JPH11210069A - 排水ます - Google Patents

排水ます

Info

Publication number
JPH11210069A
JPH11210069A JP1914598A JP1914598A JPH11210069A JP H11210069 A JPH11210069 A JP H11210069A JP 1914598 A JP1914598 A JP 1914598A JP 1914598 A JP1914598 A JP 1914598A JP H11210069 A JPH11210069 A JP H11210069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
riser
cylindrical
lid
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1914598A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Koma
聡 小間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1914598A priority Critical patent/JPH11210069A/ja
Publication of JPH11210069A publication Critical patent/JPH11210069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立上り管の高さを調整できるとともに、立上
り管の上端開口部を地表面の傾斜に対応させ、もって蓋
の上面が地表面の傾斜面に一致させることができる排水
ますを提供すること。 【解決手段】 排水ます本体1と、この排水ます本体1
に接続した下方の円筒管4と、下部を前記円筒管4に挿
入し上部に蓋8を載置する上方の円筒管8とからなり、
前記円筒管5の下部外周にはほぼ球面状の外周面を有す
る接続体6が設けられ、この接続体6が弾性シール材7
を介して下方の円筒管4に挿入接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、埋設した汚水ま
す、雨水ます、またはマンホール等(以下、排水ますと
いう)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の排水ますは、地中に埋設した排水
管の接続部分、排水管路の曲折部分、排水管路の分岐
部、敷地境界部、或は排水管路の一定距離毎等に設置す
るものである。そして、合成樹脂によって成形した排水
ますが普及している(実開昭61−193186号公報
参照)。
【0003】このような排水ますは、排水管路に接続さ
れる排水ます本体と、排水ます本体から地表に向けて接
続された立上り管と、この立上り管の上端開口部に載置
される蓋とからなっている。
【0004】ところで、蓋の上面は地表面にほぼ一致し
ていることが望ましい場合、立上り管は鉛直方向に設置
されることが望ましい場合等があり、そのため立上り管
の長さおよび角度が調整できると好都合であり、そのよ
うな例が実開平5−47086号公報、特開平9−17
7168号公報に開示されている。
【0005】前者の実開平5−47086号公報に開示
されている排水ますは、図3に示すとおり、ます本体a
に接続した立上り管bを、上部立上り管dと下部立上り
管cを差し込み接続して伸縮自在なものとすることによ
り、立上り管bの長さを調整し、その上端開口部に蓋e
を載置する構成としている。なお、fはます本体aに接
続される排水管である。
【0006】後者の特開平9−177168号公報に開
示されている排水ますは、ます本体の点検口用接続口
を、ます本体の側部に設けた流入口と流出口とを結ぶ軸
上90°方向から前記流入口側に5〜30°の角度範囲
内で傾斜させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前者の排水ますは、上
部立上り管dの差し込み部の外径と下部立上り管cの内
径とがほぼ同じであるため、立上り管bはその管軸方向
にのみ伸縮され、上部立上り管dを下部立上り管cに対
して傾けることはできない。
【0008】そのため、上部立上り管dの上端が地表面
にほぼ一致するようにその高さを調整しても、地表面が
傾斜していると、上部立上り管dの上端開口部に載置す
る蓋eは、地表面の傾斜面に一致せず、地表面から蓋e
の一部が突出したりして邪魔になる等の不都合なことが
あった。
【0009】一方、後者の排水ますは、ます本体の立上
り管接続口(点検口用接続口)をます本体の側部に設け
た流入口と流出口とを結ぶ軸上90°方向から一定の角
度で傾斜させたものであるので、地面の傾斜角度に応じ
て、立上り管が鉛直方向になるような角度のます本体を
選ぶことになる。そのため、各角度のます本体を多数品
揃えしておく必要があって高価なものとなり、また、保
管、運搬、施工が煩瑣であった。
【0010】この発明は、上記従来技術の問題点を解消
するためになされたもので、立上り管の高さを調整でき
るとともに、立上り管の上端開口部を地表面の傾斜に対
応させ、もって蓋の上面を地表面の傾斜面に一致させた
り、立上り管を鉛直に配置することができる排水ますを
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係る排水ます
は、排水ます本体と、この排水ます本体に接続された立
上り管とからなる排水ますであって、前記立上り管は、
ほぼ球面状の外周面を有する接続体によって二つの円筒
管が接続された構造であることを特徴とする。
【0012】上記の接続体は、一方の円筒管の端部に装
着しておき、その球面部を他方の円筒管内に挿入して二
つの円筒管が接続されるのが通常であり、接続体の球面
と円筒管の内周面との間に弾性シール材を介すると、二
つの円筒管は、水密、かつ摺動可能に接続されるので好
ましい。
【0013】
【作用】立上り管は、ほぼ球面状の外周面を有する接続
体によって二つの円筒管が接続された構造であるので、
二つの円筒管を互いに管軸方向に摺動させることことに
より立上り管の長さを調整でき、この操作によって、内
管の上端を地表面にほぼ一致させることができる。
【0014】また、接続体の外周面がほぼ球面状とされ
ているので、一方の円筒管を他方の円筒管に対して横方
向に振ることができ、こうして内管の上端開口部を地表
面の傾斜に合わせ、もって蓋の上面を地表面の傾斜面に
合致させたり、上部の円筒管を鉛直に配置することがで
きる。
【0015】さらに、二つの円筒管が外周面がほぼ球面
状の接続体により接続されるので、円筒管には接続のた
めの加工が不要となり、安価に製造できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る排水ますの
実施の形態を図面の実施例を参照して説明する。
【0017】図1は、この発明の実施例の上部を切り欠
いた正面図であり、1は排水ます本体、2は上流側排水
管、3は下流側排水管、4および5は円筒管、8は蓋で
ある。
【0018】排水ます本体1は、図面で左右に開口する
排水管接続部と、上方に開口する上方接続部11を備
え、上方接続部11に円筒管4の下端部が挿入接続され
ている。上記排水管接続部には、それぞれ上流側排水管
2と下流側排水管3が接続されている。なお、12は脚
部である。
【0019】円筒管4および5は、互いに接続されて立
上り管を構成するものであり、一方の円筒管5の下部5
1には、ほぼ球面状の外周面を有する短筒であって、そ
の最大外径が他方の円筒管4の内径よりやや小さい接続
体6が固着されており、この接続体6の外周に設けられ
た凹溝に環状の弾性シール材7が装着されており、この
部分が立上り管4の上部に挿入されることにより、二つ
の円筒管4および5が水密にかつ摺動可能に互いに接続
されて立上り管とされている。
【0020】上記の実施例においては、接続体6を上方
の円筒管5の下端部に装着し、これを下方の円筒管4の
上端に挿入して両者を接続しているが、接続体6を下方
の円筒管4の上端部に装着し、これを上方の円筒管5の
下端に挿入して両者を接続するようにして立上り管を構
成してもよい。
【0021】また、上方の円筒管5の上部52は拡径さ
れて蓋載置部とされ、ここに蓋8が載置装着されてい
る。なお、蓋8の装着構成としては図示の実施例に限ら
れず、円筒管5の上部に別途蓋装着用の枠体を配置し、
この枠体に蓋8を装着するようにしてもよい。
【0022】上記実施例の排水ますは、円筒管5の下端
外周に設けられた接続体6が環状の弾性シール材7を介
して下方の円筒管4に挿入接続されているので、円筒管
5を下方の円筒管4の管軸方向に適宜摺動させ上下移動
させることができ、この操作によって長さが調整され、
円筒管5の上端を地表面にほぼ一致させることができ
る。さらに、接続体6の外周面がほぼ球面状とされてい
るので、円筒管5を下方の円筒管4に対して横方向に振
ることができ、こうして図2に示すとおり、円筒管5の
上端開口部を地表面の傾斜に合わせ、もって蓋8の上面
を地表面の傾斜面に合致させることができ、蓋8の一部
が地表面から突出したりすることがないものとでき、ま
た、円筒管5を鉛直に配置することも可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、立上り管は、ほぼ球面状の外周面を有する接続体に
よって二つの円筒管が接続された構造であるので、円筒
管を互いに管軸方向に摺動させることによって、立上り
管の長さを調整することができ、また、上方の円筒管を
横方向に振ることによって、その上端開口部を地表面の
傾斜に合わせ、もって蓋の上面を地表面の傾斜面に合致
させて蓋の一部が地表面から突出したりすることがない
ものとすることができ、また、上方の円筒管を鉛直に配
置することも可能となる。
【0024】さらに、二つの円筒管が外周面がほぼ球面
状の接続体により接続されているので、円筒管の管端部
には接続のための加工が不要となり、安価に製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の上部を切り欠いた正面図で
ある。
【図2】図1に示す排水ますの敷設態様の一例を示す部
分断面図である。
【図3】従来の排水ますの断面図である。
【符号の説明】
1 排水ます本体 11 上側接続部 12 脚体 2 上流側排水管 3 下流側排水管 4、5 円筒管 6 接続体 7 弾性シール材 8 蓋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水ます本体と、この排水ます本体に接
    続された立上り管とからなる排水ますであって、前記立
    上り管は、ほぼ球面状の外周面を有する接続体によって
    二つの円筒管が接続された構造であることを特徴とする
    排水ます。
JP1914598A 1998-01-30 1998-01-30 排水ます Pending JPH11210069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1914598A JPH11210069A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 排水ます

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1914598A JPH11210069A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 排水ます

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210069A true JPH11210069A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11991290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1914598A Pending JPH11210069A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 排水ます

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038155A (ko) * 2000-11-16 2002-05-23 국천표,오의진 평지형 배수처리시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038155A (ko) * 2000-11-16 2002-05-23 국천표,오의진 평지형 배수처리시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089615A (en) Branch pipe connection
EP0906477B1 (en) Top piece for a manhole structure
US6168208B1 (en) Seal for use with roof drains
HUT74803A (en) Acces gully , adjustable bend, adapter for connecting pipes and clay pipe with a socket
JPH11210069A (ja) 排水ます
JP2006132287A (ja) 竪樋用継手
JP2017048563A (ja) 排水管継手
JP6279794B1 (ja) サイフォン雨樋システム
JPH0312845Y2 (ja)
JPS6117093Y2 (ja)
JPH08284344A (ja) 竪樋と排水管との接続構造
JP4464617B2 (ja) 給排水管の接続構造及びその接続構造を使用した管トラップ及びsトラップ
CN2136922Y (zh) 防渗漏套管
CN218405739U (zh) 一种地漏连接件
JP2005163383A (ja) 排水配管構造および排水配管構造の施工方法
CN217353244U (zh) 一种分体式屋面雨水斗
JPH0414702Y2 (ja)
JP3109695B2 (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JPS6335098Y2 (ja)
JP2003301575A (ja) 免震構造建物の縦樋構造
JPS6328975Y2 (ja)
JPH11324253A (ja) 樋集水器
JP2566644Y2 (ja) 内、外曲点兼用の塩ビ製トラップ付ます
JPH0421918Y2 (ja)
JPS6215351Y2 (ja)