JPH11209288A - メキタジンを配合した液製剤 - Google Patents

メキタジンを配合した液製剤

Info

Publication number
JPH11209288A
JPH11209288A JP10009711A JP971198A JPH11209288A JP H11209288 A JPH11209288 A JP H11209288A JP 10009711 A JP10009711 A JP 10009711A JP 971198 A JP971198 A JP 971198A JP H11209288 A JPH11209288 A JP H11209288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mequitazine
acid
ester
adjusted
liquid preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10009711A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Fujii
紀和 藤井
Shinji Ando
伸治 安藤
Toru Maki
亨 牧
Yuji Ito
裕二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10009711A priority Critical patent/JPH11209288A/ja
Publication of JPH11209288A publication Critical patent/JPH11209288A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メキタジンの水溶液中での安定性を確保した
液製剤の提供。 【解決手段】 アセトアミノフェン、グアヤコールスル
ホン酸塩、ヒドロキノン、ジブチルヒドロキシトルエ
ン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸又はその塩
もしくはエステル、トコフェロール又はそのエステル、
安息香酸又はその塩、イノシトール、サリチル酸又はそ
の塩もしくはエステル、パラオキシ安息香酸エステル、
亜硫酸塩、亜硫酸水素塩及びピロ亜硫酸塩から選ばれる
少なくとも1種を含有することを特徴とする、メキタジ
ンを有効成分として含有する液製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗ヒスタミン薬メ
キタジンを配合した液製剤、例えば内服液剤、点眼剤、
点鼻剤に関する。
【0002】
【従来の技術】メキタジンは、フェノチアジン骨格を有
する抗ヒスタミン薬であり、蕁麻疹、皮膚疾患に伴うそ
う痒、アレルギー性鼻炎等に適用されている。しかしな
がら、メキタジンは水溶液中、特に低pHの条件下で速
やかに分解することから、液製剤中にメキタジンを配合
するには、メキタジンの水溶液中での安定性を向上させ
る必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、メキタジン
の水溶液中での安定性を確保した液製剤を提供すること
を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、メキタジンを配合
した液製剤に特定の物質を配合することにより、メキタ
ジンの安定性が飛躍的に向上し、かつ、低pHの条件下
においても容易にメキタジンの安定性が確保されること
を見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明
は、アセトアミノフェン、グアヤコールスルホン酸塩、
ヒドロキノン、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒ
ドロキシアニソール、没食子酸又はその塩もしくはエス
テル、トコフェロール又はそのエステル、安息香酸又は
その塩、イノシトール、サリチル酸又はその塩もしくは
エステル、パラオキシ安息香酸エステル、亜硫酸塩、亜
硫酸水素塩及びピロ亜硫酸塩から選ばれる少なくとも1
種を含有することを特徴とする、メキタジンを有効成分
として含有する液製剤である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明においてメキタジンの安定
化のために用いる添加剤(以下「メキタジン安定化剤」
という。)のうち、グアヤコールスルホン酸塩は薬学的
に許容される塩であれば、特に制限はなく、例えばグア
ヤコールスルホン酸カリウムが挙げられる。没食子酸塩
は薬学的に許容される塩であれば、特に制限はなく、例
えば、カリウム、ナトリウム等のアルカリ金属塩との塩
が挙げられる。没食子酸エステルとしては、例えば、プ
ロピルエステル等のC1-5 アルキルエステル、好ましく
は没食子酸プロピルが挙げられる。
【0006】トコフェロールとしては、例えばdl−α
−トコフェロール、天然ビタミンE(d体)が挙げられ
る。トコフェロールエステルとしては、例えば酢酸トコ
フェロールが挙げられる。安息香酸塩は薬学的に許容さ
れる塩であれば、特に制限はなく、例えばナトリウム塩
が挙げられる。サリチル酸塩は薬学的に許容される塩で
あれば、特に制限はなく、例えばナトリウム塩が挙げら
れる。サリチル酸エステルとしては、例えば、C1-5
ルキルエステル、フェニルエステル等の芳香族エステ
ル、好ましくはサリチル酸フェニルが挙げられる。
【0007】パラオキシ安息香酸エステルとしては、例
えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエス
テル、ブチルエステル等のC1-5 アルキルエステル、芳
香族エステル、アラルキルエステルが挙げられる。亜硫
酸塩は薬学的に許容される塩であれば、特に制限はな
く、例えばナトリウム塩が挙げられる。亜硫酸水素塩は
薬学的に許容される塩であれば、特に制限はなく、例え
ばナトリウム塩が挙げられる。ピロ亜硫酸塩は薬学的に
許容される塩であれば、特に制限はなく、例えばナトリ
ウム塩が挙げられる。
【0008】前記メキタジン安定化剤は、単独でも、ま
た2種以上を組み合わせて用いてもよい。本発明の液製
剤におけるメキタジンの含量は、特に制限はなく、成人
1日投与単位当たりの配合量は、通常1〜4mgであ
る。前記メキタジン安定化剤のメキタジンに対する配合
量は、その種類により異なり、前記メキタジン安定化剤
の、メキタジン1mgに対して、有効な配合量及び特に
好ましい配合量は、表1に示すとおりである。
【0009】
【表1】
【0010】本発明の液製剤のpHは、通常2.5〜
5.5、好ましくは3.5〜4.5である。液製剤のp
Hは、繁用のpH調整剤を用いて調整できる。pH調整
剤としては、例えばクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマ
ル酸、乳酸、コハク酸、アスコルビン酸、酢酸等の有機
酸及びそれらの塩類、塩酸、リン酸等の無機酸及びそれ
らの塩類等が挙げられる。これらのpH調整剤は一種又
は二種以上使用できる。本発明の液製剤は、pH1〜2
の低pHの条件下においてもメキタジンの安定性を確保
することができる。
【0011】本発明の液製剤には、有効成分としてメキ
タジンの他に、液製剤に一般に用いられるイブプロフェ
ン、クロフェゾン、フェニルブタゾン、アルクロフェナ
ク、フルルビプロフェン、ブコローム、ケトプロフェ
ン、チアプロフェン酸等の解熱鎮痛消炎剤;リン酸ジヒ
ドロコデイン、グアイフェネシン等の鎮咳薬;マレイン
酸クロルフェニラミン等の抗ヒスタミン薬;dl−塩酸
メチルエフェドリン等の気管支拡張薬;塩化リゾチーム
等の消炎酵素剤;塩酸ブロムヘキシン等の去痰薬;無水
カフェイン等の中枢神経興奮薬;エトミドリン等の鎮痙
剤;メナテトレノン、エトレチナート、カルシトリオー
ル等のビタミン剤;マロチラート等の肝臓疾患剤;ミト
タン等の副腎皮質ホルモン合成阻害剤等を適宜配合する
ことができる。
【0012】また、本発明の液製剤には、その他の成分
として、ミネラル、アミノ酸又はその塩類、生薬又は生
薬抽出物、ローヤルゼリー、γ−オリザノール、タウリ
ン、霊猫香(シベット)、銅クロロフィリンナトリウ
ム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、甘味剤、保存剤、
香料、着香剤、矯味剤、着色剤等、医薬製剤に一般に使
用される成分を配合することができる。ミネラルとして
は、例えば、グルコン酸亜鉛等の亜鉛化合物、マグネシ
ウム化合物、グルコン酸カルシウム、乳酸カルシウム、
クエン酸カルシウム等のカルシウム化合物、クエン酸第
一鉄、クエン酸鉄アンモニウム、グルコン酸鉄等の鉄化
合物、グルコン酸銅、硫酸銅等の銅化合物、ナトリウム
化合物、カリウム化合物、マンガン化合物等を挙げるこ
とができる。
【0013】アミノ酸又はその塩類としては、例えばア
ミノエチルスルホン酸、ロイシン、イソロイシン、リジ
ン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリ
プトファン、バリン、ヒスチジン、アスパラギン酸、ア
スパラギン酸マグネシウム、塩酸アルギニン等を挙げる
ことができる。生薬としては、例えばイカリソウ、エゾ
ウコギ、カイクジン、ガラナ、カンゾウ、クコシ、ゴオ
ウ、ジオウ、ハンピ、ブクリョウ、ニクジュヨウ、ニン
ジン、ヨクイニン、ムイラプアマ、オウギ、オウセイ、
タイソウ、トウキ、サイコ、ショウキョウ、ロクジョ
ウ、ケイヒ、トウチュウカソウ、トシシ、トチュウ、サ
ンヤク、サンシュユ、ゴミシ等を挙げることができる。
【0014】甘味剤としては、例えば砂糖、乳糖、果
糖、ブドウ糖、液糖、異性化糖、ソルビトール、キシリ
トール、マルチトール、エリスリトール、トレハロー
ス、イノシトール、還元麦芽糖水飴、ステビア抽出物、
アスパルテーム、ソーマチン等を挙げることができる。
保存剤としては、例えばエデト酸又はその塩類等が挙げ
られる。本発明の液製剤は、例えば内服液剤(ドリンク
剤、シロップ剤、内用水剤、振とう合剤、懸濁剤・乳
剤、エリキシル剤等)、点眼剤、点鼻剤として用いるこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例及び試験例により本発明を具体
的に説明するが、これらは本発明の範囲を何ら制限する
ものではない。 (実施例1) アセトアミノフェン 900mg メキタジン 4mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例2) グアヤコールスルホン酸カリウム 240mg メキタジン 4mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0016】(実施例3) メキタジン 4mg ヒドロキノン 1mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例4) メキタジン 4mg ジブチルヒドロキシトルエン 3mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0017】(実施例5) メキタジン 4mg ブチルヒドロキシアニソール 0.3mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例6) メキタジン 4mg 没食子酸プロピル 5mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0018】(実施例7) メキタジン 4mg dl−α−トコフェロール 5mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例8) メキタジン 4mg 安息香酸ナトリウム 900mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0019】(実施例9) メキタジン 4mg イノシトール 20mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例10) メキタジン 4mg サリチル酸ナトリウム 40mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0020】(実施例11) メキタジン 4mg パラオキシ安息香酸エチル 60mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例12) メキタジン 4mg 亜硫酸ナトリウム 200mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0021】(実施例13) メキタジン 4mg 亜硫酸水素ナトリウム 150mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。 (実施例14) メキタジン 4mg ピロ亜硫酸ナトリウム 20mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして試料溶液を
得た。
【0022】(比較例1) メキタジン 4mg ソルビトール 15000mg 前記の各成分を精製水に溶解し、クエン酸でpHを2.
5とした後、精製水で全量を90mLとして比較用試料
溶液を得た。
【0023】(試験例1)実施例1〜14及び比較例1
の試料溶液を40℃−75%RHの暗所に6カ月保存
し、溶液中に残存するメキタジンを高速液体クロマトグ
ラフィーにより定量した。結果を表2に示す。また、実
施例1〜3及び比較例1の試料溶液を65℃の暗所に保
存し、同様の方法により、メキタジンの残存率の経時変
化を追跡した。結果を図1に示す。メキタジンを配合す
る液製剤において、前記メキタジン安定化剤のうち少な
くとも1つが含有されている処方(実施例1〜14)で
は、メキタジン安定化剤が配合されていない処方(比較
例1)と比較してメキタジン量の低下率が極めて低いこ
とが示された。以上より、これらのメキタジン安定化剤
はメキタジンの液製剤中での安定性の向上に優れた効果
があることが証明された。
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明により、抗ヒスタミン薬メキタジ
ンの水溶液中での安定性が飛躍的に向上するため、メキ
タジンを配合した内服液剤、点眼剤、点鼻剤等の液製剤
の開発が可能となった。また、内服液剤においては、ア
セトアミノフェン(解熱鎮痛薬)、グアヤコールスルホ
ン酸カリウム(去痰薬)を配合するだけで、他のメキタ
ジン安定化剤を用いなくてもメキタジンの安定性が確保
されることに加え、これらの成分自体の効果も期待され
ることから、非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】液製剤を65℃で保存したときのメキタジンの
安定性を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 47/12 A61K 47/12 J 47/16 47/16 J 47/20 47/20 J 47/22 47/22 J (72)発明者 伊藤 裕二 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アセトアミノフェン、グアヤコールスル
    ホン酸塩、ヒドロキノン、ジブチルヒドロキシトルエ
    ン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸又はその塩
    もしくはエステル、トコフェロール又はそのエステル、
    安息香酸又はその塩、イノシトール、サリチル酸又はそ
    の塩もしくはエステル、パラオキシ安息香酸エステル、
    亜硫酸塩、亜硫酸水素塩及びピロ亜硫酸塩から選ばれる
    少なくとも1種を含有することを特徴とする、メキタジ
    ンを有効成分として含有する液製剤。
JP10009711A 1998-01-21 1998-01-21 メキタジンを配合した液製剤 Withdrawn JPH11209288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10009711A JPH11209288A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 メキタジンを配合した液製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10009711A JPH11209288A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 メキタジンを配合した液製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209288A true JPH11209288A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11727848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10009711A Withdrawn JPH11209288A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 メキタジンを配合した液製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028028A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Teikoku Medix Kk 経口医薬組成物
CN112121007A (zh) * 2019-06-24 2020-12-25 北京万全德众医药生物技术有限公司 一种酒石酸阿利美嗪的口服液制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028028A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Teikoku Medix Kk 経口医薬組成物
CN112121007A (zh) * 2019-06-24 2020-12-25 北京万全德众医药生物技术有限公司 一种酒石酸阿利美嗪的口服液制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017607A (en) Method to treat Parkinsons disease
RU2222323C2 (ru) Композиция для орального введения, способ снижения обжигающего послевкусия композиций пропионовой кислоты
IE59055B1 (en) Effervescent composition with analgesic activity
EA025735B1 (ru) Способ лечения портальной гипертензии с использованием l-орнитина в сочетании по меньшей мере с одним из соединений, выбранных из фенилацетата и фенилбутирата
JP4123309B2 (ja) 鼻内投与のための薬学的非無機塩類液剤
PT2068825E (pt) Sistema de administração de libertação controlada para aplicação nasal de neurotransmissores
US6005005A (en) Liquid pharmaceutical composition for oral use containing 2-(4-isobutylphenyl) propionic acid
JP2012255018A (ja) 感覚器官的に許容されるイブプロフェン経口投与用製剤、該製剤の製法並びに使用法
IE903254A1 (en) Non-effervescent ibuprofen compositions
KR101924786B1 (ko) 이부프로펜의 주사용 약제학적 조성물
WO2012077696A1 (ja) アセトアミノフェンの安定化剤
CA2434927C (en) Pharmaceutical compositions with antibiotic activity
JPH05178763A (ja) 難溶解性薬物溶解剤組成物
GB2564444A (en) Liquid pharmaceutical composition of flecainide
ES2647488T5 (es) Procedimiento de producción de pastillas que contienen AINE, sus composiciones, su uso medicinal
JPH11209288A (ja) メキタジンを配合した液製剤
JP2001031562A (ja) 内服液剤
US20230115710A1 (en) Sublingual formulation with water-soluble cocrystals of acetylsalicylic acid with citric acid, sodium bicarbonate ,and l-theanine for the treatment of acute myocardial infarction
JPH1045599A (ja) 経皮的使用のためのアセチルサリチル酸含有アルコール性溶液、抗血栓治療のためのその利用及び薬剤
JPH09286724A (ja) 経口用安定液剤
JP2003335663A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP4358535B2 (ja) アセトアミノフェンを含有する安定な水性医薬組成物
EP2857016A1 (en) Injectable pharmaceutical composition of dexketoprofen and tramadol
JPH09286723A (ja) 改善された経口液剤
KR930001302B1 (ko) 시플로플록사신의 주사용 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070216