JPH11215709A - インバータ制御装置 - Google Patents

インバータ制御装置

Info

Publication number
JPH11215709A
JPH11215709A JP10008688A JP868898A JPH11215709A JP H11215709 A JPH11215709 A JP H11215709A JP 10008688 A JP10008688 A JP 10008688A JP 868898 A JP868898 A JP 868898A JP H11215709 A JPH11215709 A JP H11215709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
circuit
inverter
variable
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10008688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Aritsuka
智彦 有塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10008688A priority Critical patent/JPH11215709A/ja
Priority to US09/088,054 priority patent/US5999430A/en
Priority to CN98115581A priority patent/CN1079602C/zh
Publication of JPH11215709A publication Critical patent/JPH11215709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1821Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
    • H02J3/1835Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control
    • H02J3/1842Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein at least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. active filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1878Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using tap changing or phase shifting transformers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/20Active power filtering [APF]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定格無効電力以上の無効電力出力を得ること
ができるとともに、定格有効電力以上の有効電力出力を
得ることができるインバータ制御装置を得る。 【解決手段】 可変タップ付き降圧変圧器3、インバー
タ装置5の直流側に接続されて有効電力を供給または消
費するDCエネルギー装置7、降圧変圧器の可変タップ
を制御する制御回路10を備え、制御回路10は、系統
電圧の実効値を演算する演算回路11、実効値指令値を
設定する設定回路12、実効値とその指令値の偏差を演
算する偏差演算回路13、偏差に対応したタップ指令値
を出力するタップ指令回路14、可変タップを変更して
インバータ電流を定格以上に出力するか否かを判断する
判断回路15、判断結果に基づきタップ指令値を変更さ
せるタップ指令回路16、両タップ指令値のいずれかを
選択する選択回路17、選択したタップ指令値に基づき
可変タップを変更するタップ変更回路18を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、有効電力および
/または無効電力を制御するインバータ制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば、三菱電機技報・Vol.
65・No.6・1991の「アーク炉フリッカ補償用
大容量アクティブフィルタ」のp62(582)に示さ
れた受電変圧器と名乗る降圧変圧器とアクティブフィル
タと名乗るインバータ装置を示すもので、上記文献に示
す図6から高調波フィルタとアーク炉負荷を除いた単線
結線図である。図4において、5はインバータ装置、1
はインバータ装置5の交直変換器、2はインバータ装置
5のインバータ変圧器、4は系統電圧源、3はインバー
タ装置1を系統電圧源4に連系する可変タップ付き降圧
変圧器で、この可変タップ付き降圧変圧器3のタップは
制御回路10によって可変制御される。6はインバータ
装置5のDCコンデンサである。
【0003】7はインバータ装置7のDC側に接続され
たDCエネルギー装置であり、インバータ装置5に有効
電力を供給もしくは消費する。このDCエネルギー装置
7は、例えば下記のようなものが考えられる。 a)DCコンデンサ回路、 b)バッテリー等のDCエレルギー蓄積手段に直接接続
されたDC回路、 c)バッテリー等のDCエネルギー蓄積手段、チョッパ
回路等に間接的接続されて、直流電圧が一定に制御され
たDC回路、 d)外部電源から充電できるDC回路、 e)抵抗等によって放電できるDC回路、 f)発電機等にAC側を接続されたインバータ装置のD
C回路、 g)フライホイール等のエレルギー蓄積手段を持つ電動
機にAC側を接続されたインバータ装置のDC回路、 h)AVR(automatic voltage regulation)機能を持
つ変圧器と整流器回路。
【0004】図5は上記可変タップ付き降圧変圧器3の
可変タップを動作させる制御回路10の一例である。図
5において、11は系統電圧V0の実効値を演算する実
効値演算回路、12は系統電圧V0の実効値指令値Vo
*の設定回路、13は系統電圧V0の実効値と指令値V0
*との偏差△V0を演算する偏差演算回路、14は系統
電圧偏差△V0に対応したタップを指令するタップ指令
回路、18はタップ指令回路14の出力と現在のタップ
とを比較して時間遅延要素をもって可変タップ付き降圧
変圧器3のタップを変更するタップ変更回路である。
【0005】次に動作について説明する。系統電圧V0
は、系統電圧源4に接続された他の負荷の動作状態によ
り定格電圧V0より定常的に例えば5%も上昇または降
下する。この時、系統電圧V0の実効値演算回路11か
らの出力値と設定回路12からの実効値指令値V0*と
の偏差を偏差演算回路13で演算し、タップ指令回路1
4から系統電圧偏差△V0に対応したタップが指令さ
れ、タップ変更回路18により、タップ指令回路14の
出力のタップ指令値と現在のタップを比較して、時間遅
延要素をもってタップを変更することにより、可変タッ
プ付き降圧変圧器3は、負荷が連系した状態のまま電圧
タップを変更して、二次電圧Vsがタップ幅△Vs以内に
抑制される。
【0006】図6は可変タップ付き降圧変圧器3の一相
分の単線結線図を示す。系統電圧V0が定格電圧時に
は、可変タップは、図6に示されたタップVkにある
が、系統電圧V0が定常的に定格値より上昇した時に
は、可変タップは、図6に示されたV1の方へ1ステッ
プずつ予め設定された時間毎に段階的に移動していき、
二次電圧Vsが定格電圧の一定幅以内におさまるように
制御される。逆に、系統電圧V0が定常的に定格値より
降下した時には、可変タップは、図6に示されたV2
方へ1ステップずつ予め設定された時間毎に段階的に移
動していき、二次電圧Vsが定格電圧の一定幅以内にお
さまるように制御される。
【0007】インバータ装置5の交直変換器1は、イン
バータ変圧器2を介して入力されるインバータ電圧Va
の基本波電圧実効値と位相を、可変タップ付き降圧変圧
器3の二次電圧Vsの基本波電圧実効値と位相に対して
可変に制御する。ここでは説明を容易にするために、イ
ンバータ変圧器2の巻線比を1対1とし、インバータ変
圧器2を介して入力されるインバータ電流Iaが零にお
いて二次電圧Vsの実効値とインバータ電圧Vaの実効値
は等しいものとする。インダクタンスXaをもつインバ
ータ変圧器2には、インバータ電圧実効値Vaと二次電
圧実効値Vsの差電圧実効値△Vxa=Va−Vsが印加さ
れるので、差電圧実効値△VxaをインダクタンスXa
割ったインバータ電流の実効値Iaが発生する。この
時、インバータ電流Iaの位相は差電圧△Vxaに対して
90度遅れた位相である。
【0008】インバータ装置5が発生するインバータ電
圧Vaの実効値と位相は、有効電力および/または無効
電力の流れる方向により可変に制御される。差電圧△V
xaが二次電圧Vsに対して同位相の時、インバータ電圧
aは(Vs+△Vxa)と実効値が大きくなり、インバー
タ電流Iaが二次電圧Vsより90度進んだ位相で発生
し、進相の無効電力が発生するコンデンサ動作となる。
逆に、差電圧△Vxaが二次電圧Vsに対して180度位
相差がある時、インバータ電圧Vaは(Vs−△Vxa)と
実効値が小さくなり、インバータ電流Iaが二次電圧Vs
より90度遅れた位相で発生し、遅相の無効電力が発生
するリアクトル動作となる。
【0009】また、インバータ電流Iaが二次電圧Vs
同位相で発生するように差電圧△Vxaを発生する時、イ
ンバータ電圧Vaは√(Vs 2+△Vxa 2)となり、有効電
力がインバータ装置5の交流から直流に流れるコンバー
タ動作となる。逆に、インバータ電流Iaが二次電圧Vs
と180度位相差で発生するように差電圧△Vxaを発生
する時、インバータ電圧Vaは√(Vs 2+△Vxa 2)とな
り、有効電力がインバータ装置5の直流から交流に流れ
るインバータ動作となる。
【0010】インバータ定格電圧Va0をインバータ電流
aが零の時のインバータ電圧Vaと定義するが、インバ
ータの容量はインバータ電流Iaとインバータ定格電圧
a0の積で定義する。インバータ装置5の直流電圧Ed
とインバータ定格電圧Va0との関係式(1)は、 Ed≧K×√2×Va0×√((1+Xa・Ia・cosθ)2 +(Xa・Ia・sinθ)2) (1) となる。
【0011】ここで、sinθ=ip/(ip 2
q 2)、cosθ=iq/(ip 2+iq 2)、Ia=√(i
p 2+iq 2)と定義し、θ=0°をコンバータ動作、θ=
90°をコンデンサ動作、θ=180°をインバータ動
作、θ=270°をリアクトル動作とし、ip(>0)
をコンバータ動作の有効電流、iq(>0)をコンデン
サ動作の進相の無効電流、ip(<0)をインバータ動
作の有効電流、iq(<0)をリアクトル動作の無効電
流とする。また、定数Kは、インバータ装置5の構成や
制御性能で決まる定数で、例えばK=1.2のように、
通常はK>1であるが、ここでは本論の要点に無関係な
定数なので、理想状態のK=1とする。
【0012】インバータ装置5によるコンデンサ動作、
リアクトル動作、コンバータ動作、インバータ動作のう
ち、インバータ電圧実効値Vaもしくは波高値(√2×
a)が最大になるのはコンデンサ動作の時である。コ
ンデンサ動作の時、θ=90°における関係式(1)よ
り、 Ed≧√2×Va0×(1+Xa・Iq) (2) となり、発生できる進相無効電流Iqの上限Iq1は、交
直変換器1の変換素子としてGTOやIGBT等の電力
用半導体素子(以後、素子と略す)の可制御最大電流以
下であるとすると、 Iq1=(Ed/(√2×Va0)−1)/Xa (3) となる。
【0013】コンバータ動作やインバータ動作の時、θ
=0°もしくはθ=180°における関係式(1)よ
り、 Ed≧√2×Va0×√(1+(Xa・Ip2) (4) となり、発生できる有効電流Ipの上限Ip1は、素子の
可制御最大電流以下であるとすると、 Ip1=(√((Ed/(√2×Va0))2−1))/Xa (5) となる。
【0014】インバータ装置5の直流電圧Edは、素子
定格電圧や素子の直列接続数等のインバータ装置5の構
成によって決まる定数である。この時、インバータ電圧
波高値(√2×Va0)をインバータ直流電圧Edに対し
て余裕のない値に設計した場合、例えばEd/(√2×
a0)=1.1、Xa=0.2とした場合、Iq1=0.
5に対してIp1=2.3と、進相無効電流の実効値|i
q1|は有効電流実効値|ip1|ほど出力できないことに
なる。
【0015】
【課題を解決するための手段】従来のインバータ制御装
置は以上のように構成されているので、設計上決められ
た定格無効電力以上の無効電力を得ることができなかっ
たので、素子定格や素子接続数を増やして直流電圧を上
げる等のインバータの構成そのものを大きくすることが
必要である。また、設計上決められた定格有効電力以上
の有効電力を得ることができない等の問題点があった。
【0016】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、定格無効電力以上の無効電力
出力を得ることができるとともに、定格有効電力以上の
有効電力出力を得ることができるインバータ制御装置を
得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明に係るインバータ制御装置は、有効電力お
よび/または無効電力を制御するインバータ装置と、電
力系統の送配電線に上記インバータ装置を連系するため
の可変タップ付き降圧変圧器と、上記インバータ装置の
直流側に接続されて有効電力を供給もしくは消費するD
Cエネルギー装置と、上記可変タップ付き降圧変圧器の
可変タップを制御する制御手段とを備え、上記制御手段
は、上記電力系統の系統電圧の実効値を演算する実効値
演算回路と、系統電圧の実効値指令値を設定する設定回
路と、系統電圧の実効値と実効値指令値との偏差を演算
する偏差演算回路と、上記偏差に対応したタップ指令値
を時間遅延要素をもって出力する系統電圧によるタップ
指令回路と、上記可変タップ付き降圧変圧器の可変タッ
プを変更してインバータ電流を定格以上に出力するか否
かを判断するタップ変更判断回路と、上記タップ変更判
断回路による判断結果に基づいてタップ指令値を時間遅
延要素をもって変更させるインバータ用タップ指令回路
と、上記系統電圧によるタップ指令回路によるタップ指
令値と上記インバータ用タップ指令回路によるタップ指
令値とのいずれかを選択するタップ指令値選択回路と、
上記タップ指令値選択回路により選択されたタップ指令
値に基づいて上記可変タップ付き降圧変圧器の可変タッ
プを変更するタップ変更回路とを有することを特徴とす
るものである。
【0018】また、上記可変タップ付き降圧変圧器の出
力側に固定容量コンデンサ設備を設けたことを特徴とす
るものである。
【0019】さらに、上記可変タップ付き降圧変圧器の
出力側に可変容量をもつ無効電力補償装置を設けたこと
を特徴とするものである。
【0020】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図に基づいて説明する。図1は図5に示
す従来例の制御回路10に対応する実施の形態1に係る
制御回路10を示す構成図であり、図4に示す単線結線
図に適用されるものである。図1において、図5に示す
従来例と同一部分は同一符号を付してその説明は省略す
る。新たな符号として、15はインバータ装置5のイン
バータ電流Iaを定格以上に出力するか否かを判断する
タップ変更判断回路、16はインバータ装置5から可変
タップを時間遅延要素をもって変更させるインバータ用
タップ指令回路、17は系統電圧V0によるタップ指令
回路14の出力とインバータによるタップ指令回路16
の出力とのいずれかを選択するタップ指令値選択回路で
ある。
【0021】次に動作について説明する。無効電力を定
格無効電力以上に出力するために、可変タップ付き降圧
変圧器2のタップを上げてその二次電圧Vsを下げ、交
直変換器1に入力されるインバータ電圧Vaを下げるこ
とにより、インバータ電流Iaが零におけるインバータ
定格電圧Va1を下げて、直流電圧Edとインバータ定格
電圧Va1の波高値(√2×Va 1)((√2×Va0)より
小さい値)との差電圧を増大させる。ただし、この時、
有効電力出力は零とするため、インバータ電流Iaは無
効電流iqと等しくなる。
【0022】進相無効電流Iqの上限Iq2は、素子の可
制御最大電流以下であるとすると、関係式(3)によ
り、 Iq2=(Ed/(√2×Va1)−1)/Xa (6) となり、 Iq2/Iq0={[Ed/(√2×Va1)−1]/Xa} /{[Ed/(√2×Va0)−1]/Xa} =[Ed/(√2×Va1)−1] /[Ed/(√2×Va0)−1] >1 (7) とIq0より増大していることがわかる。
【0023】タップ変更判断回路15は、インバータ電
流Iaが定格まで達したことを検出すると、定格以上の
インバータ電流Iaを出力すると判断し、インバータ用
タップ指令回路16にて適切なタップ値を出力し、タッ
プ指令選択回路17にて系統電圧V0によるタップ指令
回路14の出力とインバータ用タップ指令回路16の出
力とのいずれかを選択して、タップ変更回路18で可変
タップ付き降圧変圧器2のタップを変更する。インバー
タ用タップ指令回路16もタップ指令回路14も共に時
間遅延要素をもっているが、タップ指令選択回路17に
おいては時間設定の短い方が優先的、支配的に動作す
る。
【0024】なお、有効電力を定格有効電力以上に出力
するために、可変タップ付き降圧変圧器2のタップを下
げて、二次電圧Vsを上げ、インバータ電圧Vaを上げる
ことにより、インバータ電流Iaが零におけるインバー
タ定格電圧Va2を上げる。この時、直流電圧Edとイン
バータ定格電圧Va2の波高値(√2×Va2)((√2×
a1)より大きい値)との差電圧は減少する。ただし、
この時、無効電力は零とするため、インバータ電流Ia
は有効電流ipと等しくなる。
【0025】有効電流Ipの上限Ip2は、素子の可制御
最大電流以下であるとすると、関係式(5)により、 Ip2=[√((Ed/(√2×Va2))2−1)]/Xa (8) となり、 Ip2/Ip0={[√((Ed/(√2×Va2))2−1)/Xa } /{(√((Ed/(√2×Va0))2−1)/Xa} =√{((Ed/(√2×Va2))2−1) /{((Ed/(√2×Va0))2−1)} >1 (9) とIp0より増大していることがわかる。
【0026】タップ変更判断回路15は、インバータ電
流Iaが定格まで達したことを検出すると、定格以上の
インバータ電流Iaを出力すると判断し、インバータ用
タップ指令回路16にて適切なタップ値を出力し、タッ
プ指令選択回路17は系統電圧Voによるタップ指令回
路14の出力とインバータ用タップ指令回路16の出力
とのいずれかのインバータ電流Iaが小さくなる方を選
択して、タップ変更回路18で可変タップ付き降圧変圧
器2のタップを変更する。インバータ用タップ指令回路
16もタップ指令回路14も共に時間遅延要素をもって
いるが、タップ指令選択回路17においては時間設定の
短い方が優先的、支配的に動作する。
【0027】実施の形態2.上記実施の形態1では、可
変タップ付き降圧変圧器3の二次側に接続される機器は
インバータ装置5のみの場合について述べたものである
が、図2に示すように、固定容量コンデンサ設備8を設
けるようにすることにより、可変タップ付き降圧変圧器
3のタップを変えなくても二次電圧Vsを上昇させるこ
とができる。固定容量コンデンサ設備8は、インバータ
電流Iaの進相容量が設定値Q1を越えると投入され、ま
た、設定値Q2を下回ると開放するように制御される
(一般に、Q1>Q2)。また、上記固定容量コンデンサ
設備8が入り切りする際に発生する電圧変動を過渡的に
和らげるようにインバータ装置5が無効電力を制御して
系統電圧を一定に保つことができるので、上記固定容量
コンデンサ設備8の系統への動揺を抑制することができ
る。
【0028】実施の形態3.上記実施の形態1では、可
変タップ付き降圧変圧器3の二次側に接続される機器は
インバータ装置5のみの場合について述べたものである
が、図3に示すように、可変容量をもつ無効電力補償装
置9を設けるようにすることにより、可変タップ付き降
圧変圧器3のタップを変えなくても二次電圧Vsを上昇
させることができる。しかも、上記実施の形態2の上記
固定容量コンデンサ設備8の入り切りの際に発生する系
統への電圧動揺を、上記可変容量をもつ無効電力補償装
置9により瞬時に無効電力出力を放出または吸収して系
統電圧を一定に保つように制御できるので、系統への動
揺を抑制することができる。
【0029】また、上記実施の形態1ないし3では、イ
ンバータ変圧器2が設けられる場合について説明した
が、インバータ用リアクトルが設けられる場合であって
もよく、上記実施の形態と同様の効果を奏する。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、イン
バータ電流の定格以上の無効電力を出力できるように構
成したり、インバータ電流の定格以上の有効電力を出力
できるように構成したので、インバータ装置に過負荷定
格をもたせることができる。また、降圧変圧器のタップ
を制御することにより、インバータ装置の余裕を最小限
に抑えて、容量あたりのコストを安価にすることができ
る。さらに、系統電圧Vsの上昇分を見込んでインバー
タ装置の直流電圧Edを高めに設計していた従来のイン
バータ装置に対し、可変タップ付き降圧変圧器のタップ
変更を利用することにより、系統電圧が上昇したり降下
したりする余裕分を設計に盛込む無駄を省くことができ
る利点がある。
【0031】また、可変タップ付き降圧変圧器の二次側
に固定容量コンデンサ設備を設けるようにすることによ
り、可変タップ付き降圧変圧器のタップを変えなくても
二次電圧Vsを上昇させることができ、上記固定容量コ
ンデンサ設備が入り切りする際に発生する電圧変動を過
渡的に和らげるようにインバータ装置が無効電力を制御
することで、上記固定容量コンデンサ設備の系統への動
揺を抑制することができる。
【0032】さらに、可変タップ付き降圧変圧器の二次
側に可変容量をもつ無効電力補償装置を設けるようにす
ることにより、可変タップ付き降圧変圧器のタップを変
えなくても二次電圧Vsを上昇させることができ、可変
容量をもつ無効電力補償装置により徐々に無効電力出力
を増大させたり減少させたりできるので、系統への動揺
を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る制御回路10
の内部構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態2に係るインバータ制
御装置を示す単線結線図である。
【図3】 この発明の実施の形態3に係るインバータ制
御装置を示す単線結線図である。
【図4】 インバータ装置と関連する機器の単線結線図
である。
【図5】 従来の可変タップ付き降圧変圧器の制御回路
の内部構成図である。
【図6】 可変タップ付き降圧変圧器の一相分の単線結
線図である。
【符号の説明】
1 交直変換器、2 インバータ変圧器、3 可変タッ
プ付き降圧変圧器、4 系統電圧源、5 インバータ装
置、6 DCコンデンサ、7 DCエレルギー装置、8
固定容量コンデンサ設備、9 可変容量をもつ無効電
力補償装置、11 実効値演算回路、12 実効値指令
値の設定回路、13 偏差演算回路、14 タップ指令
回路、15 タップ変更判断回路、16 インバータ用
タップ指令回路、17 タップ指令値選択回路、18
タップ変更回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効電力および/または無効電力を制御
    するインバータ装置と、 電力系統の送配電線に上記インバータ装置を連系するた
    めの可変タップ付き降圧変圧器と、 上記インバータ装置の直流側に接続されて有効電力を供
    給もしくは消費するDCエネルギー装置と、 上記可変タップ付き降圧変圧器の可変タップを制御する
    制御手段とを備え、 上記制御手段は、 上記電力系統の系統電圧の実効値を演算する実効値演算
    回路と、 系統電圧の実効値指令値を設定する設定回路と、 系統電圧の実効値と実効値指令値との偏差を演算する偏
    差演算回路と、 上記偏差に対応したタップ指令値を時間遅延要素をもっ
    て出力する系統電圧によるタップ指令回路と、 上記可変タップ付き降圧変圧器の可変タップを変更して
    インバータ電流を定格以上に出力するか否かを判断する
    タップ変更判断回路と、 上記タップ変更判断回路による判断結果に基づいてタッ
    プ指令値を時間遅延要素をもって変更させるインバータ
    用タップ指令回路と、 上記系統電圧によるタップ指令回路によるタップ指令値
    と上記インバータ用タップ指令回路によるタップ指令値
    とのいずれかを選択するタップ指令値選択回路と、 上記タップ指令値選択回路により選択されたタップ指令
    値に基づいて上記可変タップ付き降圧変圧器の可変タッ
    プを変更するタップ変更回路とを有することを特徴とす
    るインバータ制御装置。
  2. 【請求項2】 上記可変タップ付き降圧変圧器の出力側
    に固定容量コンデンサ設備を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のインバータ制御装置。
  3. 【請求項3】 上記可変タップ付き降圧変圧器の出力側
    に可変容量をもつ無効電力補償装置を設けたことを特徴
    とする請求項1記載のインバータ制御装置。
JP10008688A 1998-01-20 1998-01-20 インバータ制御装置 Pending JPH11215709A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008688A JPH11215709A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 インバータ制御装置
US09/088,054 US5999430A (en) 1998-01-20 1998-06-01 Inverter control unit
CN98115581A CN1079602C (zh) 1998-01-20 1998-07-02 逆变器控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008688A JPH11215709A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 インバータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11215709A true JPH11215709A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11699873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008688A Pending JPH11215709A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 インバータ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5999430A (ja)
JP (1) JPH11215709A (ja)
CN (1) CN1079602C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081286A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力変換装置の連系変圧器の一次電圧推定方法とその装置
JP2010539886A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 フライバック エネルギー,インク. 局所的なエネルギー源から高調波歪みの小さい交流電力を生成する電流波形構造
WO2011133937A2 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Sntech, Inc. Apparatus for selecting speed of electrically commutated motor for use in hvac system
US8587233B2 (en) 2010-01-25 2013-11-19 Sntech, Inc. Speed-defined torque control
JP6220438B1 (ja) * 2016-11-15 2017-10-25 株式会社日立製作所 電圧変動補償装置並びに送配電系統の運用方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549605B2 (ja) * 2000-04-06 2010-09-22 リー、ヂャン、ホン 電源制御装置
BRPI0601093A (pt) * 2006-02-17 2007-11-06 Eduardo Pedrosa Santos sistema para regulação de tensão, controle, proteção e monitoração de estado de comutadores sob carga de transformadores de potência, reguladores de tensão, bancos de capacitores e congêneres
US7852650B2 (en) * 2006-10-13 2010-12-14 Pv Powered, Inc. Selectable line voltage inverters and associated methods
US7989983B2 (en) * 2009-11-24 2011-08-02 American Superconductor Corporation Power conversion systems
JP5502504B2 (ja) * 2010-01-25 2014-05-28 株式会社東芝 変電所自動制御システム
AU2011369270A1 (en) * 2011-05-24 2013-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Electrical feeding device
US9570909B2 (en) 2011-07-26 2017-02-14 General Electric Company Devices and methods for decentralized power loss reduction control
US8838285B2 (en) 2011-07-26 2014-09-16 General Electric Company Devices and methods for decentralized power factor control
US8965588B2 (en) 2011-07-26 2015-02-24 General Electric Company Devices and methods for decentralized voltage control
US8838284B2 (en) 2011-07-26 2014-09-16 General Electric Company Devices and methods for decentralized Volt/VAR control
US8761954B2 (en) 2011-07-26 2014-06-24 General Electric Company Devices and methods for decentralized coordinated volt/VAR control
US10890932B2 (en) 2018-08-20 2021-01-12 Eaton Intelligent Power Limited Electrical network configured to magnetically couple to a winding and to control magnetic saturation in a magnetic core
US11735923B2 (en) 2020-07-28 2023-08-22 Eaton Intelligent Power Limited Voltage regulation device that includes a converter for harmonic current compensation and reactive power management

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323838A (en) * 1981-02-09 1982-04-06 Beckwith Electric Co., Inc. RMS Controlled load tap changing transformer
JP2635725B2 (ja) * 1988-11-02 1997-07-30 東京電力株式会社 系統直流連系装置の制御装置
US5428551A (en) * 1992-09-23 1995-06-27 Siemens Energy & Automation, Inc. Tap changer monitor apparatus and method
SE515140C2 (sv) * 1995-02-10 2001-06-18 Abb Ab Anläggning för överföring av elektrisk effekt med hjälp av högspänd likström
US5619121A (en) * 1995-06-29 1997-04-08 Siemens Energy & Automation, Inc. Load voltage based tap changer monitoring system
DE19528827C1 (de) * 1995-08-05 1996-12-12 Reinhausen Maschf Scheubeck Verfahren zur Regelung von Stufenschaltern

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081286A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力変換装置の連系変圧器の一次電圧推定方法とその装置
JP2010539886A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 フライバック エネルギー,インク. 局所的なエネルギー源から高調波歪みの小さい交流電力を生成する電流波形構造
US8587233B2 (en) 2010-01-25 2013-11-19 Sntech, Inc. Speed-defined torque control
WO2011133937A2 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Sntech, Inc. Apparatus for selecting speed of electrically commutated motor for use in hvac system
WO2011133937A3 (en) * 2010-04-22 2012-04-19 Sntech, Inc. Apparatus for selecting speed of electrically commutated motor for use in hvac system
JP6220438B1 (ja) * 2016-11-15 2017-10-25 株式会社日立製作所 電圧変動補償装置並びに送配電系統の運用方法
JP2018082530A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社日立製作所 電圧変動補償装置並びに送配電系統の運用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1224265A (zh) 1999-07-28
US5999430A (en) 1999-12-07
CN1079602C (zh) 2002-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11215709A (ja) インバータ制御装置
US6295215B1 (en) AC power supply apparatus with economy mode and methods of operation thereof
Wu et al. DC-bus voltage control with a three-phase bidirectional inverter for DC distribution systems
US7964990B2 (en) Power supply apparatus
JP2001119860A (ja) 電力系統電圧調整方法及び装置
US20140233290A1 (en) Inverter system and driving method for an inverter system
JP2007521583A (ja) 代替エネルギーシステム制御方法および装置
JP2004517598A (ja) 無停電電源装置
JP2012055060A (ja) 単相電圧型交直変換装置、三相電圧型交直変換装置、及び安定化制御方法
JP2002538587A (ja) 容量電圧分割を用いた共振周波数誘導炉システム
JP4837518B2 (ja) 電力変換装置
JP2006238628A (ja) 電力変換装置
JP6526924B1 (ja) 電力変換装置
JP7090745B2 (ja) 電力変換装置及び直流配電システム
JP2961146B2 (ja) 制御化電源装置
JP5415387B2 (ja) 電力変換装置
US11601006B2 (en) Control of DC voltage distribution system
Alharbi et al. Current ripple minimisation based on phase-shedding of DC-DC interleaved converters for EV charging system
JP4195948B2 (ja) 系統連系インバータ
US20230104735A1 (en) Fuel Cell Power System
JP4259240B2 (ja) 電力変換装置
Sharma et al. Indirect model predictive control of grid connected modular multilevel converter
JP2018170931A (ja) 電力変換装置、電力変換システム
CN113765128A (zh) 一种高压直挂式储能变流器
JP2006166683A (ja) 電圧変動を抑制する方法および電圧変動抑制システム