JPH1121595A - 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 - Google Patents
高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法Info
- Publication number
- JPH1121595A JPH1121595A JP9174813A JP17481397A JPH1121595A JP H1121595 A JPH1121595 A JP H1121595A JP 9174813 A JP9174813 A JP 9174813A JP 17481397 A JP17481397 A JP 17481397A JP H1121595 A JPH1121595 A JP H1121595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- zeolite
- sodium
- surfactant
- water content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 噴霧乾燥を行わずに流動性の良好な高嵩密度
洗剤組成物を製造する方法の提供。 【解決手段】 少なくとも1種の界面活性剤とゼオライ
トとを含む洗剤製造用原料を圧密混合し次いで粉砕し、
又は攪拌造粒して、ゼオライト含量が10〜50重量%
であり、かつ嵩密度が0.6 g/mL以上の高嵩密度粒状
洗剤組成物を製造する方法であって、圧密混合又は攪拌
造粒時に、水分含量が10重量%以下の粉末ゼオライト
及び水分含量が10重量%以上の少なくとも1種の界面
活性剤を用いることを含む前記製造方法。
洗剤組成物を製造する方法の提供。 【解決手段】 少なくとも1種の界面活性剤とゼオライ
トとを含む洗剤製造用原料を圧密混合し次いで粉砕し、
又は攪拌造粒して、ゼオライト含量が10〜50重量%
であり、かつ嵩密度が0.6 g/mL以上の高嵩密度粒状
洗剤組成物を製造する方法であって、圧密混合又は攪拌
造粒時に、水分含量が10重量%以下の粉末ゼオライト
及び水分含量が10重量%以上の少なくとも1種の界面
活性剤を用いることを含む前記製造方法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、噴霧乾燥を行わず
に流動性のよい高嵩密度粒状洗剤組成物を製造する方法
に関する。
に流動性のよい高嵩密度粒状洗剤組成物を製造する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられている高嵩密度粒状洗剤組
成物の製造方法としては、 (1)最初に界面活性剤、アルカリビルダー及びゼオラ
イト等を混合して含水率30〜60%程度のスラリー状
にし、これを噴霧乾燥して嵩密度0.3g/ml程度、
水分1〜10重量%程度の粉体とする。しかる後に攪拌
造粒機や捏和造粒機を用いて高嵩密度化し、必要に応じ
て粉砕工程を行い粒状化する方法; (2)予め水分を5重量%程度まで乾燥し粉体化した界
面活性剤及びアルカリビルダーと水分15〜25重量%
程度のゼオライト粉体とを攪拌造粒機で混合造粒する方
法; 等が挙げられる。しかし、(1)の方法は、組成によっ
てはスラリーの粘度を噴霧乾燥に適した範囲にコントロ
ールするのが難しく、又、多量の水分を蒸発させるため
の巨大かつ高価な乾燥塔設備を必要とするという欠点を
有している。(2)の方法は、予め界面活性剤の水分含
量を5重量%程度に調整するために、(1)と同様の乾
燥塔又は特殊な乾燥装置を必要とする。さらに、この方
法では、工業的な製造操作に適した粉体や流動性のある
粉体にするのが困難であり、一部の界面活性剤を除い
て、この方法により高嵩密度粒状洗剤組成物を製造する
のは実質的には不可能であった。従ってどちらの方法に
おいても洗剤組成物を造粒する際には、予め何らかの方
法で界面活性剤を乾燥し、水分を10重量%以下にして
おくことが必要であった。ところが界面活性剤は有機物
であるため高温で乾燥するのが困難であり、通常は20
0℃以下、噴霧乾燥の場合にも300℃以下で行われる
のが一般的であった。このため、乾燥操作が煩雑でかつ
乾燥効率が低いという問題点を有している。更に、界面
活性剤は少量ではあるが高級アルコールや脂肪酸などの
不純物を含有しており、乾燥時にこれらが気化して大気
中に放出されるため、環境に悪影響を及ぼすという問題
点もある。(1)又は(2)のどちらの方法で製造した
場合にも、使用時の望ましい粉体流動性を得るために、
通常は、(1)又は(2)で得られた洗剤粉末に、さら
にゼオライト粉末等の無機粉体を用いた表面処理が必要
である。これらの後処理を行わないと洗剤粉末の流動性
が著しく損なわれたり、さらにはケーキングを起こして
洗剤が固まってしまい、著しく商品価値が下がってしま
うという問題点を有している。
成物の製造方法としては、 (1)最初に界面活性剤、アルカリビルダー及びゼオラ
イト等を混合して含水率30〜60%程度のスラリー状
にし、これを噴霧乾燥して嵩密度0.3g/ml程度、
水分1〜10重量%程度の粉体とする。しかる後に攪拌
造粒機や捏和造粒機を用いて高嵩密度化し、必要に応じ
て粉砕工程を行い粒状化する方法; (2)予め水分を5重量%程度まで乾燥し粉体化した界
面活性剤及びアルカリビルダーと水分15〜25重量%
程度のゼオライト粉体とを攪拌造粒機で混合造粒する方
法; 等が挙げられる。しかし、(1)の方法は、組成によっ
てはスラリーの粘度を噴霧乾燥に適した範囲にコントロ
ールするのが難しく、又、多量の水分を蒸発させるため
の巨大かつ高価な乾燥塔設備を必要とするという欠点を
有している。(2)の方法は、予め界面活性剤の水分含
量を5重量%程度に調整するために、(1)と同様の乾
燥塔又は特殊な乾燥装置を必要とする。さらに、この方
法では、工業的な製造操作に適した粉体や流動性のある
粉体にするのが困難であり、一部の界面活性剤を除い
て、この方法により高嵩密度粒状洗剤組成物を製造する
のは実質的には不可能であった。従ってどちらの方法に
おいても洗剤組成物を造粒する際には、予め何らかの方
法で界面活性剤を乾燥し、水分を10重量%以下にして
おくことが必要であった。ところが界面活性剤は有機物
であるため高温で乾燥するのが困難であり、通常は20
0℃以下、噴霧乾燥の場合にも300℃以下で行われる
のが一般的であった。このため、乾燥操作が煩雑でかつ
乾燥効率が低いという問題点を有している。更に、界面
活性剤は少量ではあるが高級アルコールや脂肪酸などの
不純物を含有しており、乾燥時にこれらが気化して大気
中に放出されるため、環境に悪影響を及ぼすという問題
点もある。(1)又は(2)のどちらの方法で製造した
場合にも、使用時の望ましい粉体流動性を得るために、
通常は、(1)又は(2)で得られた洗剤粉末に、さら
にゼオライト粉末等の無機粉体を用いた表面処理が必要
である。これらの後処理を行わないと洗剤粉末の流動性
が著しく損なわれたり、さらにはケーキングを起こして
洗剤が固まってしまい、著しく商品価値が下がってしま
うという問題点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、噴霧乾燥を
行わない洗剤製造法において、流動性の良好な高嵩密度
洗剤組成物を製造する方法を提供することを目的とす
る。
行わない洗剤製造法において、流動性の良好な高嵩密度
洗剤組成物を製造する方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこのような
問題点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、原料を圧密混合
又は攪拌造粒で造粒し、洗剤粉末を得る方法において、
原料ゼオライトの水分を予め10重量%以下、好ましく
は5重量%以下にすることにより、界面活性剤及びアル
カリビルダー等の成分を混合スラリーとして乾燥した
り、個々の原料を単独で乾燥及び粉体化することなく極
めて簡便なプロセスにより、流動性の良好な粒状洗剤を
製造できることを見いだし本発明を完成した。すなわ
ち、本発明は、少なくとも1種の界面活性剤とゼオライ
トとを含む洗剤製造用原料を圧密混合し次いで粉砕し、
又は攪拌造粒して、ゼオライト含量が10〜50重量%
であり、かつ嵩密度が0.6 g/mL以上の高嵩密度粒状
洗剤組成物を製造する方法であって、圧密混合又は攪拌
造粒時に、水分含量が10重量%以下の粉末ゼオライト
及び水分含量が10重量%以上の少なくとも1種の界面
活性剤を用いることを特徴とする前記製造方法を提供す
る。
問題点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、原料を圧密混合
又は攪拌造粒で造粒し、洗剤粉末を得る方法において、
原料ゼオライトの水分を予め10重量%以下、好ましく
は5重量%以下にすることにより、界面活性剤及びアル
カリビルダー等の成分を混合スラリーとして乾燥した
り、個々の原料を単独で乾燥及び粉体化することなく極
めて簡便なプロセスにより、流動性の良好な粒状洗剤を
製造できることを見いだし本発明を完成した。すなわ
ち、本発明は、少なくとも1種の界面活性剤とゼオライ
トとを含む洗剤製造用原料を圧密混合し次いで粉砕し、
又は攪拌造粒して、ゼオライト含量が10〜50重量%
であり、かつ嵩密度が0.6 g/mL以上の高嵩密度粒状
洗剤組成物を製造する方法であって、圧密混合又は攪拌
造粒時に、水分含量が10重量%以下の粉末ゼオライト
及び水分含量が10重量%以上の少なくとも1種の界面
活性剤を用いることを特徴とする前記製造方法を提供す
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明において、圧密混合とは、
原料に圧力をかけながら混合圧縮する工程であり、得ら
れるものが塊状物となるため通常はこれを粉砕する工程
を必要とする。本発明において、圧密混合は、界面活性
剤スラリー、水分を10%以下に除去したゼオライト、
炭酸ナトリウムや珪酸ナトリウム等のアルカリビルダ
ー、蛍光剤等を捏和機に投入して行うのが好ましい。本
発明において、圧密混合を行う場合は、圧密混合後に粉
砕を行う。粉砕方法は特に限定されないが、例えば、多
段の回転粉砕刃を有し、好ましくはスクリーン分級、風
力分級等の分級機能をも有する粉砕装置(カッターミル
タイプの粉砕機)を用いて粉砕する。本発明において、
攪拌造粒とは、原料に攪拌による剪断力を与えながら混
合造粒する。本発明において、攪拌造粒は、ヘンシェル
ミキサーやスピードミル中に高速攪拌下、上記洗剤原料
を添加して行うのがよい。この際、少量のバインダーを
共存させるのが好ましい。この方法では、所望の粒度の
粉体を得るために造粒後にふるい分けを行うのが好まし
い。本発明で用いる界面活性剤は、商業的に入手できる
ものを使用してもよいし、公知の方法により製造しても
よいが、一般に洗剤用として用いられるものであり、水
分10重量%以上のものが好ましい。アニオン界面活性
剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸
ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウムなどの炭素数1
0〜18のアルキル硫酸塩、アルキル(炭素数8〜1
8)ベンゼンスルホン酸塩、炭素数10〜20のα−オ
レフィンスルホン酸塩、炭素数10〜20のα−スルホ
脂肪酸メチルエステル塩及び石鹸があげられる。これら
のうち、炭素数10〜14のアルキルベンゼンスルホン
酸塩、炭素数12〜16のα−スルホ脂肪酸メチルエス
テル塩が好ましい。アニオン界面活性剤は、水分15〜
70%のスラリーとして使用することができ、又は、乾
燥することにより予め一部の水分を除いて水分含量12
〜30%として使用することもできる。
原料に圧力をかけながら混合圧縮する工程であり、得ら
れるものが塊状物となるため通常はこれを粉砕する工程
を必要とする。本発明において、圧密混合は、界面活性
剤スラリー、水分を10%以下に除去したゼオライト、
炭酸ナトリウムや珪酸ナトリウム等のアルカリビルダ
ー、蛍光剤等を捏和機に投入して行うのが好ましい。本
発明において、圧密混合を行う場合は、圧密混合後に粉
砕を行う。粉砕方法は特に限定されないが、例えば、多
段の回転粉砕刃を有し、好ましくはスクリーン分級、風
力分級等の分級機能をも有する粉砕装置(カッターミル
タイプの粉砕機)を用いて粉砕する。本発明において、
攪拌造粒とは、原料に攪拌による剪断力を与えながら混
合造粒する。本発明において、攪拌造粒は、ヘンシェル
ミキサーやスピードミル中に高速攪拌下、上記洗剤原料
を添加して行うのがよい。この際、少量のバインダーを
共存させるのが好ましい。この方法では、所望の粒度の
粉体を得るために造粒後にふるい分けを行うのが好まし
い。本発明で用いる界面活性剤は、商業的に入手できる
ものを使用してもよいし、公知の方法により製造しても
よいが、一般に洗剤用として用いられるものであり、水
分10重量%以上のものが好ましい。アニオン界面活性
剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸
ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウムなどの炭素数1
0〜18のアルキル硫酸塩、アルキル(炭素数8〜1
8)ベンゼンスルホン酸塩、炭素数10〜20のα−オ
レフィンスルホン酸塩、炭素数10〜20のα−スルホ
脂肪酸メチルエステル塩及び石鹸があげられる。これら
のうち、炭素数10〜14のアルキルベンゼンスルホン
酸塩、炭素数12〜16のα−スルホ脂肪酸メチルエス
テル塩が好ましい。アニオン界面活性剤は、水分15〜
70%のスラリーとして使用することができ、又は、乾
燥することにより予め一部の水分を除いて水分含量12
〜30%として使用することもできる。
【0006】ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシ
エチレン(エチレンオキシドの平均付加モル数5〜5
0)アルキル(炭素数10〜20)エーテルなどのアル
コールエトキシレート、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピ
レンラウリルエーテルなどのEOPO付加型ノニオン界
面活性剤及びアルキルグリコシドなどの糖系界面活性剤
があげられる。これらのうち、エチレンオキシド平均付
加モル数7〜15、炭素数12〜16のアルコールエト
キシレート、及びEOPO付加型ノニオン界面活性剤が
好ましい。なお、カチオン界面活性剤及び両性界面活性
剤を使用することもできる。これらの界面活性剤を少な
くとも1種使用するのが好ましい。
エチレン(エチレンオキシドの平均付加モル数5〜5
0)アルキル(炭素数10〜20)エーテルなどのアル
コールエトキシレート、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピ
レンラウリルエーテルなどのEOPO付加型ノニオン界
面活性剤及びアルキルグリコシドなどの糖系界面活性剤
があげられる。これらのうち、エチレンオキシド平均付
加モル数7〜15、炭素数12〜16のアルコールエト
キシレート、及びEOPO付加型ノニオン界面活性剤が
好ましい。なお、カチオン界面活性剤及び両性界面活性
剤を使用することもできる。これらの界面活性剤を少な
くとも1種使用するのが好ましい。
【0007】本発明で用いるゼオライトは、商業的に入
手できるものを使用してもよいし、公知の方法により製
造してもよいが、一般に洗剤用として使用されているも
のをで、予め水分を10重量%以下、好ましくは5重量
%以下にコントロールしたものを用いる。ゼオライトと
しては、特に限定されないが、A型ゼオライト、P型ゼ
オライト、X型ゼオライト及びY型ゼオライト等が挙げ
られる。このうち、A型ゼオライト及びP型ゼオライト
が好ましい。粒径は特に限定されないが、通常粒状洗剤
に用いられている1次粒径0.01〜5μmのものが好まし
い。ゼオライトは通常、濃度40〜60%程度の水分散
液の状態か、又は市販品として水分10重量%以上の粉
体の状態で、洗剤原料として用いられている。このよう
に水分を含有する状態で使用されるのは、ゼオライトが
結晶格子中にゼオライト水とよばれる水分を含んでお
り、その水分を除去するには特殊な熱処理が必要である
こと、さらに、除去したとしても水分が存在しない状態
を維持するのは困難であるためである。本発明において
は、ゼオライトを、圧密混合又は攪拌造粒に供する前に
通常とは異なる条件下で熱処理を行うことにより水分1
0重量%以下、好ましくは水分5重量%以下にするのが
好ましい。本発明におけるゼオライトの乾燥方法は特に
限定されないが、例えば上記のような濃度の水分散液を
300℃程度で噴霧乾燥するか、又は市販のゼオライト
粉末をロータリーキルンなどの加熱機器を用いて500
℃〜1000℃程度の温度で5〜60分程度熱処理乾燥
することができる。このようにして水分をコントロール
したゼオライトは、乾燥後直ぐに粒状洗剤の製造に用い
るか、又は密封容器に保存するなどして吸湿を防止する
のが好ましい。
手できるものを使用してもよいし、公知の方法により製
造してもよいが、一般に洗剤用として使用されているも
のをで、予め水分を10重量%以下、好ましくは5重量
%以下にコントロールしたものを用いる。ゼオライトと
しては、特に限定されないが、A型ゼオライト、P型ゼ
オライト、X型ゼオライト及びY型ゼオライト等が挙げ
られる。このうち、A型ゼオライト及びP型ゼオライト
が好ましい。粒径は特に限定されないが、通常粒状洗剤
に用いられている1次粒径0.01〜5μmのものが好まし
い。ゼオライトは通常、濃度40〜60%程度の水分散
液の状態か、又は市販品として水分10重量%以上の粉
体の状態で、洗剤原料として用いられている。このよう
に水分を含有する状態で使用されるのは、ゼオライトが
結晶格子中にゼオライト水とよばれる水分を含んでお
り、その水分を除去するには特殊な熱処理が必要である
こと、さらに、除去したとしても水分が存在しない状態
を維持するのは困難であるためである。本発明において
は、ゼオライトを、圧密混合又は攪拌造粒に供する前に
通常とは異なる条件下で熱処理を行うことにより水分1
0重量%以下、好ましくは水分5重量%以下にするのが
好ましい。本発明におけるゼオライトの乾燥方法は特に
限定されないが、例えば上記のような濃度の水分散液を
300℃程度で噴霧乾燥するか、又は市販のゼオライト
粉末をロータリーキルンなどの加熱機器を用いて500
℃〜1000℃程度の温度で5〜60分程度熱処理乾燥
することができる。このようにして水分をコントロール
したゼオライトは、乾燥後直ぐに粒状洗剤の製造に用い
るか、又は密封容器に保存するなどして吸湿を防止する
のが好ましい。
【0008】本発明においては、必要に応じて洗浄剤に
配合される公知の補助成分を配合することもできる。こ
のような補助成分としては、アルカリビルダー、プロテ
アーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ等の酵素、
色素、顔料、スチルベンタイプ(例:商品名ホワイテッ
クスSA−H)及びビフェニルタイプ(例:商品名チノ
パールCBS−X)の蛍光剤、亜硫酸塩等の塩素捕捉
剤、カルボキシメチルセルロースなどのセルロース誘導
体、ポリエチレングリコール等の再汚染防止剤などがあ
げられる。アルカリビルダーとしては、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等の炭酸塩または重炭酸塩、メタケイ
酸ナトリウムなどのケイ酸アルカリ塩、ジケイ酸ナトリ
ウムなどの層状ケイ酸塩等があげられる。これらの補助
成分は特に限定されず、目的に応じて配合することがで
きるが、アルカリビルダーを10〜40%用いるのが好
ましい。本発明は、界面活性剤、ゼオライト及びアルカ
リビルダー等を混合して圧密混合し、次いで粉砕してゼ
オライト含量が10〜50重量%でありかつ嵩密度が0.
6 g/mL以上の高嵩密度粒状洗剤組成物を製造する方
法であるが、圧密混合時に添加するゼオライトの少なく
とも70重量%が水分含量10重量%以下であるのが好
ましく、かつ、少なくとも1種の界面活性剤が水分10
%重量%以上であるのが好ましい。使用する界面活性剤
とゼオライトの量は、重量比にして3:1〜1:5、好
ましくは2:1〜1:3である。圧密混合後、得られた
捏和物を約数十mm角の立方体に裁断し、次いで破砕
し、ノニオン界面活性剤水溶液及び香料を均一噴霧し、
最後にケイ酸塩や酵素を添加して粒状洗剤組成物を製造
することができる。
配合される公知の補助成分を配合することもできる。こ
のような補助成分としては、アルカリビルダー、プロテ
アーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ等の酵素、
色素、顔料、スチルベンタイプ(例:商品名ホワイテッ
クスSA−H)及びビフェニルタイプ(例:商品名チノ
パールCBS−X)の蛍光剤、亜硫酸塩等の塩素捕捉
剤、カルボキシメチルセルロースなどのセルロース誘導
体、ポリエチレングリコール等の再汚染防止剤などがあ
げられる。アルカリビルダーとしては、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等の炭酸塩または重炭酸塩、メタケイ
酸ナトリウムなどのケイ酸アルカリ塩、ジケイ酸ナトリ
ウムなどの層状ケイ酸塩等があげられる。これらの補助
成分は特に限定されず、目的に応じて配合することがで
きるが、アルカリビルダーを10〜40%用いるのが好
ましい。本発明は、界面活性剤、ゼオライト及びアルカ
リビルダー等を混合して圧密混合し、次いで粉砕してゼ
オライト含量が10〜50重量%でありかつ嵩密度が0.
6 g/mL以上の高嵩密度粒状洗剤組成物を製造する方
法であるが、圧密混合時に添加するゼオライトの少なく
とも70重量%が水分含量10重量%以下であるのが好
ましく、かつ、少なくとも1種の界面活性剤が水分10
%重量%以上であるのが好ましい。使用する界面活性剤
とゼオライトの量は、重量比にして3:1〜1:5、好
ましくは2:1〜1:3である。圧密混合後、得られた
捏和物を約数十mm角の立方体に裁断し、次いで破砕
し、ノニオン界面活性剤水溶液及び香料を均一噴霧し、
最後にケイ酸塩や酵素を添加して粒状洗剤組成物を製造
することができる。
【発明の効果】本発明により、簡便で、製造コストが少
なく工業的に有利な、流動性に優れた高嵩密度粒状洗剤
組成物の製造方法を提供することができる。以下、本発
明を実施例により具体的に説明するが、これらに限定さ
れるものではない。
なく工業的に有利な、流動性に優れた高嵩密度粒状洗剤
組成物の製造方法を提供することができる。以下、本発
明を実施例により具体的に説明するが、これらに限定さ
れるものではない。
【0009】
【実施例】界面活性剤としては、表1に示す水分含有量
のものを使用した。なお、界面活性剤の水分は、カール
フィッシャー水分計を用いて測定した。
のものを使用した。なお、界面活性剤の水分は、カール
フィッシャー水分計を用いて測定した。
【0010】
【表1】 表1 界面活性剤 水分(重量%) α−スルホ脂肪酸メチルエステルナトリウム(炭素数14〜16) 25 LAS−Na(直鎖10〜14)*1) 40 脂肪酸ナトリウム(炭素数12〜18) 30 アルキル硫酸ナトリウム(炭素数10〜16) 40 アルコールエトキシレート(炭素数12〜13)*2) 0 *1)直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム *2)エチレンオキサイド平均付加モル数=12
【0011】ゼオライトの乾燥は、下記a又はbのいず
れかの方法により行った。 製法a:水分18重量%のA型ゼオライト又は水分15
重量%のP型ゼオライトを、ロータリーキルンを用いて
500℃で20分間熱処理する。 製法b:水分55重量%のA型又はP型ゼオライト分散
液を向流式噴霧乾燥装置に導入し、熱風温度300〜3
30℃で約30秒間乾燥処理する。 なお、ゼオライトの水分は、Kett式赤外線水分計を
用いて、180℃において60分間で測定した。用いた
アクリル酸/マレイン酸共重合体は、共重合比6:4、
重量平均分子量60,000であり、蛍光剤は、4,4'−ビス
(2−スルホスチリル)ビフェニル2ナトリウム(商品
名:チノパールCBS)であり、酵素は、プロテアーゼ
/リパーゼ混合酵素である。
れかの方法により行った。 製法a:水分18重量%のA型ゼオライト又は水分15
重量%のP型ゼオライトを、ロータリーキルンを用いて
500℃で20分間熱処理する。 製法b:水分55重量%のA型又はP型ゼオライト分散
液を向流式噴霧乾燥装置に導入し、熱風温度300〜3
30℃で約30秒間乾燥処理する。 なお、ゼオライトの水分は、Kett式赤外線水分計を
用いて、180℃において60分間で測定した。用いた
アクリル酸/マレイン酸共重合体は、共重合比6:4、
重量平均分子量60,000であり、蛍光剤は、4,4'−ビス
(2−スルホスチリル)ビフェニル2ナトリウム(商品
名:チノパールCBS)であり、酵素は、プロテアーゼ
/リパーゼ混合酵素である。
【0012】実施例1〜4 上記製法a又はbにより製造した水分2重量%のA型又
はP型ゼオライト、表1に示した界面活性剤及びアルカ
リビルダー等を連続ニーダー(栗本鉄工所製、KRCニ
ーダー#1型)に導入し、約40秒間圧密混合した。得
られた捏和物を約20mm角の立方体に裁断し、粉砕助
剤として微粉炭酸ナトリウム5重量%を加えて破砕機
(スピードミルND−10型、岡田精工(株))へと導
入し破砕した。破砕機は、長さ15cmのカッタークロ
ス4段を有するものであり、回転速度3000rpmで
使用した。スクリーンは360度パンチングメタルから
なり、穴径2mm、開口率20%のものを使用した。破
砕した粒子をトロンメル型回転攪拌機に導入し、85%
アルコールエトキシレート水溶液を0.5 重量%及び香料
を0.2 重量%均一噴霧した。さらに、酵素1重量%及び
層状ケイ酸ナトリウム3重量%を添加した。用いた原料
の組成を表2に示す。得られた粒状洗剤組成物の流動性
を、安息角を測定することにより評価した。安息角の測
定は傾斜法により行った。また、フルイ法により測定し
た平均粒径、Kett式赤外線水分計により測定した水
分含有量、及び嵩密度を表2に併せて示す。
はP型ゼオライト、表1に示した界面活性剤及びアルカ
リビルダー等を連続ニーダー(栗本鉄工所製、KRCニ
ーダー#1型)に導入し、約40秒間圧密混合した。得
られた捏和物を約20mm角の立方体に裁断し、粉砕助
剤として微粉炭酸ナトリウム5重量%を加えて破砕機
(スピードミルND−10型、岡田精工(株))へと導
入し破砕した。破砕機は、長さ15cmのカッタークロ
ス4段を有するものであり、回転速度3000rpmで
使用した。スクリーンは360度パンチングメタルから
なり、穴径2mm、開口率20%のものを使用した。破
砕した粒子をトロンメル型回転攪拌機に導入し、85%
アルコールエトキシレート水溶液を0.5 重量%及び香料
を0.2 重量%均一噴霧した。さらに、酵素1重量%及び
層状ケイ酸ナトリウム3重量%を添加した。用いた原料
の組成を表2に示す。得られた粒状洗剤組成物の流動性
を、安息角を測定することにより評価した。安息角の測
定は傾斜法により行った。また、フルイ法により測定し
た平均粒径、Kett式赤外線水分計により測定した水
分含有量、及び嵩密度を表2に併せて示す。
【0013】
【表2】 表2 ─────────────────────────────────── 実施例 実施例 実施例 実施例 1 2 3 4 連続ニーダーに添加する成分(重量%) α−スルホ脂肪酸メチルエステル 15 12 10 − ナトリウム LAS−Na − 5 − 10 脂肪酸ナトリウム 5 5 5 5 アルキル硫酸ナトリウム − − − 5 アルコールエトキシレート − 5 10 5 A型ゼオライト(製法a) 30 30 − 30 P型ゼオライト(製法b) − − 30 − 炭酸ナトリウム バラ バラ バラ バラ ンス ンス ンス ンス 炭酸カリウム 5 5 5 − ケイ酸ナトリウム(2.2珪) − − − 10 亜硫酸ナトリウム 1 1 1 1 アクリル酸/マレイン酸共重合体 4 5 5 5 カルボキシメチルセルロース − − − 0.5 蛍光剤 0.3 0.3 0.3 0.3 後処理工程で添加する成分(重量%) 微粉炭酸ナトリウム 5 5 5 5 アルコールエトキシレート 0.5 0.5 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1 1 1 1 層状ケイ酸ナトリウム − − 3 3 安息角(゜) 40 40 40 45 平均粒径(μm) 450 450 480 460 嵩密度(g/mL) 0.78 0.77 0.75 0.81 水分(重量%) 6.3 7.0 5.0 7.9 実施例5〜8 製法aにより製造した水分2重量%のA型又はP型ゼオ
ライト、乾燥処理を施していない水分18重量%のA型
ゼオライト又は水分15重量%のP型ゼオライトを用い
て、実施例1〜4と同様にして粒状洗剤組成物を製造
し、流動性を評価した。
ライト、乾燥処理を施していない水分18重量%のA型
ゼオライト又は水分15重量%のP型ゼオライトを用い
て、実施例1〜4と同様にして粒状洗剤組成物を製造
し、流動性を評価した。
【0014】
【表3】 表3 ─────────────────────────────────── 実施例 実施例 実施例 実施例 5 6 7 8 連続ニーダーに添加する成分(重量%) α−スルホ脂肪酸メチルエステル 15 12 10 − ナトリウム LAS−Na − 5 − 10 脂肪酸ナトリウム 5 5 5 5 アルキル硫酸ナトリウム − − − 5 アルコールエトキシレート − 5 10 5 A型ゼオライト(製法a) 25 22 − − A型ゼオライト(未処理) 5 8 − − P型ゼオライト(製法a) − − 25 22 P型ゼオライト(未処理) − − 5 8 炭酸ナトリウム バラ バラ バラ バラ ンス ンス ンス ンス 炭酸カリウム 5 5 5 − ケイ酸ナトリウム(2.2珪) − − − 10 亜硫酸ナトリウム 1 1 1 1 アクリル酸/マレイン酸共重合体 4 5 5 5 カルボキシメチルセルロース − − − 0.5 蛍光剤 0.3 0.3 0.3 0.3 後処理工程で添加する成分(重量%) 微粉炭酸ナトリウム 5 5 5 5 アルコールエトキシレート 0.5 0.5 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1 1 1 1 層状ケイ酸ナトリウム − − 3 3 安息角(゜) 45 45 45 45 平均粒径(μm) 440 450 480 460 嵩密度(g/mL) 0.79 0.78 0.80 0.79 水分(重量%) 6.8 8.7 9.7 9.7 比較例1及び2 乾燥処理を施していない水分18重量%のA型ゼオライ
ト又は水分15重量%のP型ゼオライトを用いて、実施
例1〜4と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流動性
を評価した。
ト又は水分15重量%のP型ゼオライトを用いて、実施
例1〜4と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流動性
を評価した。
【0015】
【表4】 表4 ─────────────────────────────────── 比較例 比較例 1 2 連続ニーダーに添加する成分(重量%) α−スルホ脂肪酸メチルエステル 10 − ナトリウム LAS−Na − 10 脂肪酸ナトリウム 5 5 アルキル硫酸ナトリウム − 5 アルコールエトキシレート 10 5 A型ゼオライト(未処理) − 30 P型ゼオライト(未処理) 30 − 炭酸ナトリウム バランス バランス 炭酸カリウム 5 − ケイ酸ナトリウム(2.2珪) − 10 亜硫酸ナトリウム 1 1 アクリル酸/マレイン酸共重合体 5 5 カルボキシメチルセルロース − 0.5 蛍光剤 0.3 0.3 後処理工程で添加する成分(重量%) 微粉炭酸ナトリウム 5 5 アルコールエトキシレート 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 酵素 1 1 層状ケイ酸ナトリウム 3 3 安息角(゜) 65 60 平均粒径(μm) 440 470 嵩密度(g/mL) 0.81 0.80 水分(重量%) 8.7 11.3 実施例9〜12 製法b(乾燥温度330℃)により製造した水分4重量
%のA型又はP型ゼオライトを使用して、実施例1〜4
の方法と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流動性を
評価した。但し、粉砕時に微粉炭酸ナトリウムを添加し
なかった。
%のA型又はP型ゼオライトを使用して、実施例1〜4
の方法と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流動性を
評価した。但し、粉砕時に微粉炭酸ナトリウムを添加し
なかった。
【0016】
【表5】 表5 ─────────────────────────────────── 実施例 実施例 実施例 実施例 9 10 11 12 連続ニーダーに添加する成分(重量%) LAS−Na 15 15 20 20 脂肪酸ナトリウム 5 5 2 2 アルキル硫酸ナトリウム 5 5 5 5 アルコールエトキシレート 5 5 7 7 A型ゼオライト(製法b) 30 − − 30 P型ゼオライト(製法b) − 30 30 − 炭酸ナトリウム バラ バラ バラ バラ ンス ンス ンス ンス ケイ酸ナトリウム(2.2珪) 10 10 10 10 亜硫酸ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.5 アクリル酸/マレイン酸共重合体 3 3 3 3 カルボキシメチルセルロース 0.5 0.5 0.5 0.5 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 後処理工程で添加する成分(重量%) アルコールエトキシレート 0.5 0.5 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1 1 1 1 安息角(゜) 45 45 45 45 平均粒径(μm) 450 440 430 440 嵩密度(g/mL) 0.78 0.77 0.81 0.77 水分(重量%) 11.6 11.5 13.3 13.7 実施例13〜16 製法b(乾燥温度300℃)により製造した水分8重量
%のA型又はP型ゼオライトを使用して、実施例1〜4
の方法と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流動性を
評価した。但し、粉砕時に微炭酸ナトリウムを添加しな
かった。
%のA型又はP型ゼオライトを使用して、実施例1〜4
の方法と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流動性を
評価した。但し、粉砕時に微炭酸ナトリウムを添加しな
かった。
【0017】
【表6】 表6 ─────────────────────────────────── 実施例 実施例 実施例 実施例 13 14 15 16 連続ニーダーに添加する成分(重量%) LAS−Na 15 15 20 20 脂肪酸ナトリウム 5 5 2 2 アルキル硫酸ナトリウム 5 5 5 5 アルコールエトキシレート 5 5 7 7 A型ゼオライト(製法b) 30 − − 30 P型ゼオライト(製法b) − 30 30 − 炭酸ナトリウム バラ バラ バラ バラ ンス ンス ンス ンス ケイ酸ナトリウム(2.2珪) 10 10 10 10 亜硫酸ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.5 アクリル酸/マレイン酸共重合体 3 3 3 3 カルボキシメチルセルロース 0.5 0.5 0.5 0.5 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 後処理工程で添加する成分(重量%) アルコールエトキシレート 0.5 0.5 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1 1 1 1 安息角(゜) 50 50 50 50 平均粒径(μm) 450 440 430 440 嵩密度(g/mL) 0.80 0.81 0.78 0.77 水分(重量%) 11.8 11.4 12.3 11.9
【0018】比較例3〜6 アルコールエトキシレートを除いて実施例1〜4で用い
たものと同じ原料を、それぞれ実施例1〜4と同量ずつ
用い、以下に示す従来の方法により粒状洗剤組成物を製
造した。但し、A型又はP型ゼオライトは水分含量55
重量%のスラリーを使用した。表7のスラリー成分を用
いて、固形分60%、温度約70℃の洗剤スラリーを調
製した。この洗剤スラリーを、向流式噴霧乾燥塔を用い
て、熱風温度260℃で乾燥して噴霧乾燥粉を得た。得
られた噴霧乾燥粉の水分は5重量%であった。次いで、
該乾燥粉、アルコールエトキシレート及び乾燥粉末に対
して2重量%の水を連続ニーダー(栗本鉄工所製KRC
ニーダー#1型)に導入し、緻密で均一な捏和物を得
た。得られた捏和物を約20mm角の立方体に裁断し、
粉砕助剤として微粉炭酸ナトリウム5重量%を加えて破
砕機(スピードミルND−10型、岡田精工(株))へ
と導入し破砕した。破砕機は、長さ15cmのカッター
クロス4段を有し、回転速度3000rpmで使用し
た。スクリーンは360度パンチングメタルからなり、
穴径2mm、開口率20%のものを使用した。破砕した
粒子にA型ゼオライト粉末2重量%を混合し、トロンメ
ル型回転撹拌機に層状ケイ酸ナトリウムを導入し、香料
0.2 重量%を均一噴霧し充分混合した。最後に酵素1重
量%を添加混合して粒状洗剤組成物を製造した。
たものと同じ原料を、それぞれ実施例1〜4と同量ずつ
用い、以下に示す従来の方法により粒状洗剤組成物を製
造した。但し、A型又はP型ゼオライトは水分含量55
重量%のスラリーを使用した。表7のスラリー成分を用
いて、固形分60%、温度約70℃の洗剤スラリーを調
製した。この洗剤スラリーを、向流式噴霧乾燥塔を用い
て、熱風温度260℃で乾燥して噴霧乾燥粉を得た。得
られた噴霧乾燥粉の水分は5重量%であった。次いで、
該乾燥粉、アルコールエトキシレート及び乾燥粉末に対
して2重量%の水を連続ニーダー(栗本鉄工所製KRC
ニーダー#1型)に導入し、緻密で均一な捏和物を得
た。得られた捏和物を約20mm角の立方体に裁断し、
粉砕助剤として微粉炭酸ナトリウム5重量%を加えて破
砕機(スピードミルND−10型、岡田精工(株))へ
と導入し破砕した。破砕機は、長さ15cmのカッター
クロス4段を有し、回転速度3000rpmで使用し
た。スクリーンは360度パンチングメタルからなり、
穴径2mm、開口率20%のものを使用した。破砕した
粒子にA型ゼオライト粉末2重量%を混合し、トロンメ
ル型回転撹拌機に層状ケイ酸ナトリウムを導入し、香料
0.2 重量%を均一噴霧し充分混合した。最後に酵素1重
量%を添加混合して粒状洗剤組成物を製造した。
【0019】
【表7】 表7 ─────────────────────────────────── 比較例 比較例 比較例 比較例 3 4 5 6 スラリーに添加する成分(重量%) α−スルホ脂肪酸メチルエステル 15 12 10 − ナトリウム LAS−Na − 5 − 10 脂肪酸ナトリウム 5 5 5 5 アルキル硫酸ナトリウム − − − 5 A型ゼオライト(水分55%スラリー) 30 − − 30 P型ゼオライト(水分55%スラリー) − 30 30 − 炭酸ナトリウム バラ バラ バラ バラ ンス ンス ンス ンス 炭酸カリウム 5 5 5 − ケイ酸ナトリウム(2.2珪) − − − 10 亜硫酸ナトリウム 1 1 1 1 アクリル酸/マレイン酸共重合体 4 5 5 5 カルボキシメチルセルロース − − − 0.5 蛍光剤 0.3 0.3 0.3 0.3 アルコールエトキシレート* − 5 10 5 後処理工程で添加する成分(重量%) 微粉炭酸ナトリウム 5 5 5 5 アルコールエトキシレート 0.5 0.5 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1 1 1 1 層状ケイ酸ナトリウム − − 3 3 安息角(゜) 55 55 55 60 平均粒径(μm) 430 480 480 450 嵩密度(g/mL) 0.78 0.79 0.79 0.82 水分(重量%) 8.3 6.9 9.2 10.1 * :捏和時にニーダーに添加 比較例7〜10 比較例3〜6と同様にして粒状洗剤組成物を製造し、流
動性を評価した。A型又はP型ゼオライトは水分含量5
5重量%のスラリーを使用した。
動性を評価した。A型又はP型ゼオライトは水分含量5
5重量%のスラリーを使用した。
【0020】
【表8】 表8 ─────────────────────────────────── 比較例 比較例 比較例 比較例 7 8 9 10 連続スラリーに添加する成分(重量%) LAS−Na 15 15 20 20 脂肪酸ナトリウム 5 5 2 2 アルキル硫酸ナトリウム 5 5 5 5 A型ゼオライト(水分55%スラリー) 30 − − 30 P型ゼオライト(水分55%スラリー) − 30 30 − 炭酸ナトリウム バラ バラ バラ バラ ンス ンス ンス ンス 珪酸ナトリウム(2.2珪) 10 10 10 10 亜硫酸ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.5 アクリル酸/マレイン酸共重合体 3 3 3 3 カルボキシメチルセルロース 0.5 0.5 0.5 0.5 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 アルコールエトキシレート* 5 5 7 7 後処理工程で添加する成分(重量%) アルコールエトキシレート 0.5 0.5 0.5 0.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1 1 1 1 安息角(゜) 55 55 55 55 平均粒径(μm) 420 450 480 470 嵩密度(g/mL) 0.78 0.79 0.79 0.77 水分(重量%) 10.2 11.0 12.7 13.0 * :捏和時にニーダーに添加
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 3:36 3:20 9:02)
Claims (1)
- 【請求項1】 少なくとも1種の界面活性剤とゼオライ
トとを含む洗剤製造用原料を圧密混合し次いで粉砕し、
又は攪拌造粒して、ゼオライト含量が10〜50重量%
であり、かつ嵩密度が0.6 g/mL以上の高嵩密度粒状
洗剤組成物を製造する方法であって、圧密混合又は攪拌
造粒時に、水分含量が10重量%以下の粉末ゼオライト
及び水分含量が10重量%以上の少なくとも1種の界面
活性剤を用いることを特徴とする前記製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9174813A JPH1121595A (ja) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9174813A JPH1121595A (ja) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1121595A true JPH1121595A (ja) | 1999-01-26 |
Family
ID=15985122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9174813A Pending JPH1121595A (ja) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1121595A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999063047A1 (fr) * | 1998-06-04 | 1999-12-09 | Kao Corporation | Composition de tensioactif |
JP2018177833A (ja) * | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 旭化成株式会社 | 複合体 |
-
1997
- 1997-06-30 JP JP9174813A patent/JPH1121595A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999063047A1 (fr) * | 1998-06-04 | 1999-12-09 | Kao Corporation | Composition de tensioactif |
US6534474B1 (en) | 1998-06-04 | 2003-03-18 | Kao Corporation | Surfactant composition |
JP2018177833A (ja) * | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 旭化成株式会社 | 複合体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2644038B2 (ja) | 洗剤組成物およびその製造方法 | |
KR950004824B1 (ko) | 세제조성물 및 그 제조방법 | |
EP0637628B1 (en) | Mix process for formulating detergents | |
JPH04501129A (ja) | 界面活性剤含有顆粒の製法 | |
JP3027413B2 (ja) | 洗濯およびクリーニング活性のある界面活性剤顆粒の製造方法 | |
JPH05309255A (ja) | 塩顆粒の製造法 | |
JPH0715119B2 (ja) | 洗剤組成物の調製方法 | |
JPH05208809A (ja) | 珪酸塩顆粒の製造方法 | |
JPH0326795A (ja) | ゼオライト集塊形成工程および生成物 | |
JP2002266000A (ja) | 高嵩密度洗剤組成物及びその製造方法 | |
EP1505147B1 (en) | Process for producing granular anionic surfactant | |
EP2123744B1 (en) | Manufacture of dertergent granules by dry neutralisation | |
JPH1121595A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
AU597909B2 (en) | Granular detergent compositions having improved solubility | |
JPH03210398A (ja) | 粘土を含有する高嵩密度の洗剤粉末の製造方法 | |
JPS61272300A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JPH083598A (ja) | 粉末、微粒又は顆粒状アニオン性界面活性剤組成物の製造方法、並びに清掃及びメンテナンス製品における前記組成物の使用 | |
JPH08504864A (ja) | 粒状の洗浄剤および/または清浄化剤 | |
JP2001003094A (ja) | 洗剤組成物 | |
US2730507A (en) | Method of making dustless soap powder | |
JP4319133B2 (ja) | 粒状アニオン界面活性剤の製造方法 | |
JPH10183195A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP3183737B2 (ja) | 高嵩密度洗剤組成物の製造方法 | |
JP4591704B2 (ja) | 粒状洗剤組成物及びその製造方法 | |
KR970004983B1 (ko) | 유동성 및 생산성이 개량된 고농축 세제의 제조방법 |