JPH11197582A - 材料ウェブに液体または粘性媒体を間接添加する添加装置 - Google Patents

材料ウェブに液体または粘性媒体を間接添加する添加装置

Info

Publication number
JPH11197582A
JPH11197582A JP10302393A JP30239398A JPH11197582A JP H11197582 A JPH11197582 A JP H11197582A JP 10302393 A JP10302393 A JP 10302393A JP 30239398 A JP30239398 A JP 30239398A JP H11197582 A JPH11197582 A JP H11197582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoothing
material web
transfer
unit
transfer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10302393A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Trefz
トレフツ マイケル
Roland Seiz
ザイツ ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Patent GmbH
Original Assignee
Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH filed Critical Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH
Publication of JPH11197582A publication Critical patent/JPH11197582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/32Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
    • D21H23/34Knife or blade type coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/083Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets being passed between the coating roller and one or more backing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/023Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface
    • B05C11/025Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/04Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to opposite sides of the work
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/56Rolls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/08Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
    • D21H25/10Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with blades
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/08Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
    • D21H25/12Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod

Abstract

(57)【要約】 【課題】材料ウェブ上に液体または粘性媒体を間接添加
するに際して、簡単な構造の添加装置により充分な平滑
化効果を得る。 【解決手段】添加ユニット14と平滑化ユニット30と
を含んでなり、該添加ユニット14は移転要素12の表
面上に添加媒体16の1個の層を添加し、該移転要素1
2は走行状態の材料ウェブ18と接触してその上に上記
の層を移転するものであり、上記平滑化ユニット30は
材料ウェブ18に移転された添加層26を平滑化すべく
材料ウェブ18に対設配置された平滑化要素32を有し
ており、かつ該平滑化要素32が材料ウェブ18の走行
方向および材料ウェブ18に直交する方向に固定配設さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は材料ウェブに液体また
は粘性媒体を間接添加する添加装置に関するものであ
り、さらに詳しくは紙またはカードボードなどの走行材
料ウェブの少なくとも一面側に液体または粘性媒体など
の添加媒体間接的に添加すべく、材料ウェブと接触して
いる移転要素の表面上に添加媒体を添加する添加ユニッ
トと材料ウェブ上の添加層を展開させる平滑化ユニット
とを具えた装置に関するものである。
【0002】なおこの明細書においては対象とする材料
ウェブに添加される液体または粘性媒体を以下「添加媒
体」と総称する。
【0003】
【従来技術】上記のような添加装置としては例えばドイ
ツ特許第4302435A1号および第4243518
A1号などに記載されたものがある。これらに記載され
た添加ユニットは含湿被覆層を処理するのに展開ロール
を利用しており、材料ウェブが移転要素から離れる際に
いわゆる「フィルム分裂」効果により起きる被覆層の表
面粗さを滑らかにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのような展開運動を
達成すべく、材料ウェブを横切って配設されている展開
ロールはその軸について回転駆動され、さらなる駆動に
より振動運動を行う。展開ロールにこのような2種類の
運動を自由に組合わせて行わせる必要から、従来技術の
場合は非常にコスト高の構造となる。平滑化ユニットを
材料ウェブに対して位置させるのに必要な運動およびそ
のような運動を与える駆動機構は従来考慮されていない
のである。
【0005】かかる従来技術の現状に鑑みてこの発明の
目的は、簡単な構造の添加装置により充分な平滑化効果
を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このためこの発明の装置
は、添加ユニットと平滑化ユニットとを含んでなり、該
添加ユニットは移転要素の表面上に添加媒体の1個の層
を添加し、該移転要素は走行状態の材料ウェブと接触し
てその上に上記の層を移転するものであり、上記平滑化
ユニットは材料ウェブに移転された添加層を平滑化すべ
く材料ウェブに対設配置された平滑化要素を有してお
り、かつ該平滑化要素が材料ウェブの走行方向および材
料ウェブに直交する方向に固定配設されていることを要
旨とするものである。
【0007】平滑化ユニットは例えば実質的に平滑な表
面の調量ロッドを有しており、これが回転駆動されてす
なわち回転ドクターとして機能する。
【0008】平滑化要素を材料ウェブに対設位置させる
駆動機構は別として、平滑化ユニットは他の駆動機構を
必要とせず、平滑化要素は引き摺り式のドクターと同様
に材料ウェブ上に配置される。これは実質的には「剛性
ブレード」または材料ウェブに接触すると偏向する「屈
曲ブレード」と呼ばれるドクターブレードである。
【0009】構造的により簡単とすべく、平滑化ユニッ
トは実質的に添加媒体を除くことなく添加層を平滑化す
るのが望ましい。そのようにすれば添加媒体を除く再循
環または処理ステーションがいらなくなる。
【0010】定められた平滑状態を得るには、平滑化ユ
ニットの区域において支持要素(好ましくは支持ロール
の形で)により材料ウェブを支持するのが望ましい。
【0011】平滑化ユニットにおける汚染を防止すべ
く、平滑化ユニットに平滑化要素のための冷却ユニット
を設けて、さらにその支持機構を設けるのが望ましい。
これにより平滑化要素は常に濃縮フィルムにより覆われ
て汚染の付着が防止される。加えてまたはこれに代え
て、給湿ユニットを設けて平滑化要素に湿気を与えてや
る。例えばスプレーにより少量の蒸気を平滑化要素に印
加して、その上に濃縮フィルムが形成されるのを促進す
る。
【0012】まだ湿っている被覆層に平滑化要素が効果
を及ぼせるように、材料ウェブと移転要素との接触が終
わる地点から下流側に最大200cm、より好ましくは約
50〜200cm、の範囲に平滑化要素を配置するのが
望ましい。移転要素と平滑化ユニットとの間における材
料ウェブの走行時間は0.01〜1秒とするのが望まし
い。
【0013】移転要素の表面上に印加された添加媒体の
移転をなるべく完全にするために、移転要素として移転
ロールを用い、このロールの周面を材料ウェブが少なく
とも部分的に包絡するようにするとよい。添加媒体と材
料ウェブとの接触は支持要素、好ましくは支持ロールを
材料ウェブについて移転要素と反対側に設けてやるとよ
い。この際移転要素と支持要素との間の線圧力は約5〜
30kN/mに設定する。
【0014】この発明の装置は材料ウェブの両面側に添
加媒体を添加するのにも使用できる。この目的には、支
持要素を追加的な移転要素に設計して添加媒体を間接的
に添加するようにするとよい。追加的な移転要素の下流
側に追加的なドクター機構を設けてやる。その際好まし
くは2個の平滑化要素の一方を他方の平滑化要素の支持
要素としてもよい。
【0015】材料ウェブについての被覆重量は例えば約
3〜25g/mに、より好ましくは約8〜16g/m2
に設定する。添加媒体はカオリン、炭酸カルシウムおよ
び二酸化チタンなどの鉱物、および例えばプラスチック
/樹脂顔料またはカプセルなどの有機特殊付加物などを
含んでもよい。添加媒体の固体含有量は約20〜70
%、より好ましくは約40〜65%である。ここで「固
体含有量」とは上記固体の容積の添加媒体(固体とその
搬送流体からなる)の総容量に対する比率である。この
発明の添加装置により被覆される紙の基本重量は約30
〜500g /m2の範囲である。
【0016】平滑化効果は平滑化要素が材料ウェブに押
圧される線圧力および材料ウェブの走行速度により左右
されるものである。この理由は、材料ウェブの表面と平
滑化要素との間の平滑化ニップの幅が平滑化要素の接触
圧と平滑化要素の前に集積される添加媒体の静水圧との
間の交換サイクルにより結果されるからである。
【0017】
【実施例】図1にこの発明の添加装置10は移転ロール
12を有しており、その表面12a上には添加ユニット
14により添加媒体16が添加される。移転ロール12
は軸Aについて矢印Pの方向に回転する。この移転ロー
ル12の回転の結果、添加媒体16は材料ウェブ18に
添加される。この材料ウェブ18はL方向に走行し移転
ロール12の周囲に部分的に巻き付く。
【0018】材料ウェブ18の移転ロール12とは反対
側には支持ロール20が設けられており、軸Bについて
矢印Pの方向、すなわち移転ロール12とは逆の方向に
回転する。両ロール12と20とはニップ22を形成
し、ここで添加媒体16が材料ウェブ18と接触して移
転される。添加媒体16と材料ウェブ18との接触をよ
くするために、材料ウェブの経路は好ましくは、分離点
24で離れる前に、移転ロール12の周面の回りに導か
れて巻き付くように設定する。
【0019】理想的には添加媒体16の添加層26は、
実質的に移転ロール12の表面12a上に残ることな
く、材料ウェブ18と一緒に離れる。しかしこの際に
「フィルム分裂」効果により添加層26中に非平滑部分
26aが発生する。
【0020】このため移転ロール12上の分離点24か
ら走行方向Lに距離dの地点に平滑化ユニット30が設
けられている。図1中に示した実施例においては、この
平滑化ユニット30は材料ウェブ18に対向して(より
詳しくは添加層26に対向して)設けられた可撓性のド
クターブレード32(技術的用語としては「屈曲ブレー
ド」とも呼ばれる)を有している。このドクターブレー
ド32は支持機構34に取り付けられており、該支持機
構は適宜な駆動機構により軸転もしくは線動されて、材
料ウェブ18に対するドクターブレード32を調節す
る。しかしそれに代えて不動状とすることもできる。す
なわち材料ウェブ18の横断方向に振動を引き起こすこ
とのある駆動機構を付設しないのである。
【0021】図示の実施例の場合、この横断方向Qは走
行方向Lに対して直交するとともに、材料ウェブに接す
る方向である。ドクターブレード32を材料ウェブ18
に対して調節する駆動機構は別として、平滑化ユニット
30には他の駆動機構は設けられていない。そのドクタ
ーブレード32とは反対側において材料ウェブ18は支
持ロール36に巻き付いている。
【0022】材料ウェブ18が走行方向Lにドクターブ
レード32を通過するので、添加層26中に非平滑部分
26aができても、添加媒体16を材料ウェブ18から
除くことなしに、展開されてしまう。かくして平滑化ユ
ニット30より下流側には被覆層28が形成され、この
被覆層は平滑化ユニット30より上流側の添加層26に
比べて実質的に平滑な表面を有している。
【0023】ドクターブレード32による展開効果をな
るべく効果的に用いるために、添加層26は平滑化ユニ
ット30の区域においてある程度の残留水分を有してい
なければならない。この理由から分利点24からの平滑
化ユニット30の距離は最大200cmであることが必要
である。換言すると平滑化ユニット30は移転ロール1
2の表面12aを離れてから1.0秒までの位置には存
在しなければならないのである。
【0024】ドクターブレード32上にごみが溜まるの
を避けるために、材料ウェブ18の走行方向Lについて
平滑化ユニット30の上流側にはスプレー38が設けら
れており、これからドクターブレード32に少量の上記
40を散布する。この上記はドクターブレード32上で
凝縮してその部分にごみが溜まるのを防止する。加えて
蒸気散布により添加層26がある程度水分を与えられ
て、ドクターブレード32による平滑化作業が容易とな
る。
【0025】図2,3に平滑化ユニット30の他の実施
例を示す。「屈曲ブレード32」が用いられている図1
の場合とは対照的に、ここでは平滑化ユニット30’は
実質的に剛性のドクターブレード32’を有しており、
これは「剛性ブレード」と呼ばれている。他の点は図1
のものに対応するので、この点についてのみ以下に詳記
する。
【0026】図3に示す実施例においては、平滑化ユニ
ット30”中に調量ロッド32”が用いられており、滑
らかな表面を有するとともに、好ましくは図示しない回
転駆動機構により駆動される。この調量ロッド32”の
回転は走行方向Lであってもよくその逆であってもよ
い。加えて調量ロッド32”用に冷却ユニット40”が
支持部材34”に載設されている。この冷却ロール4
0”による冷却効果により、調量ロッド32”の表面上
には濃縮した堆積が達成されて、汚染物質の集積を阻止
する。その他の点では図1のものに対応する。
【0027】図3の冷却ユニット40”に加えてまたは
代えて、スプレー38と同じスプレーを設けてもよい。
図1,2に示すような態様でドクターブレード32また
は32’が用いられている場合には、冷却ユニット4
0”と同じような冷却ユニットをスプレー38に加えて
使用することもできる。
【0028】図1〜3に示す実施例にあっては、添加装
置10は材料ウェブ18の一面側だけに添加媒体16を
間接添加するのに用いられている。しかし図4に示すよ
うに、添加装置110を用いて材料ウェブ118の両面
側に添加116または116’を添加するようにもでき
る。この構成では添加装置110は2個の添加ユニット
114,114’を有しており、それぞれ移転ロール1
12または112’の表面112aまたは112’a上
に添加媒体116または116’を添加する。移転ロー
ル112または112’を軸AまたはA’について矢印
PまたはP’の方向に回転させることにより、添加媒体
はニップ点122にもたらされて材料ウェブ118の両
面に移される。
【0029】走行方向Lについてニップ点122より下
流側には材料ウェブ118の両側に平滑化ユニット13
0,130’が設けられていて、被覆層126,12
6’を展開させる。これにより平滑化ユニットの下流側
において材料ウェブ118の両面側に被覆層128,1
28’が形成される。図4の構成の場合、両平滑化ユニ
ット130,130’には「屈曲ブレード」132,1
32’が付設されているが、図2のような「剛性ブレー
ド」や図3のような調量ロッドなどを利用することもで
きる。加えて図4の平滑化ユニット110,110’は
図1のようなスプレーや図3のような冷却ユニットを用
いるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上から明らかなようにこの発明におい
ては、駆動機構としてはロールを回転させる回転駆動機
構のみが使われているので、構造的に簡単となりしかも
高い平滑化効果が維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の添加装置の第1の実施例の側面図で
ある。
【図2】この発明の添加装置の変化実施例の側面図であ
る。
【図3】この発明の添加装置の変化実施例の側面図であ
る。
【図4】材料ウェブの両面側に添加を行うこの発明の添
加装置の一実施例の側面図である。
【符号の説明】
10 添加装置 12 移転ロール 14 添加ユニット 16 添加媒体 18 材料ウェブ 22 ニップ点 24 分離点 26 添加層 28 被覆層 30 平滑化ユニット 32 ドクターブレード 38 スプレー L 走行方向 Q 横断方向

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 添加ユニット(14;114,11
    4’)と平滑化ユニット(30;130,130’)と
    を含んでなり、該添加ユニットは移転要素(12;11
    2;112’)の表面(12a;112a,112’
    a)上に添加媒体の1個の層を添加し、該移転要素は走
    行状態の材料ウェブ(18;118)と接触してその上
    に上記の層を移転するものであり、上記平滑化ユニット
    は材料ウェブに移転された添加層(26;126,12
    6’)を平滑化すべく材料ウェブに対設配置された平滑
    化要素(32;32’;32”;132,132’)を
    有しており、かつ該平滑化要素が材料ウェブの走行方向
    (L)および材料ウェブに直交する方向に固定配設され
    ていることを特徴とする材料ウェブに液体または粘性媒
    体を間接添加する添加装置。
  2. 【請求項2】 平滑化要素が実質的に滑らかな表面を有
    した調量ロッド(32”)を有していることを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 平滑化要素が材料ウェブ上に配設された
    ドクターブレード(32;32’)を有していることを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 平滑化要素が材料ウェブとの接触により
    偏向するドクターブレード(32)を有していることを
    特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 平滑化要素が実質的に剛性のドクターブ
    レード(32’)を有していることを特徴とする請求項
    3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 平滑化要素が、添加媒体を実質的に除く
    ことなくして、添加層(26;126;126’)を滑
    らかにすることを特徴とする請求項1〜5のいずれかひ
    とつに記載の装置。
  7. 【請求項7】 平滑化ユニット(30;130,13
    0’)の区域において支持要素(36;132’,13
    2)によって材料ウェブ(18;118)が支持されて
    いることを特徴とする請求項1〜6のいずれかひとつに
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 支持要素が支持ロール(36)であるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 平滑化ユニット(30”)が平滑化要素
    用の冷却ユニット(40”)を有していることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれかひとつに記載の装置。
  10. 【請求項10】 平滑化ユニット(30”)がさらに冷
    却ユニット用の支持要素を有していることを特徴とする
    請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 平滑化要素(32)に給湿するための
    給湿機構(38)が設けられていることを特徴とする請
    求項1〜10のいずれかひとつに記載の装置。
  12. 【請求項12】 給湿機構が平滑化要素(32)に蒸気
    を散布するスプレー(38)であることを特徴とする請
    求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 平滑化ユニット(30;30’;3
    0”;130,130’)が、材料ウェブ(18;11
    8)と移転要素(12;112,112’)との接触が
    解消する点から下流側に、最大200cmの位置に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1〜12のいずれかひ
    とつに記載の装置。
  14. 【請求項14】 平滑化ユニットが、材料ウェブと移転
    要素との接触が解消する点から下流側に、50〜200
    cmの位置に配置されていることを特徴とする請求項13
    に記載の装置。
  15. 【請求項15】 材料ウェブ(18;118)の走行時
    間が、移転要素(12;112,112’)と平滑化ユ
    ニット(30;30’;30”;130,130’)と
    の間で、0.01〜1.00秒であることを特徴とする
    請求項1〜14のいずれかひとつに記載の装置。
  16. 【請求項16】 移転要素が移転ロール(12;11
    2,112’)であって、材料ウェブ(18;118)
    が移転ロールの周囲に少なくとも部分的に巻き付くこと
    を特徴とする請求項1〜15のいずれかひとつに記載の
    装置。
  17. 【請求項17】 材料ウェブ(18;118)の移転要
    素とは反対の側に支持要素(20;120’,112)
    が設けられていることを特徴とする請求項1〜16のい
    ずれかひとつに記載の装置。
  18. 【請求項18】 移転要素と支持要素との間の線圧力が
    約5〜30kN/mであることを特徴とする請求項17に
    記載の装置。
  19. 【請求項19】 支持要素(112’)が添加媒体(1
    16’)を間接的に添加する追加的な移転要素(11
    2’)として構成されていることを特徴とする請求項1
    7,18のいずれかに記載の装置。
  20. 【請求項20】 追加的な移転要素(112’)の下流
    側に追加的な平滑化ユニット(130’)が設けられて
    いることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 追加的な平滑化ユニットの平滑化要素
    (132’)が平滑化要素(132)のための支持要素
    を形成していることを特徴とする請求項20に記載の装
    置。
JP10302393A 1997-11-21 1998-10-23 材料ウェブに液体または粘性媒体を間接添加する添加装置 Pending JPH11197582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751697A DE19751697A1 (de) 1997-11-21 1997-11-21 Vorrichtung zum indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Mediums auf eine Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
DE19751697.1 1997-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11197582A true JPH11197582A (ja) 1999-07-27

Family

ID=7849466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302393A Pending JPH11197582A (ja) 1997-11-21 1998-10-23 材料ウェブに液体または粘性媒体を間接添加する添加装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6126750A (ja)
EP (1) EP0919665B1 (ja)
JP (1) JPH11197582A (ja)
CA (1) CA2254387A1 (ja)
DE (2) DE19751697A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19800954A1 (de) * 1998-01-13 1999-07-15 Voith Sulzer Papiertech Patent Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
DE19946325A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Vits Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Auftragen einer abrasiven Beschichtungsmasse auf eine durchlaufende Papierbahn
US6869639B2 (en) * 2002-09-30 2005-03-22 Stora Enso North America Corp. Film coater and smoothing method and apparatus
US7267153B2 (en) 2004-03-02 2007-09-11 Herbert B Kohler Corrugator glue machine having web tension nulling mechanism
US20050194088A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Kohler Herbert B. Method and apparatus for making corrugated cardboard
EP1614483A3 (de) * 2004-07-05 2006-11-15 Jakob Weiss & Sohne Maschinenfabrik Gmbh Rakelvorrichtung und Rakelverfahren
DE102004062120A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln einer laufenden Papier-, Karton- oder anderen Faserstoffbahn
US8057621B2 (en) * 2005-04-12 2011-11-15 Kohler Herbert B Apparatus and method for producing a corrugated product under ambient temperature conditions
US7595086B2 (en) * 2005-10-27 2009-09-29 Kohler Herbert B Method for producing corrugated cardboard
EP2170598A1 (en) * 2007-06-20 2010-04-07 Herbert B. Kohler Method for producing corrugated cardboard
EP3508339B1 (en) * 2008-03-21 2023-11-15 International Paper Company Method for producing corrugated board
EP2291289B1 (en) * 2008-05-29 2020-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer including positionable printing units
EP2391505B1 (en) * 2009-01-22 2021-03-10 Intpro, Llc Method for moisture and temperature control in corrugating operation
BR112015009902B8 (pt) 2012-11-01 2023-04-25 Hbk Family Llc Dispositivos de formação para formar uma trama longitudinalmente corrugada
DE102017116621A1 (de) * 2017-07-24 2019-01-24 Horst Sprenger Gmbh Spezialwerkzeuge Gekühlte Streichklinge für eine Vorrichtung zum Beschichten von Materialbahnen
MX2022001055A (es) 2019-08-05 2022-02-21 Intpro Llc Metodo de control de humedad especifica para papel en una banda de papel itinerante.
JP2023532076A (ja) * 2020-06-26 2023-07-26 ラトーレ, イエズス フランシスコ バルベラン 連続シートをコーティングするためのシステム
CN113117954B (zh) * 2021-03-05 2023-07-07 重庆峰跃科技有限公司 一种玻璃纤维布铺设漆面补平及压制装置
CN117000528B (zh) * 2023-07-13 2024-04-30 广东聚德机械有限公司 一种锂电池双面高速凹版涂布装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31695A (en) * 1861-03-19 Improved machine for
DE807746C (de) * 1948-10-02 1951-07-02 Mannheim Waldhof Vorrichtung zum Auftragen von Traenkmitteln, Klebemassen o. dgl. auf laufende Bahnen aus Papier, Gewebe o. dgl.
US3029779A (en) * 1958-10-15 1962-04-17 Beloit Iron Works Reverse bar coater
US3152918A (en) * 1961-06-02 1964-10-13 Kimberly Clark Co Process of coating paper with a trailing blade
US3203392A (en) * 1961-06-27 1965-08-31 Du Pont Freely supported rod for smoothing coating composition applied to webs
DE2034004C3 (de) * 1970-07-09 1979-05-17 Feldmuehle Ag, 4000 Duesseldorf Rollrakel in Streichvorrichtungen
AT310547B (de) * 1970-02-17 1973-10-10 Feldmuehle Anlagen Prod Vorrichtung zum Streichen von bahnförmigem Material
US3785340A (en) * 1972-08-08 1974-01-15 Beloit Corp Metering bar
DE3152918C2 (de) * 1981-12-21 1984-10-25 Siegfried 7135 Wiernsheim Fricker Abfangkonsole
DE3633833C1 (de) * 1986-10-04 1993-05-06 Vits Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen einer fluessigen oder pastoesen Substanz auf eine Materialbahn
DE3715307C2 (de) * 1987-05-08 1995-07-20 Voith Gmbh J M Auftragswerk zur Beschichtung laufender Warenbahnen
JP2614119B2 (ja) * 1989-10-16 1997-05-28 富士写真フイルム株式会社 塗布装置及び方法
DE4008712A1 (de) * 1990-03-17 1991-09-19 Elmar Dr Messerschmitt Vorrichtung zur ein- oder zweiseitigen beschichtung eines drucksiebes
NL9001303A (nl) * 1990-06-08 1992-01-02 Knp Papier Bv Inrichting en werkwijze voor het voorkomen van aangroei op het afstrijkorgaan van een papierstrijkmachine.
SE468344B (sv) * 1991-09-25 1992-12-21 Btg Kaelle Inventing Ab Anordning och foerfarande foer bladbestrykning av en loepande bana
DE4243518C2 (de) * 1992-12-22 1996-03-28 Feldmuehle Ag Stora Vorrichtungen zum Auftrag von Flüssigkeit auf beide Seiten einer Materialbahn und Verfahren zum Auftrag einer Flüssigkeit auf eine Materialbahn mit diesen Vorrichtungen
DE4302435A1 (en) * 1993-01-29 1993-08-12 Voith Gmbh J M Paper web coating appts. - has smoother against side of web in free path after leaving gap between applicator rollers

Also Published As

Publication number Publication date
US6126750A (en) 2000-10-03
EP0919665B1 (de) 2001-10-24
DE19751697A1 (de) 1999-05-27
DE59801848D1 (de) 2001-11-29
EP0919665A2 (de) 1999-06-02
CA2254387A1 (en) 1999-05-21
EP0919665A3 (de) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11197582A (ja) 材料ウェブに液体または粘性媒体を間接添加する添加装置
US3029779A (en) Reverse bar coater
KR970020215A (ko) 재료 표면에 점성 액체를 도포하기 위한 장치 및 방법
JP2010017711A (ja) ウェブ、特に紙または厚紙からなるウェブの表および裏をコーティングおよび乾燥する装置
JP2001232258A (ja) シートコーティング装置
JP7315219B2 (ja) 薬液の吹付け方法
KR960703188A (ko) 프린팅 페이퍼 웨브의 양면 코팅방법 및 장치(method and equipment for two-sided coating of a printing-paper web)
WO2014136445A1 (ja) 薬液の吹付け方法
FI974513A0 (fi) Laite juoksevan tai tahnamaisen väliaineen liikkuvalle materiaalirainalle, erityisesti paperi- tai kartonkirainalle tapahtuvaa välitöntä tai välillistä levittämistä varten
US6142076A (en) Apparatus and method for cleaning a web substrate
SE9503875D0 (sv) Skäranordning för skärning av sammanhängande
FI66448C (fi) Belaeggningsanordning foer bana
EP0205446B1 (en) Method and apparatus for coating both sides of a web
KR840001291A (ko) 엷은 막의 도포기 시스템
US6432201B1 (en) Device for applying a coating substance to a continuous paper web
SE9601485L (sv) Anordning för applicering av lim på en löpande bana med hjälp av ett bladorgan
US20160334021A1 (en) Air seal device for a spray apparatus in a papermaking machine
FI951793A0 (fi) Laite ainakin yhden nestemäisen väliaineen levittämiseksi liikkuvalle materiaalirainalle
US5761826A (en) Drying unit for filled, band-shaped foil hoses
WO2001023100A1 (en) Roll adhesive application
JP2004511671A5 (ja)
JP2000107661A (ja) ロッド塗布方法及び装置
FI111020B (fi) Menetelmä filmipuristimessa ja filmipuristin
SE524183C2 (sv) Bestrykningsförfarande och betrykningsanordning för att minska upphettningen av shaberelementet
JP5065690B2 (ja) バー塗布方法