JPH11197520A - 回転散水式洗米装置の洗浄円筒 - Google Patents

回転散水式洗米装置の洗浄円筒

Info

Publication number
JPH11197520A
JPH11197520A JP1770398A JP1770398A JPH11197520A JP H11197520 A JPH11197520 A JP H11197520A JP 1770398 A JP1770398 A JP 1770398A JP 1770398 A JP1770398 A JP 1770398A JP H11197520 A JPH11197520 A JP H11197520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
washing cylinder
cylinder
rice
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1770398A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Saito
信雄 齋藤
Wakio Araki
和鬼夫 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGATA JOZO KIKAI KK
Original Assignee
NAGATA JOZO KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGATA JOZO KIKAI KK filed Critical NAGATA JOZO KIKAI KK
Priority to JP1770398A priority Critical patent/JPH11197520A/ja
Publication of JPH11197520A publication Critical patent/JPH11197520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 主として清酒醸造に用いられる精白米の洗米
する回転散水式洗米装置において、白米の反転を確認を
行い、洗米の延行に通した散水状態とすることのできる
洗浄用円筒部材の提供。 【解決手段】 通水性を有する多孔材により構成する洗
浄円筒2を回転可能とし、洗浄円筒2の内部に散水配管
8a,8bを設ける回転散水式洗米装置において、洗浄円筒
2の内部壁面に撹拌部材7を設ける

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として清酒醸造に
用いられる精白米の洗米に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回転する洗浄円筒を備えた洗米装置で
は、白米をスムーズに移動させるために、洗浄円筒の内
壁面は、突起物を設けることなく、平滑な面であった。
洗浄円筒内には単数の散水配管を設け、洗浄円筒の長軸
線に平行して直線的に、白米に散水を行なっていた。散
水配管に設けた複数の散水孔から散水される水量は、同
一の水量を散水していた。洗浄円筒の形状は、円柱形状
又は、円錐台形状を用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】洗浄円筒を回転させる
ことにより、白米を反転させながら移動させ洗米を行な
っていた。洗浄時間を長く取るために、洗浄円筒の回転
数を低速にすると白米の反転が不十分となり、十分な洗
米が行なえなかった。また、洗浄円筒の断面形状は円形
であったが、白米の反転が不規則になる場合があった。
【0004】洗浄円筒内に単数の散水配管を設け、白米
に散水を行なっていたため、洗浄円筒内の底部に広がっ
た白米に対して均一な散水を行なうことができなかっ
た。また、散水配管の散水孔から同一の水量を散水して
いたため、洗米の進行に伴う最適の散水量や散水圧を木
目細かく行なうことができなかった。
【0005】白米の反転を確実に行ない、均一な散水と
洗米の進行に適した散水量や散水圧を維持することで、
高度な洗米が可能な回転散水式洗米装置の洗浄円筒を提
供することが、この発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1は、
通水性のある金網や高分子製の網などの多孔材で洗浄円
筒を構成する。洗浄円筒の外部に設けた駆動装置によ
り、洗浄円筒を回転駆動させる。洗浄円筒の内部に固定
式の散水配管を設ける。洗浄円筒の内部壁面に、洗浄円
筒の長軸方向とほぼ同方向に、撹拌部材を設ける。洗浄
円筒の内部壁面に撹拌部材を設けることにより、洗浄円
筒の内部壁面に添って白米を高い位置まで上昇させるこ
とができるため、白米の確実な反転を行なうことができ
る。
【0007】この発明の請求項2は、洗浄円筒の内部壁
面に添って、螺旋状に撹拌部材を設ける。螺旋状に撹拌
部材を設けることにより、白米を反転しやすくすると同
時に、螺旋の巻き方向の相違により、白米の移動を制御
することができる。
【0008】この発明の請求項3は、撹拌部材の断面形
状を角のない曲線で構成する。撹拌部材の断面形状を半
円形等の角のない曲線で構成することにより、洗浄円筒
の内部壁面と撹拌部材の接合部や撹拌部材の表面に、白
米が滞留することを防止できる。
【0009】この発明の請求項4は、洗浄円筒の内部に
散水配管を設ける。散水配管の散水孔は、白米の移動方
向に対して、左右に設ける。白米の移動方向に対して、
幅広く散水孔を設けることにより、洗浄状態の同じ白米
に対して均一な散水を行なうことができる。
【0010】この発明の請求項6は、洗浄円筒の内部に
散水配管を設ける。散水配管の複数の散水孔から散水さ
れる水量又は水圧を、白米の洗浄状態に応じて異なる状
態にする。洗浄円筒内で白米の洗浄から濯ぎまで連続的
に行なわれるため、洗浄が主体となる場合と濯ぎが主体
となる場合で、各々適した散水の量と圧力にする。
【0011】この発明の請求項8は、洗浄円筒の断面の
形状を、多角形とする。洗浄円筒の断面の形状を多角形
として回転することにより、ほぼ一定量の白米を順次反
転させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面によってこの発明の実
施の形態を説明する。図1は、この発明の回転散水式洗
米装置の洗浄円筒の縦断面図である。図2は撹拌部材を
設けた洗浄円筒の縦断面図であり、図3は撹拌部材の断
面図である。図4は、螺旋状の撹拌部材を設けた洗浄円
筒の正面図である。図5は白米の移動方向に対して散水
孔を左右に設けた散水配管の断面図であり、図6は水量
又は水圧を異にした散水配管である。図7は、多角形の
洗浄円筒の正面図である。
【0013】投入シュート1により白米が、洗浄円筒2
の内部に投入される。洗浄円筒2は通水性のある金網等
の多孔質の材質により構成され、両端は軸受メタル3に
より回転可能に支持されている。洗浄円筒2は直胴型で
もよいが、洗浄とすすぎに適したテーパ状の形状でもよ
い。洗浄円筒2の白米投入側には、回転用歯車4が装着
されており、駆動装置5により回転駆動する。洗浄円筒
2の回転数は、インバータ等により変速可能に設ける。
【0014】洗浄円筒2の傾斜角度は角度調整装置6に
より任意に調節でき、目的とする洗米時間に合わせるこ
とができる。図1では、手動で角度調節をする機構を示
しているが、駆動モータとロータリーエンコーダの組み
合わせや、パワーシリンダ等を使用して、自動制御を行
なってもよい。
【0015】洗浄円筒2の内部壁面に添って撹拌部材7
を設け、洗浄円筒2の回転による白米の上昇移動を大き
くする。洗浄円筒2の内部壁面に添って高く移動した白
米は、確実に反転されながら洗浄円筒2の底部に落下す
る。このような白米の移動を繰り返すことで、均一な白
米同士の衝突による研磨作用が働き、白米表面に付着し
た糠成分等を除去できるため、均一な洗浄と濯ぎを行な
うことができる。
【0016】撹拌部材7は図2に示すように、洗浄円筒
2の内部壁面に対して複数設けてもよいが、反転効果を
強く必要としない白米であれば、単数でもよい。撹拌部
材7の断面形状は、三角形や四角形でもよいが、図3に
示すような角のない曲線で構成された断面形状を有し、
白米の付着を防止することもできる。特に、図3のCに
示す断面形状では、洗浄円筒2の内部壁面と撹拌部材7
の接合面にも角がないため、小さな白米であっても付着
を防止できる。
【0017】撹拌部材7は、洗浄円筒2の内部壁面に添
って直線的に設けてもよいが、図4に示すように螺旋状
に設けてもよい。白米の排出側から見て、洗浄円筒2の
回転方向を右回転とした場合、撹拌部材7の螺旋を図4
と同じ右回転に設けると、撹拌部材7は白米を排出側に
押し出す働きをする。逆に撹拌部材7の螺旋を図4と反
対の左回転に設けると、撹拌部材7は白米を投入側に押
し戻す働きをする。このため、投入側から排出側への白
米の移動速度を減速させたい場合と加速させたい場合に
より、螺旋の回転方向を選択する。この発明では、白米
に限らず大豆等の洗浄も可能であるが、大豆は白米に比
較して大型の球形をしていることから、洗浄時間を十分
に取るには、移動速度を減速させる方がよい。撹拌部材
7は、洗浄円筒2の内部壁面に添って投入側から排出側
へ連続的に設けてもよいが、途中に間隔を置いて断続的
に設けてもよい。
【0018】洗浄円筒2の内部に挿入されている内部散
水配管8は、洗浄円筒2の回転により反転混合しながら
移動する白米に洗浄水を吹き付けることで、洗浄とすす
ぎの働きをする。洗浄円筒2の内部では、白米が洗浄円
筒2の底部から、回転方向に従い側部まで広がって分布
する。白米全域に散水するために、内部散水配管8aと内
部散水配管8bを設ける。このため、図5に矢印で示す白
米の移動方向に対して、左右に散水孔9が分布すること
になり、均一な散水が可能となる。図5では、2本の内
部散水配管8を使用しているが、1本の内部散水配管8
を使用して各所に分岐した配管を設け、左右に散水孔9
を分布させてもよい。
【0019】散水孔9は内部散水配管8に穴を開けたも
のでもよいが、散水の水量や水圧を確実に制御するため
に、市販のノズルを使用してもよい。内部散水配管8の
白米投入側と排出側で散水の水量や水圧を変化させるこ
とにより、各種の洗浄効果を得ることができる。図6に
示す内部散水配管8では、汚れが多量に付着した白米を
多量の散水で洗った後に、少量の散水で濯ぐ例を示す。
また、汚れが強く白米に付着した場合には、前期に強い
水圧で洗浄し、後期に多量の散水で濯ぐこともできる。
【0020】洗浄円筒2は図7に示すように、その断面
が多角形でもよい。洗浄円筒2の内部壁面と共に回転し
ながら上昇する白米は、接している壁面がある角度に達
した時点で、壁面から剥離して崩落する。洗浄円筒2の
断面が円形であれば、白米の崩落する角度にある壁面の
範囲狭く限定されるために、崩落する白米量は少量とな
り、また崩落する白米量が一定しない場合もある。洗浄
円筒2の断面が多角形であれば、多角形の一辺が同時に
白米の崩落する角度に達するため、多角形の1辺に接し
ている白米全体が崩落する。したがって、白米の撹拌状
態を洗浄円筒2の断面である多角形の辺の数で調節する
ことが可能となる。すなわち、洗浄円筒2の断面を3角
形、4角形、5角形と任意に変更することで、白米の撹
拌状態を調節することができる。また、図7bに示すよう
に、洗浄円筒2の断面が線対称または点対称でなくても
よい。
【0021】
【発明の効果】撹拌部材を設けることにより、白米の付
着を防止しながら白米の反転を確実に行なうことができ
る。また、洗浄円筒を多角形にすることで、白米の撹拌
状態を調節することができる。さらに、撹拌部材を螺旋
状に設けることにより、粒度の異なる穀類や堅果に適し
た、洗浄時間を保つことができる。白米の移動方向に対
して散水孔を幅広く設けることで、均一な散水が可能と
なる。また、散水孔からの水量と水圧を各設置位置で調
節することにより、洗米の進行に適した散水状態を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の回転散水式洗米装置の横断面図であ
る。
【図2】撹拌部材を設けた洗浄円筒の縦断面図である。
【図3】撹拌部材の断面図である。
【図4】螺旋状の撹拌部材を設けた洗浄円筒の正面図で
ある。
【図5】白米の移動方向に対して散水孔を左右に設けた
散水配管の断面図である。
【図6】水量または水圧を異にした散水配管である。
【図7】多角形の洗浄円筒の正面図である。
【符号の説明】
1 投入シュート 2 洗浄円筒 3 軸受メタル 4 回転用歯車 5 駆動装置 6 角度調整装置 7 撹拌部材 8a 内部散水配管 8b 内部散水配管 9 散水孔

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通水性を有する多孔材により構成する洗
    浄円筒を回転可能とし、洗浄円筒の内部に散水配管を設
    ける回転散水式洗米装置において、洗浄円筒の内部壁面
    に撹拌部材を設ける回転散水式洗米装置の洗浄円筒。
  2. 【請求項2】 洗浄円筒の内部壁面に添って螺旋状に撹
    拌部材を設ける請求項1記載の回転散水式洗米装置の洗
    浄円筒。
  3. 【請求項3】 撹拌部材の断面形状が、角のない曲線で
    構成される請求項1又は2記載の回転散水式洗米装置の
    洗浄円筒。
  4. 【請求項4】 白米の移動方向に対して、左右に散水孔
    を備えた散水配管を洗浄円筒の内部に設ける回転散水式
    洗米装置の洗浄円筒。
  5. 【請求項5】 白米の移動方向に対して、左右に散水孔
    を備えた散水配管を洗浄円筒の内部に設ける請求項1な
    いし3のいずれかに記載の回転散水式洗米装置の洗浄円
    筒。
  6. 【請求項6】 洗浄円筒の内部に設けた散水配管におい
    て、複数の散水孔からの散水を、異なる水量又は水圧に
    した回転散水式洗米装置の洗浄円筒。
  7. 【請求項7】 洗浄円筒の内部に設けた散水配管におい
    て、複数の散水孔からの散水を、異なる水量又は水圧に
    した請求項1ないし5のいずれかに記載の回転散水式洗
    米装置の洗浄円筒。
  8. 【請求項8】 洗浄円筒の断面の形状が、多角形である
    回転散水式洗米装置の洗浄円筒。
  9. 【請求項9】 洗浄円筒の断面の形状が、多角形である
    請求項1ないし7のいずれかに記載の回転散水式洗米装
    置の洗浄円筒。
  10. 【請求項10】 洗浄円筒を任意の傾斜角度に調節可能
    である請求項1ないし9のいずれかに記載の回転散水式
    洗米装置の洗浄円筒。
JP1770398A 1998-01-14 1998-01-14 回転散水式洗米装置の洗浄円筒 Pending JPH11197520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1770398A JPH11197520A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 回転散水式洗米装置の洗浄円筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1770398A JPH11197520A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 回転散水式洗米装置の洗浄円筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11197520A true JPH11197520A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11951153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1770398A Pending JPH11197520A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 回転散水式洗米装置の洗浄円筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11197520A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105996094A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 哈尔滨华藻生物科技开发有限公司 一种螺旋藻大米加工喷淋管路总成
CN109465049A (zh) * 2019-01-13 2019-03-15 王亚龙 一种稻谷加工酶液喷洒器
CN114557423A (zh) * 2022-02-18 2022-05-31 福建省渔家翁食品有限公司 一种用于速食米的制备装置及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105996094A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 哈尔滨华藻生物科技开发有限公司 一种螺旋藻大米加工喷淋管路总成
CN109465049A (zh) * 2019-01-13 2019-03-15 王亚龙 一种稻谷加工酶液喷洒器
CN114557423A (zh) * 2022-02-18 2022-05-31 福建省渔家翁食品有限公司 一种用于速食米的制备装置及其制备方法
CN114557423B (zh) * 2022-02-18 2024-02-27 福建省渔家翁食品有限公司 一种用于速食米的制备装置及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085929B2 (ja) 粉粒体混合装置
US4800102A (en) Powder spraying or scattering apparatus and method
US5601873A (en) Method for granulating and coating
RU2372818C1 (ru) Установка для смешивания сыпучих материалов
JPWO2012060047A1 (ja) 回転ドラム式ワーク洗浄装置
CN110034055A (zh) 一种用于冲洗与干燥晶圆的系统
JPH11197520A (ja) 回転散水式洗米装置の洗浄円筒
CN108147585A (zh) 一种污水处理系统
JP2003093943A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2016131957A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2008302262A (ja) 洗浄方法および洗浄装置
RU2246343C1 (ru) Центробежный смеситель
CN207887024U (zh) 一种搅拌釜的清洗装置
CN107398989B (zh) 改性发泡水泥的自动化生产装置
JPH10215858A (ja) 撹拌装置
RU2759293C1 (ru) Смеситель сыпучих материалов
CN110841848A (zh) 一种自动化喷漆设备
JPH0534759Y2 (ja)
WO2005032737A1 (ja) ワーク洗浄装置
CN204347432U (zh) 光刻胶涂布吸头及光刻胶涂布装置
CN108380564A (zh) 具有自动清洗功能的显影腔室及其清洗组件、清洗方法
CN207371704U (zh) 一种具有筛选分类石料功能的洗石机
RU2008082C1 (ru) Смеситель
JPS5912173Y2 (ja) コンクリ−ト等のミキサ
JPS6066964A (ja) 食品粒の被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610