JPH1121641A - 金合金およびその製造方法 - Google Patents
金合金およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH1121641A JPH1121641A JP17864097A JP17864097A JPH1121641A JP H1121641 A JPH1121641 A JP H1121641A JP 17864097 A JP17864097 A JP 17864097A JP 17864097 A JP17864097 A JP 17864097A JP H1121641 A JPH1121641 A JP H1121641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gold alloy
- gold
- weight
- temperature
- aging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adornments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 純金よりも硬質で、しかも純金と同等の光
沢、色調、美しさ、重量感、高級感を持つ高品位金合金
およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明の金合金は、Rhを0.03重量
%以上、およびTiを0.01重量%以上含み、残部が
99重量%以上のAuおよび不可避不純物よりなる。ま
た、本発明の金合金の製造方法は、上記組成よりなる金
合金インゴットを溶解法により鋳造して得、次に、該金
合金に、必要により溶体化処理を施した後、400〜6
00℃の温度で10〜60分の時効処理を施すことから
なる。
沢、色調、美しさ、重量感、高級感を持つ高品位金合金
およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明の金合金は、Rhを0.03重量
%以上、およびTiを0.01重量%以上含み、残部が
99重量%以上のAuおよび不可避不純物よりなる。ま
た、本発明の金合金の製造方法は、上記組成よりなる金
合金インゴットを溶解法により鋳造して得、次に、該金
合金に、必要により溶体化処理を施した後、400〜6
00℃の温度で10〜60分の時効処理を施すことから
なる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指輪、ネックレ
ス、時計などの装飾品や、ペン先、歯科材料、医療器
具、電子機器、測定機器などに用いるための金合金とそ
の製造方法に関し、さらに詳しくは、特定成分の少量添
加により純金特有の光沢、色調、美しさ、重量感、高級
感などを失わずに硬さを高めた高品位の金合金とその製
造方法に関する。
ス、時計などの装飾品や、ペン先、歯科材料、医療器
具、電子機器、測定機器などに用いるための金合金とそ
の製造方法に関し、さらに詳しくは、特定成分の少量添
加により純金特有の光沢、色調、美しさ、重量感、高級
感などを失わずに硬さを高めた高品位の金合金とその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高品位の金合金は軟質であるため、高品
位金の装飾品は、加工時、使用時に傷が付きやすく、本
来の高級感を維持するのが困難である。例えば、純金イ
ンゴットはマイクロビッカース硬度HVが30程度であ
る。そこで、指輪やネックレスなどの金装飾品には、銀
(Ag)、銅(Cu)などを25〜40重量%添加して
硬化させた、いわゆる18Kや14Kなどが用いられて
きた。
位金の装飾品は、加工時、使用時に傷が付きやすく、本
来の高級感を維持するのが困難である。例えば、純金イ
ンゴットはマイクロビッカース硬度HVが30程度であ
る。そこで、指輪やネックレスなどの金装飾品には、銀
(Ag)、銅(Cu)などを25〜40重量%添加して
硬化させた、いわゆる18Kや14Kなどが用いられて
きた。
【0003】しかし、いわゆる18Kや14Kなどは、
純金と比べるとその光沢、色調、美しさ、重量感、高級
感などが劣っていた。
純金と比べるとその光沢、色調、美しさ、重量感、高級
感などが劣っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、純
金よりも硬質で、しかも純金と同等の光沢、色調、美し
さ、重量感、高級感を持つ高品位金合金およびその製造
方法を提供することを目的とする。
金よりも硬質で、しかも純金と同等の光沢、色調、美し
さ、重量感、高級感を持つ高品位金合金およびその製造
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意研究を行った結果、ロジウム(Rh)を
0.03重量%以上、およびチタン(Ti)を0.01
重量%以上含み、残部が99重量%以上のAuおよび不
可避不純物よりなる合金によって、硬質で、しかも純金
装飾材と同等の光沢、色調、美しさ、重量感、高級感を
持つ高品位金合金が得られることを見いだした。
解決すべく鋭意研究を行った結果、ロジウム(Rh)を
0.03重量%以上、およびチタン(Ti)を0.01
重量%以上含み、残部が99重量%以上のAuおよび不
可避不純物よりなる合金によって、硬質で、しかも純金
装飾材と同等の光沢、色調、美しさ、重量感、高級感を
持つ高品位金合金が得られることを見いだした。
【0006】すなわち、本発明の金合金は、Rhを0.
03重量%以上、およびTiを0.01重量%以上含
み、残部が99重量%以上のAuおよび不可避不純物よ
りなる。当該金合金は、時効硬化性を有し、純金より硬
くなる。
03重量%以上、およびTiを0.01重量%以上含
み、残部が99重量%以上のAuおよび不可避不純物よ
りなる。当該金合金は、時効硬化性を有し、純金より硬
くなる。
【0007】また、本発明の金合金の製造方法は、Rh
を0.03重量%以上、およびTiを0.01重量%以
上含み、残部が99重量%以上のAuおよび不可避不純
物よりなる金合金インゴットを溶解法により鋳造して
得、次に、該金合金に、必要により溶体化処理を施した
後、時効処理を施すことからなる。
を0.03重量%以上、およびTiを0.01重量%以
上含み、残部が99重量%以上のAuおよび不可避不純
物よりなる金合金インゴットを溶解法により鋳造して
得、次に、該金合金に、必要により溶体化処理を施した
後、時効処理を施すことからなる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の金合金におけるRhとT
iは、軟質の純金を硬化させるために添加され、これら
添加された2成分の相乗効果によって金合金が純金より
高い硬度を有する。Rhの含有量は0.03重量%以
上、Tiの含有量は0.01重量%以上であることが必
要である。Rhの含有量が0.03重量%未満、または
Tiの含有量が0.01重量%未満では、純金より硬く
ならないからである。
iは、軟質の純金を硬化させるために添加され、これら
添加された2成分の相乗効果によって金合金が純金より
高い硬度を有する。Rhの含有量は0.03重量%以
上、Tiの含有量は0.01重量%以上であることが必
要である。Rhの含有量が0.03重量%未満、または
Tiの含有量が0.01重量%未満では、純金より硬く
ならないからである。
【0009】Auの含有量が99重量%未満では、純金
のもつ、光沢、色調、美しさ、重量感、高級感が損なわ
れる。
のもつ、光沢、色調、美しさ、重量感、高級感が損なわ
れる。
【0010】上記本発明の金合金において、Au品位が
99.9重量%以上である金合金は、同じ24Kでも商
品価値がより高いため好ましい。
99.9重量%以上である金合金は、同じ24Kでも商
品価値がより高いため好ましい。
【0011】本発明の金合金の製造方法において、Rh
を0.03重量%以上、およびTiを0.01重量%以
上含み、残部が99重量%以上のAuおよび不可避不純
物よりなる金合金インゴットを溶解法により鋳造して得
る。金合金インゴットの金品位が特に、99.9重量%
以上であると、製造される金合金の商品価値がより高い
ため好ましい。
を0.03重量%以上、およびTiを0.01重量%以
上含み、残部が99重量%以上のAuおよび不可避不純
物よりなる金合金インゴットを溶解法により鋳造して得
る。金合金インゴットの金品位が特に、99.9重量%
以上であると、製造される金合金の商品価値がより高い
ため好ましい。
【0012】鋳造して得た前記金合金に時効処理を施す
ことにより、該金合金が硬化される。時効処理は低温で
施すほど、金合金が硬質になると考えられるが、所定の
硬度を得るために低温ほど長時間を要するので、過度の
低温は生産上好ましくない。そのため、時効温度は40
0℃以上が好ましい。また、時効温度が高過ぎると、時
効硬化が得られない。そのため、時効温度は600℃以
下が好ましい。
ことにより、該金合金が硬化される。時効処理は低温で
施すほど、金合金が硬質になると考えられるが、所定の
硬度を得るために低温ほど長時間を要するので、過度の
低温は生産上好ましくない。そのため、時効温度は40
0℃以上が好ましい。また、時効温度が高過ぎると、時
効硬化が得られない。そのため、時効温度は600℃以
下が好ましい。
【0013】時効時間は、組成、時効温度により異なる
が、一般に10分未満では効果が少なく、60分で充分
であるので、10〜60分の範囲で適宜選択すればよ
い。
が、一般に10分未満では効果が少なく、60分で充分
であるので、10〜60分の範囲で適宜選択すればよ
い。
【0014】さて、大きな鋳造品などに上記時効処理を
そのまま施すと、時効硬化が十分に得られない場合があ
る。その場合は、時効処理の前に溶体化処理を施し、R
hおよびTiの偏析を消失させることにより、その後の
時効処理で時効硬化を十分発揮させることができる。上
記溶体化処理は、RhおよびTiが金中に固溶する温度
で行うが、より高温で行う方が短時間で溶体化できるの
で生産上好ましい。そのため、最適な溶体化温度は、組
成によって異なるが、一般に900〜1000℃とすれ
ばよい。
そのまま施すと、時効硬化が十分に得られない場合があ
る。その場合は、時効処理の前に溶体化処理を施し、R
hおよびTiの偏析を消失させることにより、その後の
時効処理で時効硬化を十分発揮させることができる。上
記溶体化処理は、RhおよびTiが金中に固溶する温度
で行うが、より高温で行う方が短時間で溶体化できるの
で生産上好ましい。そのため、最適な溶体化温度は、組
成によって異なるが、一般に900〜1000℃とすれ
ばよい。
【0015】
【実施例】以下に、本発明を実施例により具体的に説明
する。
する。
【0016】[実施例1〜4、比較例1〜3]まず、R
hおよびTiを各々1重量%含有したそれぞれAu−R
h系、Au−Ti系の母合金を作製し、これらの母合金
と純金(純度99.99重量%)とを原料とした。そし
て、これらの原料を所定の組成となるように配合した。
hおよびTiを各々1重量%含有したそれぞれAu−R
h系、Au−Ti系の母合金を作製し、これらの母合金
と純金(純度99.99重量%)とを原料とした。そし
て、これらの原料を所定の組成となるように配合した。
【0017】次に、上記配合した原料を高周波真空溶解
炉で溶解した後、鋳造した。
炉で溶解した後、鋳造した。
【0018】鋳造して得た金合金インゴットの組成を分
析し、また、硬さ(マイクロビッカース硬度、荷重:2
00gf)を測定した。分析値および硬さ(時効前)を
表1に示す。
析し、また、硬さ(マイクロビッカース硬度、荷重:2
00gf)を測定した。分析値および硬さ(時効前)を
表1に示す。
【0019】さらに、上記金合金インゴットに時効処理
を施した後、硬さ(マイクロビッカース硬度、荷重:2
00gf)を測定した。ここで、時効処理は、温度を4
50℃(実施例3、比較例3)、500℃(実施例1、
2、比較例1、2)、および600℃(実施例4)と
し、また、時間をいずれも30分とした。
を施した後、硬さ(マイクロビッカース硬度、荷重:2
00gf)を測定した。ここで、時効処理は、温度を4
50℃(実施例3、比較例3)、500℃(実施例1、
2、比較例1、2)、および600℃(実施例4)と
し、また、時間をいずれも30分とした。
【0020】時効温度および硬さ(時効後)を表1に示
す。また、実施例1〜4および比較例1〜3の金合金は
いずれも、光沢、色調、美しさ、重量感、高級感が純金
と全く変わらなかった。
す。また、実施例1〜4および比較例1〜3の金合金は
いずれも、光沢、色調、美しさ、重量感、高級感が純金
と全く変わらなかった。
【0021】
【表1】
【0022】[実施例5、6]まず、実施例1と同様の
原料を所定の組成となるように配合した。
原料を所定の組成となるように配合した。
【0023】次に、実施例1と同様にして、溶解鋳造
し、得た金合金インゴットの組成分析を行った。分析値
を表2に示す。
し、得た金合金インゴットの組成分析を行った。分析値
を表2に示す。
【0024】さらに、上記金合金インゴットに溶体化処
理を施した。ここで、溶体化処理は、温度を950℃
(実施例5)および1000℃(実施例6)とし、ま
た、時間をいずれも30分とした。溶体化処理を施した
後、硬さ(マイクロビッカース硬度、荷重:200g
f)を測定した。溶体化温度および硬さ(時効前)を表
2に示す。
理を施した。ここで、溶体化処理は、温度を950℃
(実施例5)および1000℃(実施例6)とし、ま
た、時間をいずれも30分とした。溶体化処理を施した
後、硬さ(マイクロビッカース硬度、荷重:200g
f)を測定した。溶体化温度および硬さ(時効前)を表
2に示す。
【0025】その後、溶体化処理を施した金合金インゴ
ットに時効処理を施した。ここで、時効処理は、温度を
450℃(実施例5)および500℃(実施例6)と
し、また、時間をいずれも30分とした。時効温度およ
び硬さ(時効後)を表2に示す。また、実施例5、6の
金合金はいずれも、光沢、色調、美しさ、重量感、高級
感が純金と全く変わらなかった。
ットに時効処理を施した。ここで、時効処理は、温度を
450℃(実施例5)および500℃(実施例6)と
し、また、時間をいずれも30分とした。時効温度およ
び硬さ(時効後)を表2に示す。また、実施例5、6の
金合金はいずれも、光沢、色調、美しさ、重量感、高級
感が純金と全く変わらなかった。
【0026】
【表2】
【0027】[従来例]純金(純度99.99重量%)
を原料とし、実施例1と同様にしてこの純金を溶解した
後、鋳造した。
を原料とし、実施例1と同様にしてこの純金を溶解した
後、鋳造した。
【0028】鋳造した純金インゴットの硬さ(マイクロ
ビッカース硬度、荷重:200gf)を測定した。その
結果、23.6であった。
ビッカース硬度、荷重:200gf)を測定した。その
結果、23.6であった。
【0029】表1、表2より、本発明の金合金は、時効
処理後、純金(純度99.99重量%)および比較例1
〜3の金合金に比べて著しく硬化していることがわか
る。また、光沢、色調、美しさ、重量感、高級感が純金
と全く変わらないこともわかった。
処理後、純金(純度99.99重量%)および比較例1
〜3の金合金に比べて著しく硬化していることがわか
る。また、光沢、色調、美しさ、重量感、高級感が純金
と全く変わらないこともわかった。
【0030】
【発明の効果】本発明の金合金は、純金より硬質なこと
に加え、合金成分が少量であるので、傷が付きにくく、
純金と同等の光沢、色調、美しさ、重量感、高級感など
を持つ。また、鋳造後の熱処理によって、圧延などの加
工処理を施すことなく硬質の高品位金合金を製造できる
ので、デザインの自由度が高まり、複雑な形状の金装飾
品などの製造が可能になる。
に加え、合金成分が少量であるので、傷が付きにくく、
純金と同等の光沢、色調、美しさ、重量感、高級感など
を持つ。また、鋳造後の熱処理によって、圧延などの加
工処理を施すことなく硬質の高品位金合金を製造できる
ので、デザインの自由度が高まり、複雑な形状の金装飾
品などの製造が可能になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 682 C22F 1/00 682 691 691B 691C
Claims (11)
- 【請求項1】 Rhを0.03重量%以上、およびTi
を0.01重量%以上含み、残部が99重量%以上のA
uおよび不可避不純物よりなる金合金。 - 【請求項2】 Au品位が99.9重量%以上である請
求項1に記載の金合金。 - 【請求項3】 時効処理が施された請求項1または2に
記載の金合金。 - 【請求項4】 溶体化処理の後に時効処理が施された請
求項1または2に記載の金合金。 - 【請求項5】 時効処理は、温度が400〜600℃、
時間が10〜60分である請求項3または4に記載の金
合金。 - 【請求項6】 溶体化処理は、温度が900〜1000
℃である請求項4に記載の金合金。 - 【請求項7】 Rhを0.03重量%以上、およびTi
を0.01重量%以上含み、残部が99重量%以上のA
uおよび不可避不純物よりなる金合金インゴットを溶解
法により得、次に該金合金に時効処理を施すことからな
る金合金の製造方法。 - 【請求項8】 金合金インゴットのAu品位が99.9
重量%以上である請求項7に記載の金合金の製造方法。 - 【請求項9】 溶体化処理の後に時効処理を施す請求項
7または8に記載の金合金の製造方法。 - 【請求項10】 時効処理は、温度が400〜600
℃、時間が10〜60分である請求項7、8または9に
記載の金合金の製造方法。 - 【請求項11】 溶体化処理は、温度が900〜100
0℃である請求項9に記載の金合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17864097A JPH1121641A (ja) | 1997-07-03 | 1997-07-03 | 金合金およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17864097A JPH1121641A (ja) | 1997-07-03 | 1997-07-03 | 金合金およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1121641A true JPH1121641A (ja) | 1999-01-26 |
Family
ID=16052002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17864097A Pending JPH1121641A (ja) | 1997-07-03 | 1997-07-03 | 金合金およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1121641A (ja) |
-
1997
- 1997-07-03 JP JP17864097A patent/JPH1121641A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7410546B2 (en) | Platinum alloy and method of production thereof | |
JP2001049364A (ja) | 硬質貴金属合金部材とその製造方法 | |
EP0819773B1 (en) | Process for the manufacture of a pure gold alloy | |
JPH0770671A (ja) | 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材 | |
JP3317434B2 (ja) | 金合金およびその製造方法 | |
JP2002536541A (ja) | 装飾品用合金組成物 | |
JPH1121641A (ja) | 金合金およびその製造方法 | |
JPH10158765A (ja) | 金合金およびその製造方法 | |
JPH0820830A (ja) | 高い硬度を有する装飾用純白金の製造方法 | |
JPH0770670A (ja) | 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材 | |
US4569825A (en) | Palladium dental alloy | |
JPH1060558A (ja) | 金合金及びその製造方法 | |
JPH1060559A (ja) | 金合金及びその製造方法 | |
JPH10183272A (ja) | 金合金 | |
JPH1060557A (ja) | 金合金及びその製造方法 | |
JPH1060556A (ja) | 金合金及びその製造方法 | |
JPH10183271A (ja) | 金合金 | |
JPS61272333A (ja) | 装飾品用白金合金 | |
JP3158853B2 (ja) | 金装飾品材および金具部材 | |
JP2000080423A (ja) | 装飾用金合金 | |
JPH10309204A (ja) | 金を用いた複合部材 | |
JPS61272337A (ja) | 装飾品用白金合金 | |
JPH0135911B2 (ja) | ||
JP2897974B2 (ja) | 時効硬化性金合金 | |
JPH11792A (ja) | 高品位金ろう材 |