JPH11211363A - 連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法 - Google Patents

連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法

Info

Publication number
JPH11211363A
JPH11211363A JP10017269A JP1726998A JPH11211363A JP H11211363 A JPH11211363 A JP H11211363A JP 10017269 A JP10017269 A JP 10017269A JP 1726998 A JP1726998 A JP 1726998A JP H11211363 A JPH11211363 A JP H11211363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
heat treatment
continuous heat
treatment furnace
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10017269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905205B2 (ja
Inventor
Hisao Mizuno
寿生 水野
Koji Shiono
宏二 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP01726998A priority Critical patent/JP3905205B2/ja
Publication of JPH11211363A publication Critical patent/JPH11211363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905205B2 publication Critical patent/JP3905205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続熱処理炉に用いたときにサヤにクラック
が生じるのを抑制するサヤ支持構造を提供する。 【解決手段】 サヤ支持構造は、連続熱処理炉10内を
移動可能な台板26と、未焼成のセラミック成形体を収
納するためのセラミック製サヤ20と、このサヤ20を
台板26上にて対流可能な空間をもって支持するコマ2
7とを備えており、サヤ20はコマ27により台板26
から30mm以上の高さで支持されている。これによ
り、サヤ20(特に底板)にクラックが発生するまでの
使用回数(連続熱処理炉10に何回通すことができる
か)が飛躍的に向上した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末の仮焼などを
行う連続熱処理炉に用いるセラミック製サヤ及び連続熱
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1及び図2に示すように、粉末の仮焼
などを行う連続熱処理炉10に用いるサヤ20は、四隅
に略L字の突起22を備えたアルミナセラミック製の底
板部材21と、各突起22に嵌まり込む略L字の切欠2
3を備えたアルミナセラミック製の枠部材24とから構
成され、枠部材24の上面には外と内との空気の流通を
確保するための窓部25が設けられている。そしてこの
サヤ20の中に例えば電子部品用、ガスセンサ素子用又
はプラグ用に用いられるセラミックの生の成形体を複数
並べ、このサヤ20をセラミック製の台板26の上にコ
マ27を介して2段に積み重ね、サヤ搭載台車30とす
る。
【0003】一方、図3に示すように、連続熱処理炉1
0には、入口から出口に至るまでの間に複数の熱処理ゾ
ーン(第1ゾーン1〜第7ゾーン7)が設けられてお
り、各ゾーン1〜7はそれぞれ図3に示した温度に維持
されている。なお、温度は熱電対によって測定される。
【0004】そして、サヤ搭載台車30の台板26の側
面をプッシャーで約35分かけて連続熱処理炉10の入
口へ押し込むことにより、サヤ搭載台車30は連続熱処
理炉10の第1ゾーン1に入いり、次いで、別のサヤ搭
載台車30をプッシャーで同様にして押し込み、この操
作を順次繰り返す。これにより、サヤ搭載台車30は連
続熱処理炉10内をいわゆる“ところ天”式に押し出さ
れて移動し、第1ゾーン1から第7ゾーン7へと進み、
最後に第7ゾーン7から炉外へ押し出され、ここで急冷
される。
【0005】上記のようにサヤ搭載台車30が第7ゾー
ン7(1490℃)から炉外へ押し出された場合、2〜
3回繰り返し使用すると下段のサヤ20の底板部材21
にクラックが発生することがあった。連続熱処理炉10
を通過したあとのサヤ20は、その内部にセラミック成
形体を収納したまま次の工程(例えば検査工程)へ移さ
れるため、サヤ20の底板部材21にクラックが発生し
ていると、そこから割れてしまい、収納していたセラミ
ック成形体が落下してしまうという問題があった。この
ため、底板部材21にクラックが発生した場合には、そ
の底板部材21を廃棄し新しいものに交換していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サヤ2
0の底板部材21を交換する頻度が高いと、サヤ20に
かかるコストが嵩むという問題があった。このため、サ
ヤ20にクラックが発生するのを抑制し、サヤ20の寿
命を長くすること即ち繰り返し使用できる回数を増やす
ことが望まれていた。
【0007】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、連続熱処理炉に用いたときにサヤにクラックが生じ
るのを抑制するサヤ支持構造及びそのような連続熱処理
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段、発明の実施の形態及び発
明の効果】上記課題を解決するため、本発明は、連続熱
処理炉内を移動可能な台板と、未焼成のセラミック成形
体を収納するためのセラミック製サヤと、前記セラミッ
ク製サヤを前記台板上にて対流可能な空間をもって支持
する支持部材とを備えた連続熱処理炉に用いるサヤ支持
構造であって、前記セラミック製サヤは前記支持部材に
より前記台板から30mm以上の高さで支持されている
ことを特徴とする。
【0009】本発明では、未焼成のセラミック成形体を
収納したセラミック製サヤを、連続熱処理炉を移動可能
な台板上に対流可能な空間をもって高さ30mm以上に
支持した状態で、連続熱処理炉に入れて未焼成のセラミ
ック成形体を焼成する。本発明によれば、セラミック製
サヤを台板から30mm以上の高さで支持しているた
め、サヤ(特に底板)にクラックが発生するまでの使用
回数(連続熱処理炉に何回通すことができるか)が飛躍
的に増加した。この理由は定かではないが、セラミック
製サヤと台板との間の対流可能な空間が広くなるため、
セラミック製サヤの熱傾斜が緩くなり(つまり全体の温
度バラツキが小さくなり)、熱衝撃によるクラックの発
生が抑制されたものと考えられる。なお、台板からのサ
ヤの高さは30mm以上であれば特に上限は規定されな
いが、通常の連続熱処理炉の大きさやサヤを支持したと
きのバランスを考慮すれば、100mm以下であること
が好ましい。
【0010】なお、セラミック製サヤは例えば1600
〜1700℃で焼成して作製するが、焼成前の粉末粒度
が荒いほど熱による収縮が少ないためクラックが発生し
にくい。しかし、粉末粒度を変更するよりも、サヤを台
板から30mm以上の高さで支持する方が、簡単でしか
もクラック発生の抑制効果が高いので好ましい。
【0011】本発明においては、セラミック製サヤを多
段に積み重ねることが好ましい。セラミック製サヤは、
未焼成のセラミック成形体を複数個収納した状態で連続
熱処理炉に通されるのであるが、このサヤを多段に積み
重ねた状態で支持すれば、その分一度に焼成できるセラ
ミック成形体の個数が増えて量産効率が向上する。ま
た、下段のサヤを台板から30mm以上の高さで支持し
ているため、上段のサヤと下段のサヤの間で温度差が小
さくなり、焼成条件が略均一化され、焼成されたセラミ
ック成形体の製品バラツキが小さくなる。
【0012】また、連続熱処理炉は焼成後に焼成温度か
ら室温へ急冷されるタイプであると、本来クラックが発
生しやすいのであるが、サヤを台板から30mm以上の
高さで支持することにより、このような場合でも有効に
クラックの発生を抑制できる。このようなタイプの連続
熱処理炉としては、高温のゾーンからいきなり炉外に出
てサヤが室温下に晒されるもの、連続熱処理炉を通過す
る時間の短いものなどが挙げられる。
【0013】
【実施例】[試験例1〜8]連続熱処理炉及びこれに用
いるサヤは、[従来の技術]の欄と同様、図1〜3の構
成のものを用いた。なお、連続熱処理炉10は幅320
mm、高さ375mm、全長3600mmであり、サヤ
20の底板部材21は縦300×横300×高さ20m
m、枠部材24は縦300×横300×高さ100mm
のものを用いた。
【0014】また、従来と同様にして、このサヤ20の
中にセラミックの生の成形体を複数並べ、アルミナセラ
ミック製の台板26の上に試験例1〜6に応じた高さ
(表1参照)の支持部材としてのコマ27(縦50×横
50×高さ20〜45mm)を介してこのサヤ20を2
段に積み重ね、サヤ搭載台車30とした。このとき、コ
マ27は図4に示すように台板26上に8つ並べ、サヤ
20と台板26との間に空気が対流する空間を設けた。
そして、このサヤ搭載台車30の台板26の側面をプッ
シャーで約35分かけて押し込むことにより、連続熱処
理炉10の第1ゾーン1に入れ、次いで、別のサヤ搭載
台車30をプッシャーで同様にして押し込み、この操作
を順次繰り返すことにより、サヤ搭載台車30をいわゆ
る“ところ天”式に押し進めて第1ゾーン1から第7ゾ
ーン7へと移動させ、最後に第7ゾーン7から炉外へ押
し出し、急冷した。
【0015】そして、試験例1〜8の下段のサヤ20に
つき、その底板部材21にクラックが発生するまで何回
繰り返し使用できるかを調査した。また、上段のサヤ2
0と下段のサヤ20との温度差を調査した。その結果を
表1及び図5に示す。なお、試験例2が従来例であり、
試験例4〜8が本発明の実施例に相当する。
【0016】
【表1】
【0017】表1及び図5から明らかなように、コマ2
7の高さ即ち台板26からサヤ20の底板部材21まで
の高さが30mm以上になると、クラック発生迄の使用
回数が飛躍的に伸び、特に35mm以上になるとその伸
びが顕著になった。また、高さが30mm以上特に35
mm以上になると上段のサヤ20と下段のサヤ20との
温度差が小さくなるため、両サヤ20、20に収納され
たセラミック成形体の焼成条件が略同一になり、焼成後
のセラミック成形体の製品バラツキが小さくなった。な
お、サヤ20は、底板部材21及び枠部材24とも粉末
アルミナセラミックを1600〜1700℃で焼成した
ものを用いたが、その粉末粒度は荒い方がクラック発生
までの使用回数が伸びるため好ましい結果が得られた。
また、上段のサヤ20は15回以上繰り返し使用しても
クラックは発生しなかった。
【0018】以上のように、コマ27の高さを30mm
以上にすれば、サヤ20の寿命が長くなり繰り返し使用
できる回数が増えるため、サヤ20にかかるコストが低
減され、ひいては製品であるセラミック成形体の製造コ
ストが低減される。また、上段と下段の温度差が小さく
なるため製品バラツキが小さくなり、製品の品質が安定
化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 サヤ搭載台車の説明図(図3のA−A断面
図)である。
【図2】 サヤの組立斜視図である。
【図3】 連続熱処理炉の説明図である。
【図4】 コマの配置図である。
【図5】 試験例1〜5のクラック発生迄の使用回数を
示すグラフである。
【符号の説明】
1〜7・・・第1〜第7ゾーン、10・・・連続熱処理
炉、20・・・サヤ、21・・・底板部材、22・・・
突起、23・・・切欠、24・・・枠部材、25・・・
窓部、26・・・台板、27・・・コマ、30・・・サ
ヤ搭載台車。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続熱処理炉内を移動可能な台板と、 未焼成のセラミック成形体を収納するためのセラミック
    製サヤと、 前記セラミック製サヤを前記台板上にて対流可能な空間
    をもって支持する支持部材とを備えた連続熱処理炉に用
    いるサヤ支持構造であって、 前記セラミック製サヤは前記支持部材により前記台板か
    ら30mm以上の高さで支持されていることを特徴とす
    るサヤ支持構造。
  2. 【請求項2】 前記セラミック製サヤは多段に積み重ね
    られていることを特徴とする請求項1記載のサヤ支持構
    造。
  3. 【請求項3】 前記連続熱処理炉は焼成後に焼成温度か
    ら室温へ急冷されるタイプであることを特徴とする請求
    項1又は2記載のサヤ支持構造。
  4. 【請求項4】 未焼成のセラミック成形体を収納したセ
    ラミック製サヤを、連続熱処理炉を移動可能な台板上に
    対流可能な空間をもって高さ30mm以上に支持した状
    態で、連続熱処理炉に入れて未焼成のセラミック成形体
    を焼成することを特徴とする連続熱処理方法。
  5. 【請求項5】 前記セラミック製サヤを多段に積み重ね
    た状態で支持することを特徴とする請求項4記載の連続
    熱処理方法。
  6. 【請求項6】 連続熱処理炉は焼成後に焼成温度から室
    温へ急冷されることを特徴とする請求項4又は5記載の
    連続熱処理方法。
JP01726998A 1998-01-29 1998-01-29 連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法 Expired - Fee Related JP3905205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01726998A JP3905205B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01726998A JP3905205B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11211363A true JPH11211363A (ja) 1999-08-06
JP3905205B2 JP3905205B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=11939259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01726998A Expired - Fee Related JP3905205B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905205B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2475239A (en) * 2009-11-10 2011-05-18 Rolls Royce Fuel Cell Systems Ltd A continuous flow furnace for heat treating components
CN103822485A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 丹阳市江南工业炉有限公司 一种台车
US20140377478A1 (en) * 2010-08-17 2014-12-25 Bloom Energy Corporation Method for solid oxide fuel cell fabrication
JP2019163886A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 焼結用ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2475239A (en) * 2009-11-10 2011-05-18 Rolls Royce Fuel Cell Systems Ltd A continuous flow furnace for heat treating components
US20140377478A1 (en) * 2010-08-17 2014-12-25 Bloom Energy Corporation Method for solid oxide fuel cell fabrication
US9882219B2 (en) * 2010-08-17 2018-01-30 Bloom Energy Corporation Method for solid oxide fuel cell fabrication
CN103822485A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 丹阳市江南工业炉有限公司 一种台车
CN103822485B (zh) * 2012-11-16 2016-08-31 江苏新江南炉业科技有限公司 一种台车
JP2019163886A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 焼結用ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3905205B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006518445A (ja) 材料の均一加熱処理の方法とそのシステム
JPH11211363A (ja) 連続熱処理炉に用いるサヤ支持構造及び連続熱処理方法
KR100896573B1 (ko) 세라믹 소성로
JP6639985B2 (ja) 焼成炉
JP3043275B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
US5804132A (en) Method for firing ceramic product
JPH01174889A (ja) セラミックス焼成方法及びその装置
JP2001058876A (ja) セラミック部品の焼成方法
JP4457750B2 (ja) セラミック成形体の焼成方法
CN214199693U (zh) 用于电子烟烟杆的烧结装置
JPH059076A (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JP2005308264A (ja) セラミック成形体の焼成方法
JP2550848Y2 (ja) セラミック焼成用の匣鉢
JPH05262570A (ja) 圧電セラミック焼結体の製造方法
JP2002168570A (ja) 熱風循環式焼成炉およびそれを用いたセラミックスの製造方法
JPH06116042A (ja) セラミック成形体の脱脂・仮焼方法
JPH05270923A (ja) 焼成用匣鉢
JP4287786B2 (ja) セラミック焼成用さや、及び、セラミック成形体の焼成方法
JP2773805B2 (ja) 焼成用支持板
JPH11171655A (ja) 焼成治具
JP4501528B2 (ja) セラミック成形体の焼成方法
JP2006036573A (ja) セラミック焼成用さや、及び、セラミック成形体の焼成方法
JP6628037B2 (ja) ワークの焼成方法
JPH04198062A (ja) セラミックの焼成方法及びこれに用いる焼成治具
JP3663558B2 (ja) 真空置換式雰囲気焼成炉

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees