JPH11212030A - 眼鏡枠 - Google Patents

眼鏡枠

Info

Publication number
JPH11212030A
JPH11212030A JP2254398A JP2254398A JPH11212030A JP H11212030 A JPH11212030 A JP H11212030A JP 2254398 A JP2254398 A JP 2254398A JP 2254398 A JP2254398 A JP 2254398A JP H11212030 A JPH11212030 A JP H11212030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
lens
spectacle
hole
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nomichi
洋美 野路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukui Megane Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukui Megane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukui Megane Industry Co Ltd filed Critical Fukui Megane Industry Co Ltd
Priority to JP2254398A priority Critical patent/JPH11212030A/ja
Publication of JPH11212030A publication Critical patent/JPH11212030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造がシンプルで安定性があり、また、装飾
部材を付けやすい新規なヒンジ機構を備えた眼鏡枠を提
供する。 【解決手段】 眼鏡のテンプルを折り畳み自在とする機
構を備えた眼鏡枠において、前記テンプルの眼鏡レンズ
側の二股に分かれた各先端部をレンズ側面部にあけられ
た孔に回動可能に嵌挿した構造とする。テンプルの一部
がレンズの一部に接触して開き止めを行う開き止め部を
備える構造とすることができる。前記レンズ側面部にあ
けられた孔は、同一軸上の一対の不貫通孔とすることが
できる。レンズの形状としては、左右のレンズのそれぞ
れのテンプル側に突出部を設けた形状とすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特殊なヒンジ機構を
有する眼鏡枠に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の眼鏡の一例の丁番部を示
す。眼鏡の構造は、レンズを支えている眼鏡フロント枠
1端部に、丁番3、テンプル4、枠1とテンプル4のつ
なぎ部分であるヨロイ2、ヨロイ2とテンプル4は丁番
3によって接合されていて、通常、ネジ5によって止め
られている。丁番には幾種類かの形態があるが、この例
では「智丁番」で接合されている例である。智丁番の場
合には、テンプル4およびヨロイ2に取り付けられたコ
マ(駒)とよばれる部品(ネジをはめ込む穴をもつ部
品)を合わせ、そこにネジ5(丁番ネジ)でテンプル4
とヨロイ2を接合する。接合部が丁番3であるから、テ
ンプル4は折り畳みが可能となっている。
【0003】ここに示されているのは二股のヨロイの例
であるが、二股になってないものが使用される例が多
い。眼鏡フロント枠1のヨロイ2との接合は通常ロー付
けによって行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の眼鏡フレーム
(眼鏡枠)ではテンプル開閉機構としてヨロイとテンプ
ルに丁番をロー付けし、双方の連結にネジの締め付けに
よりコマを止める構造がとられてきた。しかし、丁番を
使用するこのような構造には、以下のような問題点があ
る。 (1)連結コマを止めるネジの緩みが生じる場合がある。 (2)テンプルの開閉にガタつきが生じる場合がある。 (3)丁番のローばなれが生じる場合がある。 (4)テンプルのスムーズな開閉ができない場合がある。
【0005】このような丁番に係わる問題を解決するた
めに、特殊なヒンジ機構を有する眼鏡が提案されてい
る。特殊なヒンジ機構としては多くの例があるが、例え
ば、特許第3008722号「眼鏡テンプルのステムレスヒン
ジ機構」では、対向する対凸部に挟まれて回動するリン
グ状の端部をもつテンプルを組み合わせたヒンジ機構が
提案されている。また、特開平1-172021号公報には他の
ヒンジ機構を備えた眼鏡枠が記載されている。
【0006】この他にも各種のヒンジ機構が提案されて
いるが、その多くは金属線材を曲げたものである。これ
らのヒンジ機構は一般に通常の丁番に比べて軽量である
が、一方、ものによっては構造が複雑なこと、構造上安
定性を欠くことなどの問題点がある。本発明が解決しよ
うとする課題は、構造がシンプルで安定性があり、ま
た、装飾部材を付けやすい新規なヒンジ機構を備えた眼
鏡枠を提供することである。またテンプルの交換が容易
に行える構造の眼鏡を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、眼鏡のテンプルを折り畳み自在とする機構
を備えた眼鏡枠において、前記テンプルの眼鏡レンズ側
の二股に分かれた各先端部をレンズ側面部にあけられた
孔に回動可能に嵌挿した構造とする。
【0008】また、テンプルの一部がレンズの一部に接
触して開き止めを行う開き止め部を備える構造とするこ
とができる。前記レンズ側面部にあけられた孔は、同一
軸上の一対の不貫通孔とすることができる。レンズの形
状としては、左右のレンズのそれぞれのテンプル側に突
出部を設けた形状とすることができる。
【0009】眼鏡のテンプルにおいては、テンプルのあ
る一定の角度以上の開きを禁止する開き止め機構が必要
となる。そのために、本発明では不貫通孔に嵌合するテ
ンプルの一部を曲げ、テンプルを開いたときにレンズの
一部にその曲げたテンプル部分があたり、それ以上の開
きができない構造にする。
【0010】テンプルの開閉が滑らかに行え、なおかつ
安定した装着を可能にするために、レンズに設ける一対
の不貫通孔を同一軸上になるようにあける。また、テン
プルを不貫通孔に嵌合したときに安定した状態(装着離
脱のしにくい状態)が保てるように、テンプルをU字に
近い状態で設計する。
【0011】また、テンプルの眼鏡レンズ側の二股に分
かれた各先端部とレンズ側面部にあけられた孔との回動
面に緩衝樹脂層を設けることで、より滑らかな回転が得
られる。使用する樹脂としては、潤滑性があるものが適
当で、シリコン系樹脂などが用いられる。樹脂はテンプ
ル端部表面に設けて嵌挿してもよいし、レンズにあけら
れた孔内部に緩衝層を設けておいて嵌挿してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図2は本発明の眼鏡枠のヒンジ構造の一
例の示す説明図である。レンズ6に不貫通孔7を二個所
あける。一方、テンプル4の端部に二股の嵌合部8を設
ける。この嵌合部8を不貫通孔7に嵌合することによっ
てヒンジ機構を構成する。図2の(1)に示すように二
股嵌合部8は矢印の方向に広げ、不貫通孔7に嵌合させ
る。テンプルの二股嵌合部8は弾力性をもった素材を使
用すれば、装着も安定し、またテンプルの取り外しも自
由に行うことができる。
【0013】図2の(2)はレンズ6にテンプル4を装
着した状態を表している。このときに、テンプル4を開
いたときに接触部9がレンズの一部に接触することによ
って開き止めの働きをもたせる。この接触部9の曲げ具
合によって個人差にあわせた開き具合が調整できるよう
になっている。
【0014】図2の例は通常の形状のレンズに対して本
発明のヒンジ機構を応用したものであるが、図3はレン
ズのテンプル側の一端を突出させたときの例である。レ
ンズ6の突出部10に不貫通孔7をあけ、ここにテンプ
ル4の嵌合部8をはめ込む。このとき、図2の例と同様
にテンプルの接触部9がレンズの突出部10に接触する
ことによって開き止めの働きをする。この開きは個人差
にもよるが図4に示すように約90度の開きになるよう
に、接触部9の曲げ具合によって調整する。もちろん、
接触部9の曲げ具合は一定にしておき、テンプル4の枝
の部分で開き具合を調整することも可能である。
【0015】レンズに設ける一対の不貫通孔は同一軸上
にある必要があるが、通常もっとも安定した形態として
は眼鏡装着時の略鉛直方向にあけるのが適当である。た
とえば、図5は通常の形状のレンズ6に対して不貫通を
あけた場合の例を示しているが、レンズ6を立てた方向
(レンズの面にそった方向)を鉛直とした場合、この鉛
直方向に近いところに不貫通孔7をあける。図の例では
一対の不貫通孔7は同じ軸上に配置されることによっ
て、テンプルの回転を滑らかにし、なおかつ安定した装
着を可能とする。
【0016】なお、回動面を潤滑性樹脂でコーティン
グ、あるい潤滑性樹脂部材を介在させるなどにより緩衝
樹脂層を形成させることで、眼鏡の開閉が滑らかにな
り、開閉のアガキ性を長時間持続させることができる。
緩衝樹脂層を形成する樹脂としてはシリコン系のような
潤滑性樹脂が望ましい。図6はテンプル端部8に緩衝樹
脂層11をコーティングした例である。図7はレンズに
設けた孔内面に緩衝樹脂層12を形成した例である。
【0017】
【発明の効果】本発明のヒンジ機構を用いることによっ
て、超弾性合金、形状記憶合金などのロー付け性不良な
金属材料でもそのまま使用可能である。眼鏡フロント
枠、ヨロイ、丁番、ネジ等を使用しないシンプルな形態
であるために、眼鏡枠のロー付け個所がなく、また使用
部品が少なくてすみ、作業工程を省力化できる。したが
って低コストで製作でき、非常に軽い眼鏡フレームとな
る。またレンズの形状に限定されることなく自由なテン
プル形状が可能であり、かつテンプルの交換が容易とな
るなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術における丁番を用いた眼鏡の構造の説
明図である。
【図2】本発明のヒンジ機構の一例を示す説明図であ
る。
【図3】本発明のヒンジ機構の一例を示す説明図であ
る。
【図4】本発明のヒンジ機構の一例を示す説明図であ
る。
【図5】本発明のレンズの不貫通孔の一例の説明図であ
る。
【図6】本発明の眼鏡枠における緩衝層を設けたテンプ
ル端部の説明図である。
【図7】本発明の眼鏡枠における緩衝層を設けたレンズ
の孔の説明図である。
【符号の説明】
1 眼鏡フロント枠(枠) 2 ヨロイ 3 丁番 4 テンプル 5 ネジ 6 レンズ 7 レンズに設けられた不貫通孔 8 テンプルの二股嵌合部 9 接触部 10 レンズの突出部 11 緩衝樹脂層 12 緩衝樹脂層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】眼鏡のテンプルを折り畳み自在とする機構
    を備えた眼鏡枠において、前記テンプルの眼鏡レンズ側
    の二股に分かれた各先端部をレンズ側面部にあけられた
    孔に回動可能に嵌挿したことを特徴とする眼鏡枠。
  2. 【請求項2】眼鏡のテンプルを折り畳み自在とする機構
    を備えた眼鏡枠において、前記テンプルの眼鏡レンズ側
    の二股に分かれた各先端部をレンズ側面部にあけられた
    同一軸上の一対の不貫通孔に回動可能に嵌挿したことを
    特徴とする眼鏡枠。
  3. 【請求項3】眼鏡のテンプルを折り畳み自在とする機構
    を備えた眼鏡枠において、左右のレンズがそれぞれのテ
    ンプル側に突出部を設けた形状をなし、前記テンプルの
    眼鏡レンズ側の二股に分かれた各先端部を前記突出部の
    レンズ側面部にあけられた孔に回動可能に嵌挿したこと
    を特徴とする眼鏡枠。
  4. 【請求項4】眼鏡のテンプルを折り畳み自在とする機構
    を備えた眼鏡枠において、左右のレンズがそれぞれのテ
    ンプル側に突出部を設けた形状をなし、前記テンプルの
    眼鏡レンズ側の二股に分かれた各先端部を前記突出部の
    レンズ側面部にあけられた同一軸上の一対の不貫通孔に
    回動可能に嵌挿したことを特徴とする眼鏡枠。
  5. 【請求項5】前記テンプルの眼鏡レンズ側の二股に分か
    れた各先端部と前記レンズ側面部にあけられた孔との回
    動面に緩衝樹脂層を設けたことをを特徴とする請求項1
    乃至4記載の眼鏡枠。
  6. 【請求項6】前記緩衝樹脂層がシリコン系樹脂層である
    ことを特徴とする請求項5記載の眼鏡枠。
JP2254398A 1998-01-21 1998-01-21 眼鏡枠 Pending JPH11212030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254398A JPH11212030A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 眼鏡枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254398A JPH11212030A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 眼鏡枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212030A true JPH11212030A (ja) 1999-08-06

Family

ID=12085745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254398A Pending JPH11212030A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 眼鏡枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212030A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10133153A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP4798936B2 (ja) 眼鏡フレーム、丁番、眼鏡及び丁番の製造方法
US5896186A (en) Eyeglass assembly having pivotable receiving means
JP3814615B2 (ja) 眼鏡フレーム
JP3050814U (ja) 眼鏡枠
JPH11212030A (ja) 眼鏡枠
WO2010061429A1 (ja) メガネフレームのツル継手構造
JPWO2004003635A1 (ja) 眼鏡丁番
JP3049762U (ja) 眼鏡枠
JPH11326844A (ja) メガネフレームにおける屈曲継手構造
JP2008298909A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP2007240680A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JPH11142795A (ja) 眼鏡枠のヒンジ機構
JP3048970U (ja) 眼鏡枠
JP4076073B2 (ja) 眼鏡
JP2002131701A (ja) 眼鏡のヒンジ構造
JP3004260U (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP3010557U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構
JP3583768B2 (ja) ねじ無し丁番を備えた眼鏡
JP3006215U (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP2621017B2 (ja) 眼鏡フレームの丁番機構
JP3100827U (ja) 連結金具及びメガネフレーム
JP2001100158A (ja) 眼鏡フレーム及び眼鏡
JPH07287200A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP2004117938A (ja) 眼鏡枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02