JPH11216713A - 無機質板 - Google Patents

無機質板

Info

Publication number
JPH11216713A
JPH11216713A JP3381798A JP3381798A JPH11216713A JP H11216713 A JPH11216713 A JP H11216713A JP 3381798 A JP3381798 A JP 3381798A JP 3381798 A JP3381798 A JP 3381798A JP H11216713 A JPH11216713 A JP H11216713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic plate
edge corner
projected
angle
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3381798A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Ota
友則 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP3381798A priority Critical patent/JPH11216713A/ja
Publication of JPH11216713A publication Critical patent/JPH11216713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、表面に溝状凹部を介して凸部
を形成した無機質板において、該凸部の縁角部における
亀裂発生を減少することにある。 【解決手段】表面に溝状凹部2を介して凸部3を形成し
た無機質板1において、該凸部3の縁角部4の角度θを
120°またはそれ以上とし、該縁角部4における応力
集中を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば外壁材等に使
用される無機質板に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】最近住宅用の外壁材と
して表面に凹凸模様を付した意匠性に富んだものが普及
している。特に近年は表面に方形のブロックまたはタイ
ルをあしらった凹凸模様を付した外観の外壁材が多用さ
れている。このような外壁材は防火性、耐久性の面から
無機質板が用いられているが、上記無機質板はセメント
等の水硬性無機粉体と繊維補強材とを主体とする原料混
合物を水に分散させてスラリーとし、該スラリーをフェ
ルト上で抄造脱水して抄造マットをフォーミングし、該
抄造マット表面に凹凸模様を有する型板を押付けてプレ
スすると同時に凹凸模様をエンボスし、その後養生硬化
する湿式抄造法によって製造される。このように抄造マ
ット表面にエンボッシングを施すことにより、図3に示
すように表面にタイル調の目地溝状凹部(12)と矩形凸部
(13)が形成された外壁材(11)が得られる。しかしながら
上記のような湿式抄造法では、抄造マット体は緻密な構
造を有することから深い立体的な凹凸模様を付けにくい
と言う問題点があり、あえてシャープな凹凸模様を付け
ようとすると、上記抄造マットのプレス工程において該
抄造マット表面にエンボッシングを施す際、凸部の縁角
部においてマットの引張り応力が集中して亀裂Cを生
じ、外観が損なわれると言う問題点がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、表面に溝状凹部(2) を介
して凸部(3) を形成した無機質板(1) であって、該凸部
(3) の縁角部(4) の角度θは120°またはそれ以上で
ある無機質板を提供するものである。該凸部(3) の横巾
Wは望ましくは20mmまたはそれ以上であり、そして凸
部(3) の高さhは望ましくは板厚dの1/3またはそれ
以下であり、そして該無機質板(1) は湿式抄造法で製造
される。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明を図1および図2に示す一
実施例によって説明すれば、(1) は無機質板であって、
例えばセメント等の水硬性無機粉体、パルプ等の繊維補
強材、ケイ砂、ケイ石粉、パーライト、シラスバルー
ン、高炉スラグ、膨張頁岩、膨張粘土、焼成ケイ藻土、
石膏粉、フライアッシュ、石炭ガラ、汚泥焼却灰等の無
機充填材等の原料を水に分散せしめたスラリーを抄造し
て抄造シートをフォーミングし、該抄造シート表面を平
板エンボスプレス盤らによってエンボッシングし、これ
を養生硬化する湿式抄造法によって製造され、上記エン
ボッシングによって該無機質板(1) の表面には溝状凹部
(2) を介して矩形凸部(3) が形成されている。
【0005】上記無機質板(1) においては該凸部(3) の
縁角部(4) の角度θは120°またはそれ以上(θ≧1
20°)に設定され、該凸部(3) の横巾Wは20mmまた
はそれ以上(W≧20mm)に設定され、該凸部(3) の高
さhは板厚dの1/3またはそれ以下(h≦d/3)に
設定され、該凸部(3) の長さLは100mmまたはそれ以
上(L≧100mm)とされる。
【0006】θ≧120°とすることによって凸部(3)
の縁角部(4) にエンボッシングの際の応力が集中しにく
ゝなり、該縁角部(4) に亀裂が発生することが防止され
る。またW≧20mmとすることによってエンボッシング
の際に発生する引張り応力が凸部(3) の巾によって分散
緩和され、h≦d/3とすることによって該引張り応力
が小さくなり、L≧100mmとすることによって該引張
り応力が凸部(3) の長さによって分散緩和され、該縁角
部(4) における亀裂の発生の防止が更に確実に行なわれ
る。例えばθ=125°、d=12mm、h=2mmの場
合、縁角部(4) における亀裂の発生率はW=15mmで5
%、W=20mmで2%、W=25mmで0%、θ=130
°、d=12mm、、h=2mmの場合、縁角部(4) におけ
る亀裂の発生率はW=15mmで3%、W=20mmで0%
であったが、θ=115°、d=12mm、h=2mmの場
合、縁角部(4) における亀裂の発生率はW=20mmで1
5%、W=25mmで12%、W=50mmでも10%であ
った。
【0007】またd=12mm、、h=3.5mmの場合に
は、θ=125°で縁角部(4) における亀裂の発生率は
W=15mmで8%、W=20mmで4%、W=25mmで1
%であったが、θ=115°の場合には、縁角部(4) に
おける亀裂の発生率はW=20mmで23%、W=25mm
で17%、W=50mmでも14%と急増した。即ちθ≧
120°の場合にはh<d/3あるいはW<20mmの場
合でも亀裂の発生率は10%未満であるが、θ<120
°の場合にはW≧20mmの場合でも亀裂の発生率は10
%を上回ることが認められた。
【0008】更にd=15mm、、h=3.5mmの場合に
は、θ=125°で縁角部(4) における亀裂の発生率は
W=15mmで6%、W=20mmで2%、W=25mmで1
%となった。なお凸部(3) の長さLを変えた場合の縁角
部(4) における亀裂の発生率はL=100mmで1%の発
生率であったものがL=150mmとすれば発生率0%と
なったが、逆にL=70mmとした場合には亀裂の発生率
は3%にまで増加した。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記したように表面に溝状凹部
を介して凸部を形成した無機質板の凸部の縁角部の角度
θは120°またはそれ以上とするから、該縁角部に応
力が集中しにくゝなり、該縁角部における亀裂の発生が
減少し、無機質板の外観が良好になる。
【図面の簡単な説明】
図1および図2は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】部分平面図
【図2】図1におけるA−A断面図図3および図4は従
来例を示すものである。
【図3】部分平面図
【図4】凸部縁角部断面図
【符号の説明】
1 無機質板 2 凹部 3 凸部 4 縁角部 θ 縁角部の角度 W 凸部の横巾 h 凸部の高さ L 凸部の長さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に溝状凹部を介して凸部を形成した無
    機質板であって、該凸部の縁角部の角度θは120°ま
    たはそれ以上である無機質板
  2. 【請求項2】該凸部の横巾Wは20mmまたはそれ以上で
    ある請求項1に記載の無機質板
  3. 【請求項3】該凸部の高さhは板厚の1/3またはそれ
    以下である請求項1または2に記載の無機質板
  4. 【請求項4】該無機質板は湿式抄造法で製造されている
    請求項1または2または3に記載の無機質板
JP3381798A 1998-01-30 1998-01-30 無機質板 Pending JPH11216713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3381798A JPH11216713A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 無機質板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3381798A JPH11216713A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 無機質板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11216713A true JPH11216713A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12397043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3381798A Pending JPH11216713A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 無機質板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11216713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017010185A1 (ja) * 2015-07-16 2017-07-20 日本碍子株式会社 多孔質セラミック構造体
JP2017214265A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 日本碍子株式会社 多孔質セラミック構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017010185A1 (ja) * 2015-07-16 2017-07-20 日本碍子株式会社 多孔質セラミック構造体
US10597336B2 (en) 2015-07-16 2020-03-24 Ngk Insulators, Ltd. Porous ceramic structure
JP2017214265A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 日本碍子株式会社 多孔質セラミック構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO20020065D0 (no) Strömningsfeltplater
SE9302118D0 (sv) Tunna ytskikt paa laettballastbetongunderlag
KR101190184B1 (ko) 탄소저감 무기결합재를 이용한 보강토 블록 조성물
JPH11216713A (ja) 無機質板
CN108930356B (zh) 墙板及其制备方法和应用
JP2000281424A (ja) 軽量不焼成タイル
JP3436714B2 (ja) 無機質板の製造方法
AU2007316516B2 (en) Moulding device and method for making the same
JP3485903B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2002321965A (ja) 廃材活用煉瓦及び廃材活用煉瓦の製造方法
CN211597343U (zh) 一种新型无炭砖砌块
JPS645936A (en) Tile utilizing stone sludge
KR200251818Y1 (ko) 경사진 납작세움편 구조에 의한 능형철망을 심재로 하는폐수지를 이용한 거푸집
JPS61256956A (ja) セメント質板の製造法
JP3059709U (ja) 不焼成タイル
JP2001260115A (ja) 無機質パネル及びその製造方法
JP2002308656A (ja) 左官用の骨材と、それを使用する左官工法
CN2778937Y (zh) 封底混凝土两孔砖
JP2000008590A (ja) 不焼成タイル
JP3059156U (ja) 軽量不焼成タイル
JP2005016074A (ja) セメント系無機質板およびその施工方法
JP3065893U (ja) 化粧不焼成タイル
KR20030012448A (ko) 경사진 납작세움편 구조에 의한 능형철망을 심재로 하는폐수지를 이용한 거푸집
JPH068527B2 (ja) 永久型枠
JP2004107137A (ja) 繊維補強スラグ石膏抄造板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Effective date: 20040319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02