JPH11207599A - 非球面研磨工具 - Google Patents

非球面研磨工具

Info

Publication number
JPH11207599A
JPH11207599A JP10011029A JP1102998A JPH11207599A JP H11207599 A JPH11207599 A JP H11207599A JP 10011029 A JP10011029 A JP 10011029A JP 1102998 A JP1102998 A JP 1102998A JP H11207599 A JPH11207599 A JP H11207599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
tool
polishing tool
shaft
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10011029A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Higuchi
貴広 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10011029A priority Critical patent/JPH11207599A/ja
Publication of JPH11207599A publication Critical patent/JPH11207599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】曲率の大きい非球面、形状変化の多い非球面を
研磨する装置であって、可撓性弾性体(例えば風船状の
ゴム)に研磨布を貼り付けた研磨工具を用い、被研磨面
との均一圧接性、研磨液の均一供給性を各段に向上させ
る研磨装置を供給する。 【解決手段】可撓性弾性体2(例えば風船状のゴム)に
研磨布3を貼り付けた研磨工具1を複数個用意し、それ
らを研磨軸に取り付け、更に個々の研磨工具1と被研磨
面との圧接状態を調節する圧接状態調節部材12を設け
る。また加工軸10を中空状の円柱より作り、中空部を
供給路13として研磨液を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学素子、半導体
素子、セラミックス、金型等の曲面部、特に非球面部を
研磨加工に用いられる研磨装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に研磨加工の役割は、前段のラッ
ピング工程によりほぼ所定の形状に加工された被加工面
を鏡面に仕上げることであり、従って研磨工程では研磨
領域全体にわたって研磨除去量を均一にすることが要求
される。この要求に対する工夫として、研磨圧の均一化
及び研磨液の均一供給がある。研磨工具を被研磨面に対
して均一圧で押圧している。以下に、この研磨装置を図
4により説明する。
【0003】研磨装置は研磨工具1と研磨工具軸5より
なっている。研磨工具1の構造としては、ゴムのような
可撓弾性体2の表面に研磨布3を張り付け、これを風船
状にし、内圧を与えて一定の大きさに膨らませ、研磨工
具保持部材(以下、ベース部と記す)6に取り付けたも
のである。研磨工具軸5は研磨工具1を図中に示すよう
に揺動運動させるためのものであり、そのため研磨工具
1は研磨工具軸5に回転自在に取り付けられている。研
磨工具1は回転テーブル7に取り付けられた被研磨物4
に押圧され、研磨液供給ノズル11より供給された研磨
液を界面に保持して摺動運動をする。前述のように、所
望の面形状を得るためには研磨布と被研磨面との圧接の
均一性、また研磨剤供給の均一性が重要であり、このた
めに研磨工具1の位置、研磨工具軸5の揺動振幅の調
整、更には被加工物4の回転数、研磨工具軸5の揺動速
度の設定を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
方法には以下に述べるような三つの問題点があった。第
1に、従来の研磨工具のベース部の曲率は一定であっ
た。(大抵の場合には平板であって曲率半径は無限大で
あった)。このため被研磨面が大きな曲率を(非球面量
を)有する場合、加工部位によって曲率が違い、このた
め圧接面積が大きく変化して圧接の均一性が失われて所
望の面形状が得られないという問題があった。更に、場
合によっては、研磨工具のベース部と被加工物が接触し
て被研磨面に致命的な損傷を与えるおそれもあった。第
2に、研磨工具を被研磨面に圧接した時、被研磨面の各
部位の面形状によって可撓弾性体の伸縮率が異なり、こ
れにより研磨圧の均一性が失われ、均一な研磨が出来な
くなっていた。第3に、通常のピッチやポリウレタンか
らなるポリシャを用いる場合にはその表面に溝や切り欠
きを入れて研磨液の均一供給性を確保しているが、この
可撓性弾性体の表面に研磨布を貼り付けた研磨工具を用
いる場合、ピッチやポリウレタンを貼り付けた研磨工具
と異なって、研磨布の表面に研磨剤を均等に供給するた
めの溝や切り欠きを入れることが難しく、従って研磨布
が被加工物の表面に密着する形になり、加工部位への研
磨液の供給が困難になって、研磨量のムラ、研磨速度の
低下を招いてたり、場合によっては被研磨面と研磨布の
摩擦係数が大きくなって回転テーブルの回転や研磨工具
の揺動運動が滑らかに行われなくなり、研磨機構部に振
動を生じさせ、研磨面がうねりを持つという問題があっ
た。
【0005】本発明は上記問題を解決し、大きな曲率を
有する非球面を確実に所定の形状に加工できる装置を提
供する事にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明では上記目的を
達成するために、第1の手段として、研磨布が貼り付け
られた研磨工具を被研磨物に押圧し、研磨液を界面に供
給しながら研磨工具と被研磨面とを摺り合わせて研磨を
行う研磨装置に対して、研磨工具軸に複数個の分離され
た研磨工具を取り付け、それぞれの研磨工具と被研磨面
との圧接状態を互いに独立に調整する圧接状態調整部材
を取り付けた。これにより、曲率の違い、曲面形状の違
いにより生じる圧接状態の変化に対応出来き、均一な研
磨加工が可能になる。。
【0007】第2の手段として、第1の手段における圧
接状態調整部材として研磨工具軸とそれぞれの前記研磨
工具がなす角度を調整するようにした。この調整方法は
圧接状態の調整法の中にあって、特に簡単な機構で効果
が確かに得られるものである。第3の手段として、第1
及び第2の装置の研磨加工軸を中空の円柱部材からなる
ようにし、この中空部より研磨液を供給するようにし
た。これによって、可撓性弾性体の表面に研磨布を貼り
付けた研磨工具を用いても、均一に研磨液を供給出来る
ようになった。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の技術的思想は、被研磨面
の形状、曲率変化に対して均一に可撓性弾性体に研磨布
を貼り付けた研磨工具を圧接するためには大きなひとつ
の研磨工具ではどうしても対応仕切れず、複数の研磨工
具を研磨加工軸に取り付けて、それぞれの研磨工具の圧
接状態を独立に制御しながら研磨する必要があるという
点である。また、研磨液の供給に関しても複数の研磨工
具配置の中心付近に供給しないと均一に供給されないこ
とを見いだしたことに基づいている。
【0009】
【実施例】図1を用いて本願発明の非球面研磨装置の実
施例を説明する。本願発明の研磨装置に用いる研磨工具
1の構成は、ベース部材6と、その上に取り付けられた
ゴム風船状の、内圧を有する可撓性弾性部材2、及びそ
の外側に貼り付けられた研磨布3からなっている。研磨
布としては、例えば合成ゴムを素材とし、伸縮自在とい
う形質を持つものである。複数個の研磨工具1が研磨加
工軸10に取り付けられており、取り付け点Aで各研磨
工具1は図中のBの方向に回転可能になっている。研磨
工具1の他端は取り付け点Cで圧接状態調整部材12に
取り付けられており、圧接状態調整部材12の他の一端
は取り付け点Dで研磨加工軸10に結合されている。取
り付け点C及びDで研磨工具1はBの方向に回転可能に
なるように取り付けられている。この圧接状態調整部材
12は不図示のエアシリンダ等の加圧機構に接続され、
圧力によりLの長さが変化し、角度θが調整される。こ
の角度調節はそれぞれの研磨工具に対して独立になされ
る。その結果、各研磨工具は同一の圧接力により被研磨
面を押圧することが可能になる。
【0010】図2は上記説明の装置を上から見た構成図
である。符号は図1と同様である。図3は上記研磨装置
を研磨工程に使用した状況図である。表面部位による曲
率の違いに基づくフィット性の低下を角度θをθ1、θ2、
θ3、θ4と変化させることによって同一の圧接状態を得
ている。また、研磨加工軸10は中空の部材より構成さ
れており、この通路を通して研磨液を供給することによ
り研磨液は各研磨工具に均等に供給され研磨の均等性も
確保される。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、研磨工具を分割
し、独立に可動させる事により研磨工具と被研磨表面の
圧接状態を表面形状によらずに均一に出来る。また、研
磨加工軸を中空状にし、中空路を通して研磨液を通すこ
とにより、均一供給が可能になって均一研磨を可能にす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の研磨装置。
【図2】 本発明の研磨装置、平面図。
【図3】 本発明の研磨装置を用いた研磨工程の状態。
【図4】 従来の研磨工具。
【符号の説明】
1 ・・・ 本発明の研磨工具 2 ・・・ 可撓性弾性体 3 ・・・ 研磨布 4 ・・・ 被加工物 5 ・・・ 従来の研磨軸 6 ・・・ ベース部材 7 ・・・ 回転テーブル 10 ・・・ 本発明の加工軸 11 ・・・ 従来の研磨液供給ノズル 12 ・・・ 圧接状態調整部材 13 ・・・ 本発明の、研磨液供給路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】研磨布が貼り付けられた研磨工具を被研磨
    面に押圧し、研磨液を供給しながら該研磨工具と該被研
    磨面とを摺り合わせて研磨を行う研磨装置であって、研
    磨工具軸と、該軸に取り付けられた複数個の分離された
    研磨工具と、該各研磨工具と該被研磨面との圧接状態を
    互いに独立に調整する圧接状態調整部材を有する事を特
    徴とする研磨装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の圧接状態調整部材は前記研
    磨工具軸とそれぞれの前記研磨工具がなす角度を調整す
    る事を特徴とする研磨装置。
  3. 【請求項3】請求項1及び2記載の研磨装置であって、
    前記研磨工具軸は中空の円柱部材からなり、該研磨工具
    軸から研磨液が供給されるように構成された研磨装置。
JP10011029A 1998-01-23 1998-01-23 非球面研磨工具 Pending JPH11207599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011029A JPH11207599A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 非球面研磨工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011029A JPH11207599A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 非球面研磨工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11207599A true JPH11207599A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11766671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011029A Pending JPH11207599A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 非球面研磨工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11207599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113103136A (zh) * 2021-04-30 2021-07-13 蓝思科技(长沙)有限公司 抛光装置及加工设备
CN114310634A (zh) * 2021-12-23 2022-04-12 江苏大学 一种可曲面金相磨抛的装置
CN114346875A (zh) * 2021-11-23 2022-04-15 河北邯峰发电有限责任公司 一种为保证平滑的原煤斗内口抛光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113103136A (zh) * 2021-04-30 2021-07-13 蓝思科技(长沙)有限公司 抛光装置及加工设备
CN114346875A (zh) * 2021-11-23 2022-04-15 河北邯峰发电有限责任公司 一种为保证平滑的原煤斗内口抛光装置
CN114310634A (zh) * 2021-12-23 2022-04-12 江苏大学 一种可曲面金相磨抛的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298823B1 (ko) 연마장치및방법
US6332832B1 (en) CMP polish pad and CMP processing apparatus using the same
US4054010A (en) Apparatus for grinding edges of planar workpieces
JPH09103955A (ja) 正常位置での研摩パッドの平坦さ調整方法及び装置
US20080293337A1 (en) Methods and apparatus for polishing a notch of a substrate by substrate vibration
JP2000015557A (ja) 研磨装置
US6764392B2 (en) Wafer polishing method and wafer polishing device
JP4521359B2 (ja) 研磨方法と研磨装置
JPH11300599A (ja) ワークの片面研磨方法及び装置
US6537139B2 (en) Apparatus and method for ELID grinding a large-diameter workpiece to produce a mirror surface finish
JPH11245151A (ja) ワークの外周研磨装置
US7097545B2 (en) Polishing pad conditioner and chemical mechanical polishing apparatus having the same
JPH11207599A (ja) 非球面研磨工具
JP2000317835A (ja) 半導体の平坦化加工方法および装置
JP4416958B2 (ja) 半導体ウエハの外周研磨装置及び研磨方法
JPH08197400A (ja) 半導体ウェーハの面取り部研磨方法
JP4682449B2 (ja) 化学的機械的研磨方法及び化学的機械的研磨装置
JP2004358591A (ja) 研磨工具及び研磨方法
JP2010069594A (ja) 研削研磨装置と研削研磨方法
JP3630950B2 (ja) 球面レンズの製造方法
CN210115769U (zh) 倒角研削装置
JP3875897B2 (ja) 研磨機
JPH079322A (ja) ウエハーの研磨装置
JP2003089047A (ja) 曲面仕上げ加工方法および曲面仕上げ加工装置
WO2000024548A1 (fr) Dispositif de polissage et procede de fabrication de semi-conducteurs au moyen dudit dispositif