装置
14は部品吸着位置近傍に対応する位置に設けられ、電
気部品撮像装置を構成するCCDカメラ114(図20
参照)は撮像位置近傍に対応する位置に設けられ、プリ
ント基板支持位置決め装置16は部品装着位置近傍に対
応する位置に設けられている。
【0011】鼓形カム90aは、部品装着位置近傍に対
応する位置に設けられ、鼓形カム90cは部品吸着位置
近傍に対応する位置に設けられ、鼓形カム90dは撮像
位置近傍に対応する位置に設けられ、鼓形カム90b
は、部品装着位置と部品吸着位置との間であって、撮像
位置とは反対側に対応する位置に設けられている。回動
板70に設けられた部品保持ヘッド120(図2参照)
は部品吸着位置において電気部品を吸着し、部品装着位
置において電気部品をプリント基板38に装着し、撮像
位置においてCCDカメラ114により電気部品の保持
姿勢が撮像される。回動板70は、部品吸着位置,撮像
位置,部品装着位置の順に停止し、部品吸着位置と撮像
位置との間および撮像位置と部品装着位置との間ではそ
れぞれ、90度回動する間に加速,定速回動および減速
し、部品装着位置と部品吸着位置との間では、定速で1
80度回動する。鼓形カム90a,90b,90c,9
0dの各カム溝92a,92b,92c,92dの形状
が、そのように回動板70を回動,停止させるように形
成されているのであり、回動板70は別々に回動し、1
2個のうちの3個の回動板70が停止して3個の部品保
持ヘッド120がそれぞれ電気部品の吸着,装着および
撮像を行っている間でも他の回動板70を回動させるこ
とができる。
【0012】回動板70には、図2に示すように、案内
部材たる1対のガイドブロック122が上下方向に距離
を隔てて固定されるとともに、移動部材の一種である昇
降部材たる昇降板124が上下方向に移動可能に嵌合さ
れている。昇降板124の上部には、固定カム用カムフ
ォロワたる2個の固定カム用ローラ126が固定軸66
の軸線と直交する軸線のまわりに回転可能に取り付けら
れるとともに、下部に前記部品保持ヘッド120が取り
付けられている。
【0013】フレーム60には、円筒状の固定カム12
8が固定軸66と同心に固定されており、固定カム用ロ
ーラ126は、固定カム128の固定軸66の軸線を中
心とする円筒状の内周面に沿って形成されたカム溝(図
示省略)に回転可能に嵌合されている。カム溝は、固定
軸66の軸線に平行な方向の位置、すなわち高さが周方
向において滑らかに変化する部分と、高さが周方向にお
いて変化せず、一定で水平な部分とを有する。カム溝
は、部品保持ヘッド120が部品吸着位置において上昇
端に位置し、部品装着位置において下降端に位置すると
ともに、部品吸着位置,部品装着位置および撮像位置の
前後では水平に移動するように形成されており、回動板
70が回動させられ、固定カム用ローラ126がカム溝
の高さが周方向において滑らかに変化する部分を移動す
るとき、昇降板124が昇降させられ、部品保持ヘッド
120が昇降させられる。電気部品供給装置14の方が
プリント基板位置決め支持装置16より高く設けられて
いるのである。
【0014】12個の部品保持ヘッド120はそれぞ
れ、6個の部品保持具たる部品吸着ノズル158を備え
ている(図2には代表的に2個の部品吸着ノズル158
が示されている)。昇降板124に固定のブラケット1
36には、図4に示すように、鞘軸138が軸方向に相
対移動不能かつ相対回転可能に取り付けられている。鞘
軸138には、ノズル保持体154が水平軸線まわりに
回転可能に取り付けられるとともに、ノズル保持体15
4の回転軸線を中心とする一円周上に6個の部品吸着ノ
ズル158が保持されている。6個の部品吸着ノズル1
58は、それぞれ大きさの異なる電気部品を装着するも
のであって、吸着管162の直径が6段階に異ならされ
ており、反射板163の大きさは2段階に異ならされて
いる。
【0015】部品吸着ノズル158は負圧により電気部
品164を吸着するものであり、切換弁178の切換え
により、負圧供給源たる真空ポンプ180(図20参
照)と大気とに選択的に連通させられ、電気部品164
を吸着,解放する。切換弁178はハウジング182内
に上下方向に移動可能に設けられた切換部材184を有
しており、切換部材184の移動により、部品吸着ノズ
ル158に負圧を供給する負圧供給状態と、負圧を供給
せず、部品吸着ノズル158を大気に開放する大気開放
状態とに切り換えられる。切換部材184は、切換弁1
78を負圧供給状態に切り換えた位置(切換部材184
の一方の移動限度位置であって下降限度位置)と、大気
開放状態に切り換えた位置(切換部材184の他方の移
動限度位置であって上昇限度位置)とにそれぞれ保たれ
るように構成されている。切換弁178を切り換えるた
めに、ブラケット136には、切換補助部材186が上
下方向に移動可能に設けられるとともに、付勢手段の一
種である弾性部材としての圧縮コイルスプリング188
により下方へ付勢されている。
【0016】真空ポンプ180から供給される負圧は、
図示しない配管により、固定軸66内に設けられた通路
(図示省略)に供給され、固定軸66から図示しないロ
ータリバルブを経て12本のホース(図示省略)により
12個の切換弁178の各々に供給される。ロータリバ
ルブは、固定軸66の軸受72が設けられた部分より下
側の部分に設けられ、支持部材68上に設けられたサー
ボモータ(図示省略)の回転がタイミングプーリおよび
タイミングベルトにより伝達され、常時、回動板70の
定速回動時の角速度と同じ角速度で定速回転させられ
て、切換弁178が真空ポンプ180に接続された状態
に保たれる。回動板70が停止する際には、切換弁17
8とロータリバルブとが僅かに相対回転することとなる
が、この相対回転はホースの撓みにより許容される。
【0017】ノズル保持体154は、ノズル回転・選択
用サーボモータ192,鞘軸138内に相対回転可能か
つ軸方向に相対移動不能に嵌合された中軸144,かさ
歯車および歯車を備えた回転伝達装置194を含むノズ
ル選択装置196により、水平軸線まわりに回転させら
れ、6個の部品吸着ノズル158が選択的に作動位置、
すなわち軸線が垂直方向に位置し、かつ吸着管162が
下向きとなる位置に位置決めされる。作動位置に位置す
る部品吸着ノズル158の軸線は、鞘軸138の軸線と
一致する。なお、ノズル選択時には、鞘軸138の回転
が阻止され、中軸144が鞘軸138に対して回転して
ノズル保持体154が回転させられる。
【0018】また、ノズル保持体154は、ノズル回転
・選択用サーボモータ192,駆動部材202および被
駆動部材204を備え、ノズル回転・選択用サーボモー
タ192の回転を鞘軸138に伝達する状態と伝達しな
い状態とに切り換わる断接装置206を含むノズル回転
装置208により、鞘軸138ごと、鞘軸138の軸線
まわりに回転させられ、作動位置に位置決めされた部品
吸着ノズル158が自身の軸線まわりに回転させられ
る。
【0019】部品吸着位置には、図4に示すように、切
換操作装置210が設けられている(図2には、切換操
作装置210の図示は省略されている)。切換操作装置
210は、回動板70の回動軸線に直角で、部品吸着位
置における切換弁178の回動軌跡に対する接線方向に
延びる水平な軸線のまわりに回動可能に設けられた切換
操作部材たる切換レバー212を有する。切換レバー2
12は、付勢手段の一種である弾性部材としての引張コ
イルスプリング214により、先端部が上方へ回動する
向きに付勢されるとともに、図示しないストッパ部材に
より原位置に位置決めされている。原位置は、部品保持
ヘッド120が回動板70の回動により部品吸着位置へ
移動させられるとき、切換レバー212の先端部が、切
換補助部材186と切換弁178の切換部材184との
間に位置する状態となる位置であり、部品保持ヘッド1
20が後述する部品保持ヘッド昇降装置によって下降さ
せられるとき、切換補助部材186が切換レバー212
に係合して先端部を下方へ回動させる。切換レバー21
2のレバー比は、切換レバー212の先端部の下降距離
が部品保持ヘッド120の下降による切換補助部材18
6の下降距離より大きくなるように決定されており、部
品保持ヘッド120の下降の途中で切換レバー212が
切換部材184に係合して下方へ移動させ、切換弁17
8が大気開放状態から負圧供給状態に切り換えられる。
ブラケット136は、切換レバー212が切換部材18
4を下降限度位置まで押し下げた後も下降させられる
が、その余分の下降量は切換補助部材186が圧縮コイ
ルスプリング188の付勢力に抗して移動することによ
り吸収される。
【0020】電気部品164の吸着後、昇降板124,
ブラケット136および部品保持ヘッド120が上昇を
開始させられるが、その上昇が終了する以前にこれらが
回動を開始させられるため、切換補助部材186も切換
レバー212に係合したまま回動を開始する。そして、
切換補助部材186が切換レバー212から外れれば、
切換レバー212は引張コイルスプリング214により
原位置に戻され、次の部品保持ヘッド120に対応する
切換補助部材186と切換部材184との間への進入に
備えて待機する状態となる。なお、図示は省略するが、
部品装着位置には、プリント基板38への電気部品16
4の装着時に切換部材184を移動させ、切換弁178
を負圧供給状態から大気開放状態に切り換える切換操作
装置が設けられている。
【0021】なお、電源から、回転・選択用サーボモー
タ192への電気エネルギの供給は、通常のスリップリ
ングにより行うことも可能であるが、本実施形態では無
接触給電装置により供給される。無接触給電装置は、例
えば特開平8−97597号公報に記載されているよう
な給電器および受電器を有し、これら給電器および受電
器は、12個のノズル回転・選択用サーボモータ192
のそれぞれについて設けられている。給電器は固定軸6
6に設けられるとともに、給電器を構成する給電側コイ
ルが電源に接続されている。また、受電器は給電側コイ
ルに僅かな隙間を隔てて対向させられた受電側コイルを
有し、前記バキューム供給用のロータリバルブと共にサ
ーボモータにより定速回転させられる。受電側コイル
は、導電線によりノズル回転・選択用サーボモータ19
2に接続され、給電側コイルからの電気エネルギを供給
する。
【0022】部品吸着位置近傍に対応する位置には、図
6に示すように、部品保持ヘッド昇降装置220が設け
られている。部品装着位置近傍に対応する位置にも、図
示は省略するが、部品保持ヘッド昇降装置220が設け
られている。これら2つの部品保持ヘッド昇降装置22
0は同様に構成されており、部品吸着位置に設けられた
部品保持ヘッド昇降装置220を代表的に説明する。
【0023】前記固定カム128のうち、部品吸着位置
近傍に対応する部分には、円筒状の固定カム128を半
径方向に貫通し、下面に開口する切欠222が形成され
るとともに、移動部材たる昇降部材224が昇降可能に
嵌合されている。昇降部材224には、固定カム128
の中心側に開口し、部品吸着位置における回動板70の
回動軌跡に対する接線方向に延びる水平な溝226が形
成されている。この溝226は、固定カム128のカム
溝と同じ幅(回動板70の回動軸線に平行な方向の寸
法)を有しており、昇降部材224が上昇端位置に位置
する状態では、溝226がカム溝に連なり、固定カム1
28のカム溝の一部を構成する。
【0024】昇降部材224には、図7に示すように、
直線状の突条を成す被案内部材230が上下方向に固定
されるとともに、前記フレーム60に固定の案内部材2
32に上下方向に形成された案内溝234に昇降可能に
嵌合されている。昇降部材224にはまた、カムフォロ
ワたるローラ236が回動板70の回動軸線と直交する
軸線まわりに回転可能に取り付けられるとともに、回転
カムの一種である板カム238に追従するようにされて
いる。板カム238は、フレーム60に固定のブラケッ
ト240により、回動板70の回動軸線と直交する軸線
まわりに回転可能に設けられた回転軸242に固定され
ている。回転軸242は、回転軸242に固定のタイミ
ングプーリ244,タイミングベルト246等を介して
前記駆動用サーボモータ108により回転させられる。
【0025】昇降部材224は、図示しないブラケット
によりフレーム60に下向きに固定された流体圧アクチ
ュエータの一種である流体圧シリンダたるエアシリンダ
248のピストンロッド250に固定されている。エア
シリンダ248は複動シリンダであり、2つのエア室へ
のエアの供給を切り換える電磁方向切換弁252(図2
0参照)を制御し、エアの供給方向を制御することによ
り、エアシリンダ248は、昇降部材224を介してロ
ーラ236を板カム238に押し付ける第1方向と、ロ
ーラ236を板カム238から離間させる第2方向とに
作動する。エアシリンダ248の作動方向が第1方向に
切り換えられた状態では、ローラ236が板カム238
に追従し、板カム238の回転に伴って昇降部材224
が昇降させられる。昇降部材224は、電気部品164
の吸着に備えて待機する状態では、上昇端位置に位置
し、固定カム用ローラ126が固定カム128のカム溝
から溝226へ乗り移ることを許容し、乗移り後、昇降
させられ、固定カム用ローラ126および昇降板124
が昇降させられるとともに、部品保持ヘッド120が昇
降させられる。
【0026】エアシリンダ248の作動方向は常には第
1方向に切り換えられ、ローラ236が板カム238に
追従するようにされている。エアシリンダ248の作動
方向が第2方向に切り換えられた状態では、板カム23
8が回転しても昇降部材224は昇降せず、部品保持ヘ
ッド120は昇降させられない。第2方向への切換え
は、例えば、部品吸着ノズル158が電気部品を吸着し
ない場合や、部品装着位置に対応する位置に設けられた
部品保持ヘッド昇降装置220においては、部品吸着ノ
ズル158が電気部品供給装置14から取り出した電気
部品164がプリント基板38に装着すべき電気部品1
64とは違っていた場合、部品吸着ノズル158が電気
部品164を吸着し損なった場合等、電気部品164の
プリント基板38への装着が行われない場合等に行われ
る。図21のタイムチャートに示すように、エアシリン
ダ248の作動方向の切換えは、作動位置に位置する部
品吸着ノズル158が上昇端位置へ上昇し、ローラ23
6が板カム238の回転中心からの距離が最も大きい部
分に係合する状態で行われる。
【0027】電気部品供給装置14を説明する。電気部
品供給装置14は、図1に示すように、複数の電気部品
供給ユニット260(以下、供給ユニット260と略称
する)が移動テーブル262上に部品供給部がX軸方向
に平行な一直線状に配列された部品供給テーブル264
を有する。移動テーブル262は、図示しないナットに
おいてねじ軸266に螺合されており、ねじ軸266が
駆動源の一種であるテーブル移動用サーボモータ268
によって回転させられることにより、移動テーブル26
2は1対の直線状の案内部材たるガイドレール270に
より案内されて、部品供給部が並ぶ方向であるX軸方向
に移動させられ、多数の供給ユニット260の部品供給
部のうちの1つが部品供給位置に位置決めされる。部品
供給位置は、部品吸着位置に位置決めされた部品吸着ノ
ズル158の下方に部品供給部が位置する位置である。
これら図示しないナット,ねじ軸266およびテーブル
移動用サーボモータ268等がテーブル移動装置272
を構成している。
【0028】供給ユニット260のユニット本体274
は、製作の都合上、複数の部材が互いに固定されて成
り、概して細長い板状を成す支持体276および支持体
276に固定のブラケット278を含む。供給ユニット
260は、移動テーブル262に設けられた図示しない
位置決め装置により、幅方向(移動テーブル262の移
動方向と平行な方向)および長手方向において位置決め
されるとともに、図示しない固定装置により移動テーブ
ル262に固定されている。
【0029】供給ユニット260により供給される電気
部品164は、図9および図10に示すように、キャリ
ヤテープ280により保持されている。キャリヤテープ
280は、貫通穴282が長手方向に沿って一定ピッチ
で形成された紙テープ284の下面に薄いボトムフィル
ム286が貼り付けられて貫通穴282の開口を塞ぎ、
上向きに開口する部品保持凹部288が一定ピッチで設
けられ、それら部品保持凹部288の各々に電気部品1
64を1個ずつ収容するものである。部品保持凹部28
8の開口は、紙テープ284の上面に貼り付けられたカ
バーテープ290により覆われている。また、紙テープ
284を貫通して送り穴292が長手方向に沿って一定
ピッチで形成されている。これら電気部品164を保持
したキャリヤテープ280およびカバーテープ290が
部品保持テープ294を構成し、リール296(図8参
照)に巻き付けられている。
【0030】供給ユニット260は、図8に示すよう
に、リール収容器298および支持部材たるリール支持
軸(図示省略)を含むリール収容装置300を備えてお
り、リール296はリール収容器298内に入れられる
とともに、上記支持軸により、移動テーブル262の移
動方向と平行な軸線まわりに回転可能に支持されてい
る。リール296から引き出された部品保持テープ29
4は、支持体276に設けられた案内部(図示省略)に
より案内されて供給ユニット260の前部へ導かれると
ともにカバー302が被せられ、支持体276からの浮
上がりが防止されている。
【0031】前記支持体276には、部品保持テープ送
り装置310,カバーテープ剥がし・送り装置312お
よび案内通路形成部材314が設けられており、移動テ
ーブル262の移動によりX軸方向に平行な方向に移動
させられる。部品保持テープ送り装置310は、支持体
276に固定の支持軸316により部品保持テープ29
4の送り方向(支持体276の長手方向に平行な方向で
あり、供給ユニット260の前後方向であって、移動テ
ーブル262の移動方向と水平面内において直交する方
向)と直交する水平軸線まわりに回転可能に支持された
スプロケット318を有しており、スプロケット318
の歯は、キャリヤテープ280に形成された送り穴29
2に係合させられる。スプロケット318には、ラチェ
ットホイール322が同心にかつ相対回転不能に取り付
けられている。
【0032】支持軸316にはまた、三角形状の回動板
324が回動可能に取り付けられている。回動板324
にはラチェット爪326がピンによって回動可能に取り
付けられるとともに、ピンとの間に配設されたスプリン
グ(図示省略)によってラチェットホイール322の歯
に係合する向きに付勢されている。このラチェット爪3
26は、回動板324が正方向(図8において反時計方
向)に回動させられるときには、ラチェットホイール3
22の歯に係合した状態を保ち、回動板324が逆方向
(図8において時計方向)に回動させられるとき、歯を
乗り越えるものとされている。
【0033】また、支持体276にはストッパレバー3
30が軸によって回動可能に取り付けられ、支持体27
6との間に配設された図示しない付勢手段により、ラチ
ェットホイール322の歯に係合する向きに付勢されて
いる。ストッパレバー330は、ラチェットホイール3
22の正方向(図8において反時計方向)の回転は許容
するが、逆方向の回転は阻止する。
【0034】上記回動板324にはまた、テープ駆動板
332の一端部がピン334により回動可能に連結さ
れ、テープ駆動板332の他端部は駆動レバー336に
ピン338により回動可能に連結されている。駆動レバ
ー336は、支持体276に固定の前記ブラケット27
8に軸340によって回動可能に取り付けられるととも
に、その下端部と支持体276との間に配設された付勢
手段の一種である弾性部材としての引張コイルスプリン
グ342によって、正方向(図8において時計方向)に
回動する向きに付勢されている。駆動レバー336はま
た、上下方向に配設された被駆動部材たる被駆動バー3
44の下端部にピン346により回動可能に連結されて
いる。
【0035】被駆動バー344の上部は、一端部がブラ
ケット278に回動可能に取り付けられたリンク348
の他端部にピン350により回動可能に連結されてい
る。リンク348のブラケット278に対する回動中心
とピン350の軸線との距離と、軸340の軸線とピン
346の軸線との距離が等しくされ、ピン350の軸線
とピン346の軸線との距離と、リンク348のブラケ
ット278に対する回動中心と軸340の軸線との距離
が等しくされているため、被駆動バー344は垂直な姿
勢を保って昇降する。また、被駆動バー344の上端部
は、被駆動バー344の長手方向と直角に曲げられ、供
給ユニット260の幅方向に平行な平板状の被駆動部た
る被駆動舌片352が設けられている。
【0036】駆動レバー336の正方向の回動限度は、
ラチェット爪326が支持体276に設けられた図示し
ないストッパに当接することにより規定される。したが
って、後述するように、駆動レバー336の正方向の回
動(図8において時計方向の回動)により、部品保持テ
ープ294が送られるのであるが、カバーテープ290
を剥がされた少なくとも1個の部品保持凹部288のう
ち、先頭のものに収容された電気部品164は常に同じ
位置、すなわち部品吸着位置に位置決めされた部品吸着
ノズル158の真下に位置する部品取出位置へ移動させ
られる。供給ユニット260の部品取出位置の近傍部が
部品供給部である。
【0037】駆動レバー336にはまた、カバー駆動板
356の一端部がピン358により回動可能に連結さ
れ、カバー駆動板356の他端部には前記カバー302
がピン360によって回動可能に連結されている。カバ
ー302は断面形状がコの字形を成す部材であり、支持
体276に被せられ、部品保持テープ294は、支持体
276の先端部において支持体276の上面とカバー3
02とに挟まれつつ送られる。カバー302には、図1
1に示すように、部品保持テープ294の送り方向と直
交する方向に延びるスリット362が設けられ、キャリ
ヤテープ280から剥がされたカバーテープ290はこ
のスリット362を通って引き出される。
【0038】また、カバー302のキャリヤテープ28
0に形成された送り穴292に対応する部分には、長穴
364が形成されてスプロケット318の歯との干渉が
回避されている。さらに、カバー302のスリット36
2より先端側には矩形の開口366が形成され、ここか
ら電気部品164が部品吸着ノズル158によって取り
出されるようになっている。開口366の部品保持テー
プ294送り方向において上流側の部分には、薄い舌片
368が設けられるとともに、舌片368には下流側に
開口するU字形の切欠370が設けられている。この切
欠370の部品保持テープ294の送り方向と直交する
方向の寸法は、電気部品164の同方向の寸法より小さ
く、部品吸着ノズル158の吸着管162が通過可能な
大きさとされている。
【0039】キャリヤテープ280から剥がされたカバ
ーテープ290は、図8に示すように、ブラケット27
8に回転可能に取り付けられた固定ローラ372,37
4と、前記駆動レバー336に取り付けられた可動ロー
ラ376とに巻き掛けられ、ブラケット278に取り付
けられたカバーテープ剥がし・送り装置312に導かれ
る。カバーテープ剥がし・送り装置312は、駆動ロー
ラ380および従動ローラ382を備えている。駆動ロ
ーラ380は、支持軸384によりブラケット278に
回転可能に取り付けられており、支持軸384にはま
た、送りレバー386が回動可能に取り付けられてい
る。送りレバー386は、その自由端部と前記駆動レバ
ー336との間に配設された付勢手段の一種である弾性
部材としての引張コイルスプリング388により、正方
向(カバーテープ送り方向であって、図8において反時
計方向)に付勢されるとともに、前記被駆動バー344
に設けられた突部390に係合させられている。
【0040】上記駆動ローラ380,送りレバー386
および支持軸384の間には、図示は省略するが、第1
一方向クラッチおよび第2一方向クラッチが設けられて
いる。第1一方向クラッチは、駆動ローラ380と送り
レバー386との間に設けられ、送りレバー386の駆
動ローラ380に対するカバーテープ送り方向の相対回
転は阻止するが、逆向きの相対回転は許容する。また、
第2一方向クラッチは、支持軸384と駆動ローラ38
0との間に設けられ、駆動ローラ380のカバーテープ
送り方向の回転は許容するが、逆向きの回転は阻止す
る。
【0041】従動ローラ382は、ブラケット278に
軸392により回動可能に取り付けられたレバー394
の一端部に回転可能に取り付けられており、レバー39
4とブラケット278との間に設けられた付勢手段の一
種である弾性部材としての引張コイルスプリング396
の付勢力により、駆動ローラ380の外周面に下側から
押し付けられている。カバーテープ290は、可動ロー
ラ376に巻き掛けられた後、駆動ローラ380と従動
ローラ382とに挟まれ、駆動ローラ380がカバーテ
ープ送り方向(図8において反時計方向)に回転させら
れるとき、キャリヤテープ280から剥がされつつ送ら
れる。なお、カバーテープ290が駆動ローラ380と
従動ローラ382との間に挟まれていない状態では、被
駆動バー344の1回の昇降による1回の剥がし動作時
における駆動ローラ380の周面の移動距離が、部品保
持テープ送り装置310の1回の送り動作による部品保
持テープ294の送り量より大きくなるようにされてい
る。
【0042】駆動ローラ380と従動ローラ382との
接触部より、カバーテープ送り方向において下流側の部
分がカバーテープ剥がし・送り装置312の出口であ
り、ブラケット278のカバーテープ剥がし・送り装置
312の出口より下流側に前記案内通路形成部材314
が固定されている。図18に示すように、それぞれブラ
ケット278に固定の取付部材400,402に固定さ
れた第1部材404および第2部材406が共同して案
内通路形成部材314を構成している。第1,第2部材
404,406は板状を成し、幅方向において互いに位
置決めされ、上下方向においてカバーテープ290の厚
さより僅かに大きい隙間を隔てて固定されている。第1
部材404と第2部材406との間の隙間の幅方向にお
ける両端開口は、ブラケット278から突出した突出端
部を除いて閉塞されており、第1部材404と第2部材
406との間には、カバーテープ290の幅より僅かに
大きく、カバーテープ290の送りを許容する幅の案内
通路408が形成されている。案内通路形成部材314
は、カバーテープ送り方向において下流側ほど位置が高
くなる向きに傾斜して設けられるとともに、ブラケット
278からの突出端部は水平にされている。
【0043】なお、部品吸着位置に対応する部分には、
図8に一部を示すように、カバーテープ290が剥がさ
れ、部品保持凹部288から電気部品164が取り出さ
れた空のキャリヤテープ280を切断するキャリヤテー
プ切断装置410が設けられている。キャリヤテープ切
断装置410は、剪断刃たる可動刃412および固定刃
414を備え、可動刃412が図示しない可動刃駆動装
置の一種である可動刃昇降装置によって上昇させられる
ことにより、固定刃414と共同してキャリヤテープ2
80を剪断する。本実施形態においては、キャリヤテー
プ280は剪断により切断されるのである。剪断により
生じた切断片は図示しないダクトを介して吸引装置たる
真空ポンプ416(図20参照)により吸引され、ダク
トの途中に設けられたキャリヤテープ切断片収容器に収
容される。なお、可動刃昇降装置は、前記駆動用サーボ
モータ108により回転させられる回転カムおよびカム
フォロワを含んで構成され、キャリヤテープ280の切
断は部品保持テープ294の送りと関連して行われる。
【0044】前記部品供給位置の近傍には、被駆動バー
344を駆動する駆動部材420ならびに駆動部材42
0を駆動する第1駆動装置422および第2駆動装置4
24が設けられている。駆動部材420は、図8に示す
ように、水平面内において移動テーブル262の移動方
向と直角な方向(供給ユニット260の長手方向であっ
て部品保持テープ送り方向と平行な方向でもある)にお
いて2つ並んで設けられており、これら2つの駆動部材
420の各々について第1駆動装置422が設けられ、
第2駆動装置424は1つのみ設けられている。2つの
第1駆動装置422も、2つの駆動部材420が並ぶ方
向に平行に並んで設けられている。2つずつの駆動部材
420および第1駆動装置422はほぼ同様に構成され
ており、一方の駆動部材420および第1駆動装置42
2を代表的に説明する。なお、一方の駆動部材および第
1駆動装置の構成部材には、Aの付いた符号を付し、他
方の駆動部材および第1駆動装置の構成部材について
は、Bの付いた符号を付して両装置の構成部材を区別す
る。
【0045】図6および図7に示すように、フレーム6
0に固定のブラケット428には、上下方向に延びる案
内溝430Aを有する案内部材432Aが固定されると
ともに、カムフォロワ保持部材たるローラ保持部材43
4Aに上下方向に固定された直線状の被案内部材436
Aが上下方向に移動可能に嵌合されている。被案内部材
436Aは突条を成す。ローラ保持部材434Aの上端
部にはカムフォロワたるローラ440Aが回転可能に取
り付けられ、回転カムの一種である板カム442Aに追
従するようにされている。板カム442Aは、前記部品
保持ヘッド昇降装置220の板カム238が固定された
回転軸242に固定されており、駆動用サーボモータ1
08を駆動源として回転させられる。
【0046】ローラ保持部材434Aの下部には、板状
の係合部材444Aがローラ保持部材434Aと直角に
固定されるとともに、流体圧アクチュエータの一種であ
る流体圧シリンダたるエアシリンダ446Aのピストン
ロッド448Aに固定されている。係合部材444A
は、ローラ保持部材434Aに固定された後は、ローラ
保持部材434Aの一部として機能する。エアシリンダ
446Aは複動シリンダであって、ブラケット428に
下向きに固定されており、2つのエア室のエアの供給を
切り換える制御弁装置たる電磁方向切換弁450A(図
20参照)を制御し、エアの供給方向を制御することに
より、エアシリンダ446Aは、ローラ保持部材434
Aを介してローラ440Aを板カム442Aに押し付け
る第1方向と、ローラ440Aを板カム442Aから離
間させる第2方向とに作動する。エアシリンダ446A
の作動方向が第1方向に切り換えられた状態では、板カ
ム442Aの回転に追従してローラ440Aが昇降し、
ローラ保持部材434Aが昇降させられ、第2方向に切
り換えられた状態では、ローラ440Aは板カム442
Aから離れた状態に保たれ、板カム442Aが回転して
いてもローラ保持部材434Aは昇降させられず、上昇
端位置に保たれる。エアシリンダ446Aの作動方向は
は、常には第1方向に切り換えられ、ローラ440Aが
板カム442Aに追従するようにされている。エアシリ
ンダ446Aは、ローラ440Aを板カム442Aに追
従する向きに付勢する付勢装置であり、ローラ保持部材
434Aの移動を止めるストッパ装置であるのである。
前記部品保持ヘッド昇降装置220のカムフォロワたる
ローラ236について設けられたエアシリンダ248も
同じである。
【0047】ローラ保持部材434Aの下端部には、支
持部454Aが移動テーブル262の移動方向と平行に
設けられている。支持部454Aには、円形断面のロッ
ド468Aが移動テーブル262の移動方向と平行に固
定されるとともに、駆動部材保持部材458Aが転がり
軸受470Aを介して軸方向に移動可能に嵌合されてい
る。ロッド468Aの駆動部材保持部材458Aから互
いに逆向きに突出した部分にはそれぞれ、付勢手段の一
種である弾性部材としての圧縮コイルスプリング472
A,474Aが嵌装されている。圧縮コイルスプリング
472A,474Aは同じスプリングであり、互いに逆
向きの弾性力を駆動部材保持部材458Aに付与すると
ともに、圧縮により駆動部材保持部材458Aの移動を
許容する。
【0048】支持部454Aにはまた、直線状の案内部
材たるガイドレール456Aが移動テーブル262の移
動方向と平行に設けられるとともに、駆動部材保持部材
458Aに固定の被案内部材たる案内ブロック460A
が移動可能に嵌合されている。案内ブロック460A
は、複数のボール462A(図12参照)を保持し、そ
れらボール462Aを介してガイドレール456Aに嵌
合されており、駆動部材保持部材458Aは抵抗少なく
軽快に移動することができる。また、ガイドレール45
6Aとの嵌合により、駆動部材保持部材458Aの回転
が阻止されている。これらガイドレール456A,案内
ブロック460Aおよびボール462Aが、駆動部材保
持部材458Aの移動を案内する案内装置464Aを構
成している。
【0049】駆動部材保持部材458A内に、前記駆動
部材420Aが昇降可能に嵌合されている。駆動部材4
20Aは図12および図13に示すように板状を成し、
駆動部材保持部材458Aから上方へ突出した上端部と
駆動部材保持部材458Aとの間に設けられた付勢手段
の一種である弾性部材としての圧縮コイルスプリング4
76Aにより、上方へ移動する向きに付勢されている。
なお、支持部454Aには上下方向に貫通する開口47
8A(図7,図12参照)が設けられ、駆動部材420
Aとの干渉が回避されている。
【0050】駆動部材420Aの下端部は駆動部材保持
部材458Aから下方へ突出させられており、幅方向
(移動テーブル262の移動方向と平行な方向)の中央
部には、図13および図14に示すように、幅が小さ
く、移動テーブル262の移動方向および前記被駆動バ
ー344の被駆動舌片352に直角な平板状の駆動部た
る駆動舌片480Aが、他方の駆動部材420B側へ延
び出す向きに突設されている。この駆動舌片480Aが
駆動部材保持部材458Aの下面に当接することによ
り、圧縮コイルスプリング476Aの付勢による駆動部
材420Aの上方への移動限度が規定されている。この
ように駆動部材保持部材458A内に嵌合された駆動部
材420Aは、非駆動時には原位置に位置する。原位置
は、駆動部材保持部材458Aが2つの圧縮コイルスプ
リング472A,474Aの付勢力が釣り合って、ロッ
ド468Aの長手方向の中央に位置し、駆動舌片480
Aが移動テーブル262の移動方向において部品供給位
置に位置する位置である。駆動部材420Aが原位置に
位置する際の駆動部材保持部材458Aの位置も原位置
と称する。
【0051】第2駆動装置424を説明する。図13に
示すように、前記フレーム60に固定のブラケット49
0には、レバー492が軸494により、前記板カム4
42Aと平行な軸線まわりに回動可能に取り付けられて
いる。レバー492の一端部は、前記フレーム60に下
向きに固定された流体圧アクチュエータの一種である流
体圧シリンダたるエアシリンダ496のピストンロッド
498に回動可能に連結され、他端部には一対の作動ロ
ーラ500が回転可能に取り付けられている。これら2
個の作動ローラ500はそれぞれ、図12に示すよう
に、2つの駆動部材420A,420Bに対応する位置
に設けられている。エアシリンダ496の2つのエア室
へのエアの供給を制御する電磁方向切換弁502(図2
0参照)の制御により、ピストンロッド498が伸縮さ
せられ、レバー492が回動させられることにより、駆
動部材420A,420Bを圧縮コイルスプリング47
6A,476Bの付勢力に抗して、駆動部材保持部材4
58A,458Bに対して同時に押し下げる。なお、駆
動部材420A,420Bは、第2駆動装置424によ
って駆動される場合以外は、圧縮コイルスプリング47
6A,476Bの付勢力により、駆動部材保持部材45
8Aに対して上昇し、駆動舌片480A,480Bが駆
動部材保持部材458A,458Bに当接した上昇端位
置に位置し、作動ローラ500は、非作動時には、上昇
端位置に位置する駆動部材420A,420Bより僅か
に上方に位置させられている。
【0052】なお、他方の第1駆動装置422Bは、カ
ムフォロワたるローラ440Bおよび板カム442B以
外の部材は、一方の第1駆動装置422Aと、移動テー
ブル262の移動方向に平行な垂直面に対して左右対称
に設けられており、他方の駆動部材420Bの駆動舌片
480Bは、一方の駆動舌片480Aに干渉することな
く、駆動部材420A,420Bが並ぶ方向において、
一方の駆動舌片480Aとは反対側から、前記被駆動バ
ー344の被駆動舌片352に当接するように形成され
ている。
【0053】第1駆動装置422A,422Bは、部品
保持ヘッド昇降装置220と駆動源を共有しており、部
品吸着ノズル158の昇降と、駆動部材420A,42
0Bによる被駆動バー344の駆動に基づく部品保持テ
ープ294の送りとは、関連して行われる。両者が図2
1にタイムチャートで示すタイミングで行われるように
板カム238,442A,442Bが形成されているの
であり、また、板カム442A,442Bのカム面の形
状の設定により、駆動部材420A,420Bの昇降加
速度,減速度が制御される。第2駆動装置424は、専
用の駆動源たるエアシリンダ496を有しており、後述
するように、部品吸着ノズル158による電気部品16
4の吸着が停止させられた状態で駆動部材420A,4
20Bを駆動するため、部品吸着ノズル158の昇降と
のタイミングを取るようには構成されておらず、また、
速度制御も為されないが、それらの点を除いて、第1駆
動装置422A,422Bと同様に駆動部材420A,
420Bを駆動し、被駆動バー344を駆動させる。
【0054】前記部品供給位置の近傍であって、カバー
テープ290の送り方向においてカバーテープ剥がし・
送り装置312より下流側には、カバーテープ剥がし・
送り装置312により送られたカバーテープ290の先
端部を切断するカバーテープ切断装置510が位置を固
定して設けられている。図15に示すように、前記フレ
ーム60に固定のブラケット512の下端部には、刃保
持体514が固定されている。刃保持体514には、図
17および図18に示すように、刃保持体514の、前
記移動テーブル262の移動方向における一方の端面に
開口する吸引室516が形成されるとともに、この吸引
室516の開口には、ダクト518の一端部が固定され
ている。ダクト518の他端部は、前記真空ポンプ41
6(図20参照)に接続されるとともに、ダクト518
の途中には、カバーテープ切断片収容器(図示省略)が
取り付けられている。ダクト518内の通路が吸引通路
を構成している。吸引室516は吸引通路の真空ポンプ
416側とは反対側の開口部を構成している。
【0055】刃保持体514には、図16および図18
に示すように、カバーテープ剥がし・送り装置312側
に開口し、移動テーブル262の移動方向に平行に貫通
するとともに、吸引室516に連通する開口520が形
成されている。刃保持体514には、開口520の上側
に剪断刃たる可動刃522が設けられ、下側に剪断刃た
る固定刃524が設けられている。刃保持体514内に
は、図19に示すように、カバーテープ剥がし・送り装
置312側に開口する凹部526が形成され、可動刃5
22が昇降可能に嵌合されるとともに、刃保持体514
のカバーテープ剥がし・送り装置312側の側面に固定
された2個の押さえ部材528,530により、凹部5
26からの抜出しが防止されている。
【0056】なお、2個の押さえ部材528,530の
下部にはそれぞれ、図16および図18に示すように、
案内部材532,534が設けられている。これら案内
部材532,534はそれぞれ、刃保持体514から、
移動テーブル262の移動方向に平行に、かつ互いに逆
向きに突出させられるとともに、突出端部には、図16
に示すように、下方ほど刃保持体514側へ傾斜する案
内面536,538が形成されている。これら案内部材
532,534にはまた、図18に示すように、カバー
テープ剥がし・送り装置312から離れるほど下方へ、
すなわち開口520側へ傾斜する案内面540(図に
は、案内部材534に設けられた案内面540のみが図
示されている)が形成されている。なお、一方の案内部
材532は他方の案内部材534より長く、図16に示
すように、可動刃522に沿って設けられている。
【0057】刃保持体514内にはまた、図16および
図19に示すように、可動刃522の幅方向(昇降方向
と厚さ方向との両方に直角な方向)の両側に案内部材た
る案内ローラ546が2個ずつ回転可能に設けられると
ともに、可動刃522の両側面に接触させられており、
可動刃522の昇降を案内する。符号548は刃保持体
514に設けられたオイル溝であり、オイル溝548に
充填されたオイルにより可動刃522が潤滑される。
【0058】可動刃522の切刃は、図16に示すよう
に、幅方向の中央から、カバーテープ剥がし・送り装置
312のカバーテープ切断装置510に対する移動方向
において一方の側へややずれた部分において、最も固定
刃524の側へ突出しており、その最突出部から幅方向
の両端に向かうに従って徐々に固定刃524から遠ざか
る向きに傾斜して山形を成している。この最突出部に
は、図16に示すように、面取りが施されて噛合ガイド
550が形成されている。この面取りは、可動刃522
の固定刃524側の面から他方の面に向かうに従って下
方へ傾斜する向き(可動刃522の最突出部の固定刃5
24側の面が、下方ほど、固定刃524から離れる向
き)に施されており、噛合ガイド550は、カバーテー
プ290の切断時に、可動刃522と固定刃524との
噛合いを案内し、可動刃522と固定刃524との互い
に対向する面が接触しながらすれ違って剪断動作を行う
ようにされている。可動刃522の切刃がこのように形
成されているのは、カバーテープ剥がし・送り装置31
2のカバーテープ切断装置510に対する移動の方向が
正逆いずれの方向であっても、カバーテープ剥がし・送
り装置312の移動に伴って、カバーテープ290の先
端部が確実に可動刃522と固定刃524との間に導か
れること、可動刃522は次に説明する可動刃昇降装置
552により昇降させられるが、非切断時(剪断動作開
始前)には、固定刃524から完全に離間しているた
め、可動刃522の切刃の最突出部に噛合ガイド550
を設け、可動刃522と固定刃524との噛合いを案内
すること、カバーテープ290の切断は、偏荷重防止の
ために可動刃522および固定刃524の幅方向の中央
部において行われること、の要件を満たすためである。
【0059】可動刃522は、可動刃駆動装置の一種で
ある可動刃昇降装置552により、図16に破線および
二点鎖線で示すように昇降させられる。前記刃保持体5
14に固定のブラケット554には、レバー556が支
持軸558により回動可能に取り付けられている。レバ
ー556の一端部は、図19に示すように、刃保持体5
14よりカバーテープ剥がし・送り装置312側へ突出
させられて刃保持体514および押さえ部材528,5
30との干渉が回避されている。このレバー556の突
出端部には取付部材560が固定されており、駆動ロー
ラ562が回転可能に取り付けられるとともに、可動刃
522に形成された長穴564に回転可能に嵌合されて
いる。長穴564は、レバー556の回動軸線と可動刃
522の昇降方向との両方に直角な方向に長く設けられ
ている。
【0060】レバー556の他端部には、図15に示す
ように、連結部材568の下端部が回動可能に連結され
ている。連結部材568の上端部は、フレーム60に固
定のブラケット570に回動可能に取り付けられたレバ
ー572の一端部に回動可能に連結されている。レバー
572の他端部には、カムフォロワたるローラ574が
回転可能に取り付けられている。レバー572は、フレ
ーム60との間に設けられた付勢手段の一種である弾性
部材としての引張コイルスプリング576により、ロー
ラ574が回転カムの一種である板カム578に追従す
る向きに付勢されている。板カム578は、前記板カム
238,442A,442Bが固定された回転軸242
に固定されており、駆動用サーボモータ108を駆動源
として回転させられる。板カム578の回転によりレバ
ー572が回動させられ、連結部材568が昇降させら
れるとともにレバー556が回動させられ、可動刃52
2が昇降させられる。可動刃昇降装置552は、前記部
品保持ヘッド昇降装置220,第1駆動装置422A,
422Bと駆動源を共有しており、カバーテープ290
の切断は、後述するように、部品吸着ノズル158の昇
降,部品保持テープ294の送りと関連して行われる。
【0061】前記固定刃524は、図16および図18
に示すように、刃保持体514のカバーテープ剥がし・
送り装置312側の側面の開口520より下側の部分に
固定の取付部材582に固定されている。固定刃524
の切刃は、図16に示すように、幅方向において真っ直
ぐな直線状を成す。固定刃524および前記可動刃52
2の表面には、カバーテープ290をキャリヤテープ2
80に固定する粘着剤との粘着性が、固定刃524およ
び可動刃522を形成している材料より低い材料、例え
ばテフロン(商品名)がコーティングされている。
【0062】上記取付部材582の長手方向の両端部は
それぞれ、図16に示すように、刃保持体514から互
いに逆向きに延び出させられるとともに、各延出部にそ
れぞれ、一対ずつの案内部材584,586が固定され
ている。これら案内部材584,586は薄い板状を成
し、取付部材582からカバーテープ剥がし・送り装置
312側へ、板面が可動刃522の移動方向と直角とな
る向きに延び出させられている。対を成す2つの案内部
材584,586の一方である案内部材584は、図1
8に示すように、板面が開口520の下部に位置するよ
うに設けられ、他方の案内部材586は板面が開口52
0の上部に位置するように設けられている。また、図1
6に示すように、下側の案内部材584の、移動テーブ
ル移動方向において開口520から遠い側の端部は、開
口520から離れるほど下方へ傾斜させられ、案内面5
88が形成されている。また、上側に設けられた案内部
材586の、移動テーブル移動方向において開口520
から遠い側の端部は、開口520から離れるほど上方へ
傾斜させられ、案内面590が形成されている。各対の
案内部材584,586のうち、板面が上側に位置する
案内部材586の刃保持体514側の部分は、図16に
示すように、移動テーブル262の移動方向および上下
方向において、前記押さえ部材528,530に設けら
れた案内部材532,534の案内面536,538の
途中に位置させられ、移動テーブル262の移動方向に
平行な方向において途切れることなく、案内通路形成部
材314から突出したカバーテープ290の先端部の移
動を案内する案内通路が形成されている。案内部材53
2,534の案内面536,538が設けられた部分お
よび2組の案内部材584,586が突出部案内装置を
構成している。
【0063】本電気部品装着システムは、図20に示す
制御装置600により制御される。制御装置600は、
PU(プロセッシングユニット)602,ROM60
4,RAM606およびそれらを接続するバス608を
備えたコンピュータ610を主体とするものである。バ
ス608には、入力インタフェース612が接続され、
CCDカメラ114が接続されている。バス608には
また、出力インタフェース614が接続され、駆動回路
620,622,624,626,628,630,6
32,634,636,638を介してX軸移動用サー
ボモータ42,Y軸移動用サーボモータ48,駆動用サ
ーボモータ108,真空ポンプ180,12個のノズル
回転・選択用サーボモータ192,電磁方向切換弁25
2,テーブル移動用サーボモータ268,真空ポンプ4
16,電磁方向切換弁450A,450B,502等が
接続されている。また、ROM604には、電気部品1
64の吸着,装着,撮像等に必要な種々のプログラムが
格納されている。なお、上記各サーボモータ42,4
8,108,192,268は、駆動源の一種であり、
回転角度の制御可能な電動モータであり、サーボモータ
に代えてステップモータを用いてもよい。
【0064】以上のように構成された電気部品装着シス
テムにおいて電気部品164をプリント基板38に装着
する場合には、駆動用サーボモータ108により4個の
鼓形カム90a〜90dが同期して一斉に回転させら
れ、12個の回動板70が別々に加速,減速,定速回
動,あるいは停止させられる。回動板70は、部品吸着
位置,撮像位置および部品装着位置においてそれぞれ停
止し、電気部品164の吸着,撮像,装着が行われる。
【0065】回動板70が部品吸着位置に向かって回動
させられるとき、固定カム用ローラ126は固定カム1
28のカム溝内を転動し、カム溝から、部品吸着位置近
傍に対応する位置に設けられた部品保持ヘッド昇降装置
220の昇降部材224の溝226へ乗り移る。図21
のタイムチャートに示すように、回動板70が回動し終
わる前に固定カム用ローラ126がカム溝から溝272
内に移動した状態となり、昇降部材224は、固定カム
用ローラ126が溝272内へ進入した後、回動板70
が部品吸着位置に到達して停止する前に下降を開始させ
られ、固定カム用ローラ126が追従して下降し、昇降
板124の下降により部品保持ヘッド120が下降させ
られる。部品保持ヘッド120の回動と下降とが並行し
て行われるのである。
【0066】部品保持ヘッド120の下降により、部品
吸着ノズル158が電気部品164に当接し、切換弁1
78が負圧供給状態に切り換えられて負圧が供給される
ことにより部品吸着ノズル158が電気部品164を吸
着する。なお、部品吸着ノズル158が電気部品164
に当接するときには回動板70は部品吸着位置に至って
停止しており、部品吸着ノズル158は正確に電気部品
164を吸着することができる。吸着後、昇降部材22
4が上昇させられ、固定カム用ローラ126が上昇させ
られるとともに昇降板124が上昇させられ、部品保持
ヘッド120の上昇により部品吸着ノズル158が供給
ユニット260から電気部品164を取り出す。
【0067】電気部品164の取出し後、回動板70が
回動を再開するが、この回動は昇降部材224が上昇端
位置に到達し、溝226が固定カム128のカム溝と一
致する状態となる前に開始させられる。固定カム用ロー
ラ126は昇降部材224の溝226内を転動しつつ上
昇し、昇降部材224が上昇端位置に到達した後、溝2
26からカム溝へ乗り移る。部品保持ヘッド120の上
昇と回動とが並行して行われるのである。
【0068】電気部品164の吸着後、回動板70が撮
像位置へ回動させられる。撮像位置において回動板70
は停止させられ、部品吸着ノズル158に吸着された電
気部品164が静止し、かつ水平な状態でCCDカメラ
114により撮像される。この撮像データに基づいて部
品吸着ノズル158による電気部品164の保持方位誤
差および中心位置のX軸,Y軸方向の各位置誤差が演算
され、回動板70が部品装着位置へ回動する間に保持方
位誤差が修正される。ノズル回転・選択用サーボモータ
192が起動されて鞘軸138が回転させられ、作動位
置に位置決めされた部品吸着ノズル158が自身の軸線
のまわりに回転させられて電気部品164が回転させら
れるのである。
【0069】また、電気部品164の装着開始に先立っ
てプリント基板38に設けられた基準マークが撮像さ
れ、撮像データに基づいて、多数の部品装着箇所の各々
についてX軸,Y軸方向の各位置誤差が演算されてい
る。電気部品164の装着時には、プリント基板38が
X軸,Y軸方向に移動させられ、部品装着位置に停止さ
せられた部品保持ヘッド120の真下に部品装着箇所が
位置させられるのであるが、プリント基板38のX軸,
Y軸方向の移動距離が修正されて電気部品164の中心
位置のX軸,Y軸方向の各位置誤差および部品装着箇所
のX軸,Y軸方向の各位置誤差が修正される。電気部品
の中心位置のX軸,Y軸方向の各位置誤差は、部品吸着
ノズル158が電気部品164を吸着する際に生ずる中
心位置誤差と保持方位誤差の修正により生じた電気部品
の中心位置の変化との和である。
【0070】回動板70が部品装着位置へ向かって回動
させられるとき、固定カム用ローラ126が固定カム1
28のカム溝から、部品装着位置近傍に対応する位置に
設けられた部品保持ヘッド昇降装置220の昇降部材2
24の溝226へ乗り移る。乗移り後、回動板70が部
品装着位置に到達する前に昇降部材224が下降を開始
させられ、部品保持ヘッド120が回動と並行して下降
させられる。電気部品164がプリント基板38上に載
置される前に回動板70は部品装着位置に到達して停止
しており、電気部品164がプリント基板38の所定の
部品装着箇所に正確に装着される。
【0071】電気部品164がプリント基板38の部品
装着箇所に載置された後、切換弁178が大気開放状態
に切り換えられ、部品吸着ノズル158への負圧の供給
が遮断されて電気部品164が解放される。電気部品1
64の装着後、昇降部材224が上昇させられ、部品保
持ヘッド120が上昇させられる。この場合にも、昇降
部材224が上昇端位置に到達する前に回動板70が回
動を再開し、固定カム用ローラ126が溝272内を転
動しつつ上昇する。昇降部材224が上昇端位置に到達
した後、固定カム用ローラ126がカム溝へ乗り移り、
回動板70が部品吸着位置へ向かって移動する。回動板
70が部品装着位置から部品吸着位置へ回動する間に、
鞘軸138が回転させられ、電気部品164の保持方位
誤差の修正前の回転位置に戻されるとともに、必要であ
ればノズル保持体154がノズル選択装置196により
水平軸線まわりに回転させられ、部品吸着ノズル158
が交替させられる。
【0072】電気部品供給装置14は、複数の供給ユニ
ット260のうちの1つの部品供給部が部品供給位置に
位置決めされて電気部品164を供給する。1つの供給
ユニット260が電気部品164の供給を終えたなら
ば、移動テーブル262の移動により、次に電気部品1
64を供給する供給ユニット260の部品供給部が部品
供給位置に位置決めされる。また、移動テーブル262
は部品供給開始位置から部品供給終了位置まで移動させ
られて供給ユニット260による電気部品の供給が終了
した後、一気に部品供給開始位置へ戻され、電気部品の
供給が再開されることとする。
【0073】本システムにおいては、供給ユニット26
0における部品保持テープ294の送り動作および送り
準備動作と、部品吸着ノズル158による電気部品16
4の取出しとが関連して行われるとともに、部品保持テ
ープ294の送り動作および送り準備動作の各一部と移
動テーブル262の移動とが並行して行われる。まず、
前者について図21のタイムチャートを参照しつつ説明
する。このタイムチャートにおいて、板カム442A,
442Bの欄には、板カム442A,442Bが回転さ
せられ、駆動部材420A,420Bが被駆動バー34
4を駆動することにより行われるカバー302の後退,
前進のタイミングが示されている。また、エアシリンダ
446A,446Bの欄には、エアシリンダ446A,
446Bの作動方向の切換えの開始,終了が図示されて
いる。なお、部品吸着ノズル158の昇降により電気部
品164の取出しが1回行われるのを1サイクルとし、
360度で表されているが、板カム238,442A,
442Bは、それらの1/2回転により、1サイクルの
動作が行われるように形成されている。
【0074】まず、部品吸着ノズル158による電気部
品164の取出し動作を、前記第1駆動装置422Aが
駆動部材420Aを駆動する場合を例に取って説明す
る。なお、ここでは、電気部品164が小さく、部品保
持テープ送り装置310の1回の送り動作により部品保
持テープ294が部品保持凹部288の形成ピッチ(以
下、凹部形成ピッチと略称する)に等しいピッチ送ら
れ、部品取出位置に位置する電気部品164に対して、
部品保持テープ送り方向において上流側に隣接する電気
部品164が部品取出位置へ移動させられることとす
る。
【0075】駆動部材420Aによる被駆動バー344
の駆動時には、第1駆動装置422Aにおいては、エア
シリンダ446Aの作動方向が第1方向に切り換えら
れ、ローラ440Aが板カム442Aに追従し、ローラ
保持部材434Aの昇降により駆動部材420Aが昇降
させられるようにされ、第1駆動装置422Bにおいて
は、エアシリンダ446Bの作動方向が第2方向に切り
換えられ、ローラ440Bが板カム442Bに追従せ
ず、ローラ保持部材434Bが上昇端位置に位置させら
れて駆動部材420Bは被駆動バー344から離間した
退避位置に保たれている。
【0076】駆動部材420Aは、部品吸着ノズル15
8の下降と同期して下降させられる。ローラ440Aが
板カム442Aに追従させられ、ローラ保持部材434
Aが下降させられるとともに駆動部材保持部材458A
が下降させられ、図22に示すように、駆動部材420
Aが下降させられるのであり、それにより図21のタイ
ムチャートに示すように、カバー302が部品吸着ノズ
ル158の下降と並行して後退させられる。駆動部材4
20Aは下降に伴って駆動舌片480Aが被駆動バー3
44の被駆動舌片352に係合し、被駆動バー344を
押し下げる。それにより駆動レバー336が引張コイル
スプリング342の付勢力に抗して回動させられ、カバ
ー駆動板356およびテープ駆動板332が後退させら
れる。このとき、回動板324は逆方向へ回動し、ラチ
ェット爪326はラチェットホイール322の歯を乗り
越え、送り準備動作が行われるのみでラチェットホイー
ル322を回転させない。そのため、部品保持テープ2
94は後退させられず、カバー302のみが後退させら
れて電気部品164がカバー302の切欠370から外
れ、部品吸着ノズル158が電気部品164を部品保持
凹部288から取り出し得る状態となる。また、次の電
気部品164が切欠370内に位置する状態となる。
【0077】部品吸着ノズル158は切欠370を通っ
て電気部品164に接触し、吸着するのであるが、カバ
ー302は、部品吸着ノズル158が電気部品164に
接触した後に電気部品164から外れた状態となるタイ
ミングで後退させられる。電気部品164は舌片368
により覆われて部品保持凹部288からの飛出しを防止
されつつ、部品吸着ノズル158により吸着されるので
あり、舌片368が電気部品164から外れる位置まで
後退した後、部品吸着ノズル158が上昇させられて電
気部品164を部品保持凹部288から取り出す。
【0078】被駆動バー344の下降に伴って送りレバ
ー386が引張コイルスプリング388の付勢力により
回動させられる。この回動は第1一方向クラッチにより
駆動ローラ380に伝達されて駆動ローラ380は図8
に矢印で示す送り方向へ回転させられ、従動ローラ38
2と共にカバーテープ290を挟み、カバーテープ29
0をキャリヤテープ280から剥がしつつ送る。
【0079】被駆動バー344の1回の昇降による1回
の剥がし動作時における駆動ローラ380の周面の移動
距離は、部品保持テープ送り装置310の1回の送り動
作による部品保持テープ294の送り量(送りピッチ)
より大きくなるようにされている。そのため、カバーテ
ープ290がキャリヤテープ280から、部品保持テー
プ294の1回の送り量と等しい長さ剥がされれば、カ
バー302の後退が停止し、スリット362によりカバ
ーテープ290の剥がしが阻止されるため、カバーテー
プ290に加えられる剥がし方向とは逆向きの引張力が
引張コイルスプリング388の付勢力より大きくなり、
送りレバー386が回動しなくなって送りレバー386
が被駆動バー344の突部390から離れ、カバーテー
プ290の送りが止められる。1送りピッチ分に等しい
長さのカバーテープ290が剥がされる前に駆動ローラ
380の回転が止まって駆動ローラ380によるカバー
テープ290の送り量が不足することはなく、確実に1
送りピッチ分に等しい長さのカバーテープ290がキャ
リヤテープ280から剥がされる。
【0080】また、駆動レバー336の回動に伴って可
動ローラ376が下方へ回動して、可動ローラ376と
駆動ローラ380との距離を増し、一定長さのカバーテ
ープ290を繰り込む。
【0081】部品吸着ノズル158が上昇させられ、電
気部品164を部品保持凹部288から取り出した後、
駆動部材420Aは上昇させられ、駆動レバー336が
引張コイルスプリング342の付勢力により回動させら
れるとともに、被駆動バー344が駆動部材420Aに
追従して上昇させられる。駆動レバー336の回動に伴
ってテープ駆動板332が前進させられ、回動板324
が正方向に回動させられるとともに、ラチェット爪32
6がストッパに当たるまで回動板324と共に移動して
ラチェットホイール322を正方向に回転させ、スプロ
ケット318が回転させられて部品保持テープ294を
送る。また、駆動レバー336の回動によりカバー駆動
板356も同時に前進させられ、カバー302が部品保
持テープ294と共に前進させられる。カバーテープ2
90を剥がされた少なくとも1個の部品保持凹部288
のうち、先頭のものに収容された電気部品164がカバ
ー302の切欠370内に位置するとともに、電気部品
164の送り方向と直交する方向の両端部が舌片368
により覆われて部品保持凹部288からの飛出しを防止
された状態で部品取出位置へ送られるのである。
【0082】また、可動ローラ376が上方へ回動して
可動ローラ376と駆動ローラ380との間の距離を減
じることにより、先に繰り込んでおいたカバーテープ2
90を繰り出し、部品保持テープ294がカバー302
と共に1ピッチ分送られることを許容する。
【0083】被駆動バー344の上昇に伴って送りレバ
ー386は、カバーテープ送り方向とは逆方向へ回動さ
せられる。送りレバー386の駆動ローラ380に対す
るカバーテープ送り方向とは逆向きの回動は第1一方向
クラッチにより許容され、駆動ローラ380の同方向へ
の回転は第2一方向クラッチにより阻止されているた
め、送りレバー386のみが回動し、駆動ローラ380
は回転せず、カバーテープ290の剥がし,送りは行わ
れない。
【0084】次に、部品保持テープ294の送り動作お
よび送り準備動作と、移動テーブル262の移動との関
連について説明する。部品保持テープ294の幅は、電
気部品164の幅が大きいほど大きく、供給ユニット2
60の幅は、部品保持テープ294の幅が大きいほど大
きい。凹部形成ピッチと部品保持テープ送り装置310
の1回の送り動作による送りピッチとが等しく、1回の
送り動作により部品保持テープ294を、1凹部形成ピ
ッチに等しい距離、送ることができる供給ユニット26
0の移動テーブル262に対する取付間隔を1取付ピッ
チとすれば、部品保持テープ294の1凹部形成ピッチ
の送りにN回の送りを必要とする供給ユニット290
は、1取付ピッチのN倍の取付ピッチで移動テーブル2
62に取り付けられている。
【0085】まず、1回の送り動作により部品保持テー
プ294を、凹部形成ピッチに等しい距離、送ることが
でき、供給ユニット260の移動テーブル262に対す
る取付間隔が1取付ピッチである供給ユニット290に
おける部品保持テープ294の送り動作および送り準備
動作と、移動テーブル262の移動との関連について説
明する。
【0086】図21のタイムチャートに示すように、移
動テーブル262が停止する前に部品吸着ノズル158
の下降および駆動部材420Aの下降に基づくカバー3
02の後退が開始される。そのため、部品供給位置に対
応する原位置に位置する駆動舌片480Aは、図13に
示すように、被駆動バー344の被駆動舌片352の幅
方向の中心位置よりも、移動方向において下流側の部分
に係合する。この状態で更に移動テーブル262が移動
させられるため、駆動舌片480Aは、摩擦により被駆
動舌片352に係合した状態に保たれつつ、被駆動バー
344に追従して移動する。なお、駆動部材420Aが
昇降させられて被駆動バー344を駆動する間、ローラ
440Bが板カム442Bのカム面の回転中心からの距
離が最も大きい部分に係合しており、駆動部材420B
は昇降させられらず、次の供給ユニット260の被駆動
バー344の駆動に備えて待機させられている。
【0087】供給ユニット260が図13において右方
から左方へ移動させられるとすれば、駆動部材保持部材
458Aは、移動方向において下流側の圧縮コイルスプ
リング472Aを圧縮しつつ、駆動部材420Aと共に
移動させられる。供給ユニット260に追従して移動す
る間も、二点鎖線で示すように、駆動部材420Aは下
降させられ続け、被駆動バー344を駆動しており、供
給ユニット260の移動とカバー302の後退とが並行
して行われる。駆動部材420Aが移動させられつつ下
降させられるため、駆動部材420Aは、その駆動部材
420Aが係合する被駆動バー344を有する供給ユニ
ット260の両側に隣接する供給ユニット260の被駆
動バー344と干渉することはない。また、駆動部材保
持部材458Aは転がり軸受470を介してロッド46
8に嵌合されるとともに、案内ブロック460はボール
462を介してガイドレール456に嵌合されているた
め、駆動部材保持部材458Aの移動抵抗が少なく、駆
動部材420Aは確実に被駆動バー344に追従するこ
とができる。
【0088】図21のタイムチャートに示すように、供
給ユニット260は、部品吸着ノズル158が下降端位
置まで下降し、電気部品164に接触する前に停止し、
部品吸着ノズル158は停止している供給ユニット26
0の電気部品164を確実に吸着することができる。部
品吸着ノズル158が電気部品164を部品保持凹部2
88から取り出した後、カバー302が前進を開始させ
られる前に移動テーブル262が移動を開始させられ
る。そのため、駆動舌片480Aは被駆動舌片352に
係合したままの状態で更に被駆動バー344に追従して
移動させられるが、移動開始後、駆動部材420Aが上
昇させられ、駆動レバー336を介して作用する引張コ
イルスプリング342の付勢力により、被駆動バー34
4が駆動部材420Aに追従して上昇させられる。被駆
動バー344が上昇端位置(前記ラチェット爪326が
図示しないストッパに当接して駆動レバー336の正方
向の回動限度が規定されたときの位置)まで上昇させら
れた後、更に小距離駆動部材420Aが上昇させられて
駆動舌片480Aが被駆動舌片352から離間させられ
れば、駆動部材保持部材458Aは、移動テーブル26
2の移動方向において下流側の圧縮コイルスプリング4
72Aの付勢力により、移動テーブル262の移動方向
とは逆向きに移動させられ、駆動部材420Aが原位置
へ戻される。
【0089】このように電気部品164の供給の済んだ
供給ユニット260の部品供給部が移動テーブル262
の移動により部品供給位置から退避させられるのと並行
して、次に電気部品164を供給する供給ユニット26
0の部品供給部が部品供給位置に向かって移動させられ
る。この供給ユニット260についても、先の供給ユニ
ット260と同様に、移動中に被駆動バー344が押し
下げられ、カバー302が後退させられる。但し、この
供給ユニット260の被駆動バー344を駆動するの
は、先に供給ユニット260の被駆動バー344を駆動
した駆動部材420Aではなく、駆動部材420Aの作
動時に原位置に位置していた駆動部材420Bである。
【0090】前述のように、板カム238,442A,
442Bは、1/2回転で部品吸着ノズル158の1サ
イクルの作動が行われるように形成されており、駆動部
材420Aは、駆動部材420Bが作動する間、ローラ
440Aが板カム442Aのカム面の回転軸線からの距
離が最も大きい部分に係合していて、昇降させられず、
更に次の供給ユニット260の被駆動バー344の駆動
に備えて待機させられ、駆動部材420Bのみが被駆動
バー344を駆動する。2つの駆動部材420A,42
0Bが交互に作動させられるのである。
【0091】キャリヤテープ280の電気部品164が
取り出された空の部分は、キャリヤテープ切断装置41
0により切断される。この切断は、図21のタイムチャ
ートに示すように、カバー302の後退時、すなわち部
品保持テープ294が移動させられていない状態で行わ
れる。可動刃412が上昇させられて固定刃414と共
同してキャリヤテープ280を剪断する。剪断により生
じたキャリヤテープ280の切断片は、真空ポンプ41
6により周辺の空気と共にダクト内へ吸引され、キャリ
ヤテープ切断片収容器に収容される。キャリヤテープ切
断片収容器が一杯になったならば、切断片収容器が空の
切断片収容器と交換される。切断片収容器内の切断片を
捨て、空になった切断片収容器を続けて使用してもよ
い。キャリヤテープ280はカバーテープ290より厚
く、切断にはカバーテープ290の切断より長い時間を
要するが、可動刃412は、次の部品保持テープ294
の送りを妨げることがないように、剪断後、迅速に下降
させられ、剪断動作開始前の位置へ戻される。本実施形
態においては、キャリヤテープ280は剪断により切断
され、キャリヤテープ切断装置はキャリヤテープ剪断装
置である。
【0092】また、キャリヤテープ280から剥がされ
たカバーテープ290は、カバーテープ切断装置510
により切断される。カバーテープ290の切断は、図2
1のタイムチャートに示すように、カバー302が後退
位置まで後退する直前、すなわちカバーテープ290の
キャリヤテープ280からの剥がしが終了する直前に開
始され、移動テーブル262の移動開始直後に可動刃5
22が下降端位置へ到達し、切断が終了する。可動刃昇
降装置552を構成する板カム578がそのように形成
されているのであり、カバーテープ290が1ピッチ
分、すなわち、部品保持テープ送り装置310の1回の
送り動作による部品保持テープ294の送り長さ(送り
ピッチ)に等しい長さであって、ここでは、部品保持凹
部288の形成ピッチである凹部形成ピッチに等しい長
さずつ剥がされる毎に切断される。
【0093】駆動ローラ380および従動ローラ382
により、キャリヤテープ280から剥がされるとともに
送られたカバーテープ290の、テープ剥がし・送り装
置312の出口より下流側の部分は、案内通路408に
案内されて供給ユニット260の後部側へ、すなわちカ
バーテープ切断装置510側へ送られ、案内通路408
から突出させられる。移動テーブル262の移動により
供給ユニット260が移動させられるとき、案内通路形
成部材314から突出したカバーテープ290の先端部
は、図16および図18に示す案内部材584,586
の案内面588,590により案内されて、案内部材5
84,586の間へ進入させられ、更に案内部材534
の案内面538に案内されて開口520内へ導かれ、可
動刃522と固定刃524との間に位置させられる。ま
た、可動刃522の切刃は山形を成し、可動刃522お
よび固定刃524のカバーテープ剪断のための相対移動
平面内において、テーブル移動装置272によるテープ
剥がし・送り装置312の移動方向に対して傾斜してい
るため、カバーテープ290の先端部が確実に可動刃5
22と固定刃524との間に導かれる。そのため、例え
ば、部品保持テープ294がユニット本体274にセッ
トされた直後であって、まだ、キャリヤテープ280か
ら剥がされたカバーテープ290の先端部がカバーテー
プ切断装置510により切断されていない状態では、カ
バーテープ290の先端部が案内通路形成部材314か
ら長く突出していることが多いが、この突出部が案内部
材584,586,534により案内されて確実に開口
520内へ導かれ、可動刃522と固定刃524との間
に位置させられる。
【0094】また、部品供給部が部品供給位置に位置決
めされた供給ユニット260において、カバーテープ剥
がし・送り装置312により送られるカバーテープ29
0の案内通路形成部材314からの突出端部は、送り方
向においては、案内部材532に形成された案内面54
0により案内されて可動刃522と固定刃524との間
へ導かれる。
【0095】カバーテープ290の切断時には、レバー
572の回動により連結部材568が上昇させられ、レ
バー556が回動させられる。それにより可動刃522
が図16に二点鎖線で示すように下降させられ、固定刃
524と互いに共同してカバーテープ290を剪断す
る。本実施形態においては、カバーテープ290は剪断
により切断されるのであり、カバーテープ切断装置51
0はカバーテープ剪断装置である。可動刃522および
固定刃524の表面にはテフロンがコーティングされて
いるため、カバーテープ290に粘着剤が付着していて
も、可動刃522および固定刃524にカバーテープ2
90がくっついて剪断を妨げたり、切断片が可動刃52
2や固定刃524に付着し、剪断を妨げることがない。
【0096】また、可動刃522は、幅方向の中央部か
ら僅かに離れた位置において最も固定刃524側へ突出
させられるとともに、この最突出部には噛合ガイド55
0が設けられている。そのため、可動刃522と固定刃
524とは、剪断動作開始前においては、図16に破線
で示すように、完全に離間しているが、噛合ガイド55
0により案内され、衝突することなく、互いに対向する
面が接触しつつすれ違ってカバーテープ290を剪断す
る。剪断は、噛合ガイド550が設けられた部分におい
ては行われず、可動刃522および固定刃524の幅方
向の中央部であって、噛合ガイド550から外れた部分
において行われ、カバーテープ290は偏荷重を生ずる
ことなく剪断される。また、可動刃522の切刃は山形
を成し、可動刃522,固定刃524のカバーテープ剪
断のための相対移動平面内において相対移動方向と直交
する直線に対して傾斜しているため、カバーテープ29
0は幅方向の一端側から他端側に向かって徐々に剪断さ
れる。
【0097】剪断により生じたカバーテープ290の切
断片は真空ポンプ416により、周囲の空気と共に吸引
室516を通ってダクト518内へ吸引され、カバーテ
ープ切断片収容器に収容される。真空ポンプ416は、
カバーテープ290の切断辺を吸引して運び去る吸引装
置も構成しているのである。カバーテープ切断片収容器
は、切断片で一杯になれば空のカバーテープ切断片収容
器と交換される。剪断後、可動刃522は上昇させら
れ、次の剪断に備えて待機させられる。切断片で一杯に
なれば、カバーテープ切断片収容器内の切断片を捨て、
空になったカバーテープ切断片収容器をセットして使用
してもよい。
【0098】なお、図21のタイムチャートに示すよう
に、カバーテープ290の切断が終了する前に移動テー
ブル262が移動を開始する。移動テーブル262の移
動開始直後には可動刃522が下降端位置へ到達し、カ
バーテープ290の切断が終了するようにされているた
め、カバーテープ290が切断が完了していない状態で
引きずられることはない。しかし、カバーテープ290
の先端部がまだ、可動刃522と固定刃524との間に
挟まれた状態で供給ユニット260が移動させられるこ
とがあっても、案内通路形成部材314を構成する第1
部材404と第2部材406との間の隙間のカバーテー
プ切断装置510側の部分は、移動テーブル262の移
動方向における両端開口が閉塞されていないため、この
部分により、可動刃522と固定刃524とに挟まれた
カバーテープ290の先端部が案内通路形成部材314
に対して相対移動することが許容され、供給ユニット2
60の移動に伴ってカバーテープ290が無理にちぎれ
たりすることがない。
【0099】なお、例えば、電気部品164の吸着を行
わない等により部品吸着ノズル158が昇降させられ
ず、部品保持テープ294の送りが行われないが駆動用
サーボモータ108は停止させない場合には、第1方向
に切り換えられていたエアシリンダ446A,446B
の作動方向が第2方向に切り換えられ、駆動部材420
A,420Bが昇降しないようにされる。この切換え
は、図21のタイムチャートに示すように、駆動部材4
20A,420Bが上昇端位置へ上昇し、ローラ440
A,440Bが板カム442A,442Bの外周面の回
転中心からの距離が最も大きい部分に接触するタイミン
グで行われる。部品吸着ノズル158の昇降の再開時に
は、ローラ440A,440Bが板カム442A,44
2Bの外周面の回転中心からの距離が最も大きい部分に
接触する状態でエアシリンダ446A,446Bの作動
方向が第1方向に切り換えられる。
【0100】以上、電気部品164が小さく、駆動部材
420A,420Bの1回の駆動により、部品保持テー
プ294を凹部形成ピッチに等しい距離送ることができ
る場合を説明したが、電気部品の寸法が大きく、駆動部
材420A,420Bの1回の駆動では、部品保持テー
プ294を凹部形成ピッチに等しい距離、送ることがで
きない場合がある。その場合には、第1駆動装置422
A,422Bに加えて、第2駆動装置424により駆動
部材420A,420Bが駆動される。
【0101】部品保持テープ送り装置310の1回の送
り動作による送り長さ(送りピッチ)が部品保持テープ
294の凹部形成ピッチより小さく、部品保持テープ2
94の凹部形成ピッチに等しい距離の送りに2回の送り
動作を必要とする場合を説明する。この場合、供給ユニ
ット260は、前記1取付ピッチの2倍の取付ピッチで
移動テーブル262に取り付けられており、供給ユニッ
ト260は2取付ピッチ分、移動させられる。1取付ピ
ッチで取り付けられている供給ユニット260による電
気部品164の供給から、2取付ピッチで取り付けられ
ている供給ユニット260による電気部品164の供給
に交替する場合を説明する。本システムにおいては、部
品吸着ノズル158が下降させられて電気部品164を
取り出し、取出し後、部品吸着ノズル158が上昇させ
られるのと並行して移動テーブル262が移動させられ
るようになっている。部品保持テープ294の1回の送
り動作の一部と移動テーブル262の1取付ピッチ分の
移動とが並行して行われるのであり、供給ユニット26
0の部品供給部が部品供給位置へ移動させられるとき、
供給ユニット260においては、1回分の送り動作によ
る電気部品テープ294の送りが完了した状態にある。
1取付ピッチで取り付けられている供給ユニット260
の部品供給部の部品供給位置からの退避に伴って、2取
付ピッチで取り付けられている供給ユニット260の部
品供給部が部品供給位置へ移動させられるときには、部
品保持テープ294は凹部形成ピッチの1/2の距離送
られているのである。
【0102】そして、部品吸着ノズル158の1サイク
ルの作動終了時点(図21のタイムチャートにおいて0
度の時点)において駆動用サーボモータ108が止めら
れ、回動板70の回動,部品吸着ノズル158の昇降,
第1駆動装置422,422Bの作動,カバーテープ2
90およびキャリヤテープ280の切断等が止められ
る。この間、移動テーブル262は移動しており、2取
付ピッチ分、一気に移動させられ、2取付ピッチで移動
テーブル262に取り付けられている供給ユニット26
0の部品供給部が部品供給位置に位置させられる。
【0103】この状態で第2駆動装置424のエアシリ
ンダ496が作動させられ、レバー492が回動させら
れて、図23に示すように、2個の作動ローラ500が
駆動部材420A,420Bを押し下げ、被駆動バー3
44を駆動させる。それにより被駆動バー344が昇降
させられ、カバーテープ290が部品保持テープ294
の1送りピッチ分、剥がされるとともに、部品保持テー
プ294が1送りピッチ分、送られ、先頭の電気部品1
64が部品取出位置に位置決めされる。電気部品164
を部品取出位置へ送るために、2回分の送りが必要であ
るため、被駆動バー344は、先に行われた第1駆動装
置422Aまたは422Bの駆動に基づく駆動部材42
0Aまたは420Bの1回の駆動と、第2駆動装置42
4の駆動に基づく駆動部材420Aおよび420Bの1
回の駆動とにより、合計2回駆動されるのである。部品
保持テープ送り装置310の2回の送り動作により、部
品保持テープ294が凹部形成ピッチに等しい距離送ら
れ、カバーテープ剥がし・送り装置312は剥がし動作
を2回行い、カバーテープ290は、合計、部品保持テ
ープ294の2送りピッチ分に等しい長さ、剥がされ
る。
【0104】次いで、駆動用サーボモータ108が再起
動され、部品吸着ノズル158が昇降させられて電気部
品164を取り出す。なお、カバー302の舌片368
は、電気部品164が大きくても小さくても、カバー3
02の1回の後退動作により電気部品164上から退避
し得るように形成されており、部品吸着ノズル158は
電気部品164を取り出すことができる。また、駆動用
サーボモータ108の再起動により、カバーテープ切断
装置510がカバーテープ290の先端部を切断する
が、この場合、部品保持テープ294の2送りピッチ分
に等しい長さのカバーテープ290が切断され、切断片
は長い。電気部品164の取出し後、1取付ピッチで移
動テーブル262に取り付けられている供給ユニット2
60からの電気部品164の取出し時におけると同様の
タイミングで移動テーブル262が移動を開始させら
れ、部品保持テープ294の1送りピッチ分の送りの一
部と移動テーブル262との移動が並行して行われる。
この移動テーブル262の移動は、次に電気部品を供給
する供給ユニット260であって、2取付ピッチで移動
テーブル262に取り付けられている供給ユニット26
0については、1回目の移動に相当する。
【0105】2取付ピッチで移動テーブル262に取り
付けられている複数の供給ユニット260が連続して電
気部品164を供給する場合にも同様に、移動テーブル
262の2取付ピッチ分の送り,駆動用サーボモータ1
08の停止,第2駆動装置424による1回の送り,駆
動用サーボモータ108の再起動による電気部品164
の取出しが行われる。
【0106】2取付ピッチで移動テーブル262に取り
付けられている供給ユニット260による電気部品16
4の供給の次に、1取付ピッチで移動テーブル262に
取り付けられている供給ユニット260により電気部品
164が供給される場合には、それら供給ユニット26
0間の取付ピッチは2ピッチであるため、移動テーブル
262の2取付ピッチの移動により、次に電気部品16
4を供給する供給ユニット260の部品供給部が部品供
給位置に位置決めされる。その途中、作動サイクル0度
の時点で駆動用サーボモータ108が止められるが、部
品供給部の部品供給位置への到達後、駆動用サーボモー
タ108が再起動され、部品吸着ノズル158が昇降さ
せられて電気部品164を取り出すとともに、移動テー
ブル262が移動させられ、図21に示すタイムチャー
トに従って作動が行われる。
【0107】2取付ピッチで移動テーブル262に取り
付けられている供給ユニット260による電気部品16
4の供給から、3取付ピッチで取り付けられている供給
ユニット260による電気部品164の供給に交替する
場合を説明する。この場合、2取付ピッチで移動テーブ
ル262に取り付けられている供給ユニット260から
電気部品164が取り出され、部品吸着ノズル158が
上昇させられるのと並行して移動テーブル262が移動
させられ、3取付ピッチで移動テーブル262に取り付
けられている供給ユニット260の部品供給部が3取付
ピッチ分移動させられ、部品供給部が部品供給位置へ移
動させられる。その途中、作動サイクル0度の時点で駆
動用サーボモータ108が止められる。この供給ユニッ
ト260において部品保持テープ294は1送り動作
分、すなわち凹部形成ピッチの1/3送られており、部
品供給部の部品供給位置への到達後、第2駆動装置42
4の駆動による電気部品テープ294の送りが2回行わ
れ、先頭の電気部品164が部品取出位置に位置決めさ
れる。次いで駆動用サーボモータ108が再起動され、
電気部品164が取り出されるとともに、部品保持テー
プ294が送られる。そして、1取付ピッチで移動テー
ブル262に取り付けられた供給ユニット260による
電気部品164の供給時と同じタイミングで移動テーブ
ル262が移動を開始させられ、部品供給部が部品供給
位置から退避させられる。3取付ピッチで移動テーブル
262に取り付けられている複数の供給ユニット260
により、順次電気部品164を供給する場合も同じであ
る。
【0108】3取付ピッチで移動テーブル262に取り
付けられている供給ユニット260から2取付ピッチで
移動テーブル262に取り付けられている供給ユニット
260への交替時には、両ユニット290間の間隔は3
取付ピッチ分あり、移動テーブル262が3取付ピッチ
分、移動させられて部品供給部が部品供給位置に位置決
めされる。途中で駆動用サーボモータ108が止めら
れ、部品供給部の部品供給位置への到達後、第2駆動装
置424の駆動による電気部品テープ294の送りが1
回行われ、次いで駆動用サーボモータ108が再起動さ
れて電気部品164が取り出される。
【0109】以上の説明から明らかなように、部品保持
テープ294の凹部形成ピッチが、1回の送り動作によ
る部品保持テープ294の送り量と等しい供給ユニット
260の取付ピッチを1取付ピッチとすれば、上記形成
ピッチが1回の送り動作による部品保持テープ294の
送りピッチのN個分、取付ピッチがNピッチの供給ユニ
ットにおいて、Nが2以上であれば、1回の部品保持テ
ープ294の送り動作および送り準備動作の各一部につ
いては移動テーブル262の移動と並行して行われ、N
取付ピッチ分の移動のうち、駆動用サーボモータ108
が作動している間の移動を除く移動テーブル262の移
動および(N−1)回の第2駆動装置424の駆動によ
る部品保持テープ294の送りは、駆動用サーボモータ
108が停止した状態で、それぞれ、他の動作と並行す
ることなく、単独で行われる。
【0110】なお、部品保持テープ294の1凹部形成
ピッチの送りに必要な送り回数と、隣接する供給ユニッ
ト260の取付ピッチ数とが等しいことは不可欠ではな
く、両者が異なることもある。その場合、送り回数が複
数回であれば、そのうちの1回については、部品保持テ
ープの送り動作および送り準備動作の各一部と移動テー
ブルの移動とが並行して行われ、それを超える回数につ
いては、部品吸着ノズルの昇降が止められた状態で行わ
れる。また、取付ピッチが複数ピッチであれば、そのう
ちの一部は、部品保持テープの送り動作と並行して行わ
れるが、それ以外の移動は単独で行われる。
【0111】以上、原則として移動テーブル262を一
方向に移動させて複数の供給ユニット260の各部品供
給部を順次部品供給位置に位置決めし、順次電気部品を
供給させるのであるが、既に電気部品を供給した供給ユ
ニット260に再度電気部品を供給させるため等の目的
で、移動テーブル262が逆方向に移動させられる場合
もある。この場合にも、正方向への移動時と同様に、カ
バー302の前進・後退および部品保持テープ294の
送りの一部と移動テーブル262の移動とが並行して行
われる。逆方向への移動時に移動テーブル262は、正
方向への移動時における移動テーブル262の移動再開
時と同じタイミングで、逆方向の方向へ移動させられ
る。これは、部品保持テープ294の凹部形成ピッチが
複数回の送りピッチ分に相当し、供給ユニット260の
取付ピッチが複数ピッチ分の場合にも同じである。
【0112】駆動部材保持部材458A,458Bは、
ロッド468A,468Bに嵌合されるとともに、それ
ぞれ一対ずつの圧縮コイルスプリング472A,474
A,472B,474Bにより互いに逆向きに付勢され
ていて、非駆動時にはロッド468A,468Bの中間
の原位置に位置し、いずれか一方の圧縮コイルスプリン
グの圧縮によって正逆いずれの方向へも移動し、圧縮コ
イルスプリングの付勢力によって原位置へ復帰し得るよ
うにされているため、供給ユニット260の移動方向が
いずれであっても、駆動部材420A,420Bは供給
ユニット260に追従することができる。駆動部材42
0A,420Bは、供給ユニット260の正方向への移
動時と逆方向への移動時とでは、被駆動舌片352の駆
動部材420A,420Bが係合する部分が異なり、供
給ユニット260の移動方向において隔たった2箇所に
それぞれ係合する。そのため、被駆動舌片352は、供
給ユニット260のいずれの方向への移動時にも、駆動
部材420A,420Bが係合し得る幅(供給ユニット
260の移動方向に平行な方向の寸法)を有するものと
されている。
【0113】また、カバーテープ切断装置510におい
て、可動刃522の切刃は山形とされており、非切断時
において可動刃522が固定刃524との間の、両者の
相対移動方向における距離は、幅方向の最突出部から両
側へ至るほど大きく、カバーテープ290は正逆いずれ
の方向からも、可動刃522の傾斜に案内されて可動刃
522と固定刃524との間へ容易にかつ確実に進入
し、幅方向の一端側から他端側に向かって徐々に剪断さ
れる。カバーテープ290が、可動刃522と固定刃5
24との間へ、可動刃522の幅方向の両端から噛合ガ
イド550までの距離が短い側から進入する場合(噛合
ガイド550が、カバーテープ290の可動刃522に
対する移動方向において、可動刃522の幅方向の中央
よりも、上流側に位置する状態となる側から進入する場
合)、カバーテープ290は、噛合ガイド550を通過
して可動刃522の幅方向の中央部に到達した状態で切
断される。カバーテープ290の可動刃522と固定刃
524との間への進入方向が正逆いずれの方向であって
も(カバーテープ剥がし・送り装置312のカバーテー
プ切断装置510に対する移動方向が正逆いずれの方向
であっても)、カバーテープ290は可動刃522およ
び固定刃524の幅方向の中央部において切断されるの
である。噛合ガイド550により案内されて可動刃52
2と固定刃524の互いに対向する面が接触しながらカ
バーテープ290を剪断することは、カバーテープ29
0の進入方向に関係なく、同じである。
【0114】さらに、カバーテープ切断装置510に
は、カバーテープ290の先端部の案内通路形成部材3
14からの突出部を案内する案内部材532,534,
584,586が可動刃522の移動テーブル移動方向
の両側に設けられているため、供給ユニット260の移
動方向がいずれであっても、カバーテープ290の突出
端部が可動刃522と固定刃524との間へ案内され
る。さらにまた、案内通路形成部材314を構成する第
1,第2部材404,406の間の隙間のカバーテープ
切断装置510側の部分は、移動テーブル移動方向の両
側に開口しているため、供給ユニット260が正逆いず
れの方向に移動しても、カバーテープ290の突出端部
と案内通路形成部材314との相対移動が許容される。
【0115】また、電気部品164は、隣接する供給ユ
ニット260が順次供給するとは限らず、複数個おきに
供給ユニット260が電気部品164を供給することも
ある。その場合、現に部品供給部が部品供給位置に位置
決めされている供給ユニット260と、次に電気部品を
供給する供給ユニット260との間の取付ピッチ数か
ら、両供給ユニット260が隣接している場合の取付ピ
ッチ数を引いたピッチ数分、余分に移動テーブル262
が移動させられる。この移動の間、駆動用サーボモータ
108は停止させられていて、部品吸着ノズル158は
昇降させられない。
【0116】なお、供給ユニット260が連続して複数
個の電気部品164を供給する場合には、部品吸着ノズ
ル158の上昇時であって、部品保持テープ294の送
り時に移動テーブル262は移動させられず、停止させ
られたままであり、所定数の電気部品164の供給後、
図21のタイミングチャートに従って、部品保持テープ
298の送りと並行して移動するように移動を開始させ
られる。
【0117】このように本システムにおいては、供給ユ
ニット260の移動と部品保持テープ294の送り動作
の一部とが並行して行われるため、供給ユニット260
の移動および部品保持テープ294の送りに要する各時
間を短くすることなく、部品供給部が部品供給位置に到
達する時間間隔を短くすることができる。この到達時間
間隔の短縮は、供給ユニット260において駆動レバー
336を介して被駆動バー344を付勢する引張コイル
スプリング342のばね定数を大きくし、部品保持テー
プ294の送り速度を大きくし、送り時間を短縮するこ
とによっても実現可能であるが、そのようにすれば、回
動板324,カバー駆動板356,テープ駆動板332
等、供給ユニット260の構成部材の摩耗を速め、寿命
が短くなる。また、被駆動バー344を大きい力で駆動
することが必要であり、駆動部材を駆動する駆動装置を
大きい駆動力を駆動部材に与え得るものとしなければな
らず、あるいは供給ユニット260を作業者が扱って手
動で部品保持テープ294の送り動作をさせる場合、大
きな力を必要とする。さらに、スプロケット318の歯
からキャリヤテープ280の送り穴292に作用する力
が大きくなり、送り穴292が変形したり、破損したり
し、それにより部品保持テープ294の送り精度が低下
し、電気部品164の部品取出位置への位置決め精度が
低下する。しかしながら、本システムにおいては、供給
ユニット260の移動と部品保持テープ294の送り動
作の一部とが並行して行われるため、供給ユニット26
0の移動および部品保持テープ294の送りに要する各
時間を短くせずに済み、引張コイルスプリング342の
ばね定数を大きくしなくてもよく、上記のような供給ユ
ニット260の構成部材の寿命の低下等の問題を生ずる
ことなく、部品供給部が部品供給位置に到達する時間間
隔を短くすることができ、電気部品装着装置12におけ
る1サイクルの作業時間(ある部品吸着ノズル158が
部品吸着位置,部品装着位置等の作業位置に到達してか
ら、次の部品吸着ノズル158が作業位置に到達するま
での時間)の短縮に対応することができる。さらに、キ
ャリヤテープ280から剥がされたカバーテープ290
はカバーテープ切断装置510により切断され、真空ポ
ンプ416により吸引されるため、剥がされたカバーテ
ープ290を巻取リールに巻き取る場合に比較して処理
が容易である。また、部品保持テープ294が巻き付け
られたリール296に部品保持テープ294がなくなっ
てリール296を交換するとき、巻取リールを用いる場
合のように巻取リールの交換,カバーテープの廃棄処理
を行わなくてもよく、部品補給時間を大幅に短縮し得
る。さらに、供給ユニット260に巻取リールおよび巻
取リール駆動装置を設けずに済むため、供給ユニット2
60を軽くすることができ、従来と振動が同じでよけれ
ば、移動テーブル262の加速度および減速度を大きく
して部品供給部の部品供給位置への位置決め時間を短縮
することができる。あるいは移動テーブル262の加速
度および減速度が従来と同じでよければ、移動テーブル
262の移動開始時,停止時の振動を小さくすることが
でき、部品供給部に位置決めされた電気部品164がず
れたりすることがなく、電気部品164の供給精度を向
上させることができる。駆動源たるテーブル移動用サー
ボモータ268を容量の小さいものとすることもでき
る。また、2つの駆動部材420A,420Bは交互に
作動し、作動が不要な場合には、エアシリンダ446
A,446Bの作動方向を第2方向に切り換えることに
より、ローラ保持部材434A,434Bを上昇端位置
に保ち、駆動部材420A,420Bを退避位置(非作
動位置)に保つことができるのであるが、駆動部材42
0A,420Bは交互に作動するため、エアシリンダ4
46A,446Bの作動方向の切換えに、電気部品装着
装置12の1サイクルの作業時間を使うことができ、十
分な切換時間を確保することができる。
【0118】以上の説明から明らかなように、本実施形
態においては、駆動部材保持部材458A,案内装置4
64Aおよび圧縮コイルスプリング472A,474A
が駆動部材420Aを原位置に復帰させる駆動部材復帰
装置を構成し、駆動部材保持部材458B,案内装置4
64Bおよび圧縮コイルスプリング472B,474B
が駆動部材420Bを原位置に復帰させる駆動部材復帰
装置を構成している。また、部品吸着位置に対応する位
置に設けられた部品保持ヘッド昇降装置220の板カム
238であって、部品吸着位置へ移動させられた部品保
持ヘッド120の部品吸着ノズル158を昇降させ、部
品供給位置にある部品供給部から電気部品164を受け
取らせるように形成された板カム238および部品吸着
ノズル158の昇降と並行して切換弁178が切り換え
られ、負圧の供給が許容される構成が部品受取制御装置
を構成し、部品装着位置に対応する位置に設けられた部
品保持ヘッド昇降装置220の板カム238であって、
部品装着位置へ移動させられた部品保持ヘッド120の
部品吸着ノズル158を昇降させ、電気部品164をプ
リント基板38に装着させるように形成された板カム2
38および部品吸着ノズル158の昇降と並行して切換
弁178が切り換えられ、負圧の供給が遮断される構成
が部品装着制御装置を構成している。さらに、ラチェッ
トホイール322,回動板324,駆動レバー336,
テープ駆動板332,被駆動バー344,第1駆動装置
422A,422B,第2駆動装置424および駆動部
材420A,420Bが、部品保持テープ送り装置31
0の駆動装置を構成し、スプロケット318と共に部品
保持テープ送り装置310を構成している。また、送り
レバー386,引張コイルスプリング388,駆動レバ
ー336,被駆動バー344,第1駆動装置422A,
422B,第2駆動装置424および駆動部材420
A,420Bが、カバーテープ剥がし・送り装置312
の駆動装置を構成し、駆動ローラ380およひ従動ロー
ラ382と共にカバーテープ剥がし・送り装置312を
構成し、駆動レバー336,被駆動バー344,第1駆
動装置422A,422B,第2駆動装置424および
駆動部材420A,420Bが、両装置の駆動装置に共
有の部分である。
【0119】なお、第2駆動装置は、2つの駆動部材の
いずれか一方のみを駆動するものとしてもよい。
【0120】上記実施形態においては、駆動部材保持部
材458A,458Bがそれぞれ、圧縮コイルスプリン
グ472A,472Bの付勢力と圧縮コイルスプリング
474A,474Bの付勢力との釣り合う原位置に位置
させられ、駆動部材420A,420Bが原位置に位置
するようにされていたが、図24に駆動部材保持部材4
58Aを例に取って示すように、駆動部材保持部材45
8Aを両側から僅かな隙間を残して挟む一対の可動部材
650を設け、駆動部材保持部材458Aを確実に原位
置に位置させるようにしてもよい。
【0121】これら可動部材650は板状を成し、ロッ
ド468Aの駆動部材保持部材458Aの両側からの突
出部にそれぞれ嵌合されるとともに、ローラ保持部材4
34Aの支持部454Aに駆動部材保持部材458Aの
移動方向と平行に突設された2個ずつの係合部材652
に移動可能に嵌合されている。係合部材652には大径
の係合部654が設けられており、圧縮コイルスプリン
グ472A,474Aの付勢により、可動部材650は
係合部654に当接させられる。係合部材652は、一
対の可動部材650がそれぞれ係合部654に係合した
状態では、それら可動部材650と駆動部材保持部材4
58Aとの間に僅かに隙間が生じ(この隙間は僅かであ
り、図には示されていない)、可動部材650の圧縮コ
イルスプリング472A,474Aの付勢による移動限
度位置が係合部材652により規定されるように設けら
れている。
【0122】駆動部材420Aが被駆動バーに係合し、
供給ユニットに追従して図中右方から左方へ移動すると
すれば、駆動部材保持部材458Aは、可動部材650
を介して圧縮コイルスプリング472Aを圧縮しつつ移
動する。このとき、可動部材650は圧縮コイルスプリ
ング474Aにより、係合部材650の係合部654に
当接させられた状態に保たれる。駆動部材420Aが被
駆動バーから離間すれば、可動部材650が圧縮コイル
スプリング472Aの付勢力により移動限度位置に向か
って移動させられ、可動部材650を介して駆動部材保
持部材458Aが移動させられて原位置へ戻される。可
動部材650が移動限度位置まで移動した後は、駆動部
材保持部材458Aには圧縮コイルスプリング472A
の付勢力は加えられない。また、圧縮コイルスプリング
474Aの付勢力も加えられず、駆動部材保持部材45
8Aは、移動限度位置に位置する一対の可動部材650
に挟まれ、それら可動部材650により規定される原位
置に確実に位置させられる。それにより駆動部材420
Aも確実に原位置に位置し、被駆動バーに係合すること
ができる。
【0123】また、上記各実施形態において、駆動部材
420A,420Bの駆動舌片480A,480Bは、
被駆動バー344の被駆動舌片352に摩擦係合し、供
給ユニット260に追従するようにされていたが、図2
5に示す駆動部材660のように、駆動部材660の下
部であって、被駆動バー662の被駆動舌片664側へ
延び出させられた駆動部666の下面に円形断面の係合
突部668を2個、突設し、被駆動舌片664に係合凹
部たる円形の係合穴670を2個形成し、それら係合突
部668と係合穴670との係合により、駆動部材66
0が被駆動バー662に機械的に係合させられ、強制的
に追従させられるようにしてもよい。その他の構成は、
図1ないし図23に示す実施形態と同じであり、同じ作
用を成す部材については同一の符号を付して対応関係を
示し(但し、AおよびBは付けないで示す)、説明を省
略する。
【0124】係合突部668の突出端部には、突出端ほ
ど直径が漸減するテーパ状の案内部674が設けられて
いる。また、係合穴670は、直径が係合突部668の
ストレートな基端部より僅かに大きくされ、係合突部6
68が嵌合し易くされている。2個の係合穴670は供
給ユニット672の移動方向に平行な方向に隔たった2
箇所に設けられており、供給ユニット672が正,逆い
ずれの方向へ移動する場合にも、係合突部668が係合
穴672に係合し得るようにされている。
【0125】駆動部材660が被駆動バー662を駆動
すべく、下降させられるとき、係合突部668が案内部
674に案内されて、移動中の被駆動バー662の係合
穴670に嵌合させられ、駆動部材660が被駆動バー
662に強制的に追従させられる。駆動部材660は、
係合突部668が係合穴670に嵌合させられるととも
に、駆動部666が被駆動舌片664の上面に係合し、
供給ユニット672に追従して移動しながら被駆動バー
662を押し下げる。駆動部材660が上昇させられれ
ば、係合突部668が係合穴670から離脱させられ、
駆動部材660が原位置へ復帰することを許容する。
【0126】係合突部668が供給ユニット672の被
係合部たる係合穴670に係合する係合部材を構成し、
駆動部材660を昇降させる駆動部材駆動装置が、係合
突部668を係合穴670に係合する係合位置と係合し
ない退避位置とに移動させる係合部材移動装置を構成し
ている。
【0127】なお、係合穴670にも、係合突部668
側の開口に、開口端ほど直径が漸増するテーパ状の案内
部を設けてもよく、係合穴670のみに案内部を設けて
もよい。前記駆動部材420A,420Bの駆動舌片4
80A,480Bと同様の駆動舌片を駆動部材に設け、
その駆動舌片の舌面に駆動舌片より幅の狭い突部を設け
て係合部材としてもよい。また、係合突部を被駆動部材
に設け、係合穴を駆動部材に設けてもよい。さらに、係
合部材は、駆動部材とは別体であるが、駆動部材に設け
られているのに対し、駆動部材保持部材の駆動部材とは
別の位置に係合部材を設け、駆動部材駆動装置とは別の
専用の係合部材移動装置により係合位置と退避位置とに
移動させるようにしてもよい。
【0128】さらに、図26に示す駆動部材保持部材6
90のように、電動モータ692を駆動源とする保持部
材移動装置694により移動させ、駆動部材696を被
駆動バー698に追従させてもよい。駆動部材保持部材
690は、図示しない被案内部たる案内ブロックにおい
て、ローラ保持部材700の支持部702に設けられた
ガイドレール704に複数のボールを介して嵌合される
とともに、駆動部材保持部材690内に設けられた図示
しないナットにおいて、支持部702に供給ユニット7
12の移動方向と平行に設けられたねじ軸たるボールね
じ706に螺合されており、ボールねじ706が電動モ
ータ692によって回転させられることにより、供給ユ
ニット698の移動方向と平行な方向に移動させられ
る。
【0129】駆動部材保持部材690には、前記駆動部
材420Aと同様の駆動部材696が昇降可能に嵌合さ
れるとともに、下面に光電センサ710が固定されてい
る。光電センサ710は、発光部および受光部を有する
反射型のセンサであり、被駆動バー698の被駆動舌片
714の上面には反射面716が設けられている。反射
面716は、駆動部材696の駆動舌片718が被駆動
舌片714に係合した状態で、発光部から発せられる光
を受光部へ反射する位置に設けられている。電動モータ
692は、受光部が常時、光を受光するように駆動部材
保持部材690を移動させるべく制御され、駆動部材6
96は被駆動バー712に強制的に追従させられる。駆
動部材保持部材690は、駆動部材696が上昇して被
駆動バー698から離れるまで供給ユニット712に追
従して移動させられ、離間後、電動モータ692が追従
時とは逆向きに駆動され、駆動部材保持部材690が原
位置へ戻される。多回転エンコーダを設けて電動モータ
692の回転量を検出し、追従時に駆動した分、逆向き
に駆動してもよく、あるいは駆動部材保持部材690の
原位置を検出する検出装置を設け、原位置への戻りが検
出されるまで電動モータ692を追従時とは逆向きに駆
動してもよい。例えば、駆動部材保持部材690にドグ
を設け、ローラ保持部材700にドグを検出するセンサ
を設けるのである。
【0130】さらに、上記各実施形態において、電気部
品の供給時には移動テーブル262は正方向,逆方向へ
移動させられながら供給開始位置から供給終了位置へ移
動させられた後、一気に供給終了位置から供給開始位置
へ戻されて電気部品を供給するようにされていたが、供
給終了位置から供給開始位置へ戻す際にも電気部品を供
給させてもよい。この場合、供給終了位置は供給開始位
置でもあることとなる。また、電気部品の供給順が逆に
なる。
【0131】さらにまた、上記各実施形態において、原
則として、供給ユニット260,672,698は電気
部品164を1個ずつ供給するものとされていたが、複
数個ずつ供給させてもよい。1つの供給ユニットが連続
して複数個の電気部品を供給する間、移動テーブルは停
止しており、2つの駆動部材に交互に被駆動部材を駆動
させてもよく、あるいは一方の駆動部材のみに被駆動部
材を駆動させてもよい。
【0132】また、部品吸着ノズル158に負圧を供給
し、真空ポンプにより構成される負圧供給源と、キャリ
ヤテープ切断装置410のダクトに負圧を供給し、真空
ポンプにより構成される吸引装置と、カバーテープ切断
装置510のダクト518に負圧を供給し、真空ポンプ
により構成される吸引装置とを共有にしてもよく、ある
いはそれぞれ専用の負圧供給源および吸引装置を設けて
もよい。
【0133】さらに、図1ないし図23に示す実施形態
において、駆動部材保持部材458A,458Bを案内
する案内装置464A,464Bは、駆動部材保持部材
458A,458Bに設けられた案内ブロック460
A,460B,ボール462A,462B,ローラ保持
部材434A,434Bに設けられたガイドレール45
6A,456Bを含むものとされていたが、駆動部材保
持部材に突条の被案内部を設け、ローラ保持部材に案内
溝を設けてもよい。他の実施形態においても同じであ
る。
【0134】さらに、上記各実施形態において、ローラ
236,440A,440Bを板カム238,442
A,442Bに追従させ、あるいは追従を止めるエアシ
リンダは複動シリンダとされていたが、単動シリンダと
してもよい。
【0135】また、上記各実施形態においてカバーテー
プ切断装置510の可動刃522を昇降させる可動刃昇
降装置552を構成するローラ574は、引張コイルス
プリング576によって常時板カム578に追従するよ
うにされていたが、エアシリンダにより追従させるよう
にしてもよく、エアシリンダの作動方向の切換えによ
り、ローラ574を板カム578に追従させてカバーテ
ープ290の切断を行わせ、あるいは追従させず、切断
を行わせないようにしてもよい。
【0136】また、上記各実施形態においては、ユニッ
ト本体274に部品保持テープ送り装置310,カバー
テープ剥がし・送り装置312等が取り付けられてユニ
ット化され、移動テーブル262に対して着脱されるよ
うになっていたが、部品保持テープ送り装置,カバーテ
ープ剥がし・送り装置等を有し、電気部品保持テープの
送り,カバーテープの剥がしを行う機構を複数、共通の
本体に固定的に設けてもよい。
【0137】その他、特許請求の範囲を逸脱することな
く、当業者の知識に基づいて種々の変形,改良を施した
態様で本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるカバーテープ処理装
置および電気部品供給ユニットを備え、本発明に係るカ
バーテープ処理方法が実施される電気部品装着システム
を概略的に示す平面図である。
【図2】上記電気部品装着システムを構成する電気部品
装着装置の要部を示す側面図(一部断面)である。
【図3】上記電気部品装着装置を示す平面図である。
【図4】上記電気部品装着装置を構成する部品保持ヘッ
ドを示す側面図(一部断面)である。
【図5】上記電気部品装着装置の12個の回動板の回動
角度と時間との関係を示すタイミングチャートである。
【図6】上記電気部品装着装置の部品保持ヘッド昇降装
置および第1駆動装置を示す側面図(一部断面)であ
る。
【図7】上記電気部品装着装置の部品保持ヘッド昇降装
置および第1駆動装置を示す平面図である。
【図8】上記電気部品装着システムを構成する電気部品
装着装置の一部,電気部品供給ユニット,第1駆動装置
およびカバーテープ切断装置を示す側面図(一部断面)
である。
【図9】上記電気部品供給ユニットにより供給される部
品保持テープを示す平面図である。
【図10】上記部品保持テープを示す側面断面図であ
る。
【図11】上記電気部品供給ユニットにおいて部品保持
テープに被せられたカバーを示す平面図である。
【図12】上記電気部品供給ユニットの被駆動バーを駆
動する駆動部材および第1駆動装置を示す側面図(一部
断面)である。
【図13】上記駆動部材および第1駆動装置を示す正面
図である。
【図14】上記駆動装置および第1駆動装置を示す底面
図である。
【図15】図8に示すカバーテープ切断装置を示す正面
図である。
【図16】上記カバーテープ切断装置の要部を拡大して
示す正面図である。
【図17】上記カバーテープ切断装置の要部を拡大して
示す平面図である。
【図18】上記カバーテープ切断装置の要部を示す側面
断面図である。
【図19】上記カバーテープ切断装置の可動刃が設けら
れた部分を示す平面断面図である。
【図20】上記電気部品装着システムを制御する制御装
置のうち、本発明に関連の深い部分を示すブロック図で
ある。
【図21】上記電気部品装着システムにおける回動板の
回動,部品吸着ノズルの昇降,カバーの移動,カバーテ
ープの切断,キャリヤテープの切断および移動テーブル
の移動のタイミングを示すタイミングチャートである。
【図22】前記第1駆動装置により駆動部材が駆動され
た状態を示す側面図(一部断面)である。
【図23】前記駆動部材が第2駆動装置により駆動され
た状態を示す側面図(一部断面)である。
【図24】駆動部材復帰装置の別の態様を示す正面図で
ある。
【図25】駆動部材復帰装置の更に別の態様を示す正面
図である。
【図26】駆動部材復帰装置の更に別の態様を示す正面
図である。
【符号の説明】
14:電気部品供給装置 16:プリント基板位置決
め支持装置 108:駆動用サーボモータ 120:
部品保持ヘッド 158:部品吸着ノズル 164:電気部品 260:電気部品供給ユニット
262:移動テーブル 264:部品供給テーブル
272:テーブル移動装置 274:ユニット本
体 280:キャリヤテープ 288:部品保持凹部
290:カバーテープ 294:部品保持テープ 3
10:部品保持テープ送り装置 312:カバーテープ
剥がし・送り装置 314:案内通路形成部材 34
4:被駆動バー 352:被駆動舌片 380:駆動ロ
ーラ 382:従動ローラ 420A,420B:駆動
部材 422A,422B:第1駆動装置 424:
第2駆動装置 434A:ローラ保持部材 440A,
440B:ローラ 442A,442B:板カム 45
8A,458B:駆動部材保持部材 464A,464
B:案内装置 480A,480B:駆動舌片 51
0:カバーテープ切断装置 522:可動刃 524:
固定刃 532,534:案内部材 552:可動刃昇
降装置 600:制御装置 660:駆動部材 66
2:被駆動バー 666:駆動部 672:供給ユニット 690:駆動
部材保持部材 696:駆動部材 698:被駆動バー
712:供給ユニット 714:被駆動舌片718:
駆動舌片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリヤテープに一定ピッチで形成され
    た複数の部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、
    それら部品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定され
    たカバーテープにより覆われて成る部品保持テープの、
    カバーテープを処理する方法であって、 前記カバーテープを前記キャリヤテープから剥がして長
    手方向に送る工程と、 その送ったカバーテープの先端部を切断する工程と、 その切断したカバーテープの切断片を周辺の空気と共に
    吸引通路内へ吸引して運び去る工程とを含むことを特徴
    とするカバーテープ処理方法。
  2. 【請求項2】 キャリヤテープに一定ピッチで形成され
    た複数の部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、
    それら部品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定され
    たカバーテープにより覆われて成る部品保持テープの、
    カバーテープを処理する装置であって、 前記カバーテープを前記キャリヤテープから剥がすとと
    もに、その剥がしたカバーテープをそれの長手方向に送
    るカバーテープ剥がし・送り装置と、 送られたカバーテープの先端部を切断する切断装置と、 切断されたカバーテープの切断片を周辺の空気と共に吸
    引通路内へ吸引して運び去る吸引装置とを含むことを特
    徴とするカバーテープ処理装置。
  3. 【請求項3】 キャリヤテープに一定ピッチで形成され
    た複数の部品保持凹部に電気部品が1個ずつ収容され、
    それら部品保持凹部の開口がキャリヤテープに固定され
    たカバーテープにより覆われて成る部品保持テープを、
    前記部品保持凹部の形成ピッチの整数分の1ずつ送る部
    品保持テープ送り装置と、 前記部品保持テープから前記カバーテープを剥がすとと
    もに長手方向に送るカバーテープ剥がし・送り装置と、 カバーテープ剥がし・送り装置により送られたカバーテ
    ープの少なくとも先端部を案内し、その案内した先端部
    を自身の先端部から突出させる案内通路を形成する案内
    通路形成部材と、 それら部品保持テープ送り装置,カバーテープ剥がし・
    送り装置および案内通路形成部材を支持するユニット本
    体とを含むことを特徴とする電気部品供給ユニット。
JP10307492A 1997-10-29 1998-10-28 カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット Pending JPH11220289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307492A JPH11220289A (ja) 1997-10-29 1998-10-28 カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-297534 1997-10-29
JP29753497 1997-10-29
JP10307492A JPH11220289A (ja) 1997-10-29 1998-10-28 カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220289A true JPH11220289A (ja) 1999-08-10

Family

ID=26561164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10307492A Pending JPH11220289A (ja) 1997-10-29 1998-10-28 カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018875A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
CN112740851A (zh) * 2018-10-22 2021-04-30 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018875A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
CN112740851A (zh) * 2018-10-22 2021-04-30 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统
CN112740851B (zh) * 2018-10-22 2022-11-22 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11135985A (ja) 電気部品供給方法および装置ならびに電気部品装着装置
US4437232A (en) Electronic parts mounting apparatus
US4438559A (en) Apparatus for automatically mounting non-lead electronic components on printed-circuit
US5779181A (en) Tape winding apparatus and tape winding method
JP3802955B2 (ja) 回路部品装着システム
JP4082770B2 (ja) 電気部品搬送装置ならびにそれにおける保持具交換方法および装置
US6202728B1 (en) Electric-component feeder
JPH0158879B2 (ja)
CN1733556A (zh) 标签粘贴装置和标签粘贴方法
US6082954A (en) Tape feeders and systems using the same
EP0046334B1 (en) Method and apparatus for automatically mounting non-lead electronic components on printed-circuit or similar boards
JP3935579B2 (ja) カバーテープ送り装置,カバーテープ処理装置およびフィーダユニット
JPH10159930A (ja) 回路部品搬送装置
JPH11220289A (ja) カバーテープ処理方法および装置,ならびに電気部品供給ユニット
JP4713776B2 (ja) 電気部品供給システム
US5492593A (en) Parts feeder
JP4147543B2 (ja) 回路部品装着システム
CN111418275B (zh) 供料器
US20050095091A1 (en) Manufacturing cell
JPH10212023A (ja) 回路基材作業システム
US6332387B1 (en) Cover-tape treating method and apparatus and electric-component supplying unit
JPH10163692A (ja) 回路部品搬送装置
JP3970301B2 (ja) 回路部品装着システム
GB2313366A (en) Tape winding apparatus
JP4314310B2 (ja) 回路部品装着方法および装着システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916