JPH11203904A - ヘッドランプ - Google Patents

ヘッドランプ

Info

Publication number
JPH11203904A
JPH11203904A JP10004032A JP403298A JPH11203904A JP H11203904 A JPH11203904 A JP H11203904A JP 10004032 A JP10004032 A JP 10004032A JP 403298 A JP403298 A JP 403298A JP H11203904 A JPH11203904 A JP H11203904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
reflecting surface
main
light
reflection surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10004032A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Koike
輝夫 小池
Makio Matsuzaki
真希雄 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP10004032A priority Critical patent/JPH11203904A/ja
Publication of JPH11203904A publication Critical patent/JPH11203904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 配光特性を形成するときの構成上の制約をな
くし、ランプ取付位置が高い大型車両などでも車両直前
の路面を照明できるようにする。 【解決手段】 反射鏡3には略水平方向への反射光を生
じるは主反射面3aと、主反射面の上端近傍の少なくと
も一部に設けられる副反射面3bとで構成され、副反射
面3bは主反射面3aの中心線Zに沿う垂直断面を凹面
又は凸面として形成され、主反射面3aが照射を可能と
する最大下向き角から車両前方略1mの範囲に反射光を
拡散するものとされているヘッドランプ1としたこと
で、副反射面3aをレンズを透過して外部に光を射出さ
せるには最も下向き角が得られる位置として、大型車両
においても運転席の直前の路面の照明を可能としこの範
囲においても障害物の確認を容易なものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用のヘッドラ
ンプに関するものであり、詳細には、大型車などにおい
て問題とされている車両直前の視認性の向上を可能とす
るヘッドランプの構成の提供を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のヘッドランプの構成の例
を示すものが図4及び図5であり、先ず、図4に示すヘ
ッドランプ90では、反射鏡91は光源92を略焦点と
する回転放物面として形成され、レンズ93には比較的
に強度のレンズカット93aが施されている。
【0003】このように構成されたヘッドランプ90に
おいては、光源92からの光は反射鏡91に反射して略
水平方向に向かう平行光線に変換される。そして、レン
ズカット93aにより適宜に下向きに屈折させると共に
水平方向に拡散させ、車両の走行に適する配光特性の形
状を形成するものである。
【0004】また、図5に示すヘッドランプ80では、
反射鏡81は回転放物面、放物柱面など組合わされた、
いわゆる自由曲面と称されている複合曲面で構成され、
光源82からの光を反射するときに方向性、拡散度など
を制御し反射光自体でほヾ配光特性の形状を形成するも
のとしている。
【0005】従って、レンズ83に施されるレンズカッ
トは、上記反射鏡81で形成された配光特性に微調整を
行う程度の軽微のもので良く、レンズ83は実質的に素
通し状態となり、ヘッドランプ80としては透明感が強
く、キラキラと輝く品質感に優れるものが得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の構成のヘッドランプを、例えばバス、トラック
などヘッドランプの取付位置も高く、また、キャブオー
バー型などとされて車両直前1m程度からの視界が確保
されている大型車両70に取付けを行うときにも、図4
に示したヘッドランプ90においては、レンズカット9
3aで下向きに屈折させられる角度θ1に最大で略15
°程度と限界を生じるものと成る。
【0007】また、図5に示したヘッドランプ80にお
いては、反射鏡81の中心付近からの反射光で近い路面
を照射する下向き光を形成するものであるので、強度に
下向き角を得るようにすると、光源82からの直射光を
遮蔽するために設けられているフード84に遮られ、下
向きとして得られる角度θ2には上記と同様に最大で略
15°程度と限界を生じるものと成る。
【0008】従って、ヘッドランプ90、80は何れも
取付け高さの略4倍以内の距離は照射しないものとな
り、図6にも示すように仮に取付け高さHが1.2mで
あれば車両前方5m程度までの範囲Dが暗黒となり、こ
の範囲D内にある障害物を確認できず、例えば交差点で
の旋回時などにおける視認性に不足するなどの問題点を
生じるものとなっている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的な手段として、光源からの
光を反射鏡、レンズの少なくとも一方で屈折及び拡散を
行い配光特性を設定して成るヘッドランプにおいて、前
記反射鏡には略水平方向への反射光を生じる主反射面
と、この主反射面の上端近傍の少なくとも一部に設けら
れる副反射面とで構成され、前記副反射面は、前記主反
射面の中心線に沿う垂直断面を凹面または凸面として形
成されて、前記主反射面が照射を可能とする最大下向き
角から車両前方略1mの範囲に反射光を拡散するものと
されていることを特徴とするヘッドランプを提供するこ
とで課題を解決するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すもの
は本発明に係るヘッドランプであり、このヘッドランプ
1は光源2と反射鏡3とレンズ4とから成り、前記光源
2にはフード5が設けられているものである点は従来例
のものと同様である。
【0011】また、光源2からの光は反射鏡3に反射し
た後にレンズ4を透過し、配光特性を形成するものであ
る点も従来例と同様であり、本発明は、配光特性の形状
を形成するにあたり、反射鏡3を主体とするものであっ
ても、レンズ4を主体とするものであっても、その方
法、手段を問うものではない。
【0012】本発明においては前記反射鏡3に主反射面
3aと副反射面3bとを設けるものであり、前記主反射
面3aは、回転放物面、自由曲面など従来のものと同様
にして設けられる。従って、前記主反射面3aからの反
射光を透過させるレンズ4においても、主反射面3aが
回転放物面として形成されている場合には比較的に強度
のレンズカット4aが施されるなど、従来例と同様な方
法、手段で形成されている。
【0013】また、前記副反射面3bは、このヘッドラ
ンプ1を車両に取付けた状態での前記主反射面3aの上
端近傍に設けられるものとされる。具体的には自動車の
デザインに整合させるなどの理由で、垂直方向よりも水
平方向に幅が広く形成されている近来の反射鏡3におい
ては天板3cが設けられているので、この天板3cと主
反射面3aとの接続部分など適宜部分を利用して設けら
れる。
【0014】このときに、前記副反射面3bの形状は前
記主反射面3aおよびレンズ4で形成される配光特性を
考慮して定められるものであり、例えば上記の組合せに
よる配光特性が下向き15°までを照射するものであれ
ば、副反射面3bは下向き角の範囲を15°の近傍から
運転者の視界の最短距離、例えば略1mまでを照射する
ものとして、前記副反射面3bの、中心軸Zに沿う垂直
断面方向への曲率が決定される。
【0015】尚、上記した曲率としては、円弧、楕円の
一部、双曲線などを採用しても良く、或いは、この副反
射面3bが受け持つ照射範囲を考慮した自由曲線として
も良い。また、前記した曲率は図1に示すように凹面と
しても良く、或いは、図2に示すように凸面としても良
いものであり、要は必要とする範囲の下向き光線が得ら
れるものであれば良い。
【0016】同時に、前記副反射面3bは、この副反射
面3bで照射される路面の照度に対しても配慮が行われ
るものであり、図3に示すように、原則的には主反射面
3aで形成される主配光特性MHの下方に、明るさに極
端な段差、逆転を生じることなくなだらかに接続される
副配光特性SHとされている。
【0017】この理由は、車両の直前の路面が副配光特
性SHにより必要以上に明るく照射されると運転者の瞳
孔が収縮するなどして視感度が低下し、主配光特性MH
の照度では遠方に対する確認が不充分となる事態を生じ
るからであり、副配光特性SHは上記の遠方に対する視
認性の低下の事態を生じない範囲の照度として設定され
るものである。従って、副反射面3bは上記の条件を満
足させる範囲として設けられれば良く、必ずしも主反射
面3aの上端の全体に渡り設ける必要はないものであ
る。
【0018】次いで、上記の構成とした本発明のヘッド
ランプ1の作用および効果について説明する。本発明に
より反射鏡3に主反射面3aと副反射面3bとを設ける
ときに、副反射面3bを主反射面3aの上端近傍とした
ことで、前記副反射面3bはレンズ4を透過して外部に
光を射出させるには最も大きな下向き角、即ち、最大下
向き角θが得られる位置となる。また、光源2から離れ
た位置となるので、光源2に設けられるフード5に遮ら
れることもなくなる。
【0019】従って、従来は、15°程度が限界であっ
た最大下向き照射角θを45°程度まで拡大し、車両の
直前に照明が行われていない地域を生じるのを防止する
ことが可能となる。また、本発明では拡大された範囲に
対し主反射面3aからの主配光特性MHと照度的に連続
性を有するものとしてあるので、車両の直前を照明した
ことによる視感度の低下も生じない。
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、反
射鏡には略水平方向への反射光を生じる主反射面と、こ
の主反射面の上端近傍の少なくとも一部に設けられる副
反射面とで構成され、前記副反射面は、前記主反射面の
中心線に沿う垂直断面を凹面または凸面として形成され
て、前記主反射面が照射を可能とする最大の下向き角か
ら車両前方略1mの範囲に反射光を拡散するものとされ
ているヘッドランプとしたことで、副反射面をレンズを
透過して外部に光を射出させるには最も下向き角が得ら
れる位置として、大型車両においても運転席の直前の路
面の照明を可能とし、この範囲における障害物の確認を
容易として、巻き込み事故の発生などを防止し、交通安
全の向上に極めて優れた効果を奏するものである。
【0021】また、前記副反射面の面積は、この副反射
面により照射される路面照度を、前記主反射面の最大下
向き角近傍の照度と整合するように設定されているヘッ
ドランプとしたことで、直前の路面が必要以上に明るく
照射されるのを防止し、このように近距離を照射するこ
とで運転者の視感度が低下して遠方に対する視認性が低
下する問題点も解決するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るヘッドランプの実施形態を示す
断面図である。
【図2】 同じく本発明に係るヘッドランプの別の実施
形態を要部で示す断面図である。
【図3】 本発明に係るヘッドランプにおける配光特性
の形成手段を模式的に示す説明図である
【図4】 従来例を示す断面図である。
【図5】 別の従来例を示す断面図である。
【図6】 従来例の路面照射状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1……ヘッドランプ 2……光源 3……反射鏡 3a……主反射面 3b……副反射面 3c……天板 4……レンズ 4a……レンズカット 5……フード θ……最大下向き角 Z……反射鏡の中心線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光を反射鏡、レンズの少なく
    とも一方で屈折及び拡散を行い配光特性を設定して成る
    ヘッドランプにおいて、前記反射鏡には略水平方向への
    反射光を生じる主反射面と、この主反射面の上端近傍の
    少なくとも一部に設けられる副反射面とで構成され、前
    記副反射面は、前記主反射面の中心線に沿う垂直断面を
    凹面または凸面として形成されて、前記主反射面が照射
    を可能とする最大下向き角から車両前方略1mの範囲に
    反射光を拡散するものとされていることを特徴とするヘ
    ッドランプ。
  2. 【請求項2】 前記副反射面の面積は、この副反射面に
    より照射される路面照度を、前記主反射面の最大下向き
    角近傍の照度と整合するように設定されていることを特
    徴とする請求項1記載のヘッドランプ。
JP10004032A 1998-01-12 1998-01-12 ヘッドランプ Pending JPH11203904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004032A JPH11203904A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004032A JPH11203904A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 ヘッドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203904A true JPH11203904A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11573632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10004032A Pending JPH11203904A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203904A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164024A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
CN104279472A (zh) * 2014-09-17 2015-01-14 常州市家虹包装有限公司 加强型路灯
JP2016195129A (ja) * 2010-04-13 2016-11-17 株式会社小糸製作所 光学ユニット
CN108534085A (zh) * 2018-05-10 2018-09-14 华域视觉科技(上海)有限公司 一种用于pes近光模组的反射镜

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164024A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2016195129A (ja) * 2010-04-13 2016-11-17 株式会社小糸製作所 光学ユニット
US10192124B2 (en) 2010-04-13 2019-01-29 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit, vehicle monitor, and obstruction detector
US10540556B2 (en) 2010-04-13 2020-01-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit, vehicle monitor, and obstruction detector
US10748015B2 (en) 2010-04-13 2020-08-18 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit, vehicle monitor, and obstruction detector
US11262041B2 (en) 2010-04-13 2022-03-01 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit, vehicle monitor, and obstruction detector
CN104279472A (zh) * 2014-09-17 2015-01-14 常州市家虹包装有限公司 加强型路灯
CN108534085A (zh) * 2018-05-10 2018-09-14 华域视觉科技(上海)有限公司 一种用于pes近光模组的反射镜
CN108534085B (zh) * 2018-05-10 2023-05-30 华域视觉科技(上海)有限公司 一种用于pes近光模组的反射镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7419289B2 (en) Vehicular lamp
JP3448828B2 (ja) 二連フィラメントのフォグランプ内蔵型自動車用前照灯
US11608956B2 (en) Low-beam zone III lighting module, vehicle headlamp and vehicle
TW201932331A (zh) 智慧頭燈
JP2736726B2 (ja) 車輌用前照灯
US7178958B2 (en) Vehicle light
JP2002109915A (ja) 車両用前照灯
JP4998678B2 (ja) 車両前照灯
US6742920B2 (en) Vehicle headlamp having extended illumination on both sides of a horizontal cut-line
JPH11203904A (ja) ヘッドランプ
JP2000340010A (ja) 自動車用の楕円型ヘッドライト
JP3129643B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH1125710A (ja) 車輌用前照灯
JP2003059317A (ja) 車輌用前照灯装置
CN212005542U (zh) 一种增强汽车近光车灯远场亮度的照明装置
JP5149764B2 (ja) 車両前照灯
US11808428B2 (en) Lamp module and lamp for vehicle including the same
JPH1021704A (ja) 車両用前照灯
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JP4878612B2 (ja) 車両用信号灯具
JP2000100226A (ja) 前照灯
JP2015041554A (ja) 車両用前照灯
JP2000228110A (ja) 車両用灯具
JP2000222921A (ja) 自動車用灯具
JPH047523Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803