JPS61128754A - 永久磁石式回転子 - Google Patents

永久磁石式回転子

Info

Publication number
JPS61128754A
JPS61128754A JP59249224A JP24922484A JPS61128754A JP S61128754 A JPS61128754 A JP S61128754A JP 59249224 A JP59249224 A JP 59249224A JP 24922484 A JP24922484 A JP 24922484A JP S61128754 A JPS61128754 A JP S61128754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
yoke
permanent magnets
pole piece
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249224A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Totsuka
糖塚 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP59249224A priority Critical patent/JPS61128754A/ja
Publication of JPS61128754A publication Critical patent/JPS61128754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、永久磁石式発電機および電動機、または吸
着用永久磁石穴ローラ等に使用して好適な永久磁石式回
転子に関する。
〔従来の技術〕
従来の突極形永久磁石式回転子は、第6図〜第を図に示
すように、ヨーク(継鉄)1の外周に永久磁石2を介し
てポールピース3を固定し上形をとっている。ここで、
永久磁石2を固定する方法としては第を図に示すよう忙
、永久磁石2とポールピース3とに貫通孔4を開け、こ
の貫通孔4に挿入され、ヨーク1に固定され九ポル)5
によって永久磁石2とポールピース3とをヨーク1に固
定する第7の方法、第7図に示すように1ヨーク1、永
久磁石2およびポールピース3の接合面に接着剤6を塗
って固定する第一の方法、第を図に示すように、永久磁
石2には孔を開けず、ヨーク1とポールピース3との間
に永久磁石2を挿入し、ボルト5で締めつけて固定する
第3の方法などが採用されていた。
この場合、ヨークIKは軸材が使用され、ポールピース
3には極弧の形状が作シ易く透磁率の高い純鉄などの材
料が使用されている。一方、永久磁石2には、アルニコ
系もしくはフェライト系の材質が使われているか硬くて
もろく、かつ加工が難しいなどの点から、溶接固定、溝
加工による嵌め込み固定などの手段を用いることかでき
ず、上述し光固定方法が採用されてい光。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上述した第2の方法には次のような欠点があっ
た。
α) 永久磁石2の有効体積か少なくなるなめ、この回
転子を使つ九機械の出力が小さくなる。
(2)材料か大関は加工可能なアルニコ系などに限定さ
れ、フェライト系のものは使用できない。
(3)  耐遠心力強度がボルト5の材質、サイズに左
右される虎め、永久磁石2の磁気設計の自由度が拘束さ
れる。
ま九、第3の方法では、上記(1)、 (3)の欠点の
他、永久磁石2のN極S極の短絡防止と漏れ磁束の減少
とを図る丸めに、ボルト5に非磁性体材料を用いなけれ
ばならなかつ九。
一方、第tの方法は機械的強度が弱い光め、次のような
問題があつ九。
(1)機械的な信頼性が低い。
(2)大形回転子や高速回転子が製作できない。
(3)  永久磁石の磁気設計の自由度が拘束される。
本発明はこれらの問題点を解決しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために1この発明は、ポールピー
ス両端を固定手段で固定するとともに、永久磁石、ポー
ルピースおよびヨーク間に形成され上空間にエポキシ樹
脂等の充填手段を充填し、前記永久磁石、ポールピース
およびヨークを一体化し叱ことを特徴とする。
〔作用〕
上記手段忙よれば、ボルトおるいは接着剤を用いずに、
ポールピースとヨークとの間に永久磁石を挾んだ形で固
定することかできる。従って永久磁石の材質、形状など
の自由度が大キく、有効体積も大きくとることができる
。ま九、充填手段によって一体化されるので、機械的強
度が大きい上に風損の少い構造とすることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第7図
〜第3図は、本発明の第1実施例の構成を示す図である
。これらの図において、11は角柱状のヨークであり、
ヨーク11の中心部には、回転シャフト12が嵌合、固
定されている。また、ヨーク11の四周には角柱状の永
久磁石13・・・と、外周に円弧状の極弧が形成され電
柱状のポールピース14・・・とか順次配置され、これ
らのポールピース14の両端に嵌合された固定部材15
.15によって固定されている。この固定部材15は、
一端部が側壁151Lが塞がれた浅い円筒状のもので、
側壁15aの中心孔が回転シャフト12に被嵌されると
ともに、周壁15bがポールピース14の外周両端部忙
形成された段部14&に嵌合され、前記目−り11.永
久磁石13およびポールピース14を固定している。
また、上記側壁151.15&には対向する≠対のねじ
孔16・・・がりO0間隔で穿設され、対をなすねじ孔
16.16には、ヨーク11.永久磁石13およびポー
ルピース14によって形成された空間17・・・を縦断
するポル゛ト18・・・が挿通され、対向する固定部材
15.15を締付は固定している。
さらに、前記空間17にはエポキシ樹脂などの充填用樹
脂19・・・が充填され、ヨーク11.永久磁石13お
よびポールピース14を一体化し、円往状の回転子を形
成している。なお、上記固定部材15、ボルト18はい
ずれも非磁性体材料で作られている。
このような構成によれば、すでに作用の項で述べた理由
によシ、機械的強度の増強と永久磁石13の有効体積の
増加とを図ることができる。
次に、第μ図、第よ図は本発明の第2実施例の構成を示
す図である。この第J実施例が第7実施例と異なる点は
、固定部材15の代シに、非磁性体材料からなるバンド
ワイヤ21でポールピース14等を固定した点である。
すなわち、ポールピース14の外周両端部に形成され九
断面コ字状の溝部22にバンドワイヤ21を巻き込み、
これによってポールピース14、永久磁石13およびヨ
ーク11を固定している。そしてこれらによって形成さ
れた空間17には第2実施例と同様の充填用樹脂19・
・・が充填されている。
この第λ実施例によっても第7実施例と同様の 4作用
・効果を奏することができる。また、ボルト18が不要
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、ポールピース両端を固
定手段で固定するとともに、永久磁石、ポールピースお
よびヨーク間に形成され上空間にエポキシ樹脂等の充填
手段を充填し、前記永久磁石、ポールピースおよびヨー
クを一体化し九ので以下の効果を奏することができる。
(1)機械的強度が大きく、風損の少ない回転子を作る
ことができる。
(2)永久磁石の有効体積を大きくとれるので、大きな
機械出力を得ることかできる。
(3)  加工方法が簡単で加工工数が少ない。
(4)  永久磁石の材質、形状の選定、設計上の自由
度か大きい光め、経済設計、高性能設計ができる。
(5)大形回転子、高速回転子の設計製作か容易である
【図面の簡単な説明】
第7図〜第3図は本発明の第2実施例の構成を示す図で
、第1図は斜視図、第一図は横断面図、第3図は第一図
の■−■線断面図である。 第≠図、第1図は本発明の第コ実施例の構成を示す図で
、第φ図は横断面図、第1図は第φ図のV−V*断面図
である。 第6図〜第r図は従来の永久磁石式回転子の構成を説明
する丸めの図である。 1.11・・・・・・ヨーク、2.13・・・・・・永
久磁石、3.14・・・・・・ポールピース、15・・
・・・・固定部材(固定手段)、17・・・・・・空間
、19・・・・・・充填用樹脂(充填手段)、21・・
・・・・バンドワイヤ(固定手段)。 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヨークと、このヨークの外周に永久磁石を介して固定さ
    れたポールピースとを具備してなる永久磁石式回転子に
    おいて、前記ポールピースの両端部に装着された固定手
    段と、前記永久磁石、ポールピースおよびヨーク間に形
    成された空間に充填され、前記永久磁石、ポールピース
    およびヨークを一体化する充填手段とを具備することを
    特徴とする永久磁石式回転子。
JP59249224A 1984-11-26 1984-11-26 永久磁石式回転子 Pending JPS61128754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249224A JPS61128754A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 永久磁石式回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249224A JPS61128754A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 永久磁石式回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128754A true JPS61128754A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17189760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249224A Pending JPS61128754A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 永久磁石式回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128754A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381769A1 (en) * 1988-08-02 1990-08-16 Fanuc Ltd. Structure and method for fixing radial type rotor to output shaft of synchronous motor
JPH0680350U (ja) * 1992-10-06 1994-11-08 愛知電機株式会社 永久磁石付回転子
EP0926801A2 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Motor generator using permanent magnet
JP2007014053A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Haruo Bando モータの回転子及び回転子の製造方法
JP2009089546A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Hitachi Appliances Inc 洗濯機用永久磁石式回転電機
WO2016155727A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Bühler Motor GmbH Permanentmagnetrotor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518509A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 Hitachi Metals Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518509A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 Hitachi Metals Ltd

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381769A1 (en) * 1988-08-02 1990-08-16 Fanuc Ltd. Structure and method for fixing radial type rotor to output shaft of synchronous motor
JPH0680350U (ja) * 1992-10-06 1994-11-08 愛知電機株式会社 永久磁石付回転子
EP0926801A2 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Motor generator using permanent magnet
EP0926801A3 (en) * 1997-12-26 2000-07-26 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Motor generator using permanent magnet
JP2007014053A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Haruo Bando モータの回転子及び回転子の製造方法
JP4714512B2 (ja) * 2005-06-28 2011-06-29 治夫 坂東 モータの回転子及び回転子の製造方法
JP2009089546A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Hitachi Appliances Inc 洗濯機用永久磁石式回転電機
WO2016155727A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Bühler Motor GmbH Permanentmagnetrotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588914A (en) Permanent magnet rotor for high speed motors and generators
US4725750A (en) Permanent magnet rotary machine
US4127786A (en) Synchronous machine with inner rotor, excited by permanent magnets
US5962944A (en) Permanent magnet rotor type electric motor
US4559463A (en) Large surface area permanent magnet type rotary electrical machine
US2981855A (en) Synchronous motor
KR0137417B1 (ko) 압축기용 전동기의 회전자
US3246187A (en) Ferrite core rotors
US4322648A (en) Permanent magnet motor armature
EP0923186B1 (en) Permanent magnet rotor type electric motor
US4308479A (en) Magnet arrangement for axial flux focussing for two-pole permanent magnet A.C. machines
JPS63257448A (ja) 電子的に整流されるコレクタのない直流モータ
US4250424A (en) Rotor of synchronous machines
US3396291A (en) Alternating current generators
JP3582667B2 (ja) 永久磁石形同期回転電機のロータ
US4104552A (en) Synchronous motor structure
JP5702118B2 (ja) ロータの構造及びモータ
JPS61128754A (ja) 永久磁石式回転子
JPH0279737A (ja) 同期機の回転子積層板
KR870003603A (ko) 소형 전기회전기
KR20050028349A (ko) 하이브리드 인덕션 모터의 영구자석 및 그 착자방법
US4283647A (en) Annular segment permanent magnet single air gap electric motor
US4701656A (en) Electromechanical device with slotted stator
GB2089584A (en) Magnetic rotors for synchronous electric motors
US4857785A (en) Torque coupling device