JPH11209251A - ケラチン繊維の酸化染色用組成物と染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色用組成物と染色方法

Info

Publication number
JPH11209251A
JPH11209251A JP10314995A JP31499598A JPH11209251A JP H11209251 A JPH11209251 A JP H11209251A JP 10314995 A JP10314995 A JP 10314995A JP 31499598 A JP31499598 A JP 31499598A JP H11209251 A JPH11209251 A JP H11209251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamino
pyrazole
methoxyphenyl
group
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10314995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3024107B2 (ja
Inventor
Mireille Maubru
ミレイユ・モブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH11209251A publication Critical patent/JPH11209251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024107B2 publication Critical patent/JP3024107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 毛髪が被るであろう各種の攻撃に特に対抗す
る新規の強力な毛髪用染料組成物の提供。 【解決手段】 本発明は、カップラーとしてフェノール
のオルト位でハロゲン化された少なくとも1種のメタ-
アミノフェノールと組み合わせて、酸化ベースとして少
なくとも1種の5-置換した3,4-ジアミノピラゾール
を備えるケラチン繊維、特に毛髪のようなヒトのケラチ
ン繊維の酸化染色のための組成物であり、同様に酸化剤
とこの組成物とを用いる染色方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カップラーとして
フェノールのオルト位でハロゲン化された少なくとも1
種のメタ-アミノフェノールと組み合わせて、酸化ベー
ス(oxidation base)として少なくとも1種の5-置換し
た3,4-ジアミノピラゾール(5-substituted 3,4-diam
inopyrazole)を備えるケラチン繊維、特に毛髪のような
ヒトのケラチン繊維の酸化染色のための組成物であり、
同様に酸化剤とこの組成物とを用いる染色方法である。
【0002】
【従来の技術】酸化染料前駆体、特にオルト-又はパラ-
フェニレンジアミンとオルト-又はパラ-アミノフェノー
ル又は一般に酸化ベースと称される、ピラゾール誘導体
のような代替的な複素環化合物を含む染色組成物でケラ
チン繊維、特にヒトの毛髪を染色することは知られてい
る。酸化染料前駆体、又は酸化ベースは、酸化生成物と
組み合わせた場合に着色化合物と酸化縮合のプロセスに
よって着色を生起することができる、無色か、弱く着色
した化合物である。
【0003】また、カップラー又は修正剤から好適に選
択されるそれらの組み合わせによって酸化ベースで得ら
れる明暗(shades)を変更することが可能であること、特
に芳香族メタ-ジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ
-ジフェノール及びある種の複素環化合物から選択され
る後者によって可能であることも知られる。
【0004】酸化ベースとカップラーのレベルで用いる
各種の分子は、得られるべき着色のパレットを豊富にす
る。
【0005】これらの酸化染料の効力によって得られ
た、いわゆる「永久的な」(permanent)色は、さらに、
多数の要求に応じるべきである。かくして、それは毒性
の観点から欠点を無くするべきであり、それは望ましい
強度の明暗を得ることが可能であることをなすべきであ
り、さらに外的要因(光、不利な天候状態、洗浄、パー
マネントウェービング、発汗、摩擦)に関して良好な挙
動を示すべきである。
【0006】また染料は、白髪をカバーすることを可能
とするべきであり、最後に、少なくとも選択的な可能
性、すなわちそれの先端と基端の間のいろいろに感受性
化された(すなわちダメージを受けた)、同じケラチン繊
維の全てに沿って色差を最も小さくすることを得るため
の可能性を作り出すべきである。
【0007】特に、ドイツ特許出願 DE 3,843,892, DE
4,234,887, DE 4,234,886, DE 4,234,885 又は DE 195
43 988 において、例えばメタ-フェニレンジアミン、メ
タ-アミノフェノール、メタ-ジフェノールのような酸化
染料のために通常使用されるカップラーと、例えばイン
ドール誘導体のような複素環カップラーとの組合せにお
いて、酸化ベースとして、4,5-ジアミノピラゾー
ル、3,4-ジアミノピラゾール又は3,4,5-トリア
ミノピラゾールのようなピラゾール誘導体を含有するケ
ラチン繊維の酸化染色用の組成物が既に提案されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本出願
人は、酸化ベースとして、以下に示す式(I)の少なく
とも1種の5-置換した3,4-ジアミノピラゾールと、
カップラーとして、フェノールのオルト位でハロゲン化
したメタ-アミノフェノールの組合せによって、毛髪が
被るであろう各種の攻撃に特に対抗する新規の強力な染
料を得ることの可能性を現に発見している。
【0009】この発見が本発明の基本を形成している。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の主題は故
に、毛髪のようなヒトのケラチン繊維の酸化染色用組成
物であり、染色のために適当な媒体中に: − 下記の式(I)の5-置換した3,4-ジアミノピラ
ゾールから選択される少なくとも1種の酸化ベース、及
びそれらの酸との付加塩:
【化5】 [式中: − 同じかまたは異なるR1,R2,R3,R4及びR
5は、水素原子;直鎖又は分枝したC1−C6アルキル
基;C2−C4ヒドロキシアルキル基;C2−C4アミノア
ルキル基;フェニル基;ハロゲン原子又はC1−C4アル
キル、C1−C4アルコキシ、ニトロ、トリフルロメチ
ル、アミノ又はC1−C4アルキルアミノ基によって置換
されたフェニル基;ベンジル基;ハロゲン原子又はC1
−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、メチレンジオキ
シ、ヒドロキシ、C1−C4ヒドロキシアルキル、アミノ
又はC1−C4アルキルアミノ基によって置換されたベン
ジル基;R2からR5の多くても1つの基は下式で表され
る基であり、
【化6】 (式中、mとnは1から3を含めた間の同じか又は異な
る整数であり、Xは酸素原子又は代替的に基NHを表
し、Yは水素原子又は代替的にメチル基を表し、および
Zはメチル基、OR又はNRR'基を表す、ここでRと
R'は同じか又は異なって良く、水素原子、メチル基又
はエチル基を表す);ここでR2が水素原子を表す場
合、R3はアミノ又はC1−C4アルキルアミノ基を表し
て良いと解される; − R6は、直鎖又は分枝したC1−C6アルキル基;C1
−C4ヒドロキシアルキル基;C1−C4アミノアルキル
基;フェニル基;ハロゲン原子で又はハロゲン原子で又
はC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロ、ト
リフルオロメチル、アミノ又はC1−C4アルキルアミノ
基で置換されたフェニル基;ベンジル基;ハロゲン原子
で又はハロゲン原子で又はC1−C4アルキル、C1−C4
アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、アミノ又は
1−C4アルキルアミノ基で置換されたベンジル基;チ
オフェン、フランおよびピリジン、又は代替的な基−
(CH2)p−O−(CH2)q−OR''(式中pとqは1から
3を含めた間の同じか又は異なる整数であり、またR''
は水素原子又はメチル基を表す)から選択される複素環
を表す、上記式(I)中では下記の如くと解される: − 少なくともR4とR5のうちの一つは水素原子を表
し、 − R2、R4それぞれが置換された又は置換されていな
いフェニル基又はベンジル基又は基
【化7】 を表す場合、R3、R5のそれぞれはこれら3つの基のい
ずれかを表すことができない、 − R1はまた、任意にメチル基で置換される2-,3-
又は4-ピリジル、2-又は3-チエニル、2-又は3-フ
リルの複素環基を表す] − 及び下記の式(II)のハロゲン化したメタ-アミ
ノフェノール、及びそれらの酸との付加塩から選択され
る少なくとも1種のカップラー:
【化8】 [式中: − R7とR8は同じか又は異なって良く、水素原子、塩
素、臭素、ヨウ素又はフッ素のようなハロゲン原子、C
1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、C
1−C4アルコキシル、C1−C4モノヒドロキシアルコキ
シル、又はC2−C4ポリヒドロキシアルコキシル基を表
し; − R9とR10は同じか又は異なって良く、水素原子、
1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、
2−C4ポリヒドロキシアルコキシル又はC1−C4モノ
アミノアルキル基を表す;R7とR8基の少なくとも1つ
はハロゲン原子を表すと解される]を備えることを特徴
とする組成物である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に従う酸化染料組成物は、
非常に選択的ではなく且つ光及び不利な天候条件のよう
な外的要因及び発汗及び毛髪が被るであろう各種の処理
(シャンプー、パーマネントウェービング)の両方に抗す
る優れた特性を示す、各種の明暗を持った強力な色を得
ることの可能性を作り出す。
【0012】上記の式(I)と(II)の化合物のC1
−C4アルキル及びC1−C4アルコキシル基の中では、
特にメチル、エチル、プロピル、メトキシ及びエトキシ
基を挙げることができる。
【0013】5-置換した3,4-ジアミノピラゾールは
従来技術において周知の化合物であり、例えばフランス
特許出願 FR-A-2,748,274 中に記載された作製方法に従
って作製することができる。
【0014】本発明に従う染色組成物中に酸化ベースと
して使用することができる式(I)の5-置換した3,
4-ジアミノピラゾールの中では、特に:− 3,4-ジ
アミノ-5-エチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5
-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-イソプロ
ピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-tert-ブチル
ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-フェニルピラゾ
ール;− 3,4-ジアミノ-5-メトキシピラゾール;
− 3,4-ジアミノ-5-(4'-メトキシフェニル)ピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-メトキシフェ
ニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-メト
キシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミ
ノ-5-(3'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-
ジアミノ-5-(2'-クロロフェニル)ピラゾール;−
3,4-ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)ピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-トリフルオロメチ
ルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1,5-
ジメチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-エチル-
1-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル
-5-tert-ブチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-
メチル-5-フェニルブチルピラゾール;− 3,4-ジ
アミノ-1-メチル-5-メトキシピラゾール;− 3,4
-ジアミノ-1-メチル-5-(4'-メトキシフェニル)ピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(3'-メト
キシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メ
チル-5-(2'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,
4-ジアミノ-1-メチル-5-(4'-メチルフェニル)ピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(3'-メチ
ルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'
-クロロフェニル)-1-メチルピラゾール;− 3,4-
ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)-1-メチルピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-トリフルオロメチル
フェニル)-1-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ
-1-エチル-5-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミ
ノ-1,5-ジエチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
1-エチル-5-tert-ブチルピラゾール;− 3,4-ジ
アミノ-1-エチル-5-フェニルピラゾール;− 3,4
-ジアミノ-1-エチル-5-メトキシピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-エチル-5-(4'-メトキシフェニ
ル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5-
(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジア
ミノ-1-エチル-5-(2'-メトキシフェニル)ピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5-(4'-メチルフ
ェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-
5-(3'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジア
ミノ-5-(2'-クロロフェニル)-1-エチルピラゾール;
− 3,4-ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)-1-エ
チルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5-
(3'-トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-メチルピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-5-エチル-1-イソプロピル
ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5
-tert-ブチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イ
ソプロピル-5-フェニルピラゾール;− 3,4-ジア
ミノ-1-イソプロピル-5-メトキシピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-(4'-メトキシフ
ェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロ
ピル-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,
4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-(2'-メトキシフェニ
ル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロピル
-5-(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジ
アミノ-1-イソプロピル-5-(3'-メチルフェニル)ピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェニ
ル)-1-イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ
-5-(4'-クロロフェニル)-1-イソプロピルピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-(3'-ト
リフルオロメチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジ
アミノ-5-メチル-1-プロピルピラゾール;− 3,4
-ジアミノ-5-エチル-1-プロピルピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-プロピル-5-tert-ブチルピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-5-フェニル-1-プロピルピ
ラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-メトキシ-1-プロ
ピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-メトキ
シフェニル)-1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジア
ミノ-5-(3'-メトキシフェニル)-1-プロピルピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-メトキシフェニル)-
1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(4'
-メチルフェニル)-1-プロピルピラゾール;− 3,4
-ジアミノ-5-(3'-メチルフェニル)-1-プロピルピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェニ
ル)-1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
(4'-クロロフェニル)-1-プロピルピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-プロピル-5-(3'-トリフルオロメ
チルフェニル)ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジ
アミノ-5-メチルピラゾール;− 1-ベンジル-3,4
-ジアミノ-5-エチルピラゾール;− 1-ベンジル-
3,4-ジアミノ-5-tert-ブチルピラゾール;− 1-
ベンジル-3,4-ジアミノ-5-フェニルピラゾール;−
1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-メトキシピラゾー
ル;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-(4'-メトキ
シフェニル)ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジア
ミノ-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 1-
ベンジル-3,4-ジアミノ-5-(2'-メトキシフェニル)
ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-
(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 1-ベンジル-
3,4-ジアミノ-5-(3'-メチルフェニル)ピラゾー
ル;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロ
フェニル)ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミ
ノ-5-(4'-クロロフェニル)ピラゾール;− 1-ベン
ジル-3,4-ジアミノ-5-(3'-トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-
3,4-ジアミノ-5-メチルピラゾール;− 1-[4'-
クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-エチルピラゾー
ル;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5
-tert-ブチルピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジ
ル]-3,4-ジアミノ-5-フェニルピラゾール;− 1-
[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-メトキシピ
ラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジア
ミノ-5-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 1-
[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-(3'-メト
キシフェニル)ピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジ
ル]-3,4-ジアミノ-5-(2'-メトキシフェニル)ピラ
ゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミ
ノ-5-(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 1-[4'-
クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-(3'-メチルフェ
ニル)ピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,
4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェニル)ピラゾール;−
1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-(4'-
クロロフェニル)ピラゾール;− 1-[4'-クロロベン
ジル]-3,4-ジアミノ-5-(3'-トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-ヒドロキ
シメチル-1-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
5-ヒドロキシメチル-1-エチルピラゾール;− 3,
4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチル-1-イソプロピルピ
ラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチル-
1-プロピルピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジア
ミノ-5-ヒドロキシメチルピラゾール;− 1-[4'-ク
ロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチル
ピラゾール;− 5-アミノメチル-3,4-ジアミノ-1
-メチルピラゾール;− 5-アミノメチル-3,4-ジア
ミノ-1-エチルピラゾール;− 5-アミノメチル-3,
4-ジアミノ-1-イソプロピルピラゾール;− 5-アミ
ノメチル-3,4-ジアミノ-1-プロピルピラゾール;−
5-アミノメチル-1-ベンジル-3,4-ジアミノピラ
ゾール;− 5-アミノメチル-1-[4'-クロロベンジ
ル]-3,4-ジアミノピラゾール;− 3,4-ジアミノ
-5-ヒドロキシメチルピラゾール;− 3,4-ジアミ
ノ-5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]-1-メチルピラゾ
ール;− 3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチル
アミノ]-1-エチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]-1-イソプロピルピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチ
ルアミノ]-1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジアミ
ノ-5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]ピラゾール;−
1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチ
ルアミノ]ピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-
3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]ピラ
ゾール;及びそれらの酸との付加塩を挙げることができ
る。
【0015】5-置換した3,4-ピラゾールの中で、特
に好適なものは:− 3,4-ジアミノ-5-メチルピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-エチルピラゾール;
− 3,4-ジアミノ-5-イソプロピルピラゾール;−
3,4-ジアミノ-5-tert-ブチルピラゾール;−
3,4-ジアミノ-5-フェニルピラゾール;− 3,4-
ジアミノ-5-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール;−
3,4-ジアミノ-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾ
ール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-メトキシフェニ
ル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-メチル
フェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-
メチルフェニル)ピラゾール;− 5-(2'-クロロフェ
ニル)-3,4-ジアミノピラゾール;− 5-(4'-クロ
ロフェニル)-3,4-ジアミノピラゾール;− 3,4-
ジアミノ-1,5-ジメチルピラゾール;− 3,4-ジ
アミノ-5-エチル-1-メチルピラゾール;− 3,4-
ジアミノ-5-イソプロピル-1-メチルピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-メチル-5-tert-ブチルピラゾー
ル;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-フェニルピラ
ゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-メトキシ
ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(4'-
メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
1-メチル-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;−
3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(2'-メトキシフェニ
ル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-
(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミ
ノ-1-メチル-5-(3'-メチルフェニル)ピラゾール;−
5-(2'-クロロフェニル)-3,4-ジアミノ-1-メチ
ルピラゾール;− 5-(4'-クロロフェニル)-3,4-
ジアミノ-1-メチルピラゾール;及びそれらの酸との付
加塩である。
【0016】本発明に従う染色組成物においてカップラ
ーとして用いることができる、式(II)のハロゲン化
したメタ-アミノフェノールの中では、3-アミノ-6-ク
ロロフェノール、3-アミノ-6-ブロモフェノール、3-
(β-アミノエチル)アミノ-6-クロロフェノール、3-
(β-ヒドロキシエチル)アミノ-6-クロロフェノール、
3-アミノ-2-クロロ-6-メチルフェノール、及びそれ
らの酸との付加塩を挙げることができる。
【0017】式(I)の5-置換した3,4-ジアミノピ
ラゾール及び/又はそれと酸との付加塩は、好ましくは
染色組成物の全重量のほぼ0.0005から12重量
%、さらに好ましくは0.005から6重量%配合され
る。
【0018】本発明の従う式(II)のハロゲン化メタ
-アミノフェノール及び/又はそれの酸との付加塩は、
好ましくは染色組成物の全重量のほぼ0.0001から
5重量%、さらに好ましくは0.005から3重量%配
合される。
【0019】一般に、本発明の染色組成物の内容におい
て使用することができる酸化ベース及びカップラーと、
酸との付加塩は、特に塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩及
び酒石酸塩、乳酸塩と酢酸塩から選択される。
【0020】本発明に従う染色組成物は、酸化染色のた
めに通常使用される、式(I)の各種の5-置換した
3,4-ジアミノピラゾール以外の酸化ベース及び/又
は酸化染色に通常使用される、式(II)の各種のハロ
ゲン化メタ-アミノフェノール以外のカップラー、及び
/又は、特に明暗を修正するための又は輝きを富化する
ための、直接染料を含めることができる。
【0021】染色のために適当な媒体(又はキャリアー)
は、一般に水、又は水と、水中に不十分な溶解性であっ
て良い成分を可溶化するための少なくとも1種の有機溶
媒との混合物からなる。有機溶媒としては、例えば、エ
タノールとイソプロパノールのようなC1−C4低級アル
カノール;グリセリン;2-ブトキシエタノール、プロ
ピレングリコール、プロピレングルコールモノメチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノエチルエステルとモ
ノメチルエステルのようなグリコール又はグリコールエ
ーテル、同じくベンジルアルコールとフェノキシエタノ
ールのような芳香族アルコール、類似製品及びそれらの
混合物を挙げることができる。
【0022】該溶媒は、染色組成物の全重量に比して、
好ましくは約1から40重量%の間、さらに好ましくは
約5から30重量%の間の比率で存在させて良い。
【0023】本発明に従う染色組成物のpHは、一般に
ほぼ3から12の間、さらに好ましくはほぼ5から11
の間とされる。それはケラチン繊維の染色に普通に用い
られる酸性化剤又はアルカリ性化剤によって望ましい値
に調整して良い。
【0024】酸性化剤の中では、例えば塩酸、オルト燐
酸のような無機酸、酒石酸、クエン酸、乳酸及びスルホ
ン酸のような有機酸を挙げることができる。
【0025】アルカリ性化剤の中では、例えば、アンモ
ニア水、アルカリ金属炭酸塩、モノ-、ジ-及びトリエタ
ノールアミンのようなアルカノールアミンと同じくそれ
の誘導体、水酸化ナトリウム又はカリウム及び、下記の
式(III)の化合物:
【化9】 [式中、Rは、水酸基又はC1−C4アルキル基で任意に
置換されるプロピレン基であり;同じか又は異なる
11,R12,R13及びR14は、水素原子又はC1−C4
ルキル又はC1−C4ヒドロキシアルキルを表す]を挙げ
ることができる。
【0026】本発明に従う染色組成物はまた、アニオン
性、カチオン性、非イオン性、両性又は両性イオン性の
界面活性剤又はそれらの混合物、アニオン性、カチオン
性、非イオン性、両性又は両性イオン性のポリマー又は
それらの混合物、無機又は有機の増粘剤、抗酸化剤、香
料、緩衝剤、分散剤、例えば変性又は非変性シリコーン
のようなコンディショニング剤、揮発性又は不揮発性シ
リコーン、皮膜形成剤、セラミド、保存料及び不透明化
剤のような、毛髪の染色のための組成物中に通常的に使
用される各種のアジュバントを含めることもできる。
【0027】勿論、当業者であれば、本発明に従う組合
せに本質的に付属した有利な特性が考察される添加剤に
よって実質的に変更されないように、これら可能性のあ
る添加剤化合物を慎重に選択するであろう。
【0028】本発明に従う染色組成物は、液状、クリー
ム、ゲルの形態のような各種の形態、又はケラチン繊
維、特にヒトの毛髪の染色のために適当な何れかの別の
形態において提供することができる。
【0029】本発明の主題はまた、ケラチン繊維、特に
毛髪のようなヒトのケラチン繊維を上述した通りの染色
組成物を用いて染色する方法である。
【0030】この方法に従い、上述した染色組成物は該
繊維に適用され、色は、該染色組成物を使用する時点で
正確に添加される或いは同時に又は連続的に適用される
酸化組成物中に存在させる酸化剤の助力によって酸性、
中性又はアルカリ性pHで発色する。
【0031】本発明による染色方法の特に好適な実施態
様に従い、上述した染色組成物は、使用の時点で、染色
のために適当な媒体中、発色のために十分な量で存在す
る少なくとも1種の酸化剤を含む酸化組成物と混合され
る。得られた混合物は、ケラチン繊維に適用され、ほぼ
3から60分間、好ましくは5から40分間放置し、そ
の後それらは濯がれ、シャンプーで洗浄し、再び濯ぎ、
そして乾燥される。
【0032】上述した通りの酸化組成物中に存在させる
酸化剤は、ケラチン繊維の酸化染色のために通常的に使
用される酸化剤から、且つ過酸化水素、過酸化尿素、ア
ルカリ金属臭化物、過ホウ酸塩、過炭酸塩及び過硫酸塩
のような過塩、及び過酸が挙げられる中から選択するこ
とができる。過酸化水素が特に好適である。
【0033】上述した通りの酸化剤を含有した酸化組成
物のpHは、染色組成物と混合した後の、ケラチン繊維
に適用されるその得られた組成物のpHがほぼ3から1
2の間、さらに好ましくは5から11の間で適切に変更
するようになされる。それは上述した通りのケラチン繊
維の染色において通常的に使用される酸性化剤又はアル
カリ性化剤によって望ましい値に調整される。
【0034】上述した酸化組成物はまた、上述したよう
に、毛髪染色用の組成物において通常的に使用される各
種のアジュバントを含有させることができる。
【0035】ケラチン繊維に最終的に適用される組成物
は、液体、クリーム、ゲルの形態において、或いはケラ
チン繊維、特にヒトの毛髪を染色するために適当な他の
形態のような各種の形態において提供することができ
る。
【0036】本発明の別の主題は、上述したような染色
組成物を含む第1の区画と上述したような酸化組成物を
含む第2の区画に詰めた、多区画装置(multicompartmen
t device)又は多区画染色「キット」(multicompartment
dyeing "kit")又は何れかの別の多区画包装システム(m
ulticompartment packaging system)である。これらの
装置は、本出願人においてなされた特許 FR 2,586,913
中に記載された装置のような、毛髪に送るために望まれ
る混合物を許す手段を備えていて良い。
【0037】以下は本発明を説明するために意図した実
施例であるが、しかしながらそれによって本発明を限定
するものではない。
【0038】
【実施例】染料の比較実施例 本発明に従う以下の染色組成物が作製される(数値はグ
ラム):
【表1】 (★):本発明の部分を形成しない実施例 (★★)通例の染料キャリアー − グリセロール2モルを含むポリグリセロール化 オレイルアルコール 4.0 g − 78%活性材料(A.M.)を含む、グリセロー ル4モルを含むポリグリセロール化オレイルア ルコール 5.69gA.M. − オレイン酸 3.0 g − AKZO社によりETHOMEEN 012の商号の下に販売され る酸化エチレン2モルを含むオレイルアミン 7.0 g − A.M.の55%を含む、ジエチルアミノプロピル ラウリルアミノスクシナメート、ナトリウム塩 3.0 gA.M. − オレイルアルコール 5.0 g − オレイン酸ジエタノールアミド 12.0 g − プロピレングリコール 3.5 g − エチルアルコール 7.0 g − ジプロピレングリコール 0.5 g − プロピレングリコールモノメチルエーテル 9.0 g − 35%A.M.を含む二亜硫酸ナトリウム水溶液 0.455gA.M. − 酢酸アンモニウム 0.8 g − 抗酸化剤、金属イオン封鎖剤 qs − 香料、保存料 qs − 20%NH3を含むアンモニア水 10 g
【0039】上記1から4のそれぞれの染色組成物が、
カップラーの同じモル数、すなわち3×10-3モルを含
むことを注目することが重要である。
【0040】使用の時点で、上記染色組成物のそれぞれ
は20倍量の(6重量%)過酸化水素の溶液からなる酸
化組成物の重量と等しい量と混合される。
【0041】それぞれの得られた組成物は、90%が白
髪であるパーマネントウェーブされたグレーな髪の一房
に30分間適用される。その房は、次いで濯がれ、標準
のシャンプーで洗浄され、次いで乾燥される。
【0042】その房の色は染色の前と後、マンセル系に
おいて、上述した組成物のそれぞれによって得られた色
の強さを測定するために、ミノルタCM2002測色計
によって測定した。
【0043】染色前の房の色と染色後の房の色との間の
相違はニッカーソン(NICKERSON)の 式: ΔE=0.4CoΔH+6ΔV+3ΔC (例えば"Couleur, Industrie et Technique";14-17
頁;Vol. No.,5;1978)中に記載されたように)の手段
によって評価される。
【0044】この式において、ΔEは2つの房の間の色
の相違を表し、ΔH、ΔV及びΔCはパラメーターH、
V及びCの吸収値における変化を表し、さらにCoはそ
れが色差を評価するために望まれる関係する房の純度を
表す。
【0045】より高い数字は、より強い色を示す(Δ
E)。
【0046】その結果を下記の表に示す:
【表2】 (★):本発明の部分を形成しない実施例
【0047】これらの結果は、5-置換した3,4-ジア
ミノピラゾールとハロゲン化されていないメタ-アミノ
フェノールの組合せを含む結果として本発明の部分を形
成しない実施例1(比較品)の染色組成物を使用して得ら
れた色は、5-置換した3,4-ジアミノピラゾールとフ
ェノールのオルト位でハロゲン化したメタ-アミノフェ
ノールの組合せを含む結果としての本発明の部分を形成
する実施例1〜4の全ての組成物を用いて得られた色よ
りも、かなり劣った強度である色に至ることが示され
た。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛髪のようなヒトのケラチン繊維の酸化
    染色用組成物であり、染色のために適当な媒体中に: − 下記の式(I)の5-置換した3,4-ジアミノピラ
    ゾールから選択される少なくとも1種の酸化ベース、及
    びそれらの酸との付加塩: 【化1】 [式中: − 同じかまたは異なるR1,R2,R3,R4及びR
    5は、水素原子;直鎖又は分枝したC1−C6アルキル
    基;C2−C4ヒドロキシアルキル基;C2−C4アミノア
    ルキル基;フェニル基;ハロゲン原子又はC1−C4アル
    キル、C1−C4アルコキシ、ニトロ、トリフルロメチ
    ル、アミノ又はC1−C4アルキルアミノ基によって置換
    されたフェニル基;ベンジル基;ハロゲン原子又はC1
    −C4アルキル、C1−C4アルコキシ、メチレンジオキ
    シ、ヒドロキシ、C1−C4ヒドロキシアルキル、アミノ
    又はC1−C4アルキルアミノ基によって置換されたベン
    ジル基;R2からR5の多くても1つの基は下式で表され
    る基であり、 【化2】 (式中、mとnは1から3を含めた間の同じか又は異な
    る整数であり、Xは酸素原子又は代替的に基NHを表
    し、Yは水素原子又は代替的にメチル基を表し、および
    Zはメチル基、OR又はNRR'基を表す、ここでRと
    R'は同じか又は異なって良く、水素原子、メチル基又
    はエチル基を表す);ここでR2が水素原子を表す場
    合、R3はアミノ又はC1−C4アルキルアミノ基を表し
    て良いと解される; − R6は、直鎖又は分枝したC1−C6アルキル基;C1
    −C4ヒドロキシアルキル基;C1−C4アミノアルキル
    基;フェニル基;ハロゲン原子で又はハロゲン原子で又
    はC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、アミノ又はC1−C4アルキルアミノ
    基で置換されたフェニル基;ベンジル基;ハロゲン原子
    で又はハロゲン原子で又はC1−C4アルキル、C1−C4
    アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、アミノ又は
    1−C4アルキルアミノ基で置換されたベンジル基;チ
    オフェン、フランおよびピリジン、又は代替的な基−
    (CH2)p−O−(CH2)q−OR''(式中pとqは1から
    3を含めた間の同じか又は異なる整数であり、またR''
    は水素原子又はメチル基を表す)から選択される複素環
    を表す、上記式(I)中では下記の如くと解される: − 少なくともR4とR5のうちの一つは水素原子を表
    し、 − R2、R4それぞれが置換された又は置換されていな
    いフェニル基又はベンジル基又は基 【化3】 を表す場合、R3、R5のそれぞれはこれら3つの基のい
    ずれかを表すことができない、 − R1はまた、任意にメチル基で置換される2-,3-
    又は4-ピリジル、2-又は3-チエニル、2-又は3-フ
    リルの複素環基を表す] − 及び下記の式(II)のハロゲン化したメタ-アミ
    ノフェノール、及びそれらの酸との付加塩から選択され
    る少なくとも1種のカップラー: 【化4】 [式中: − R7とR8は同じか又は異なって良く、水素原子、塩
    素、臭素、ヨウ素又はフッ素のようなハロゲン原子、C
    1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、C
    1−C4アルコキシル、C1−C4モノヒドロキシアルコキ
    シル、又はC2−C4ポリヒドロキシアルコキシル基を表
    し; − R9とR10は同じか又は異なって良く、水素原子、
    1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、
    2−C4ポリヒドロキシアルコキシル又はC1−C4モノ
    アミノアルキル基を表す;R7とR8基の少なくとも1つ
    はハロゲン原子を表すと解される]を備えることを特徴
    とする組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)の5-置換した3,4-ピラゾー
    ルが:− 3,4-ジアミノ-5-エチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-メチルピラゾール;− 3,4-
    ジアミノ-5-イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジ
    アミノ-5-tert-ブチルピラゾール;− 3,4-ジアミ
    ノ-5-フェニルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    メトキシピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-
    メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
    5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-
    ジアミノ-5-(2'-メトキシフェニル)ピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-(4'-メチルフェニル)ピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-メチルフェニル)ピ
    ラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェ
    ニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-クロ
    ロフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    (3'-トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-1,5-ジメチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-エチル-1-メチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-1-メチル-5-tert-ブチルピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-フェニルブチ
    ルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-メ
    トキシピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5
    -(4'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-1-メチル-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(2'-メトキシ
    フェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル
    -5-(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジ
    アミノ-1-メチル-5-(3'-メチルフェニル)ピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェニル)-1
    -メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-ク
    ロロフェニル)-1-メチルピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-5-(3'-トリフルオロメチルフェニル)-1-メチル
    ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5-メチ
    ルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1,5-ジエチル
    ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5-tert-
    ブチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5
    -フェニルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル
    -5-メトキシピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エ
    チル-5-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,
    4-ジアミノ-1-エチル-5-(3'-メトキシフェニル)ピ
    ラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-エチル-5-(2'-メ
    トキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-
    エチル-5-(4'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,
    4-ジアミノ-1-エチル-5-(3'-メチルフェニル)ピラ
    ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェニ
    ル)-1-エチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    (4'-クロロフェニル)-1-エチルピラゾール;− 3,
    4-ジアミノ-1-エチル-5-(3'-トリフルオロメチルフ
    ェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロ
    ピル-5-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    エチル-1-イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-1-イソプロピル-5-tert-ブチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-フェニルピラ
    ゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-メ
    トキシピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロ
    ピル-5-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,
    4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-(3'-メトキシフェニ
    ル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロピル
    -5-(2'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-
    ジアミノ-1-イソプロピル-5-(4'-メチルフェニル)ピ
    ラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イソプロピル-5-
    (3'-メチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミ
    ノ-5-(2'-クロロフェニル)-1-イソプロピルピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)-1
    -イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-イ
    ソプロピル-5-(3'-トリフルオロメチルフェニル)ピラ
    ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-メチル-1-プロピル
    ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-エチル-1-プロ
    ピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-プロピル-5
    -tert-ブチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-フ
    ェニル-1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
    5-メトキシ-1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-5-(4'-メトキシフェニル)-1-プロピルピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-メトキシフェニル)-
    1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(2'
    -メトキシフェニル)-1-プロピルピラゾール;− 3,
    4-ジアミノ-5-(4'-メチルフェニル)-1-プロピルピ
    ラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-メチルフェニ
    ル)-1-プロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    (2'-クロロフェニル)-1-プロピルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)-1-プロピ
    ルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-プロピル-5-
    (3'-トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール;− 1
    -ベンジル-3,4-ジアミノ-5-メチルピラゾール;−
    1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-エチルピラゾー
    ル;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-tert-ブチル
    ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-フ
    ェニルピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-
    5-メトキシピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジア
    ミノ-5-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 1-
    ベンジル-3,4-ジアミノ-5-(3'-メトキシフェニル)
    ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-
    (2'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 1-ベンジル-
    3,4-ジアミノ-5-(4'-メチルフェニル)ピラゾー
    ル;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-(3'-メチル
    フェニル)ピラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミ
    ノ-5-(2'-クロロフェニル)ピラゾール;− 1-ベン
    ジル-3,4-ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)ピラゾ
    ール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-(3'-トリ
    フルオロメチルフェニル)ピラゾール;− 1-[4'-ク
    ロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-メチルピラゾー
    ル;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5
    -エチルピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-
    3,4-ジアミノ-5-tert-ブチルピラゾール;− 1-
    [4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-フェニルピ
    ラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジア
    ミノ-5-メトキシピラゾール;− 1-[4'-クロロベン
    ジル]-3,4-ジアミノ-5-(4'-メトキシフェニル)ピ
    ラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジア
    ミノ-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 1-
    [4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-(2'-メト
    キシフェニル)ピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジ
    ル]-3,4-ジアミノ-5-(4'-メチルフェニル)ピラゾ
    ール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-
    5-(3'-メチルフェニル)ピラゾール;− 1-[4'-ク
    ロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-(2'-クロロフェニ
    ル)ピラゾール;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-
    ジアミノ-5-(4'-クロロフェニル)ピラゾール;− 1
    -[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-(3'-トリ
    フルオロメチルフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-5-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチル-1-エチルピラ
    ゾール;− 3,4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチル-1
    -イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-ヒ
    ドロキシメチル-1-プロピルピラゾール;− 1-ベン
    ジル-3,4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチルピラゾー
    ル;− 1-[4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5
    -ヒドロキシメチルピラゾール;− 5-アミノメチル-
    3,4-ジアミノ-1-メチルピラゾール;− 5-アミノ
    メチル-3,4-ジアミノ-1-エチルピラゾール;− 5
    -アミノメチル-3,4-ジアミノ-1-イソプロピルピラ
    ゾール;− 5-アミノメチル-3,4-ジアミノ-1-プ
    ロピルピラゾール;− 5-アミノメチル-1-ベンジル-
    3,4-ジアミノピラゾール;− 5-アミノメチル-1-
    [4'-クロロベンジル]-3,4-ジアミノピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-ヒドロキシメチルピラゾール;
    − 3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]
    -1-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-[β-
    ヒドロキシエチルアミノ]-1-エチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]-1-
    イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-[β
    -ヒドロキシエチルアミノ]-1-プロピルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエチルアミノ]ピ
    ラゾール;− 1-ベンジル-3,4-ジアミノ-5-[β-
    ヒドロキシエチルアミノ]ピラゾール;− 1-[4'-ク
    ロロベンジル]-3,4-ジアミノ-5-[β-ヒドロキシエ
    チルアミノ]ピラゾール;及びそれらの酸との付加塩か
    ら選択されることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 式(I)の5-置換した3,4-ピラゾー
    ルが:− 3,4-ジアミノ-5-メチルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-エチルピラゾール;− 3,4-
    ジアミノ-5-イソプロピルピラゾール;− 3,4-ジ
    アミノ-5-tert-ブチルピラゾール;− 3,4-ジアミ
    ノ-5-フェニルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    (4'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-5-(3'-メトキシフェニル)ピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-5-(2'-メトキシフェニル)ピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-5-(4'-メチルフェニル)ピ
    ラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-(3'-メチルフェ
    ニル)ピラゾール;− 5-(2'-クロロフェニル)-3,
    4-ジアミノピラゾール;− 5-(4'-クロロフェニル)
    -3,4-ジアミノピラゾール;− 3,4-ジアミノ-
    1,5-ジメチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5-
    エチル-1-メチルピラゾール;− 3,4-ジアミノ-5
    -イソプロピル-1-メチルピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-1-メチル-5-tert-ブチルピラゾール;− 3,
    4-ジアミノ-1-メチル-5-フェニルピラゾール;−
    3,4-ジアミノ-1-メチル-5-メトキシピラゾール;
    − 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(4'-メトキシフェ
    ニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-
    (3'-メトキシフェニル)ピラゾール;− 3,4-ジア
    ミノ-1-メチル-5-(2'-メトキシフェニル)ピラゾー
    ル;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-5-(4'-メチルフ
    ェニル)ピラゾール;− 3,4-ジアミノ-1-メチル-
    5-(3'-メチルフェニル)ピラゾール;− 5-(2'-ク
    ロロフェニル)-3,4-ジアミノ-1-メチルピラゾー
    ル;− 5-(4'-クロロフェニル)-3,4-ジアミノ-1
    -メチルピラゾール;及びそれらの酸との付加塩から選
    択されることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式(II)のハロゲン化したメタ-アミ
    ノフェノールが、3-アミノ-6-クロロフェノール、3-
    アミノ-6-ブロモフェノール、3-(β-アミノエチル)ア
    ミノ-6-クロロフェノール、3-(β-ヒドロキシエチル)
    アミノ-6-クロロフェノール、3-アミノ-2-クロロ-6
    -メチルフェノール、及びそれらの酸との付加塩とから
    選択されることを特徴とする請求項1から3のいずれか
    1項記載の組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)の5-置換した3,4-ジアミノ
    ピラゾール及び/又はそれの酸との付加塩が、染色組成
    物の全重量の0.0005から12重量%まで配合され
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】 式(I)の5-置換した3,4-ジアミノ
    ピラゾール及び/又はそれの酸との付加塩が、染色組成
    物の全重量の0.005から6重量%まで配合されるこ
    とを特徴とする請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 式(II)のハロゲン化メタ-アミノフ
    ェノール及び/又はそれの酸との付加塩が、染色組成物
    の全重量の0.0001から5重量%まで配合されるこ
    とを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】 式(II)のハロゲン化メタ-アミノフ
    ェノール及び/又はそれの酸との付加塩が、染色組成物
    の全重量の0.005から3重量%まで配合されること
    を特徴とする請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】 酸との付加塩は、塩酸塩、臭化水素塩、
    硫酸塩、酒石酸塩、乳酸塩及び酢酸塩から選択されるこ
    とを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の組
    成物。
  10. 【請求項10】 染色のために適当な媒体が、水、又は
    水と、C1−C4低級アルカノール、グリセリン、グリコ
    ールとグリコールエステル、芳香族アルコール、類似製
    品及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の
    有機溶媒との混合物からなることを特徴とする請求項1
    から9のいずれか1項記載の組成物。
  11. 【請求項11】 3から12の間のpHを有することを
    特徴とする請求項1から10のいずれか1項記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 液体、クリーム、ゲルの形態におい
    て、又はヒトのケラチン繊維の染色用に適当な別の何れ
    かの形態において提供されることを特徴とする請求項1
    から11のいずれか1項記載の組成物。
  13. 【請求項13】 毛髪のようなヒトのケラチン繊維の染
    色方法であり、請求項1から12のいずれか1項記載の
    少なくとも1種の染色組成物がこれら繊維に適用され、
    且つその色が該染色組成物を使用する時間で正確に添加
    される或いは同時又は連続的に適用される酸化組成物中
    に存在する酸化剤の助力によって、酸性、中性又はアル
    カリ性のpHで発色することを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 酸化組成物中に存在する酸化剤が、過
    酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭化物、過ホウ酸
    塩、過炭酸塩及び過硫酸塩のような過塩、及び過酸から
    選択されることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 請求項1から12のいずれか1項記載
    の染色組成物を含有する第1の区画と酸化組成物を含有
    する第2の区画とを備える多区画装置又は多区画染色キ
    ット。
JP10314995A 1997-11-07 1998-11-05 ケラチン繊維の酸化染色用組成物と染色方法 Expired - Fee Related JP3024107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9714051 1997-11-07
FR9714051A FR2770775B1 (fr) 1997-11-07 1997-11-07 Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un 3,4-diamino pyrazole 5-substitue et un meta-aminophenol halogene, et procede de teinture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209251A true JPH11209251A (ja) 1999-08-03
JP3024107B2 JP3024107B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=9513177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10314995A Expired - Fee Related JP3024107B2 (ja) 1997-11-07 1998-11-05 ケラチン繊維の酸化染色用組成物と染色方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6090162A (ja)
EP (1) EP0919221A1 (ja)
JP (1) JP3024107B2 (ja)
FR (1) FR2770775B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262101A (ja) * 1999-12-30 2007-10-11 L'oreal Sa 少なくとも1つの脂肪鎖を有する増粘ポリマーとモノ−及びポリグリセロール化脂肪アルコールを含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物
JP2011523406A (ja) * 2008-05-16 2011-08-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン染色化合物、該化合物を含有するケラチン染色組成物、及びそれらの使用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767688B1 (fr) * 1997-09-01 1999-10-01 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un diamino pyrazole ou un triamino pyrazole et un meta-aminophenol halogene, et procede de teinture
AU2001268691A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-21 Clairol Incorporated Iodo-containing organic couplers for use in oxidative hair dyeing
FR2814069B1 (fr) * 2000-09-15 2002-11-22 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive en position-4 des 5-halogeno-ortho- amino-phenols
CN103491938B (zh) 2011-02-22 2017-03-08 宝洁公司 包含1‑己基/庚基‑4,5‑二氨基吡唑和间氨基苯酚及其衍生物的氧化性染色组合物
MX2013009690A (es) 2011-02-22 2013-12-06 Procter & Gamble Composiciones para teñido oxidativo que comprenden un 1-hextil/heptil-4,5-diaminopirazol y una benceno-1,-3-diamina y derivados de estos.
JP2014510057A (ja) 2011-02-22 2014-04-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 1−ヘキシル/ヘプチル−4,5−ジアミノピラゾール及びピリジン、並びにそれらの誘導体を含有する酸化的染色組成物
WO2013058816A1 (en) 2011-02-22 2013-04-25 The Procter & Gamble Company Oxidative dyeing compositions comprising an 1-hexyl/heptyl-4,5-diaminopyrazole and a 2-aminophenol and derivatives thereof
MX336046B (es) 2011-02-22 2016-01-07 Procter & Gamble Composiciones para teñido oxidativo que comprenden un 1-hexil/heptil-4,5-diaminopirazol y un naftalen-1-ol y derivados de estos.
MX336132B (es) 2011-02-22 2016-01-07 Procter & Gamble Composiciones para tenido oxidativo que comprenden un 1-hexil/heptil-4,5-diaminopirazol y un benzo[1,3]dioxol-5-ilamina y derivados de estos.
US8444714B2 (en) 2011-02-22 2013-05-21 The Procter & Gamble Company Oxidative dyeing compositions comprising an 1-Hexy1/Hepty1-4,5-diaminopyrazole and a benzene-1,3-diol and derivatives thereof
EP2628730B1 (en) 2012-02-16 2017-12-06 Noxell Corporation Telescoping synthesis of 5-amino-4-nitroso-1-alkyl-1h-pyrazole salts
EP2628731B1 (en) 2012-02-16 2014-04-23 The Procter and Gamble Company 1-Hexyl-1H-pyrazole-4,5-diamine hemisulfate, and its use in dyeing compositions
FR3001390B1 (fr) * 2013-01-29 2015-06-26 Oreal Composition de coloration comprenant au moins un coupleur meta-aminophenol lipophile particulier dans un milieu riche en corps gras, procedes et dispositifs

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3524329A1 (de) * 1985-07-08 1987-01-08 Henkel Kgaa Neue aminophenole und deren verwendung in oxidationshaarfaerbemitteln
FR2586913B1 (fr) * 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3843892A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
FR2664304B1 (fr) * 1990-07-05 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 4-hydroxyindole a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
DE4234886A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Neue N-Phenylaminopyrazol-Derivate sowie Mittel und Verfahren zur Färbung von Haaren
DE4234887A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4234885A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
DE4422603A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Wella Ag Mittel zum oxidativen Färben von Haaren auf der Basis von 4,5-Diaminopyrazolen und m-Phenylendiaminderivaten
DE4440955A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2730924B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive de diaminopyrazole et un coupleur heterocyclique et procede de teinture
FR2733749B1 (fr) * 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
FR2735685B1 (fr) * 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un ortho-diamino pyrazole et un sel de manganese procede de teinture mettant en oeuvre ces compositions
DE19543988A1 (de) * 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
DE19616736A1 (de) * 1996-04-26 1997-11-06 Basf Ag Katalysator zur selektiven Aromatisierung
FR2748274B1 (fr) * 1996-05-03 1998-06-12 Oreal Nouveaux diamino pyrazoles, leur synthese, compositions de teinture des fibres keratiniques les contenant, procede de teinture des fibres keratiniques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262101A (ja) * 1999-12-30 2007-10-11 L'oreal Sa 少なくとも1つの脂肪鎖を有する増粘ポリマーとモノ−及びポリグリセロール化脂肪アルコールを含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物
JP2011523406A (ja) * 2008-05-16 2011-08-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン染色化合物、該化合物を含有するケラチン染色組成物、及びそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0919221A1 (fr) 1999-06-02
US6090162A (en) 2000-07-18
JP3024107B2 (ja) 2000-03-21
FR2770775B1 (fr) 1999-12-24
FR2770775A1 (fr) 1999-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710605B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2880111B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP3098804B2 (ja) 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法
JP3065295B2 (ja) インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法
US7951209B2 (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres, comprising at least one 4,5-or 3,4-diaminopyrazole or a triaminopyrazole and at least one selected carbonyl compound, and dyeing process
US5980585A (en) Compositions for dyeing keratinous fibers comprising imidazopyridine derivatives and process
JP3024107B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と染色方法
JP3098805B2 (ja) 染毛剤
JPH10182378A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JPH10182379A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JPH10218746A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2880110B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物と、この組成物を使用した染色方法
US6780203B1 (en) Dyeing composition for keratin fibres
JPH0776509A (ja) 染毛剤
JP2629144B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法
JP3073237B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
ES2325830T3 (es) Composicion para la tincion de oxidacion de las fibras queratinicas que contienen 2-cloro-6-metil-3-aminofenol y una base de oxidacion y procedimiento de tincion.
JP3288388B2 (ja) ピラゾロ[3,4―d]チアゾールを含むケラチン繊維の染色のための組成物、染色におけるカプラーとしてのその使用、及び染色方法
US6093220A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6093219A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least two oxidation bases and an indole coupler, and dyeing process
JPH11349457A (ja) カチオン性直接染料とポリオ―ル又はポリオ―ルエ―テルを含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2755563B2 (ja) 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
US6406502B1 (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
JP2880113B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法
US6001136A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees