JPH11201107A - 圧力補償弁 - Google Patents

圧力補償弁

Info

Publication number
JPH11201107A
JPH11201107A JP10003726A JP372698A JPH11201107A JP H11201107 A JPH11201107 A JP H11201107A JP 10003726 A JP10003726 A JP 10003726A JP 372698 A JP372698 A JP 372698A JP H11201107 A JPH11201107 A JP H11201107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
receiving chamber
pressure receiving
valve
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10003726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Nozawa
勇作 野沢
Yoshizumi Nishimura
良純 西村
Nobuhiko Ichiki
伸彦 市来
Minoru Aoki
実 青木
Kinya Takahashi
欣也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10003726A priority Critical patent/JPH11201107A/ja
Priority to US09/367,232 priority patent/US6135149A/en
Priority to PCT/JP1999/000051 priority patent/WO1999035408A1/ja
Priority to EP99900160A priority patent/EP0967398A4/en
Priority to CN99800013A priority patent/CN1255960A/zh
Publication of JPH11201107A publication Critical patent/JPH11201107A/ja
Priority to KR1019997007034A priority patent/KR100314778B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/05Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/30535In combination with a pressure compensating valve the pressure compensating valve is arranged between pressure source and directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/355Pilot pressure control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87177With bypass
    • Y10T137/87185Controlled by supply or exhaust valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】圧力補償弁と方向制御弁との間にホールドチェ
ッキ弁を設置するための部位を設ける必要がなく、機器
の簡素化を図れる圧力補償弁を提供する。 【解決手段】方向制御弁5,15の入口側に置かれる圧
力補償弁3,13を、大径部3aと小径部3b,3cを
有する径違いのスプール3-1を用いて構成し、大径部を
挟んでポンプ吐出圧と方向制御弁のメータリング絞りの
入口圧力が作用するよう受圧室3f,3gを設け、受圧
室3f,3gのそれぞれの側の小径端にメータリング絞
りの出口圧力及び信号圧力が作用するよう受圧室3j,
3pを設け、受圧室3p側の小径端にメータリング絞り
の出口圧力で動作する逆止弁7を内挿し、ポンプ吐出圧
を減圧して信号圧力を生成する。両端がメータリング絞
りの出口圧力が導かれる受圧室3qと上記受圧室3fに
位置するスリーブ3rを小径部3bに外挿し、この切り
換えで受圧室3jにメータリング絞りの出口圧力を導
く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つの油圧ポンプ
の吐出油を複数のアクチュエータに流量分配して供給す
る油圧回路に用いられる圧力補償弁に関する。
【0002】
【従来の技術】1つの油圧ポンプの吐出圧油を複数のア
クチュエータに供給すると、負荷圧の低いアクチュエー
タにのみ圧油が供給されてしまうので、このことを解消
するための提案として例えば特開昭60−11706号
公報に示す油圧回路が知られている。この油圧回路を図
6に示す。
【0003】図6において、油圧ポンプ101の吐出導
管102に複数の圧力補償弁103,113を並列に接
続し、各圧力補償弁103,113の出口導管104,
114にホールドチェッキ弁104a,114aを介し
て方向制御弁105,115をそれぞれ設け、この各方
向制御弁105,115の出口側をアクチュエータ10
6,116にそれぞれ接続し、前記圧力補償弁103,
113を油圧ポンプ101の吐出圧と方向制御弁10
5,115の出口圧で開き方向に押され、方向制御弁1
05,115の入口圧と最も高い負荷圧で閉じ方向に押
される構造としている。この回路構成であれば、圧力補
償弁103,113の機能により複数の方向制御弁10
3,113を同時操作した時に各アクチュエータ10
6,116に油圧ポンプ101の吐出圧油を所定の分配
比で供給できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アクチュエータを駆動
する油圧回路には上記のようにホールドチェッキ弁10
4a,114aが必須である。これは、アクチュエータ
の始動時やアクチュエータの負荷の増加時等、方向制御
弁105,115が操作された状態で油圧ポンプ101
の吐出圧が負荷圧よりも低いときに圧油の逆流を防止
し、アクチュエータの位置を保持するためのものであ
る。このため、圧力補償弁103,113の出口導管1
04,114にホールドチェッキ弁104a,114a
を設けるスペースが必要になる。
【0005】また、図6に示す圧力補償弁103,11
3を備えた油圧駆動回路では、アクチュエータの負荷圧
を比較して高い方の負荷圧を圧力補償弁に供給するため
にシャトル弁107が必要であり、信号油導管108,
118中にシャトル弁107を設置するスペースも必要
になる。
【0006】このため、圧力補償弁103,113、方
向制御弁105,115を含めた弁装置全体が大形化す
ると共に、弁装置の構造が複雑になり、それだけコスト
が高くなる。
【0007】また、図6に示した油圧回路において、2
つのアクチュエータ106,112を共に作動させると
き、それらの負荷圧のうち、アクチュエータ106側の
負荷圧が大きいとする。この時は、導管108内の圧力
が最高負荷圧としてシャトル弁107によって導管10
9に導かれる。次に、負荷圧が変動して、アクチュエー
タ116側の負荷圧の方がアクチュエータ106側の負
荷圧より大きくなったとする。その際、即ちシャトル弁
107が切換わる際、導管118側から導管108側へ
吹き抜けが生じ、アクチュエータ106側を瞬間的に加
速する事態を招くことがある。高精度の仕上、土木作業
中このようなことが生じることは好ましいくない。
【0008】本発明の第1の目的は、圧力補償弁と方向
制御弁との間にホールドチェッキ弁を設置する必要がな
く、機器の簡素化を図れる圧力補償弁を提供することで
ある。
【0009】本発明の第2の目的は、負荷圧信号ライン
にシャトル弁を設置するための部位を設ける必要がな
く、機器の簡素化を図れる圧力補償弁を提供することで
ある。
【0010】本発明の第3の目的は、負荷圧の大小が逆
転したときの負荷圧検出と最高負荷圧伝達に伴い発生す
るアクチュエータの異常動作を防止し、アクチュエータ
の動作を劣化させない圧力補償弁を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】(1)上記第1の目的を
達成するために、本発明は、方向制御弁のメータリング
絞りの入口側に配置され、前記メータリング絞りの入口
圧力と出口圧力との差圧を油圧ポンプの吐出圧力と信号
検出路の信号圧力との差圧に一致するよう制御する圧力
補償弁において、大径部とこの大径部の両側に位置する
小径部とを有し、大径部に流量制御ノッチを形成した段
違いのスプールと、このスプールの大径部を挟んで設け
られ、前記油圧ポンプの吐出圧を前記流量制御ノッチの
開方向に、前記方向制御弁のメータリング絞りの入口圧
力を前記流量制御ノッチの閉方向にそれぞれ作用させる
第1及び第2受圧室と、前記第1受圧室と同じ側のスプ
ール小径部の端面に設けられた第3受圧室と、前記第2
受圧室と同じ側のスプール小径部の端面に設けられ、こ
の端面に前記信号圧力を作用させる第4受圧室と、前記
大径部に対して前記第4受圧室と同じ側に設けられ、前
記メータリング絞りの出口圧力が導かれる第5受圧室
と、前記第1受圧室と同じ側のスプール小径部の外周に
摺動自在に外挿され、かつ前記第1受圧室と第5受圧室
にそれぞれ位置する両端面を有し、前記第1受圧室の油
圧ポンプの吐出圧が前記第5受圧室のメータリング絞り
の出口圧力より高くなると前記第3受圧室に前記メータ
リング絞りの出口圧力を導くよう移動するスリーブとを
備えるものとする。
【0012】このように第1〜第5受圧室を設け、スプ
ール小径部の外周にスリーブを外挿することにより、方
向制御弁の切り換え操作時、油圧ポンプの吐出圧がメー
タリング絞りの出口圧力(アクチュエータの負荷圧)よ
り低い間は、スリーブは移動せず、第3受圧室にはメー
タリング絞りの出口圧力は導かれない。このため、スプ
ールは大径部の制御ノッチを閉じる位置に保たれ、第1
受圧室と第2受圧室の連通は遮断されており、負荷圧の
逆流の恐れはない。
【0013】油圧ポンプの吐出圧が上昇しメータリング
絞りの出口圧力(アクチュエータの負荷圧)より高くな
ると、スリーブは第3受圧室にメータリング絞りの出口
圧力を導くよう移動する。これによりスプールは大径部
の制御ノッチを開く方向に移動し、第1受圧室と第2受
圧室は連通させ、方向制御弁に油圧ポンプの圧油が供給
される。
【0014】このようにスリーブで油圧ポンプの吐出圧
と負荷圧の大小を判別し、スプールにホールドチェッキ
弁の機能を持たせられるので、圧力補償弁と方向制御弁
との間にホールドチェッキ弁を設置する必要がなくな
り、かつスリーブはスプール外周に機器の大きさを損な
うことなく設置できるので、機器の簡素化が図れる。
【0015】(2)また、上記第2の目的を達成するた
めに、本発明は、上記(1)の圧力補償弁において、前
記段違いのスプール内に設けられ、前記メータリング絞
りの出口圧力が導かれる信号油通路と、前記第2受圧室
と同じ側のスプール小径部の端部部分に設けられ、前記
信号油通路に導かれたメータリング絞りの出口圧力が前
記第4受圧室の信号圧力より高くなると開方向に動作し
新たな信号圧力を生成する逆止弁とを更に備えるものと
する。
【0016】このように圧力補償弁のスプールに逆止弁
を組み込むことにより、負荷圧信号ラインにシャトル弁
を設置するための部位を設ける必要がなく、これによっ
ても機器の簡素化を図れる。
【0017】(3)更に、上記第3の目的を達成するた
めに、本発明は、上記(2)の圧力補償弁において、前
記逆止弁は前記第2受圧室と同じ側のスプール小径部に
内挿された弁軸を有し、この弁軸に前記油圧ポンプの吐
出圧が導かれるスリットを形成し、前記逆止弁が開方向
に動作するとこのスリットを前記第4受圧室に連通し、
前記油圧ポンプの吐出圧を減圧して前記信号圧力を生成
するものとする。
【0018】このように逆止弁で信号油通路の圧力(メ
ータリング絞りの出口圧力)を直接出力するのではな
く、油圧ポンプの吐出圧を減圧して信号圧力を生成する
ことにより、負荷圧の大小が逆転したときの負荷圧検出
と最高負荷圧伝達に伴い発生するアクチュエータの異常
動作を防止でき、アクチュエータの動作を劣化させ留こ
とがない。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態を図1〜
図4により説明する。
【0020】図1において、1は油圧ポンプであり、こ
の油圧ポンプ1はポンプ吐出量を制御する傾転制御器1
−1を有している。油圧ポンプ1の吐出導管2には本発
明の圧力補償弁3,13が並列に接続され、圧力補償弁
3,13の出口導管4,14は方向制御弁5,15の入
口側に接続され、方向制御弁5,15の出口側はアクチ
ュエータ6,16に夫々接続される。
【0021】圧力補償弁3,13はそれぞれ径違いスプ
ール3−1,13−1と、このスプール3−1,13−
1の外周にに外挿されたスリーブ3−2,13−2と、
スプール3−1,13−2に内挿された逆止弁7,17
とを有している。以下、圧力補償弁3について詳細を説
明するが、圧力補償弁13も同様である。
【0022】径違いスプール3−1は、直径d1の大径
部3aとこの大径部3aの両側に位置する直径d2の小
径部3b,3cとを有し、大径部3aに流量制御ノッチ
3dが形成されている。このスプール3−1は方向制御
弁5のケーシング10の一部に摺動自在に挿入され、ス
プール3−1の大径部3aを挟んだ位置に受圧室3f,
3gが設けられている。受圧室3fは油圧ポンプ1の吐
出導管2に接続された入口ポートに連通し、大径部3a
と小径部3bの差で形成される大径部3aの図示左側の
受圧面積に油圧ポンプ1の吐出圧を作用させ、スプール
3−1を流量制御ノッチ3dの開方向に付勢する。受圧
室3gは出口導管4に接続される出口ポートに連通し、
方向制御弁5の切り換え操作時、大径部3aと小径部3
cの差で形成される大径部3aの図示右側の受圧面積に
方向制御弁5のメータリング絞り5a,5bの入口圧力
を作用させ、スプール3−1を流量制御ノッチ3dの閉
方向に付勢する。
【0023】スプール3−1の小径部3bの端面側に
は、キャップボルト3hに保持された小径部3bと同径
のピストン3iが設けられ、スリーブ3−2はこのピス
トン3iにも外挿され、このスリーブ3−2内のピスト
ン3iと小径部3bとの間に受圧室3jが形成されてい
る。スリーブ3−2の周囲には信号検出路20−1を介
して方向制御弁5のメータリング絞り5a,5bの出口
圧力が導かれる信号圧検出ポート3kが形成され、スリ
ーブ3−2が図示の位置からキャップボルト3hに当た
る位置に切り換えられると(後述)、スリーブ3−2に
設けられた小穴3m及び内周溝3nを介して信号圧検出
ポート3kが受圧室3jに連通する。これにより受圧室
3jにはメータリング絞り5a,5bの出口圧力が導か
れ、この圧力がスプール3−1の小径部3bの端面に作
用する。
【0024】一方、スリーブ3−2の小径部3cの端面
が位置する部分には負荷圧信号ライン9の信号圧力が導
かれる受圧室3pが設けられ、小径部3cの端面にはこ
の信号圧力が作用する。
【0025】更に、キャップボルト3hとスリーブ3−
2の間でピストン3iの周囲にも受圧室3qが形成さ
れ、この受圧室3qはスリーブ3−2の外周に設けられ
たスリット3rを介して信号圧検出ポート3kと連通
し、メータリング絞り5a,5bの出口圧力が導かれ
る。そして、スリーブ3−2の図示右側の端面は受圧室
3fに位置し、左側の端面は受圧室3qに位置し、受圧
室3fには油圧ポンプ1の吐出圧が作用しているから、
油圧ポンプ1の吐出圧が信号圧検出ポート3kの圧力
(メータリング絞り5a,5bの出口圧力)を上回ると
スリーブ3−2は図示左方へ移動し、上記のように受圧
室3jにメータリング絞り5a,5bの出口圧力が導か
れ、小径部3bの端面に作用する。
【0026】ここで、大径部3aの直径d1と小径部3
bの直径d2は既に明らかなようにd1>d2である。
また、大径部3aと小径部3bの受圧面積の差及び大径
部3aと小径部3cの受圧面積の差は、特に性能特性の
変更が必要ない場合は、小径部3b,3cの受圧面積と
等しくする。性能特性を変更したい場合は、両者の面積
に多少差をつけてもよく、この場合面積は「ほぼ」等し
くなる。
【0027】逆止弁7はメータリング絞り5a,5bの
出口圧力(アクチュエータ6の負荷圧)から負荷圧信号
ライン9の圧力を作るためのものであり、上記スプール
3−1の小径部3cの受圧室3pが位置する端部部分に
設けられ、受圧室3pの圧力が閉方向に作用している。
また、スプール3−1内にはスリーブ3−2に設けられ
た小穴3m及び内周溝3nを介して信号圧検出ポート3
kに連通する信号油通路3s及び受圧室3tが設けら
れ、逆止弁7にはこの受圧室3tに導かれたメータリン
グ絞り5a,5bの出口圧力が開方向に作用し、このメ
ータリング絞りの出口圧力が受圧室3pの信号圧力より
高くなると開方向に動作する。3uは非作動時に逆止弁
7を閉じておく弱い保持バネである。
【0028】本実施形態において、逆止弁7は、開弁
時、信号油通路3sに導かれたメータリング絞り5a,
5bの出口圧力(負荷圧)を直接出力するのではなく、
油圧ポンプ1の吐出圧を減圧して当該負荷圧に相当する
圧力を作り出す減圧弁として構成されている。
【0029】すなわち、逆止弁7は弁体7aと、この弁
体7aと一体でスプール3−1の小径部3cに内挿され
た弁軸7bを有し、弁軸7bの端面は上記受圧室3tに
面している。また、小径部3cの周囲には吐出導管2か
ら分岐した油通路2−1を介して油圧ポンプ1の吐出圧
が導かれるポンプポート7cが形成され、弁軸7bには
小径部3cに設けられた小穴7dを介してポンプポート
7cに連通し油圧ポンプ1の吐出圧が導かれるスリット
7eが形成され、逆止弁7が図示右方の開方向に動作す
るとこのスリット7eを受圧室3pに連通し、油圧ポン
プ1の吐出圧を減圧して信号圧力を作り出す。
【0030】負荷圧信号ライン9にはスプール3−1及
び逆止弁7が移動できるように新たに、タンクTと接続
するライン9aに絞り30が設けられている。
【0031】以上のように構成した圧力補償弁3−1,
13−1の動作を更に図2〜図4を用いて説明する。な
お、以下の説明では、方向制御弁5に接続されたアクチ
ュエータ6の負荷圧が方向制御弁15に接続されたアク
チュエータ16の負荷圧よりも高い場合を想定してい
る。
【0032】アクチュエータ6を上方へ動かすため、図
2に示すように方向制御弁5を右方向に切り換え操作す
る。この切り換え操作に伴いアクチュエータ6の負荷圧
Palが信号検出路20−1及び信号検出ポート3kに
誘導され、この負荷圧Palはスプール3−1内に設け
られた信号油通路3sを通って受圧室3tに導かれ、ス
プール3−1に内挿された逆止弁7の弁軸7bの端面に
伝えられる。この方向制御弁5の切り換え操作直後は、
油圧ポンプ1の吐出圧Psが圧力補償弁3の出口導管4
内の圧力Ppl(方向制御弁5のメータリング絞り5a
を通過する流れが無ければPpl=Pal)より低く、
夫々の圧力が作用する受圧室3fと受圧室3gは大径部
3aを挟んで対抗しているので、スプール3−1は図1
に示す位置に保たれる。また、スリーブ3−2の図示左
側の端部が位置する受圧室3qには負荷圧Palが誘導
されており、この負荷圧Palはスリーブ3−2の図示
右側の端部が位置する受圧室3fの油圧ポンプ1の吐出
圧Psより高いから、スリーブ3−2も図1に示す位置
に保たれる。
【0033】一方、この状態で、信号油通路3s及び受
圧室3tに誘導された負荷圧Palは逆止弁7を図示右
方へ移動させる。この移動に伴い逆止弁7の弁軸7bの
外周に設けられたスリット7eがスプール3−1の図示
右側の受圧室3pに開口し、このスリット7eを介して
油圧ポンプ1の吐出圧Psが受圧室3pに誘導され、こ
の圧力が負荷圧Palよりも高くなろうとすると逆止弁
7が図示左方へ移動し、スリット7eを閉じ、結局受圧
室3pには油圧ポンプ1の吐出圧Psにより負荷圧Pa
l相当の圧力が検出信号圧Pc1として生成される。
【0034】この受圧室3pの圧力Pc1は負荷圧信号
ライン9を通じて傾転制御器1−1に伝達される。この
信号伝達に伴い、油圧ポンプ1は吐出量を増加し、吐出
圧Psが上昇する。吐出圧Psが受圧室3qに誘導され
た負荷圧Palを上回るとスリーブ3−2が図示左方へ
移動し、受圧室3jに負荷圧Palが誘導され、図3に
示す状態になる。この状態で、スプール3−1は受圧室
3f,3pに作用する油圧ポンプ1の吐出圧Psと検出
信号圧Pc1の差圧(Ps−Pc1)と、受圧室3g,
3jに作用する出口導管4内の圧力Pplと負荷圧Pa
lの差圧(Ppl−Pal)の差圧とが互いに等しくな
る点で平衡する。
【0035】油圧ポンプ1の傾転制御器1−1にはポン
プ吐出圧Psと検出信号圧Pc1が伝達され、油圧ポン
プ1はこれらの圧力の差を或る定められた値ΔP1に等
しくするよう、その吐出量を制御する。この時、逆止弁
7に設けられたばね3uの力は小さく無視できると考え
ると、逆止弁7の力の釣り合いから負荷圧Palと検出
信号圧Pc1は略同一となるから、ポンプ吐出圧Psと
圧力Pplも略同一となる。即ち、スプール3−1は全
開する。このとき、方向制御弁5のメータリング絞り5
aの前後差圧Pp1−Pa1は傾転制御器1−1の設定
差圧ΔP1に等しくなる。
【0036】次に、アクチュエータ6が上記のように動
作している状態で更にアクチュエータ16を同時に動作
させる場合を考える。前述したように信号検出路20−
2に検出された負荷圧Pa2は負荷圧Palよりも低い
ものとする。圧力補償弁13側の受圧室3f,3pには
油圧ポンプ1の吐出圧Ps及び検出信号圧Pc1が誘導
されている。
【0037】方向制御弁15が中立位置に有る時は、圧
力補償弁13の受圧室3gにポンプ吐出圧Psが入って
も、スプール13−1は信号検出圧Pc1の油圧力で図
示左方に押しやられ、同様にスリーブ13−2も左方に
押しやられ、図1に示す状態が保たれている。
【0038】方向制御弁15を操作すると、Pa2<P
a1なので、圧力補償弁13の出口導管14、即ち受圧
室3gの圧力Pp2が低下し、スプール13−1は図示
右方へ移動する。また、スプール13−1の受圧室3q
にはアクチュエータ16の負荷圧Pa2が誘導される。
この状態のスプール13−1の力の釣り合い関係も、上
記の圧力補償弁3と同様、差圧(Ps−Pc1)と差圧
(Pp2−Pa2)が等しくなった時に達成されるか
ら、方向制御弁15のメータリング絞り15aの前後差
圧Pp2−Pa2も傾転制御器1−1の設定差圧ΔP1
に等しくなる。
【0039】ここで、高圧側の圧力補償弁3では、油圧
ポンプの吐出圧Psと出口導管4の圧力Pplはほぼ等
しくなるようスプール3−1が全開方向に動作したが、
低圧側の圧力補償弁13では、油圧ポンプ1の吐出圧P
sと出口導管14の圧力Pp2は異なるから、スプール
13−1は受圧室3fと受圧室3gの間でポンプ吐出圧
Psが出口導管14内の圧力Pp2に低下させる絞り開
度位置で平衡する。
【0040】以上の説明は方向制御弁5,15の要求流
量に対し油圧ポンプ1の吐出油量が足りている場合のも
のであるが、油圧ポンプ1の吐出油量が足りず、高圧側
の方向制御弁5の前後差圧Pp1−Pa1をΔP1に維
持できない時にも、高圧側及び低圧側の両方の方向制御
弁5,15でメータリング絞り5a,15aの前後差圧
が等しくなるように圧力補償弁3,13が動作し、低圧
側に優先して油が流れることがない。
【0041】以上のように本実施形態においては、第1
〜第5受圧室3f,3g,3j,3p,3qを設け、ス
プール小径部3bの外周にスリーブ3−2を外挿するこ
とにより、方向制御弁5又は15の切り換え操作時、油
圧ポンプ1の吐出圧がメータリング絞り5a又は5b,
15a又は15bの出口圧力(アクチュエータ6又は1
6の負荷圧)より低い間は、スリーブ3−2は移動せ
ず、第3受圧室3jにはメータリング絞りの出口圧力は
導かれない。このため、スプール3−1は大径部3aの
制御ノッチ3dを閉じる位置に保たれ、第1受圧室3f
と第2受圧室3qの連通は遮断されており、負荷圧の逆
流の恐れはない。
【0042】油圧ポンプ1の吐出圧が上昇しメータリン
グ絞りの出口圧力(アクチュエータ6又は16の負荷
圧)より高くなると、スリーブ3−2は第3受圧室3j
にメータリング絞りの出口圧力を導くよう移動する。こ
れによりスプール3−1は大径部3aの制御ノッチ3d
を開く方向に移動し、第1受圧室3fと第2受圧室3g
は連通させ、方向制御弁5又は15に油圧ポンプ1の圧
油が供給される。
【0043】このようにスリーブ3−2で油圧ポンプ1
の吐出圧と負荷圧の大小を判別し、スプール3−1にホ
ールドチェッキ弁の機能を持たせられるので、圧力補償
弁3又は13と方向制御弁5又は15との間にホールド
チェッキ弁を設置する必要がなくなり、かつスリーブ3
−2はスプール外周に機器の大きさを損なうことなく設
置できるので、機器の簡素化が図れる。
【0044】また、圧力補償弁3又は13のスプール3
−1に逆止弁7を組み込むことにより、負荷圧信号ライ
ン9にシャトル弁を設置するための部位を設ける必要が
なく、これによっても機器の簡素化を図れる。
【0045】更に、逆止弁7で信号油通路20−1の圧
力(メータリング絞りの出口圧力)を直接出力するので
はなく、油圧ポンプ1の吐出圧を減圧して信号圧力を生
成するので、負荷圧の大小が逆転したときの負荷圧検出
と最高負荷圧伝達に伴い発生するアクチュエータ6又は
16の異常動作を防止でき、アクチュエータの動作を劣
化させることがない。
【0046】本発明の第2の実施形態を図5により説明
する。図中、図1に示した部材と同等のものには同じ符
号を付している。本実施形態は、逆止弁としてメータリ
ング絞りの出口圧力(負荷圧)を直接出力し検出信号圧
としたものである。
【0047】図5において、本実施形態による圧力補償
弁3A,13Aは、それぞれ、逆止弁7A,17Aを有
し、これら逆止弁7A,17Aは、それぞれ、弁体7a
と一体でスプール3−1の小径部3cに内挿された弁軸
7Abを有し、弁軸7Abの端面は受圧室3tに面して
いる。また、弁軸7Abの外周には軸方向全長にスリッ
ト7fが形成され、逆止弁7A,17Aが図示右方の開
方向に動作すると受圧室3tはスリット7fを介して受
圧室3pに連通し、信号油通路3sに導かれたメータリ
ング絞り5a,5bの出口圧力(負荷圧)が検出信号圧
として出力される。
【0048】本実施形態のよっても、スリーブ3−2の
移動でスプール3−1にホールドチェッキ弁の機能を持
たせられ、圧力補償弁3又は13と方向制御弁5又は1
5との間にホールドチェッキ弁を設置する必要がなくな
ると共に、圧力補償弁3A又は13Aのスプール3−1
に逆止弁7A,17Aを組み込んだので、負荷圧信号ラ
イン9にシャトル弁を設置するための部位を設ける必要
がなく、機器の簡素化を図れる。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、圧力補償弁と方向制御
弁との間にホールドチェッキ弁を設置するための部位を
設ける必要がなく、機器の簡素化を図れる。
【0050】また、負荷圧信号ラインにシャトル弁を設
置するための部位を設ける必要もなく、これによっても
機器の簡素化を図れる。
【0051】更に、負荷圧の大小が逆転したときの負荷
圧検出と最高負荷圧伝達に伴い発生するアクチュエータ
の異常動作を防止し、アクチュエータの動作を劣化させ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による圧力補償弁を油
圧駆動回路と共に示す図である。
【図2】方向制御弁を切り換え操作した直後の圧力補償
弁の動作を説明する図である。
【図3】方向制御弁を切り換え操作したときのその後の
圧力補償弁の動作を説明する図である。
【図4】2つの方向制御弁を同時に切り換え操作したと
きの圧力補償弁の動作を説明する図である。
【図5】本発明の第2の実施形態による圧力補償弁を油
圧駆動回路と共に示す図である。
【図6】従来の圧力補償弁を備えた油圧駆動回路を示す
図である。
【符号の説明】
1 油圧ポンプ 2 吐出導管 3,13 圧力補償弁 4,14 出口導管 5,15 方向制御弁 6,16 アクチュエータ 9 負荷圧信号ライン 3−1,13―1 スプール 3−2,13‐2 スリーブ 3f (第1)受圧室 3g (第2)受圧室 3j (第3)受圧室 3p (第4)受圧室 3q (第5)受圧室 3r スリット 3s 信号油通路 7,17 逆止弁 7e スリット 2−1,2−2 油通路 20−1,20−2 信号検出路 1−1 傾転制御器 30 固定絞り
【手続補正書】
【提出日】平成11年1月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明の第1の目的は、圧力補償弁と方向
制御弁との間にホールドチェッキ弁を設置する必要がな
く、弁装置の簡素化を図れる圧力補償弁を提供すること
である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明の第2の目的は、負荷圧信号ライン
にシャトル弁を設置するための部位を設ける必要がな
く、弁装置の簡素化を図れる圧力補償弁を提供すること
である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【課題を解決するための手段】(1)上記第1の目的を
達成するために、本発明は、方向制御弁のメータリング
絞りの入口側に配置され、前記メータリング絞りの入口
圧力と出口圧力との差圧を油圧ポンプの吐出圧力と信号
検出路の信号圧力との差圧に一致するよう制御する圧力
補償弁において、大径部とこの大径部の両側に位置する
小径部とを有し、大径部に流量制御ノッチを形成した段
違いのスプールと、このスプールの大径部を挟んで設け
られ、前記油圧ポンプの吐出圧を前記流量制御ノッチの
開方向に、前記方向制御弁のメータリング絞りの入口圧
力を前記流量制御ノッチの閉方向にそれぞれ作用させる
第1及び第2受圧室と、前記第1受圧室と同じ側のスプ
ール小径部の端面に設けられた第3受圧室と、前記第2
受圧室と同じ側のスプール小径部の端面に設けられ、こ
の端面に前記信号圧力を作用させる第4受圧室と、前記
大径部に対して前記第3受圧室と同じ側に設けられ、前
記メータリング絞りの出口圧力が導かれる第5受圧室
と、前記第1受圧室と同じ側のスプール小径部の外周に
摺動自在に外挿され、かつ前記第1受圧室と第5受圧室
にそれぞれ位置する両端面を有し、前記第1受圧室の油
圧ポンプの吐出圧が前記第5受圧室のメータリング絞り
の出口圧力より高くなると前記第3受圧室に前記メータ
リング絞りの出口圧力を導くよう移動するスリーブとを
備えるものとする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】このようにスリーブで油圧ポンプの吐出圧
と負荷圧の大小を判別し、スプールにホールドチェッキ
弁の機能を持たせられるので、圧力補償弁と方向制御弁
との間にホールドチェッキ弁を設置する必要がなくな
り、かつスリーブはスプール外周に弁装置の大きさを損
なうことなく設置できるので、弁装置の簡素化が図れ
る。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】このように圧力補償弁のスプールに逆止弁
を組み込むことにより、負荷圧信号ラインにシャトル弁
を設置するための部位を設ける必要がなく、これによっ
ても弁装置の簡素化を図れる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】このように逆止弁で信号油通路の圧力(メ
ータリング絞りの出口圧力)を直接出力するのではな
く、油圧ポンプの吐出圧を減圧して信号圧力を生成する
ことにより、負荷圧の大小が逆転したときの負荷圧検出
と最高負荷圧伝達に伴い発生するアクチュエータの異常
動作を防止でき、アクチュエータの動作を劣化させる
とがない。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】圧力補償弁3,13はそれぞれ径違いスプ
ール3−1,13−1と、このスプール3−1,13−
1の外周に外挿されたスリーブ3−2,13−2と、ス
プール3−1,13−1に内挿された逆止弁7,17と
を有している。以下、圧力補償弁3について詳細を説明
するが、圧力補償弁13も同様である。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】一方、スプール3−1の小径部3cの端面
が位置する部分には負荷圧信号ライン9の信号圧力が導
かれる受圧室3pが設けられ、小径部3cの端面にはこ
の信号圧力が作用する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】負荷圧信号ライン9にはスプール3−1及
び逆止弁7が移動できるように、タンクTと接続するラ
イン9aに絞り30が設けられている。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】方向制御弁15を操作すると、Pa2<P
a1なので、圧力補償弁13の出口導管14、即ち受圧
室3gの圧力Pp2が低下し、図4に示すように、スプ
ール13−1は図示右方へ移動する。また、圧力補償弁
13の受圧室3qにはアクチュエータ16の負荷圧Pa
2が誘導される。この状態のスプール13−1の力の釣
り合い関係も、上記の圧力補償弁3と同様、差圧(Ps
−Pc1)と差圧(Pp2−Pa2)が等しくなった時
に達成されるから、方向制御弁15のメータリング絞り
15aの前後差圧Pp2−Pa2も傾転制御器1−1の
設定差圧ΔP1に等しくなる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】以上のように本実施形態においては、第1
〜第5受圧室3f,3g,3j,3p,3qを設け、ス
プール小径部3bの外周にスリーブ3−2又は13−2
を外挿することにより、方向制御弁5又は15の切り換
え操作時、油圧ポンプ1の吐出圧がメータリング絞り5
a又は5b,15a又は15bの出口圧力(アクチュエ
ータ6又は16の負荷圧)より低い間は、スリーブ3−
又は13−2は移動せず、第3受圧室3jにはメータ
リング絞りの出口圧力は導かれない。このため、スプー
ル3−1又は13−1は大径部3aの制御ノッチ3dを
閉じる位置に保たれ、第1受圧室3fと第2受圧室3q
の連通は遮断されており、負荷圧の逆流の恐れはない。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】油圧ポンプ1の吐出圧が上昇しメータリン
グ絞りの出口圧力(アクチュエータ6又は16の負荷
圧)より高くなると、スリーブ3−2又は13−2は第
3受圧室3jにメータリング絞りの出口圧力を導くよう
移動する。これによりスプール3−1又は13−1は大
径部3aの制御ノッチ3dを開く方向に移動し、第1受
圧室3fと第2受圧室3gは連通させ、方向制御弁5又
は15に油圧ポンプ1の圧油が供給される。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】このようにスリーブ3−2又は13−2
油圧ポンプ1の吐出圧と負荷圧の大小を判別し、スプー
ル3−1又は13−1にホールドチェッキ弁の機能を持
たせられるので、圧力補償弁3又は13と方向制御弁5
又は15との間にホールドチェッキ弁を設置する必要が
なくなり、かつスリーブ3−2又は13−2はスプール
外周に弁装置の大きさを損なうことなく設置できるの
で、弁装置の簡素化が図れる。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】また、圧力補償弁3又は13のスプール3
−1又は13−1に逆止弁7又は17を組み込むことに
より、負荷圧信号ライン9にシャトル弁を設置するため
の部位を設ける必要がなく、これによっても機器の簡素
化を図れる。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】更に、逆止弁7又は17で信号油通路20
−1の圧力(メータリング絞りの出口圧力)を直接出力
するのではなく、油圧ポンプ1の吐出圧を減圧して信号
圧力を生成するので、負荷圧の大小が逆転したときの
号圧力の吹き抜けによる負荷圧検出と最高負荷圧伝達に
伴い発生するアクチュエータ6又は16の異常動作を防
止でき、アクチュエータの動作を劣化させることがな
い。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】図5において、本実施形態による圧力補償
弁3A,13Aは、それぞれ、逆止弁7A,17Aを有
し、これら逆止弁7A,17Aは、それぞれ、弁体7a
と一体でスプール3−1又は13−1の小径部3cに内
挿された弁軸7Abを有し、弁軸7Abの端面は受圧室
3tに面している。また、弁軸7Abの外周には軸方向
全長にスリット7fが形成され、逆止弁7A,17Aが
図示右方の開方向に動作すると受圧室3tはスリット7
fを介して受圧室3pに連通し、信号油通路3sに導か
れたメータリング絞り5a,5bの出口圧力(負荷圧)
が検出信号圧として出力される。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】本実施形態のよっても、スリーブ3−2
は13−2の移動でスプール3−1又は13−1にホー
ルドチェッキ弁の機能を持たせられ、圧力補償弁3又は
13と方向制御弁5又は15との間にホールドチェッキ
弁を設置する必要がなくなると共に、圧力補償弁3A又
は13Aのスプール3−1又は13−1に逆止弁7A,
17Aを組み込んだので、負荷圧信号ライン9にシャト
ル弁を設置するための部位を設ける必要がなく、弁装置
の簡素化を図れる。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、圧力補償弁と方向制御
弁との間にホールドチェッキ弁を設置するための部位を
設ける必要がなく、弁装置の簡素化を図れる。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正内容】
【0050】また、負荷圧信号ラインにシャトル弁を設
置するための部位を設ける必要もなく、これによっても
弁装置の簡素化を図れる。
【手続補正21】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正22】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正23】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正24】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正25】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 実 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 高橋 欣也 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機エ ンジニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】方向制御弁のメータリング絞りの入口側に
    配置され、前記メータリング絞りの入口圧力と出口圧力
    との差圧を油圧ポンプの吐出圧力と信号検出路の信号圧
    力との差圧に一致するよう制御する圧力補償弁におい
    て、 大径部とこの大径部の両側に位置する小径部とを有し、
    大径部に流量制御ノッチを形成した段違いのスプール
    と、 このスプールの大径部を挟んで設けられ、前記油圧ポン
    プの吐出圧を前記流量制御ノッチの開方向に、前記方向
    制御弁のメータリング絞りの入口圧力を前記流量制御ノ
    ッチの閉方向にそれぞれ作用させる第1及び第2受圧室
    と、 前記第1受圧室と同じ側のスプール小径部の端面に設け
    られた第3受圧室と、 前記第2受圧室と同じ側のスプール小径部の端面に設け
    られ、この端面に前記信号圧力を作用させる第4受圧室
    と、 前記大径部に対して前記第4受圧室と同じ側に設けら
    れ、前記メータリング絞りの出口圧力が導かれる第5受
    圧室と、 前記第1受圧室と同じ側のスプール小径部の外周に摺動
    自在に外挿され、かつ前記第1受圧室と第5受圧室にそ
    れぞれ位置する両端面を有し、前記第1受圧室の油圧ポ
    ンプの吐出圧が前記第5受圧室のメータリング絞りの出
    口圧力より高くなると前記第3受圧室に前記メータリン
    グ絞りの出口圧力を導くよう移動するスリーブとを備え
    ることを特徴とする圧力補償弁。
  2. 【請求項2】請求項1記載の圧力補償弁において、前記
    段違いのスプール内に設けられ、前記メータリング絞り
    の出口圧力が導かれる信号油通路と、前記第2受圧室と
    同じ側のスプール小径部の端部部分に設けられ、前記信
    号油通路に導かれたメータリング絞りの出口圧力が前記
    第4受圧室の信号圧力より高くなると開方向に動作し新
    たな信号圧力を生成する逆止弁とを更に備えることを特
    徴とする圧力補償弁。
  3. 【請求項3】請求項2記載の圧力補償弁において、前記
    逆止弁は前記第2受圧室と同じ側のスプール小径部に内
    挿された弁軸を有し、この弁軸に前記油圧ポンプの吐出
    圧が導かれるスリットを形成し、前記逆止弁が開方向に
    動作するとこのスリットを前記第4受圧室に連通し、前
    記油圧ポンプの吐出圧を減圧して前記信号圧力を生成す
    ることを特徴とする圧力補償弁。
JP10003726A 1998-01-12 1998-01-12 圧力補償弁 Pending JPH11201107A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10003726A JPH11201107A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 圧力補償弁
US09/367,232 US6135149A (en) 1998-01-12 1999-01-11 Pressure compensating valves
PCT/JP1999/000051 WO1999035408A1 (fr) 1998-01-12 1999-01-11 Soupapes de regulation de pression
EP99900160A EP0967398A4 (en) 1998-01-12 1999-01-11 PRESSURE SCALES
CN99800013A CN1255960A (zh) 1998-01-12 1999-01-11 压力补偿阀
KR1019997007034A KR100314778B1 (ko) 1998-01-12 1999-08-04 압력 보상 밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10003726A JPH11201107A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 圧力補償弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11201107A true JPH11201107A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11565295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10003726A Pending JPH11201107A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 圧力補償弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6135149A (ja)
EP (1) EP0967398A4 (ja)
JP (1) JPH11201107A (ja)
KR (1) KR100314778B1 (ja)
CN (1) CN1255960A (ja)
WO (1) WO1999035408A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330162A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd アンロード弁
US20040167854A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Knowles W. Jeffrey System and method of currency conversion in financial transaction process
US7921878B2 (en) * 2006-06-30 2011-04-12 Parker Hannifin Corporation Control valve with load sense signal conditioning
KR100780897B1 (ko) * 2006-09-28 2007-11-30 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비용 압력 제어장치
CN102465935B (zh) * 2010-11-11 2014-12-10 徐州重型机械有限公司 压力补偿阀及应用该阀的负载敏感液压系统、起重机
CN102032226B (zh) * 2010-12-29 2013-01-23 大连华锐重工集团股份有限公司 可调叠加式出口压力补偿器
CN103047212B (zh) * 2013-01-08 2015-04-01 刘安民 一种液控换向阀
DE102013014671A1 (de) 2013-09-03 2015-03-05 Hydac Technology Gmbh Ventilbaukomponenten
CN104265715B (zh) * 2014-10-16 2017-02-15 江苏恒立液压科技有限公司 压力补偿阀
CN107701534B (zh) * 2017-08-29 2019-12-06 潍柴动力股份有限公司 负荷传感压力补偿阀
CN109707688B (zh) * 2018-12-29 2020-08-18 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种具有前置压力补偿器的流量抗饱负载敏感多路阀
EP4019786B1 (en) * 2020-12-28 2023-11-22 Danfoss Power Solutions (Zhejiang) Co. Ltd Load-sensing multi-way valve work section

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2583296A (en) * 1945-06-18 1952-01-22 Vickers Inc Flow regulating valve
ZA7696B (en) * 1975-02-06 1976-12-29 Commercial Shearing Compensated work port fluid valves and work port compensators
DE3321483A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Hydraulische einrichtung mit einer pumpe und mindestens zwei von dieser beaufschlagten verbrauchern hydraulischer energie
JP2916955B2 (ja) * 1991-01-31 1999-07-05 株式会社小松製作所 圧力補償弁
FR2672944A1 (fr) * 1991-02-15 1992-08-21 Bennes Marrel Distributeur proportionnel et ensemble de commande d'une pluralite de recepteurs hydrauliques comportant pour chaque recepteur un tel distributeur.
JPH0737244B2 (ja) * 1992-07-15 1995-04-26 株式会社フジシール 偏平チューブの嵌め込み方法及びその装置
JP2593967Y2 (ja) * 1992-10-29 1999-04-19 株式会社小松製作所 圧力補償弁

Also Published As

Publication number Publication date
CN1255960A (zh) 2000-06-07
WO1999035408A1 (fr) 1999-07-15
KR100314778B1 (ko) 2001-11-23
KR20000070774A (ko) 2000-11-25
EP0967398A4 (en) 2003-05-07
EP0967398A1 (en) 1999-12-29
US6135149A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006358B1 (ko) 유압구동장치 및 방향전환밸브
JP3756814B2 (ja) ポンプ容量制御装置及び弁装置
US5333449A (en) Pressure compensating valve assembly
JPH11201107A (ja) 圧力補償弁
US5152140A (en) Pressure compensating valve spool positioned by difference in pressure receiving areas for load and inlet pressures
US7882777B2 (en) Hydraulic pressure control apparatus and hydraulic circuit
US5673557A (en) Displacement control system for variable displacement type hydraulic pump
KR940008818B1 (ko) 유압회로
JP2634969B2 (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置及びアンロード弁
JP2009275764A (ja) 方向切換弁装置
JP4083962B2 (ja) 油圧制御装置
JP3240286B2 (ja) 油圧システム
JP3162203B2 (ja) 弁装置
JP2963162B2 (ja) 多連制御弁装置
JP2004190645A (ja) 差圧調整弁
JP2005180570A (ja) 油圧制御回路
JPH0842508A (ja) 圧力補償弁
JP2018128064A (ja) 油圧駆動装置
JPH04194467A (ja) 減圧機能付き圧力補償弁
JP2005140025A (ja) 作動油の粘度変化に備えた油圧駆動装置
JP2002206506A (ja) シート弁型流量制御弁
JPH11287204A (ja) 油圧システム
JPH1113704A (ja) 背圧補償圧力発生弁装置