JPH11217528A - 水系インク - Google Patents

水系インク

Info

Publication number
JPH11217528A
JPH11217528A JP2071698A JP2071698A JPH11217528A JP H11217528 A JPH11217528 A JP H11217528A JP 2071698 A JP2071698 A JP 2071698A JP 2071698 A JP2071698 A JP 2071698A JP H11217528 A JPH11217528 A JP H11217528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
ether compound
weight
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071698A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Wakabayashi
繁美 若林
Masukame Ishii
万寿亀 石井
Yasuyuki Fujii
靖之 藤井
Mitsuru Uno
満 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2071698A priority Critical patent/JPH11217528A/ja
Publication of JPH11217528A publication Critical patent/JPH11217528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に、インクジェット記録用インクとして用
いた場合に、プリンタヘッドへの異物の付着・堆積によ
る目詰まりが防止され、吐出安定性が高く、更に高印字
品質を有する水系インクを提供すること。 【解決手段】 色材及び下記式(I)で表されるエーテ
ル化合物を含むことを特徴とする水系インク。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水系インクに関する
ものであり、更に詳しくはインクジェット記録用インク
として好適な水系インクに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】インク
ジェット記録方式は、非常に微細なノズルからインク液
滴を被記録部材に直接吐出、付着させて、文字や画像を
得る記録方式である。この方式によれば、使用する装置
が低騒音で操作性がよいという利点を有するのみなら
ず、カラー化が容易であり且つ被記録部材として普通紙
が使用できるという利点も有するため、近年広く用いら
れている。
【0003】インクジェット記録方式に用いられるイン
クとしては、種々の色材を含有するインクが用いられて
いる。斯かるインクのうち、色材が液媒体中に分散され
てなる分散系のインク、例えば顔料インクや、油溶性染
料、分散染料の水系インクにおいては、印字像の耐水性
は高いものの、色材の低分散性に起因して、色材の沈降
現象やインクの増粘現象が起こり易い。その結果、印字
の際にプリンタヘッドのノズルに異物が付着・堆積して
目詰まりが起こり、インクの吐出安定性が低下し易いと
いう欠点があった。一方、水溶性染料を用いたインクで
は、分散系のインクに比してノズルの目詰まりは起こり
にくいものの、印字濃度や耐水性が低いという欠点があ
った。また、液媒体として水性媒体を用いたインク一般
に共通する問題として、被記録部材上で滲みが起こりや
すいという問題があった。
【0004】従って、本発明の目的は、特に、インクジ
ェット記録用インクとして用いた場合に、プリンタヘッ
ドのノズルへの異物の付着・堆積による目詰まりが防止
され、吐出安定性が高く、更に高印字品質を有する水系
インクを提供することにある。また、本発明の目的は、
印字濃度が高く、滲みが起こりにくく、更に耐マーカー
性に優れる水系インクを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、インクの配合成分の一つとして特定のエーテル
化合物を用いることにより、上記目的を達成し得る水系
インクが得られることを知見した。
【0006】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
で、色材及び下記式(I)で表されるエーテル化合物を
含むことを特徴とする水系インクを提供することにより
上記目的を達成したものである。
【0007】
【化4】
【0008】また、本発明は、上記水系インクを用いた
ことを特徴とするインクジェット記録用インクを提供す
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の水系インクは、その配合
成分の一つとして色材及び上記式(I)で表されるエー
テル化合物(以下、このエーテル化合物を「エーテル化
合物(I)という」)を含有してなるものである。
【0010】上記エーテル化合物(I)を用いることに
よって、本発明の水系インクの印字濃度が高まり、滲み
が起こりにくくなる。更に、本発明の水系インクを特に
インクジェット記録用インクとして用いたときの吐出安
定性が向上する。
【0011】上記エーテル化合物(I)について更に説
明すると、上記式(I)において、R1 で示される分岐
鎖を有する炭素数3〜10のアルキル基としては、特に
制限されるものではないが、例えば、1,3−ジメチル
ブチル基、イソプロピル基、イソブチル基、3,7−ジ
メチルオクチル基、イソヘプチル基、1−イソブチル−
3−メチルブチル基等が挙げられ、また、R1 で示され
る置換基を有してもよい炭素数5〜7のシクロアルキル
基としては、シクロヘキシル基が好ましい。また、該置
換基としては、炭素数1〜3のアルキル基が挙げられ
る。R2 で示される炭素数1〜30の直鎖または分岐鎖
の炭化水素基としては、特に制限されるものではない
が、アルキル基やアルケニル基が挙げられ、炭素数1〜
15の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましく、特に直
鎖のアルキル基が好ましい。Aで示される直鎖または分
岐鎖の炭素数2〜6のアルキレン基としては、特に制限
されるものではないが、炭素数2〜4のアルキレン基、
特にエチレン基が好ましい。nは上述の通り1〜150
の数を示し、1〜20であることが好ましい。
【0012】上記エーテル化合物(I)としては、下記
式(II)及び(III )で表されるエーテル化合物が挙げ
られる〔以下、これらのエーテル化合物をそれぞれエー
テル化合物(II)及び(III )という〕。
【0013】
【化5】
【0014】
【化6】
【0015】上記エーテル化合物(III )の好ましい例
としては、例えば下記式(III-a)、(III-b)及び(III-
c)で表されるエーテル化合物が挙げられる。
【0016】
【化7】
【0017】上記式(III-a) 〜(III-c) 中、R7 〜R9
で示される基としては、何れも直鎖アルキル基が好まし
い。
【0018】上記式(III-a)、(III-b)及び(III-c)で
表されるエーテル化合物の中ではnが10〜150のも
のが特に好ましい。
【0019】本発明の水系インクにおける上記エーテル
化合物(I)の機能発現機構は定かではないが、例え
ば、顔料分散インクに配合した場合には、以下のように
推測される。インク液滴が紙等の被記録部材に着弾直
後、インク中の上記エーテル化合物(I)が顔料よりも
先に紙内部に浸透し、その結果、顔料分散体の凝集が起
こる。これにより、インク粘度が上昇し、顔料が紙の内
部に浸透せず紙の表面に分布することになる。その結
果、印字濃度が向上し、フェザリング(横方向への浸
透)が抑制されると推測される。
【0020】上記エーテル化合物(I)の合成法には特
に限定はなく、一般に低級アルキルエーテルの合成に用
いられる方法、例えば、ハロゲン化アルキルと金属アル
コキシドとを反応させるウィリアムソン(Williamson)の
方法、アルコールとケトン等のカルボニル化合物とを触
媒を用いて水素雰囲気下で反応させる方法、アルコール
とオレフィンとの酸触媒下の付加反応、あるいはエステ
ル化合物の還元による方法等が可能である。また、特開
平9−87223号公報の第12欄1行〜第15欄37
行に記載の方法を用いることもできる。
【0021】上記エーテル化合物(I)は、本発明の水
系インク中に好ましくは0.005〜20重量%含有さ
れ、更に好ましくは0.05〜10重量%含有され、一
層好ましくは0.05〜3重量%含有される。該エーテ
ル化合物(I)の含有量が0.005重量%に満たない
と、該エーテル化合物(I)の機能が十分に発現せず、
例えばインクジェットプリンタで用いた場合にインク吐
出が不安定になり、スジや印字のムラが生ずることがあ
る。一方、20重量%を超えて含有させても効果が飽和
し経済的でないので、上記範囲内とすることが好まし
い。
【0022】次に、本発明の水系インクに含まれる他の
成分について説明する。本発明の水系インクには、上記
エーテル化合物(I)に加えて色材が含有され、更に界
面活性剤、分散剤および水溶性溶媒等が含有されてい
る。
【0023】上記色材に特に制限はなく、例えば顔料
や、分散染料、油溶性染料、直接染料、酸性染料及び塩
基性染料等の染料等を適宜選択して用いることができ
る。該色材は本発明の水系インク中に好ましくは2〜1
0重量%含有され、更に好ましくは3〜5重量%含有さ
れる。上記色材の配合量が2重量%に満たないと印字濃
度が不十分であり、10重量%を超えて使用しても印字
濃度の大幅な向上が図れないので、上記範囲内とするこ
とが好ましい。
【0024】上記顔料としては、特に制限されるもので
はないが、特に、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、アン
トラキノン顔料、カーボンブラック系顔料を用いること
が好ましい。上記顔料の平均一次粒径は、インク調製段
階での濾過性やインクジェット記録用インクとして用い
た場合の吐出安定性等の点から10〜150nmである
ことが好ましい。
【0025】特に、上記顔料としてカーボンブラックを
用いる場合には、該カーボンブラックとして、その粉状
態におけるDIN ISO 787/5(フローポイン
ト法)に基づく吸油量が50〜1000g/100g
(特に500〜950g/100g、とりわけ800〜
950g/100g)であるものを用いることが好まし
い。上記吸油量はカーボンブラックの二次粒子の粒径の
尺度となるもので、該吸油量が上記条件を満足しない場
合、カーボンブラックの凝集が起こりやすく、インクの
長期保存安定性や環境安定性が低下したり、或いはイン
クジェット記録用インクとして用いた場合に吐出不良等
が起こる虞れがある。また、上記カーボンブラックは、
そのBET比表面積が20〜500m2 /gであること
が好ましく、220〜500m2 /gであることが更に
好ましく、220〜400m2 /gであることが一層好
ましい。また、上記カーボンブラックの一次粒子の平均
粒径は10〜100nmであることが好ましく、10〜
80nmであることが更に好ましく、10〜50nmで
あることが一層好ましい。
【0026】本発明の水系インクに含有される上記水溶
性媒体は、液媒体として用いられるものであり、その例
としては水(望ましくは精製水)又は水溶性溶剤等が挙
げられる。上記水溶性溶剤としては、湿潤剤ないし保湿
剤としての機能を有するものであればその種類に特に制
限無く使用することができる。これらの水溶性溶剤は、
本発明の水系インク中に5〜50重量%配合されること
が好ましく、10〜30重量%配合されることが更に好
ましい。上記水溶性媒体の配合量(水および水溶性溶剤
等の全量)は、好ましくは30〜94重量%であり、更
に好ましくは40〜89重量%であり、一層好ましくは
50〜83重量%である。
【0027】本発明の水系インクには、上記成分に加え
て必要に応じて更に他の成分が含有されていてもよい。
斯かる成分としては、例えば、ノニオン界面活性剤、ア
ニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤および両性界面
活性剤から選ばれる少なくとも一種の界面活性剤が挙げ
られる。特にノニオン界面活性剤およびアニオン界面活
性剤から選ばれる少なくとも一種の界面活性剤を用いる
ことが好ましい。斯かる界面活性剤は、本発明の水系イ
ンク中に好ましくは0.005〜1重量%配合され、更
に好ましくは0.01〜0.5重量%配合される。
【0028】上記ノニオン界面活性剤としては、特に限
定されるものではないが、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル及びポリオキシエチレンアルキルアリールエー
テルより選ばれる界面活性剤等が好ましい。上記アニオ
ン界面活性剤としては、特に限定されるものではない
が、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン
酸塩(とりわけ直鎖アルキルのもの)、ポリオキシエチ
レンアルキル又はアルキルアリールエーテル硫酸エステ
ル塩(とりわけポリオキシエチレンアルキルエーテル硫
酸エステル塩)、及びアルキル硫酸エステル塩等が好ま
しい。
【0029】本発明の水系インクには、特に上記色材と
して水不溶性または水難溶性色材(顔料や、分散染料、
油溶性染料等)を用いる場合に、該色材のインク中での
分散性を高めるための分散剤が含有されていることも好
ましい。斯かる分散剤としては、上述の各種界面活性剤
以外に、高分子分散剤、例えば、ゼラチン、カゼイン等
のタンパク質、アラビアゴム等の天然ゴム、サポニン等
のグリコシド、アルキルセルロース、カルボキシアルキ
ルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース等のセル
ロース誘導体、リグニンスルホン酸塩、セラック等の天
然高分子、ポリアクリル酸塩、スチレン−アクリル酸共
重合物塩、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合物塩、
スチレン−マレイン酸共重合物塩、ビニルナフタレン−
マレイン酸共重合物塩、ポリリン酸、多核芳香族化合物
スルホン酸塩のホルマリン縮合物等の陰イオン性高分
子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポ
リアルキレングリコール等の非イオン性高分子等が挙げ
られ、使用に際しては、これらの一種又は二種以上を用
いることができる。上記分散剤は、本発明の水系インク
に好ましくは0.05〜10重量%含有され、更に好ま
しくは0.1〜5重量%含有される。
【0030】更に、本発明の水系インクには、シリコー
ン系化合物等の消泡剤、クロロメチルフェノール系化合
物等の防黴剤、EDTA等のキレート剤、亜硫酸塩等の
酸素吸収剤、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン
系、ヒドロキシベンゾエート系、サルシレート系及びシ
アノアクリレート系等の紫外線吸収剤等が含有されてい
てもよい。これらの任意成分は、本発明のインクジェッ
ト記録用インク中に好ましくは1〜5重量%(特に2〜
3重量%)配合される。
【0031】本発明の水系インクの表面張力(20℃)
は、25〜50mN/m、特に28〜43mN/mの範
囲内であることが好ましい。また、本発明の水系インク
の粘度は、20℃において0.5〜8cPであることが
好ましく、更に好ましくは1〜5cP、一層好ましくは
1〜3cPである。
【0032】本発明の水系インクの調製方法に特に制限
はないが、好ましくは以下に述べる方法によって調製さ
れる。即ち、まず、(1)上記エーテル化合物(I)、
上記色材、上記水溶性媒体および上記分散剤等をディゾ
ルバーで撹拌し予備分散液を調製し、次いで、(2)該
予備分散液を、パールミル等の湿式媒体ミルで分散させ
ることにより、色材分散液を得、(3)該色材分散液を
少なくとも水、望ましくは精製水(イオン交換水)で希
釈すると共に上記界面活性剤を添加することにより、上
記インクが得られる。希釈後には、メンブレンフィルタ
ー等を用いて粗大粒子(好ましくは2μm以上、更に好
ましくは1μm以上)を除去することが好ましい。これ
によって、目詰まりの起きないインクが得られるので好
ましい。
【0033】斯くして得られた水系インクの好ましい配
合成分および配合量は、下記の通りである。 上記エーテル化合物(I):0.005〜20重量%、
特に0.05〜10重量% 上記色材:2〜10重量%、特に3〜5重量% 上記界面活性剤:0.005〜1重量%、特に0.01
〜0.5重量% 上記分散剤:0.05〜10重量%、特に0.1〜5重
量% 水:40〜89重量%
【0034】本発明の水系インクは、一般の万年筆、ボ
ールペン、サインペン等の筆記具用のインクとして有用
であり、特にインクジェット記録用インクとして有用で
ある。
【0035】
【実施例】以下、実施例により本発明の水系インクの有
効性を例証する。しかしながら、本発明の範囲は斯かる
実施例に制限されるものではない。尚、以下の例中、特
に断らない限り、「%」は「重量%」を意味する。
【0036】〔実施例1〕ディゾルバーを用いて、下記
の成分を下記に示す配合比で1時間攪拌し予備分散液を
調製した。 ・カーボンブラック 20% (pH:4.5、BET比表面積:260m2 /g、吸油量:840g/100 g、一次粒子の平均粒径:15nm) ・ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 10% 〔分散剤、花王(株)製のデモールC(商品名)〕 ・下記エーテル化合物1 10% ・精製水 残部
【0037】
【化8】
【0038】次いで、上記予備分散液をパールミルで3
時間分散し、色材分散液を得た。次いで、この色材分散
液100gに対して精製水400g、アニオン界面活性
剤(ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム)1gを添加
し・混合し、更に混合液を1.2ミクロンのフィルタで
濾過して、インクを調製した。
【0039】〔実施例2〜6〕実施例1で用いたエーテ
ル化合物1に代えて、下記エーテル化合物2〜6をそれ
ぞれ用いる以外は実施例1と同様にしてインクを調製し
た。但し、実施例6においては、更にノニオン界面活性
剤〔ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、花王
(株)製のエマルゲン931(商品名)〕を3%添加し
た。
【0040】
【化9】
【0041】〔比較例1〕実施例1で用いたエーテル化
合物1を用いない以外は実施例1と同様にしてインクを
調製した。
【0042】〔性能評価〕実施例および比較例で得られ
たインクの性能を評価するために、下記の方法で吐出安
定性、印字濃度及び滲み防止性を測定した。その結果
を、表1に示す。尚、測定は、インクをCanonイン
クジェットカートリッジBCI−21(商品名)に充填
し、該カートリッジをCanonインクジェットプリン
タBC−21(商品名)に装填して行った。
【0043】<吐出安定性>Canon製共用紙(PB
PAPER 品番QKDA4)500枚に、黒ベタ印
字(18cm×25cm)を行い、以下の基準で吐出量およ
びドット径の評価を行った。 (1)吐出量 印字前後でのインク吐出量を比較する。吐出量の増減が
±5%以内であれば◎、5〜10%であれば○、それ以
上の場合を×とする。 (2)ドット径 印字前後での1ノズルによる1パルスの印字(ドット印
字)のドットの大きさを比較する。ドット径の増減が±
5%以内であれば◎、5〜10%であれば○、それ以上
の場合を×とする。
【0044】<印字濃度>Canon製共用紙(PB
PAPER 品番QKDA4)に黒ベタ印字を行い、ベ
タ部の光学濃度をマクベス濃度計RD918(マクベス
社製)で測定する。
【0045】<滲み防止性>Canon製共用紙(PB
PAPER 品番QKDA4)にノズルチェックパタ
ーンを印字し、滲みの有無を目視で調べる。滲みが全く
認められなければ◎とし、ほとんど認められなければ○
とし、認められれば×とする。
【0046】
【表1】
【0047】表1に示す結果から明らかなように、特定
のエーテル化合物が含有されてなる本発明のインク(実
施例1〜6)は、該エーテル化合物が含有されていない
インク(比較例1)に比して、吐出安定性、印字濃度及
び滲み防止の何れの点においても優れていることが判
る。また、表には示していないが、実施例のインクは耐
マーカー性にも優れるものであった。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、特に、インクジェット
記録用インクとして用いた場合に、プリンタヘッドのノ
ズルへの異物の付着・堆積による目詰まりが防止され、
吐出安定性が高く、更に高印字品質を有する水系インク
が得られる。また、本発明によれば、印字濃度が高く、
滲みが起こりにくく、更に耐マーカー性に優れる水系イ
ンクが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇野 満 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色材及び下記式(I)で表されるエーテ
    ル化合物を含むことを特徴とする水系インク。 【化1】
  2. 【請求項2】 上記エーテル化合物が下記式(II)で表
    されるエーテル化合物である、請求項1に記載の水系イ
    ンク。 【化2】
  3. 【請求項3】 上記エーテル化合物が下記式(III )で
    表されるエーテル化合物である、請求項1に記載の水系
    インク。 【化3】
  4. 【請求項4】 請求項1記載の水系インクを用いたこと
    を特徴とするインクジェット記録用インク。
JP2071698A 1998-02-02 1998-02-02 水系インク Pending JPH11217528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071698A JPH11217528A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 水系インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071698A JPH11217528A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 水系インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11217528A true JPH11217528A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12034895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071698A Pending JPH11217528A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 水系インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11217528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016636A1 (en) 2004-08-09 2006-02-16 Ricoh Company, Ltd. Recording ink, inkjet recording method and inkjet recording apparatus using the same
US8193266B2 (en) * 2006-10-25 2012-06-05 Basf Aktiengesellschaft Method for the treatment of substrates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016636A1 (en) 2004-08-09 2006-02-16 Ricoh Company, Ltd. Recording ink, inkjet recording method and inkjet recording apparatus using the same
US7812068B2 (en) 2004-08-09 2010-10-12 Ricoh Company, Ltd. Recording ink, inkjet recording method and inkjet recording apparatus using the same
US8193266B2 (en) * 2006-10-25 2012-06-05 Basf Aktiengesellschaft Method for the treatment of substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970006962B1 (ko) 잉크, 이 잉크를 이용한 잉크제트기록방법 및 화상형성방법
JP3005059B2 (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及び機器
EP0597672B1 (en) Black ink composition excellent in black
JPH09268266A (ja) インクジェット記録液
JP3484187B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2004292817A (ja) インクジェットインク用溶媒システム
JPH07228810A (ja) 水性インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2861077B2 (ja) インクジェット記録方式を用いたカラー印刷方法
JPH0776316B2 (ja) 記録液
EP0659852B2 (en) Aqueous ink for ink-jet recording
JP2000178490A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JP4010522B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH1088050A (ja) インク
JPH09151344A (ja) インクジェット記録液及びインクジェット記録装置
JP4158303B2 (ja) インクジェット記録用水性顔料インキ
JPH04332774A (ja) インクジェット記録用インク
JPH11217528A (ja) 水系インク
JP2715534B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JPH0343313B2 (ja)
JPS6227476A (ja) 記録用インキ
JP3235401B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2000178489A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JP3486032B2 (ja) 記録用水性黒色インク及びインクジェット記録方法
JPH10168367A (ja) インクジェット記録用インク
JP2003183548A (ja) インキ吸収剤組成物