JPH11199410A - 農園芸用殺虫剤 - Google Patents

農園芸用殺虫剤

Info

Publication number
JPH11199410A
JPH11199410A JP10018184A JP1818498A JPH11199410A JP H11199410 A JPH11199410 A JP H11199410A JP 10018184 A JP10018184 A JP 10018184A JP 1818498 A JP1818498 A JP 1818498A JP H11199410 A JPH11199410 A JP H11199410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
insecticide
alkyl
phenyl
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10018184A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Horiike
道郎 堀池
Tetsushi Kin
哲史 金
Rikio Yamaguchi
力雄 山口
Kazuyuki Sakata
和之 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP10018184A priority Critical patent/JPH11199410A/ja
Publication of JPH11199410A publication Critical patent/JPH11199410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 一般式(I) ; 【化1】 〔式中、R1 、R2 はH、C1-C10アルキル、 C1-C3アル
コキシ、 C1-C3アルキルカルボニルオキシ、(置換)フ
ェニル、フェニルカルボニルオキシ、(置換)フェニル
スルホニル、ピリジル、R1 +R2 はC4アルキレン、R
3 はH、又はR3 +R4 はC4アルキレン、R4 、R5
H、C1-C13アルキル、C10 アルケニル、C9アルキニル
基、(置換)フェニル、ナフチル、R4 +R5 はSで中
断されても良いC4-C5 アルキレン等、Xは−O−、−N
(R)−(式中、RはH、 C1-C3アルキル、フェニル、
フェニルアルキル)を示す。〕で表されるγーブチロラ
クトン誘導体を有効成分として含有することを特徴とす
る農園芸用殺虫剤。 【効果】 水稲、果樹、野菜、その他の作物及び花卉等
を加害する各種農林、園芸、貯穀害虫や衛生害虫或いは
線虫等の害虫防除に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農園芸用殺虫剤とし
て一般式(I) で表されるγーブチロラクトン誘導体を有
効成分とする農園芸用殺虫剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】γーブチロラクトン類は特公昭53−4
5368号公報に昆虫誘因組成物として、特開昭54−
84564号公報には除草剤として、特開昭50−11
1061号公報、Tetrahedron Lette
rs,Vol.21,pp4467−4468、J.M
ed.Chem.,1986,29,868−871等
にその製造方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決すべき課題】本発明者等は新規な農園芸用
殺虫剤を開発すべく、鋭意研究を重ねた結果、先行技術
に記載の方法により製造されるγーブチロラクトン誘導
体が農園芸用殺虫剤、特にリン翅目害虫に対して殺虫活
性を有することを見出し、本発明を完成させたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は一般式(I) ;
【化2】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なっても良く、水素
原子、C1-C10アルキル基、 C1-C3アルコキシ基、 C1-C3
アルキルカルボニルオキシ基、フェニル基、同一又は異
なっても良いハロゲン原子又は C1-C3アルキル基から選
択される1以上の置換基を有するフェニル基、フェニル
カルボニルオキシ基、フェニルスルホニル基、同一又は
異なっても良いC1-C3 アルキル基から選択される1以上
の置換基を有するフェニルスルホニル基、ピリジル基を
示し、R1 及びR2 は一緒になってC4アルキレン基を示
すこともできる。R3 は水素原子又はR4 と一緒になっ
てC4アルキレン基を示す。
【0005】R4 及びR5 は同一又は異なっても良く、
水素原子、C1-C13アルキル基、C10アルケニル基、C9
ルキニル基、フェニル基、C1-C4 アルキル基又はメチレ
ンジオキシ基により置換されたフェニル基、又はナフチ
ル基を示し、R4 及びR5 は一緒になって硫黄原子で中
断されても良いC4-C5 アルキレン基を示すこともでき、
該アルキレン基は1〜2個の芳香族環と縮合することも
でき、該アルキレン基の炭素原子はγーブチロラクトン
環を形成することもできる。又、R4 及びR5は一緒に
なって、同一又は異なっても良い1以上の C1-C3アルキ
ル基により置換されても良いC7ビシクロアルカン基を形
成することもできる。Xは−O−又は−N(R)−(式
中、Rは水素原子、 C1-C3アルキル基、フェニル基、又
はフェニルアルキル基を示す。)を示す。〕で表される
γーブチロラクトン誘導体を有効成分として含有する農
園芸用殺虫剤に関するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の一般式(I) で表されるγ
ーブチロラクトン誘導体の代表的な化合物を第1表に例
示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 一般式(I) ;
【化3】
【0007】
【表1】
【0008】
【表2】
【0009】
【表3】
【0010】
【表4】
【0011】
【表5】
【0012】
【表6】 注:第1表中、『Ph』はフェニル基を示し、*はR4及びR5の置換位置を示す 。
【0013】第2表に示される化合物の物性を示す。
【表7】
【0014】
【表8】
【0015】
【表9】
【0016】
【表10】
【0017】
【表11】
【0018】
【表12】
【0019】
【表13】
【0020】
【表14】
【0021】
【表15】
【0022】
【表16】
【0023】
【表17】
【0024】
【表18】
【0025】
【表19】
【0026】
【表20】
【0027】
【表21】
【0028】
【表22】
【0029】
【表23】
【0030】
【表24】
【0031】本発明の一般式(I) で表されるγーブチロ
ラクトン誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺虫
剤は水稲、果樹、野菜、その他の作物及び花卉等を加害
する各種農林、園芸、貯穀害虫や衛生害虫或いは線虫等
の害虫防除に適しており、例えばリンゴコカクモンハマ
キ(Adoxophyes orana fasciata )、チャノコカクモン
ハマキ(Adoxophyes sp.)、リンゴコシンクイ(Grapho
lita inopinata)、ナシヒメシンクイ(Grapholita mol
esta)、マメシンクイガ(Leguminivora glycinivorell
a )、クワハマキ(Olethreutes mori)チャノホソガ
(Caloptilia thevivora)、リンゴホソガ(Caloptilia
zachrysa )、キンモンホソガ(Phyllonorycter ringo
niella)、ナシホソガ(Spulerrina astaurota)、モン
シロチョウ(Piers rapae crucivora )、オオタバコガ
類(Heliothis sp. )、コドリンガ(Laspey resia pom
onella)、コナガ(Plutella xylostella )、リンゴヒ
メシンクイ(Argyresthia conjugella)、モモシンクイ
ガ(Carposina niponensis)、ニカメイガ(Chilo supp
ressalis)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinali
s)、チャマダラメイガ(Ephestia elutella )、クワ
ノメイガ(Glyphodes pyloalis)、サンカメイガ(Scir
pophaga incertulas)、イチモンジセセリ(Parnara gu
ttata )、アワヨトウ(Pseudaletia separata)、イネ
ヨトウ(Sesamiainferens)、ハスモンヨトウ(Spodopt
era litura )、シロイチモンジヨトウ(Spodoptera ex
igua )、等の鱗翅目害虫、フタテンヨコバイ(Macrost
eles fascifrons)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix c
incticeps)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugen
s)、セジロウンカ(Sogatella furcifera )、ミカン
キジラミ(Diaphorina citri)、ブドウコナジラミ(Al
eurolobus taonabae)、タバココナジラミ(Bemisia ta
baci)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporario
rum )、ニセダイコンナブラムシ(Lipaphis erysim
i)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、ツノロ
ウムシ(Ceroplastes ceriferus )、ミカンワタカイガ
ラムシ(Pulvinaria aurantii )、ミカンマルカイガラ
ムシ(Pseudaonidia duplex )、ナシマルカイガラムシ
(Comstockaspis perniciosa)、ヤノネカイガラムシ
(Unaspis yanonensis)等の半翅目害虫、ネグサレセン
チュウ(Pratylenchus sp.)、ヒメコガネ(Anomala ru
focuprea)、マメコガネ(Popillia japonica )、タバ
コシバンムシ(Lasioderma serricorne )、ヒラタキク
イムシ(Lyctus brunneus )、ニジュウヤホシテントウ
(Epilachna vigintiotopunctata)、
【0032】アズキゾウムシ(Callosobruchus chinens
is)、ヤサイゾウムシ(Listroderescostirostris)、
コクゾウムシ(Sitophilus zeamais)、ワタミゾウムシ
(Anthonomus gradis gradis)、イネミズゾウムシ(Li
ssorhoptrus oryzophilus )、ウリハムシ(Aulacophor
a femoralis )、イネドロオイムシ(Oulema oryzae
)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata )、
マツノキクイムシ(Tomicuspiniperda )、コロラドポ
テトビートル(Leptinotarsa decemlineata )、メキシ
カンビーンビートル(Epilachna varivestis)、コーン
ルートワーム類(Diabrotica sp.)等の甲虫目害虫、ウ
リミバエ(Dacus(Zeugodacus) cucurbitae)、ミカンコ
ミバエ(Dacus(Bactrocera) dorsalis)、イネハモグリ
バエ(Agromyzaoryzae )、タマネギバエ(Delia antiq
ua )、タネバエ(Delia platura )、ダイズサヤタマ
バエ(Asphondylia sp. )、イエバエ(Musca domestic
a )、アカイエカ(Culex pipiens pipiens )等の双翅
目害虫、ミナミネグサレセンチュウ(Pratylenchus cof
feae)、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rost
ochiensis )、ネコブセンチュウ(Meloidogyne sp.
)、ミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenetrans
)、ニセネグサレセンチュウ(Aphelenchus avena
e)、ハガレセンチュウ(Aphelenchoides ritzemabos
i)等のハリセンチュウ目害虫等に対して強い殺虫効果
を有するものである。
【0033】本発明の一般式(I) で表されるγーブチロ
ラクトン誘導体を有効成分とする農園芸用殺虫剤は、水
田作物、畑作物、果樹、野菜、その他の作物及び花卉等
に被害を与える前記害虫に対して顕著な防除効果を有す
るものであるので、害虫の発生が予測される時期に合わ
せて、害虫の発生前又は発生が確認された時点で水田、
畑、果樹、野菜、その他の作物、花卉等の水田水、茎葉
又は土壌に処理することにより本発明の農園芸用殺虫剤
の所期の効果が奏せられるものである。本発明の農園芸
用殺虫剤は、農薬製剤上の常法に従い、使用上都合の良
い形状に製剤して使用するのが一般的である。即ち、一
般式(I) で表されるγーブチロラクトン誘導体はこれら
を適当な不活性担体に、又は必要に応じて補助剤と一緒
に適当な割合に配合して溶解、分離、懸濁、混合、含
浸、吸着若しくは付着させ、適宜の剤形、例えば懸濁
剤、乳剤、液剤、水和剤、粒剤、粉剤、錠剤等に製剤し
て使用すれば良い。有効成分化合物の配合割合は必要に
応じて加減することができ、例えば粉剤或いは粒剤とす
る場合は0.01〜50重量%、又乳剤或いは水和剤と
する場合も同様0.01〜50重量%が適当である。
【0034】本発明の農園芸用殺虫剤は各種害虫を防除
するためにそのまま、又は水等で適宜希釈し、若しくは
懸濁させた形で病害防除にに有効な量を当該害虫の発生
が予測される作物若しくは発生が好ましくない場所に適
用して使用すれば良い。本発明の農園芸用殺虫剤の使用
量は種々の因子、例えば目的、対象害虫、作物の生育状
況、害虫の発生傾向、天候、環境条件、剤型、施用方
法、施用場所、施用時期等により変動するが、有効成分
化合物として10アール当たり0.1g〜10kgの範
囲から目的に応じて適宜選択すれば良い。本発明の農園
芸用殺虫剤は、更に防除対象病害虫、防除適期の拡大の
ため、或いは薬量の低減をはかる目的で他の農園芸用病
虫害防除剤と混合して使用することも可能である。
【0035】以下に本発明の代表的な実施例、試験例及
び製造参考例を示すが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。尚、処方例中、部とあるのは重量部を示
す。 処方例1. 第1表記載の化合物 50部 キシレン 40部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルと アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 10部 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。 処方例2. 第1表記載の化合物 3部 クレー粉末 82部 珪藻土粉末 15部 以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。
【0036】 処方例3. 第1表記載の化合物 5部 ベントナイトとクレーの混合粉末 90部 リグニンスルホン酸カルシウム 5部 以上を均一に混合し、適量の水を加えて混練し、造粒、乾燥して粒剤とする 。 処方例4. 第1表記載の化合物 20部 カオリンと合成高分散珪酸 75部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルとアル キルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 5部 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
【0037】試験例1.コブノメイガ(Cnaphalocrocis
medinalis)に対する殺虫試験 第1表記載の化合物を有効成分とする薬剤を500pp
mに希釈した薬液に稲葉身部(6〜8葉期)を約30秒
間浸漬し、風乾後に湿潤濾紙を敷いた直径9cmのプラ
スチックシャーレに入れ、コブノメイガ3令幼虫を接種
した後、25℃、湿度70%の恒温室に静置した。接種
4日後に生死虫数を調査し、試験例1の判定基準に従っ
て判定を行った。1区10頭3連制 結果は、第1表記載の化合物は500ppmの薬量でコ
ブノメイガに対して優れた殺虫活性を示し、特に化合物
No8、48及び59は顕著な効果を示した。又、化合物
No8、48及び59は500ppmでハマキ類に対して
も顕著な殺虫効果を示した。
【0038】製造参考例1 化合物No47及び化合物No
38の製造
【化4】 構造式Aで表される化合物500mg(3.6ミリモ
ル)をアセトニトリル3.6ml中に懸濁させ、該懸濁
液にアセトニトリルに溶解させたトシルクロリド(Ts
Cl)700mg(3.6ミリモル)の等モル溶液を徐
々に添加した。添加終了後、反応液を1日攪拌下に反応
を行った。反応終了後、目的物を含む反応液を濾過し、
濃縮することにより1.179gの化合物No 47 と化合
物No 38 の混合物を得た。得られた混合物をシリカゲル
(75g)カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘキ
サン:酢酸エチル=1〜2:1)によりE−アイソマー
である化合物No47とZ−アイソマーである化合物No3
8とを60:40の割合で得た。トータル収率:80%
【0039】製造参考例2 化合物No36の製造
【化5】 リチウムジイソプロピルアミド(LDA)をテトラヒド
ロフラン(THF)に溶解させた溶液にγーブチロラク
トン430mg(5ミリモル)を−78℃で10分間か
けて添加し、添加後、同温度を1時間攪拌下に反応を行
った。次いで該溶液にベンズアルデハイド0.508m
g(5ミリモル)を−40℃で添加し、添加後、室温ま
で攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウ
ム水溶液及び酢酸エチルを加え、目的物を酢酸エチル
(20ml×3)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで
乾燥させ、濃縮することにより936mgの淡黄色の油
状物を得た。得られた油状物をシリカゲル(70g)カ
ラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘキサン:酢酸エ
チル=2:1〜1:1)で精製することによりヒドロキ
シラクトン765mgを油状物として得た。(収率:8
0%)
【0040】得られたヒドロキシラクトン654mg
(3.4ミリモル)を乾燥ジクロロメタン(CH2Cl2)に
溶解させ、0℃まで冷却し、トリエチルアミン(Et3N)
1.178ml(8.5ミリモル)を加えて10分間攪
拌下に反応を行った。次いで該反応液にメタンスルホニ
ルクロリド779mg(6.8ミリモル)を加え2時間
攪拌下に反応を行った。反応終了後、反応液に水を加え
て目的物をジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン
層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、残渣にベ
ンゼン10ml及びDBU(1,8−ジアザビシクロ−
〔5.4.0〕−7−ウンデセン)518mgを室温下
に加え、攪拌下2時間反応を行った後、溶媒を留去し、
シリカゲル(60g)カラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒:ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製すること
により化合物No36を無色固体物として474mg得
た。 収率:80%
【0041】製造参考例3 化合物No17の製造
【化6】 冷却器をつけた50mlの三つ口フラスコをアルゴンガ
スで3回空気を置換し、亜鉛粉末175ml(2.67
ミリモル)と乾燥THF8mlを入れた。次いでベンゾ
フエノン410ml(2.25ミリモル)を加えて反応
液を70℃に加温し、乾燥THFに溶解させたエチル
ブロモメタアクリレート482mg(2.5ミリモル)
を添加し、30分〜2.5時間反応を行った。反応終了
後、反応液を室温まで冷却し、不溶物を濾過し、濾液に
1N塩酸8mlを加えて数分攪拌した。次いで目的物を
ジクロロメタン(25ml×3)で抽出し、溶媒を留去
し、得られた粗生成物をシリカゲル(80g)カラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘキサン:エーテル=
4:1)で精製することにより化合物No17を白色固体
物として481mg得た。 収率:82%
【0042】
【発明の効果】本発明の一般式(I) で表されるγーブチ
ロラクトン誘導体を有効成分とする農園芸用殺虫剤は水
稲、果樹、野菜、その他の作物及び花卉等を加害する各
種農林、園芸、貯穀害虫や衛生害虫或いは線虫等の害虫
防除に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) ; 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なっても良く、水素
    原子、C1-C10アルキル基、 C1-C3アルコキシ基、 C1-C3
    アルキルカルボニルオキシ基、フェニル基、同一又は異
    なっても良いハロゲン原子又は C1-C3アルキル基から選
    択される1以上の置換基を有するフェニル基、フェニル
    カルボニルオキシ基、フェニルスルホニル基、同一又は
    異なっても良いC1-C3 アルキル基から選択される1以上
    の置換基を有するフェニルスルホニル基、ピリジル基を
    示し、R1 及びR2 は一緒になってC4アルキレン基を示
    すこともできる。R3 は水素原子又はR4 と一緒になっ
    てC4アルキレン基を示す。R4 及びR5 は同一又は異な
    っても良く、水素原子、C1-C13アルキル基、C10アルケ
    ニル基、C9アルキニル基、フェニル基、C1-C4 アルキル
    基又はメチレンジオキシ基により置換されたフェニル
    基、又はナフチル基を示し、R4 及びR5 は一緒になっ
    て硫黄原子で中断されても良いC4-C5 アルキレン基を示
    すこともでき、該アルキレン基は1〜2個の芳香族環と
    縮合することもでき、該アルキレン基の炭素原子はγー
    ブチロラクトン環を形成することもできる。又、R4
    びR5は一緒になって、同一又は異なっても良い1以上
    の C1-C3アルキル基により置換されても良いC7ビシクロ
    アルカン基を形成することもできる。Xは−O−又は−
    N(R)−(式中、Rは水素原子、 C1-C3アルキル基、
    フェニル基、又はフェニルアルキル基を示す。)を示
    す。〕で表されるγーブチロラクトン誘導体を有効成分
    として含有することを特徴とする農園芸用殺虫剤。
  2. 【請求項2】 殺虫剤がリン翅目害虫用である請求項1
    記載の農園芸用殺虫剤。
JP10018184A 1998-01-13 1998-01-13 農園芸用殺虫剤 Pending JPH11199410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018184A JPH11199410A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 農園芸用殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018184A JPH11199410A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 農園芸用殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199410A true JPH11199410A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11964534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018184A Pending JPH11199410A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 農園芸用殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199410A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2380876A1 (en) * 2008-12-19 2011-10-26 Nippon Soda Co., Ltd. 1-heterodiene derivative and harmful organism control agent
JP5678963B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-04 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物
US9012493B2 (en) 2009-11-12 2015-04-21 Nippon Soda Co., Ltd. 1-heterodiene derivative and pest control agent
CN105519550A (zh) * 2016-01-14 2016-04-27 烟台顺隆化工科技有限公司 一种针叶苗圃用除草剂
CN105580804A (zh) * 2016-02-16 2016-05-18 烟台米罗卡化工科技有限公司 一种中华按蚊用杀虫剂

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2380876A1 (en) * 2008-12-19 2011-10-26 Nippon Soda Co., Ltd. 1-heterodiene derivative and harmful organism control agent
EP2380876A4 (en) * 2008-12-19 2012-06-13 Nippon Soda Co HETEROGENEOUS DERIVATIVE AND AGENT TO FIGHT HARMFUL ORGANISMS
US8222430B2 (en) 2008-12-19 2012-07-17 Nippon Soda Co., Ltd. 1-heterodiene derivative and harmful organism control agent
KR101431315B1 (ko) * 2008-12-19 2014-08-20 닛뽕소다 가부시키가이샤 1-헤테로디엔 유도체 및 유해 생물 방제제
CN104761533A (zh) * 2008-12-19 2015-07-08 日本曹达株式会社 1-杂原子二烯衍生物及有害生物防除剂
US9012493B2 (en) 2009-11-12 2015-04-21 Nippon Soda Co., Ltd. 1-heterodiene derivative and pest control agent
JP5678963B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-04 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物
US9459532B2 (en) 2010-09-30 2016-10-04 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition, polymer and compound
CN105519550A (zh) * 2016-01-14 2016-04-27 烟台顺隆化工科技有限公司 一种针叶苗圃用除草剂
CN105580804A (zh) * 2016-02-16 2016-05-18 烟台米罗卡化工科技有限公司 一种中华按蚊用杀虫剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310717B2 (ja) アミノアセトニトリル誘導体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
KR100582492B1 (ko) 프탈산디아미드유도체,농원예용살충제및살충제의사용방법
KR950002840B1 (ko) 히드라진카복스아미드 유도체, 이의 제조방법 및 이의 용도
KR100531990B1 (ko) 방향족 디아미드 유도체 또는 그의 염, 농/원예용 약제 및그의 사용 방법
KR100429276B1 (ko) 프탈아미드 유도체, 그의 제조 중간체, 및 농업/원예용살충제 및 이의 사용 방법
KR100404009B1 (ko) 프탈아미드 유도체 또는 그것의 염, 농원예용 살충제 및그 사용방법
DE60032483T2 (de) Diamid-derivate von heterocyclischen dicarbonsäuren, insektizide für acker- und gartenbau und ein verfahren zu ihrer verwendung
DE60223242T2 (de) Substituierte aromatische Amidderivate, deren Zwischenprodukte, diese Derivate enthaltenden Insektizide für die Verwendung in Landwirtschaft und Gartenbau und ein Verfahren für deren Verwendung
WO2002096882A1 (en) Substituted anilide derivatives, intermediates thereof, agricultural and horticultural chemicals, and their usage
KR100429442B1 (ko) 벤즈아미드 유도체, 농원예용 살충제 및 그의 사용 방법
JP2805255B2 (ja) ヒドラジンカルボキサミド誘導体及びその製造方法、その用途並びにその使用方法
KR100276031B1 (ko) 하이드라진 유도체 및 이의 용도
JPH11199410A (ja) 農園芸用殺虫剤
JP4411582B2 (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
JP4573075B2 (ja) フタル酸ジアミド誘導体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
JP2879175B2 (ja) ヒドラジン誘導体並びにその製造方法、用途及び使用方法
JP2805256B2 (ja) ヒドラジンカルボキサミド誘導体及びその製造方法、その用途ならびにその使用方法
JP2879174B2 (ja) ヒドラゾン誘導体及びその製造方法、その用途並びにその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term