JPH11219500A - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH11219500A
JPH11219500A JP2122898A JP2122898A JPH11219500A JP H11219500 A JPH11219500 A JP H11219500A JP 2122898 A JP2122898 A JP 2122898A JP 2122898 A JP2122898 A JP 2122898A JP H11219500 A JPH11219500 A JP H11219500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
route
information
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2122898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Yamada
重明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2122898A priority Critical patent/JPH11219500A/ja
Publication of JPH11219500A publication Critical patent/JPH11219500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同じ運転技能レベルまたは運転者の不得意の
技能情報であっても、車両によっては道路幅が狭くな
り、渋滞または事故を引き起こす可能性が高くなるとと
もに、高架下を通過できないなどの課題があった。 【解決手段】 探索ルート演算部6は現在位置検出部4
により検出された現在位置と経路探索データ5bとに基
づいて、現在位置から目的地までの複数の探索経路を演
算し、探索ルート制御部7を介して中央処理部8に出力
する。次に、探索データ適応判定部32は入力した探索
経路とDRMデータ5aとを入力し、運転者情報と車両
情報とに適する現在位置から目的地までの経路か否かを
判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の大きさ、
車種などの車両情報および運転者の年齢、性別などの運
転者情報に基づいて最適な経路検索を行うことができる
車載ナビゲーション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の車載ナビゲーション装置を
示す構成図であり、図において、1は車両の走行方向を
検出する方向センサ、2は車両の現在位置を検出するG
PS受信機、3は車速に応じて周波数のパルスを検出す
る車速センサ、4は方向センサ1、GPS受信機2、お
よび車速センサ3からの情報を入力し、車両の正確な現
在位置を検出する現在位置検出部、5は地図表示するた
めの道路データを格納する地図データベースであって、
道路ネットワークデータ、鉄道線データ、および行政区
域コードデータからなるデジタル道路地図データ(以
下、DRMデータという)5a、DRMデータ5aと対
応する探索用データとしての経路探索データ5b、およ
び水系面、陸地、ゴルフ場のグリーン、施設形状、ガソ
リン等の地図表示デザインとしての地図表示データ5c
が格納されている。
【0003】6は現在位置検出部4により検出された現
在位置と経路探索データ5bとに基づいて複数の経路を
求める探索ルート演算部であり、探索ルート制御部7の
制御に基づいて動作する。8は中央処理部であって、設
定部9で設定された目標地、現在位置検出部4で検出さ
れた車両の正確な現在位置、探索ルート演算部6で演算
された複数の経路、DRMデータ5a、経路探索データ
5b、および地図表示データ5cのデータを入力し、最
適な経路演算情報を求める。10はDRMデータ5aと
地図表示データ5cとに基づいて表示用データを生成す
る地図データ再生処理部、11は中央処理部8からの最
適な経路演算情報と地図データ再生処理部10からの表
示用データとに基づいて、探索表示用データを生成し表
示信号に変換する表示制御部、12は表示制御部11か
らの表示信号に基づいて映像表示を行う表示部である。
【0004】次に動作について説明する。まず、現在位
置検出部4は方向センサ1、GPS受信機2、および車
速センサ3からの情報を入力し、車両の正確な現在位置
を検出し、次に探索ルート演算部6は現在位置検出部4
により検出された現在位置と経路探索データ5bとに基
づいて複数の経路を求める。そして、中央処理部8は設
定部9で設定された目標地、現在位置検出部4で検出さ
れた車両の正確な現在位置、探索ルート演算部6で演算
された複数の経路、DRMデータ5a、経路探索データ
5b、および地図表示データ5cのデータを入力し、最
適な経路演算情報を求める。次に、地図データ再生処理
部10はDRMデータ5aと地図表示データ5cとに基
づいて表示用データを生成し、表示制御部11は中央処
理部8からの最適な経路演算情報と地図データ再生処理
部10からの表示用データとに基づいて、探索表示用デ
ータを生成し表示信号に変換し、表示部12は表示制御
部11からの表示信号に基づいて映像表示を行う。
【0005】しかし、このような従来の車載ナビゲーシ
ョン装置では、国道及び県道に関してはどんな細い道で
も距離が短ければ優先的に案内する、および車両の大き
さに関係なく狭い道を案内するなどの課題があった。こ
のため、運転技能レベルに適応した最適経路を探索する
ことができる特開平8−313284号公報のような車
載ナビゲーション装置が開発された。
【0006】図10は例えば、特開平8−313284
号公報に開示された従来の車載ナビゲーション装置を示
す構成図であり、図において、20は現在位置、車速、
進行方向の情報を検出する現況情報検出部、21は手動
設定を行う操作部、21aは表示部22に表示される地
図情報を参照しつつ画面上の指示点を移動させて車両の
出発点および目的地を指示する指示部、21bは指示点
の各座標を信号処理部27に登録するための登録部、2
1cは操作部21に運転技能レベルを入力する技能入力
手段としての選択部、22は信号処理部27より出力さ
れる画像信号により表示する表示部、24は地図データ
ベース23の中に格納されている各点を数値化したデー
タとそれを取り出し地図データに再生する地図データ再
生部である。
【0007】25は道路状況により決められた道路難易
情報を格納する道路難易情報データベースであり、例え
ばCD−ROMなどからなり、地図データベース23に
対応する道路について道路幅、勾配、カーブ等の状況に
応じて決められた難易度を道路難易情報として格納して
いる。26は道路難易情報データベース25から入力さ
れた運転技能レベルに応じた難易度の道路を検出する技
能対応道路検出手段としての運転レベル対応道路検出
部、27はそれぞれのインタフェース及び運転技能レベ
ルに適した経路探索処理を行う信号処理部である。
【0008】次に動作について説明する。運転者等は選
択部21cを操作して運転技能レベルを選択して設定す
る。また、同時に出発点と目的地を入力する。信号処理
部27は、従来と同様に地図データ再生部24を制御し
て地図データベース23から一定範囲の地域の地図デー
タを地図データベース23から取り出す。運転レベル対
応道路検出部26は、出発点と目的地とを含む一定範囲
の地域の地図データに対応し、かつ選択された運転技能
レベルに対応した道路難易情報を道路難易情報データベ
ース25から検出する。そして信号処理部27は、入力
された出発点から目的地までの最適経路を検出した道路
難易情報に基づいて検出する。検出された最適経路は、
表示部22に表示される。
【0009】以上のように、運転者等に運転技能レベル
(初級、中級、上級の3段階の設定および運転者の得意
・不得意の技能情報)を選択させるようにし、その選択
した運転技能レベルに適応した最適経路を検出できるよ
うにしたので、運転者は、自分の技能に適応した道路を
選択して目的地まで車両を走行させることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の車載ナビゲーシ
ョン装置は以上のように構成されているので、運転者が
運転する車両のサイズ(全長、車幅、車高など)による
運転技能レベルの設定ができず、同じ運転技能レベルま
たは運転者の不得意の技能情報であっても、車両によっ
ては道路幅が狭くなり、渋滞または事故を引き起こす可
能性が高くなるとともに、高架下を通過できないなどの
課題もあった。
【0011】また、高齢者または性別による運転技能レ
ベルの設定ができず、同じ運転技能レベルまたは運転者
の不得意の技能情報であっても、視覚や運動反射が低下
していることによる、渋滞または事故を引き起こす可能
性が高くなるなどの課題があった。
【0012】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、車両の大きさ、車種などの車両情
報および運転者の年齢、性別などの運転者情報に基づい
て最適な経路検索を行うことができる車載ナビゲーショ
ン装置を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車載ナビ
ゲーション装置は、現在位置検出部により車両の現在位
置を検出し、設定部により目標地を設定し、探索ルート
演算部により現在位置検出部により検出された現在位置
および地図データベースに格納されている道路データに
基づいて複数の経路を検出し、この探索ルート演算部に
より検出された複数の経路から探索データ適応判定部に
より運転レベル適応データに基づいて誘導する経路を決
定するようにしたものである。
【0014】この発明に係る車載ナビゲーション装置
は、探索データ適応判定部において、運転レベル適応デ
ータの他に高齢者に適した道路か否かを示すシルバーモ
ードに基づいて誘導する経路を決定するようにしたもの
である。
【0015】この発明に係る車載ナビゲーション装置
は、探索データ適応判定部において、運転レベル適応デ
ータ、シルバーモード、および道路規制に関する情報に
基づいて誘導する経路を決定するようにしたものであ
る。
【0016】この発明に係る車載ナビゲーション装置
は、車種名または車両型式を設定することにより、車両
情報としての車両の全長、車幅、および車高を検出する
ようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による車
載ナビゲーション装置を示す構成図であり、図におい
て、1は車両の走行方向を検出する方向センサ、2は車
両の現在位置を検出するGPS受信機、3は車速に応じ
て周波数のパルスを検出する車速センサ、4は方向セン
サ1、GPS受信機2、および車速センサ3からの情報
を入力し、車両の正確な現在位置を検出する現在位置検
出部、5は地図表示するための道路データを格納する地
図データベースであって、道路ネットワークデータ、鉄
道線データ、および行政区域コードデータからなるDR
Mデータ5a、DRMデータ5aと対応する探索用デー
タとしての経路探索データ5b、水系面、陸地、ゴルフ
場のグリーン、施設形状、ガソリン等の地図表示デザイ
ンとしての地図表示データ5c、および設定部31で設
定された運転者情報及び車両情報に応じた運転レベル適
応データ(DRMデータ5aもしくは経路探索データ5
bと1対1で対応し、データ情報として車両サイズごと
の運転者の運転技能レベル、及び車高制限、シルバーモ
ードフラグで構成される)5dが格納されている。
【0018】6は現在位置検出部4により検出された現
在位置と経路探索データ5bとに基づいて複数の経路を
求める探索ルート演算部であり、探索ルート制御部7の
制御に基づいて動作する。8は中央処理部であって、設
定部31で設定された目標地、現在位置検出部4で検出
された車両の正確な現在位置、探索ルート演算部6で演
算された複数の経路、DRMデータ5a、経路探索デー
タ5b、および地図表示データ5cのデータを入力し、
最適な経路演算情報を求める。運転者が高齢者である場
合には、例えば運転者がシルバーモードボタンを押すこ
とにより、可能な限り大きい道路または右左折が少ない
経路に誘導する。
【0019】10はDRMデータ5aと地図表示データ
5cとに基づいて表示用データを生成する地図データ再
生処理部、11は中央処理部8からの最適な経路演算情
報と地図データ再生処理部10からの表示用データとに
基づいて、探索表示用データを生成し表示信号に変換す
る表示制御部、12は表示制御部11からの表示信号に
基づいて映像表示を行う表示部である。31は運転者情
報及び車両情報を入力する設定部、32は探索ルート制
御部7で導きだす経路に対し探索経路が適しているかを
判定する探索データ適応判定部である。
【0020】図2はこの発明の実施の形態1による車載
ナビゲーション装置における運転レベル適応データのデ
ータフォーマットを示す構成図である。図において、4
1,42は地図データの道路の分岐点、属性変化点を示
すノードの格納領域であり、ノード1,2とを結ぶ線を
リンクと呼び道路を表すデータである。43は小型車に
おける運転技能レベルを示す運転レベル適応データの格
納領域であり、未調査、初級者、中級者、上級者のデー
タが入っている。44は普通車における運転技能レベル
を示す運転レベル適応データの格納領域であり、未調
査、初級者、中級者、上級者のデータが入っている。4
5は車高制限データの格納領域、46はシルバーモード
で高齢者に適した道路か否かを示すシルバーモードの格
納領域であり、シルバーモードONは高齢者に適した道
路で、シルバーモードOFFは高齢者に適していない道
路を示す。
【0021】次に動作について説明する。図3はこの発
明の実施の形態1による車載ナビゲーション装置におけ
る車両情報の設定手段を示す構成図、図4はこの発明の
実施の形態1による車載ナビゲーション装置で表示され
るメーカ別の車種名一覧表を示す表図、図5はこの発明
の実施の形態1による車載ナビゲーション装置で表示さ
れるメーカ別の車両型式一覧表を示す表図、図6はこの
発明の実施の形態1による車載ナビゲーション装置で表
示される車両情報一覧表を示す表図である。車両情報の
設定手段51は各一覧表から該当する情報を選択し車両
情報を設定する車種別選択手段52と運転者自身が手動
により設定する車種サイズ入力手段53とから構成され
る。
【0022】また、車種別選択手段52は図4に示す車
種名一覧表61に基づいて車種名を選択する車種名選択
手段54と図5に示す車両型式一覧表62に基づいて車
両型式を選択する車両型式選択手段55とから構成され
る。車種名選択手段54により車種名が選択された場
合、または車両型式選択手段55により車両型式が選択
された場合、車種名選択手段54または車両型式選択手
段55は選択された車種名または車両型式に基づいて車
両情報一覧表63より車両の全長、車幅、および車高を
取り込む。
【0023】図7は図3の車両情報入力手段の動作手順
を示すフローチャートである。まず、設定手段51を介
して車種別選択手段52か車種サイズ入力手段53かの
何れかの設定方法を選択し(ステップST1)、車種別
選択手段52を選択した場合には、車種名を入力する方
法か車両型式を入力する方法かの何れかを選択する(ス
テップST2)。ステップST2において、車種名を入
力する方法を選択した場合には(ステップST3)、表
示部12に表示された車種名一覧表61から車種名を選
択することにより、車種名選択手段54は車種名に基づ
いて車両情報一覧表63より、車両情報としての車両の
全長、車幅、および車高を取り込む(ステップST
4)。
【0024】また、ステップST2において、車両型式
を入力する方法を選択した場合には(ステップST
5)、表示部12に表示された車両型式一覧表62から
車両型式を選択することにより、車両型式選択手段55
は車両型式に基づいて車両情報一覧表63より、車両情
報としての車両の全長、車幅、および車高を取り込む
(ステップST6)。ステップST1の判断の結果、設
定手段51を介して車種サイズ入力手段53の設定方法
を選択した場合には、運転者自身は車種サイズ入力手段
53を介して車両情報としての車両の全長、車幅、およ
び車高を手動により設定する。なお、手動設定には車両
の全長車幅ではなく小型車・普通車の区分分けにしても
よい。
【0025】図8はこの発明の実施の形態1による車載
ナビゲーション装置の動作手順を示すフローチャートで
ある。まず、設定部31を介して入力された車両情報と
しての車高制限データを格納領域45に設定するととも
に(ステップST11)、運転者情報としての運転レベ
ル適応データを領域43か領域44の何れかに設定し、
シルバーモードのONまたはOFFを領域46に設定す
る(ステップST12)。次に、現在位置検出部4は方
向センサ1,GSP受信機2,および車速センサ3から
入力した情報に基づいて現在位置を検出し(ステップS
T13)、表示制御部11を介して表示部12に表示す
る(ステップST14)。次に、探索ルート演算部6は
現在位置検出部4により検出された現在位置と経路探索
データ5bとに基づいて、現在位置から目的地までの複
数の探索経路を演算し(ステップST15)、探索ルー
ト制御部7を介して中央処理部8に出力する。
【0026】次に、探索データ適応判定部32は探索ル
ート制御部7を介して入力した探索経路と地図データベ
ース5のDRMデータ5aとを入力し(ステップST1
6)、運転者情報と車両情報とに適する現在位置から目
的地までの経路か否かを判定する(ステップST17,
ステップST18)。ステップST17,ステップST
18の判定の結果、探索ルート制御部7を介して入力し
た探索経路が運転者情報と車両情報とに適しない場合に
は、ステップST15へ戻り処理を続ける。一方、探索
ルート制御部7を介して入力した探索経路が運転者情報
と車両情報とに適する場合には、探索ルート制御部7を
介して入力した探索経路を地図データベース5に記録す
る(ステップST19)。その後、目的地までの地図デ
ータを入力できたか否かを判断し(ステップST2
0)、目的地までの地図データを入力できない場合に
は、ステップST15へ戻り処理を続ける。一方、目的
地までの地図データが入力できた場合には、ステップS
T19で記録されたデータを地図データと合成して表示
部12に表示する(ステップST21)。
【0027】なお、上記の実施の形態では、車両の大き
さや種類によって地図表示や経路探索を変えていたが、
その他の道路規制に関する情報として積載重量を入力す
ることにより、重量規制のある道路橋や高架道路に誘導
しないため、運転者が重量規制の標識を見逃したとして
も、事故を未然に防ぐことが可能となる。
【0028】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、運転技術レベルに基づいてのみ誘導する道路を限定
するのでなく、車種、車幅、全長、および車高などの車
両情報に基づいても誘導される道路を限定するので、例
えば、同じ運転技術レベルであっても全長および車幅が
大きい場合には、狭い道路に誘導することが少なくな
り、最適な経路検索を行うことができるなどの効果が得
られる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、現在
位置検出部により車両の現在位置を検出し、設定部によ
り目標地を設定し、探索ルート演算部により現在位置検
出部により検出された現在位置および地図データベース
に格納されている道路データに基づいて複数の経路を検
出し、この探索ルート演算部により検出された複数の経
路から探索データ適応判定部により運転レベル適応デー
タに基づいて誘導する経路を決定するように構成したの
で、車両情報および運転者情報に基づいて最適な経路検
索を行うことができる効果がある。
【0030】この発明によれば、探索データ適応判定部
において、運転レベル適応データの他に高齢者に適した
道路か否かを示すシルバーモードに基づいて誘導する経
路を決定するように構成したので、高齢者に適した経路
検索を行うことができる効果がある。
【0031】この発明によれば、探索データ適応判定部
において、運転レベル適応データ、シルバーモード、お
よび道路規制に関する情報に基づいて誘導する経路を決
定するように構成したので、道路規制も考慮された最適
な経路検索を行うことができる効果がある。
【0032】この発明によれば、車種名または車両型式
を設定することにより、車両情報としての車両の全長、
車幅、および車高を検出するように構成したので、車両
の全長、車幅、および車高が考慮された最適な経路検索
を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置における運転レベル適応データのデータフォ
ーマットを示す構成図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置における車両情報の設定手段を示す構成図で
ある。
【図4】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置で表示されるメーカ別の車種名一覧表を示す
表図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置で表示されるメーカ別の車両型式一覧表を示
す表図である。
【図6】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置で表示される車両情報一覧表を示す表図であ
る。
【図7】 図3の車両情報入力手段の動作手順を示すフ
ローチャートである。
【図8】 この発明の実施の形態1による車載ナビゲー
ション装置の動作手順を示すフローチャートである。
【図9】 従来の車載ナビゲーション装置を示す構成図
である。
【図10】 特開平8−313284号公報に開示され
た従来の車載ナビゲーション装置を示す構成図である。
【符号の説明】
4 現在位置検出部、5 地図データベース、6 探索
ルート演算部、31設定部、32 探索データ適応判定
部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の現在位置を検出する現在位置検出
    部と、 目標地を設定する設定部と、 地図を表示するための道路データ、および車両情報と運
    転者情報などの運転レベル適応データを格納する地図デ
    ータベースと、 上記現在位置検出部により検出された現在位置および上
    記地図データベースに格納されている道路データに基づ
    いて複数の経路を検出する探索ルート演算部と、 この探索ルート演算部により検出された複数の経路から
    上記運転レベル適応データに基づいて誘導する経路を決
    定する探索データ適応判定部とを備えた車載ナビゲーシ
    ョン装置。
  2. 【請求項2】 探索データ適応判定部は、運転レベル適
    応データの他に高齢者に適した道路か否かを示すシルバ
    ーモードに基づいて誘導する経路を決定することを特徴
    とする請求項1記載の車載ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 探索データ適応判定部は、運転レベル適
    応データ、シルバーモード、および道路規制に関する情
    報に基づいて誘導する経路を決定することを特徴とする
    請求項2記載の車載ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 車種名または車両型式を設定することに
    より、車両情報としての車両の全長、車幅、および車高
    を検出することを特徴とする請求項3記載の車載ナビゲ
    ーション装置。
JP2122898A 1998-02-02 1998-02-02 車載ナビゲーション装置 Pending JPH11219500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122898A JPH11219500A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 車載ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122898A JPH11219500A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 車載ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219500A true JPH11219500A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12049176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122898A Pending JPH11219500A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 車載ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219500A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133593A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Nec Soft Ltd 駐車場検索及び予約方法
US6859728B2 (en) * 2002-04-03 2005-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
WO2005061992A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha カーナビゲーションシステム
JP2010008268A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Denso Corp 走行支援装置
JP2010008420A (ja) * 2009-08-12 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーションシステム
JP2010210632A (ja) * 2010-04-21 2010-09-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh ナビゲーション装置への特定経路情報の伝送
JP2010223681A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso Corp ナビゲーション装置
US7873471B2 (en) 2003-07-16 2011-01-18 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Transmission of special routes to a navigation device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133593A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Nec Soft Ltd 駐車場検索及び予約方法
US6859728B2 (en) * 2002-04-03 2005-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
US7406380B2 (en) 2002-04-03 2008-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
US7873471B2 (en) 2003-07-16 2011-01-18 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Transmission of special routes to a navigation device
WO2005061992A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha カーナビゲーションシステム
JP2005181130A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーションシステム
DE112004000272B4 (de) * 2003-12-19 2018-06-07 Mitsubishi Denki K.K. Auto-Navigationssystem
US7660653B2 (en) 2003-12-19 2010-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Car navigation system
JP2010008268A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Denso Corp 走行支援装置
JP2010223681A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso Corp ナビゲーション装置
JP4685182B2 (ja) * 2009-08-12 2011-05-18 三菱電機株式会社 カーナビゲーションシステム
JP2010008420A (ja) * 2009-08-12 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーションシステム
JP2010210632A (ja) * 2010-04-21 2010-09-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh ナビゲーション装置への特定経路情報の伝送

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406380B2 (en) Navigation system
US5931888A (en) Navigation system for vehicles with alternative route searching capabilities
JP2000047569A (ja) 安全運転判定装置
JPH10274544A (ja) 経路案内装置
JP2009115717A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
JPH1030932A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US8200422B2 (en) Information presentation apparatus, information presentation method, information presentation program, and computer-readable recording medium
JP4903505B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法、ナビゲーションプログラム、並びに記憶媒体。
US7639163B2 (en) Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system
JPH11219500A (ja) 車載ナビゲーション装置
WO2007032278A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2653282B2 (ja) 車両用道路情報表示装置
JP2005106475A (ja) ナビゲーション装置
JPH1030931A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3451148B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4580230B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008232956A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2003329464A (ja) 走行情報記録再生装置およびその方法
US8145421B2 (en) Facility searching device, facility searching method, and vehicle-mounted navigation apparatus
JPH08313284A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2002013937A (ja) カーナビゲーション装置
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置
JP2010096581A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
JP3526002B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2003028659A (ja) 経路設定装置、プログラム、及び、ナビゲーション装置