JPH11196555A - 永久磁石を用いた発電・電動機 - Google Patents

永久磁石を用いた発電・電動機

Info

Publication number
JPH11196555A
JPH11196555A JP9366751A JP36675197A JPH11196555A JP H11196555 A JPH11196555 A JP H11196555A JP 9366751 A JP9366751 A JP 9366751A JP 36675197 A JP36675197 A JP 36675197A JP H11196555 A JPH11196555 A JP H11196555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
permanent magnet
generator
motor
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9366751A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP9366751A priority Critical patent/JPH11196555A/ja
Priority to EP98310304A priority patent/EP0926801A3/en
Publication of JPH11196555A publication Critical patent/JPH11196555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は,永久磁石の平板部材を樹脂材の介
在で多数多角形状に配置して大径のロータを構成し,安
価に製造でき,軽量で高速回転の高い出力を得ることが
できる永久磁石を用いた発電・電動機を提供する。 【解決手段】 ロータ5は,多角形状に配置された永久
磁石3から成る平板部材10,それらの間の樹脂材1
9,多角形状の平板部材10の外側に配置された透磁性
積層部材9,透磁性積層部材9の外周に配置された非磁
性材から成る補強部材4,多角形状に配置された平板部
材10の内側に配置され且つ回転軸2に固定された透磁
性部材8から構成されている。永久磁石3は,平板部材
10から形成されているので安価に作製できると共に,
平板部材10のサイズ,使用数によって所望のサイズの
径のロータ5を作製することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,ハウジングに回
転可能に取り付けられた径の大きい回転軸に取り付けら
れた永久磁石から成るロータと,該ロータの外周に配置
され且つハウジングに固定されたステータとから成る永
久磁石を用いた発電・電動機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,永久磁石の性能が向上するに従っ
て永久磁石を発電・電動機の回転子即ちロータとして使
用される機会が増加してきた。また,永久磁石をロータ
とした発電・電動機或いは電動機は,高い発電効率又は
電動効率が得られることと,簡単な構造で構成できると
いう特徴を有することから,最近,工業用機器に多く使
用されるようになった。
【0003】通常,円筒形の永久磁石を作製するには,
鉄,ネオジム,サマリウム,コバルト等の元素を含有す
る合金粉末を非磁性体から成る円筒形の成形型に充填
し,合金粉末を高温度で圧縮成形して固化させ,その成
形体を高周波加熱で瞬間的に焼結し,成形体の焼結時に
NS極即ち磁力をかけて合金中の磁力線を揃えている。
次いで,焼結型から円筒形の永久磁石の焼結体を取り出
し,その焼結体の外周面や内周面を研削加工し,永久磁
石の焼結体を作製する。一方,焼結体を補強するための
補強材として,カーボン長繊維を巻き上げた薄肉外筒を
作製する。そこで,前記薄肉外筒内に永久磁石の焼結体
をプレスで圧入嵌合させて,ロータに仕上げている。ま
た,ロータについては,電圧及び電流が増加するに従っ
てロータの回転が上昇すると,ロータに大きな遠心力が
発生し,その遠心力に耐えられないと破壊されるので,
その遠心力に耐えることが要求される。そのため,ロー
タを構成する永久磁石の外周を補強リング等で補強して
ロータが遠心力に耐えるように構成されているのが一般
的である。
【0004】また,永久磁石をロータとした発電・電動
機としては,例えば,実開昭60−162977号公報
に開示された回転電機発電・電動機,又は特開昭62−
272850号公報に開示された永久磁石式回転機が知
られている。例えば,特開昭62−272850号公報
に開示された永久磁石式回転機は,ロータに永久磁石が
配置され,可動磁性体が封入されたロータの回転で径方
向へ可動磁性体を案内する磁極片形成用の容器をロータ
に設けたものである。また,特開平7−236260号
公報に開示された高出力交流発電・電動機は,回転速度
に応じて磁束密度を制御して発電量を適正に制御するも
のであり,ロータとステータとの間に制御リングを相対
回転可能に配置し,制御リングに接離可能な透磁性体を
設けたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで,車両に搭載
してエンジンから放出される排気ガスを浄化するため,
ディーゼルパティキュレートフィルタが設けられている
が,ディーゼルパティキュレートフィルタではフィルタ
で捕集されたカーボン,スモーク,HC,SOX等から
成るパティキュレートを加熱焼却してフィルタを再生す
るため,ヒータが設けられている。ヒータに使用する電
力を,車両に設けた発電機やバッテリから供給するが,
車両には十分な電力が無いのは一般的である。また,従
来の冷凍車は,エバポレータとコンプレッサを備えてお
り,それらを駆動するため発電機が設けられている。し
かしながら,車両が停止すると,発電機の発電電力は低
下し,冷凍機を駆動できないため,従来の冷凍車は,電
動機を設け,別の電源(交流の100V電源)から電動
機を回してコンプレッサを駆動しているタイプがある。
このような問題を解決するため,発電機を大型に構成し
て大電力を発電してバッテリ等に蓄電したり,その電力
でヒータやコンプレッサを駆動することが考えられる
が,発電機を大型にするには,コストや製作費,或いは
スペース等の解決しなければならない問題がある。
【0006】また,永久磁石をロータとする発電・電動
機は,発電電力がロータの回転速度と磁界の強さの積で
あるので,ロータの回転速度が速い程,発電電力が大き
くなる。また,磁界の強さは,永久磁石の磁力とその面
積との積である。しかしながら,永久磁石を大きな径を
持った円筒形に作製することは困難であり,該永久磁石
を大径のロータに構成することは困難であるので,永久
磁石をロータとする以上,大出力の発電は望めないこと
になる。また,永久磁石の素材である鉄,ネオジム,サ
マリウム,コバルト等の材料は,コストが高いので,効
率良く利用することが望まれる。発電・電動機が大型に
なればなるほど永久磁石を大型化しなければならないの
で,それに対応するため,永久磁石をセグメント部材に
分割して使用することが考えられるが,永久磁石をセグ
メント部材に分割した場合に如何なる構造に構成すれば
よいかの課題がある。
【0007】また,発電・電動機において,ロータが高
速回転する時に,大きな遠心力が作用するので,その遠
心力で永久磁石がバーストしないような補強が永久磁石
の保持のため常に要求され,そのため,永久磁石の強度
をアップさせるための構造上の工夫が要求される。ま
た,発電・電動機は,ロータを高速回転させることによ
って高い出力が得られるので,ロータを軽量に作製する
と共に剛性を高めて高速回転に耐えるため,どのような
構造に構成すれば良いかの課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,鉄や
ネオジムの粉末を焼結した永久磁石を平板状に形成する
と,製造コストが大幅に低減できることに着眼し,大径
の回転軸に取り付けるロータを構成するために,永久磁
石をNS極にそれぞれ交番する複数の平板部材で構成
し,内外が多角形になるように配置した各平板部材を透
磁性積層材と透磁性部材で挟み込んで固定し,透磁性積
層材の外側を非磁性材から成る補強部材で補強すると共
に,透磁性積層材と平板部材との隙間に樹脂材を充填し
て固化し,前記ロータの剛性を確保すると共に軽量化を
達成し,前記ロータの高速回転を可能にして高い出力を
得ることができる永久磁石を用いた発電・電動機を提供
することである。
【0009】この発明は,ハウジングに回転可能に支持
された回転軸,前記回転軸に取り付けられたロータ,及
び前記ロータの外周に配置され且つ前記ハウジングに固
定されたステータから成る発電・電動機において,前記
ロータは,永久磁石から成り且つ多角形状に配置された
複数の平板部材,前記平板部材の外側に配置された外周
が円筒形状の透磁性積層部材,前記平板部材の内側に配
置され且つ前記回転軸に取り付けられた外周が多角形状
の透磁性部材,前記透磁性積層部材の外周に配置された
非磁性材から成る補強部材及び前記珪素鋼積層部材と前
記平板部材との隙間に含浸固化された樹脂材から成る,
ことを特徴とする永久磁石を用いた発電・電動機に関す
る。
【0010】この永久磁石を用いた発電・電動機におい
て,前記永久磁石を構成する前記平板部材は,内周側に
一方の磁極が且つ外周側に他方の磁極が位置するように
配置され,隣接する前記平板部材の磁極は互いに相違す
るように配置されている。
【0011】また,前記透磁性積層部材は,前記回転軸
の軸方向に積層された複数の積層珪素鋼板から構成され
ている。更に,前記透磁性積層部材は,前記平板部材に
接する面が平面に形成され且つ外周面が円弧面に形成さ
れた複数の円弧部材から成り,前記円弧部材は,前記平
板部材に対応して配置され,前記円弧部材の長手方向に
延びる縁部が互いに接合されている。
【0012】前記補強部材は,非磁性のカーボン巻線,
非磁性の金属巻線又は薄板から構成されている。前記補
強部材は,カーボン繊維やセラミック繊維を樹脂材で固
めて作製したり,或いは,非磁性ステンレススチールか
ら線又は薄板で形成することができる。
【0013】また,前記樹脂材には強度と熱伝導性を向
上させるため熱伝導率の大きいセラミック繊維材又はカ
ーボン繊維が混入されている。
【0014】この永久磁石を用いた発電・電動機は,上
記のように,ロータを構成する永久磁石が複数の平板部
材,平板部材の内外を透磁性部材と透磁性積層部材とで
挟み込んで固定し,透磁性積層部材と平板部材との間を
樹脂材で埋めて全体として円筒部材に構成したので,全
体として大径の永久磁石に構成でき,大型の発電・電動
機を構成することができ,発電力をアップすることがで
きる。しかも,永久磁石の平板部材を透磁性積層部材と
透磁性部材で挟み込んだ構造に構成し,隙間を樹脂材で
埋めるので,漏れ磁束を防止して発電電力をアップする
ことができる。
【0015】特に,永久磁石を平板部材で作製するの
で,永久磁石を円弧に作るのに比較して,コストを低減
できると共に長時間を要することなく,しかも高精度に
作製できる。また,永久磁石から成る平板部材の使用数
やサイズを選定することによって,全体として所望のサ
イズの径の永久磁石を安価に容易に作製でき,その永久
磁石のサイズに応じて内部の透磁性部材のサイズを決定
すると共に,外部の透磁性積層部材のサイズや積層珪素
鋼板の数を決定することによって,所望のサイズのロー
タを容易に且つ安価に作製することができる。
【0016】また,前記平板部材から筒形に配置された
前記永久磁石の内周側に,透磁性部材を配置し,該透磁
性部材を樹脂材を含浸した軽量の多孔質部材から構成で
きるので,ロータの径を大径に容易に構成でき,ロータ
を大径に構成しているにもかかわらず,ロータ自体の重
量を軽量に構成でき,耐久性の優れた永久磁石タイプの
高速で高出力の発電・電動機を作ることができる。永久
磁石の部分を大径に構成できるので,周速度を高速にす
ることができ,発電電力を大きくすることができる。
【0017】また,この永久磁石を用いた発電・電動機
では,透磁性積層部材は樹脂材を含んだカーボン繊維や
セラミック繊維,或いはステンレススチールから成る薄
板又は巻回線から筒体形状に形成された補強部材が配置
されているので,遠心力によるバースト強度を補強でき
ると共に,補強された外周が円形のロータを容易に作製
できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
による永久磁石を用いた発電・電動機の実施例を説明す
る。図1はこの発明による永久磁石を用いた発電・電動
機を示す軸方向の断面図,図2は図1の発電・電動機に
おけるロータのA−A断面における第1実施例を示す断
面図,及び図3は図1の発電・電動機におけるロータの
A−A断面における第2実施例を示す断面図である。
【0019】この発明による永久磁石を用いた発電・電
動機は,例えば,回転軸2をコージェネレーションシス
テムのエンジン,発電・電動機とエンジンを併設したハ
イブリット自動車のエンジン等の出力軸に連結すること
によって,エンジンの回転力を発電・電動機に伝達して
発電したり,或いはコントローラの指令でモータとして
作動させる大型の発電・電動機を構成することができ
る。
【0020】この実施例の発電・電動機は,主として,
一対のハウジング部1A,1Bから成るハウジング1に
一対の軸受13を介して回転可能にそれぞれ支持されて
いる径の大きい回転軸2,回転軸2に固定されている永
久磁石から成る回転子即ちロータ5,及びロータ5の外
周でロータ5との間に隙間15を形成してハウジング1
に固定されているステータ6を有している。ロータ5
は,その一端が回転軸2に設けられたストッパ11に当
接し,他端が当て板12を介在して回転軸2のねじ部1
4に螺入された固定ナット16によって回転軸2に固定
されている。また,回転軸2には,図示のように,例え
ば,その一端に設けたねじ部17に螺入されたナット1
8によって,回転軸2の端部にベルトプーリ20が固定
され,ベルトプーリ20にエンジンの出力軸に取り付け
たベルト21が掛けられている。ステータ6は,積層さ
れた薄板にステータコイル7が巻き付けられている。
【0021】この発電・電動機は,特に,回転軸2に固
定されているロータ5の構造に特徴を有し,回転軸2に
対して固定されたが外周面が多角形状の透磁性部材8,
大径の多角形状に配置された永久磁石3から成る複数の
平板部材10及び平板部材10の外側に配置された透磁
性積層部材9に特徴を有している。ロータ5は,回転軸
2に固定された多角形状の透磁性部材8,透磁性部材8
の外側に固定された永久磁石3から成る平板部材10,
平板部材10の外側に固定された外周が円形状の透磁性
積層部材9,透磁性積層部材9の外周に固定された非磁
性材から成る補強部材4,及び平板部材10と透磁性積
層部材9との隙間に配置され且つ透磁性積層部材9に含
浸固化された樹脂材19から構成されている。
【0022】永久磁石3を構成する複数の平板部材10
は,ほぼ多角形状に配置され,平板部材10と平板部材
10と間の境界領域には樹脂材19が配置され,全体の
外形形状がほぼ多角形状に形成されている。また,平板
部材10は,内周側に一方の磁極(N極)が且つ外周側
に他方の磁極(S極)が位置するように配置され,隣接
する平板部材10の磁極(N極とS極)は互いに相違す
るように配置されている。多角形状に配置された平板部
材10の外側に配置された透磁性積層部材9は,軸方向
に多数積層された複数の積層珪素鋼板22から構成さ
れ,磁束通路の抵抗を小さくして渦電流を防止する構造
に構成されている。珪素鋼板22は,積層された全体形
状において平板部材10に接する面が平面に形成され且
つ外周面が円弧面に形成された複数の円弧部材23から
成り,円弧部材23は平板部材10に対応して配置さ
れ,円弧部材23の長手方向に延びる縁部が溶接24等
で互いに接合されている。
【0023】図2では,平板部材10は,4個から構成
されて4角形状に配置され,各平板部材10の長手方向
縁部には4箇所に樹脂材19が配置され,全体でほぼ4
角形状に形成されている。又は,図3では,平板部材1
0は,6個から構成されて6角形状に配置され,各平板
部材10の長手方向縁部には6箇所に樹脂材19が配置
され,全体でほぼ6角形状に形成されている。
【0024】また,ロータ5において,補強部材4は,
磁性を持たないカーボン繊維やセラミック繊維を樹脂材
で固めて作製することができる。この時,補強部材4
は,カーボン長繊維を巻き上げた巻線体から構成し,そ
れを樹脂材19と同等の樹脂材で固めて作製することが
できる。補強部材4は,永久磁石3から成る平板部材1
0の外側に配置された透磁性積層部材9の外周に巻き上
げられ,永久磁石3を強固に補強する。或いは,補強部
材4は,磁性を持たないステンレススチールの円筒体か
ら作製することもできる。この場合には,補強部材4と
透磁性積層部材9との隙間には樹脂材19を注入して強
固に一体化することができる。
【0025】また,ロータ5を構成する永久磁石3の平
板部材10の間に配置されている樹脂材19には,強度
と熱伝導性を向上させるため熱伝導率の大きいセラミッ
ク繊維材又はカーボン繊維を混入することもできる。ま
た,樹脂材19には,強度と熱伝導性をアップするた
め,AlN,SiC等の熱伝導率の大きいセラミック繊
維材を混入することもできる。また,透磁性積層部材9
に含浸された樹脂材19には,透磁性をアップするた
め,鉄粉が含有されている。或いは,平板部材10の間
に配置された樹脂材19と透磁性積層部材9に含浸され
た樹脂材とは同一材料で構成されている。
【0026】一般に,ロータ5を回転させて発電させる
場合,高速度で回転させる程,発電電力が大きくなる
が,その遠心力も大きくなる。この永久磁石を用いた発
電・電動機は,上記のように構成されているので,例え
ば,直径が100mm以上の大型ロータを持つ発電・電
動機に適用することができ,その時に発生する大きな遠
心力にも十分に耐えることができ,バランス良く回転さ
せることができる。ロータ5は,大型の発電・電動機の
場合,永久磁石を最小サイズにしないと,コスト高にな
るが,本発明のロータ5の永久磁石は,多数の平板部材
10から構成されているので,その要件を十分に満足し
て低コストで作製できるものである。
【0027】また,ロータ5は,永久磁石の強度を補強
するため,磁性を持たないステンレススチールやセラミ
ック繊維,或いはカーボン繊維から成る補強部材4を永
久磁石から成る永久磁石3の外周に配置して永久磁石3
を補強しているので,高速回転の時に遠心力で破壊され
ることが防止される。また,永久磁石3は,透磁性の優
れた多数のケイ素鋼円筒板から成る透磁性積層部材9に
溝加工を行ってその溝に嵌合させて配置し,それを補強
部材4を構成するSUS円筒に嵌合させて固定すること
もできる。
【0028】更に,平板部材10から成る永久磁石3の
内側には,透磁性部材8が配置され,ロータ全体として
大径に形成できると共に,剛性や強度がアップされてい
る。透磁性部材8は,セラミックス又は金属から構成す
ることができる。透磁性部材8は,回転軸2に固定さ
れ,透磁性部材8と回転軸2とから成る軸自体を大径に
構成することができるが,例えば,多孔質部には樹脂材
を注入できるので全体的に軽量に構成することができ
る。更に,SUS円筒の補強部材4の隙間,永久磁石3
の平板部材10の間,及び透磁性部材8の隙間には,樹
脂材を注入でき,ロータ5が完成されている。
【0029】ロータ5は,上記のように構成されている
ので,全体として,剛性が極めて高くなり且つ軽量に構
成することができ,高速回転に十分耐えることができ,
高い出力を得ることができるようになる。
【0030】次に,ロータ5を構成する永久磁石3の製
造方法について説明する。例えば,永久磁石3を構成す
る平板部材10を作製するには,鉄,ネオジム,サマリ
ウム,コバルト等の元素を含有する磁性粉末を長方形の
成形型に充填し,高温度で圧縮成形して固化させて平板
の成形体を作製し,その成形体を所定の方向に磁極がで
きるように磁界をかけて焼結して磁力線を揃える。この
時,平板の成形体の形状は,焼結に先立って,最終形状
が高精度になるように,所定の形状に近づけた形状に成
形する。次いで,成形型から永久磁石3の焼結体の平板
部材10を取り出す。一方,焼結体を補強するための珪
素鋼板22を積層して透磁性積層部材9を形成して,透
磁性積層部材9の外周をカーボン長繊維を巻き上げて樹
脂材で固めた薄肉外筒を作製する。そこで,中子と外型
とから成る石膏型に薄肉外筒を配置し,次いで,永久磁
石3の平板部材10を薄肉外筒内に嵌入すると共に,平
板部材10と中子との間に透磁性部材8を嵌入し,石膏
型に配置する。更に,中子と外型とから成る石膏型の上
に蓋板を配置して固定する。
【0031】そこで,樹脂にカーボン繊維を含有する混
合材の樹脂材19を,高圧タンクから蓋板に形成した供
給通路を通じて,隣接する平板部材10の各境界部,透
磁性部材8と中子との間及び平板部材10と透磁性積層
部材9との間,隣接する透磁性積層部材9の間に充填し
て上記各隙間を埋め,樹脂材19を含浸固化させる。こ
の時,石膏型内を真空にしておき,温度を上昇させれ
ば,樹脂材は溶融して隙間へ確実に含浸され,高圧タン
クからの混合材中の樹脂材19は,平板部材10の間の
各隙間を通って透磁性積層部材9の積層珪素鋼板22間
にも含浸され,補強部材4のカーボン繊維とも一体化
し,極めて強固に固定された永久磁石3から成るロータ
5が形成される。石膏型から固化されたロータ5を取り
出す。次いで,ロータ5の透磁性部材8を回転軸2に嵌
合して締め付けナット16を回転軸2のねじ部14に螺
入して発電・電動機に組み立てることができる。
【0032】
【発明の効果】この発明による永久磁石を用いた発電・
電動機は,上記のように構成されているので,全体とし
て大径の永久磁石を安価に構成でき,大型で且つ高速の
発電・電動機を構成することができ,高い出力を得るこ
とができる。即ち,永久磁石は,複数の平板部材から筒
状に配置されて構成されているので,平板部材自体を安
価に作製できると共に,平板部材のサイズ,使用数によ
って所望のサイズの径のロータを作製することができ
る。従って,この永久磁石を用いた発電・電動機を車両
に搭載すれば,車両が停止している時でも,車両に搭載
されたエンジンから排出される排気ガスを浄化するディ
ーゼルパティキュレートフィルタを設けたフィルタ再生
用にヒータに十分な電力を供給できる。或いは,この永
久磁石を用いた発電・電動機を冷凍車に搭載すれば,冷
凍車のコンプレッサやエバポレータを駆動するための電
力を十分に供給でき,従来の冷凍車のように,別の電源
を使用する必要がなくなる。
【0033】また,平板部材から成る永久磁石は,その
内外が透磁性部材と透磁性積層部材とで挟み込む状態で
固定されると共に,透磁性積層部材の外周には樹脂材を
含んだカーボン繊維やセラミック繊維,或いはステンレ
ススチール筒体から成る補強部材が配置されているの
で,前記平板部材の強度を補強できると共に,補強され
た平板部材から成る永久磁石を持つロータを容易に作製
できる。また,平板部材や透磁性積層部材の隙間,補強
部材には樹脂材が含浸されているので,高精度に且つ容
易に研削加工を施すことができ,製造コストを大幅に低
減できる。この永久磁石を用いた発電・電動機は,例え
ば,回転エネルギを電気エネルギに変換する発電機とし
て適用でき,該発電機をコジェネレーションシステム,
ハイブリット自動車用エンジン等に容易に適用でき,所
定の高速回転にも耐えるものに構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明による永久磁石を用いた発電・
電動機を示す軸方向の断面図である。
【図2】図1の発電・電動機におけるロータのA−A断
面における第1実施例を示す断面図である。
【図3】図1の発電・電動機におけるロータのA−A断
面における第2実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 回転軸 3 永久磁石 4 補強部材 5 ロータ 6 ステータ 8 透磁性部材 9 透磁性積層部材 10 平板部材 15 隙間 19 樹脂材 22 積層珪素鋼板 23 円弧部材 24 溶接

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに回転可能に支持された回転
    軸,前記回転軸に取り付けられたロータ,及び前記ロー
    タの外周に配置され且つ前記ハウジングに固定されたス
    テータから成る発電・電動機において,前記ロータは,
    永久磁石から成り且つ多角形状に配置された複数の平板
    部材,前記平板部材の外側に配置された外周が円筒形状
    の透磁性積層部材,前記平板部材の内側に配置され且つ
    前記回転軸に取り付けられた外周が多角形状の透磁性部
    材,前記透磁性積層部材の外周に配置された非磁性材か
    ら成る補強部材及び前記透磁性積層部材と前記平板部材
    との隙間に含浸固化された樹脂材から成る,ことを特徴
    とする永久磁石を用いた発電・電動機。
  2. 【請求項2】 前記永久磁石を構成する前記平板部材
    は,内周側に一方の磁極が且つ外周側に他方の磁極が位
    置するように配置され,隣接する前記平板部材の磁極は
    互いに相違するように配置されていることを特徴とする
    請求項1に記載の永久磁石を用いた発電・電動機。
  3. 【請求項3】 前記透磁性積層部材は,前記回転軸の軸
    方向に積層された複数の積層珪素鋼板から構成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の永久磁石を用いた
    発電・電動機。
  4. 【請求項4】 前記透磁性積層部材は,前記平板部材に
    接する面が平面に形成され且つ外周面が円弧面に形成さ
    れた複数の円弧部材から成り,前記円弧部材は前記平板
    部材に対応して配置され,前記円弧部材の長手方向に延
    びる縁部が互いに接合されていることを特徴とする請求
    項1に記載の永久磁石を用いた発電・電動機。
  5. 【請求項5】 前記補強部材は,非磁性のカーボン巻
    線,非磁性の金属巻線又は薄板から構成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の永久磁石を用いた発電・
    電動機。
  6. 【請求項6】 前記樹脂材には強度と熱伝導性を向上さ
    せるため熱伝導率の大きいセラミック繊維材又はカーボ
    ン繊維が混入されていることを特徴とする請求項1に記
    載の永久磁石を用いた発電・電動機。
JP9366751A 1997-12-26 1997-12-26 永久磁石を用いた発電・電動機 Pending JPH11196555A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366751A JPH11196555A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 永久磁石を用いた発電・電動機
EP98310304A EP0926801A3 (en) 1997-12-26 1998-12-16 Motor generator using permanent magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366751A JPH11196555A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 永久磁石を用いた発電・電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196555A true JPH11196555A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18487580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366751A Pending JPH11196555A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 永久磁石を用いた発電・電動機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0926801A3 (ja)
JP (1) JPH11196555A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101585A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Nissan Motor Co Ltd 同期電動機のロータ構造
JP2006509483A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械、とりわけブラシレス同期電動機
JP2006238553A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Toyota Motor Corp 回転電機の回転子
JP2011083396A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Hitachi Appliances Inc ドラム式洗濯乾燥機
US8803375B2 (en) 2011-07-25 2014-08-12 Seiko Epson Corporation Electromechanical device, and movable body and robot using electromechanical device
KR20150121685A (ko) * 2015-09-25 2015-10-29 한국철도기술연구원 탄소섬유로 구성된 하우징 구조의 직결구동방식 견인전동기를 구비한 대차
JP2018108024A (ja) * 2018-03-26 2018-07-05 株式会社デンソー 液体ポンプ用ロータの防水構造
WO2020053927A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
KR20200071095A (ko) * 2017-10-10 2020-06-18 제로 이 테크놀로지스 엘엘씨 전기 기계의 냉각 및 안정화 시스템 및 방법
RU2759181C1 (ru) * 2020-12-28 2021-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский авиационный институт (национальный исследовательский университет)" Неявнополюсный и явнополюсный массивные роторы электрической машины со слоем шихтованного градиентного материала

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1330010A4 (en) 2000-09-01 2007-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ELECTRIC MOTOR
JP2003032926A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Teijin Seiki Co Ltd 永久磁石型モータ
GB2388479B (en) * 2002-04-26 2007-01-03 Bowman Power Systems Ltd Rotors for electromagnetic machines
DE102007039186A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Siemens Ag Läufer eines Traktionsmotors
RU2516440C1 (ru) * 2013-02-08 2014-05-20 Открытое Акционерное Общество "Агрегатное Конструкторское Бюро "Якорь" Ротор электрической машины
DE102014201103A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Bühler Motor GmbH Permanentmagnetrotor
JP6238880B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-29 三菱電機株式会社 ガルバノスキャナ用ロータシャフト、ロータシャフトの製造方法、およびガルバノスキャナ用ロータシャフトを用いたガルバノスキャナ
RU2675381C2 (ru) * 2017-02-15 2018-12-19 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" Способ изготовления ротора электрической машины
CN108448852B (zh) * 2018-03-09 2023-09-15 沈阳工业大学 一种采用周向整体复合永磁结构的外转子高速发电机
RU2708171C1 (ru) * 2019-01-24 2019-12-04 Евгений Анатольевич Мезенцев Способ предотвращения авторотации
CN113162347B (zh) * 2021-03-19 2022-03-04 南京农业大学 一种用于新能源车辆的电机及其控制方法
CN117375273A (zh) * 2023-02-02 2024-01-09 小米汽车科技有限公司 电机转子、转子组件、电机及车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169203A (en) * 1961-03-28 1965-02-09 Ibm Square wave pulse generator
JPH0374151A (ja) * 1989-08-10 1991-03-28 Aichi Emerson Electric Co Ltd 永久磁石型回転子
JPH04368440A (ja) * 1991-06-13 1992-12-21 Aichi Emerson Electric Co Ltd 回転子
JPH06319238A (ja) * 1991-09-10 1994-11-15 Advance Koojienereeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 永久磁石発電機の回転子
JPH08251848A (ja) * 1995-01-11 1996-09-27 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形同期回転電機のロータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126933A (en) * 1977-07-14 1978-11-28 Carrier Corporation Method for assembling a permanent magnet rotor
US4139790A (en) * 1977-08-31 1979-02-13 Reliance Electric Company Direct axis aiding permanent magnets for a laminated synchronous motor rotor
JPS61128754A (ja) * 1984-11-26 1986-06-16 Shinko Electric Co Ltd 永久磁石式回転子
US4633113A (en) * 1985-10-16 1986-12-30 Sundstrand Corporation Side plate construction for permanent magnet rotor
US4631435A (en) * 1985-12-18 1986-12-23 The Garrett Corporation Consequent pole permanent magnet rotor
JPH0445157A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂複合材
WO1992009131A1 (fr) * 1990-11-20 1992-05-29 Seiko Epson Corporation Rotor de moteur sans balais
JPH05236684A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Daikin Ind Ltd ブラシレスdcモータ
JPH0993843A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 埋め込み磁石モータのロータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169203A (en) * 1961-03-28 1965-02-09 Ibm Square wave pulse generator
JPH0374151A (ja) * 1989-08-10 1991-03-28 Aichi Emerson Electric Co Ltd 永久磁石型回転子
JPH04368440A (ja) * 1991-06-13 1992-12-21 Aichi Emerson Electric Co Ltd 回転子
JPH06319238A (ja) * 1991-09-10 1994-11-15 Advance Koojienereeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 永久磁石発電機の回転子
JPH08251848A (ja) * 1995-01-11 1996-09-27 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形同期回転電機のロータ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101585A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Nissan Motor Co Ltd 同期電動機のロータ構造
JP2006509483A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械、とりわけブラシレス同期電動機
JP2006238553A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Toyota Motor Corp 回転電機の回転子
JP2011083396A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Hitachi Appliances Inc ドラム式洗濯乾燥機
US8803375B2 (en) 2011-07-25 2014-08-12 Seiko Epson Corporation Electromechanical device, and movable body and robot using electromechanical device
KR20150121685A (ko) * 2015-09-25 2015-10-29 한국철도기술연구원 탄소섬유로 구성된 하우징 구조의 직결구동방식 견인전동기를 구비한 대차
JP2021503268A (ja) * 2017-10-10 2021-02-04 ゼロ イー テクノロジーズ,エルエルシー 電気機械の冷却および安定化システムおよび方法
KR20200071095A (ko) * 2017-10-10 2020-06-18 제로 이 테크놀로지스 엘엘씨 전기 기계의 냉각 및 안정화 시스템 및 방법
US11342803B2 (en) 2017-10-10 2022-05-24 Zero E Technologies, Llc Electric machine cooling systems and methods
US11764627B2 (en) 2017-10-10 2023-09-19 Zero-E Technologies Electric machine cooling systems and methods
JP2018108024A (ja) * 2018-03-26 2018-07-05 株式会社デンソー 液体ポンプ用ロータの防水構造
WO2020053927A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
JPWO2020053927A1 (ja) * 2018-09-10 2021-03-11 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
RU2759181C1 (ru) * 2020-12-28 2021-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский авиационный институт (национальный исследовательский университет)" Неявнополюсный и явнополюсный массивные роторы электрической машины со слоем шихтованного градиентного материала

Also Published As

Publication number Publication date
EP0926801A2 (en) 1999-06-30
EP0926801A3 (en) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11196555A (ja) 永久磁石を用いた発電・電動機
KR100850813B1 (ko) 축방향으로 정렬된 고정자 폴 및/또는 회전자 폴을 갖는 회전식 전기 모터
EP1367690B1 (en) Gas turbine engine and generator directly coupled without reduction gear
US8120215B2 (en) Motor and control unit thereof
US20170323713A1 (en) Electrical Machines With SMC Cores
EP0223612B1 (en) Electrical machine rotor
US20030205946A1 (en) Generator having axially aligned stator poles and/or rotor poles
CN103051138B (zh) 一种多齿磁通切换型永磁记忆电机
JP4075226B2 (ja) 永久磁石回転子の永久磁石
EP1035635A2 (en) Motor generator developing low torque at high-speed revolutions without cogging
JPH0759314A (ja) 磁石発電機
JPH10210690A (ja) 発電機におけるロータの構造
CN101436816A (zh) 新式永磁能机
JP3607098B2 (ja) 永久磁石を用いた発電・電動機
JPH08308192A (ja) 交流発電機
CN1458733A (zh) 直接驱动混合式磁阻电机
JP3490330B2 (ja) 高トルク型電動・発電機
US20040134696A1 (en) Road vehicle with hybrid propulsion or alternatively thermal or electrical propulsion
JPH10248186A (ja) 発電機におけるロータの構造
CN2728091Y (zh) 扁平型永磁同步起动发电机
CN1599210A (zh) 集成一体化永磁同步起动发电机
JP3628900B2 (ja) 低速トルクを増大し高速トルクを抑制する電動・発電機
JP2000139064A (ja) 永久磁石を用いた発電・電動機
JP2015146734A (ja) 電気自動車用の回転電機
JPH10248185A (ja) 発電機におけるロータの構造